山形の中学★その5at SUISOU
山形の中学★その5 - 暇つぶし2ch2:名無し行進曲
08/09/23 08:36:33 ocpJhlMK
山形県吹奏楽連盟
URLリンク(www.ajba.or.jp)

3:名無し行進曲
08/09/23 18:11:19 nW0joSuJ
>>1少し気が早すぎじゃないか?
でも乙

4:名無し行進曲
08/09/25 22:31:22 j9ranYHS
4

5:名無し行進曲
08/09/26 14:50:51 Y+itTm7Z
鶴三どうだった?

6:名無し行進曲
08/09/28 06:55:19 g7x2i8Ym
鶴3行った人いないのかな

7:名無し行進曲
08/09/29 19:28:04 w2n6xCpT
かもしれないね。

8:名無し行進曲
08/09/29 19:39:54 gzj2/zYh
誰も行かない・・
保護者onlyの定期演奏会www

9:名無し行進曲
08/09/30 04:26:35 LBomfBck
行きました

10:名無し行進曲
08/09/30 21:08:53 CUU5T55z
どうでした?

11:名無し行進曲
08/09/30 21:58:21 LBomfBck
やっぱり東北行っただけのサウンドでした。
安定感があるというか・・・
アンサンブル聴いても思ったんですけど、個人技術が高かったです。

去年地区銀とは思えませんでした。

ただ、踊りなどの演出の面ではまだまだかな?
もっともっと「魅せる」意識が必要かなと思いました。
これからが楽しみです。

12:名無し行進曲
08/10/01 19:53:24 QbR674XR
あたしも行きたかったなァ・・

13:名無し行進曲
08/10/01 22:17:39 qDMI+awv
甘い音楽な感じでだるかった

14:名無し行進曲
08/10/01 23:08:16 VhQA8OOg
甘い、とは?

15:名無し行進曲
08/10/01 23:20:09 qDMI+awv
甘いだといろいろ意味あったね
つめが甘い方の甘いね

大体な感じで吹いてたのが中途半端でだるかった

16:名無し行進曲
08/10/02 01:37:33 i/HimtI6
鶴三は社会教育化の波に乗せられて、小学生のスポ少と同じシステムをとっている。
一般の社会人が指導者となって子供達を面倒見た来た経緯がある。
残念ながら、保護者が主導で口出し過ぎて今までの指導者も相当苦労したらしい。
だから、今年の顧問は頑張ったと思う。
昨年の育成会長は指導者や子供達に怒鳴りちらすようなヤツだったし、
現PTA会長は、自分の子供が部員っていうのもあって、親バカ振りバカバカで、
撮影・録音禁止を無視してカメラやビデオ取りまくりのKY関係なしの甚だしいヤツ。
そいつらが"ブラボー"叫ぶから演奏会台無し。
そんなアホな親が多くてムカッ腹が立つ。
素直に音楽が楽しめん。



17:名無し行進曲
08/10/02 12:58:23 FY0p4z1t
鶴3の今年指揮振った先生って
そもそも吹奏楽じゃなく合唱の先生だよね、確か

乙としかいいようがない

演奏は鶴3のほうが断然うまいけど
演奏会としては鶴4のほうが盛り上がってたなww

18:名無し行進曲
08/10/03 00:32:58 ve5Z0ASW
鶴2もよかったよ
ただ、なんで今年は小編成だったんだろうか

地区抜ける自信なかったのかな

19:名無し行進曲
08/10/03 17:48:04 SVhCYxbz
6中は、フェスティバルでますか?

20:名無し行進曲
08/10/03 19:26:27 CpgdcYEn
>>17
去年→一般の社会人
今年→ちゃんとした教師、合唱の人
合唱狙ってたけどダメだったんじゃない?
鶴三アンコールであの曲はちょいビビった

21:名無し行進曲
08/10/03 21:06:56 Wvi8cSoz
18>>それは違うよ。
  2中は去年、県大会行けなかったでしょ?でっ、1中がかわりに行ったことで、今年の3年生がたーっくさんやめちゃったらしいよ。
  だって、今年33人??とか少なかったし。   あっ、合計人数ね。

22:名無し行進曲
08/10/04 18:54:20 RE7I/0Ia
>>21
二中去年県大会でたよ

23:名無し行進曲
08/10/05 13:58:29 osVhtZZC
ライオンズ、九中、蔵王一、六中うまかったよ!

24:名無し行進曲
08/10/05 19:18:51 KrYnhM5k
>>21
去年落ちたのは鶴3

鶴2は指導者が色々すごいらしいから…

25:名無し行進曲
08/10/05 21:41:01 AHBxPjnE
山二中どうしたんだろ・・・

26:名無し行進曲
08/10/06 00:05:07 FayeHDfk
山二の人数の少なさにびっくりした。
2年が4人ってのはすごいよな よく頑張ったと思う。
今後に期待

27:名無し行進曲
08/10/06 08:23:51 74CGBkSK
六中は、さすが。九中、四中もまずまず。
高校の部とは、また違う楽しさが、良かったです!


28:名無し行進曲
08/10/06 17:38:36 dcHHpBgm
>>22 ごめん。まちがえたー
   県大会で2中が銀 1中が金だったからだ。

29:名無し行進曲
08/10/07 21:57:02 TEixmsCd
ライオンズの感想もっとお願いしますー

30:名無し行進曲
08/10/07 22:29:02 yFFU36Zo
そういえば鶴三って田川の中学校皆スカートとかなのに(打楽器以外)
ズボンだよね

皆さんは鶴三中にどんなイメージがありますか?
今年の東北行ったメンバーで。


31:名無し行進曲
08/10/08 22:34:38 SxlnYM+3
>>29
二中はドンマイ。他は結構よかった。
どこも詰めが甘かったけど。来年の夏コンは結構楽しみかも。

>>30
ズボンだからどうってことでもないだろw

32:名無し行進曲
08/10/11 20:54:55 2woAn94M
金井楽しみ

33:名無し行進曲
08/10/12 12:34:54 VnGZVSUX
今日、米沢のケーブルTVで置賜予選の模様を放送してるんだけど…
録画してる人なんでいませんよね?

34:名無し行進曲
08/10/12 12:39:16 yo8E+r9C
金井中、銀乙

35:名無し行進曲
08/10/19 16:55:20 r5KTpvAk
中央オープンスクールで、部活見学しました。

36:名無し行進曲
08/10/19 22:21:24 pn+7s4RD
>>35
山形中央のことですよね?
どうでしたか?

37:名無し行進曲
08/10/20 08:15:49 M6pwjZNy
アンコンでやる曲聞かせてもらいました。まだ10月なのにすでに普通に上手でした。

38:名無し行進曲
08/10/20 22:34:38 eDSHHHr+
ところで

小学校のアンコンってどうなんですか?
ここ中学スレだけど・・・

39:名無し行進曲
08/10/21 23:54:12 j7LbVhAM
うっひょ~!

40:名無し行進曲
08/10/27 23:27:40 qgmaXPqV
アソコソ

41:名無し行進曲
08/10/29 17:47:23 qRCR9jOc
>>37
そうなんですか…
さすが王者ですね。

42:名無し行進曲
08/11/02 08:52:19 j/92wVI2
6小、6中、中央高の演奏会良かったです。
6中フルートと金管うまかったよ!


43:名無し行進曲
08/11/07 22:01:29 AGE1zR54
誰か
>>38に答えられる人はいないのか

44:名無し行進曲
08/11/26 22:57:27 WfcayBzi
ただいま

45:名無し行進曲
08/12/07 01:42:29 78jSrTXD
過疎ってるね

46:名無し行進曲
08/12/07 01:47:56 vgZh8Cr6
夫が風俗に行きました。

47:名無し行進曲
08/12/17 21:12:12 V/HtzEa3
もうすぐアンコンですね

48:名無し行進曲
08/12/20 16:09:05 yBTHG+Rw
置賜地区アンコン結果知っている方は教えてください。

49:名無し行進曲
08/12/21 02:15:27 uNN+0rxR
同じく、置賜のアンコンの結果と順位わかる方、教えて下さい。

50:名無し行進曲
08/12/21 14:16:13 WxlpUR9d
>>48
飯○中の木管がオール1年生で
県へ行くって話は聞いたが、
あとは知らん


51:名無し行進曲
08/12/21 20:11:46 dCs3qf8L
飽海代表
酒1中 打4
酒2中 木8
酒3中 Sax4
酒4中 打7
酒4中 Cl5
酒4中 Fl3
酒6中 金8
酒6中 Sax4
酒6中 Cl4

以上。。

52:名無し行進曲
08/12/21 20:24:02 FFiRCo4n
田川は23日です
どこの学校が強いですかね・・・

53:名無し行進曲
08/12/21 21:30:05 TuiCIka8
>>51
違いますよ。

飽海代表は
酒1中 打4
酒2中 打3
酒2中 木8
酒3中 Sax4
酒4中 Cl4
酒4中 Fl3
酒6中 金8
酒6中 Sax3
酒6中 Cl4

ですよ。

なんか飽海地区のレベルはがた落ちでした。
審査もおかしかったですし。
4中打楽器は誰が聞いてもゴールド金で県だったはずです。


54:名無し行進曲
08/12/21 21:44:13 Wez9mwhR
置賜地区
代表
米2打楽器6
米1打楽器7
米7打楽器4
米2クラ6
米7木管8
長井北クラ6
米5金管7
飯豊木管8
米1サックス4
長井南クラ5
米3木管7
米2金管8
米4金管8
米1金管8

1位米1サックス
2位長井南クラ
ほかは不明です
でも
米1勢は
全部
1位~5位に入ってるらしいです。



55:名無し行進曲
08/12/23 19:29:05 /juTDrj4
村山地区は、終わりましたか?

56:名無し行進曲
08/12/23 19:46:07 VsHlNn3J
鶴3クラ4
鶴2管打6
鶴3打6
鶴2クラ4
鶴1打4
余目打4
鶴3Sax4

鶴3すごいな…

57:名無し行進曲
08/12/23 20:08:55 9nTpfuSx
村山地区の結果教えてください

58:名無し行進曲
08/12/23 20:51:20 j/PHjIXJ
金井金5
山四金8
山三金8
山六Sax.4
中山打5
高楯打3
山三Cl.4
陵南Cl.4
蔵王一金8
山六Fl.4
金井Cl.4
大江打3
山三Fl.3
陵南打5
山四Fl.3
金井Sax.3
山六金8

59:名無し行進曲
08/12/23 20:54:49 j/PHjIXJ

あ、出演順です。
順位は知りません。

60:名無し行進曲
08/12/23 21:07:37 TymzzLR2
置賜地区の順位知ってる人いますか?

61:名無し行進曲
08/12/23 21:29:11 2N8fn564
田川地区の順位はどうだったかわかる方いますか?

62:名無し行進曲
08/12/23 21:39:50 jhoU0TtE
>>56
余目のSax4もです

63:名無し行進曲
08/12/24 02:02:09 iH3Pk2zm
各学校規定の3グループのうち木管、金管、打楽器から
1チームずつ選出するのが本来のあり方なんだよね

それが例えばクラ、サックス、打楽器みたいに
金管を大会に出してこない学校というのは
やっぱり大会を勝ちに来ているんでしょうね

田川聞いたんですが金管アンサンブルが
どこもずたぼろでしたのでより強くそう思いました

64:名無し行進曲
08/12/24 16:56:36 vz2GSlpl
>>63
鶴三とかですか?

65:名無し行進曲
08/12/24 17:15:15 gBbZ8uhG
村山地区の代表校の感想聞かせて下さい。
受験のための補習で聞きに行けなかったので・・・

66:名無し行進曲
08/12/24 17:35:00 I4w6ZLlg
置賜地区の順位は
1位に米1サックス
2位に長井南クラ
3位が同点で米1金管とどっか
5位同点で米1パーカとどっか

間違ってたらすいませ~ん

67:名無し行進曲
08/12/24 22:42:20 WnhK76GE
飯豊もおちたもんだ


68:名無し行進曲
08/12/25 17:45:52 TJ7tNVaF
>>66
5位は死ぬほど一杯いるよ。
確か53点。

69:名無し行進曲
08/12/25 18:13:43 X03o6QxY
>>68
その他大勢が同点だったって事?


70:名無し行進曲
08/12/25 19:57:22 O+u3mKq0
>>69
1位から5位は7チームらしいよ

71:名無し行進曲
08/12/25 20:34:42 ASUXn5c1
今回同点多いのかw

72:名無し行進曲
08/12/25 20:49:08 8FrCtkVs
村山の上位も童貞多かった

73:名無し行進曲
08/12/25 20:50:07 8FrCtkVs
ん?童貞→同点

74:名無し行進曲
08/12/25 21:24:55 D93JCSWO
素かywwww

75:名無し行進曲
08/12/26 11:43:59 yqyKLLN8
>>72
中学生だからしょうがない

76:名無し行進曲
08/12/26 13:39:36 6G7sLJFq
鶴4もおちたもんだ

77:名無し行進曲
08/12/26 16:59:32 eWzcvN6n
鶴4は少し前までは前の顧問の力が残ってたけど
今はもう見る影もなくなってたね

かわいそ

78:名無し行進曲
08/12/26 19:50:45 9TtkX0jI
田川の順位は?

・・・今年の鶴三すごいですね

79:名無し行進曲
08/12/26 22:34:13 UcODhAo2
そうでもないよ

80:名無し行進曲
08/12/27 03:04:12 GStW/4UD
鶴三は上手いけど
生徒より保護者のほうが気合い入ってて
正直寒いです

顧問の先生も大変ですね
合唱が専門なのに

81:名無し行進曲
08/12/27 22:19:17 mB+/533E
村山地区の順位教えて

82:名無し行進曲
08/12/28 14:16:22 udzjuAYA
>>81
1位は多分山六フルート。
サックスの中で、1位は山六?
打楽器の中で、1位は中山?



83:名無し行進曲
08/12/31 15:44:04 GVDu1A98

山六は5位以内に全部入ってるって聞いた。



84:名無し行進曲
09/01/02 10:27:00 HCORhblI
どこの高校行きますか?

85:名無し行進曲
09/01/02 20:30:27 zb4yonEg
過疎過疎そんなのやーだ
子ー供が消え去ってゆく
過疎過疎過疎過疎過疎過疎だ

86:なあ
09/01/03 11:25:53 UHXCGeIp
村山のだめ金ってどこだったんですか?

87:名無し行進曲
09/01/03 21:48:05 NjwI/tm0
>>86
思い浮かぶのは河北打4のみ

村山地区の打楽器3、4重奏「エオリアン~」は、いろんな意味で西川が一番☆

88:87
09/01/03 21:59:22 NjwI/tm0
山本教生編曲は、いろんな意味で七中混合が一番☆

89:87 88
09/01/03 22:00:13 NjwI/tm0
村山地区の意見聞かせて下さい

90:名無し行進曲
09/01/05 20:50:23 44302C0e
県大会は置賜&田川が有力か?!

91:名無し行進曲
09/01/06 01:50:02 7aA9UtRa
それをいうなら村山、田川でしょ

置賜はK先生がいなくなった今、
どっか有力なところありますか?

92:名無し行進曲
09/01/06 22:24:59 adu7C+Ma
やっぱ中央でしょ

93:名無し行進曲
09/01/07 00:06:10 4si93nJD
米1 長井南

94:名無し行進曲
09/01/16 20:13:34 EVX7nwee
明日ですね

95:名無し行進曲
09/01/16 20:33:49 l772slJA
明日は県大会です!
私は見に行けないんですけどここで応援してます。
頑張ってください

96:名無し行進曲
09/01/17 16:21:30 aLdSR8FK
どこも似たり寄ったりだな

帰ってきちゃったよ

97:名無し行進曲
09/01/17 19:40:13 LQD0zw0D
代表は?

98:名無し行進曲
09/01/17 20:39:43 RU8Y3pL6
代表
余目 打楽器4
山6 サックス4
酒4 クラリネット5
山6 フルート4

99:名無し行進曲
09/01/17 21:22:32 CmzItspx
酒4??

100:名無し行進曲
09/01/18 06:19:49 62mo9sbl
代表(出演順)
余目(打楽器4)、酒田四(クラ5)、山形六(Sax4・Fl4)
金賞(出演順)
米沢一(打楽器7・金管8・Sax4)、楯岡(打楽器5)、
酒田六(金管8・Sax4)、鶴岡一(打楽器4)、酒田二(打楽器3)、
山形四(金管8)、陵南(クラ4)、金井(クラ4)、
鶴岡三(クラ4)、鶴岡二(混成6)

101:名無し行進曲
09/01/18 11:06:56 4ZpHn0Pu
どうして山形から金管はいけないんだろうね

102:名無し行進曲
09/01/18 11:17:52 uReMI0Jt
米1、3つとも金って凄くね?

103:名無し行進曲
09/01/18 11:32:32 aOZ/FmxP
全結果教えていただけませんか?

104:名無し行進曲
09/01/18 11:49:16 jCxqHIu1
結果乙です

105:名無し行進曲
09/01/18 11:54:48 4ZpHn0Pu
1位ってどこ?

106:名無し行進曲
09/01/18 12:49:22 EQy9TvHv
>>102
ここ数年常に惜しいところまではいくんだよね。夏も冬も。

それより置賜勢の金賞がその三つしかないことが悲しい…

107:名無し行進曲
09/01/18 14:17:27 IvUZlFg/
3つとも金は米1だけだったと聞いたんですけど
ほんとですか?

108:名無し行進曲
09/01/18 14:20:36 uReMI0Jt
>>107
 本当ですよ。 山六も2つ金で代表だったけど1つ銀だったし。

109:名無し行進曲
09/01/18 14:33:50 uuh+Rhz7
楯岡って吹奏楽強いの?
聞いたことないな。。

というか最北は金賞楯岡だけか?
大変だな・・・

110:名無し行進曲
09/01/18 17:48:33 aOZ/FmxP
金意外の結果もお願いします

111:名無し行進曲
09/01/18 17:52:07 IvUZlFg/
金のグループの順位を教えて下さい

112:名無し行進曲
09/01/18 18:07:51 62mo9sbl
銅賞

陵南・打楽器5、中山・打楽器5、酒田一・打楽器4、
日新・打楽器4、米沢四・金管8、米沢二・金管8、
神町・金管8、蔵王一・金管8、大蔵・金管8、
山形三・金管8、米沢五・金管7、東根一・Sax4、
酒田六・Sax4、楯岡・Sax4、飯豊・木管8、
米沢七・木管8、米沢三・木管7、真室川・木管5、大蔵・混成8



銀はそれ以外


つか、60団体とか阿呆か
昔だったら銅賞は全部地区で落ちてるぞ

113:名無し行進曲
09/01/18 20:22:11 9fbAmUvR
楯岡打楽器5ってどれくらいうまかったのか?
去年いなかったよな?
聞いた人感想教えてくれ

114:名無し行進曲
09/01/18 20:43:38 aOZ/FmxP
>>112
ありがとうございます。
たしかに出演団体少し多い気しますけど、
銅賞の団体も素晴らしいところは多かったと思います。

>>113
とても素晴らしかったと思いますよ。
マリンバソロの人、大健闘でした。


山3はどうした!?

115:名無し行進曲
09/01/18 21:58:33 Vjtp16pI
>>100>>112の酒田六:SAX4が矛盾しているのだが、
どっちなんだ??


116:名無し行進曲
09/01/18 22:23:29 XIi8ll5v
酒六クラ4が金賞

117:名無し行進曲
09/01/18 23:51:04 5HTIDBwJ
URLリンク(www.ajba.or.jp)
山形県吹奏楽連盟

118:名無し行進曲
09/01/19 00:36:57 JO30BVjS
山四の金8、マジでヤバかった!鳥肌たつ響きでした。あのトロンボーン……脅威&驚異
ウマすぎて………後ろで聞いてた人も、『スゲー』『ヤバい』の連発だった

119:名無し行進曲
09/01/19 00:42:14 JO30BVjS
山三・山六の金管どうした?山四ってうまかったっけ?去年も金賞?

120:名無し行進曲
09/01/19 02:25:47 bpBNl3km
>>118
ど素人のおばあちゃんもゆってたぞ、山四おわったら

121:名無し行進曲
09/01/19 17:38:06 LVr6jZyo
しかし東北に行ける金管が0とは・・・
やっぱり難しいな
みんな言うように山四は
相当いけてると思ったが?


122:名無し行進曲
09/01/19 20:39:48 D8nnk46U
山四は金管の中では1位ですよ

>>105
全体の1位は山六saxです

123:名無し行進曲
09/01/19 21:34:18 JO30BVjS
山四って前から上手だったんですかね??前はあまり聞かなかったと思うんだけと………力のある外部講師とか入ってるんでしょうか?
知ってる人いたら教えてください。


124:名無し行進曲
09/01/20 03:30:51 D1pfr6pm
元々は鈴川小学校からあがってくるから
素材はそろってたんじゃないのかな

今の女性の顧問に代わってから
だいぶ上手になったらしいです

125:名無し行進曲
09/01/20 08:05:21 NRGqHhEx
一般スレがその3になりました。

山形の大学職場一般★その3
スレリンク(suisou板)l50

126:名無し行進曲
09/01/20 08:06:16 NRGqHhEx
現在の山形スレ

山形の中学★その5
スレリンク(suisou板)l50
山形の高校★その12
スレリンク(suisou板)l50
山形の大学職場一般★その3
スレリンク(suisou板)l50

127:名無し行進曲
09/01/20 19:48:44 QJpnIL5V
………ということは、前の顧問はせっかくの良い素材をいかせなかったって事ですね↓
山四の顧問って若い先生ですよね、確か………すごいですねぇ…

128:名無し行進曲
09/01/20 20:28:51 U0eKq2ZK
代表の感想聞かせてください。
できれば、順位も教えてください

129:名無し行進曲
09/01/21 00:42:56 4smRQEei
ちなみに鈴川小は3年ほど前から成績が伸び始めてるんだとか。
去年小学校の部で東北行ったって聞きました。うろ覚えですが・・・。
だと、山四伸びるのもわかりますね。

130:名無し行進曲
09/01/21 00:45:59 2YoEUleT
え?最近は鈴川小学校は逆に落ち目って聞きましたよ


以前は東北でも金賞とったり
アンサンブルも好成績だったのに
先生が代わってから伸び悩んだって聞きました

131:名無し行進曲
09/01/21 01:21:20 aeK4e2Fp
>>130の言う通り。

2、3年前がピークだったかと。



132:名無し行進曲
09/01/21 08:30:34 BXmUrquT
そのピークの頃の生徒達だから、地力はあるんだろうね
三中には二小、六中には滝山小から進んでるから、やっぱ生徒の地力に差があるのかね

133:名無し行進曲
09/01/21 09:13:32 ouamnuVV
そんなの関係w

134:名無し行進曲
09/01/21 20:15:28 WXM48cHn
>>132
三中って、鶴岡三中ですか?山形三中ですか?
鶴岡三中も、朝二小から人材が結構来ているので・・・

135:名無し行進曲
09/01/21 20:56:53 ysUvLCwK
米一って全部金だったんですよね?
どんなかんじでしたか??
聞いた人いれば感想聞かせて下さい。

136:名無し行進曲
09/01/21 21:06:11 A0i8C0Na
米一サックスって
3年連続
地区1位ですよね?



137:名無し行進曲
09/01/21 21:17:43 ysUvLCwK
そうなんですか!?
地区ではすごくても県ではやっぱり難しいんですね

去年の県大会では置賜で金は一つも出なかったですよね?
今年は米一が少し伸びたんでしょうか?

138:名無し行進曲
09/01/21 21:56:54 lah0ccJC
3中と言えば、山3なんでしょうが、米3はどうですか?あそこの顧問も若い先生だったような記憶があるんですが。。。

139:名無し行進曲
09/01/23 22:08:15 FtlT0yIp
>>138
米3関係者か


140:名無し行進曲
09/01/24 14:40:14 DtGNO55m
米四はもう加藤先生の時代の面影がまったくないなw

141:名無し行進曲
09/01/24 19:19:02 Z52npkgr
遺産の食い潰しはあっという間ですね。でも米4は加藤先生がいなくなったあと、吹奏楽部を持ちたい先生が3人で争いあったんだって。それほどまでしてなった顧問なら成績あげても良さそうだが…

142:名無し行進曲
09/01/25 00:25:56 tFDaHBqT
まず生徒の顔つきが全く違う。
生徒が悪いと言っているのではない。
米沢は小学校はがんばってるのにね。

143:名無し行進曲
09/01/25 00:50:03 lchM1Wbm
>>141
米4の加藤氏の先生は
やりたくてやったわけじゃないはずだが・・

144:名無し行進曲
09/01/25 17:26:44 2qE3CTy7
今年の県大会での感想を言わせてもらいます。

打楽器(前半)は、個性があまりなく、緊張がモロに出ていました。
朝一の米一打楽器は盛り上げ方が良かったです。上手でした。
そのあとの前半打楽器は、正直あまり印象に残りませんでした。
ですが、中山、楯岡の打楽器は個人的に好演でした。

金管に入ってからは、差が少し明確になりましたね。
多くの団体で自分たちの表現がしきれなかったみたいです。
そんな中、酒六の素直な音色、米一のはじけた演奏がとても良かったです。
大蔵は動きすぎかもしれないですが、それに技術が伴えばいいと思います。

金管後の打楽器は、前半より個性あふれていて良かったです。
そして、リードする演奏者が、どこも頼もしいですね。
代表になった余目は、その中でも際だっていました。
また、米七の整った演奏、大江の勢いのある演奏は印象に残りました。

昼休憩後の金管は、個人的に山四がとても良かったと思います。
銀賞でしたが、山六は休憩後ながらよくできていたと思います。
朝1や大きな休憩後は、審査も演奏も難しいですね。


長文すみません。
続きます

145:名無し行進曲
09/01/25 17:32:51 2qE3CTy7
続きです。

サクソフォーンは、それぞれの音の音色や音程がバラバラになりぎみでした。
楽器の特性上仕方がないですが、これを克服した団体は、良かったです。
代表の山六は、会場の雰囲気を変えてしまう名演でした。

クラリネットは、審査の対象にならない場合が多いですが、
リードミスが気になりました。
個人的に酒四、陵南、鶴三が良かったと思います。
クラリネットのしっかりした学校はいいですね。

フルートは、どこも綺麗な音色でとても良かったです。
ただ、演奏者同士の意識が足りてなかったり、音が届かないこともありました。
個人的に山六の演奏には驚くとともに癒されました。
山三も、きれいにまとめられている好演でした。

そのあとの木管、混成は、それぞれの楽器がまとまらず、
難しさを感じました。
ですがそんな中、トリを飾った鶴二は独特の編成で、フルートと打楽器の
綺麗なアンサンブルが、印象に残りました。


出演した皆さんお疲れ様でした。
高校生の感想なので、スルーして下さっても構わないです。

ただ、中学生が精一杯演奏してると、心に来ますね。
今回の県大会に行って良かったです。

出演した中学生、本当にお疲れ様でした。
夏コンもがんばって!!

146:名無し行進曲
09/02/01 01:00:20 O/zZVenV
やっぱ高校は中央ですね

147:名無し行進曲
09/02/09 00:22:16 Ne1d/W++
>>144,>>145
高校生にしては低脳な感想だね。
人の評価する前に、自分のことしな。

あと、言っとくけど、ここのスレ教職員もバッチリ監視してるから気をつけな。
もちろん高校スレもだけど。

ま、教職員のくせに批評だのなんだのを書き込んでる、つかえねぇ教職員もかなりいるらしいが。
あまりひどいときは内部告発しちゃうからヨロシクネw

148:名無し行進曲
09/02/09 14:28:30 D9Sqf2Lq
↑何

149:名無し行進曲
09/02/09 18:05:10 NbbRwRmE
>>147
お前は教職員か

150:名無し行進曲
09/02/09 20:00:15 iuhM2h69
>>149
お前がなw

151:名無し行進曲
09/02/09 21:34:45 NbbRwRmE
ごめん高校生

152:名無し行進曲
09/02/10 01:26:22 jd+6aH+W
>>151
中学スレなのに?

153:名無し行進曲
09/02/10 07:43:53 nDO4dFA9
いよいよ15日はアンコン東北。東北スレに注目!

東北の中学 総合スレ Part5
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!

154:名無し行進曲
09/02/15 19:07:31 TheWszb6
六中ざんねん。

155:名無し行進曲
09/02/15 19:18:17 51I38nIH
結構上手いと思いましたけどね;
ほんとに残念です

156:名無し行進曲
09/02/15 20:30:58 I6b4o/Wv
やっぱりここ数年のアンコンの県代表の結果が
東北大会で振るわないのは県大会の審査に問題あり

60団体は多すぎです

ちなみに東北大会の結果

余目 打楽器4 銅
山六 Sax4 銅
酒四 クラリネット5 銅
山六 フルート4 金

157:名無し行進曲
09/02/16 22:52:08 4OkFnXIv
東北スレがPart6になりました。

東北の中学 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50

158:名無し行進曲
09/02/20 01:12:31 BEYQTEHc
県の時点で山六サックスは山六フルート抜かしてたのに
この結果はいったいなんだ?
1位で突破したはず。県では
これは県吹の審査がおかしいんですね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch