山形の中学★その5at SUISOU
山形の中学★その5 - 暇つぶし2ch138:名無し行進曲
09/01/21 21:56:54 lah0ccJC
3中と言えば、山3なんでしょうが、米3はどうですか?あそこの顧問も若い先生だったような記憶があるんですが。。。

139:名無し行進曲
09/01/23 22:08:15 FtlT0yIp
>>138
米3関係者か


140:名無し行進曲
09/01/24 14:40:14 DtGNO55m
米四はもう加藤先生の時代の面影がまったくないなw

141:名無し行進曲
09/01/24 19:19:02 Z52npkgr
遺産の食い潰しはあっという間ですね。でも米4は加藤先生がいなくなったあと、吹奏楽部を持ちたい先生が3人で争いあったんだって。それほどまでしてなった顧問なら成績あげても良さそうだが…

142:名無し行進曲
09/01/25 00:25:56 tFDaHBqT
まず生徒の顔つきが全く違う。
生徒が悪いと言っているのではない。
米沢は小学校はがんばってるのにね。

143:名無し行進曲
09/01/25 00:50:03 lchM1Wbm
>>141
米4の加藤氏の先生は
やりたくてやったわけじゃないはずだが・・

144:名無し行進曲
09/01/25 17:26:44 2qE3CTy7
今年の県大会での感想を言わせてもらいます。

打楽器(前半)は、個性があまりなく、緊張がモロに出ていました。
朝一の米一打楽器は盛り上げ方が良かったです。上手でした。
そのあとの前半打楽器は、正直あまり印象に残りませんでした。
ですが、中山、楯岡の打楽器は個人的に好演でした。

金管に入ってからは、差が少し明確になりましたね。
多くの団体で自分たちの表現がしきれなかったみたいです。
そんな中、酒六の素直な音色、米一のはじけた演奏がとても良かったです。
大蔵は動きすぎかもしれないですが、それに技術が伴えばいいと思います。

金管後の打楽器は、前半より個性あふれていて良かったです。
そして、リードする演奏者が、どこも頼もしいですね。
代表になった余目は、その中でも際だっていました。
また、米七の整った演奏、大江の勢いのある演奏は印象に残りました。

昼休憩後の金管は、個人的に山四がとても良かったと思います。
銀賞でしたが、山六は休憩後ながらよくできていたと思います。
朝1や大きな休憩後は、審査も演奏も難しいですね。


長文すみません。
続きます

145:名無し行進曲
09/01/25 17:32:51 2qE3CTy7
続きです。

サクソフォーンは、それぞれの音の音色や音程がバラバラになりぎみでした。
楽器の特性上仕方がないですが、これを克服した団体は、良かったです。
代表の山六は、会場の雰囲気を変えてしまう名演でした。

クラリネットは、審査の対象にならない場合が多いですが、
リードミスが気になりました。
個人的に酒四、陵南、鶴三が良かったと思います。
クラリネットのしっかりした学校はいいですね。

フルートは、どこも綺麗な音色でとても良かったです。
ただ、演奏者同士の意識が足りてなかったり、音が届かないこともありました。
個人的に山六の演奏には驚くとともに癒されました。
山三も、きれいにまとめられている好演でした。

そのあとの木管、混成は、それぞれの楽器がまとまらず、
難しさを感じました。
ですがそんな中、トリを飾った鶴二は独特の編成で、フルートと打楽器の
綺麗なアンサンブルが、印象に残りました。


出演した皆さんお疲れ様でした。
高校生の感想なので、スルーして下さっても構わないです。

ただ、中学生が精一杯演奏してると、心に来ますね。
今回の県大会に行って良かったです。

出演した中学生、本当にお疲れ様でした。
夏コンもがんばって!!

146:名無し行進曲
09/02/01 01:00:20 O/zZVenV
やっぱ高校は中央ですね

147:名無し行進曲
09/02/09 00:22:16 Ne1d/W++
>>144,>>145
高校生にしては低脳な感想だね。
人の評価する前に、自分のことしな。

あと、言っとくけど、ここのスレ教職員もバッチリ監視してるから気をつけな。
もちろん高校スレもだけど。

ま、教職員のくせに批評だのなんだのを書き込んでる、つかえねぇ教職員もかなりいるらしいが。
あまりひどいときは内部告発しちゃうからヨロシクネw

148:名無し行進曲
09/02/09 14:28:30 D9Sqf2Lq
↑何

149:名無し行進曲
09/02/09 18:05:10 NbbRwRmE
>>147
お前は教職員か

150:名無し行進曲
09/02/09 20:00:15 iuhM2h69
>>149
お前がなw

151:名無し行進曲
09/02/09 21:34:45 NbbRwRmE
ごめん高校生

152:名無し行進曲
09/02/10 01:26:22 jd+6aH+W
>>151
中学スレなのに?

153:名無し行進曲
09/02/10 07:43:53 nDO4dFA9
いよいよ15日はアンコン東北。東北スレに注目!

東北の中学 総合スレ Part5
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!

154:名無し行進曲
09/02/15 19:07:31 TheWszb6
六中ざんねん。

155:名無し行進曲
09/02/15 19:18:17 51I38nIH
結構上手いと思いましたけどね;
ほんとに残念です

156:名無し行進曲
09/02/15 20:30:58 I6b4o/Wv
やっぱりここ数年のアンコンの県代表の結果が
東北大会で振るわないのは県大会の審査に問題あり

60団体は多すぎです

ちなみに東北大会の結果

余目 打楽器4 銅
山六 Sax4 銅
酒四 クラリネット5 銅
山六 フルート4 金

157:名無し行進曲
09/02/16 22:52:08 4OkFnXIv
東北スレがPart6になりました。

東北の中学 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50

158:名無し行進曲
09/02/20 01:12:31 BEYQTEHc
県の時点で山六サックスは山六フルート抜かしてたのに
この結果はいったいなんだ?
1位で突破したはず。県では
これは県吹の審査がおかしいんですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch