08/11/14 21:47:18 DHwGHUTr
早速プラスティックのマウスピースを買ってきて、一応音を出せるようになりました。
コントロールできてませんが、息の強さで音程が変わるというのもわかりました。
ただ音を出してみて、>>307さんの言うとおり
「マウストランペット」と「トランペットをやってる人が口だけで音を出す」
のは全く別の物だとわかりました。
前者は裏声+唇、後者は息+唇ですものね。
リップバズしながら裏声出したら、一体にならずそれぞれの音が独立して鳴りました。
どうやらマウストランペット独自の唇の振動させ方があるようです。
317:名無し行進曲
08/11/15 00:48:06 oF70OBhN
爺ちゃんの形見のトランペットが、私の手元に形見としてやってきたんですが、
中はとてもカビ臭くてサビも多く、金ラッカーも剥げまくってる。
ピストンは意外とスムーズに動きます。
なんとか自分の手で綺麗にしたいのですが、
中性洗剤で洗って、しつこい汚れやカビは取り除けますかね?
318:名無し行進曲
08/11/15 10:57:50 XLAC78EB
最初から楽器屋へ持っていく
自分でやるなら、
部品を全部ばらして、ぬるま湯につける
管の中を掃除するブラシでこする
これでだめなら、楽器屋へ
319:名無し行進曲
08/11/15 11:27:50 BWlFtG1+
>>317
やっぱ楽器屋だろうね。
ついでに店員さんに日常のメンテナンス方法を聞くと良いよ。
にしても、お爺ちゃんの形見のトランペットとか良いなぁ。
320:名無し行進曲
08/11/15 12:50:09 VUJb6/2L
TOKANのラッパか。
イラネ
321:名無し行進曲
08/11/15 13:14:02 wBT5+ZCx
>>317
どうしても綺麗にしたければ、専門のリペアマンに頼むのが一番。
たぶん、あなたが思っているより、綺麗になって帰ってきます。
バルブ部がスムーズに動くのは吉!
後は、あなたが大事に使って、良いプレイヤーになってあげれば、
おじいちゃんも喜ぶと思いますよ。
なんかウラヤマしいなぁ…
322:名無し行進曲
08/11/15 15:35:36 OCmV1tb4
NYバックだったりして・・・
323:名無し行進曲
08/11/15 20:44:28 U2T6f3Si
2ちゃんねるは疲れる!
ばかばかしい限りだ
どこの馬の骨とも分からない連中を相手に
するのは今日から卒業だ!
勉強に集中しよう。さいならバイバイまた明日。
324:名無し行進曲
08/11/15 20:50:33 qDJ8J4OA
中学生です。部活でトランペットをやってます。
スレ違いだったらすみませんが、
アンブシュアが悪くて悩んでいます。
悪いアンブシュアに慣れてしまったようで、直せないんです。
この間、外で吹いた時に、乾燥なども原因なのかもしれませんが、
アンブシュアがめちゃくちゃになって、
はずかしながらハーモニーのリズムが最後までできなかったんです。
そのことで顧問の先生にボロクソに言われてかなり暗くなりました。
それ以来自信が無くて....
1年生なんですが、先輩もずっと休んでいて相談もできず、
金管の他の先輩にアドバイスしてもらったのですがなかなか直りません。
誰かアドバイスを下さい。
325:名無し行進曲
08/11/15 21:09:07 wBT5+ZCx
何を持って「アンブッシュアが悪い」と言っているんでしょうか?
音がかすれる?音の跳躍で高音が当たらない?スラーが出来ない?
これじゃワカランよ。。。
326:名無し行進曲
08/11/16 08:06:51 rtoDbmuI
みなさんバルブオイルは何を使ってますか?
自分の楽器はヤマハなのにヤマハのオイルが合わないようです。
(3種類とも)
ただ「軽ければいい」というものでもないと思うのですが,
みなさんはいかがですか?
327:名無し行進曲
08/11/16 09:09:14 fuNzNUNh
左手の親指を掛ける指掛けが無いモデル
のトランペットがありますが
やっぱり無いのはグレードの低いもの
なのでしょうか?
328:324
08/11/16 09:52:35 8D39oCwh
>>325
音がつぶれたりかすれたりする,高音が当たらない,などです。
329:名無し行進曲
08/11/16 10:12:16 T89lu53g
>>328 ま、基礎練習するしかない。
下手に高音出したら治らない。 普通の学校は話理解してくれないから音出せって言われると思うけど
330:名無し行進曲
08/11/16 10:49:41 cwLuKuuq
>>328
どれぐらいの経験年数か分かりませんが、ただの練習不足だと思います。
一年間ぐらいは、曲を吹くなんて考えは捨てて、みっちり基礎練習すべき。
これから先、トランペットを続けたいならね。>>329と同意見です(^^;)
331:名無し行進曲
08/11/16 13:11:54 ZxqoSAoH
>>326
楽器側に問題があると思うよ・・。
332:名無し行進曲
08/11/16 17:24:37 ORGYYE76
>>318-321
みんさん、アドバイス㌧!
楽器屋さんに足を運びアドバイスを貰いました。
だいぶ古い国産の物でしたが、
思っていたより中身の状態は良かったようでした。匂いはケースのカビ臭が移っていたそうです。
じいちゃんは、素人ながらも長い間趣味として、良く吹いていました。
肺を患って吹けなくなってもオイル差しをしていた祖父の姿を覚えています。
金銭的価値も楽器としてもクタビレて、十分な音がでないのかも知れない・・・
でもじいちゃんの音が鳴るこの楽器を大切にしていきたいと思います。
333:名無し行進曲
08/11/16 17:31:59 NrfTin4H
( ;∀;)エエハナシヤナー
334:blower ◆SjLuktgpzQ
08/11/16 23:40:53 hQqVZssN
厨房3、アンコンを以って仮引退したラッパ吹きです。
フリューゲルを購入したいのですが、家庭が経済的に苦しく、手が届きません;
死ぬ気で貯金しても、現時点でc万程ですTT
何とか定期演奏会に間に合わせたいのですが、実用になるレベルだと最低いくらぐらいしますか?
あと、慣れるのにどれくらいかかりますかね?
まだ本格的にトランペットを始める前に一年遊びで吹いていました。
ちゃんと始めたのは中一から、しっかりした音が身についたのは中三からです。
諦めろという意見でも結構です。教えてください。
335:名無し行進曲
08/11/17 00:00:20 yvOjPNzd
仮引退ってなに?
他校から借りれないの?
定期演奏会っていつあんの?
c万ってなに?
バイトしないの?
ほんとにしっかりした音が身についてんの?
ほんとに定期演奏会で必要な楽器なら顧問が買ってくれないの?
336:名無し行進曲
08/11/17 00:06:24 LjZ9tmC7
334>
定期演奏会ならマルカートの一番安いやつ
(実売4万くらい)で十分と思われる。
慣れるも何も、あなたのラッパの実力が
ほぼそのまま表現されると思っていい。
337:名無し行進曲
08/11/17 00:13:20 +0nplKVF
皆さんに質問です。
よく吹奏楽出身者がオケに入ると
「吹奏楽な音がする」や「音量が小さく、楽器が鳴っていない」
特に「音色が違う」
などといわれます。
具体的にはどのように音色が異なり、演奏する上でどのような吹き方の違いがあるのでしょうか。
逆にオケ出身者が吹奏楽に入った場合はやはり浮いてしまうのでしょうか。
338:blower ◆SjLuktgpzQ
08/11/17 01:01:01 wzyrrvBj
>>335
三月末です。
すいません、おやがそういう数え方しかしないんで、つい癖で打ってしまいました。一万です。
中学生なのでバイトは不可です・・・
中学生のレベルならですが見る肩によって基準が違うので飽くまで極端に酷くは無いと言われるぐらいです。
実際は聞いてもらえないとなんとも;なのでそこはすみません;
個人としても欲しいのですが。。。高校でもやろうと思っているので。
>>336
ありがとうございます。
マルカートってメーカーですね。探してみます。
マッピの規格が違うので、慣れがあるのかなぁと思ったんですが、平気ですかね。
339:名無し行進曲
08/11/17 01:15:54 +cpCvVhu
>>338
J.Michaelも3万円台で買ったけど
まずまず良い音するよ♪
多分マルカートと同じ製造元だと思うけど
マッピはトランペットと形状が違うので慣れるまで
ちょっと時間がかかるかも。
340:名無し行進曲
08/11/17 01:19:19 OOkcd9LN
>>338
ヤフオクにジュピターのやつが現在価格8800円で出てるよ。
残り時間6日。送料1000円だって。
341:名無し行進曲
08/11/17 08:13:07 2o17NYnQ
ジュピターはそこそこいいよ。遊びで買って荒く扱っているが
文句も言わずに鳴ってくれてる。
342:名無し行進曲
08/11/17 11:15:50 g6Bwjjk1
>>337
親はプロのミュージシャン?
343:名無し行進曲
08/11/17 11:43:34 MAyI4Amx
>>342
親?
344:342
08/11/17 15:22:18 g6Bwjjk1
誤爆した…orz
>>337じゃなくて
>>334
345:blower ◆SjLuktgpzQ
08/11/18 00:24:12 UlgOH7gj
>>339
どの程度の価格から最低の実用ですかね?
>>340
>>341
場所によってはマルカート系列ボロクソ言われてますね;
どっちが吉でしょうか・・・
実際に吹いてみないことには始まらないとは思いますが。。。
オークションは怖い気がします;教えてもらっといてあれですけど;
>>342
>>344
父と祖父がギタリストです。
346:名無し行進曲
08/11/18 00:53:38 +M8Gne2u
音程が合っている楽器ならいくらでもいいよ
347:336
08/11/18 01:07:03 wr5ncF5W
>>345
マルカートを薦めたのは
1.下倉で試奏できるし、修理もできる。いざとなればクレームも言える。
(それが看板背負って商売するってことだから。)
2.中学の定演で使うということは、聴衆は友人やら父兄などの一般人がほとんどだと思われる。
高価な楽器の音と判別できる人はほとんどいないと思う。
仮に君がプロ級の腕前としても、一緒に演奏するのは中学生なんだから、全体のグレードは
そこになっちゃうし...。
アンサンブルなんかで全国大会にでも出るってなら話は変わってくるが、1~2時間の中学の演奏会のために
高価な楽器を買うくらいなら、俺はマルカート買って残りはレッスン代にしてスキルアップするか、他のラッパを買う。
まぁ、腐るほど金がある人とか、楽器自体を自慢したいなら、いいヤツ買えば?
348:名無し行進曲
08/11/18 01:23:15 AtOunH0U
マウスピースと一緒で、
吹き手によって音色は変わるよ・・。
349:名無し行進曲
08/11/18 06:25:32 +M8Gne2u
トランペットなんか易いんだから、とりあえずあたりのバック・ストラッド買っておけ
350:名無し行進曲
08/11/18 07:54:13 VcsBoHhz
そもそもあたりがわからないでしょう。
父さんと爺さんをつれてきゃギターのあたりはわかるけど・・・
二人の知り合いにラッパ吹きはおらんの?
知り合いの知り合いとかさ。
351:名無し行進曲
08/11/18 08:20:10 j3CrnNqP
>>338
ネットや携帯を辞めれば、月1万は浮きます。
春ごろにはそれとバイト代で10万は作れるんじゃないか?
家庭や校則のせいにしないように。
今すぐ欲しい!すぐ欲しい病じゃなければ、半年もすれば及第レベルのものは手に入るよ。
2CHで遊ぶのやめると早いと思う。
352:blower ◆SjLuktgpzQ
08/11/18 16:14:53 UlgOH7gj
>>347
そうですね、マルカート目標に貯金してみようと思います。
>>350
いま使っているB&Sのラッパも選んでくれた人がいるので、連絡とってみます。
>>351
携帯やめる代わりに月千円もらっていて、それで今一万です;
何かお金になる仕事(?)探してみますね。
2chはROMさえしておらず二年振りぐらいの閲覧です。。。
受験で全然みれてないです;
皆さんありがとうございました。
353:名無し行進曲
08/11/18 16:20:14 IwOdKoX6
身の回りにいらないものがあればヤフオクに出品してお金に変えちゃえば?
354:名無し行進曲
08/11/18 16:28:53 dUAwIiwd
給付金
355:名無し行進曲
08/11/18 22:10:04 E160vwBd
>>353
意外とあるもんだよな。
昔家に転がってたファミコンソフト叩き売ったらレアソフトだったらしく
箱・説なしなのに9万で売れたのはいい思い出。
>>352
奨学生って手もある
てか、ミュージシャンの親なら音楽活動には理解示してくれるんじゃないかな・・・
と思うんだが。
トランペットは楽器の中でももっとも安い部類だと思うんだけど。
らっぱより安いのって小物打楽器とか一部の笛くらい?
356:名無し行進曲
08/11/18 22:20:29 LEzkWO9b
相対的には安いんだろうが…
357:名無し行進曲
08/11/18 22:30:13 AtOunH0U
ピンキリだろ
358:名無し行進曲
08/11/18 22:40:06 4QOWPICN
もうラッパ吹きを仕事にしちゃえ
359:名無し行進曲
08/11/19 00:06:00 JMM0s7Z3
>337
吹き方に違いはないけど、音の処理の仕方に違いがある場合があるよ。
オケでは古典をやる場合は太鼓の補助的な役割として、目立たず地味に太鼓の減衰音
のような処理を求められるし、ブルックナーではホール中の空気を振動させるイメージ
の音を求められたりする。
どちらかと言うとオーケストラのほうがナイーブな演奏を強いられることが多いと思うよ。
少しエキサイトするとすぐに「トランペット抑えて」となる。
オケでの主役は弦であり、ティンパニだったりする。
fよりはpの音を良くするほうがよほど大事とされるし。
オケ中心の話ばかりで申し訳ないけど、あなたの音は小さくても、弦や木管から苦情の来ない、
暖かく柔らかいサウンドを基本にしたほうがいいと思います。
360:名無し行進曲
08/11/19 02:16:50 F4Om9xfl
>>359
337は「音が小さい、楽器が鳴ってない」って誰から言われたのかが問題だと思う
でかい音を出すしか能の無い馬鹿吹き野郎なら無視すりゃいいだけの話だが
俺の経験から言うと吹奏上がりはたいていの場合、本当に息の使い方がなってなくて楽器がならせてないんだよ
練習室みたいな狭いところだと分からないし、むしろうるさいくらいってことも多いんだけど
ホールとかいくと全然聞こえやしないの
いわゆる傍鳴りってやつだね
無理矢理ひねり出すように吹いてるから、当然のこととしてpの音色なんて望めないし
まずはちゃんとした先生に付いて息の使い方を覚えるところから始めないとどうにもならんと思うよ
「オケ出身者が~」に関しては、たいていのペット吹きは吹奏経験あるし
だいたい、空気を読むからそんなに浮くってことはまず無い
361:名無し行進曲
08/11/19 23:13:24 K7RFA0pC
今度楽器の購入を考えていて希望はバックの180MLGB-SPです。
田舎ではなかなか情報が少ないので色々教えて下さい。
362:名無し行進曲
08/11/19 23:33:45 HLda1TwD
なぜバックのストラッドを買うのかをまず考えてください。
バックは倍音が豊か、その分抵抗感が大きいから吹くための体作りは必要
363:名無し行進曲
08/11/19 23:36:59 8/Kl+Ezv
Bachの抵抗が大きいとかどんな虚弱だよ
364:名無し行進曲
08/11/19 23:46:24 HLda1TwD
君は他のトランペットと比較したことがないのかな
365:名無し行進曲
08/11/19 23:56:00 3cWdKIwt
軽くはないと思うんだけど…。
どちらかというと抵抗が大きいと私も思う。
366:名無し行進曲
08/11/20 00:00:01 0rkli7vn
バックはなんか音が硬いよな・・。
367:名無し行進曲
08/11/20 00:00:50 F3TZv86b
Bachの抵抗は普通だろ
スタンダード以外の何物でもない
368:名無し行進曲
08/11/20 00:27:34 4QiXsKl7
一般的に使われてるのはバック、ヤマハ、ストンビ、XO、シルキーくらいか
だとしたらバックは一般的に抵抗が大きいって言ってもいいんじゃね?
369:名無し行進曲
08/11/20 00:57:56 TUmwBtvn
比べないで最初からバックを吹けば良いんだよ…
370:名無し行進曲
08/11/20 02:04:01 F3TZv86b
>>368
そのなかじゃシルキーが軽いくらいであとはそんな変わらんだろ
Bachは普通
371:名無し行進曲
08/11/20 02:08:16 bM1PtuYm
抵抗あった方が吹きやすくない?
YAMAの83ばかり吹いていて、バック借りて吹いた時は吹きやすかったよ。
個人差もあると思うけどね。
372:名無し行進曲
08/11/20 02:11:12 VuzSMf/f
大学のビッグバンドサークルでトランペットを吹き始めて二年目になる者です。
三日間ほど体調を崩し、楽器を吹いていなかったのですが、アンブシュアに変な癖が付いてリラックスした状態で音を出せなくなってしまいました。
マウスピースを押し当て、相当力んでかすれた音を出すのがやっとの状態です。
皆様は唇にマウスピースをどのようにセットしていますか?またはどのようなイメージ・意識を持っていますか?
ご教授よろしくお願いします。
373:名無し行進曲
08/11/20 02:18:01 bM1PtuYm
>>372
私も、そういう状況に陥ったことがあります。
私の場合、音出なくても構わず、息を吹き込んで、唇が反応するのを待ちました。
MPを軽く当てて、一日2時間ぐらい開放で息をゆっくり入れる。
2日目からなる様になりましたよ。
あせらずにじっくりと。
374:名無し行進曲
08/11/21 00:56:03 oaOw8q0n
>>360 ためになるねー!
オケトラより吹トラの方が入団の可能性が大きいという事ですね。
私は無理に自分の部屋で練習しています。テレビより小さい音を心がけ、
綺麗な音色のために無駄な唇の震えをなくすように心がけています。
無駄な震えが音に影響しないために唇を歯でしっかり支えことが必要みたい。
ということで、私はマウスピースのみの練習はしない派です。
375:名無し行進曲
08/11/24 00:37:30 nhaN8J/U
4日ほど出張に出かけるのだが全くらっぱが吹けないのが怖い。
以前3日の出張後痛い目にあったからなあ。マッピだけの練習でも効果ある?
>>372
オレは以前5ヶ月の長期スランプにはまってもうダメかと思ったけど、気がついたら
スランプ前よりうまくなっていたことがあるよ。心配ないって。
376:名無し行進曲
08/11/24 10:26:58 1R5v29An
>>375
下段のアドバイスを上段の自分に宛てたら不安は消えそうな気がw
バジングを普段の練習に取り入れててデメリットもわかってるのなら悪くはないと思う
楽器の代わりに…と考えてるのなら呼吸法や発声までに止めておいたほうがいい
377:名無し行進曲
08/11/24 16:42:35 XiFBNhFN
今まで口を引いてる口で吹いてた為にマッピ中に奇麗に息が入らない。
アパチュアを横に広がった穴じゃなくて縦長の穴にしようと意識すると
ディジーガレスピーみたいに頬が膨らむ...初めはこれでもいいのかな。
378:名無し行進曲
08/11/24 19:10:57 2HkVpBps
ディジーガレスピーみたいになれたら
ええではないの・・。
379:ジャジー
08/11/24 20:11:04 t84CIgLF
>>375
あなたがどれほどトランペットに触れているのかわかりませんので、
マウスピースの練習だけでも効果があるのか?私にはお答え致しかねます。
私に関して言えば、昨日、2週間ぶりにトランペットを吹きましたが、
以前とまったく同じように吹くことができました。
ただし、これは時間のあった学生時代の練習により、
理想的な奏法を身につけたところが大きい。
力が抜けてトランペットを吹いているのがベストの状態であり、
力みがあるうちは、駄目だというのが私の感覚です。
厳しい意見ですが、
トランペットに関しては、練習を積み重ねれば上手になる、というのは間違っていると、私は思います。
箸の使い方にしても、年々うまくなって、近頃はゴマ粒をパッと掴めるようになった!
という人は、まずいないではありませんか。
練習量を増やせば良いわけではない。
「ロングトーンが一通りこなせるようになった。俺も一人前だ。」という人よりも、
「どうして、俺はエリックさんのように演奏できないんだろう?」と考え、
常に現状を否定する人が伸びる。
これが、今現在の私の考えです。
将来、この考えがどう変わるかはわかりませんが・・・。
380:ジャジー
08/11/24 20:16:26 t84CIgLF
>>372
下唇を先に当て、その次に上唇に当てる、というのが私の感覚です。
(実際にはほとんど同時進行で、バラバラではありませんが・・・。)
アンブシャも大切ですが、
ご自身の呼吸がどうなっているか、再確認されてみては?
肩を落としていますか?
体に余計な力みはありませんか?
381:名無し行進曲
08/11/24 20:41:42 XNpTT+g9
>>379 >>380
やあ、ジャジー、久しぶりだな。相変わらず元気そうでなにより
>私に関して言えば、昨日、2週間ぶりにトランペットを吹きましたが、
>以前とまったく同じように吹くことができました。
2週間も吹かなかったのか。以前と全く同じと言われても、以前のことを知らないからなんともいえないな
まあ、君は君で、がんばれよ
382:名無し行進曲
08/11/24 20:59:43 JV/NqAk9
>>375
楽器が吹けないときには マウスピースだけでもやらないよりましです
ジャージ君が言ってる事は すでに奏法が決まっていて
いつでもその奏法が完璧に出来る人です
ついでに言ってしまえば 練習を積み重ねれば ある程度は上達するでしょう
だが なんでもかんでもやりゃ~~良いかって言うとそうではなく
考えながらやらないと やっても無駄ってこともあります
マウスピースだけの練習 バズイングの練習も 何が目的かってことを考えてやりましょう
383:名無し行進曲
08/11/24 21:09:55 vaeiUOso
>>377
横に引いて口角の固定をしていたのをすべてやめたから頬が膨らむようになったんだな…
口を横に引かずそのままの位置で口角を固定してみ?そしたらアパチュアが横長にならずに頬も膨らまないから
少なくとも口角の位置はどこかで固定しなければアンブシュアは安定しない
ガレスピーのように膨らみきったところで固定させるのも逆転の発想だろうがw
384:名無し行進曲
08/11/24 21:11:58 XNpTT+g9
ガレスピーは
若い頃に、あんなにほおは膨らんでいなかった
晩年は見ていて気持ち悪いね
385:名無し行進曲
08/11/24 21:20:39 1R5v29An
>>384
あれ病気とかいうけどどうなんすか?それとも音色的にああいう感じになったのか興味があるのでご存知ならよろしく
386:名無し行進曲
08/11/24 21:24:02 XNpTT+g9
>>385
病気とかそんなのシラネ、どうでもいいよ
それより、ガレスピーのフレーズコピーしろよ
387:名無し行進曲
08/11/24 23:07:16 uXkXOXP7
ジャージ久しぶりだなw
388:名無し行進曲
08/11/25 00:29:21 mkEijMHI
この時期
部屋に居るときは
いつもジャージだな・・。
389:名無し行進曲
08/11/25 03:06:20 I+F93tA0
蛇爺ほんと久しぶりだなぁ。
390:名無し行進曲
08/11/25 17:18:31 EeRSAoXU
ダブルタンギングの良い練習方法って何かありますか?お薦めの教則本とかも
391:名無し行進曲
08/11/25 17:31:41 y5Az17vl
まずはアーバンさらえよ
392:名無し行進曲
08/11/25 17:52:52 YfVd3or/
書くところを間違えたようなので
ここに書くことにしました
わたしはプロでもないしそんなに上手くもないけど
ほんとに不安定です
調子の良い時と悪い時の差が激しい
音域で言うなら調子の良い時は上のA♯ぐらいまで出るのだが
悪い時は音程を合わせるCの上はスカスカになってしまう
毎日一時間は低音吹いたりロングトーンやったりしてるんだけど
皆さんは調子が不安定になることありませんか?
393:名無し行進曲
08/11/25 18:25:48 mkEijMHI
塩分控えめにした方がイイよ・・。
394:名無し行進曲
08/11/25 19:29:00 y5Az17vl
調子が良くてA#
うーん
調子が良い悪い以前の問題でまだ全く吹けてない状態ってことだね
あと2年ぐらいは地道に基礎錬しようぜ
395:名無し行進曲
08/11/25 20:01:06 lVqP/ymy
トランペットを始めて2年になります。
自分はアタックがへたで最初に息の音が入ったりしてしまいます。ノータンギングなどで練習したりしてるんですが、なかなかうまくいきません。
なにかいい練習方法はありませんでしょうか。
396:名無し行進曲
08/11/25 21:28:24 +abZ1uaI
友達や知り合いに聞きなよ…相談できる人いないの?
397:名無し行進曲
08/11/25 21:34:36 lVqP/ymy
すいません
みな結構同じ答えがかえってくるんです。
気をつけるしかないとか…
398:名無し行進曲
08/11/25 21:39:27 HU+3T7hH
ジャジーが出てきたら質問がふえたな
399:名無し行進曲
08/11/25 23:08:19 VMKF4G12
>>397
では、トランペットが嫌いになるぐらい、アタックの練習をする。
それで嫌いになったら止められてハッピー♪
それでも嫌いになれなくて続けられたら、アタックできれいな音が出てハッピー♪
どっちに転んでもハッピーになれる、お得な練習方ですよ。
気を付けるとかどーでも良い。
気を付けて上手く行けば、皆プロになれる。
400:名無し行進曲
08/11/25 23:18:38 U8wmzjDW
>>392
調子悪い時は、良い時にできる事を同じようにできるようにしつこくゆっくりやるしかない。
文面からは調子良い時の事を思い出せるほど安定してないだけのように読み取れるが、
できるだけ思い出してさらえば不調克服だけでなく上達への近道にもなると思う。
余談だが、よく「イメージを持って~」などと言うが、自分が一番良い時のイメージに勝るものを
頼りにできる時はだいたいが最高潮(好調?)の時だと思う。
一番良い時の自分を越える事は日常において最も達成しやすい目標になると考えられるので
これを自分の欲する最も近いターゲットとして日々を送ると達成感が得られやすいと思う。
>>395
だまされたと思ってノータンギングでバズィングやってごらん。
マウスピースありとなしを交互に、息が出た瞬間から音になるように、
4拍程度のロングトーンができるようになるまで。
両唇が閉じてないとできない事がわかるはず。
このまま楽器を吹くと鼻の詰まったような音になるから、
今度はだんだんあちこちの力を抜いていく。まずは唇から。
少し遠回りだが言葉だけで説明しようとするとこう言うしかない。
今よりも力が抜ける箇所は300ヶ所はあると思う事!
401:名無し行進曲
08/11/25 23:30:16 lVqP/ymy
ありがとうございます
早速明日からやってみます
402:ジャージ
08/11/26 01:18:17 yoqc9pTQ
私なんかは動きやすい格好になるべきだと思います。
403:名無し行進曲
08/11/26 07:06:49 bDn9Qmxu
ナチュラルトランペットが欲しいどす
404:名無し行進曲
08/11/27 09:07:23 LAuRkV2K
買えば良いんじゃない?
405:392です
08/11/28 19:01:03 uHqoyRpW
ご解答ありがとうございます
どうも原因が分かったような気がします
ロングトーンなども
なるべく吹きやすい音域で無理なくやっている時に口の筋力が弱くなって
正しいアンブシャができていなかったのかもしれません
なぜ吹きやすい音域で吹いていたかと言うと
マッピに対する唇の位置がどんどんズレていくのです
高い音を出したいときにマッピの上の方にズレていってしまうので
位置の矯正の為に楽に吹きやすい低い音でロングトーンなどをしておりました
もっと広い音域で基礎練習をして筋力をつけないとダメじやないかと思いました
あたりまえの話ですよね
しかし、これだけの問題ではないと思いますが
もっと攻撃的に練習しないとダメですね
調子の良いときにやっていたことを
同じ様に不調の時もやらないと
406:名無し行進曲
08/11/28 20:11:00 2M5Emg1v
Alto saxの楽譜をBbトラで吹きたいんだけどどう読めばいいか分からないんだ
そもそもin Esってのはドの音が書いてあったらその上のミ♭の音を意味してると捉えればよいのかな・??
それがあっててもどうよめばいいのかわかりません
何度あげて/さげて読む、とか、読みやすいやりかたがあれば教えてください
407:ひ
08/11/28 20:21:31 eQiKsDew
10月からアンブシュアを変えて吹いています。
もう1ヶ月以上なるのに高音がEs以上はかなりきついです。
しかも吹き始めは結構高音もでるのに吹いて1時間もたったらもうでなくなります。
なにか解決方法などありますか?
408:名無し行進曲
08/11/28 21:07:17 zeDd6FFK
>>406
完全5度下げて読んでください。
409:名無し行進曲
08/11/28 21:19:26 ami61L4G
>>406
俺の場合、あげて・さげてで考えるとワケがわかんなくなるのでin Bbでのドが五線の何処になるのか
に置き換えて考えるようにしてます。
Alto Saxの場合、ト音五線第三間のドが実音ミ♭だからBbトラならファになるワケだからト音五線第三間はファ
と認識する、するとドはト音五線の第二線(通常ならソの位置)になる。
あとは臨時記号(♯/♭)の数がいくつあるかで、♯なら一つ減らし、♭なら一つ増やす。
コツはト音五線の第二線がドだと思い込むことw
俺はこの応用でin Fの楽譜をin Bbに読み替えて演奏したことがあります。
410:名無し行進曲
08/11/28 22:02:03 DkHNy4Eh
自衛隊の方々が、商店街で、金管五重奏の催しをやってた。
俺、自衛隊の演奏を初めて聞いたんだが…上手いのなw
今までは、片手間にやってんのかと思ってただけに見直した!
411:名無し行進曲
08/11/28 22:14:49 2M5Emg1v
>>408-9
ありがとうございます!
あと関して質問なんですが、#ならひとつ減らしてbならひとつふやすというのは、
どうしてそうなるのでしょうか
412:名無し行進曲
08/11/28 22:25:50 ast18KVG
歯削っている人いる?
413:名無し行進曲
08/11/28 23:06:51 ami61L4G
>>411
in Cで(♯/♭)がゼロ(ハ長調)の曲を例にとれば、
in Esの楽譜では♯が三つ、in Bbの楽譜では♯が二つ、
in F楽譜では♯が一つ、とゆーことはin Esの楽器に
対してin Bbの楽器は♯が一つ少なくなる。
その延長で♭の場合は一つ多くなる。
あとは応用してね。
414:名無し行進曲
08/11/28 23:11:11 2M5Emg1v
>>413
なるほど!
ありがとうございました!
415:papper
08/11/29 00:21:35 8N8a8CTl
>>407
多分、持久力の問題でしょ
休憩の時間をしっかりとれば復活すると思いますよ
416:名無し行進曲
08/11/29 00:44:01 bpBiMXsa
>412
削ったよ・・。
417:名無し行進曲
08/11/29 01:28:03 HGzKUrqz
>>412
去年、相当削ったよ
虫歯があったからね
418:ひ
08/11/29 07:03:32 dnX5NeFu
>>415
ありがとうございます!
頑張ります。
419:名無し行進曲
08/11/29 18:39:44 YT61xV8w
楽器ケースの中に入って入るものを全て教えてください
420:名無し行進曲
08/11/29 18:41:52 bpBiMXsa
イヤだね
だれが教えるもんか・・。
421:名無し行進曲
08/11/29 20:49:39 6Q2iPYNC
俺の青春
422:名無し行進曲
08/11/29 21:30:40 8pDeVCL/
中学の時にLPの付録をコピーして作った、春の猟犬の豆スコアが出てきたよ
423:名無し行進曲
08/11/29 22:54:29 fViHTXta
>>416
幾らかかりました?
後、改善効果ありました?
424:名無し行進曲
08/11/29 23:27:32 gYqVXjh1
>>423 効果…無いよ。 中坊だろ? くだらない事考えないで練習しな。
425:名無し行進曲
08/11/29 23:31:24 bpBiMXsa
>423
削らない方がイイよ
奏法を研究した方が良いと思う・・。
426:名無し行進曲
08/11/30 01:36:45 Qh5h+1kk
>マッピに対する唇の位置がどんどんズレていくのです
ふうむ
何でずれるのかなあ
そんなことは、しないなあ
427:名無し行進曲
08/11/30 09:54:19 Y8xUGJhe
歯を削るより歯を矯正したほうがイインデネーノ?
428:名無し行進曲
08/11/30 18:26:48 Nf6WfrY/
G1ファンファーレ、どこが演奏してたの?
429:名無し行進曲
08/11/30 19:24:01 H4M5A4rY
もっとも守らなければいけないこと
それが何なのかがここの住人はわかっていないな…。
430:名無し行進曲
08/12/02 00:11:33 X+5h6fxt
NHKトップランナーに市原ひかりさん
431:名無し行進曲
08/12/02 00:27:23 WOX3R69/
俺も見てる、顔が小さいのかヤタラとマッピがデカク見えるんだが。
432:名無し行進曲
08/12/02 00:32:50 CkFj6okM
あ、ホントだ!
433:名無し行進曲
08/12/02 00:41:53 k3RfNA8/
あっ
おれと同じマッピ使ってる・・。
ジャルディの10番
434:papper
08/12/02 00:44:49 qYCy4eVv
市原ひかるって天才かよ
435:papper
08/12/02 00:45:33 qYCy4eVv
ひかりかよ
436:名無し行進曲
08/12/02 00:47:07 X+5h6fxt
真っ先に手を挙げてた人の質問は何だったのw
437:名無し行進曲
08/12/02 20:55:04 J11Z5IC8
>>434
日本には名手、一流といえる奏者はいません
あえて言えば岡崎好朗ぐらいです
同じ曲を何度聴いても飽きることがない奏者を名手
または一流とよべるんでは?
ラッパでは一曲聴いただけですぐに飽きてしまう奏者が圧倒的に多い
音色が細く、薄っぺら、迫力や説得力がないなど・・・
トランペット以外では名手、結構いますが
438:名無し行進曲
08/12/02 23:36:37 ZrGQ8Tq5
>>437
>同じ曲を何度聴いても飽きることがない奏者を名手
>または一流とよべるんでは?
あのお、クラシックのことを言っているのでしょうか
ジャズの場合、同じ曲を演奏する度に解釈を変えて、いつも新鮮です。
特に、マイルス・デイビスがすごい
マイファニー・ヴァレンタイン、ソー・ホワット、ウォーキンなどの曲では、あまりの変貌ぶりに、まったく違う曲に聞こえます。
テクニックの前に、曲をどのように自分なりにとらえるかということでしょう
クラシックだと、指揮者のいう通りに吹くしかないのかな
439:名無し行進曲
08/12/03 00:01:12 y6/mUwZl
>>438
説教くさいおっさんはジャズ板に帰ってフレーズのコピーでもしとけ
440:名無し行進曲
08/12/03 00:09:13 pU6GDU1F
>>439
音楽が好きなら、いろいろなジャンルを聞いておきなよ
目が覚めて視野が広がるよ
モーツアルトもベートーベンも即興ピアニストだった。ジャズのアドリブと通じるものがあるよね
441:名無し行進曲
08/12/03 00:18:00 Fc8xwx+/
むやみに改行するのやめてもらえませんか
442:名無し行進曲
08/12/03 00:18:32 8vpwre+3
>即興
そうジャズは
アドリブが全て・・。
443:名無し行進曲
08/12/03 00:23:50 XGCf2QZa
ピッコロトランペットってトランペット用のダブルケースに入れても傷とかつかずに持ち運び出来ますか?
444:名無し行進曲
08/12/03 00:28:33 pU6GDU1F
どのようなダブルケースかしらないが
隙間が開くなら、タオルを巻けばいい
445:名無し行進曲
08/12/03 00:32:51 XGCf2QZa
ヤマハのカスタムを買うと付属でついてくるケースです。
楽器全体をタオルで包むということですか?
そうすれば隙間のほかの部分にはタオルなどをつめなくてもいいんですよね
446:名無し行進曲
08/12/03 00:41:01 pU6GDU1F
>>445
しらねえよ、自分で工夫しろ
447:名無し行進曲
08/12/03 00:44:35 XGCf2QZa
>>446
しらねーんなら答えんなクズ
448:名無し行進曲
08/12/03 00:45:59 pU6GDU1F
2ちゃんに期待するな
というより、ケースの安全に楽器を入れることぐらい、 誰でもわかるだろ
449:名無し行進曲
08/12/03 00:47:08 XGCf2QZa
うん。わかったから静かにして。
450:名無し行進曲
08/12/03 00:56:06 pU6GDU1F
うん。わかったからつらない質問しないでね。
451:名無し行進曲
08/12/03 00:59:38 DA7W2mpw
>>450
頼まれてもないのにでしゃばるから説教くさいって言ってんだよ。とっととジャズ板に帰れ
452:名無し行進曲
08/12/03 01:06:40 pU6GDU1F
>>451
ところでどんな音楽やっているの
ここは、トランペット質問いたでさあ。ジャンルは問わないのよ
いろいろな音楽を聴きなさいよ。君ためだよ、
453:名無し行進曲
08/12/03 01:07:37 XGCf2QZa
想像以上にうざいのであぼーんさせていただきました
454:名無し行進曲
08/12/03 01:09:17 y6/mUwZl
>>452
スレと板の区別もつかないのに説教っすか…少なくともあんたのせいでジャズは嫌いになったよw
455:名無し行進曲
08/12/03 01:11:13 pU6GDU1F
>>454
別に嫌いに鳴るのはかまわないが
聴きもしないで嫌いに鳴るようでは
そういう頭の固さでは、楽器を上達しないよ
456:名無し行進曲
08/12/03 01:15:39 y6/mUwZl
>>455
はいはい、説教はいいから演奏で語ってね。よっぽどお上手みたいなので参考にうpして欲しいなあw
457:名無し行進曲
08/12/03 01:18:51 pU6GDU1F
説教なんかしていないよ
音楽は何でも楽しいだろ
458:名無し行進曲
08/12/03 01:25:23 y6/mUwZl
>>457
モーツァルトやマイルスを聴いてどれだけうまくなったのか知りたいんですけどーw
だからあんたの演奏が一番楽しみだよw ほら、ファンである俺がこう言ってるんだから聴かせてくださいよw
ジャズなら飛び入りで演奏するんでしょ? ある意味あんたはこの吹奏楽板に飛び入りしてるようなもんだしw
459:名無し行進曲
08/12/03 01:27:06 pU6GDU1F
聴かないより、うまくなるよ
君は先人の傑作を聞かずに、音楽をやっていくつもりなのかな
460:名無し行進曲
08/12/03 01:27:21 v+NB84r4
>>459
次の演奏会はいつどこでやりますか?ぜひ聴きに行きたいです。
461:名無し行進曲
08/12/03 01:28:30 pU6GDU1F
ジャズはいい加減にやっていると思ったら、大間違いだよ
計算がちゃんとある、バンド全体がまとまる方向がある。指揮者が指示をだすようにね
いろいろな音楽をきいてみなさいよ
462:名無し行進曲
08/12/03 01:29:01 v+NB84r4
>>461
次の演奏会はいつどこでやりますか?ぜひ聴きに行きたいです。
463:名無し行進曲
08/12/03 01:30:32 DA7W2mpw
>>459
だからあんたも「先人」なんでしょ?御託より演奏のほうがあんたの持論の説得力が増すって言ってるんだって
464:名無し行進曲
08/12/03 01:36:51 pU6GDU1F
そろそろ
まともな質問をだしてみたらどうかね
ブレスはどうしたらいいとか、舌の使い方がわからないとか
音楽は何を聴いたらいいでしょうとか、 げらげら
465:名無し行進曲
08/12/03 01:37:33 pU6GDU1F
>>462
30万円でチケットを送るよ、住所を教えてくれ
466:名無し行進曲
08/12/03 01:44:06 v+NB84r4
>>465
なんでそんな高いの?いつどこでやんのよ?
467:名無し行進曲
08/12/03 01:45:00 pU6GDU1F
君には30万円ね
あんまり来てほしくないから
468:名無し行進曲
08/12/03 01:45:56 v+NB84r4
>>467
いつどこでやんのよ?
469:名無し行進曲
08/12/03 01:46:04 y6/mUwZl
>>464
なにもあんたに教えてもらいたいこととかないんだが。それにしても演奏は聞かせられないのに説教だけしたいんだwww
ってかあんた過去スレで「暇つぶしげらげら」って呼ばれてバカにされてた奴じゃんwwwww
マイルスより高いチケットってことはマイルスより上手いって理解でおk?wwww
470:名無し行進曲
08/12/03 01:47:09 pU6GDU1F
12月29日にラスベガスのシーザースパレスにおいで
ところで、ブレスはちゃんとできているのかな
471:名無し行進曲
08/12/03 01:48:57 v+NB84r4
>>470
うそつかないでよ。いつどこでやんのよ?
472:名無し行進曲
08/12/03 01:52:38 y6/mUwZl
>>470
オスカー・デラホーヤに殴られるとこでも見せてくれるなら行ってもいいけどw
でかい会場の名前だしたらどうにかなるって思ってるその浅はかさがマイルスの威を借るジャズおっさんらしくていいねwww
473:名無し行進曲
08/12/03 04:02:02 L/srezTa
>>ID:pU6GDU1F
げらげらとくだらん暇つぶしレス書く前にバック3本のフェルトでも濡らして素晴らしい演奏してうpしてみろや
474:名無し行進曲
08/12/03 09:56:02 pU6GDU1F
ところで、おまえらはどんな音楽を聴いているのだ
それとも、ただひたすら練習しているだけなのかな
それはあまりにもヒドイと思うぞ
475:名無し行進曲
08/12/03 09:59:36 mE+qeCsI
>>474
早くあなたのすばらしい演奏をうpしてよ
476:名無し行進曲
08/12/03 10:08:06 pU6GDU1F
WBC予選の東京ドームに来い、げらげら
ところで、君は音楽を聴いているのかな
477:名無し行進曲
08/12/03 10:15:43 mE+qeCsI
>>476
早くあなたのすばらしい演奏をうpしてよ
478:名無し行進曲
08/12/03 10:54:39 pU6GDU1F
来年四月のジャイアンツ開幕戦に、東京ドームの外野席にきなさい
ところで、君はどんな練習しているのかな
永遠に繰返すワンパターンのレス。しかし徐々に変化して盛り上がるボレロのように
二人でがんばろうぜ、げらら ゲララ グハハ ゲラ
479:名無し行進曲
08/12/03 11:05:30 pvOh8Km4
やたら伸びてると思ったら池沼がわいてたのか
ところで、ゲラゲラ君はどんな音楽を聴いているのだ
それとも、ただひたすら2chに粘着しているだけなのかな
それはあまりにもヒドイと思うぞ
480:名無し行進曲
08/12/03 11:15:30 pU6GDU1F
前レスを読めよ めよめ 読めよ げら
481:名無し行進曲
08/12/03 11:32:47 XGCf2QZa
まだいるみたいだね。かわいそうに。トランペットスレも荒れるようになってしまったか
482:名無し行進曲
08/12/03 11:43:42 pU6GDU1F
>>481
自分自身のことだろ
483:名無し行進曲
08/12/03 12:30:45 NFNK/hC4
数年前、南アに行ってひょんな事から大金持ちの家の野外パーティーに
いったんだがそこに町の教会の吹奏団の若者達が呼ばれて演奏していた。
まあリードなんかの調達物のある楽器はなくてみんな金管だし
ラッパなんか明らかに戦前の形。
20人あまりでサブトーンでおごそかな曲を演奏しつづけていた。
ガンガン吹く様な事は決してないけど心にしみたよ。
今の管も弦もオケとかホールでの音量勝負がなんか違うと思えた。
演奏機会自体も文化だよね。
野球の応援とか・・・なんか悲しいな。
484:名無し行進曲
08/12/03 12:33:58 sUq6Fu3X
野球の応援とかは比較対照にするのもおかしくね?
アレって音楽でも何でも無いんだし
485:名無し行進曲
08/12/03 12:37:05 pf2ZKII7
黒人がラッパとか吹いてるとさまになるに楽しそうだよな
音楽なんだから楽しめよ
でも野球応援は音楽じゃないぞw
486:名無し行進曲
08/12/03 14:22:04 It/jFTX3
野球応援はけなすくせに、桶から水槽をけなされると暴れるんだね。
487:名無し行進曲
08/12/03 14:29:30 L/srezTa
>>486
君は頭が悪いのかな?それともただのげらげらの自演かな?
488:名無し行進曲
08/12/03 15:14:10 NFNK/hC4
最近またヤフオクに金ぴかオールドラッパとマッピ大量に
出してる人いるな。この人何?
モノにしろ値段にしろなんなんだろな~
どう安く仕入れても赤字だろ。
489:名無し行進曲
08/12/03 15:16:08 kXtRcbOu
前までデニス5使っていたんですけど、3週間前にボリーブス41S5に変えたんですけど、最初は絶好調だったのに、最近はハイベーも鳴らなくなりました。どうすればイイですかね?
490:名無し行進曲
08/12/03 15:56:14 pU6GDU1F
>>489
ウォームアップを入念にすることだよ
楽な音域で、小さめの音でロングトーン
1回吹いては、唇をマウスピースから離し、血行を回復させる
中音でロングトーンしたら、低音へ移る。その後は高音へ
唇がこなれてきたら、リップスラーやタンギングもする
これで調子が戻るでしょう
491:名無し行進曲
08/12/03 16:15:51 sUq6Fu3X
その前にマッピ元に戻せよwwwwwwww
492:名無し行進曲
08/12/03 18:06:42 A4fWRahM
トランペットのことで質問です。
以前、某消防団のトランペット奏者の方がおっしゃっていたことなのですが、
「正しいトランペットの吹き方は、唇にマッピを押し付けて吹くのではなく、
ただ単に唇をマッピに添えるだけ。マッピをつけないで唇のバジングだけで
音が出せなければ、その音は楽器をつけて吹いても音は出ない。
つまり、ペダルトーンからハイトーンまで唇のバジングだけで音を出せるように練習しなさい。」
プロの大半はそういう吹き方をしているらしいのですが、実際はどうなのでしょうか?
ちなみに、その教えてくれた方はプロ級の腕前でした。
493:486
08/12/03 18:55:45 It/jFTX3
>>487
君ほど頭は良くないけどね。
自分の求める以外のものを一方的にけなすのはいかがなものかと。
ところで、(音楽)と呼ぶ為の定義というのは何?
まさか主観でものを言ってるわけではないよね?
野球応援になんの要素がないから音楽として認められないの?
494:名無し行進曲
08/12/03 19:29:08 y6/mUwZl
音楽論したいならふさわしいスレにいけば?「暇つぶしげらげら」と一緒になってここを荒らしたいわけじゃないんだろ?
495:名無し行進曲
08/12/03 20:52:32 pf2ZKII7
野球応援は音楽と違うといっただけで、けなしてはいない
音楽と書くんだから、音を楽しむものだろ
野球応援のあれは、選手がメインで、楽器はその応援を盛り上げるためのものだろ
>>494
すまん
これでやめる
496:名無し行進曲
08/12/03 21:26:45 pvOh8Km4
音を楽しむものが音楽なら、音で楽しむのも音楽だろ
その音で楽しんでいる人にすればその音は音楽ってことだよな
でもその音で楽しめない人にとってそれは音楽じゃなくなるわけだ
同じ音でも人によっては音楽にも騒音にもなりうる主観的なものに
あーだこーだ言うのは不毛なだけでしょ
>野球応援のあれは、選手がメインで、楽器はその応援を盛り上げるためのものだろ
その理論だと「オペラのあれは、役者がメインで、楽器はその演技を盛り上げるためのものだろ」
なんて極論もありになってしまうぞw
演奏がメインでないから音楽じゃない、と言うのも極論だと思うよ
横からすまんかった、俺もこれでやめる
497:名無し行進曲
08/12/04 00:12:57 lioRkl4e
>ペダルトーンからハイトーンまで唇のバジングだけで音を出せるように練習しなさい
おいおい
リップトランペットかい?
498:名無し行進曲
08/12/04 00:49:05 HBNxUzds
>>492
人によって吹けるようになる順番やコツの掴み方は違いますが、
その人がプロ級の腕前ならその人のいってることも一理あるでしょう。
私の経験ですが、初心者の頃は唇や周辺の筋肉が弱いので強く押し付けないと音がでません。
その音は汚いので綺麗な音を出せる努力を怠らないなら、その内筋肉が鍛えられて
すいかの種を口から吐き出すような軽い息の吹き方で綺麗な音が出るようになります。
私は以上の段階を経て音がまともにだせるようになりました。
マッピだけで音を出す練習はやってません。その時間をトランペットで練習しました。
トランペットを吹けるようになったら感覚を忘れないためマッピだけでの練習ありでしょう。
499:名無し行進曲
08/12/04 02:03:20 RBI4yY/e
>>493
おまえ、まだグジグジとレスしてるのか
アタマが悪いな
500:名無し行進曲
08/12/04 02:10:08 RBI4yY/e
>>492
正しいトランペットの吹き方は、バジングでとは違うものです
楽器でいい音が出せるかどうかでしょ
プロでも、ハイノートはマウスピースに唇を押しつけます
ダブルハイCなんか、押しつけなければ出ません
501:名無し行進曲
08/12/04 03:09:40 LUnuzy9N
>プロでも、ハイノートはマウスピースに唇を押しつけます
>ダブルハイCなんか、押しつけなければ出ません
ん?(´・Д・`)
502:名無し行進曲
08/12/04 10:04:02 UwigtIbf
禅問答が好きで日本語が不自由な日本人が多いなw
503:名無し行進曲
08/12/04 11:03:35 RBI4yY/e
まったくプレスしないでハイノートが出るならたいしたものだ
そういうことはないです
504:名無し行進曲
08/12/04 11:27:26 0+ZvBgYI
連投すみません、492です。皆さん、ご回答ありがとうございます。
YouTubeで見つけたものなのですが、多分そのトランペット奏者の方が
おっしゃっていたことは、こういう吹き方のことを言うんだと思います。
どうでしょうか??
URLリンク(jp.youtube.com) ←3:33辺りからです。
URLリンク(jp.youtube.com)
505:名無し行進曲
08/12/04 11:45:26 PBxpj0Zy
決して間違った事は言ってないと思うが。
マッピだけ持ってビービー練習している姿を人には見られたくないな~。
傍らにラッパ本体がなかったらアブナイ人だ。
506:名無し行進曲
08/12/04 13:14:26 UwigtIbf
>マッピだけ持ってビービー練習
ってのはトランペットが3万円で
お父さんの月給が5万ぐらいの時代の
忌まわしい残滓だろw
507:名無し行進曲
08/12/04 16:27:48 upYNysAM
「マウスピースに唇を押しつける」のが普通なのか、
「唇にマウスピースを押し付ける」のが普通なのか・・・はたして?
508:名無し行進曲
08/12/04 16:48:10 RBI4yY/e
唇で支えるという感じが正解
509:名無し行進曲
08/12/04 21:51:05 xaachcqX
「押し付ける」という感覚ではないよなぁ
>>508の言うとおり、「支える」という感覚が近いかな?
510:名無し行進曲
08/12/04 22:26:49 lioRkl4e
押し付けていないつもりが
実は押し付けてるけど
押し付けても耐えられるリップを
作っているから大丈夫
ってことかな?
過剰なプレスはいかんけど・・。
511:名無し行進曲
08/12/04 23:01:38 RY8hK190
まったく押し付けなかったらそれこそバズの延長で音が鳴る理論に・・・
512:名無し行進曲
08/12/05 17:06:07 8ctMNdAg
リップスラーの練習するとバテ易いのは何でですかねー?
513:名無し行進曲
08/12/05 17:29:18 wLm5V0ul
体力付ける為にランニングすると疲れるのなんで?
って聞いてるようなもの
514:名無し行進曲
08/12/05 17:30:08 tMXGWvsD
>>512
息の使い方が間違っていて
口先だけで音を変えようと思ってませんか??・
あとは余計な筋肉を使いすぎていませんか???
反対に言うと 口周りの筋肉 やわらかさ 持続力をつけるには
リップスラーは良いですね・・
ただ 息をしっかり入れて練習しないと 口先だけで変えると
変な癖や 音が出なくなったり 悪い方向に行くから気をつけましょう
515:ビール飲んだ
08/12/05 17:54:39 V5OEVodb
マッピに唇を押し付けるのは
筋力が足りないってことかな
ウイントン・マルサリスとフレディー・ハバードを比較すると分かるかも知れないけど
ウイントンはフレディーに比べるとあまりマッピから唇を離さないよね
一概には言えないと思うけど
ウイントンには筋力があるからマッピにあまり押し付けないので唇からマッピを離して
リフレッシュする必要がないのか
フレディーは頻繁にマッピから離して吹いてるからかなりマッピに押し付けてるのか
映像では正確に判断できないけど
ウイントンも実は見えないようにマッピから外してるんだろうな...
フレデイーはオーバーアクションぽいから目立つだけなのかも?
とりとめもなく....自問自答。
516:名無し行進曲
08/12/05 17:56:27 tPtn24UH
>>512
それぞれの音のツボを意識して、そのツボを渡歩くだけ。ツボがわかってなかったら力づくになるからすぐばてる。
517:名無し行進曲
08/12/05 21:11:49 BWZSdS1H
そもそも唇に筋肉なんかあるのかね?
518:名無し行進曲
08/12/05 21:55:09 2Vg+ZHCc
>515
フレデイーは所謂
根性吹きだろ・・。
でもヒノテルの話だと「ちゃんとお腹を使って
息を吹き込まなきゃダメだ・・」
と教わったと言っていた。
25年くらい前のはなし・・。
519:名無し行進曲
08/12/05 22:10:58 ya1O5dfJ
>そもそも唇に筋肉なんかあるのかね?
唇のまわりの筋肉が大事なんだけど
>フレデイーは所謂
>根性吹きだろ・・。
そんなことはない。音色は柔らかで美しい
520:名無し行進曲
08/12/05 22:11:38 ya1O5dfJ
>でもヒノテルの話だと「ちゃんとお腹を使って
>息を吹き込まなきゃダメだ・・」
>と教わったと言っていた。
ヒノテルの奏法はひどかった
521:名無し行進曲
08/12/05 22:42:29 i9wAeRqf
良い子は絶対ヒノテルの真似したらダメだろw
蛙みたいなるぞww
522:名無し行進曲
08/12/05 22:47:07 ya1O5dfJ
今のヒノテルの奏法はいいと思うよ
523:ビール飲んでる
08/12/05 22:51:36 HJLQPYq3
マイルスもフレディーも
下唇にクッキリとマッピの跡が付いてるよね
ラッパを放した時によーく見える
結構押し付けてるんだよね
524:名無し行進曲
08/12/05 23:22:50 75fB8Aeo
唇自体もキン肉なんです
525:名無し行進曲
08/12/06 00:14:15 zu8NZhtP
>>523 ※押し付けるって表現は悪いな。
526:名無し行進曲
08/12/06 01:26:39 l7EWTGQg
>>523
同感
>>522
カーマインに習ってからね・・。
>>520
ひどくてもあれだけ吹ききることが出来れば
たいしたもんだ・・。
527:名無し行進曲
08/12/06 12:28:28 yYSa5EDO
ヒノテルがアメリカに行く前の奏法
今から30年前ぐらいになるのかな
阿礼は、ひどかったし、よくみんながなってしまうヒドイ奏法だったよ
528:名無し行進曲
08/12/06 12:30:00 yYSa5EDO
>>523
>マイルスもフレディーも
>下唇にクッキリとマッピの跡が付いてるよね
そうかい?上唇には着いているけれどね
ところで、フレディ・ハバードは反対交合(下側の歯が前に出ている)ときいたことがあるけれど本当かな
529:名無し行進曲
08/12/06 14:10:00 yKI4qo8j
マイルスつてミュートプレイの音、録音でなくてもあんなに出るの?
ハーマンミュートで一生懸命吹いた後普通に吹くと爆音になるだが・・・
バランスがわからん。
530:名無し行進曲
08/12/06 14:23:58 RuvlVQWL
>>528
>>386
531:名無し行進曲
08/12/06 16:01:31 yYSa5EDO
>>529
マイクのおかげ
>>529
反対交合だと、ハイノートが出しやすいらしい
ということは、普通の人は、下あごを少し前に出すのがコツになる
532:名無し行進曲
08/12/07 00:51:42 Cc1XaEtX
既出の質問だったらすみません。
トランペットをはじめて4年。
ようやくハイB♭より少し上の音まで出るようになりました。
主な演奏ジャンルはポップスやジャズです。
ハイB♭以上の音(特にハイC~ハイD)の音を出そうとすると、
ものすごく力が入ってしまい、上手く出せません。(力を入れないと出ない)
たぶんプッシュもすごい力でしていると思います。
下唇を巻き込む方法や、粘膜奏法、アパチュアを小さくする方法、
マウスピースを変えてみる、先生に師事するなど、
いろいろ試してみましたが、コツがつかめません。
「焦らずに」という意見も多いのですが、
少しでも早く自由にハイトーンを吹けるようにして、
演奏の幅を広げたいんです。
ハイB♭~ダブルハイB♭が吹けるようになるコツや練習法があったら教えてください。
プッシュが強すぎるせいか、吹いているうちにアンブシュアが下にずれてきたり、
唇を内側に巻き込んでしまってアパチュアが開いてしまっていたりするのですが、
それも悪因のひとつでしょうか??
533:名無し行進曲
08/12/07 01:25:56 0o4JU0Lw
吹奏楽部にはいってるんだが、トランペットを始めて3年ちょいになる。
しかし一向に高音が出ず、パートで音色、音程は一番いいとまでいわれるのですが、
トップどころか2ndですらできるのとできないのが有るぐらいなんです。
高音を出すときにどんな練習をすればよいでしょうか?
ソロではなくて部活内ということでお願いします。
使用楽器はxenoのYTR8335RGSでマウスピースは付属の14B4GPです。お願いします。
534:名無し行進曲
08/12/07 07:19:59 APQi7tJD
弦楽器のハーモニックスを知っているかな?
よくギターの連中が音合わせ弦を完全には押さえないで
軽く弦長の1/2、1/3、1/4、の所を軽く左指を当てる
だけで出している音の事。チェロあたり高次音も良くでるね。
ラッパの音はこの音を唇だけで出すわけなのだが
(解放はペダルトーンだから基本使わないとして)唇の震動を
どうやってそういう倍音間隔で細かく震動させるかという事だよね。
よく言われるウラ声の様に、なんかはまさこれをやって震動をラクに
細かくする感覚だね。地声とウラ声オクターブを繰り返すと
地声ではのど全体が震えるがウラ声では震動が口の方へ移動すると思う。
これを踏まえてラッパも高い音ほど唇の全体から先半分、先1/3、先1/4と
震わせれば震動数もハーモニックス同様上がる。(先でない人もいる)
原理としては多分、分かっているでしょ?
低い音からどうやって高い音(唇の1/2、1/3、1/4を使う)に
して行くかが問題なわけだよね。
(ハードプレスはこれを息のスピードを上げてパワーでやろうとする
方法で唇を上手く何分の1かで震わせられればそんなに息のスピードは
上げなくてもいい事もいままでの話しで理解できると思う。)
一般に唇の厚みを薄く使うのが一番ラクな方法だと思える。そのため
ちょっと唇を横に引いたりする事もある。
マッピに押しつけ気味にする事もある。
あとは唇を薄く使うのに効率的に空気をそこに通す為息も細くしていく。
口の中のシラブルの工夫も大事だよ。これゃ文章で書くとむずかしい。
URLリンク(www.bias.at)
以前出ていたサイトです。最下段左から2番目あたりがいい感じかな。
535:名無し行進曲
08/12/07 10:56:00 W76wf5+R
>>533
自己流だが、楽に出せるチューニングのB♭の下のFを響きのあるいい音で出す。
その時の表面上のアンブシュアを変えずに、上下1オクターブのスケールをスラーとタンギングでやる。
音が上がる時に表面上のアンブシュアを締めたり、下がる時に緩めたりはしないこと。
舌の動きやシラブルに注意してやる。
単純に高い音は口の中を狭くして、低い音は口の中を広くする感じかな。
息の当てるポイントは、高い音は頭の上、中音は鼻のあたり、低音は喉。
んで、半音ずつ音を上げたり下げたりして全音階を網羅する。
あくまで自己流なので、参考にならなかったらスルーして下さい。
536:名無し行進曲
08/12/07 12:06:41 NPIyxQOw
>>531
最初に、ハイノートは軽く吹いたらでると意識する
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
吹く前に10回、唱える
今、普通に吹ける上限の音、例えばハイBbが軽くロングトーンで吹けるように練習する
できるようになったら、同じつもりで上の音を吹く
もう、ひとつの方法。ハイBbを軽くロングトーンで吹いているときに、ハイDに向けてリップスラーをする。
これで上の音の感じを掴む
最後に
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
537:名無し行進曲
08/12/07 14:45:19 0o4JU0Lw
>>535
今週は家に楽器もってきてないので、これメモして月曜日にやってみます。
ありですー。
538:名無し行進曲
08/12/07 17:15:14 LhBxIbr+
>>537
ありですー、って、どういう意味?
539:名無し行進曲
08/12/07 20:12:25 0o4JU0Lw
>>538
ありがとうございますですー。
540:名無し行進曲
08/12/07 21:52:10 nGiVp2yd
でも具体的なことがわからないと
実効性が
ないんだよな
あとは自分で考えろ
ってか・・。
541:名無し行進曲
08/12/07 22:07:02 kOrdwesq
>>539 2ちゃんを参考にしすぎると崩れるよ。
542:名無し行進曲
08/12/07 22:15:39 jap0Nft2
>>536
ビール瓶(今もあるのかな)に息を吹き込んで音を鳴らす要領?
勢いある息の流れでアンブシェアが崩壊するので、
いっそ唇に空気が触れないよう息を吹き込む、
もうフルートのような方法しか自分にはなかった。
多分トロンボーンの方が今の自分には向いている気がする。
543:名無し行進曲
08/12/08 00:42:05 TtSg/YTa
フゥー
ヒィーーーーーーーーーーーーーー
唇の振動じゃないんだね・・。
でも本当に楽に出るものなの?
未だに信じられないな・・。
544:532
08/12/08 00:53:44 ytiJgsqn
>534
ありがとうございます。
トランペットのハイノートの発音原理を裏声と同じとする理論は
聞いたことがあったのですが、ハーモニクスと同じように捉える理論は
はじめて聞きました。
参考になりました。
これを実際に体得して、自由にダブルハイB♭まで吹けるようにするには
どのような点に気をつけて、どのような練習をしていけばよいのでしょうか?
>536
やっぱ最終的にはロングトーン&リップスラーですかね?
一般的にチューニングB♭の上のGあたりに壁があり、
その近辺以上の音でロングトーンしたり、リップスラーをするのは
慣れない者にとってはかなりつらい。
だからやれない・やらない=壁が越えられない?という人が多いと思うのですが、
それは慣れの問題ですか?
やっているうちにだんだんと楽に吹けるようになってくるものなのでしょうか??
545:名無し行進曲
08/12/08 05:29:22 UjsLm+9n
ハイノートは一定以上の息の強さが要るから
最初は力が入ると思うけど、一度出てしまえば
次からはいかに楽してその音を出すかいろいろ
試してみるのが大事。そうすると無駄な力が抜ける。
546:名無し行進曲
08/12/08 07:41:41 qvQ2Bhjo
仕事の関係でイラストは描けるのでアップしてみたお。あくまで個人的感覚だお。
画像がデカイのとダウンロードしないといけないみたいなんでPCでないと
見られないと思いますお。なにかもいいアイデアがあったら下さい。追加しますお。
違う意見も言ってくらはい。
URLリンク(www2.vipper.org)
説明
イラストの唇の赤い所が使われ震えるところですお。
舌のかたちの違いも良く見てくらはい。
低音の黄色点線楕円はカップからこんな感じで押される感じがあるという意味だお。
ダブルハイのDあたりから上の超高音では唇の外に震動が出ていく感じがあるにゃ。
547:名無し行進曲
08/12/08 10:21:09 kfLTGijd
>やっているうちにだんだんと楽に吹けるようになってくるものなのでしょうか??
唇まわりの筋肉を鍛えて、上唇に沿うように吹く。
ハイノートの息のスピードは低音より遅いという記事がパイパーズに載ったそうだ
軽くロングトーンしているときには、あまり息を吹き込まなくてもハイノートは出る
下唇は上唇の支えでしかない。支えのための筋肉を養うことが重要
チューニングB♭の上のラが出ないなら、1番2番を押さえて、ミソラソ、ミソラソと軽くリップスラーもいいかもね
548:名無し行進曲
08/12/08 10:21:50 kfLTGijd
>自由にダブルハイB♭まで吹けるようにするには
たぶん無理
それができれば、あなたはスタジオミュージシャン
549:名無し行進曲
08/12/08 11:41:34 wkuBf61f
話ブッタ切りで、すまんこだがBUZZのキャップ(トップとボトム)使ってる人居る?
そんなに変わるのかねー?インプレ欲しいっす
550:名無し行進曲
08/12/08 12:02:54 ieAXi9Pp
トランペットを始めて一ヶ月
ようやくHighB♭がまともに出るようになった
これなら外で吹いても恥ずかしくないぐらいかと思い公園で練習を始めたら
激しく寒い
すぐバテた
やっぱ屋内でのびのびやったほうがいいのかね?
551:名無し行進曲
08/12/08 15:38:43 KxF5Fry0
始めて1ヶ月でハイBとはすごいな
あんまり厳しい環境で練習して、唇痛めるなよ
552:名無し行進曲
08/12/08 17:22:21 mfrJjR/S
外で練習すると下手になるよ
>すぐバテた
オーバーブロウになって悪い癖がつくんだよね
553:名無し行進曲
08/12/08 18:25:53 u7iGFoJl
ハイノートってのは、歌歌ってて、裏声にきりかえるときの感覚でしょ?
554:名無し行進曲
08/12/08 20:45:10 aknK8epi
>>546
解りやすいですね。乙です
555:532
08/12/08 22:33:27 4MKtvQfo
皆様ご意見ありがとうございます。
人によって感じ方が違うとは思いますが、皆様のご意見を総合して考えると、
ハイノートを吹く時は、振動部位が唇の外側に移動していくという感じ
なんじゃないかな、と思います。
その振動部位が切り替わるポイントがいわゆる『壁』というものなのかな、と。
歌でいうところの、『チェンジ』と呼ばれる感じのような。
今までは高音は下唇を上唇の下に巻き込んで高音を吹く『ダウンストリーム奏法』
という奏法(トロンボーンなどでよく使う)で吹くものだと思っていましたが、
トランペットは逆なんですね。
参考にさせていただき、今日、早速いろいろ試してみました。
その中でまたいろいろとわからないことも出てきました・・・。
アパチュアと振動部位についてです。
振動部位が外側に移動するということは、
唇は閉められるような感じになるのでしょうか?
534氏の画像を見ると、逆に開いているようにも見えます。
実際にやってみると、開きながら振動体を外側に持ってくるという感覚が
なかなかつかめません。
もうひとつ。
アパチュアの横幅はどうなるんでしょうか?
狭くなりますか?変わりませんか?
引き続きいろいろ試してみますが、また教えてください。
よろしくお願いいたします。
556:532
08/12/08 22:37:05 4MKtvQfo
>545
ハイノートを吹いていて「あ、この感じかな?」と感じる瞬間はあるのですが、
それが中々身に付きません・・・。
その感じを定着させていくのが大切なんですよね。きっと。
>546
わざわざありがとうございます。
当方、windowsなので画像が見れません・・・。
せっかくやっていただいたのにスミマセン。
>547
一応、4年間トランペットをやっていて、ハイB♭も出るんですが、
それでもまだ『筋力』が足りないんですかねぇ?
ここから先は筋力ではなく、コツとか、いかに感覚を掴むかの問題かな
と思っていたんですが・・・。
楽に吹くと(力を抜いて小さい音で吹くと)高い音が楽に出るという感覚は
なんとなくわかります。
557:名無し行進曲
08/12/08 23:08:20 qvQ2Bhjo
イラストをアップした者です。windowsで見れないのは拡張子が .binの
せいなのでしょうか .jpg つけてたらいいんでしょうか?
分かる人教えて下さい。
いずれにしろリアクション下さった方ありがとうございます。
後、アパチュアは少しずつ中心に細くなって行くと思います。
またまた既出ですが3段目の左端がいい映像だと思います。
自分の感覚に近いです。4段目左から2番目も似ています。
URLリンク(www.bias.at)
558:名無し行進曲
08/12/08 23:56:49 qvQ2Bhjo
連投すんません。
トロンボーンの場合などは息もっていかれますからそうなるんでしょうか。
イラストの高音の唇の内側が拡がっているのは低音では震えていたそこを
空気の通り道にかえる為にすこし開いてちっと固めて震えなくする感じです。
現実にそんなに開いてはいないかもしれません。
559:名無し行進曲
08/12/09 00:08:09 HCF15kFq
jpgなら見れると思います
560:名無し行進曲
08/12/09 00:13:37 v8wl4kwq
トランペットをラッパって言われると腹立ちません?
561:名無し行進曲
08/12/09 00:16:05 OXR+A8Sd
ありがとうございます。
再アップ。
URLリンク(www.vipper.org)
562:名無し行進曲
08/12/09 00:16:09 ckEi0Naq
そうでもないです
でも「ペット」の方が良いかな
563:名無し行進曲
08/12/09 00:21:09 d8d5YNAd
>>560
桶では普通にラッパって言われるなぁ
気にしたこと無い
ペットとか言われたこと無いなそういや
564:名無し行進曲
08/12/09 05:53:19 /M0SpIiq
>>551-552
ホルンもやってるからそこそこは吹ける
でもやっぱいろいろと違うから苦労するね
565:名無し行進曲
08/12/09 10:51:46 kLbKcyW/
>一応、4年間トランペットをやっていて、ハイB♭も出るんですが、
>それでもまだ『筋力』が足りないんですかねぇ?
毎日、練習しないと筋力はすぐに衰える
ハイF以上を目指すなら、ハイB♭以上に、唇まわりの筋力を使う
566:名無し行進曲
08/12/09 13:46:43 l5AZQobQ
聖書にもtrumpetをラッパって訳して書いてあるよなあ
567:名無し行進曲
08/12/09 14:47:36 rV/XMUzG
トランペット吹きだが自分自身でラッパと読んでいる
568:名無し行進曲
08/12/09 17:19:51 /cCa+ehW
やっぱり筋力か・・
マッスルマッスル・・。
569:532
08/12/09 22:47:34 hKsxFrku
>561
たびたびスミマセン。お手数お掛けします。
URLをクリックすると、
404 File Not Found
ファイルが見つかりませんでした。
と表示されてしまうのですが・・・。
せっかく作っていただいたので、ぜひ見たいです!!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
570:名無し行進曲
08/12/09 23:18:45 rulwZGSV
某メーカーで学生用なトランペットについて質問します。
抵抗が少なく初心者でも簡単に音が出るとの評判ですよね。
トランペットを習い始めて8ヶ月です。大きく息を吹き込むとそれなりに鳴ります。
でも高音を吹こうとすると抵抗のなさが災いして、息を勢いよく吹き込んでも
音に成る前にベルから息が速く出て行っちゃったって感じです。
自分の経験不足のせいなのでしょうが、大きな音ならそれなりにトランペットぽいいい音がします。
学生用って大きな音で吹くことを前提なモデルで、ソロを小さな音量で吹くなら買い換えるべきでしょうか?
アドバイスお願いします。当方吹奏楽部がマイナーだった年齢+
公立の吹奏楽部がへたれな橋下知事のいる土地出身なので、吹奏楽部の経験が無く、
スチューデントタイプの定義はメーカの宣伝でしかわかりません。
571:名無し行進曲
08/12/09 23:24:00 kLbKcyW/
>でも高音を吹こうとすると抵抗のなさが災いして、息を勢いよく吹き込んでも
勢いよく吹き込まないで高音を吹いてみたら
それが正しい奏法だよ
572:名無し行進曲
08/12/09 23:42:22 rulwZGSV
>>571高音の件のアドバイス有難うございます。
音をだそうとするあまり、焦って息をすばやく吹き込んでいました。
また不自然な唇の変な震えが音になって汚い低い音が出てしまいます。
変に力まず練習あるのみですね。
573:名無し行進曲
08/12/09 23:48:21 OXR+A8Sd
>569
ほい図解イラスト再ウップ
URLリンク(www.vipper.org)
574:名無し行進曲
08/12/10 14:10:48 ItOJzqae
はじめまして
ペット歴3年の者です。
私は前歯が横に広くて、マッピを少しでも押しつけると
歯が唇の裏側に食い込んで、傷ができてしまいます。
また、3年間練習をしてきて、タンギングや音色はだんだん良くなってきていると思うのですが、
どんなに練習しても高音が全く出ません。
友達には、「楽器が合ってないんじゃない?」と言われるくらいなんです。
私はトランペットがとても好きですが、もし本当に私に合っていないようなら、自分に合う楽器をしたいと思って悩んでいます。
トランペットの向き・不向きはどうやって分かるのでしょうか?
また、私のように前歯が横に広くても、吹き方を変えれば傷ができなくなるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします
575:532
08/12/10 18:56:04 BQsCCYeC
>573
イラスト見ることができました!!
ありがとうございました。とても嬉しいです。
やはり音域によって振動域が異なる感じなんですね。
どういう風に意識すれば、もしくはどういう風に練習すれば、
振動域をコントロールすることができるようになるんでしょうか??
今日、上唇を前の方に出してアップストリームでやったり、
下唇を前に出してダウンストリームでやったり、
上下の唇をサンドするように力を加えてたりしてみたんですが、
今一、力の入れ方・ポイント、意識の仕方がわかりませんでした。
576:名無し行進曲
08/12/10 19:50:26 /3e3RxaM
ウ~ムム、音域によって震動域が違うといえばそーなのだが
むしろそこしか震動させないという感じだよ。弦楽器で弦が
細くなる感じ震動体が痩せていく。
あと感じかたで重要と思われるのは、よくマッピビービーやる練習は
自分で内側から息で唇を能動的に震わす感じがあるが、ラッパを吹く時
にはマッピ中側から震動させられる(力が抜けてないとね)圧力を
感じる事かな。中高音域くらいまではどうにか感じる事ができる。
アパチャアは変に変えたら良くない。
イーという音を唇を横にいっぱい引きながらも中央は触れている状態に
にすると唇が痩せないかい。その感じでマッピにあてて喉から直接
イーと細い息を唇の間に通そう。もちろん唇の両端は閉じてね。
なれればそんなに横にひかなくても震動部を変えることができるように
なると思うよ。
今、試しながらやっただけといういい加減さだが声をどうやって
高くしたり低くしたりするんですか?と訊かれているようなものなんで
こっちも混乱中だ。
577:名無し行進曲
08/12/10 19:53:44 /3e3RxaM
イーという音は間違い。イーという声
578:名無し行進曲
08/12/11 10:37:02 CFIuv3uU
歯が横に広いと言ってた方、いったいドノクライ広いのでしょう?
私も前歯はかなり大きいですが、傷が出来たことは有りません。
プレスが強すぎるのではないでしょうか?今まで、教えてきた生徒の中で一人だけ歯並びが、
悪く(前歯2本がV字に内側に曲がっていたため)楽器を再考してもらった人がいますが、
ほとんどの生徒はアンブシュアを修正して治りましたよ。
出来れば、ある程度名前の通ったプロのプレイヤー(音大教授)などに見てもらうのが早道だと
思います
579:574
08/12/11 20:17:59 HRnP5CIe
>>578
とても説明しにくいのですが…
唇にマッピをあてた時にリムと歯があたる(?)くらいです。
プレスが強すぎるのかと思って、1週間ほど高音の練習をしないで低音の練習を中心にしていたのですが、
その時期もどうしても傷ができてしまって。
アンブシュアのことですが、
前歯を2本ともマッピに入れようとすると、少し左にズレてしまいます。
やっぱり唇の真ん中にマッピを当てないといけないのでしょうか?
580:名無し行進曲
08/12/11 20:53:54 fzKMRT+6
>>579、私も少し左にズレていますよ。
低音でも、強すぎるプレスをしている可能性はあります。
普通に唇を閉じた状態で歯を少しだけ開いた状態でマウスピースをセットしてみては?
いかんせん、見てないんで何も言えません。やはり、しかるべき方に見てもらうのが一番ですよ。多少費用は掛かりますが、今後の事を考えれば安い投資だと思いますよ
581:名無し行進曲
08/12/11 21:14:49 i4KKoyOR
>>579
前歯2本をマウスピースの中に入れようとする認識が間違いだと思うのだが。
唇がマウスピースと歯に挟まれてすぎて傷つくんだと思われ。
582:名無し行進曲
08/12/11 22:02:08 Rwkz8HfJ
アンブシェアの穴大きすぎ?歯が出るほど大きく開けないよ。
息と唇の摩擦で音になるはずなので、歯だけでは音にならないと思う。
583:名無し行進曲
08/12/11 22:28:26 3FWEJZth
大体長すぎる歯は支障がある場合があるだろうが横に広くて
何の支障をきたすのだろうかにゃ?前歯だけ2本湾曲せずに
キレイに横に並んで歯が1.5cm位ないと唇にも刺さらないと思うんだが・・・
何か大きな?を感じつつ前歯をマッピに挿入してみたらBACHの5は
ぎりぎり先っぽだけ入ったが7では入らなかった。今度から
マッピを買う時の目安にしようと思った。その後アパチュアが少し
壊れたのでオススメは出来ない。
584:名無し行進曲
08/12/12 02:15:20 hFXDDIOm
音がかすかすする
息もれって何が原因なのかな?
あと、舌の位置って重要なの?
585:名無し行進曲
08/12/12 03:22:41 hSS9r21g
ダメだ
ロートーンが
出なくなった└ЦО
586:名無し行進曲
08/12/12 18:05:14 5mPiGyG1
4年目だけどハイBでないです
練習方法が無い・・・。
587:名無し行進曲
08/12/12 18:58:15 RDFU/6c+
サックスへ転向ですな
588:574
08/12/12 19:47:06 7wuZbXtc
>>580
左にずれていても、あまり支障はないんですね。
お金貯めてちょっと見てもらってきたいと思います。
>>581
前歯2本をマッピの中に入れてはいけないのでしょうか?
唇の真ん中にあてると、歯とリムがあたって唇が振動しなくなるので、歯が2本とも入るようにしていたのですが…
>>583
「唇に刺さる」という言い方が悪かったでしょうか…
歯の横の部分が、上唇にあたってそこに傷ができてしまうんです。
説明が下手ですみません。
答えてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
589:名無し行進曲
08/12/12 20:07:43 HUO7k0gL
数年前、ブラスト福岡公演での出来事。
Everybody Loves the Bluesの演奏中、リード奏者アダム・ラッパ氏のチューニングスライド(だったと思う)が、アクシデントで吹っ飛んだ。
何か光るモノがステージ端に飛んでいくのが見えたが、まさかチューニングスライドが飛ぶなんて、客も本人も思わなかったろう。
曲はクライマックスに向けて、ラッパ氏のド・ソロが控えている。
ラッパ氏は楽器を構えて初めてそのアクシデントに気付く。
即座にマッピを外し、ベルのマイクに向かってマッピだけでソロをぶちかますラッパ氏!
周りの演奏者もその異変に気付き、そのうち1人がステージの端に吹っ飛んだチューニングスライドを拾ってラッパ氏へ渡す。
絶妙のタイミングで曲はラッパ氏のカデンツァへ。
そして当然の如く、ラッパ氏のバカテク+ハイノート炸裂!
「なんだこりゃぁあああ!すげぇえええ!!!」と激しく感動した!!!
一緒に行ってた仲間の中にはあまりに自然すぎて、アクシデントだと気付いていない奴もいた程だ。
今日、車の中でMaynard Fergusonのベストアルバムを聴きながら、ふと思い出した。
長文スマソ。
590:名無し行進曲
08/12/12 20:22:34 nNKjYiAZ
>>586
普段の練習メニューはどう組み立ててる?
591:名無し行進曲
08/12/12 21:57:52 IQ9jHT6s
>>573
見れません(泣)
592:名無し行進曲
08/12/12 22:00:49 LiNf1wqs
URLリンク(up2.viploader.net)
トランペットをこよなく愛するお前らへのプレゼントだ
593:名無し行進曲
08/12/12 22:01:52 LiNf1wqs
ごめん、エロ注意
594:名無し行進曲
08/12/12 23:42:24 F6HW052Y
俺はお前を見損なった。
595:名無し行進曲
08/12/12 23:45:48 5P8+drVg
>>593
トランペットをこよなく愛する人間から見たら、
怒りがこみ上げてくる様な画像ですよ。
まぁ、それはどっかに置いておいてと…
>>592 Gj !
596:名無し行進曲
08/12/13 00:20:51 CtF0444R
あっ
きっと
アレだな・・あれ・・。
597:名無し行進曲
08/12/13 00:21:02 sgZUCtDZ
音鳴らせるんかな
598:名無し行進曲
08/12/13 02:00:34 c4fmICeq
>今日、車の中でMaynard Fergusonのベストアルバムを聴きながら、ふと思い出した。
ファーガソンって、どこがいいのかな
599:581
08/12/13 03:28:09 8ExB0Q/x
>>588
俺が言いたいのは、演奏中に見えない前歯のことを考えるより、目に見えるアンブシュアをどうにかしろってこと。
唇が傷ついて高い音が出ないのは、基本的な奏法に誤りがあると思う。
歯に関しては、上下の前歯を揃えて少し隙間をあければ良いと思う。
見た目のアンブシュアに関しては、文章で説明するのは困難なので、Yahoo!で「粘膜奏法」と検索すれば色々と悪い例や良い例の画像が見れるので参考にすればいい。
600:名無し行進曲
08/12/13 07:27:24 eSoPnTmI
そりゃナニがしかの音は出るだろw
昔の軍隊のラッパはこれくらい凹んでたのか?w
URLリンク(auction.mobile.yahoo.co.jp)
携帯からスマ
601:574
08/12/13 09:57:42 3kKXStZ4
>>599
奏法のことも含めて、一度先生に見てもらってきたいと思います
「粘膜奏法」検索してみます。
ありがとうございました。
602:名無し行進曲
08/12/13 13:09:30 qbRVgpXZ
>>592-597
トランペットが鳴る原理と
オナラが鳴る原理は同じだ
とする貴重な証拠写真だなw
603:名無し行進曲
08/12/13 13:47:19 J6CSfMe+
5才の姪がオイラのラッパを吹こうとしていて鳴らなかったので
口でオナラをブーッてしてみてごらん、と言ったら二度と吹こうと
しなくなってしまった。
604:名無し行進曲
08/12/13 13:56:07 CtF0444R
>>597
鳴らせたとしても
粘膜奏法
だな
605:名無し行進曲
08/12/13 19:10:43 CJSLpuAQ
>>598
好き好きだからな。
お前が言っているのは、郷ひろみの良さが分からないと言っているのと同義だ。
606:名無し行進曲
08/12/13 20:24:23 GW63QIBw
私は粘膜奏法なんですけどどううしたらいいですか?
607:名無し行進曲
08/12/13 23:01:54 8ExB0Q/x
>>606
先ずは「粘膜奏法」を全力で理解しろ。
ここでは何も解決しない。
と釣られてみる。
608:名無し行進曲
08/12/14 00:18:55 39i6w1PJ
アンパンマンのラッパにとっても興味がある。
子供用だから、音が鳴らしやすく細工されてるんだよね。
子供としてアンパンマンのラッパを簡単に吹けたという良い記憶が
将来のトランペッターになる目標を持つ人になれるのかと興味あり。
或いはおもちゃのラッパの音がちゃちすぎて、二度とラッパを吹きたくなくなるかだな。
日本では小さい子供の音楽教育でピアノやバイオリンを習わせる親はいても、
トランペットは少ないよね。外国の天才少年達は小さい頃からトランペットを吹いているのにね。
609:名無し行進曲
08/12/14 00:37:00 Q5zXMX3H
環境の違いもデカイよね。
日本じゃ子供が小さい内は親も若いから金なくてラッパが吹ける様な住宅環境じゃ無い場合が多い。
庭付きの個建か防音ルームでもなきゃ無理だからね
610:名無し行進曲
08/12/14 00:43:33 Sg45fB6v
同属アンサンブルがあんまりメジャーじゃないせいもあるのかな
家族にはサックスとかトロンボーン、ドラムが欲しいw
611:名無し行進曲
08/12/14 00:57:20 39i6w1PJ
粘膜奏法でくぐって勉強したら、自分見事に粘膜奏法でした。
リップクリーム塗る部分って、見事赤い粘膜部分だよ。
上唇と皮膚の境目がマウスピースに入ってないといけないって、
マウスピースのリムの一番上外側に唇の頂点(富士山に例えるなら一番高い所)をのせる、
それともさらにりムの一番下、カップの中が始まる位置、唇の頂点がくるように当てるの?
ハイトーンでは粘膜の振動が不要だからでしょうか?
私の場合教本の通りにマウスピースの真ん中に唇の上下の真ん中を合わせると、
見事に唇の赤い粘膜の範囲でマウスピースが納まります。
ハイトーンは皮膚の部分との境目の振動でなると書いてくれていれば。
612:名無し行進曲
08/12/14 02:06:24 vrQramXO
601=611?
>>611
唇が薄い人のほうがトランペットに向いてるって言われる理由がそこにあると思われ。(俺は唇が厚くても吹けると思うが)
だから、薄くない人は唇を横に引いたり、多少の巻き込みが必要となるんだと思う。
自分のマウスピースの当て方は、唇を少し横に引いて上下の前歯を揃えて上唇のMの部分をカップ内に入れる感じ。
ところで、あなたの使用マウスピースのメーカーと品番は?
ハイトーンって具体的にどの音域?
613:名無し行進曲
08/12/14 06:51:43 juzcUsgC
スーパーチョップスってどういう奏法?
614:名無し行進曲
08/12/14 08:04:33 F2PpWC7e
>薄くない人は唇を横に引いたり、多少の巻き込みが必要となるんだと思う。
これはやってはいけない
唇を上下から押して薄くする感じだよ
615:名無し行進曲
08/12/14 08:38:55 Qow/21yR
それは人それぞれだぜ
最終的にうまく吹けたら勝ちってことだ
とにかく切磋琢磨してる自分
616:名無し行進曲
08/12/14 08:50:04 F2PpWC7e
横に引いてうまい人がいるのかなあ
唇まいてもねえ
617:名無し行進曲
08/12/14 09:25:37 QO7fLcn3
>>615
相変わらずハイトーンの悩みは多いね。
このスレはPart26だけどこの中始めから読むだけでも
注意力が十分なら改善できるピントはいっぱいあるよ。
突然ピキーッと高音でるよ。その後に中低音も改善する事に
なると思うけど・・・
618:名無し行進曲
08/12/14 09:40:18 Qow/21yR
自分は特に今は悩んでないな…
とりあえずhighB♭Cあたりがまともに出てれば吹奏楽じゃそこまで困らないと思うがな
始めのうちは低音を極限まで小さく力を抜いてきれいに出すことを心掛けるといいとオモ
619:名無し行進曲
08/12/14 10:18:52 QO7fLcn3
イラスト再アップ。
ちょっと改訂の第2版。
なんかこのサイトは1日位で削除されますね。
URLリンク(www.vipper.org)
620:名無し行進曲
08/12/14 10:49:10 vrQramXO
>>616
否定的な意見が出るのは予想の範囲内。
これが文章で伝える難しさと俺のボキャブラリの無さと思ってくれ。
自分のアンブシュアを鏡で見たら、横に引いてる感覚はないけど、引いてるように見えるって感じだったんで・・・。
上手い人の吹いてる時と吹いてない時のアンブシュアを見るのも参考になると思う。
621:名無し行進曲
08/12/14 11:02:24 pNsi+mmu
>>620
俺には伝わった…と思う。巻くような引くような感じだし>>614の言うように上下につぶすような感じなんだよな
極端に解釈されがちなので目的をきっちり説明した後で"m"の発音の唇って説明してるよ、俺は
622:名無し行進曲
08/12/14 12:46:16 QaSfCk0S
粘膜奏法をなおす具体的な方法を教えてください!!!!
本気で悩んでます・・・・
623:名無し行進曲
08/12/14 13:43:15 0IBoJzMF
>>622
楽器が響くという感覚を身につけない限りなにやっても無駄だと思う。
方向としては、まず吹きやすい音域で響かせるようになってその後その響きをいろんな音域で追い求める。
助けになるのは呼吸法とアンブシュアだけど、知識として知っていても間違った方向に行きやすい。
この2つが現状で正しいかを響きで判断するようにするしかないし、それが出来れば粘膜奏法も治ってるはず
624:名無し行進曲
08/12/14 14:21:00 F2PpWC7e
横に引くかどうかは、鏡を見ていればわかるだろ
止めときなさいよ
625:名無し行進曲
08/12/14 16:04:12 RwnJgngc
>>619
もう落ちてる・・・また見れんかった・・・
626:名無し行進曲
08/12/14 16:34:48 QO7fLcn3
なんか使えないサイトと言いつつ使ってしまう。
いほっ
URLリンク(www3.vipper.org)
627:名無し行進曲
08/12/14 16:52:47 cVfGYhGR
>その後に中低音も改善する事に
なると思うけど・・・
そう 今そこで悩んでいるよ・・。
628:ジャジー
08/12/14 17:30:34 ydpR8QEa
>>608-609
私は、子供のうちから徹底教育を施すことには反対です。
体がまだできていないときに徹底指導をしても、技術的な上達はのぞめません。
その一方で、プロ並みになるためには、幼いころから習わなければ不可能という意見もあります。
何がベストなのか、私も明確な答えは出せません・・・。
あえて提案させていただければ、週1回の音楽教室でかまいません。音楽は「楽しい」ものだということを伝えてあげるべきだとおもいます。
音「楽」であり、音「苦」ではありませんから。
(私に関しては、5歳よりバイオリンを習い、トランペットは高校の吹奏楽部から。
技術的に大きく飛躍したのは、大学生時代からでした。
参考にしていただければ幸いです。)
>>617
私の経験から申し上げれば、
響きある音を追求していれば、ハイトーンは年数をかけてついていきます。
今すぐ出せないからといって、真剣に悩む必要はありません。
>>623
お見事です。
実に的確なアドバイスで、私が新たに申し上げられることは、何もありません。
ですが、あえて付け加えさせていただけるならば、
「○○音大卒業」「○○賞受賞」という肩書きを抜きにして、
純粋に、「響き」に関してうまいと思える人の思える演奏を生で聴き、
その人の演奏の方法だけではなく、練習に至るまで真似をすることができれば、
それが一番の上達の近道だと思います。
「トランペットは、こんなことができるのか!」と思えること。
それは、言葉だけの説明では、とても伝えられないものですから。
629:名無し行進曲
08/12/14 17:40:37 xSsTdq3N
あの~。恐る恐る質問します。優しく教えてください。
今日までサックスを15年やって来ました。
トランペットに感心が高まり始めようと思ってますが、サックスと違い勝手が解りません。
初心者にオススメの楽器や、購入にあたり気を付ける事。何でもアドバイス下さい。
630:ジャジー
08/12/14 17:49:24 ydpR8QEa
>>629
私の考えを申し上げれば、
楽器はカタログなどと格闘して「これがいい」と選びつつ、
最終的には、楽器の「響き」で判断するものと思います。
ご自身で判断されず、
「今、あなたはこんなつもりで吹いたんだろうが、それにはこんな問題がある。
私は、こうしたほうが良いと思う。」と的確な指示だ出せる方に、
アドバイスをもらってみてはいかがでしょうか?
(完全に委ねるのではなく、一緒に相談してください。)
631:名無し行進曲
08/12/14 18:14:01 xSsTdq3N
>>630 早速ありがとうございます。
カタログはヤマハ等を中心に見ております。
最後には自らの試奏で感覚的に決めなければなりませんね。
経験者の色々を参考にしたいです。
632:名無し行進曲
08/12/14 21:40:37 /TxoiGnB
サックスからTp???
やめとけ
まともな音を軽快に、安定的に出すだけで人生を過ごすことになる
Tpは楽器の中ではもっとも厄介なもの
呼吸をマスターしたら上手くなるなんていうプロもいるが
そんなたやすいものではない
最初のボタンを掛け違えたらもう絶望的未来が待っているだけ
633:名無し行進曲
08/12/14 22:08:30 RjP9PFS+
>>629
サックスを頑張るに1票。
サックスがプロ級で、遊びでトランペットやりたいなら分かるけど。
挫折する人がサックスとは比較にならんほど多い。
634:名無し行進曲
08/12/14 22:23:47 Q5zXMX3H
>>629、最初は軽めの楽器が良いと思うよ。サックスより全然安いんじゃない?ヤマハだったら6310とか良いかもね。実売で12万くらいじゃないかな?あとは5~7万あたりならマルカートかゾロかなー。
でも、その金と時間をサックスに使った方が良いかもね。
635:名無し行進曲
08/12/14 22:31:12 0IBoJzMF
身近に両方吹ける人とか途中で変わった人がいれば参考になると思うので楽器よりもそちらを探してみれば?
636:名無し行進曲
08/12/15 01:13:37 MBUt3sTp
>最初のボタンを掛け違えたらもう絶望的未来が待っているだけ
ホントそう思う
大げさではなくて・・。
637:名無し行進曲
08/12/15 02:30:52 MBUt3sTp
なんでこの楽器はこんなに悩ませるんだろうな・・。
と
つくずく思う・・もう20年以上も前から・・。
638:名無し行進曲
08/12/15 02:37:49 XvhhtcF9
サックスを15年もやったのなら
あと15年を続けることも簡単だ
トランペットを15年やるつもりなら、サックスはあきらめた方がいい
両立させるには、両方の楽器を1日12時間ぐらい練習しないといけないだろ
639:名無し行進曲
08/12/15 08:39:18 VG55YL0g
三つ巴の両立を頑張ってる俺が通過しますよ
640:名無し行進曲
08/12/15 08:58:54 XvhhtcF9
さようなら
641:名無し行進曲
08/12/15 09:22:57 CHMNlQRM
>>637
トランペットはもともと天使や神が使うもの
人間が自由に吹けるようになるためには天使の矢に当たった人か
苦労をいとわない人だけが最高のねいろを出すことができる
年末ジャンボに当たる確立と同じくらい難しい楽器
だから多くの人があこがれるが・・・ものになるのはホンの一握り
642:名無し行進曲
08/12/15 09:44:27 FUz6m81U
>>639
サックスってそんなに簡単なの?三つ巴のもう一個はなに?あとせっかくだからサックス吹きのお客さんにアドバイスをどうぞ。
あとね、三つ巴の場合には両立じゃなくて鼎立といいますw
643:名無し行進曲
08/12/15 12:24:53 6INbLCEh
すみません。質問したモノです。色々アドバイスありがとうございます。
今日ヤマハのトランペット試奏して来ようと思います。サックスのメンテなどお世話になってるお店なので相談してみます。
一応予算は15~20万です。なにかと中途半端な予算ですが、これ以上はムリですし。
数万円の安い楽器があまり良くないのはサックスもトランペットも同じかと思います。
試奏で最低ここだけは見た方が良い、なんてところがありましたら、アドバイスお願いします。
644:名無し行進曲
08/12/15 12:56:14 RkqvlMFb
自分が好きなトランペッターやらあのCDのあのフレーズが大好きだと
いうのはないの?用途に真反対の楽器とか買って後で同じような音
出せないの分かったりするとテンション一気に下がりそうだが・・・
645:名無し行進曲
08/12/15 13:02:52 XnhPAAV2
一番良くないのは中くらいの楽器だろ
安いのか高いののどっちかに決めろ
646:名無し行進曲
08/12/15 13:59:34 Ap1ShWRU
>>643
というか試吹できるほど吹けるの?
ちなみにあと5万足せばいいモデル買えるよ
647:名無し行進曲
08/12/15 14:53:14 MBUt3sTp
>人間が自由に吹けるようになるためには天使の矢に当たった人か
苦労をいとわない人だけが最高のねいろを出すことができる
年末ジャンボに当たる確立と同じくらい難しい楽器
そんなに難しい楽器だったのか・・
それじゃあこのボンクラが20年以上やっても
モノにならないワケだわな
ホっとしたような悲しいような・・。エ~ン
648:名無し行進曲
08/12/15 16:37:26 RkqvlMFb
アナタに向けて放たれた矢は今天王星の軌道を通過したあたりで
時速250kmで地球に向かっているところです。
あせらず努力していればいつか・・・
649:名無し行進曲
08/12/15 17:52:19 3cxNp3Sn
>>648
そのスピードだと到達まで1000年くらいかかるぞ
650:名無し行進曲
08/12/15 18:10:28 MBUt3sTp
>>648
世の中には優しいお人もいるなぁ・・
と思ったいたら
>>649
あらあら・・いじわるっ。
651:名無し行進曲
08/12/15 22:13:22 CHMNlQRM
トランペットはある人々には本当に簡単にマスター(数年)できる
例えばルベンシメオ、ジャズではクリフォードブラウンなど
いつまでも軽快、リリカルに3オクターブをすいすいと吹ける
なぜか?を理論的に考えなくてはいけない
彼らは楽器を手に持った瞬間から第一ボタンの掛け違いをしなかった
結果、脳神経が最高のバランスで確立できた
フィギァスケートでいうと浅田真央
だから・・・道具ばかりに金と労力をかけても無駄になるだけ
652:名無し行進曲
08/12/15 22:31:13 ebnts9N2
道具に金をかけるといっても30万から上は大差ないじゃん
好みでしかない
653:名無し行進曲
08/12/15 22:57:34 ZnnumpyD
>>651
その「第一ボタン」って奴を具体的に説明できないのならちっとも理論的に考えたことにはならないのだがw
654:名無し行進曲
08/12/15 23:03:06 y7VL/BkU
まぁ上達が目的じゃなく、趣味として好きな人もいるからな。
ゴルフや釣りが趣味の人が、道具に大金をかけるのと同じように。
ただそれらと違って、トランペットは飾っておくだけでも綺麗だけどな
655:名無し行進曲
08/12/15 23:16:20 r1pEjX2d
>>650
あなたのIDにTpがついているではないか。
ヤマハの品番的にはティンパニだがw
656:名無し行進曲
08/12/15 23:24:51 RkqvlMFb
おおっ!選ばれし人じゃ。神に愛された尊いお方!
657:名無し行進曲
08/12/15 23:30:33 QYeH4JHE
サックスはトランペットと同じくらいカッコいい楽器ヤン。
トランペットより値段も高いし、作りも凝っているし。
私はトランペット教室通う前サックスを習うつもりでした。
見学に行った教室が50歳以上の男子ばかりで、そいつらのタバコの臭いの凄さに呆れ、
サックスは辞めてました。サックスってタバコ吸っても大丈夫なんだね。
トランペットは演奏前には歯磨きしないと食べかす入るしね。
658:名無し行進曲
08/12/16 01:13:15 QdWiPJBI
>>655
あっホントだ 気がつかなかった・・。
>>656
そうなのかなぁ・・
それじゃあ もちょっとガンバッテみるかな。
ってなんて単純なんだろう・・。
659:名無し行進曲
08/12/16 20:05:31 huraakGh
>>657
タバコはどうかしらんが、食べカスに関しては、サックスの方が深刻な問題でしょ。
リードに詰まったら…
つか、楽器を「人が感動するぐらい」操れたら、何でもかっこいい。
タンバリンでさえ、リズム感バリバリにビート刻まれたらカコイイ!
660:名無し行進曲
08/12/16 21:15:43 WppvTH15
ハイトーンについて質問した時、素晴らしい回答を有難うございました。
粘膜奏法の定義をこちらのヒントで検索もでき、見事自分は粘膜でした。
唇が縦に2.5センチあり、マウスピースを真ん中すると粘膜部分に○が納まる者です。
バック7Cです。マウスピースを下唇3/2で加えるような位置にして、
上唇のMをカップ内に納めました。以前より唇に対してマウスピースの位置が下です。
ハイCに一番近い下のAまででました。
ハイトーンは吹きつつマウスピースと唇を密着させ、少量の息だけ上に吹く様に調整、
粘膜と皮膚の境だけが振るえるようにしたら高い音が出せるようになりました。
息の吹き分けを調整できるように口周り筋肉を鍛えることが必要なんですね。
小中に通ってた時唇をなめるクセが止められず、赤と皮膚の境が荒れていました。
けがの功名でトランペット歴8ヶ月ですが、境目の強さには自信があります。
661:名無し行進曲
08/12/16 22:43:12 5GE+5Ifw
>>659
いや、リードなんて外せるし替えが利くから深刻な問題にはならないだろjk
662:名無し行進曲
08/12/17 10:56:33 QqdD84j5
まあでもラッパがメンテやリードではお金かかんないでしょ。
タンポの劣化取り替えとかないし、リードのあたりはずれの選別もしなくていい。
中に汚れが頑固に付着しないようにスワブ通せばおしまいだし、
全体洗いで水オケにつっこんでジャバジャバなんてラッパくらい。
キーも含めた分解掃除なんてサックスとか木管系は大変だよ。
663:名無し行進曲
08/12/17 11:22:41 55L71Oni
メンテに関しては、テナー・トロンボーン最強
664:名無し行進曲
08/12/17 18:36:46 QqdD84j5
メカ部分が無い・・・
665:名無し行進曲
08/12/17 21:16:12 1EUJgjZm
ラッパも唾抜きのコルクが劣化すると
空気が抜けてスカスカの情けない音になって
一瞬スランプかな?ワケワカメ?状態w
それにピストンの油や抜き差し管の脂が切れると
磨耗して致命的な回復不可能なエラーになる。
トロンボーンもほぼ同じ面手が必要。
油断大敵。
666:名無し行進曲
08/12/17 21:35:00 H7YsHtrd
>>653
端的に言うと我流のこと
粘膜何とかと言っている人もいるが
自己流で始めるとそのアンバランス回路が大脳皮質と小脳にできてしまうので
簡単には抜け出せない。
いわゆる悪癖と言うもので、すぐバテやスランプにみまわれ上達しない
完璧に抜け出るには強い意志をもってしても数年はかかる
一種の慢性病克服みたいなもの
667:名無し行進曲
08/12/17 22:44:15 9bAgkD5T
>>666
つまり「最初から良い教師から習うこと」が大切ということか…あまりにも当然過ぎて反論する気も起きんよw