08/12/31 19:05:57 rh/xMtUW
楽器がどうなろうと気にしないかつ速いパッセージで間に合うならいいんじゃない。
879:名無し行進曲
08/12/31 19:08:52 b+w+FtvV
化けたので・…
ピストンを抑える指
┏┓
┬┃
これが正しいみたいだけど、
━┓
_┬ ┃
こういうふうに指のはらや間接で押してしまうのは僕だけじゃないはず。
やはりデメリットあるかな?
880:名無し行進曲
08/12/31 19:14:05 b+w+FtvV
>>878
トランペット以外でも、もともと早いパセージ苦手やわ・・・
5連の16分とかでいつも運指がわからなくなる
881:名無し行進曲
09/01/01 00:16:03 E6bE/0NT
質問です。↓の1stトランペット奏者は誰ですか?どうかご教示ください。
(3:36あたりがアップになるので、良く分かるかと思います。)
URLリンク(jp.youtube.com)
882:名無し行進曲
09/01/01 00:24:17 Zn0RPcP9
でた、鬼神様www
883: 【大吉】 【707円】
09/01/01 00:41:19 9FQiPp63
カフェルニコフだよ。
884:881
09/01/01 01:13:45 E6bE/0NT
>>882
鬼神様?
>>883
ありがとうございます!クソ上手いですね…。
今レンフィルのラッパについて調べているのですが、
ユーリ・ボリシヤノフ(首席年間1945(6?)-1968)、ベンヤミン・マルゴーリン(1947-74)までは分かったのですが、
カフェルニコフは何年から何年までなのかご存じでしょうか。また、その他にも誰かご存じでしょうか。
885:883
09/01/01 01:37:03 9FQiPp63
そこまでは知りません、ごめんなさい。
カフェルニコフは体制が変わる頃にボルドーのオケに行っちゃったらしいです。
その後の首席は今のシャラポフになるのかな?
悲愴とかは首席じゃないけどロマノフが1番を一時期は吹いていました。
調べた結果を逆に教えて下さると嬉しいです。
>>881の2番吹きのおじさんも聴いてみると強烈な吹き方で
カフェルニコフを支えています。 名前は当時のプログラムを探さないとわからないけど。
886:!kuji 【312円】
09/01/01 02:02:47 Wn2YxO19
>>879
━━┓
┬ ┃
||━┫
俺はこうして爪の裏側で叩く。
こっちの方が楽で正確で速いよ
887:名無し行進曲
09/01/01 02:19:31 QQhbH3DG
>>879
指の腹の方が吹きやすくない?
881の人もそうだけど。結構いますよ。
私は上だと速いパッセージで疲れます…今のところはデメリットは感じてない。
888:名無し行進曲
09/01/01 02:37:56 QQhbH3DG
追記
URLリンク(jp.youtube.com)
こいつらは腹だな。
889:名無し行進曲
09/01/01 03:00:52 Zn0RPcP9
>>884
指揮者のムラヴィンスキーのこと。通称ムラ様。
リハーサルに世界一厳しい鬼。多分、クライバーなどよりも厳しいんじゃないかな(想像)
音に厳密で、リハーサルがものすごい長くなるそうだ。もう生きてないけど。
(受け売りだから、あんまり言えたもんじゃないです。ラッパに関係なくてすいません。)
>>887
本当だ、つべの人も同じだね。
周りがみんな指先垂直タイプだったんでちょっと不安になったんだw
横に力が、かかるせいでピストンがダメージ受けて動きが悪くなる…とか気にしないしw
890:名無し行進曲
09/01/01 03:07:51 Zn0RPcP9
>>888
そうですね。
ところでどうやったらこんなの覚えられるんだ。
練習しまくって体で覚えるしかないのか?
891:名無し行進曲
09/01/01 10:27:39 uynYP/HL
>横に力が、かかるせいでピストンがダメージ受けて動きが悪くなる…とか気にしないしw
これ気にしくて速いパッセージが吹けて薬指が押したつもりのハーフバルブに絶対になってないなら問題ないだろ
892:881
09/01/01 23:14:29 E6bE/0NT
>>885
ありがとうございます。
>>889
あぁ、そっちですかwwwてっきりカフェルニコフが鬼なのかと。
ホント怖そうですよね。。。ムラ様。。。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
****
またまた質問です。
URLリンク(www.nicovideo.jp)
↑の7:33の方は誰なんでしょうか。
ホントはハンス・ガンシュの映像を探していたのですが、
1974年じゃまだガンシュ入ってないしなぁ…、と思いまして。
ご教示よろしくお願いいたします。