08/12/03 01:45:00 pU6GDU1F
君には30万円ね
あんまり来てほしくないから
468:名無し行進曲
08/12/03 01:45:56 v+NB84r4
>>467
いつどこでやんのよ?
469:名無し行進曲
08/12/03 01:46:04 y6/mUwZl
>>464
なにもあんたに教えてもらいたいこととかないんだが。それにしても演奏は聞かせられないのに説教だけしたいんだwww
ってかあんた過去スレで「暇つぶしげらげら」って呼ばれてバカにされてた奴じゃんwwwww
マイルスより高いチケットってことはマイルスより上手いって理解でおk?wwww
470:名無し行進曲
08/12/03 01:47:09 pU6GDU1F
12月29日にラスベガスのシーザースパレスにおいで
ところで、ブレスはちゃんとできているのかな
471:名無し行進曲
08/12/03 01:48:57 v+NB84r4
>>470
うそつかないでよ。いつどこでやんのよ?
472:名無し行進曲
08/12/03 01:52:38 y6/mUwZl
>>470
オスカー・デラホーヤに殴られるとこでも見せてくれるなら行ってもいいけどw
でかい会場の名前だしたらどうにかなるって思ってるその浅はかさがマイルスの威を借るジャズおっさんらしくていいねwww
473:名無し行進曲
08/12/03 04:02:02 L/srezTa
>>ID:pU6GDU1F
げらげらとくだらん暇つぶしレス書く前にバック3本のフェルトでも濡らして素晴らしい演奏してうpしてみろや
474:名無し行進曲
08/12/03 09:56:02 pU6GDU1F
ところで、おまえらはどんな音楽を聴いているのだ
それとも、ただひたすら練習しているだけなのかな
それはあまりにもヒドイと思うぞ
475:名無し行進曲
08/12/03 09:59:36 mE+qeCsI
>>474
早くあなたのすばらしい演奏をうpしてよ
476:名無し行進曲
08/12/03 10:08:06 pU6GDU1F
WBC予選の東京ドームに来い、げらげら
ところで、君は音楽を聴いているのかな
477:名無し行進曲
08/12/03 10:15:43 mE+qeCsI
>>476
早くあなたのすばらしい演奏をうpしてよ
478:名無し行進曲
08/12/03 10:54:39 pU6GDU1F
来年四月のジャイアンツ開幕戦に、東京ドームの外野席にきなさい
ところで、君はどんな練習しているのかな
永遠に繰返すワンパターンのレス。しかし徐々に変化して盛り上がるボレロのように
二人でがんばろうぜ、げらら ゲララ グハハ ゲラ
479:名無し行進曲
08/12/03 11:05:30 pvOh8Km4
やたら伸びてると思ったら池沼がわいてたのか
ところで、ゲラゲラ君はどんな音楽を聴いているのだ
それとも、ただひたすら2chに粘着しているだけなのかな
それはあまりにもヒドイと思うぞ
480:名無し行進曲
08/12/03 11:15:30 pU6GDU1F
前レスを読めよ めよめ 読めよ げら
481:名無し行進曲
08/12/03 11:32:47 XGCf2QZa
まだいるみたいだね。かわいそうに。トランペットスレも荒れるようになってしまったか
482:名無し行進曲
08/12/03 11:43:42 pU6GDU1F
>>481
自分自身のことだろ
483:名無し行進曲
08/12/03 12:30:45 NFNK/hC4
数年前、南アに行ってひょんな事から大金持ちの家の野外パーティーに
いったんだがそこに町の教会の吹奏団の若者達が呼ばれて演奏していた。
まあリードなんかの調達物のある楽器はなくてみんな金管だし
ラッパなんか明らかに戦前の形。
20人あまりでサブトーンでおごそかな曲を演奏しつづけていた。
ガンガン吹く様な事は決してないけど心にしみたよ。
今の管も弦もオケとかホールでの音量勝負がなんか違うと思えた。
演奏機会自体も文化だよね。
野球の応援とか・・・なんか悲しいな。
484:名無し行進曲
08/12/03 12:33:58 sUq6Fu3X
野球の応援とかは比較対照にするのもおかしくね?
アレって音楽でも何でも無いんだし
485:名無し行進曲
08/12/03 12:37:05 pf2ZKII7
黒人がラッパとか吹いてるとさまになるに楽しそうだよな
音楽なんだから楽しめよ
でも野球応援は音楽じゃないぞw
486:名無し行進曲
08/12/03 14:22:04 It/jFTX3
野球応援はけなすくせに、桶から水槽をけなされると暴れるんだね。
487:名無し行進曲
08/12/03 14:29:30 L/srezTa
>>486
君は頭が悪いのかな?それともただのげらげらの自演かな?
488:名無し行進曲
08/12/03 15:14:10 NFNK/hC4
最近またヤフオクに金ぴかオールドラッパとマッピ大量に
出してる人いるな。この人何?
モノにしろ値段にしろなんなんだろな~
どう安く仕入れても赤字だろ。
489:名無し行進曲
08/12/03 15:16:08 kXtRcbOu
前までデニス5使っていたんですけど、3週間前にボリーブス41S5に変えたんですけど、最初は絶好調だったのに、最近はハイベーも鳴らなくなりました。どうすればイイですかね?
490:名無し行進曲
08/12/03 15:56:14 pU6GDU1F
>>489
ウォームアップを入念にすることだよ
楽な音域で、小さめの音でロングトーン
1回吹いては、唇をマウスピースから離し、血行を回復させる
中音でロングトーンしたら、低音へ移る。その後は高音へ
唇がこなれてきたら、リップスラーやタンギングもする
これで調子が戻るでしょう
491:名無し行進曲
08/12/03 16:15:51 sUq6Fu3X
その前にマッピ元に戻せよwwwwwwww
492:名無し行進曲
08/12/03 18:06:42 A4fWRahM
トランペットのことで質問です。
以前、某消防団のトランペット奏者の方がおっしゃっていたことなのですが、
「正しいトランペットの吹き方は、唇にマッピを押し付けて吹くのではなく、
ただ単に唇をマッピに添えるだけ。マッピをつけないで唇のバジングだけで
音が出せなければ、その音は楽器をつけて吹いても音は出ない。
つまり、ペダルトーンからハイトーンまで唇のバジングだけで音を出せるように練習しなさい。」
プロの大半はそういう吹き方をしているらしいのですが、実際はどうなのでしょうか?
ちなみに、その教えてくれた方はプロ級の腕前でした。
493:486
08/12/03 18:55:45 It/jFTX3
>>487
君ほど頭は良くないけどね。
自分の求める以外のものを一方的にけなすのはいかがなものかと。
ところで、(音楽)と呼ぶ為の定義というのは何?
まさか主観でものを言ってるわけではないよね?
野球応援になんの要素がないから音楽として認められないの?
494:名無し行進曲
08/12/03 19:29:08 y6/mUwZl
音楽論したいならふさわしいスレにいけば?「暇つぶしげらげら」と一緒になってここを荒らしたいわけじゃないんだろ?
495:名無し行進曲
08/12/03 20:52:32 pf2ZKII7
野球応援は音楽と違うといっただけで、けなしてはいない
音楽と書くんだから、音を楽しむものだろ
野球応援のあれは、選手がメインで、楽器はその応援を盛り上げるためのものだろ
>>494
すまん
これでやめる
496:名無し行進曲
08/12/03 21:26:45 pvOh8Km4
音を楽しむものが音楽なら、音で楽しむのも音楽だろ
その音で楽しんでいる人にすればその音は音楽ってことだよな
でもその音で楽しめない人にとってそれは音楽じゃなくなるわけだ
同じ音でも人によっては音楽にも騒音にもなりうる主観的なものに
あーだこーだ言うのは不毛なだけでしょ
>野球応援のあれは、選手がメインで、楽器はその応援を盛り上げるためのものだろ
その理論だと「オペラのあれは、役者がメインで、楽器はその演技を盛り上げるためのものだろ」
なんて極論もありになってしまうぞw
演奏がメインでないから音楽じゃない、と言うのも極論だと思うよ
横からすまんかった、俺もこれでやめる
497:名無し行進曲
08/12/04 00:12:57 lioRkl4e
>ペダルトーンからハイトーンまで唇のバジングだけで音を出せるように練習しなさい
おいおい
リップトランペットかい?
498:名無し行進曲
08/12/04 00:49:05 HBNxUzds
>>492
人によって吹けるようになる順番やコツの掴み方は違いますが、
その人がプロ級の腕前ならその人のいってることも一理あるでしょう。
私の経験ですが、初心者の頃は唇や周辺の筋肉が弱いので強く押し付けないと音がでません。
その音は汚いので綺麗な音を出せる努力を怠らないなら、その内筋肉が鍛えられて
すいかの種を口から吐き出すような軽い息の吹き方で綺麗な音が出るようになります。
私は以上の段階を経て音がまともにだせるようになりました。
マッピだけで音を出す練習はやってません。その時間をトランペットで練習しました。
トランペットを吹けるようになったら感覚を忘れないためマッピだけでの練習ありでしょう。
499:名無し行進曲
08/12/04 02:03:20 RBI4yY/e
>>493
おまえ、まだグジグジとレスしてるのか
アタマが悪いな
500:名無し行進曲
08/12/04 02:10:08 RBI4yY/e
>>492
正しいトランペットの吹き方は、バジングでとは違うものです
楽器でいい音が出せるかどうかでしょ
プロでも、ハイノートはマウスピースに唇を押しつけます
ダブルハイCなんか、押しつけなければ出ません
501:名無し行進曲
08/12/04 03:09:40 LUnuzy9N
>プロでも、ハイノートはマウスピースに唇を押しつけます
>ダブルハイCなんか、押しつけなければ出ません
ん?(´・Д・`)
502:名無し行進曲
08/12/04 10:04:02 UwigtIbf
禅問答が好きで日本語が不自由な日本人が多いなw
503:名無し行進曲
08/12/04 11:03:35 RBI4yY/e
まったくプレスしないでハイノートが出るならたいしたものだ
そういうことはないです
504:名無し行進曲
08/12/04 11:27:26 0+ZvBgYI
連投すみません、492です。皆さん、ご回答ありがとうございます。
YouTubeで見つけたものなのですが、多分そのトランペット奏者の方が
おっしゃっていたことは、こういう吹き方のことを言うんだと思います。
どうでしょうか??
URLリンク(jp.youtube.com) ←3:33辺りからです。
URLリンク(jp.youtube.com)
505:名無し行進曲
08/12/04 11:45:26 PBxpj0Zy
決して間違った事は言ってないと思うが。
マッピだけ持ってビービー練習している姿を人には見られたくないな~。
傍らにラッパ本体がなかったらアブナイ人だ。
506:名無し行進曲
08/12/04 13:14:26 UwigtIbf
>マッピだけ持ってビービー練習
ってのはトランペットが3万円で
お父さんの月給が5万ぐらいの時代の
忌まわしい残滓だろw
507:名無し行進曲
08/12/04 16:27:48 upYNysAM
「マウスピースに唇を押しつける」のが普通なのか、
「唇にマウスピースを押し付ける」のが普通なのか・・・はたして?
508:名無し行進曲
08/12/04 16:48:10 RBI4yY/e
唇で支えるという感じが正解
509:名無し行進曲
08/12/04 21:51:05 xaachcqX
「押し付ける」という感覚ではないよなぁ
>>508の言うとおり、「支える」という感覚が近いかな?
510:名無し行進曲
08/12/04 22:26:49 lioRkl4e
押し付けていないつもりが
実は押し付けてるけど
押し付けても耐えられるリップを
作っているから大丈夫
ってことかな?
過剰なプレスはいかんけど・・。
511:名無し行進曲
08/12/04 23:01:38 RY8hK190
まったく押し付けなかったらそれこそバズの延長で音が鳴る理論に・・・
512:名無し行進曲
08/12/05 17:06:07 8ctMNdAg
リップスラーの練習するとバテ易いのは何でですかねー?
513:名無し行進曲
08/12/05 17:29:18 wLm5V0ul
体力付ける為にランニングすると疲れるのなんで?
って聞いてるようなもの
514:名無し行進曲
08/12/05 17:30:08 tMXGWvsD
>>512
息の使い方が間違っていて
口先だけで音を変えようと思ってませんか??・
あとは余計な筋肉を使いすぎていませんか???
反対に言うと 口周りの筋肉 やわらかさ 持続力をつけるには
リップスラーは良いですね・・
ただ 息をしっかり入れて練習しないと 口先だけで変えると
変な癖や 音が出なくなったり 悪い方向に行くから気をつけましょう
515:ビール飲んだ
08/12/05 17:54:39 V5OEVodb
マッピに唇を押し付けるのは
筋力が足りないってことかな
ウイントン・マルサリスとフレディー・ハバードを比較すると分かるかも知れないけど
ウイントンはフレディーに比べるとあまりマッピから唇を離さないよね
一概には言えないと思うけど
ウイントンには筋力があるからマッピにあまり押し付けないので唇からマッピを離して
リフレッシュする必要がないのか
フレディーは頻繁にマッピから離して吹いてるからかなりマッピに押し付けてるのか
映像では正確に判断できないけど
ウイントンも実は見えないようにマッピから外してるんだろうな...
フレデイーはオーバーアクションぽいから目立つだけなのかも?
とりとめもなく....自問自答。
516:名無し行進曲
08/12/05 17:56:27 tPtn24UH
>>512
それぞれの音のツボを意識して、そのツボを渡歩くだけ。ツボがわかってなかったら力づくになるからすぐばてる。
517:名無し行進曲
08/12/05 21:11:49 BWZSdS1H
そもそも唇に筋肉なんかあるのかね?
518:名無し行進曲
08/12/05 21:55:09 2Vg+ZHCc
>515
フレデイーは所謂
根性吹きだろ・・。
でもヒノテルの話だと「ちゃんとお腹を使って
息を吹き込まなきゃダメだ・・」
と教わったと言っていた。
25年くらい前のはなし・・。
519:名無し行進曲
08/12/05 22:10:58 ya1O5dfJ
>そもそも唇に筋肉なんかあるのかね?
唇のまわりの筋肉が大事なんだけど
>フレデイーは所謂
>根性吹きだろ・・。
そんなことはない。音色は柔らかで美しい
520:名無し行進曲
08/12/05 22:11:38 ya1O5dfJ
>でもヒノテルの話だと「ちゃんとお腹を使って
>息を吹き込まなきゃダメだ・・」
>と教わったと言っていた。
ヒノテルの奏法はひどかった
521:名無し行進曲
08/12/05 22:42:29 i9wAeRqf
良い子は絶対ヒノテルの真似したらダメだろw
蛙みたいなるぞww
522:名無し行進曲
08/12/05 22:47:07 ya1O5dfJ
今のヒノテルの奏法はいいと思うよ
523:ビール飲んでる
08/12/05 22:51:36 HJLQPYq3
マイルスもフレディーも
下唇にクッキリとマッピの跡が付いてるよね
ラッパを放した時によーく見える
結構押し付けてるんだよね
524:名無し行進曲
08/12/05 23:22:50 75fB8Aeo
唇自体もキン肉なんです
525:名無し行進曲
08/12/06 00:14:15 zu8NZhtP
>>523 ※押し付けるって表現は悪いな。
526:名無し行進曲
08/12/06 01:26:39 l7EWTGQg
>>523
同感
>>522
カーマインに習ってからね・・。
>>520
ひどくてもあれだけ吹ききることが出来れば
たいしたもんだ・・。
527:名無し行進曲
08/12/06 12:28:28 yYSa5EDO
ヒノテルがアメリカに行く前の奏法
今から30年前ぐらいになるのかな
阿礼は、ひどかったし、よくみんながなってしまうヒドイ奏法だったよ
528:名無し行進曲
08/12/06 12:30:00 yYSa5EDO
>>523
>マイルスもフレディーも
>下唇にクッキリとマッピの跡が付いてるよね
そうかい?上唇には着いているけれどね
ところで、フレディ・ハバードは反対交合(下側の歯が前に出ている)ときいたことがあるけれど本当かな
529:名無し行進曲
08/12/06 14:10:00 yKI4qo8j
マイルスつてミュートプレイの音、録音でなくてもあんなに出るの?
ハーマンミュートで一生懸命吹いた後普通に吹くと爆音になるだが・・・
バランスがわからん。
530:名無し行進曲
08/12/06 14:23:58 RuvlVQWL
>>528
>>386
531:名無し行進曲
08/12/06 16:01:31 yYSa5EDO
>>529
マイクのおかげ
>>529
反対交合だと、ハイノートが出しやすいらしい
ということは、普通の人は、下あごを少し前に出すのがコツになる
532:名無し行進曲
08/12/07 00:51:42 Cc1XaEtX
既出の質問だったらすみません。
トランペットをはじめて4年。
ようやくハイB♭より少し上の音まで出るようになりました。
主な演奏ジャンルはポップスやジャズです。
ハイB♭以上の音(特にハイC~ハイD)の音を出そうとすると、
ものすごく力が入ってしまい、上手く出せません。(力を入れないと出ない)
たぶんプッシュもすごい力でしていると思います。
下唇を巻き込む方法や、粘膜奏法、アパチュアを小さくする方法、
マウスピースを変えてみる、先生に師事するなど、
いろいろ試してみましたが、コツがつかめません。
「焦らずに」という意見も多いのですが、
少しでも早く自由にハイトーンを吹けるようにして、
演奏の幅を広げたいんです。
ハイB♭~ダブルハイB♭が吹けるようになるコツや練習法があったら教えてください。
プッシュが強すぎるせいか、吹いているうちにアンブシュアが下にずれてきたり、
唇を内側に巻き込んでしまってアパチュアが開いてしまっていたりするのですが、
それも悪因のひとつでしょうか??
533:名無し行進曲
08/12/07 01:25:56 0o4JU0Lw
吹奏楽部にはいってるんだが、トランペットを始めて3年ちょいになる。
しかし一向に高音が出ず、パートで音色、音程は一番いいとまでいわれるのですが、
トップどころか2ndですらできるのとできないのが有るぐらいなんです。
高音を出すときにどんな練習をすればよいでしょうか?
ソロではなくて部活内ということでお願いします。
使用楽器はxenoのYTR8335RGSでマウスピースは付属の14B4GPです。お願いします。
534:名無し行進曲
08/12/07 07:19:59 APQi7tJD
弦楽器のハーモニックスを知っているかな?
よくギターの連中が音合わせ弦を完全には押さえないで
軽く弦長の1/2、1/3、1/4、の所を軽く左指を当てる
だけで出している音の事。チェロあたり高次音も良くでるね。
ラッパの音はこの音を唇だけで出すわけなのだが
(解放はペダルトーンだから基本使わないとして)唇の震動を
どうやってそういう倍音間隔で細かく震動させるかという事だよね。
よく言われるウラ声の様に、なんかはまさこれをやって震動をラクに
細かくする感覚だね。地声とウラ声オクターブを繰り返すと
地声ではのど全体が震えるがウラ声では震動が口の方へ移動すると思う。
これを踏まえてラッパも高い音ほど唇の全体から先半分、先1/3、先1/4と
震わせれば震動数もハーモニックス同様上がる。(先でない人もいる)
原理としては多分、分かっているでしょ?
低い音からどうやって高い音(唇の1/2、1/3、1/4を使う)に
して行くかが問題なわけだよね。
(ハードプレスはこれを息のスピードを上げてパワーでやろうとする
方法で唇を上手く何分の1かで震わせられればそんなに息のスピードは
上げなくてもいい事もいままでの話しで理解できると思う。)
一般に唇の厚みを薄く使うのが一番ラクな方法だと思える。そのため
ちょっと唇を横に引いたりする事もある。
マッピに押しつけ気味にする事もある。
あとは唇を薄く使うのに効率的に空気をそこに通す為息も細くしていく。
口の中のシラブルの工夫も大事だよ。これゃ文章で書くとむずかしい。
URLリンク(www.bias.at)
以前出ていたサイトです。最下段左から2番目あたりがいい感じかな。
535:名無し行進曲
08/12/07 10:56:00 W76wf5+R
>>533
自己流だが、楽に出せるチューニングのB♭の下のFを響きのあるいい音で出す。
その時の表面上のアンブシュアを変えずに、上下1オクターブのスケールをスラーとタンギングでやる。
音が上がる時に表面上のアンブシュアを締めたり、下がる時に緩めたりはしないこと。
舌の動きやシラブルに注意してやる。
単純に高い音は口の中を狭くして、低い音は口の中を広くする感じかな。
息の当てるポイントは、高い音は頭の上、中音は鼻のあたり、低音は喉。
んで、半音ずつ音を上げたり下げたりして全音階を網羅する。
あくまで自己流なので、参考にならなかったらスルーして下さい。
536:名無し行進曲
08/12/07 12:06:41 NPIyxQOw
>>531
最初に、ハイノートは軽く吹いたらでると意識する
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
吹く前に10回、唱える
今、普通に吹ける上限の音、例えばハイBbが軽くロングトーンで吹けるように練習する
できるようになったら、同じつもりで上の音を吹く
もう、ひとつの方法。ハイBbを軽くロングトーンで吹いているときに、ハイDに向けてリップスラーをする。
これで上の音の感じを掴む
最後に
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
537:名無し行進曲
08/12/07 14:45:19 0o4JU0Lw
>>535
今週は家に楽器もってきてないので、これメモして月曜日にやってみます。
ありですー。
538:名無し行進曲
08/12/07 17:15:14 LhBxIbr+
>>537
ありですー、って、どういう意味?
539:名無し行進曲
08/12/07 20:12:25 0o4JU0Lw
>>538
ありがとうございますですー。
540:名無し行進曲
08/12/07 21:52:10 nGiVp2yd
でも具体的なことがわからないと
実効性が
ないんだよな
あとは自分で考えろ
ってか・・。
541:名無し行進曲
08/12/07 22:07:02 kOrdwesq
>>539 2ちゃんを参考にしすぎると崩れるよ。
542:名無し行進曲
08/12/07 22:15:39 jap0Nft2
>>536
ビール瓶(今もあるのかな)に息を吹き込んで音を鳴らす要領?
勢いある息の流れでアンブシェアが崩壊するので、
いっそ唇に空気が触れないよう息を吹き込む、
もうフルートのような方法しか自分にはなかった。
多分トロンボーンの方が今の自分には向いている気がする。
543:名無し行進曲
08/12/08 00:42:05 TtSg/YTa
フゥー
ヒィーーーーーーーーーーーーーー
唇の振動じゃないんだね・・。
でも本当に楽に出るものなの?
未だに信じられないな・・。
544:532
08/12/08 00:53:44 ytiJgsqn
>534
ありがとうございます。
トランペットのハイノートの発音原理を裏声と同じとする理論は
聞いたことがあったのですが、ハーモニクスと同じように捉える理論は
はじめて聞きました。
参考になりました。
これを実際に体得して、自由にダブルハイB♭まで吹けるようにするには
どのような点に気をつけて、どのような練習をしていけばよいのでしょうか?
>536
やっぱ最終的にはロングトーン&リップスラーですかね?
一般的にチューニングB♭の上のGあたりに壁があり、
その近辺以上の音でロングトーンしたり、リップスラーをするのは
慣れない者にとってはかなりつらい。
だからやれない・やらない=壁が越えられない?という人が多いと思うのですが、
それは慣れの問題ですか?
やっているうちにだんだんと楽に吹けるようになってくるものなのでしょうか??
545:名無し行進曲
08/12/08 05:29:22 UjsLm+9n
ハイノートは一定以上の息の強さが要るから
最初は力が入ると思うけど、一度出てしまえば
次からはいかに楽してその音を出すかいろいろ
試してみるのが大事。そうすると無駄な力が抜ける。
546:名無し行進曲
08/12/08 07:41:41 qvQ2Bhjo
仕事の関係でイラストは描けるのでアップしてみたお。あくまで個人的感覚だお。
画像がデカイのとダウンロードしないといけないみたいなんでPCでないと
見られないと思いますお。なにかもいいアイデアがあったら下さい。追加しますお。
違う意見も言ってくらはい。
URLリンク(www2.vipper.org)
説明
イラストの唇の赤い所が使われ震えるところですお。
舌のかたちの違いも良く見てくらはい。
低音の黄色点線楕円はカップからこんな感じで押される感じがあるという意味だお。
ダブルハイのDあたりから上の超高音では唇の外に震動が出ていく感じがあるにゃ。
547:名無し行進曲
08/12/08 10:21:09 kfLTGijd
>やっているうちにだんだんと楽に吹けるようになってくるものなのでしょうか??
唇まわりの筋肉を鍛えて、上唇に沿うように吹く。
ハイノートの息のスピードは低音より遅いという記事がパイパーズに載ったそうだ
軽くロングトーンしているときには、あまり息を吹き込まなくてもハイノートは出る
下唇は上唇の支えでしかない。支えのための筋肉を養うことが重要
チューニングB♭の上のラが出ないなら、1番2番を押さえて、ミソラソ、ミソラソと軽くリップスラーもいいかもね
548:名無し行進曲
08/12/08 10:21:50 kfLTGijd
>自由にダブルハイB♭まで吹けるようにするには
たぶん無理
それができれば、あなたはスタジオミュージシャン
549:名無し行進曲
08/12/08 11:41:34 wkuBf61f
話ブッタ切りで、すまんこだがBUZZのキャップ(トップとボトム)使ってる人居る?
そんなに変わるのかねー?インプレ欲しいっす
550:名無し行進曲
08/12/08 12:02:54 ieAXi9Pp
トランペットを始めて一ヶ月
ようやくHighB♭がまともに出るようになった
これなら外で吹いても恥ずかしくないぐらいかと思い公園で練習を始めたら
激しく寒い
すぐバテた
やっぱ屋内でのびのびやったほうがいいのかね?
551:名無し行進曲
08/12/08 15:38:43 KxF5Fry0
始めて1ヶ月でハイBとはすごいな
あんまり厳しい環境で練習して、唇痛めるなよ
552:名無し行進曲
08/12/08 17:22:21 mfrJjR/S
外で練習すると下手になるよ
>すぐバテた
オーバーブロウになって悪い癖がつくんだよね
553:名無し行進曲
08/12/08 18:25:53 u7iGFoJl
ハイノートってのは、歌歌ってて、裏声にきりかえるときの感覚でしょ?
554:名無し行進曲
08/12/08 20:45:10 aknK8epi
>>546
解りやすいですね。乙です
555:532
08/12/08 22:33:27 4MKtvQfo
皆様ご意見ありがとうございます。
人によって感じ方が違うとは思いますが、皆様のご意見を総合して考えると、
ハイノートを吹く時は、振動部位が唇の外側に移動していくという感じ
なんじゃないかな、と思います。
その振動部位が切り替わるポイントがいわゆる『壁』というものなのかな、と。
歌でいうところの、『チェンジ』と呼ばれる感じのような。
今までは高音は下唇を上唇の下に巻き込んで高音を吹く『ダウンストリーム奏法』
という奏法(トロンボーンなどでよく使う)で吹くものだと思っていましたが、
トランペットは逆なんですね。
参考にさせていただき、今日、早速いろいろ試してみました。
その中でまたいろいろとわからないことも出てきました・・・。
アパチュアと振動部位についてです。
振動部位が外側に移動するということは、
唇は閉められるような感じになるのでしょうか?
534氏の画像を見ると、逆に開いているようにも見えます。
実際にやってみると、開きながら振動体を外側に持ってくるという感覚が
なかなかつかめません。
もうひとつ。
アパチュアの横幅はどうなるんでしょうか?
狭くなりますか?変わりませんか?
引き続きいろいろ試してみますが、また教えてください。
よろしくお願いいたします。
556:532
08/12/08 22:37:05 4MKtvQfo
>545
ハイノートを吹いていて「あ、この感じかな?」と感じる瞬間はあるのですが、
それが中々身に付きません・・・。
その感じを定着させていくのが大切なんですよね。きっと。
>546
わざわざありがとうございます。
当方、windowsなので画像が見れません・・・。
せっかくやっていただいたのにスミマセン。
>547
一応、4年間トランペットをやっていて、ハイB♭も出るんですが、
それでもまだ『筋力』が足りないんですかねぇ?
ここから先は筋力ではなく、コツとか、いかに感覚を掴むかの問題かな
と思っていたんですが・・・。
楽に吹くと(力を抜いて小さい音で吹くと)高い音が楽に出るという感覚は
なんとなくわかります。
557:名無し行進曲
08/12/08 23:08:20 qvQ2Bhjo
イラストをアップした者です。windowsで見れないのは拡張子が .binの
せいなのでしょうか .jpg つけてたらいいんでしょうか?
分かる人教えて下さい。
いずれにしろリアクション下さった方ありがとうございます。
後、アパチュアは少しずつ中心に細くなって行くと思います。
またまた既出ですが3段目の左端がいい映像だと思います。
自分の感覚に近いです。4段目左から2番目も似ています。
URLリンク(www.bias.at)
558:名無し行進曲
08/12/08 23:56:49 qvQ2Bhjo
連投すんません。
トロンボーンの場合などは息もっていかれますからそうなるんでしょうか。
イラストの高音の唇の内側が拡がっているのは低音では震えていたそこを
空気の通り道にかえる為にすこし開いてちっと固めて震えなくする感じです。
現実にそんなに開いてはいないかもしれません。
559:名無し行進曲
08/12/09 00:08:09 HCF15kFq
jpgなら見れると思います
560:名無し行進曲
08/12/09 00:13:37 v8wl4kwq
トランペットをラッパって言われると腹立ちません?
561:名無し行進曲
08/12/09 00:16:05 OXR+A8Sd
ありがとうございます。
再アップ。
URLリンク(www.vipper.org)
562:名無し行進曲
08/12/09 00:16:09 ckEi0Naq
そうでもないです
でも「ペット」の方が良いかな
563:名無し行進曲
08/12/09 00:21:09 d8d5YNAd
>>560
桶では普通にラッパって言われるなぁ
気にしたこと無い
ペットとか言われたこと無いなそういや
564:名無し行進曲
08/12/09 05:53:19 /M0SpIiq
>>551-552
ホルンもやってるからそこそこは吹ける
でもやっぱいろいろと違うから苦労するね
565:名無し行進曲
08/12/09 10:51:46 kLbKcyW/
>一応、4年間トランペットをやっていて、ハイB♭も出るんですが、
>それでもまだ『筋力』が足りないんですかねぇ?
毎日、練習しないと筋力はすぐに衰える
ハイF以上を目指すなら、ハイB♭以上に、唇まわりの筋力を使う
566:名無し行進曲
08/12/09 13:46:43 l5AZQobQ
聖書にもtrumpetをラッパって訳して書いてあるよなあ
567:名無し行進曲
08/12/09 14:47:36 rV/XMUzG
トランペット吹きだが自分自身でラッパと読んでいる
568:名無し行進曲
08/12/09 17:19:51 /cCa+ehW
やっぱり筋力か・・
マッスルマッスル・・。
569:532
08/12/09 22:47:34 hKsxFrku
>561
たびたびスミマセン。お手数お掛けします。
URLをクリックすると、
404 File Not Found
ファイルが見つかりませんでした。
と表示されてしまうのですが・・・。
せっかく作っていただいたので、ぜひ見たいです!!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
570:名無し行進曲
08/12/09 23:18:45 rulwZGSV
某メーカーで学生用なトランペットについて質問します。
抵抗が少なく初心者でも簡単に音が出るとの評判ですよね。
トランペットを習い始めて8ヶ月です。大きく息を吹き込むとそれなりに鳴ります。
でも高音を吹こうとすると抵抗のなさが災いして、息を勢いよく吹き込んでも
音に成る前にベルから息が速く出て行っちゃったって感じです。
自分の経験不足のせいなのでしょうが、大きな音ならそれなりにトランペットぽいいい音がします。
学生用って大きな音で吹くことを前提なモデルで、ソロを小さな音量で吹くなら買い換えるべきでしょうか?
アドバイスお願いします。当方吹奏楽部がマイナーだった年齢+
公立の吹奏楽部がへたれな橋下知事のいる土地出身なので、吹奏楽部の経験が無く、
スチューデントタイプの定義はメーカの宣伝でしかわかりません。
571:名無し行進曲
08/12/09 23:24:00 kLbKcyW/
>でも高音を吹こうとすると抵抗のなさが災いして、息を勢いよく吹き込んでも
勢いよく吹き込まないで高音を吹いてみたら
それが正しい奏法だよ
572:名無し行進曲
08/12/09 23:42:22 rulwZGSV
>>571高音の件のアドバイス有難うございます。
音をだそうとするあまり、焦って息をすばやく吹き込んでいました。
また不自然な唇の変な震えが音になって汚い低い音が出てしまいます。
変に力まず練習あるのみですね。
573:名無し行進曲
08/12/09 23:48:21 OXR+A8Sd
>569
ほい図解イラスト再ウップ
URLリンク(www.vipper.org)
574:名無し行進曲
08/12/10 14:10:48 ItOJzqae
はじめまして
ペット歴3年の者です。
私は前歯が横に広くて、マッピを少しでも押しつけると
歯が唇の裏側に食い込んで、傷ができてしまいます。
また、3年間練習をしてきて、タンギングや音色はだんだん良くなってきていると思うのですが、
どんなに練習しても高音が全く出ません。
友達には、「楽器が合ってないんじゃない?」と言われるくらいなんです。
私はトランペットがとても好きですが、もし本当に私に合っていないようなら、自分に合う楽器をしたいと思って悩んでいます。
トランペットの向き・不向きはどうやって分かるのでしょうか?
また、私のように前歯が横に広くても、吹き方を変えれば傷ができなくなるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします
575:532
08/12/10 18:56:04 BQsCCYeC
>573
イラスト見ることができました!!
ありがとうございました。とても嬉しいです。
やはり音域によって振動域が異なる感じなんですね。
どういう風に意識すれば、もしくはどういう風に練習すれば、
振動域をコントロールすることができるようになるんでしょうか??
今日、上唇を前の方に出してアップストリームでやったり、
下唇を前に出してダウンストリームでやったり、
上下の唇をサンドするように力を加えてたりしてみたんですが、
今一、力の入れ方・ポイント、意識の仕方がわかりませんでした。
576:名無し行進曲
08/12/10 19:50:26 /3e3RxaM
ウ~ムム、音域によって震動域が違うといえばそーなのだが
むしろそこしか震動させないという感じだよ。弦楽器で弦が
細くなる感じ震動体が痩せていく。
あと感じかたで重要と思われるのは、よくマッピビービーやる練習は
自分で内側から息で唇を能動的に震わす感じがあるが、ラッパを吹く時
にはマッピ中側から震動させられる(力が抜けてないとね)圧力を
感じる事かな。中高音域くらいまではどうにか感じる事ができる。
アパチャアは変に変えたら良くない。
イーという音を唇を横にいっぱい引きながらも中央は触れている状態に
にすると唇が痩せないかい。その感じでマッピにあてて喉から直接
イーと細い息を唇の間に通そう。もちろん唇の両端は閉じてね。
なれればそんなに横にひかなくても震動部を変えることができるように
なると思うよ。
今、試しながらやっただけといういい加減さだが声をどうやって
高くしたり低くしたりするんですか?と訊かれているようなものなんで
こっちも混乱中だ。
577:名無し行進曲
08/12/10 19:53:44 /3e3RxaM
イーという音は間違い。イーという声
578:名無し行進曲
08/12/11 10:37:02 CFIuv3uU
歯が横に広いと言ってた方、いったいドノクライ広いのでしょう?
私も前歯はかなり大きいですが、傷が出来たことは有りません。
プレスが強すぎるのではないでしょうか?今まで、教えてきた生徒の中で一人だけ歯並びが、
悪く(前歯2本がV字に内側に曲がっていたため)楽器を再考してもらった人がいますが、
ほとんどの生徒はアンブシュアを修正して治りましたよ。
出来れば、ある程度名前の通ったプロのプレイヤー(音大教授)などに見てもらうのが早道だと
思います
579:574
08/12/11 20:17:59 HRnP5CIe
>>578
とても説明しにくいのですが…
唇にマッピをあてた時にリムと歯があたる(?)くらいです。
プレスが強すぎるのかと思って、1週間ほど高音の練習をしないで低音の練習を中心にしていたのですが、
その時期もどうしても傷ができてしまって。
アンブシュアのことですが、
前歯を2本ともマッピに入れようとすると、少し左にズレてしまいます。
やっぱり唇の真ん中にマッピを当てないといけないのでしょうか?
580:名無し行進曲
08/12/11 20:53:54 fzKMRT+6
>>579、私も少し左にズレていますよ。
低音でも、強すぎるプレスをしている可能性はあります。
普通に唇を閉じた状態で歯を少しだけ開いた状態でマウスピースをセットしてみては?
いかんせん、見てないんで何も言えません。やはり、しかるべき方に見てもらうのが一番ですよ。多少費用は掛かりますが、今後の事を考えれば安い投資だと思いますよ
581:名無し行進曲
08/12/11 21:14:49 i4KKoyOR
>>579
前歯2本をマウスピースの中に入れようとする認識が間違いだと思うのだが。
唇がマウスピースと歯に挟まれてすぎて傷つくんだと思われ。
582:名無し行進曲
08/12/11 22:02:08 Rwkz8HfJ
アンブシェアの穴大きすぎ?歯が出るほど大きく開けないよ。
息と唇の摩擦で音になるはずなので、歯だけでは音にならないと思う。
583:名無し行進曲
08/12/11 22:28:26 3FWEJZth
大体長すぎる歯は支障がある場合があるだろうが横に広くて
何の支障をきたすのだろうかにゃ?前歯だけ2本湾曲せずに
キレイに横に並んで歯が1.5cm位ないと唇にも刺さらないと思うんだが・・・
何か大きな?を感じつつ前歯をマッピに挿入してみたらBACHの5は
ぎりぎり先っぽだけ入ったが7では入らなかった。今度から
マッピを買う時の目安にしようと思った。その後アパチュアが少し
壊れたのでオススメは出来ない。
584:名無し行進曲
08/12/12 02:15:20 hFXDDIOm
音がかすかすする
息もれって何が原因なのかな?
あと、舌の位置って重要なの?
585:名無し行進曲
08/12/12 03:22:41 hSS9r21g
ダメだ
ロートーンが
出なくなった└ЦО
586:名無し行進曲
08/12/12 18:05:14 5mPiGyG1
4年目だけどハイBでないです
練習方法が無い・・・。
587:名無し行進曲
08/12/12 18:58:15 RDFU/6c+
サックスへ転向ですな
588:574
08/12/12 19:47:06 7wuZbXtc
>>580
左にずれていても、あまり支障はないんですね。
お金貯めてちょっと見てもらってきたいと思います。
>>581
前歯2本をマッピの中に入れてはいけないのでしょうか?
唇の真ん中にあてると、歯とリムがあたって唇が振動しなくなるので、歯が2本とも入るようにしていたのですが…
>>583
「唇に刺さる」という言い方が悪かったでしょうか…
歯の横の部分が、上唇にあたってそこに傷ができてしまうんです。
説明が下手ですみません。
答えてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
589:名無し行進曲
08/12/12 20:07:43 HUO7k0gL
数年前、ブラスト福岡公演での出来事。
Everybody Loves the Bluesの演奏中、リード奏者アダム・ラッパ氏のチューニングスライド(だったと思う)が、アクシデントで吹っ飛んだ。
何か光るモノがステージ端に飛んでいくのが見えたが、まさかチューニングスライドが飛ぶなんて、客も本人も思わなかったろう。
曲はクライマックスに向けて、ラッパ氏のド・ソロが控えている。
ラッパ氏は楽器を構えて初めてそのアクシデントに気付く。
即座にマッピを外し、ベルのマイクに向かってマッピだけでソロをぶちかますラッパ氏!
周りの演奏者もその異変に気付き、そのうち1人がステージの端に吹っ飛んだチューニングスライドを拾ってラッパ氏へ渡す。
絶妙のタイミングで曲はラッパ氏のカデンツァへ。
そして当然の如く、ラッパ氏のバカテク+ハイノート炸裂!
「なんだこりゃぁあああ!すげぇえええ!!!」と激しく感動した!!!
一緒に行ってた仲間の中にはあまりに自然すぎて、アクシデントだと気付いていない奴もいた程だ。
今日、車の中でMaynard Fergusonのベストアルバムを聴きながら、ふと思い出した。
長文スマソ。
590:名無し行進曲
08/12/12 20:22:34 nNKjYiAZ
>>586
普段の練習メニューはどう組み立ててる?
591:名無し行進曲
08/12/12 21:57:52 IQ9jHT6s
>>573
見れません(泣)
592:名無し行進曲
08/12/12 22:00:49 LiNf1wqs
URLリンク(up2.viploader.net)
トランペットをこよなく愛するお前らへのプレゼントだ
593:名無し行進曲
08/12/12 22:01:52 LiNf1wqs
ごめん、エロ注意
594:名無し行進曲
08/12/12 23:42:24 F6HW052Y
俺はお前を見損なった。
595:名無し行進曲
08/12/12 23:45:48 5P8+drVg
>>593
トランペットをこよなく愛する人間から見たら、
怒りがこみ上げてくる様な画像ですよ。
まぁ、それはどっかに置いておいてと…
>>592 Gj !
596:名無し行進曲
08/12/13 00:20:51 CtF0444R
あっ
きっと
アレだな・・あれ・・。
597:名無し行進曲
08/12/13 00:21:02 sgZUCtDZ
音鳴らせるんかな
598:名無し行進曲
08/12/13 02:00:34 c4fmICeq
>今日、車の中でMaynard Fergusonのベストアルバムを聴きながら、ふと思い出した。
ファーガソンって、どこがいいのかな
599:581
08/12/13 03:28:09 8ExB0Q/x
>>588
俺が言いたいのは、演奏中に見えない前歯のことを考えるより、目に見えるアンブシュアをどうにかしろってこと。
唇が傷ついて高い音が出ないのは、基本的な奏法に誤りがあると思う。
歯に関しては、上下の前歯を揃えて少し隙間をあければ良いと思う。
見た目のアンブシュアに関しては、文章で説明するのは困難なので、Yahoo!で「粘膜奏法」と検索すれば色々と悪い例や良い例の画像が見れるので参考にすればいい。
600:名無し行進曲
08/12/13 07:27:24 eSoPnTmI
そりゃナニがしかの音は出るだろw
昔の軍隊のラッパはこれくらい凹んでたのか?w
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
携帯からスマ
601:574
08/12/13 09:57:42 3kKXStZ4
>>599
奏法のことも含めて、一度先生に見てもらってきたいと思います
「粘膜奏法」検索してみます。
ありがとうございました。
602:名無し行進曲
08/12/13 13:09:30 qbRVgpXZ
>>592-597
トランペットが鳴る原理と
オナラが鳴る原理は同じだ
とする貴重な証拠写真だなw
603:名無し行進曲
08/12/13 13:47:19 J6CSfMe+
5才の姪がオイラのラッパを吹こうとしていて鳴らなかったので
口でオナラをブーッてしてみてごらん、と言ったら二度と吹こうと
しなくなってしまった。
604:名無し行進曲
08/12/13 13:56:07 CtF0444R
>>597
鳴らせたとしても
粘膜奏法
だな
605:名無し行進曲
08/12/13 19:10:43 CJSLpuAQ
>>598
好き好きだからな。
お前が言っているのは、郷ひろみの良さが分からないと言っているのと同義だ。
606:名無し行進曲
08/12/13 20:24:23 GW63QIBw
私は粘膜奏法なんですけどどううしたらいいですか?
607:名無し行進曲
08/12/13 23:01:54 8ExB0Q/x
>>606
先ずは「粘膜奏法」を全力で理解しろ。
ここでは何も解決しない。
と釣られてみる。
608:名無し行進曲
08/12/14 00:18:55 39i6w1PJ
アンパンマンのラッパにとっても興味がある。
子供用だから、音が鳴らしやすく細工されてるんだよね。
子供としてアンパンマンのラッパを簡単に吹けたという良い記憶が
将来のトランペッターになる目標を持つ人になれるのかと興味あり。
或いはおもちゃのラッパの音がちゃちすぎて、二度とラッパを吹きたくなくなるかだな。
日本では小さい子供の音楽教育でピアノやバイオリンを習わせる親はいても、
トランペットは少ないよね。外国の天才少年達は小さい頃からトランペットを吹いているのにね。
609:名無し行進曲
08/12/14 00:37:00 Q5zXMX3H
環境の違いもデカイよね。
日本じゃ子供が小さい内は親も若いから金なくてラッパが吹ける様な住宅環境じゃ無い場合が多い。
庭付きの個建か防音ルームでもなきゃ無理だからね
610:名無し行進曲
08/12/14 00:43:33 Sg45fB6v
同属アンサンブルがあんまりメジャーじゃないせいもあるのかな
家族にはサックスとかトロンボーン、ドラムが欲しいw
611:名無し行進曲
08/12/14 00:57:20 39i6w1PJ
粘膜奏法でくぐって勉強したら、自分見事に粘膜奏法でした。
リップクリーム塗る部分って、見事赤い粘膜部分だよ。
上唇と皮膚の境目がマウスピースに入ってないといけないって、
マウスピースのリムの一番上外側に唇の頂点(富士山に例えるなら一番高い所)をのせる、
それともさらにりムの一番下、カップの中が始まる位置、唇の頂点がくるように当てるの?
ハイトーンでは粘膜の振動が不要だからでしょうか?
私の場合教本の通りにマウスピースの真ん中に唇の上下の真ん中を合わせると、
見事に唇の赤い粘膜の範囲でマウスピースが納まります。
ハイトーンは皮膚の部分との境目の振動でなると書いてくれていれば。
612:名無し行進曲
08/12/14 02:06:24 vrQramXO
601=611?
>>611
唇が薄い人のほうがトランペットに向いてるって言われる理由がそこにあると思われ。(俺は唇が厚くても吹けると思うが)
だから、薄くない人は唇を横に引いたり、多少の巻き込みが必要となるんだと思う。
自分のマウスピースの当て方は、唇を少し横に引いて上下の前歯を揃えて上唇のMの部分をカップ内に入れる感じ。
ところで、あなたの使用マウスピースのメーカーと品番は?
ハイトーンって具体的にどの音域?
613:名無し行進曲
08/12/14 06:51:43 juzcUsgC
スーパーチョップスってどういう奏法?
614:名無し行進曲
08/12/14 08:04:33 F2PpWC7e
>薄くない人は唇を横に引いたり、多少の巻き込みが必要となるんだと思う。
これはやってはいけない
唇を上下から押して薄くする感じだよ
615:名無し行進曲
08/12/14 08:38:55 Qow/21yR
それは人それぞれだぜ
最終的にうまく吹けたら勝ちってことだ
とにかく切磋琢磨してる自分
616:名無し行進曲
08/12/14 08:50:04 F2PpWC7e
横に引いてうまい人がいるのかなあ
唇まいてもねえ
617:名無し行進曲
08/12/14 09:25:37 QO7fLcn3
>>615
相変わらずハイトーンの悩みは多いね。
このスレはPart26だけどこの中始めから読むだけでも
注意力が十分なら改善できるピントはいっぱいあるよ。
突然ピキーッと高音でるよ。その後に中低音も改善する事に
なると思うけど・・・
618:名無し行進曲
08/12/14 09:40:18 Qow/21yR
自分は特に今は悩んでないな…
とりあえずhighB♭Cあたりがまともに出てれば吹奏楽じゃそこまで困らないと思うがな
始めのうちは低音を極限まで小さく力を抜いてきれいに出すことを心掛けるといいとオモ
619:名無し行進曲
08/12/14 10:18:52 QO7fLcn3
イラスト再アップ。
ちょっと改訂の第2版。
なんかこのサイトは1日位で削除されますね。
URLリンク(www.vipper.org)
620:名無し行進曲
08/12/14 10:49:10 vrQramXO
>>616
否定的な意見が出るのは予想の範囲内。
これが文章で伝える難しさと俺のボキャブラリの無さと思ってくれ。
自分のアンブシュアを鏡で見たら、横に引いてる感覚はないけど、引いてるように見えるって感じだったんで・・・。
上手い人の吹いてる時と吹いてない時のアンブシュアを見るのも参考になると思う。
621:名無し行進曲
08/12/14 11:02:24 pNsi+mmu
>>620
俺には伝わった…と思う。巻くような引くような感じだし>>614の言うように上下につぶすような感じなんだよな
極端に解釈されがちなので目的をきっちり説明した後で"m"の発音の唇って説明してるよ、俺は
622:名無し行進曲
08/12/14 12:46:16 QaSfCk0S
粘膜奏法をなおす具体的な方法を教えてください!!!!
本気で悩んでます・・・・
623:名無し行進曲
08/12/14 13:43:15 0IBoJzMF
>>622
楽器が響くという感覚を身につけない限りなにやっても無駄だと思う。
方向としては、まず吹きやすい音域で響かせるようになってその後その響きをいろんな音域で追い求める。
助けになるのは呼吸法とアンブシュアだけど、知識として知っていても間違った方向に行きやすい。
この2つが現状で正しいかを響きで判断するようにするしかないし、それが出来れば粘膜奏法も治ってるはず
624:名無し行進曲
08/12/14 14:21:00 F2PpWC7e
横に引くかどうかは、鏡を見ていればわかるだろ
止めときなさいよ
625:名無し行進曲
08/12/14 16:04:12 RwnJgngc
>>619
もう落ちてる・・・また見れんかった・・・
626:名無し行進曲
08/12/14 16:34:48 QO7fLcn3
なんか使えないサイトと言いつつ使ってしまう。
いほっ
URLリンク(www3.vipper.org)
627:名無し行進曲
08/12/14 16:52:47 cVfGYhGR
>その後に中低音も改善する事に
なると思うけど・・・
そう 今そこで悩んでいるよ・・。
628:ジャジー
08/12/14 17:30:34 ydpR8QEa
>>608-609
私は、子供のうちから徹底教育を施すことには反対です。
体がまだできていないときに徹底指導をしても、技術的な上達はのぞめません。
その一方で、プロ並みになるためには、幼いころから習わなければ不可能という意見もあります。
何がベストなのか、私も明確な答えは出せません・・・。
あえて提案させていただければ、週1回の音楽教室でかまいません。音楽は「楽しい」ものだということを伝えてあげるべきだとおもいます。
音「楽」であり、音「苦」ではありませんから。
(私に関しては、5歳よりバイオリンを習い、トランペットは高校の吹奏楽部から。
技術的に大きく飛躍したのは、大学生時代からでした。
参考にしていただければ幸いです。)
>>617
私の経験から申し上げれば、
響きある音を追求していれば、ハイトーンは年数をかけてついていきます。
今すぐ出せないからといって、真剣に悩む必要はありません。
>>623
お見事です。
実に的確なアドバイスで、私が新たに申し上げられることは、何もありません。
ですが、あえて付け加えさせていただけるならば、
「○○音大卒業」「○○賞受賞」という肩書きを抜きにして、
純粋に、「響き」に関してうまいと思える人の思える演奏を生で聴き、
その人の演奏の方法だけではなく、練習に至るまで真似をすることができれば、
それが一番の上達の近道だと思います。
「トランペットは、こんなことができるのか!」と思えること。
それは、言葉だけの説明では、とても伝えられないものですから。
629:名無し行進曲
08/12/14 17:40:37 xSsTdq3N
あの~。恐る恐る質問します。優しく教えてください。
今日までサックスを15年やって来ました。
トランペットに感心が高まり始めようと思ってますが、サックスと違い勝手が解りません。
初心者にオススメの楽器や、購入にあたり気を付ける事。何でもアドバイス下さい。
630:ジャジー
08/12/14 17:49:24 ydpR8QEa
>>629
私の考えを申し上げれば、
楽器はカタログなどと格闘して「これがいい」と選びつつ、
最終的には、楽器の「響き」で判断するものと思います。
ご自身で判断されず、
「今、あなたはこんなつもりで吹いたんだろうが、それにはこんな問題がある。
私は、こうしたほうが良いと思う。」と的確な指示だ出せる方に、
アドバイスをもらってみてはいかがでしょうか?
(完全に委ねるのではなく、一緒に相談してください。)
631:名無し行進曲
08/12/14 18:14:01 xSsTdq3N
>>630 早速ありがとうございます。
カタログはヤマハ等を中心に見ております。
最後には自らの試奏で感覚的に決めなければなりませんね。
経験者の色々を参考にしたいです。
632:名無し行進曲
08/12/14 21:40:37 /TxoiGnB
サックスからTp???
やめとけ
まともな音を軽快に、安定的に出すだけで人生を過ごすことになる
Tpは楽器の中ではもっとも厄介なもの
呼吸をマスターしたら上手くなるなんていうプロもいるが
そんなたやすいものではない
最初のボタンを掛け違えたらもう絶望的未来が待っているだけ
633:名無し行進曲
08/12/14 22:08:30 RjP9PFS+
>>629
サックスを頑張るに1票。
サックスがプロ級で、遊びでトランペットやりたいなら分かるけど。
挫折する人がサックスとは比較にならんほど多い。
634:名無し行進曲
08/12/14 22:23:47 Q5zXMX3H
>>629、最初は軽めの楽器が良いと思うよ。サックスより全然安いんじゃない?ヤマハだったら6310とか良いかもね。実売で12万くらいじゃないかな?あとは5~7万あたりならマルカートかゾロかなー。
でも、その金と時間をサックスに使った方が良いかもね。
635:名無し行進曲
08/12/14 22:31:12 0IBoJzMF
身近に両方吹ける人とか途中で変わった人がいれば参考になると思うので楽器よりもそちらを探してみれば?
636:名無し行進曲
08/12/15 01:13:37 MBUt3sTp
>最初のボタンを掛け違えたらもう絶望的未来が待っているだけ
ホントそう思う
大げさではなくて・・。
637:名無し行進曲
08/12/15 02:30:52 MBUt3sTp
なんでこの楽器はこんなに悩ませるんだろうな・・。
と
つくずく思う・・もう20年以上も前から・・。
638:名無し行進曲
08/12/15 02:37:49 XvhhtcF9
サックスを15年もやったのなら
あと15年を続けることも簡単だ
トランペットを15年やるつもりなら、サックスはあきらめた方がいい
両立させるには、両方の楽器を1日12時間ぐらい練習しないといけないだろ
639:名無し行進曲
08/12/15 08:39:18 VG55YL0g
三つ巴の両立を頑張ってる俺が通過しますよ
640:名無し行進曲
08/12/15 08:58:54 XvhhtcF9
さようなら
641:名無し行進曲
08/12/15 09:22:57 CHMNlQRM
>>637
トランペットはもともと天使や神が使うもの
人間が自由に吹けるようになるためには天使の矢に当たった人か
苦労をいとわない人だけが最高のねいろを出すことができる
年末ジャンボに当たる確立と同じくらい難しい楽器
だから多くの人があこがれるが・・・ものになるのはホンの一握り
642:名無し行進曲
08/12/15 09:44:27 FUz6m81U
>>639
サックスってそんなに簡単なの?三つ巴のもう一個はなに?あとせっかくだからサックス吹きのお客さんにアドバイスをどうぞ。
あとね、三つ巴の場合には両立じゃなくて鼎立といいますw
643:名無し行進曲
08/12/15 12:24:53 6INbLCEh
すみません。質問したモノです。色々アドバイスありがとうございます。
今日ヤマハのトランペット試奏して来ようと思います。サックスのメンテなどお世話になってるお店なので相談してみます。
一応予算は15~20万です。なにかと中途半端な予算ですが、これ以上はムリですし。
数万円の安い楽器があまり良くないのはサックスもトランペットも同じかと思います。
試奏で最低ここだけは見た方が良い、なんてところがありましたら、アドバイスお願いします。
644:名無し行進曲
08/12/15 12:56:14 RkqvlMFb
自分が好きなトランペッターやらあのCDのあのフレーズが大好きだと
いうのはないの?用途に真反対の楽器とか買って後で同じような音
出せないの分かったりするとテンション一気に下がりそうだが・・・
645:名無し行進曲
08/12/15 13:02:52 XnhPAAV2
一番良くないのは中くらいの楽器だろ
安いのか高いののどっちかに決めろ
646:名無し行進曲
08/12/15 13:59:34 Ap1ShWRU
>>643
というか試吹できるほど吹けるの?
ちなみにあと5万足せばいいモデル買えるよ
647:名無し行進曲
08/12/15 14:53:14 MBUt3sTp
>人間が自由に吹けるようになるためには天使の矢に当たった人か
苦労をいとわない人だけが最高のねいろを出すことができる
年末ジャンボに当たる確立と同じくらい難しい楽器
そんなに難しい楽器だったのか・・
それじゃあこのボンクラが20年以上やっても
モノにならないワケだわな
ホっとしたような悲しいような・・。エ~ン
648:名無し行進曲
08/12/15 16:37:26 RkqvlMFb
アナタに向けて放たれた矢は今天王星の軌道を通過したあたりで
時速250kmで地球に向かっているところです。
あせらず努力していればいつか・・・
649:名無し行進曲
08/12/15 17:52:19 3cxNp3Sn
>>648
そのスピードだと到達まで1000年くらいかかるぞ
650:名無し行進曲
08/12/15 18:10:28 MBUt3sTp
>>648
世の中には優しいお人もいるなぁ・・
と思ったいたら
>>649
あらあら・・いじわるっ。
651:名無し行進曲
08/12/15 22:13:22 CHMNlQRM
トランペットはある人々には本当に簡単にマスター(数年)できる
例えばルベンシメオ、ジャズではクリフォードブラウンなど
いつまでも軽快、リリカルに3オクターブをすいすいと吹ける
なぜか?を理論的に考えなくてはいけない
彼らは楽器を手に持った瞬間から第一ボタンの掛け違いをしなかった
結果、脳神経が最高のバランスで確立できた
フィギァスケートでいうと浅田真央
だから・・・道具ばかりに金と労力をかけても無駄になるだけ
652:名無し行進曲
08/12/15 22:31:13 ebnts9N2
道具に金をかけるといっても30万から上は大差ないじゃん
好みでしかない
653:名無し行進曲
08/12/15 22:57:34 ZnnumpyD
>>651
その「第一ボタン」って奴を具体的に説明できないのならちっとも理論的に考えたことにはならないのだがw
654:名無し行進曲
08/12/15 23:03:06 y7VL/BkU
まぁ上達が目的じゃなく、趣味として好きな人もいるからな。
ゴルフや釣りが趣味の人が、道具に大金をかけるのと同じように。
ただそれらと違って、トランペットは飾っておくだけでも綺麗だけどな
655:名無し行進曲
08/12/15 23:16:20 r1pEjX2d
>>650
あなたのIDにTpがついているではないか。
ヤマハの品番的にはティンパニだがw
656:名無し行進曲
08/12/15 23:24:51 RkqvlMFb
おおっ!選ばれし人じゃ。神に愛された尊いお方!
657:名無し行進曲
08/12/15 23:30:33 QYeH4JHE
サックスはトランペットと同じくらいカッコいい楽器ヤン。
トランペットより値段も高いし、作りも凝っているし。
私はトランペット教室通う前サックスを習うつもりでした。
見学に行った教室が50歳以上の男子ばかりで、そいつらのタバコの臭いの凄さに呆れ、
サックスは辞めてました。サックスってタバコ吸っても大丈夫なんだね。
トランペットは演奏前には歯磨きしないと食べかす入るしね。
658:名無し行進曲
08/12/16 01:13:15 QdWiPJBI
>>655
あっホントだ 気がつかなかった・・。
>>656
そうなのかなぁ・・
それじゃあ もちょっとガンバッテみるかな。
ってなんて単純なんだろう・・。
659:名無し行進曲
08/12/16 20:05:31 huraakGh
>>657
タバコはどうかしらんが、食べカスに関しては、サックスの方が深刻な問題でしょ。
リードに詰まったら…
つか、楽器を「人が感動するぐらい」操れたら、何でもかっこいい。
タンバリンでさえ、リズム感バリバリにビート刻まれたらカコイイ!
660:名無し行進曲
08/12/16 21:15:43 WppvTH15
ハイトーンについて質問した時、素晴らしい回答を有難うございました。
粘膜奏法の定義をこちらのヒントで検索もでき、見事自分は粘膜でした。
唇が縦に2.5センチあり、マウスピースを真ん中すると粘膜部分に○が納まる者です。
バック7Cです。マウスピースを下唇3/2で加えるような位置にして、
上唇のMをカップ内に納めました。以前より唇に対してマウスピースの位置が下です。
ハイCに一番近い下のAまででました。
ハイトーンは吹きつつマウスピースと唇を密着させ、少量の息だけ上に吹く様に調整、
粘膜と皮膚の境だけが振るえるようにしたら高い音が出せるようになりました。
息の吹き分けを調整できるように口周り筋肉を鍛えることが必要なんですね。
小中に通ってた時唇をなめるクセが止められず、赤と皮膚の境が荒れていました。
けがの功名でトランペット歴8ヶ月ですが、境目の強さには自信があります。
661:名無し行進曲
08/12/16 22:43:12 5GE+5Ifw
>>659
いや、リードなんて外せるし替えが利くから深刻な問題にはならないだろjk
662:名無し行進曲
08/12/17 10:56:33 QqdD84j5
まあでもラッパがメンテやリードではお金かかんないでしょ。
タンポの劣化取り替えとかないし、リードのあたりはずれの選別もしなくていい。
中に汚れが頑固に付着しないようにスワブ通せばおしまいだし、
全体洗いで水オケにつっこんでジャバジャバなんてラッパくらい。
キーも含めた分解掃除なんてサックスとか木管系は大変だよ。
663:名無し行進曲
08/12/17 11:22:41 55L71Oni
メンテに関しては、テナー・トロンボーン最強
664:名無し行進曲
08/12/17 18:36:46 QqdD84j5
メカ部分が無い・・・
665:名無し行進曲
08/12/17 21:16:12 1EUJgjZm
ラッパも唾抜きのコルクが劣化すると
空気が抜けてスカスカの情けない音になって
一瞬スランプかな?ワケワカメ?状態w
それにピストンの油や抜き差し管の脂が切れると
磨耗して致命的な回復不可能なエラーになる。
トロンボーンもほぼ同じ面手が必要。
油断大敵。
666:名無し行進曲
08/12/17 21:35:00 H7YsHtrd
>>653
端的に言うと我流のこと
粘膜何とかと言っている人もいるが
自己流で始めるとそのアンバランス回路が大脳皮質と小脳にできてしまうので
簡単には抜け出せない。
いわゆる悪癖と言うもので、すぐバテやスランプにみまわれ上達しない
完璧に抜け出るには強い意志をもってしても数年はかかる
一種の慢性病克服みたいなもの
667:名無し行進曲
08/12/17 22:44:15 9bAgkD5T
>>666
つまり「最初から良い教師から習うこと」が大切ということか…あまりにも当然過ぎて反論する気も起きんよw
668:名無し行進曲
08/12/17 22:48:50 ilNXjJ5o
教師だって十人十色でしょ
それぞれ吹き方が違うし
教え方も違うでしょ
師事した教師が自分に合っているかどうかなんて判断できにくいよね
でもラッパ吹きのほとんどは自己流でしょ
669:名無し行進曲
08/12/17 23:17:18 3DbxDWRR
アーバンってどうなの??
良い教則本あったら教えてください。
(ジャズ・吹奏楽・クラシックに限らず使えそうなもの)
670:名無し行進曲
08/12/17 23:29:53 koxlKtCE
>>668
だからいつまで経ってもまともなラッパ吹きが出てこないんだよね
671:名無し行進曲
08/12/17 23:33:24 3hRc98L8
>>669
アーバン
672:名無し行進曲
08/12/18 00:23:10 Bo0MB5fy
>>668
このスレで上唇のMと皮膚の境目でハイトーンは吹くんだと判った。
トランペット教本にそんなことはっきり書いていない。
先生も生徒の個性で上達する、しないと思い込んでいるのか、
粘膜奏法でしか音が出ない子もいるねと思っている様子。
まずは1行目の言葉を心がけて練習してみて、それでも上手に吹けなければ、
トランペット以外の魅力的な楽器に転向するのもいいと思う。
673:名無し行進曲
08/12/18 00:51:31 yTtub2K5
「上唇のM」って何?
674:名無し行進曲
08/12/18 09:30:15 rWpGWHkQ
>>668
名プレイヤー=良い教師とは限らない
良い教師とは相手の才能を伸ばせる技術と理論がある
数曲吹いたらバテる、スランプが頻繁にあるのは教えの論外
3オクターブを常に軽快に自由に吹けるようになること
マウスピースや楽器選びも重要な条件となる
675:名無し行進曲
08/12/18 10:17:01 xTg0e7gN
>>674
うん、だからねその「技術と理論」について詳しく語ってくれないことにはあなたの発言が理論的とはならないわけなのだよ
まあでもどうせ中身には触れずに捨て台詞はいて逃亡するんだろうけどさw
トランペットのマウスピース6
スレリンク(suisou板:832-842番)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part26
スレリンク(suisou板:323番)
676:名無し行進曲
08/12/18 12:38:00 Y4bVm4/Q
3オクターブとは一番下のFからハイFまでなのか
チューニングのオクターブ下からダブルハイまでなのか
個人的にはいつでも安定して吹けるなら前者で十分だと思うが
677:名無し行進曲
08/12/18 13:23:56 yNRFwpSU
ダブルハイがでれば仕事がもらえるのさ
678:名無し行進曲
08/12/18 18:51:42 rWpGWHkQ
>>676
トランペットでF♯からハイFまで、その上のG以上はビックバンドの
リード以外は実用性はない
実際の演奏では下GからハイC位までを軽快に響かせれば充分
679:名無し行進曲
08/12/18 20:30:13 yNRFwpSU
>>678
>トランペットでF♯からハイFまで、その上のG以上はビックバンドの
>リード以外は実用性はない
そうかな、アドリブで使っている人は多いぜ
680:名無し行進曲
08/12/18 21:10:24 8AICNcOa
オケマンセーな奴には必要無いな。
681:名無し行進曲
08/12/18 21:25:08 Bo0MB5fy
>>678
教本で記譜上だとハイCは五線譜+加線2本目上と書いています。
映画「スイングガール」ビックバンドに憧れてリード吹きたいので、
G以上吹けないと無理ですか。2本の下吹き希望だと大抵の団は間に合ってそう。
トランペットソロ曲集はG以上沢山出てるし。一人でこっそり楽しむにも厳しい世界だな。
682:名無し行進曲
08/12/18 22:54:46 eskBLGWW
そんな努力する暇があったら、コピーかバップのフレーズ集の練習でもした方がいいや。
683:名無し行進曲
08/12/19 00:48:13 eC9r9up/
バップフレーズ、サックス にすばらしフレーズがたくさんある
これをトランペットで吹くには、音域が広いからハイC以上が吹けないとまずいね
バップトランペッターだと、クリフォード・ブラウンやリー・モーガンなんかそれ以上の音を使いまくり
マイルスだと、フォア&モアというアルバムでこれまたハイノート連発
キャット・アンダーソンを知っているかな。デューク・エリントンのビッグバンドの驚愕ハイノートトランペッター
ソロもすごいんだぜ、ダブルハイCの上の音を使いまくり
音域は広い方がいい
684:名無し行進曲
08/12/19 00:50:52 eC9r9up/
>>681
ハイCなら、正しい奏法を身につければ楽に吹けるよ
力まかせでなく、唇の両端をピチッときめて、安定した息を楽に吹けば、ほら出た
685:名無し行進曲
08/12/19 01:49:56 ESghKoKo
出ない。。
686:名無し行進曲
08/12/19 02:14:55 vvJiekBt
これって筋肉つけろっていうけど訓練なのかな?
ある意味コツって感じだけどな~。まあいろいろ
工夫は必要かもしれないけど、出ればなあんだ
みたいな感じもすると思うよ。
687:名無し行進曲
08/12/19 02:20:27 eC9r9up/
トランペットは唇まわりの筋肉とブレスのための腹筋・背筋などを鍛えることで音がでます
ハイCなら、そこそこリキまなくても出ます。その上の音でもリキんではいけないけどね
ハイCは中音だと意識することだ大事 誰でも出ます
688:名無し行進曲
08/12/19 02:26:37 eC9r9up/
それから、口の中の舌の位置
シラブルが大事と言われるけれど、シラブルでコントロールするのは先のほう、唇のそば
ハイノートなら、歯の裏のすぐそばで、上あごというか口内の天井に舌先を近づけて容積を減らす
そうすると、あら不思議、軽く力まずに吹いているのに、ハイノートが口の中で共鳴して鳴るんだよ
689:名無し行進曲
08/12/19 02:44:31 vvJiekBt
だそうだ・・・
690:名無し行進曲
08/12/19 02:48:19 eC9r9up/
↑
おまえ、いいからやってみろよ、もっとうまくなるぞ
691:名無し行進曲
08/12/19 02:50:22 eC9r9up/
それから、
トランペットを吹くための筋肉は日常生活ではあまり使わない筋肉だから
毎日練習しないとすぐ衰える。だから衰えないように筋肉を鍛える。
毎日練習しろよ、
692:名無し行進曲
08/12/19 09:12:03 Y7GZ+pY+
暇つぶしげらげら、能書きはわかったのでその成果である演奏のうpよろしく
693:名無し行進曲
08/12/19 09:35:29 vvJiekBt
毎日はムリだがほぼ毎日やっているが唇の廻りの
筋肉が強くなっているという意識はあんまりないんだよね。
自分自身ハイトーンを吹けるようになったのはコツが
分かったという意識が強いんだよ。書かれておられるが
舌シラブルとアンブシャと息のスピードはコツのほぼ
ほとんどといっていいんだけど。スポーツと同じでオーバー
ワークも良くはないでしょ。
筋肉は付いていくのかもしれないけどその変化を脳が
受け入れるのに時間も必要だとも思う。付いた筋肉も
男性ならそんなにすぐは落ちないし・・・
694:名無し行進曲
08/12/19 10:33:58 eC9r9up/
オーバーワークするほど練習しているとは思えないが
695:名無し行進曲
08/12/19 10:35:20 eC9r9up/
トランペットのための唇まわりの筋肉は、日常生活でほとんど使わないから
練習しなければすぐ落ちる
3日練習しないと調子が悪くなるだろ
それとも、そんな筋肉を使わない、だめな奏法なのかもな
696:名無し行進曲
08/12/19 12:24:03 D2MRTf03
週一プレーヤーだけど、大体いつもハイFまで出るよ。
鍛え方とかそういう事じゃなくてコツを掴んでるかどうかなんじゃないかと思う。
最低限のトレーニングは必要なんだろうけど。
697:名無し行進曲
08/12/19 12:59:59 Y7GZ+pY+
>>695
> それとも、そんな筋肉を使わない、だめな奏法なのかもな
自分が「そんな筋肉を使わないといけないだめな奏法」なのかも知れないとは思わないのか?w
698:名無し行進曲
08/12/19 13:20:19 eC9r9up/
思わないよ
いい音だから
699:名無し行進曲
08/12/19 13:21:45 eC9r9up/
>週一プレーヤーだけど、大体いつもハイFまで出るよ。
すごいねえ
大きな音で、長く、何回も吹けるのならすばらしい
700:名無し行進曲
08/12/19 13:34:21 vvJiekBt
全然使ってないわけではありませんが筋肉云々より4時間ばかり奏法変えて
アレッ、何っ、これって感じでコツを掴んだ時にいっきにドソドミソまで
だったのがそのオクターブ上まで出たのでそう思っているのですが・・・
それまでは出そうとしたら粘膜にして唇ずらしてました。
それでドソドミソドまで。
自分はこれが限界なのかなと凄く永い間思っていたんですよ。
701:名無し行進曲
08/12/19 16:18:31 Y7GZ+pY+
>>700
「ハイトーンは積み上げるのではなく見つけるもの」って言った人もいるし、それでいいんじゃない?
702:名無し行進曲
08/12/19 17:54:37 qIbmB+j7
ハイトーン出しても、汚けりゃ意味がない。
703:名無し行進曲
08/12/19 18:10:26 5Yq2AW32
口の周りの筋肉とかどうやって鍛えてんだよ…
よぼよぼの爺さんがハイトーン出してるのはなんなんだろうな。
息の使い方が上手いんだろうか。
704:名無し行進曲
08/12/19 18:36:37 vvJiekBt
>>701
その言葉はとてもぴったりな感じがします。
最初のピュィーって、なあじゃ、ごれゃーでした。
705:名無し行進曲
08/12/19 18:38:27 Aav01xqK
「ハイ〇まで出せる」と自慢するやつに上手い人なし
せめて曲名で説明してくれ
706:名無し行進曲
08/12/19 19:01:06 vvJiekBt
はい、けして上手くないです。
それと逆質問になりますが金曜ロードショウのテーマって
すごくブレスがはいらないんですがあれはどうなっているのでしょう?
あの曲は一応音域的にはカバーします。
その後全体の音色の再統合をして今はそうなりました。
707:名無し行進曲
08/12/19 20:30:41 eC9r9up/
>口の周りの筋肉とかどうやって鍛えてんだよ…
正しいロングトーンでね
708:名無し行進曲
08/12/19 20:47:45 5Yq2AW32
正しいロングトーンとは?
709:名無し行進曲
08/12/19 21:26:44 eC9r9up/
焦点の定まったしっかりした音を楽に吹くロングトーン
710:名無し行進曲
08/12/19 21:27:52 eC9r9up/
>よぼよぼの爺さんがハイトーン出してるのはなんなんだろうな。
さすがによぼよぼだと辛いだろうな
きちんと練習していれば出るさ。
ただし、ハイノートを大音量で連発は辛いだろ
711:名無し行進曲
08/12/19 22:39:59 5Yq2AW32
さっぱり練習方法が分からんではないか。
ポイントを挙げてくれよ。あと楽に吹くのも何が楽なのかとか…
もっと具体的にたのんます。
>>710
ところがその爺がはぐれ刑事とかありえん音量で吹くんだな。
712:名無し行進曲
08/12/19 23:05:06 n6BOQfaw
「太陽にほえろ」のテーマがトランペットだとずっと思っていた俺がきましたよ
713:名無し行進曲
08/12/20 01:46:25 Kbgh1d2W
しかしあれだなぁ・・
ハイノートが出せるとか出ないとかジャなくて
その音域が実際に使えるか否か?だよな。
714:名無し行進曲
08/12/20 08:18:45 incTI/ps
俺はとりあえず出したい・・・!
出なきゃ使えるかどうか以前の問題だし
715:名無し行進曲
08/12/20 09:58:19 ejXnScjS
>>713
よぼよぼ爺さんは使えるみたいだが?w
716:名無し行進曲
08/12/20 12:34:08 9yyRXic3
唇がバテるって、唇のまわりの筋肉が疲れてしまらなくなってって事でいいのかな?
その日初めて吹くときは、ハイFとか出せるんだけど
30分くらいロングトーンなりリップスラーすると出にくくなって
その日の終わりにはハイDがやっとって感じなんだが、解決策ない?
717:名無し行進曲
08/12/20 13:28:47 MgyPhSki
唇が少し腫れると、だいぶ感じが変るよね
>>711
>さっぱり練習方法が分からんではないか。
なんでわからないのかな。
楽に吹くというのは、りきまずに、吹き込んだ息が楽器をきれいに十分に鳴らしている状態だよ
718:名無し行進曲
08/12/20 13:29:43 MgyPhSki
>ところがその爺がはぐれ刑事とかありえん音量で吹くんだな。
はぐれ刑事をしらないが、よく練習しているのだよ。
練習しないでうまいなら、天才だからマスコミに出ろよ
719:名無し行進曲
08/12/20 13:45:01 gmbcOGvP
>>717
それは状態でしょ。
そういう状態にたどり着くためにどういったアプローチをすればいいのか。
それが練習方法。
720:名無し行進曲
08/12/20 13:50:51 MgyPhSki
>>719
自分の音をよく聴け
楽な姿勢、まっすぐ立て
喉まわりに力をいれるな
安定した息をりきまずに吹け
アパチュアを柔軟にしろ、しかし、唇まわりはアンブシュアを支えろ
マウスピースに唇を強く押しつけるな
そういう基本的なことだ
721:名無し行進曲
08/12/20 14:01:15 sO/o4m88
>>717
そう、上唇が少し腫れる感じ、ぷっくりと。
エリック宮城のエチュードなんとかって本に
「マウスピースを離すと血が循環して腫れやすいから演奏中はなるべくマウスピースに付けたままにしてる。」
みたいな事書いてあったけど、これは万人の悩みなのかな?
なら気にしないでいいのだけどね~
722:名無し行進曲
08/12/20 15:48:54 9j5YGqGy
う~ん、そういう考えもあるのか。逆にマウスピースを離さないと
ずーと湿度の高い状態が続くから唇がふやける感じもあるんだよね~
723:名無し行進曲
08/12/20 15:53:34 MgyPhSki
練習中はマウスピースを話して血行を回復させるほうがいいと思うよ
724:名無し行進曲
08/12/20 22:13:44 Kbgh1d2W
>>714
キミはいくつなんだい?
きっと若いんだろう
出したい出したい って
そればかり思っていたら
いつまで経ってもまともな音は出ないよ・・。
725:名無し行進曲
08/12/20 22:15:52 cTedL5O4
唇が腫れるのも、プレスが強すぎて鬱血して腫れるのと震動しすぎて腫れる二通りあるからなー。
726:名無し行進曲
08/12/21 05:59:07 Uqfvwyfd
>>724
わかるんだけど水槽でむりやりtp始めさせられた人以外は
たいていなんかのテーマかなんかのtpソロに魅せられて
始めたんじゃないかな?
みなさん何にあこがれました?で今吹けますか?
727:名無し行進曲
08/12/21 08:47:39 As0udhQa
やっぱ「愛が全て」とR.シュトラウスのアルプス交響曲の太陽の動機だね
あれって日の出はA durらしいけど頂上はB♭dur?
ホルンもやってるけどホルンといったらアルプス交響曲の後半の方の哀歌(だったかね?)が好き
吹けるか吹けないかといったら音は出ると答える
てかまだ無理
728:名無し行進曲
08/12/21 12:01:57 W/h+/WRK
振動しすぎて腫れるってオーバーブロウって事?
それともちゃんと唇振動させてるって事?
トロンボーンとかチューバみたいに大きいマウスピースの楽器は腫れたりしないんかな。
729:名無し行進曲
08/12/21 12:13:31 g8StITbl
毎日、休憩を取りながら正しい奏法で練習すれば
唇も腫れにくくなる
ウォームアップもちゃんとしないとね
730:名無し行進曲
08/12/21 22:45:26 dR36oNdS
久々に管内を洗った。スワブはマウスパイプと主管は通してるけど、やっぱり汚かったー
731:名無し行進曲
08/12/22 08:57:35 BghJvhJ/
そんな事言われたら、怖くて掃除できないじゃないか
732:名無し行進曲
08/12/22 11:37:19 KVITWpRB
掃除しなきゃって位しなかった時はドキドキだ。
浮遊物には出てきて欲しくない。最近は見ない。
733:名無し行進曲
08/12/22 12:16:59 caZoGZUx
どれぐらい掃除しなかったら、浮遊物とか出てくるんだろうか…
私は、月一での全バラ掃除はしています。
その後に管内にバルブオイルを廻してる。
吹いた後はバラせる所はバラして水分抜いている。
調子悪くなるのが嫌だからやってるけど
正直面倒…
どのぐらい掃除をサボれるのかは知りたいw
734:名無し行進曲
08/12/22 13:21:45 KVITWpRB
季節にもよるんじゃないかな。一夏やらないのはヤバそう。
今は冬でも月に2回はやってるけど・・・
あと日本ではバルブオイルを管内にという人がいるけど
ゆーつべに海外のトランペットの扱い方みたいのがあったけど
そういうの推奨してない感じなんだけど、どーなんだろ。
バルブオイルは演奏前にケーシングあけて6滴とかいってる・・・
それでやってみている。
735:名無し行進曲
08/12/22 13:36:11 OXKbgLPR
口の中の汚れ方が一番大きなファクターだな。
運動不足のヤツは唾が粘っこいから
汚れが着きやすいぞwww
ケースにしまうときは洗濯したタオルや
ガーゼハンカチで楽器に着いた手の脂も
ぬぐっておかないと、いくら金メッキでも
サビの原因になる。
736:名無し行進曲
08/12/22 22:08:54 caZoGZUx
>>734
月二回ですかー
結構掃除していますね。
管内にバルブオイル廻しているけど
今の所不具合ありません。
無論、吹き始めと終りはケーシング内にオイルさしています。
唾とバルブオイルが混ざった状態で放置とかは怖そうですね(^^;)
でも、何故か一番管内に青錆出てる…
>>735
あー…私、舌苔びっしりや…
737:名無し行進曲
08/12/22 22:16:59 KVITWpRB
今年の夏にミントの涼しげなモンダミンを使っている時期に何故か
青錆が異常発生、修理のスレで訊いたけど答えはなしで、止めて水に
したらまたそんなに出なくなった・・・原因がわからないんだよね。
738:名無し行進曲
08/12/23 01:30:35 f/JQ+qJo
フリューゲルで悩み中。購入予定なんだけど、とにかく柔らかい音色って言ったら何処のメーカーかなー?
739:名無し行進曲
08/12/23 01:35:45 lxedXopV
しらないなあ、どこだか
だけど、その前に、トランペットで柔らかい音がでますか
740:名無し行進曲
08/12/23 01:42:39 21skWrjR
>>739
知らないなら黙っとけばいいのになんで説教方向に行きたがるかね…暇つぶしげらげらのおっさん、あんたジャズ板に帰っていいよ
741:名無し行進曲
08/12/23 02:33:54 qCRCF7uu
>だけど、その前に、トランペットで柔らかい音がでますか
って
それはあると思うよ
同じ楽器吹いても十人十色だからな・・。
742:名無し行進曲
08/12/23 04:34:05 kqZq2buZ
まだいるのか、げらげら言う池沼。
なんだかんだで滅多に吹かないんだから吹きやすいのを買いなよ。
ブラスバンドとかでやるなら別だが。
743:名無し行進曲
08/12/23 09:12:10 i30PWsJP
楽器未経験で、トランペットにするかサックスにするか悩んでいます・・・。
トランペットのほうが長く続けていくのに体の負担が大きいのでしょうか?
744:名無し行進曲
08/12/23 10:04:32 lxedXopV
最初に音が出るまで、トランペットのほうが大変です
手軽にし曲を吹きたいならサックス
745:名無し行進曲
08/12/23 10:08:04 lxedXopV
>>741
しょうがねえなあ
だったら、どこのメーカーでもいいから買えば。、フリューゲルなんだから柔らかい音はするぜ
その前に、フリューゲルの音のイメージを作っておきなよ
746:名無し行進曲
08/12/23 10:12:34 i30PWsJP
>>744
レスありがとうございます。
楽器店で、マウスピースを借りてバジングをしましたが音が出ませんでした。
運指は、トランペットのほうが少ないので音が出れば大丈夫かな?と思いました。
ただ、サックスのほうが音が好きですが楽器の値段がトランペットより高いのです。
どちらかで始めて将来的には、両立とかって無理ですか・・・?
747:名無し行進曲
08/12/23 11:40:11 f/JQ+qJo
皆さん、すまんフリューゲルの書き込みをした物だがラッパはそれなりに吹けるよ。
一応、昔だが毎コンは本選まで行ったしね。
ただ、今は昔と違い色々なメーカーが入って来てるから試奏に行くにしても目星をつけておかないとって思い書き込みました。
昔の仲間(現役オケ屋)に聞くと相変わらずケノンとヤマハの名前は出てくるんだけどね。
自分の感覚だとヤマハは?って感じだし、ケノンは物が無いってイメージだし、ゲッツエンは4ピストンしか吹いた事ないしね。
最近の評判がしりたかったのよ。
748:名無し行進曲
08/12/23 11:51:31 gecJEySo
>>747
暇つぶしげらげらっていう粘着が絡んでるだけだから気にするなw
ヤマハはゼノのラッカーの評判がいいね、まだ吹いたことないけどw
俺はヤマハのプロモデルとカンスタル製のベッソンの赤ベルを吹いたことあるけど柔らかいのはベッソンだな。
ただし音だけじゃなくてベルそのものも柔らかいのでそこいらは面倒。持ち主は気づいたら凹みが出来るって嘆いてたw
749:名無し行進曲
08/12/23 12:09:13 f/JQ+qJo
>>748ありがと。ヤマハは昔の奴(チャックが流行ってた頃)のしか吹いてないなー。カタログにはラッカーはないよね?輸出用かな?明後日から東京だからアチコチ行ってみるよ
750:名無し行進曲
08/12/23 12:25:17 gecJEySo
>>749
そう、ウィンドクルーにある海外モデル。さらにそれを改造したのもあるね。
URLリンク(www.yamano-music.co.jp)
楽器屋ツアー終了後のインプレめっちゃ楽しみにしてるよ。
751:名無し行進曲
08/12/23 12:28:59 45a/0LrK
音が硬いか柔らかいかは
マッピの形状が関係する。
752:名無し行進曲
08/12/23 12:37:26 f/JQ+qJo
>>751、それくらいは解ってるよ。当然、全て同じマッピを使うつもり、ただストレートシャンク用は持ってないなー。
753:名無し行進曲
08/12/23 13:18:54 sWLCBsUV
>毎コンは本選まで行ったしね
これが本当なら2chで質問なんかしてないだろ
あんまりにもあんまりな騙り
プロのお友達も沢山居るだろうし大手の楽器屋紹介してもらえよ
754:名無し行進曲
08/12/23 13:30:04 gecJEySo
>>753
決め付けるのもどうかと…クラシック畑の人はフリューゲル案外知らないもんだよ?
755:名無し行進曲
08/12/23 13:33:37 f/JQ+qJo
騙りだと思うなら思ってればー。
そりゃ楽器屋ならイクラでも知り合いはいるよ。
フリューゲルを使う必要が今迄なかったからね。現役離れて長いしさ。君がイクツかしらないけど世の中広いのよ。自分の知ってる世界観だけで判断しちゃダメよ。
756:名無し行進曲
08/12/23 13:37:59 sWLCBsUV
>>754
アナタは毎コン知らんのかもしれないでしょうが本選通るようなプレーヤーがこんなとこで素人の意見ワザワザ訊くわけ無いだろ?
知り合いのプロだろうが楽器屋だろうがこんなとこで怪しい意見訊くよりぜんぜんまともな答えが期待できるわけ
ここ数年の毎コン本選プレーヤー調べてその人が自分にFlgどうよ?って質問してる姿想像してみろ
757:名無し行進曲
08/12/23 13:52:41 f/JQ+qJo
あー、ここ数年じゃ出てこないよ。20年くらい前から見てねー。
あとね、書き込みが有ったけど昔の人間なんてフリューゲルに就いては余りしらないよ。今みたいに情報無いしね。音大時代にも使ったのなんてラッパアンサンブルとブラスで吹いたくらいだもん。
当時の楽器屋の品揃えをしらないんだろうけどね。
内の大学にはネロと下倉なんかが良く来てはいたけどね。個人でフリューゲルを持ってた学生は居なかったよ。OBでスタジオ仕事してる人は持ってたけどねー。
時代的にはヤマハから初めてのヘビーモデルが出た頃バックのシリアルは30万くらいだったかなー?ピッコロなんかはセルマーが全盛だったし。君はその頃の事を知ってて言ってるのかな?
意外と2ちゃんは情報拾えるのよー、株(市況)板なんかは重宝してるからね。
でも此処はドウやら違うのかな?
40代が来るのはダメかねー?
758:名無し行進曲
08/12/23 13:57:07 sWLCBsUV
このスレにまともの情報がないことくらい字が読めればわかるだろうに
知ったかと罵り合いで出来ています
悪いこといわないので知り合いの楽器屋にGO
759:名無し行進曲
08/12/23 14:07:58 f/JQ+qJo
>>758ありがとね、ちょっと前にも書いたけど楽器屋行く前の予備知識的に欲しかった訳よ。イクツか名前が上がったら在庫してる店を探さなきゃ行けないじゃない。なんせ今は東京に居ないから何処の楽器屋に何が有るとか知らないしさ。
しかし、羨ましいよ。色々な情報が今は簡単に取れるじゃない?
取り敢えずシアズって所とトランペットステーションって所に行ってみるよ。
760:名無し行進曲
08/12/23 16:38:06 ty0s6/t1
別に信じてないわけだはないけど、クラシックの人は20年前で
フリューゲル情報なかったのか~、ちょっと驚き。
自分の歳だと高校くらいでチャックマン・ジョーネが流行ったから。
今聞くとあんまり・・・だね。考えて見ると自分のジュピターはもう
ビンテージなのか・・・?
761:名無し行進曲
08/12/23 16:57:49 f/JQ+qJo
無かったと言うか、調べなかったよね。使わないから興味ないしね、チャックはフイールソーグッドなんかは小学生だったかも、サンチェスは中学生だったかな?両方ともニューサウンズで出てたな。
他の学校はしらないけど俺が行ってた音大では皆興味無かったと思うよ。楽器に鉛テープ貼ったりするのも卒業する直前に数原さんから教えて貰った気がする。
情報も物も無かった時代だよ。
762:名無し行進曲
08/12/23 17:12:58 f/JQ+qJo
連続でスマン
今、思い出したけど4学年全員のなかでバックじゃない奴は二人しかいなかったよ。一人がヤマハで一人がセルマーだったかな?C管も持ってる奴のが少なかったなー。3年生くらいになってオケトラとかの仕事が貰える様になって初めて買った気がする。
Es管なんか当然持ってないから卒業試験の時期は学校の楽器の奪い合いだったよ。
ハイドンだったからねー、半分くらいはB管で吹いてたなー。
懐かしすぎるよ。
763:名無し行進曲
08/12/23 18:53:25 lxedXopV
>何度も同じことを説明してもわからないなら仕方ないけどw
これは何のためにするのですか
音色調整?
764:名無し行進曲
08/12/23 18:55:46 Ul3E9rdx
で?
765:名無し行進曲
08/12/23 21:03:14 ZHzdlfXx
ヤマハのカスタムマウスピース 14B4 GP 新品・箱なし
が永江楽器で半額で売られているんですが、怪しいですか?
766:名無し行進曲
08/12/23 21:10:13 lxedXopV
まちがった
>楽器に鉛テープ貼ったりするのも
これは何のためにするのですか
音色調整?
767:名無し行進曲
08/12/23 22:07:23 fLsOHRvj
懐かしいね
色々流行っては廃れたよね
木のマウスピースとか、ぶつぶつ穴のあいたやつとか。
当時はみんな使ってたね
768:名無し行進曲
08/12/23 22:27:59 aAO5l4c7
>765
それカスタムトラペの標準付録マッピだから、店が客にマッピ選ばせて余った奴だろ。
怪しくないと思うけど。
769:名無し行進曲
08/12/23 22:33:06 ZHzdlfXx
>>76
なるほど、じゃあ あまり期待せずに買ってみようかと思います。
今4335GSで上位モデルになるのはもっと先になると思うので。
770:名無し行進曲
08/12/23 22:55:12 1QlBC2dl
>>769
私もワゴンセールにて半額で手に入れて11C4から乗り換えてみたんですが
なかなかいいっすね、自分には合ってました。
771:名無し行進曲
08/12/23 23:08:44 /F85IEZZ
このスレを見てると
なんだか練習意欲が湧いてくるぜ
772:名無し行進曲
08/12/23 23:33:31 ZHzdlfXx
>>770
自分が買った時のデフォルトサイズは11C4じゃなくて11B4だったけどね。
ホントはもうちょっと浅めの方が合うかもしれないが、時期が来たら考えることにしたわ。
773:名無し行進曲
08/12/23 23:36:33 ZHzdlfXx
…てことは今よりリム径が大きくなるのか、楽しみ。
774:名無し行進曲
08/12/24 02:03:00 9f6yXI0k
最近買ったペットに付いてたのは
TR14B4だった。
775:名無し行進曲
08/12/24 09:13:56 zWd4Hllt
小さなヘコ3つ目を作ってしまた・・・
音的には問題ないけどそろそろヘコ出しお願いするか。
ところでヘコで音に影響がでるのってどの程度なんですか?
音かわっちまったよ~っていう人います?
776:名無し行進曲
08/12/24 10:18:35 g3nv3fcg
とりあえず管を三角柱に変えれば音変わる
777:名無し行進曲
08/12/24 18:10:00 s01nNB4c
話をブッタぎって申し訳ないが、「あー今日なんだか調子悪いなー」って時、皆はどうしてる?
778:名無し行進曲
08/12/24 18:13:28 rDS+rw49
吹くのやめるぜ。
吹かなきゃならない状況のときはスローカーと低音ロングトーンだけやっとく
779:名無し行進曲
08/12/24 19:47:16 NoocuA9u
ヤマハだとマッピ作る過程って人の手加わる?
つまりは個体差が出るということがありうるの?
780:名無し行進曲
08/12/24 19:56:20 AJwymgIq
身体そのものの調子が悪い時は吹かない。
息入れられないから。
音色の調子が悪い時は、基本練習で終り。
781:名無し行進曲
08/12/24 20:10:05 H2Pg3hjf
>>779
コンピュータ制御なので限りなく無いに等しいけど、
材料の金属がロットによって堅さとか純度にバラツキがある。
ヤマハではそこもある程度制御できる旋盤で削ってるみたい。
工場案内の映像にあったと思う。
まぁ、人間が判断できる誤差が出るとは考えにくいかな。
ヤマハの工場 マウスピースは6分9秒あたりから。
↓
URLリンク(www.yamaha.co.jp)
782:名無し行進曲
08/12/24 20:53:24 Jj6e6XFm
調子悪いときは、吹いて調子良くする
783:名無し行進曲
08/12/24 21:26:48 NoocuA9u
>>781
ありがとう
784:名無し行進曲
08/12/24 21:36:01 7rx3sgc8
>>781
いいね、この工場案内。
ヤマハの社員が羨ましいなあ。
785:名無し行進曲
08/12/24 22:05:58 izGC8YJS
先日レンタルしてた学生用楽器を返却しました。
4月に購入以来今まで勿体無くて寝かせてしまった20万円を本日吹きました。
バックで値下げ前の値段で買ったことを後悔しましたが、選定品なので、
とっても吹きやすいです。購入試奏時は音がまともにでなかったのに、
今は響きすぎて嬉しいです。頑張ります。
786:名無し行進曲
08/12/24 22:29:24 bjnoCH8s
>>785
選定者は誰ですか?
787:名無し行進曲
08/12/24 23:27:12 g3nv3fcg
↓が選定しました
788:名無し行進曲
08/12/25 00:00:33 izGC8YJS
私です。3台バックと国内メーカーの1機種1台試奏しました。
4台中初心者の自分でも音が出しやすかった楽器が、
偶然プロ国内都内オケ奏者(高音が得意)の選定品でした。
単調な練習でも音が深く上手くなったような気がします。
レンタル楽器を一生吹きたいと思う時期もあり、その音が物足りなくなる時期もありで
いい勉強になりました。これからもこのスレの常連になりますので、よろしくね。
789:名無し行進曲
08/12/25 01:54:12 tpsYTJNS
バックは値下げしたの
知らなかった
790:名無し行進曲
08/12/25 07:50:15 6u2pPRgD
>>789
まあ、円高だからね。
舶来モノ買うなら今がチャンスかもね。
791:名無し行進曲
08/12/25 09:08:49 cGrWJ1Q4
メリーさんのクリスマス
円高はチャンスだけどこっちサイフもピンチだしな~。
売り上げや利益自体どうなんだろうね。
この所の天気で唇が荒れだした・・・
792:名無し行進曲
08/12/25 13:13:41 5VkXnQHb
基本的にトランペットステーションが品ぞろえも値引きも一番なのかな?
793:名無し行進曲
08/12/25 13:19:43 rJxiRrKo
カンスタルのポケトラが安く手に入るかもなんですが、音の傾向としてはどういうものを想像しておくといいのでしょうか?
15万円ほどで、カンスタルの製品ということでけっこう期待してるんですが。
794:名無し行進曲
08/12/25 13:31:39 EQcVMyLq
トランペットラウンジ復活しないかな…
795:名無し行進曲
08/12/25 14:15:49 F6CNJvFD
>>794
なかなか居心地が良い店だったな。
796:名無し行進曲
08/12/25 18:33:11 ZThkbm0l
ホントどうしたんだろう
ラウンジ・・
そういえば随分前に店に行ったことあったっけなぁ・。
797:名無し行進曲
08/12/25 22:18:30 twWur8q+
マッピを買おうと思っている。
ハイトーンを少しでも広げたい。
ハイトーンには一般的には口径が小さいマッピがいいって言われているけど
ジャズなんかでは逆に大きいマッピでハイプレスで吹く人もいると聞いた。
なにがいいかな??
自分はハイプレスだと思います。今出る最高音はハイEsぐらい。
ちなみに今使っているのはエリックミヤシロモデル。
Tpもマッピも。
798:名無し行進曲
08/12/25 23:00:00 tIgehBZ9
ブランデンブルグ2番がBGMのスピーカーの
CMってどこのスピーカーだっけ?
ピーナッツのシュローダーが出てるやつで
上向きのスピーカーだったと思う。
ガキの頃、あのCMでブランデンブルグを知ってエライ感動した。
誰か教えてくらはい。
799:名無し行進曲
08/12/25 23:03:29 6IvkH7Ud
>765 ヤマハのカスタムマウスピース 14B4 GP
僕は気に入ってますよ。
高音だしやすいし、音よく抜けるし・・・
でも、YAMAHAの文字が下にしたときが、一番良い音が出るから、
加工精度良くても、やはりかたよりがあるのかな?
800:名無し行進曲
08/12/25 23:21:38 ZThkbm0l
>でも、YAMAHAの文字が下にしたときが、一番良い音が出る
あるなそれヤマハに限らず・・
オレも気にしていつも同じ位置にしている・・。
801:名無し行進曲
08/12/26 00:00:49 5VkXnQHb
彫刻の削ったのが影響するんじゃないかな?
802:名無し行進曲
08/12/26 00:11:07 idOiKw9W
三年前に中学生の子供にシアズのZorroを買ってまずまず順調に来ています。
運搬の都合などで二本目を買い与えようかと検討しはじめています。
本人は好きで楽しげにやっているので多少ふんぱつしてやってもいいかなとも思うのですが、どのレベルのモノを買うと「明らかなアップグレード」を実感できるものなんですかね?
自分はトランペット吹きではないのでよくわからないのですが、上記のシアズの製品はけっこうまずまずの音が出ているように感じてるのですが、
これをカンスタルやヤマハの30万円クラスのものに変えると明らかに違いがわかるものなんでしょうか?
803:名無し行進曲
08/12/26 00:36:14 z7dyc/e3
>>802
それなりに吹けるなら、メーカーや値段による違いは吹いてわかるはずです。
聞いてるほうも音色の違いはわかると思います。
あとは自分の出したい音や好きな音のイメージを持って、良し悪しや自分に合う合わないの判断をして下さい。
5万と30万の楽器を吹き比べて違いがわからない時は、まだ買い時じゃないってことで。
804:名無し行進曲
08/12/26 00:38:18 iY/lapDB
ジャズ向けでないものの中で9335に勝るヤマハモデルはあるのか?
805:名無し行進曲
08/12/26 02:24:08 zZVoYeYb
>彫刻の削ったのが影響するんじゃないかな?
いやいやカップ内の削りの問題だと思う・・
あとスロートの微妙な位置と息の当たる部分が
関係しているのではないかな・・。
806:名無し行進曲
08/12/26 03:11:59 idOiKw9W
>>803
レスありがとうございます。
ちょっとくどくなりますが質問を重ねます。
吹いてる方には違いはわかのだろうと思います。
それが聞いてる側にも明らかな違いとして聞こえるモノですかという点はどうでしょう。
30万クラスの楽器でそこまでの違いがシアズの楽器から出るモノですか?という点をどうかなと思ってるのです。
逆に言うならば誰がどう聞いても違うぞ!と思えるレベルの楽器とはどのあたりの価格帯になってくるんでしょうか。
個人的な感想でけっこうですので多くの方のご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
807:名無し行進曲
08/12/26 08:38:37 V/uz6O7B
まあ素人(聴く側にはなおさら)違いなんかワカラン
フルートの木製と金属、ホルンのベルカットとワンピースの違いだって聴いててさほど違いはない
吹くと自分の好みで違いが出るがな
808:名無し行進曲
08/12/26 08:42:59 LfjoIqDy
>804
05年の限定モデル8335RGSXVなんかはどうなんだろか?
809:名無し行進曲
08/12/26 08:43:48 d2ML+7dQ
>>806
楽器でもっとも大事なのは、奏者が気持ちよく吹けるということです。
気持ちよく吹ける楽器=音もよくなる ということが大事です。
上位楽器は、それぞれに特徴があります。
ヤマハなら、NYとEMとGH、全て奏者を選びます。
その特徴が本人にとって「気持ちよく吹ける」のなら、音もよくなります。
価格帯で音が決まる、というあなたの考え方は、申し訳ないですが
ピントがずれています。
その視点で楽器を選ぶのなら、高い楽器にこだわる必要はなくなります。
ヤマハなら850クラスが良いでしょう。
音質、楽器の作り、耐久性など、楽器として必要なスペックを揃えています。
ZORROとは全然違う、芯の通った音がするはずです。
30万?もったいない。あまったお金でレッスンに通わせたほうがいいです。
810:名無し行進曲
08/12/26 09:00:01 ZXs0QK+r
トランペットで誰が聴いても違うっていうと用途がジャズ向きとかに
限られないかな。大体日本人のラッパの音のデフォ自体がほとんどバック
の音だと思うけどバックって重いしきついっていう人がなぜか多いし
お父さんがラテンでも聴いてりゃカリキオあたりが好きだろうし・・・
本人がいいと思うヤツでいいんじゃない?好きな音が出せりゃ
モチベーションが上がって上手くなると思うよ。
811:名無し行進曲
08/12/26 10:45:21 Mnu6ZAwX
850買うくらいなら8335Sが良いだろ
万能でジャンル選ばない
812:名無し行進曲
08/12/26 12:58:42 idOiKw9W
>>807,809,810,811
大変ためになる意見ありがとうございました。
なるほどそういうものなんですね。
なによりも気持ちよく吹けるというところが大事なんですね。
ちなみに我が子には何人か有名トランペッターのCDを聞かせたところ
Bye Bye Blackbirdとか'Round Midnightのマイルスがいいそうで(子供にしては渋いか)
バブルミュートを付けて気分だけマイルスで練習してます。
(自分も子供に音楽を与える過程でいろいろ聞いたんですがマイルスならビッチェズブリューが断然よかったですが)
子供の好みに合うような楽器がどうなるのかもう少し調べてから楽器屋巡りしてみようと思います。
813:名無し行進曲
08/12/26 14:48:19 5vE1wyt2
マイルスなら
マーチンのコミッティーだよ
814:名無し行進曲
08/12/26 17:11:09 ZXs0QK+r
なんだいジャズ好きなんだ。しかもマイルス。
オラも中学ではまったが・・・
ニューのコミッティーモデルほまだ出てるの?
でもあれは・・・まだ旧の方がいいけど新品はないしね。
両方持っているけど古いほうばかり吹いてるよ。
815:名無し行進曲
08/12/26 17:20:52 LfjoIqDy
ラッパに見える鉄の塊に勝てないラッパってあるのかな?
(鉄の塊とは、MAXT●NE、jま●いける等の極悪品)
816:名無し行進曲
08/12/26 19:44:00 ceEy9f9l
さすがにあれらだって、鉄で出来てるわけじゃなかろうwww
817:名無し行進曲
08/12/26 22:48:27 LfjoIqDy
>>816
じゃ真鍮の塊に修正で・・・ww
818:名無し行進曲
08/12/26 22:57:25 iY/lapDB
「銅はちょっとだけ高価だから、銅55%亜鉛45%ね」
819:名無し行進曲
08/12/26 23:23:31 LfjoIqDy
>>818
www
そんな会社に、
『究極のライトウェイトを頼む』
って頼んだら
『お客様の要望にお答えして、究極のライトゥエイトを
作りました。なんとアルミ100%激軽量w』
なんてのきそうだなwww
820:名無し行進曲
08/12/26 23:31:14 bTm70Yhk
>>819それならチタンが
821:名無し行進曲
08/12/27 00:52:09 2HL9WO2F
プラスチックが最軽量
822:名無し行進曲
08/12/27 00:55:10 BiR0WkK0
そういえばプラスチックのマッピがありますね