東海の高校 総合スレ Part7at SUISOU
東海の高校 総合スレ Part7 - 暇つぶし2ch282:速報屋 ◆aVyk3mruHI
09/02/15 16:56:05 S8mH+8iX
結果出ました。

高山西 打楽器5 銀
岐阜工業 打楽器6 銀
白子 打楽器8 金
松本蟻ヶ崎 Fl4 銀
成章 Cl8 銀
岐阜商業 Cl8 銅
上田 Cl8 銀
光ヶ丘女子 Cl8 金
松本蟻ヶ崎 Cl8 金
浜松西 木管3 金
愛工大名電 木管3 金
木本 混成5 銀


283:速報屋 ◆aVyk3mruHI
09/02/15 16:58:42 S8mH+8iX
浜松海の星 Sax4 銀
長野東 Sax4 銀
高山西 Sax5 銀
小諸 Sax6 金
四日市南 Sax8 銀
浜松西 Tb4 銀
浜松市立 金管5 金
星陵 金管8 銀
愛工大名電 金管8 金
白子 金管8 銀
加納 金管8 銅
浜松海の星 金管8 金
光ヶ丘女子 金管8 金
皇學館 金管8 銀


284:速報屋 ◆aVyk3mruHI
09/02/15 17:00:14 S8mH+8iX
代表
浜松西 木管3
光ヶ丘女子 金管8

朝日新聞社賞
光ヶ丘女子 金管8


285:速報屋 ◆aVyk3mruHI
09/02/15 17:03:12 S8mH+8iX
代表団体曲目
浜松西 木管3
「ディベルティメント」より 第1・4・5楽章(M.アーノルド)

光ヶ丘女子 金管8
テ・デウム(M.A.シャルパンティエ)

それでは。
皆様お疲れ様でした。

286:名無し行進曲
09/02/15 17:15:09 r3B1UB6j
>>282-285
乙です。2日間に渡っての速報ありがとうございました。

287:名無し行進曲
09/02/15 18:00:11 FyqO6PDy
名電の木3コンクールを忘れさせる表現豊かな演奏だった。浜松西より名電のが上だと思ったが…残念だ

288:名無し行進曲
09/02/15 20:44:27 mtFiJ0DE
光ヶ丘女子金管八重奏 非常に洗練された音色で、冒頭から全国行きを確信させられました。まとまりが格上でした。
浜松西木管三重奏 中等部時代から活躍されてきたオーボエが音楽を引っ張っていました。フルートと上手く融合していました。

白子打楽器八重奏 この曲をやる上では、もっと「間」を感じながらやるべきでしょう。それが完璧なら全国に行ったと思います。
光ヶ丘女子クラリネット八重奏 実は細かい音符がはっきりしていませんでした。音色は洗練されていましたがパワフルさも必要かと。

289:名無し行進曲
09/02/15 20:58:00 mtFiJ0DE
松本蟻ヶ崎クラリネット八重奏 冒頭コラールは上手なのですが、間というかテンポ感を大切にしたかったです。低音が厚いと尚良しです。
名電木管三重奏 オーボエ二人は上手です。音楽に少し大人びた感じがあれば尚良かったと思います。
小諸サックス六重奏 全体としては歌心やハーモニー感がありましたが、もっと艶のある音楽になると良かったんではないでしょうか。
浜松市立金管五重奏 個人の技術は素晴らしかったです。代表に近かったのではないでしょうか。
名電金管八重奏 よく整えられた演奏でした。個々が役割をよくわかっています。難を言えば左右のバランスで左が強かったということです。
浜松海の星金管八重奏 ラッパ○。Tb少し強く出ても良かったのでは?全体として音がパサパサした感じでした。

290:名無し行進曲
09/02/15 21:08:17 mtFiJ0DE
その他、金賞でも良かったと思った団体。

高山西打楽器五重奏 意思の明確な演奏でした。音色にもこだわりあり。
木本混成五重奏 難しい編成ですが、ホルンが邪魔をせずいいアンサンブルだと思いました。

291:名無し行進曲
09/02/15 21:39:42 BdMuFObo
↑あんた、290:

 甘い。
             勉強しなさい。

292:名無し行進曲
09/02/15 21:50:30 cOnq70kT
名電すごくよかったなあ!!!
全体的にまとまりが感じられてとてもいいアンサンブルだったと思います!!!!
ブラボー!!!!!!!!

293:名無し行進曲
09/02/15 21:54:07 FyqO6PDy
名電クラもよかったと思うぞ。ビブラート楽器対してあの編成でよくやったと思う。

294:名無し行進曲
09/02/16 07:42:42 5ehr2mWx
金管にしてゎ名電より光ヶ丘のほぅがはるかにうまかったねぇ

295:名無し行進曲
09/02/16 12:14:35 2bqgGsUw
光が丘、名電うまし、愛知県はさすが
岐阜レベル低し、高山西たいしたことねー
静岡、採点甘かった気がする。
三重白子がんばれ-

296:名無し行進曲
09/02/16 21:40:22 RTJfBiIJ
いまさらだけど何で東海5県で代表2チームなの?ケチ草。

297:名無し行進曲
09/02/17 00:06:19 9ZIDtoga
>>296
2日間となれば代表も増えるでしょう。1日で全てをこなそうと
思えば、中・髙 22チームが限界なのでしょう。

支部の構成県数だけからすると
九州が一番不利

298:名無し行進曲
09/02/17 07:39:22 YWXuGNYy
東海のレベルが低いからだろ。

299:名無し行進曲
09/02/17 08:04:44 EK70RLtH
アンコンは全ての支部が2チームと決められているから仕方ない。
大職一はそれぞれ1チーム。
1日に70を越えるチームが演奏。これ以上は無理。

300:名無し行進曲
09/02/17 08:17:00 lU/5K8Xf
愛知が東海上がり5団体っていうのもかわいそう。
岐阜や三重と層の厚さが違うよな

301:名無し行進曲
09/02/17 15:53:24 bvLNGmXp
金管のレベルなんてここ数年ずっと光>名電で定着済。ここ最近の名電は全パート劣化が激しい。
04年の葡萄酒は凄かったのにな。

302:名無し行進曲
09/02/17 17:47:32 YWXuGNYy
ダメぢゃん名電


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch