埼玉の高校★Part12at SUISOU
埼玉の高校★Part12 - 暇つぶし2ch113:名無し行進曲
08/08/13 23:21:22 ShLUkMI/
いつもこの論議になるけど、何で順位聞くのかなあ?
賞の結果と違って、順位は公式に発表にならないんだから信憑性だってないんだし。


114:名無し行進曲
08/08/13 23:27:27 Zp0b6HeP
サウンドラボ・エイトだよ。
頼めるかどうかは知らないけど…

115:吹奏楽まにあ
08/08/13 23:35:43 pfrRffze
最近のコンクールは正直ぱっとしないし聞いていてもあんまり面白くないなぁぁ。
今日は高校Bを聞きに行ったけどなんだかなぁぁって感じ。
最後6団体連続金賞ってどうなんだかね。
講評用紙とか得点とかも見たけど、全体的に点数低いしね。
トップがあの点数じゃだめでしょ笑
地区大会4日間あって、初日と四日目の代表から西関東に行く団体は一つもなかったね。
まぁ、思った通りって感じかな。
あ、一応蕨さんはフェスティバルで出場するみたいだけどね。
埼玉、もっと頑張ってほしいな。

116:名無し行進曲
08/08/13 23:36:32 9XJV9DxT
会場で予約とってたよ
電話で聞いてみれば?

117:名無し行進曲
08/08/13 23:42:43 JFlaXDZt
>110
その順位ほんと?
桶川が1位ってすごいな。
川越南がそんな低いの?

118:名無し行進曲
08/08/13 23:52:05 3CQEjW3r
110誤情報

順位なんて確かな情報が皆あるわけじゃないし、信じられない

119:名無し行進曲
08/08/13 23:52:40 /ZQbykli
Bはむしろ、武蔵越生とか桶川がBにとどまっていることが問題。
芸総、花咲徳栄、松伏と最初はBで出ていたけどAで西関東まで行く学校が
出ているし、(元々出る部門を間違えているともいえたが)
もっとAに挑戦してレベルを上げていってもらいたい。
Bは言っちゃ悪いけど所詮Bだし、本来は昌平のように本当に少ない
人数しかいない学校のための部門だと思うし。



120:名無し行進曲
08/08/13 23:57:43 SCqReqsX
>>117
108は正解、110はガセ

121:名無し行進曲
08/08/14 00:02:04 dwWCmKpn
本日 高校Bの部 結果

《金賞》代表
川越南高校
慶應義塾志木高校
西武学園文理高校
所沢西高校
武蔵越生高校
昌平高校
大宮北高校
桶川高校

《銀賞》
浦和第一女子高校
三郷北高校
春日部高校
深谷第一高校
蕨高校 (F)
和光国際高校
川口北高校
熊谷女子高校
入間向陽高校
鷲宮高校

《銅賞》
早稲田大学本庄高校
豊岡高校
上尾高校
東京成徳大学深谷高校
越谷総合技術高校
大妻嵐山中学・高校

122:名無し行進曲
08/08/14 00:08:27 ZoofiFOh
>>120
110はガセ
一位 桶川
三位 大宮北
八位 川越南

は正解

123:名無し行進曲
08/08/14 00:15:11 8tZh2lYw
川越南は全体としては素晴らしかったが、
個々の音が楽器の音でなくても大丈夫というか、
何と言ったらうまく伝わるかわからないけど、
一人一人が音楽をしているようには聞こえなかった。

124:名無し行進曲
08/08/14 00:16:43 aSAokUDW
>>113の言う通り!
順位なんか関係ねーよ

それよか、150みたいな糞は逝ってよし!
埼玉県ほどレベルの高い県はない。
あるならどこの県か言ってみろ!

125:名無し行進曲
08/08/14 00:19:09 aSAokUDW
115だ、、、失礼

126:名無し行進曲
08/08/14 00:19:37 Nln8M+jR
となると2位はどこになる?所沢西とか?

127:吹奏楽まにあ
08/08/14 00:19:57 HmiA2QGU
150なんてまだ誰も書いてねぇぇしw

128:名無し行進曲
08/08/14 00:24:44 aSAokUDW

てめえだボケ
どこの県か言ってみろ!

129:名無し行進曲
08/08/14 00:27:03 VoWXuBBa
>>127みたいな揚げ足とる奴とか
>>128みたいな言葉遣いのなってない奴は黙ってるべき

130:吹奏楽まにあ
08/08/14 00:27:31 HmiA2QGU
確かに埼玉はレベル高いと思うよ。
それは認める。
だいたい俺も埼玉の人間だしね。
ただ、おれが言いたいのは、県の中でレベルが落ちてるって言いたいだけ。
面白い演奏があんまり無い。
正直な感想。
ま、ほかの人間がどう思うかは分からないけどね。
だけど、何年も何年も埼玉県の吹奏楽に携わってきた方に言わせればやっぱりつまらないんだよ。
埼玉はレベルが高い。
けど、他にも上手い学校を抱えてる県はいくつもある。
いつまでも埼玉最強みたいに思ってるといずれ痛い目を見るのも時間の問題。

131:名無し行進曲
08/08/14 00:40:32 HQPVxaQx
>>126
そのとおり、2位は所沢西だったね。
みんな楽しそうに演奏していて良かったな。

3年連続西関東はすごいぞ。

132:名無し行進曲
08/08/14 00:42:46 Nln8M+jR
埼玉より千葉のほうがレベルたかい

133:名無し行進曲
08/08/14 00:45:24 Cfye4rfq
千葉がレベル高いのは中学
高校は柏と習志野だけ

134:名無し行進曲
08/08/14 00:48:47 U35Wpw6Y
>>133
でもその習志野も新妻さんから石津谷氏になってから、圧倒的な上手さはなくなってる。

135:名無し行進曲
08/08/14 00:49:05 Nln8M+jR
>119
昌平って自主的に人数減らしてるんじゃないの?いつも35人で書類出してるよ
昌平は同情をかってもらってるだけって感じする。
人数が少ないわりにいい演奏したからって金とか。現に昨年のあのジャズのやつよりいい団体はいっぱいあったし。
審査員の同情だよ

136:名無し行進曲
08/08/14 00:49:13 VN7lRQup
一位 桶川高等学校
二位 所沢西高等学校
三位 大宮北高等学校
四位 武蔵越生高等学校
五位 西武学園文理高等学校
六位 昌平高等学校
七位 慶応義塾志木高等学校
八位 川越南高等学校

137:名無し行進曲
08/08/14 00:53:41 Nln8M+jR
ミューズだからこの順位なんだろう
山梨はホールの響きは悪かったような?
だからガラッと変わるだろうね

138:名無し行進曲
08/08/14 01:00:29 xUIALakr
なんかレベルの低い書き込みばっかりだなw

139:名無し行進曲
08/08/14 01:01:44 jiHnz+Ji
Bは去年よりもレベルが高かったと思うけどなあ。
武蔵越生はたまにはマトモな曲で出てほしい。
マトモって言い方はおかしいかもしれないけど。
昌平上手いのは確かだと思う。個人的には演奏も聞いてて楽しいし好感は持てる。

武蔵生越とか桶川にはAでがんばってほしいなあ・・・。

140:名無し行進曲
08/08/14 01:08:27 JoMEXeKh
>>133
習志野と柏の他にもうまい学校あるよ?
ちゃんと自分の耳で確かめなw

141:名無し行進曲
08/08/14 01:26:14 Nln8M+jR
現代曲だってまともな曲だと思う
それに武蔵越生らしいし。
各学校、持ち味がだせる曲を選ぶのは悪くないよ

142:名無し行進曲
08/08/14 01:26:41 AXUtUSAC
>>140
無いと思う。
あるなら具体的に教えて。

143:名無し行進曲
08/08/14 02:09:44 ZoofiFOh
今日のBの部
上位3校が公立高校だったこと、個人的に嬉しかったです。
過去無いのでは?

144:名無し行進曲
08/08/14 02:17:16 kl4RIWwC
関係者書きってさ
恥ずかしいよね


本当に上手かったら
ここにレスしねーよ
結果がでるはずだから

145:名無し行進曲
08/08/14 02:23:58 Nln8M+jR
3年前あたりにありそうな
入間向陽・松伏・桶川・杉戸あたりが並んだことありませんでしたっけ?

146:名無し行進曲
08/08/14 02:28:56 9lu0xvrg
Bは比較的公立多い気が…


最近は金管の音割るのが流行りなんですか?

147:名無し行進曲
08/08/14 05:18:54 1239uhTx
>>139
武蔵越生の曲は現代曲としては十分以上に「まとも」な曲だよ。
タル何とか先生の作品などより数段「まとも」だと思うが。
それ以上にバンドの個性があっていいと思うが。
桶川も武蔵越生も事情はあるのだろうがぜひAに挑戦して欲しい気持ちは
同じです。今年、松伏がA部で西関東に抜けB部のトップは実力的には
十分にAで通用することが証明されました。花咲、芸総も元はBですが
Aで頑張っていますしね。武蔵越生や桶川ならA部でも西関東を十分狙える
はずです。それが逆にB部に出ているバンドの励みにもなるはず!

148:名無し行進曲
08/08/14 05:42:42 9UYUkntW
所沢はどうだったんでしょう?

なぜ所沢はここまで落ちちゃったんでしょう??

149:名無し行進曲
08/08/14 08:44:06 yyNEKJ7y
今年は千葉のほうがレベル高いように思うな。
千葉でも花咲みたいに謎の支部大進出校はあるけど。

150:名無し行進曲
08/08/14 09:16:10 U35Wpw6Y
>>148
それは、何年も指導していた高見沢先生じゃなくなったから。
以前は所沢高校ファン=高見沢先生の音楽が好きって人がたくさんいて、
部員も集まっていた。
今はAには出てるけど、徐々に部員数減っている。
今年の演奏も何したいのか、ハッキリしない演奏になってたでしょ。

151:名無し行進曲
08/08/14 09:32:35 Oo8srbxO
大宮北って去年たしか地区落ちじゃなかったっけ…?
と思ったんですが、今年はいい感じだったんですかー?

152:名無し行進曲
08/08/14 09:39:50 XFUXteu/
>>151
去年銅らしいですよ

153:名無し行進曲
08/08/14 09:40:46 /Ly43Aeg
【毎日/変態報道】11年前の英字紙時代から「ポケモンの意味は勃起した男性器」などの記事掲載★9
スレリンク(newsplus板)

154:名無し行進曲
08/08/14 10:19:38 nSgC90kr
昨日の昌平のフルート動きすぎ

155:名無し行進曲
08/08/14 10:30:35 8ApLESjJ
自分的には、浦和一女、入間向陽は金賞で良かったと思うな。川越南に劣るようには聴こえなかったが・・・。鳴らすバンドが多かった中、バランス良く丁寧に歌った両校の演奏が俺は好きだ。

156:名無し行進曲
08/08/14 10:59:17 oeZW5Qme
与野のラッパだいぶ言われてんな。惨めと言うか何と言うか
相当キテるだろうな本人。
ここ読んでりゃの話だけど

157:名無し行進曲
08/08/14 12:22:45 AGT1op4Z
聴いてないけどそんなダメだったの?

158:名無し行進曲
08/08/14 12:34:48 6oA0sMDT
何日も何日も個人のことをそうしつこく書きなさんな。
自分がそいつの立場だったらこんなとこに書かれて嫌だろ?

159:名無し行進曲
08/08/14 13:52:51 yzqnfm0u
大宮北の弱奏部
感動した

強奏部の音が汚いのを何とかすれば、また大化けするね

昌平はS.cymがカンカンうるさすぎ

ミューズは特に金属がすごく通るからバランス気を付けないと
ソロもわざとらしく、あんま好きじゃ無かった

桶川はさすがです
個人個人が音楽を深く理解している好演。

入間向陽は金だと思ったなぁ

川越南は音色はズバ抜けてるね
でも、曲が。。



160:名無し行進曲
08/08/14 14:34:20 qoWmfgWv
与野のラッパーよかったよ。編曲も見事だった。
西関東でも好演奏期待しています!
坂田先生も三回目の普門館がんばって!

161:名無し行進曲
08/08/14 14:44:16 gQZJG4Bn
>>159
川越南は選曲が…ですよネ。どうせ「歌劇~セレクション」やるなら「こうもり」とか「メリーウィドウ」がよかったような…。

入間向陽は上手かったけど「ダンス」で打楽器が走って崩れたから打倒な気がする。

豊岡と早稲田本庄が銅は可哀相かな。

162:名無し行進曲
08/08/14 15:06:18 Cfye4rfq
松伏は県大会、ほぼノーミスだったんじゃない?
ソロも堂々としていたし、金管の音も揃ってた。
打楽器も上手。ミスらしいミスが見あたらなかった。
もう一味何か欲しい気はするけど。

163:名無し行進曲
08/08/14 15:20:07 XFUXteu/
川口北はどうでしたか

164:名無し行進曲
08/08/14 15:38:32 x3j9bkP7
ラッパのビブラート、指揮者の要求だから仕方ないだろ!

165:名無し行進曲
08/08/14 16:10:23 zMW/8j+V
あんまり個人攻撃するなよな

166:名無し行進曲
08/08/14 17:11:28 ZXvwybO8
狭山ヶ丘ざまあw

167:名無し行進曲
08/08/14 17:56:10 cvSj3MCh
早稲田本庄の銅は確かに可哀想かも。

にしても慶應志木は凄いな。確か去年Bの部初出場で県銀(?)で、
今年は西関東出場だもんなぁ。
同じ男子校の吹奏楽部に所属している身としては、尊敬に値するな。

あと、個人的には川越南のサウンドが好きだった。

168:名無し行進曲
08/08/14 19:28:45 p0xRlQWB
本庄早稲田の銅は当然でしょ。
バンドは鳴っていないし、音程は不安定だし。
特に出だしの音程は酷すぎる。響きの多いホールでごまかそうとしても、
審査員はちゃんと聴いている。
曲のカットも良くない。あれじゃ指揮者の音楽性を疑うね。

169:名無し行進曲
08/08/14 19:43:28 p0xRlQWB
それにしても、8月6日の地区大会ってレベル低かったな。
ここから、金賞団体一つもないだろ。B部門、4日間に分けないで、
2日間午前午後で地区大会やれば、もっとレベルの高い県大会になるだろ。
8月2、5日で、県大会に出られるような演奏をしていながら、
ダメだったところがいくつもあるのだし。

170:名無し行進曲
08/08/14 21:05:05 Nln8M+jR
地区大会の審査員がないね。朝霞西・岩槻・市立川口・西武台などの方が6日に抜けた学校より良い演奏をしていた。
有力校が変な審査で落ちているから慶応だの蕨が西関東へ

たしかに2日でいっぺんにやったほうが平等で賛成ですね。

171:名無し行進曲
08/08/14 21:15:25 Oo8srbxO
152さんありがとうございます。
大宮北、今年はうまいんですねー。
去年ひどかったので、がんばったんでしょうね!
もともとうまい代だったのかな…?

私的には桶川はさすが!って感じでしたね。
なんでA行かないのか…

172:名無し行進曲
08/08/14 22:13:43 d+bGTgyz
>>166またアンチが湧いたか

173:名無し行進曲
08/08/14 22:14:08 CYvX23Rk
>>170
慶応の地区の日程は市立川口と西武台と同じ。
蕨の地区の日程は岩槻と朝霞台と同じ。
連盟のページに載ってるからよく見ろ
確かに6日はレベル低かったが。


174:名無し行進曲
08/08/14 22:20:11 WVmL3T7o
西関東の演奏順教えて

175:.
08/08/14 22:28:55 2SN9fBXV
個人的に入間向陽には
驚いた(゚Д゚)
前顧問が川越南に
移る時にいろいろ
あって廃部状態に
なってたみたいなのに...。新しい顧問にも
かなり期待できる!!

176:名無し行進曲
08/08/14 22:32:58 gQZJG4Bn
>>172
まあまあ、ああ言うのは無視に限ります。

慶應志木たしかにいい演奏だったけど、かなり曲に助けられていたような…まあバンドのカラーを見極めた選曲もコンクールでは大切な事だと思うが。
個人的には代表になるほどかなぁって思ったんですが。

177:名無し行進曲
08/08/14 22:56:45 cvSj3MCh
>>176
慶應は去年もホルジンガーの「スクーティン」やっていたので、
ハーモニーよりもゴリ押しな感じの路線で行こう、と考えているのではないでしょうか。

そういえば、聴いていて思ったんですが、昨日慶應志木が演奏していた「サバンナ」、
かなり編曲されてますよね?原曲を演奏したことがあるので気がついたのですが。

178:し
08/08/14 23:01:15 rx+HxwG8
花咲の県大会の結果はビリだったけど,プロの審査員からしてみれば秋草とか芸総よりも上手かったんだろうな。

179:名無し行進曲
08/08/14 23:23:49 sRCCXnTo
人によって感じ方も違うしね

Aの部で伊奈が一位って言うのは本当なの?

180:名無し行進曲
08/08/14 23:26:12 KyYjYwFo
河口湖行った人いますか??
栄の感想聞きたいです。


181:名無し行進曲
08/08/14 23:30:57 CYvX23Rk
>>177
慶應がゴリ押しでいってるのは男子校だからでは?
男子校だったから分かるが男子校はそんなに部活が強くなければ部員入らないし、入っても初心者。経験者はあまりいない。
そうすると個人のレベルが低いためハーモニーでは無理なのでは?
そう考えると経験者があまりいない状態で県代表って凄いな。

182:名無し行進曲
08/08/14 23:50:13 P/zRSbHy
>>179
1位伊奈2位大宮3位越西4位松伏5位共栄6位与野7位花咲でFAだと思う。
伊奈の1位は順当だと思う。3位の大宮も納得。3位以下は色々意見もある
だろう。花咲より芸総合のほうが上につけた審査員もいた。
芸総は練習時間が足りなかったと聞いた。実力は十分にあったが残念だった。
全国行きは伊奈、大宮は確実だろうが、3番目の団体はどこになるか?
Bは、大宮北の初東日本が可能か?武蔵越生が松伏の東日本4年連続金賞
の記録に並べるか?・・注目したい。

183:177
08/08/14 23:51:31 cvSj3MCh
>>181
僕も男子校の吹奏楽部員なので、それはもの凄くよく分かります。
自分の通っている高校の吹奏楽部も弱小吹奏楽部で、部員は思うように入らないし、
経験者なんてほとんどいません。

慶應志木もやはりそんな感じなのでしょうかね?

184:名無し行進曲
08/08/14 23:51:46 lsfMHbht
>>182
思う、ってなんだよw

185:名無し行進曲
08/08/14 23:54:16 sRCCXnTo
>>182
ありがとうございます!

186:名無し行進曲
08/08/14 23:58:15 DVHlldKr
>>181
慶応志木の演奏は他のシード校とかとくらべると、確かに危うい感じはあったと思う。
だけど部員のほとんど全員が高校入学から楽器を始めるらしいし、昨日のメンバーの半分は初心者の1年生だと聞いた。
だとしたら県代表は驚異としか言いようがない。


187:名無し行進曲
08/08/15 00:03:19 cX9yf8pU
>>182
Bの大宮北、東日本は無理でしょう
西関東出演順1番らしい

188:名無し行進曲
08/08/15 00:08:21 FrRo1HIh
まぁ男子校の吹奏楽部は女子がいないから女の子目当ての部員も入らないし、中学からの経験者も少ないからねぇ…

189:名無し行進曲
08/08/15 02:12:57 GE9WGc8f
しかし何かと関係者っぽい書き込みが多いな…まぁ俺の勝手な思い込みな
んだろうけどさ。。ほんとに努力してるとこはそんなことしないだろうし
な。ともかく、県代表に選ばれた学校の方々、西関向けてがんばってくれ
ー!

190:名無し行進曲
08/08/15 07:29:16 hSutFZ+c
河口湖の音楽祭聴きに行きましたよ。 やっぱり他校との音の違いがあるように感じました。まぁチョットミスはありましたが・・・。 ただ、入場の時のアクシデントが・・大丈夫だったのかな? 心配です。

191:名無し行進曲
08/08/15 08:20:45 XHV1AAlE
>>190
何があったの?

192:名無し行進曲
08/08/15 09:46:09 0r5jZFAn
ステージから部員が転落しました。
結構な高さがありましたからね…

193:名無し行進曲
08/08/15 09:53:08 sOLfi8zW
>>142 おまえ耳大丈夫か? 市立拍より
上手い高校あるだろ…

194:名無し行進曲
08/08/15 10:25:14 5UyMobOM
埼玉vs千葉とか面白そうw

埼玉の全勝だろうけどw

195:名無し行進曲
08/08/15 10:26:16 +UqS8rFd
狭山ヶ丘ざまあw

196:名無し行進曲
08/08/15 10:49:28 wLTcesny
ガオカは仕方ないよ 佐々木さんも今年で引退だそうだ
余命数年、6月から入院しててコンクールだけ振りに来てたとの話

197:名無し行進曲
08/08/15 11:04:20 R/hDN52m
↑またガセネタかよ

198:名無し行進曲
08/08/15 12:33:38 hSutFZ+c
河口湖の事故は明らかに主催者側の管理上の問題ですよ!!!!! 

199:名無し行進曲
08/08/15 12:36:03 hSutFZ+c
↑ それに、撮影禁止とか厳しすぎ!!!  その前に事故防止を徹底して欲しいね! ケガは大丈夫だったのか?

200:名無し行進曲
08/08/15 12:37:39 hSutFZ+c
↑ スタッフの質が最悪・・・  あれじゃ来年が心配・・・

201:名無し行進曲
08/08/15 13:24:42 XHV1AAlE
栄の生徒がケガしたの?

202:名無し行進曲
08/08/15 13:29:59 LziCMrqX
栄の招待演奏
テンペストやってないの?
宍倉晃氏の編曲も素晴らしいのにー!


203:こなん
08/08/15 13:41:34 Y0cMnFvS
12日の県大、本庄一が銅賞なのには驚き・・。
金賞でもおかしくなかったような。


204:名無し行進曲
08/08/15 13:47:52 5UyMobOM
まあ確かに銅はかわいそうかもしれないが金はないだろ。

しかし前半のレベルは異常だったなw

205:ななし
08/08/15 14:30:32 zn1dGcoY
首と腰をケガしたらしいよ

206:名無し行進曲
08/08/15 14:36:04 XHV1AAlE
かわいそう…

207:名無し行進曲
08/08/15 15:17:25 9D22VjPI
>>204
県大会じゃなかったですよね…
他の県だったら上に行けそうな所も
埼玉じゃ落ちちゃうって、、、
ちょっとかわいそう…;

208:名無し行進曲
08/08/15 15:21:26 uyhoOAFs
本庄第一はいつも西関東を意識した演奏をしてるよね。


去年の役人は本当によかったから、それに比べるとあれだけど。



銅を取る演奏ではないよね

209:名無し行進曲
08/08/15 16:32:14 GqOn5jCF
本庄一って県の審査員に嫌われてると思う。
芸総って選曲がマンネリ。次は噴水か、役人か、海か。
伊奈の劣化バンド

210:し
08/08/15 16:49:20 YI0hIyFr
しょうがないんじゃない?

芸総の先生は伊奈のU畑の教え子なんだし

211:名無し行進曲
08/08/15 17:03:38 TcJfFeXH
伊奈もこんなことで名前出されて迷惑な話だよな。
芸総は芸総なりの考えがあって頑張ってるんだから、劣化とか言うのやめろよ。
あと栄の劣化とか書かれてる団体もたまに見るけど、本人達は頑張ってるんだから言い方に気をつけろ!

212:名無し行進曲
08/08/15 17:39:37 cX9yf8pU
>>189
関係者が書き込んで何が悪いのさっぱり分からない…

応援メッセ
自画自賛
大いに結構!!

213:名無し行進曲
08/08/15 18:53:22 +ANL+ubk
まさに北

214:名無し行進曲
08/08/15 19:13:48 yER+5+f/
>>211
おまえのとこの部員の電車内でのマナーが酷すぎるんだが
床に座り込んで椅子に本広げて騒いでいたぞ

215:名無し行進曲
08/08/15 19:23:05 TcJfFeXH
>>211 自分は吹奏楽ファンの一般人のオヤジだが? 残念ながら孫はまだ幼稚園だしな(笑)

216:名無し行進曲
08/08/15 19:28:43 uoLWJ5nn
全国本命は伊奈、共栄、大宮だと思うがサプライズも期待!
県で良くなかった与野の巻き返し、越谷西・松伏の大化けがあるか。


217:名無し行進曲
08/08/15 19:32:50 1lIEuhKI
トクハルはさ、上手い子も多いんだけど
サウンドかたいんよね。響きが少ない。ffのとき、力任せ。


218:名無し行進曲
08/08/15 20:03:03 cX9yf8pU
>>213
ww痛いな、こいつ
キミ何か北高さんに恨みでもあんのかい?

219:名無し行進曲
08/08/15 21:50:24 tr9Ldf2r
随分過敏だな。

220:かな
08/08/15 21:59:38 ukoYOZMG
Bの部の西関っていつ?

221:名無し行進曲
08/08/15 22:32:46 MTpu7zMC
>>182
ガセ



越西と松伏が逆で

伊奈>大宮>松伏>越西>共栄>与野>徳栄

がFA

222:名無し行進曲
08/08/15 22:43:16 hSutFZ+c
栄はテンペスト演奏しましたよ! さすが宍倉氏!って感じ。 宍倉氏って栄えの先生なの? 

223:名無し行進曲
08/08/15 22:48:47 5UyMobOM
>>221
越西と松伏は同点で3位

224:名無し行進曲
08/08/15 22:56:13 ee1cLkOY
>>220

Bの西関は9/15だった気が…

225:名無し行進曲
08/08/15 23:12:06 /QaSN5w7
県と西関東では、会場も審査員も違う。圧倒的に実力があると思われる
伊奈。指導者の音楽性、編曲能力がほかとは別次元の大宮・・
この2つは確実だろうが、3席目はどこになるか本当に分からない。
共栄も良いが曲が、松伏や越谷西の曲と比べると内容が薄く、どうしても
弱いのではないか?いかにも普通の吹奏楽のオリヂナルで酷い曲ではないが
三善晃や、シュミット相手では部が悪い。そのあたりをどう克服するか
共栄に注目したい。

226:名無し行進曲
08/08/15 23:19:43 5UyMobOM
曲がどうのこうのじゃなくて共栄と新参の越西、松伏じゃ話しにならない。


西関東までに共栄は確実に仕上げてくると思う、むしろ伊奈 共栄 で3番手を 大宮 与野 越西 松伏 で争うと思われ。

とくはるは良くて駄目金。

227:名無し行進曲
08/08/15 23:24:35 N2GzfnEQ
共栄は落ちないでしょ。
ほとんどスキがなくて不安要素ほとんどなし。
けど、当日は何があるかわからない。


228:名無し行進曲
08/08/16 00:07:31 Umnd21sa
俊哉氏はコンクールの勝ち方を覚えたからなぁ。

229:名無し行進曲
08/08/16 00:21:16 zsIU2ZVL
>>203
2年前のトゥーランドットも金かと思ったら銅
今年のくじゃくも金かと思ったら銅
何がいけないんだろう?

230:名無し行進曲
08/08/16 00:24:16 AKZhK/qf
共栄が安泰だとは思わないなあ。素人受けの演奏ではあったが。コンクールとコンサートは違う。

231:名無し行進曲
08/08/16 00:28:45 yiXTWhKO
>>226 新参であることと、実力はあまり関係ないですが・・。
知名度に審査員も影響されるとすると、関係なくはないですが。
県大会は1番という不利さはあったにしても5位だったのは事実。
なにより共栄にとって問題なのは、指揮者の音楽力ではないでしょうか?
越谷西、松伏は両校とも指揮者としては実力はかなり上ではないでしょうか?
すくなくも、指揮ぶりを見る限りは。バンドの実力も松伏と共栄では、それほど
大きな差はないでしょう。しかも松伏はBで東日本に行き慣れていて
コンクールの上位大会の経験は非常に豊富。そのあたりも、評価に入れて
いいのでは?とはいえ、共栄がまとめてくるのは必至。それに与野も絡んで
面白い争いになるでしょう。ただ、個人的意見では現在の状態では
共栄は大宮には勝てないと思います。

232:名無し行進曲
08/08/16 00:46:56 FcZ36Neo
松伏が東日本行き慣れてるって、それ言ったら共栄なんか全国行き慣れてるだろw

大宮は個人技の低さを指揮者が誤魔化してるだけ、とくに金管のレベルはかなり低い、ラッパなんか音外しすぎ。

共栄は全体のレベルがしっかりしているし指揮者もそんなに言うほど悪くないと思うが…

とりあえず伊奈の全国は揺るぎないってことだよw

233:名無し行進曲
08/08/16 01:02:48 bN+kNdQ/
とりあえず聴いてから発言するべきだな。


今年の伊奈と共栄は鉄板だろ

234:名無し行進曲
08/08/16 05:19:29 0PluA5fy
県大会聴いてみて、同じ課題曲の伊奈と大宮を比べると差をほとんど感じな
かった。練習量が同じとは到底思えないが、大宮も個人技が向上してきてい
ると思いました。
共栄は外部コーチに頼りすぎかな・・・


235:名無し行進曲
08/08/16 05:19:46 k1epnVV6
>>200 人身事故を起こしたんなら、心配しなくても 来年は廃止でしょ?
 出演団体、演奏内容ともマンネリだしね。栄はきちんとしてたけど、あとは??だし。
 佐渡氏も顔だけ出して帰っちゃったし。

236:名無し行進曲
08/08/16 07:41:16 oOYPiyL4
↑ まぁ、佐渡さんも忙しい人だからしょうがないんだろうけどね~  私も感じましたよスタッフのビデオの注意の仕方・・・でも、結構保護者の追っかけ多いんでしょ・・・楽しみなんだから、もう少し配慮があってもね~。

237:名無し行進曲
08/08/16 08:51:11 r/beyXM8
伊奈の部員は県大会終わった今からが、たぶん本当の戦いじゃないの。
一昨年聞いた話では、例年だと県が終わるといよいよ最終オーディションが始まり、そこで全国(予定)に向けての真のコンクールメンバーが決まるらしい。
なので部員にとっては他校がライバルというより、部員との戦い、そして曲との戦いなんだろうなと思った。

238:名無し行進曲
08/08/16 10:00:05 k1epnVV6
>>236 佐渡氏はまぁ仕方ないけど。 ドサクサ紛れに 違法収録ビデオとか、携帯使用まで肯定したらダメだよ。
ま、人海戦術以外にも、広告とかアナウンスとかやったほうがよかったけどね。

239:名無し行進曲
08/08/16 10:54:51 PrbbIcYE
地区の狭山ヶ丘うまかったのに……
もったいないよな

240:名無し行進曲
08/08/16 12:34:14 34Yd4wlS
まぁ、本番で力を出せるかどうかも実力のうちだからな。県のミスはたしかにもったいないが。少なくとも徳栄よりはよかったのに

241:名無し行進曲
08/08/16 13:18:27 A8hl5ciK
がおかの県大のミス?って何ですか?

242:名無し行進曲
08/08/16 13:33:20 22dapkyb
佐々木さんは心臓病で入退院を繰り返してるんだよ
県大会前はほとんど練習に来れてないって

243:名無し行進曲
08/08/16 13:57:01 A8hl5ciK
>242だから何って感じ

おんなじことばっかり書いてんじゃね~わよ!

244:名無し行進曲
08/08/16 14:05:58 RE+gC/35
栄の転落事故といえば、伊奈も去年あたりディズニーシーで演奏の時に、
ステージが狭くて、最後列の子、楽器持ったまま
海に落ちてしまったとか言う話を聞いたよ。
幸い、大きなケガではなかったようだが・・。
慣れない会場で、誘導がよくないと怪我するのは子ども。
お互い気を付けましょう。

栄、伊奈、共栄ともこれからが最終オーディションだろうから、部員は大変。
夏に高校Dの部に出ていた子が、全国大会でAの部で演奏しているなんて
伊奈や栄、共栄などではよくあること。
高校のDは、日本管楽合奏コンテストの全国予選として練習しているから、
A・Dどちらの部に出るのも大変。共栄も伊奈も管楽グランプリや最優秀取っているもの。
部内オーディションに落ちると両方とも出られなくなるから、大変だよ。
だから、底上げがはっきりしている栄、伊奈、共栄が強くなるのも理解できる。

伊奈は、マーチングまであるからなおさら大変だ。
うばちゃんは、今年は、中学、高校、OBバンドが全て西関東出場だから、超人的だ。
マーチングも西関東だと倒れてしまうのではないでしょうか。


245:名無し行進曲
08/08/16 14:37:36 /lyvmfvq
うばちゃん、5,6日で新潟で指揮して
翌週は山梨で指揮するんだね
マーチングは24日しだいだけど・・・
そのうち定期公演の練習も始まるし
すごい体力、あんな汗かくのに何で痩せないんだか

246:名無し行進曲
08/08/16 15:29:03 dRz+PLUB
>>245
それはね・・・
むふふな汁を吸っているかだよ

247:名無し行進曲
08/08/16 15:29:59 34Yd4wlS
>>241課題曲で、崩壊とまでは言わないがまともなマーチになっていなかった

248:名無し行進曲
08/08/16 16:57:57 Gt5TsnPS
共栄は力技ばかりですね。狭山ヶ丘はさらに酷い。
吹奏楽だから通用するのだろうが、音楽には聞こえないです。

Bの部ではピッチを合わせるだけの響きに警鐘がならされたので
伊奈のサウンドもいずれは飽きられるでしょう。

大事な奏者の音楽性をないがしろにするといずれは・・・てことですが。

249:名無し行進曲
08/08/16 17:05:04 fpfke09q
そんなことはない。
伊奈は指揮者と演奏者ひとりひとりの音楽性がピカイチ。
共栄は今でも十分素晴らしいが、もう少しひとりひとりの音に対する意識が
伊奈よりは下がるかも。
大宮はあの難しそうな自由曲をよくこなしたと思うけど、ときおり苦しそうな音が
あったりして、若干個人技術の不足を感じる。


250:名無し行進曲
08/08/16 17:46:45 AKZhK/qf
僕は大宮に頑張ってほしいな。進学校だけど、いわゆる「普通」の県立高校。
伊奈学園は県立だけど特別扱いだし、私立は栄みたいに埼玉の名を全国に知らし目たならともかく他はねぇ…。
大宮の齋藤先生ってたしか数学か理科の先生なんだよね!?だとしたらマジで凄いよね!(誤情報ならスイマセン)与野時代から普通の県立高校で頑張ってて何度も全国出場してるんだから凄いですよネ。「ティル」とか「噴水」とか素晴らしかった!
普通の県立高校と言う意味では越谷西や松伏(松伏は音楽科があるけど)にも頑張ってほしい。与野は…。
まあ共栄の先生も理科だったと思うけど。
まともな指揮すら出来ない人も沢山いるけど、音楽の先生が音楽の指導出来るのは当たり前。また吹奏楽だと楽器とか色々知らないと指導出来ない事もあるだろうが…。あれだけ特別扱いしてもらって全国連れて行けなかったら恥ずかしいよなッ宇畑クンッ! 

超個人的意見でスイマセンm(__)m

251:名無し行進曲
08/08/16 17:53:56 FcZ36Neo
つまんね

252:名無し行進曲
08/08/16 17:58:24 Ce1xs44q
共栄の先生は物理の先生
でも音大の大学院だかに入ったとか言ってた

253:名無し行進曲
08/08/16 18:15:08 r/beyXM8
顧問の個人的なことはスルーしないとスレが荒れる。

また今年も全国大会で素晴らしい演奏ができるよう埼玉の学校を応援したい。
どこの学校も…私立も公立も進学校も、中にいる高校生は青春をかけて頑張っているのだから。

254:名無し行進曲
08/08/16 18:51:46 05eJJ1WA
どうして頑張ってる学校の生徒や顧問を非難するようなことを書くのかね。


素直に応援すればいいじゃないか。

255:名無し行進曲
08/08/16 19:16:26 3kW9wyju
>>250
つまり共栄と大宮以外の顧問はすべて糞だと言いたいわけですね

256:名無し行進曲
08/08/16 19:41:58 FcZ36Neo
>>255
またバカが湧くから余計なこと書くな。

257:名無し行進曲
08/08/16 21:09:18 73Q9T1xn



そういえば

浦和学院はどうだった?




258:名無し行進曲
08/08/16 21:17:36 wxiDX+O6
浦学は銀でしたよ

259:名無し行進曲
08/08/16 22:34:24 i5OcuHB+
西関東のお荷物山梨の者ですが、12日午前の部を聴きに行きました。
そこで気がつきました。  西関東はそんなにレベルが高くはないと。
レベルが高いのは埼玉県で、埼玉が独立すれば山梨から全国も夢ではないと。
プログラム100円は安いですね。

260:名無し行進曲
08/08/16 22:40:11 Wq60tTiM
すまん埼玉県大会の結果を教えていただきたい

261:名無し行進曲
08/08/16 22:40:15 RE+gC/35
埼玉県大会が終了して一息ついている皆さんへ

明日8月17日(日)、
全日本吹奏楽コンクールの常連、
京都洛南高校の宮本輝紀先生、
武生東高校の植田薫先生が中心となり、
東京都代表の都立片倉高校(埼玉栄と一緒に今年三出休み)などが出る
ミュージック・キャンプ・イン多摩2008の演奏会があります。
春には、淀川工業高校の丸谷先生(伊奈の指導もされている)が
指導されていました。宮本、植田、丸谷の三人の先生は、
少し前に日テレ「吹奏楽の旅」に出ていた先生です。
会場 パルテノン多摩大ホール 16:30開演 学生1500円(当日)
京王、小田急、多摩都市モノレール「多摩センター」下車5分とのことです。
多摩市は、市長あげて「吹奏楽の街」を掲げています。
池袋から新宿で京王線に乗り換え、1時間で行けます。

ちなみに、京都洛南高校は、今年も関西大会に進んでいます。
興味ある方は、聴くだけの価値があるのでは? 

262:名無し行進曲
08/08/17 01:56:01 n7RH2/7I
多摩の演奏会の曲目教えてください。

263:名無し行進曲
08/08/17 10:19:43 ngVB7msu
多摩市民だけど渡辺幸子が「吹奏楽の街」なんて言ってるのきいたことないぞw
てか市民なのにそんな演奏会が今日あるの知らなかったしw

264:名無し行進曲
08/08/17 10:36:47 ngVB7msu
あと新宿から京王線で来る人は
京王線準特急(京王八王子行き、高尾山口行き、北野行き)に乗って
2つ目の調布で下りて、向かい側のホームに来る
京王相模原線快速or急行(橋本行き)に乗り換えると早いです。

小田急なら、新宿から急行に乗って新百合ヶ丘で多摩線に乗り換えて下さい。

>>262
「ブライアンの休日」ほか、としか書いてないね。
URLリンク(www.parthenon.or.jp)

265:名無し行進曲
08/08/17 11:15:22 0QKzGRZV
>>263
多摩市民で、埼玉の高校の吹奏楽をご覧になっているなんて、
素晴らしい。
もしかして、埼玉の高校のOB・OGかな。
多摩市は、多摩ニュータウンとして開発をはじめて、
パルテノン多摩という音楽ホールを作り、
毎年、高校吹奏楽の名指導者を春、夏の招いて演奏会をしています。
アルフレッド・リード、大阪淀川工業の丸谷明夫先生、
京都洛南の宮本輝紀先生(両者は関西地区代表として、普門館の常連)
北陸代表の常連、武生東の植田薫先生、その他数多くの方が見えています。
市内にある都立永山高校も以前は普門館の常連校、
そして都立片倉高校(埼玉の伊奈と同レベルの普門館常連校)などが
中心になって行っています。
都立片倉高校は、普門館だけでなく、
日本管楽合奏コンテストでもグランプリを取っています。
ハイレベルの演奏を聴きたい方は片倉高校の演奏をお薦めします。
普通の学校で頑張っている演奏ならば、永山高校。
小学生レベルからの頑張りならば、多摩市民ブラスの演奏、
かつて高校や大学で活躍されていて、吹奏楽を楽しんでいる方の
演奏ならばスペシャルバンドをお薦めします。
子どもから、全日本吹奏楽コンクール、社会人までの
広い範囲で吹奏楽を楽しむイベントです。
昨年の課題曲「ブルースカイ」も多摩市で育ち、永山高校で吹奏楽やっていた高木先生の作品です。
だから、「吹奏楽の街」となっているのです。
もちろん、市長の渡辺さんも大吹奏楽ファンです。
初心者から、熟練者までが楽しめるイベントです。


266:名無し行進曲
08/08/17 11:16:28 0QKzGRZV

(続き)
四つのバンドが演奏する曲は、全て紹介できませんが、
高校は夏のコンクールの曲も演奏されます。
年によっては、アンコンの受賞曲が演奏されることもあるようです。
一度ご覧になるのがいいでしょう。疲れないコンサートです。

267:名無し行進曲
08/08/17 13:26:41 zyWavd1K
栄の話題が少ないね。栄は次いつ演奏するのですか。
今日、伊奈の定期演奏会の案内が来ました。九月二十三日にさいたま市文化センターである。すぐに売り切れてしまうのはすごい。
共栄は、いつあるのですか。
大宮、与野、松伏、越谷西もお知らせください。

マーチングは八月二十四日が県大会です。

268:名無し行進曲
08/08/17 13:45:01 YwAkMe8h
伊奈の秋の演奏会、いつもコンクール全国が終わってからじゃなかった?今年はずいぶん早くない?
もしかして、コンクール高校、コンクール中学、コンクール一般、管楽全国、マーチング全国の全て全国出場を狙ってるから?
スケジュールの都合で演奏会早いのか?

269:名無し行進曲
08/08/17 13:58:52 WW0SGCMQ
>>261
うざい。
半年ロムれ

270:名無し行進曲
08/08/17 14:17:17 DeaPbmlp
>>269
よぉ夏厨

271:名無し行進曲
08/08/17 14:49:24 5j/h/T5J
                 |
             ___|___
           /⌒  ⌒\
         /( ●)  (●)\
        /::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ちり~ん
        |     |r┬-|     |
        \      `ー'´     /
           ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄
    .               |
.                   |
                 :| ̄|
                 :|夏|
                 :|  |
                 :|休|
                 :|  |
                 :|み|
               ̄

272:名無し行進曲
08/08/17 15:17:28 zyWavd1K
栄の部員
大丈夫ですか?

273:名無し行進曲
08/08/17 16:50:55 2Eo74TrH
>そして都立片倉高校(埼玉の伊奈と同レベルの普門館常連校)

ん?w

274:名無し行進曲
08/08/17 19:52:41 LMg+Yjyd
川越は来年どうですか?

275:名無し行進曲
08/08/17 23:18:21 0QKzGRZV
埼玉で吹奏楽の街になりそうな所ありますか?
都立片倉って、三出なら埼玉栄と一緒・・?
県大会後のブランクの時期、新たな話題ないかな。


276:名無し行進曲
08/08/18 08:01:47 emhYnQbt
片倉と伊奈 栄を同じレベルと思ってるバカがいるぞw

釣りか?

277:名無し行進曲
08/08/18 08:37:49 qmgnAnlh
>>276

怖くなったらすぐ"釣り"とか言うの、そろそろやめれば??w

278:名無し行進曲
08/08/18 09:19:44 4XQznpQ8
いや、釣りだろ…

279:名無し行進曲
08/08/18 10:59:19 oO/Vr7K4
話題が暗いな。
埼玉の話題にもどそう。
週末はマーチング県大会。西関東へはどこが行く?

280:名無し行進曲
08/08/18 13:35:41 3aBCNdkC
マーチングていっても、
A部門は浦和学院、市立川口総合、伊奈の3校。
B部門は、岩槻、本庄第一の2校。
全国まであるのはA部門だけ。
どこが西関東、全国に行くかな。


281:名無し行進曲
08/08/18 14:29:21 K1ATyFxa
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      怖くなったらすぐ"釣り"とか言うの、そろそろやめれば??w
     \     `ー'´   /     
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


 






        ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


282:名無し行進曲
08/08/18 19:31:42 4pHxJ7oJ
噂では伊奈のマーチングパレードはまた全然ダメダメらしいので、今年も全国は浦学でしょう。
浦学は大船に乗ったつもりでどうぞ!
伊奈は大したことないらしいよ。

283:名無し行進曲
08/08/18 20:28:04 FAA/sxOs
>>282
川口総合は??

284:名無し行進曲
08/08/18 22:29:51 oO/Vr7K4
浦和学院優位?
伊奈はコンクール忙しすぎ。マーチングは先生変わってから調子わるいな。

285:名無し行進曲
08/08/18 22:34:46 vnLYssXL
>>284
先生かわったんですか!?

286:名無し行進曲
08/08/18 22:46:42 oO/Vr7K4
伊奈のマーチング、フェスティバルの部がなくなってから、バレードに変わって元気ないな。
練習きついので大変なのかな。がんばって!

287:名無し行進曲
08/08/18 22:55:45 4pHxJ7oJ
噂では、今年はマーチングそのものを知ってる顧問は誰もいないらしい。異動したんだろうよ。
よって、浦学はいつも通りに演奏演技すれば楽勝で全国に行けるんじゃない?


288:名無し行進曲
08/08/18 23:54:38 6EreCUSB
浦学座奏は残念だからマーチングぐらい全日本行けるさ!

逆に伊奈に負けたらもう取り柄が……

289:名無し行進曲
08/08/19 00:30:54 OipLCuDj
マーチングやりたくて伊奈に来た人は可哀相。前の顧問の○△先生はどこぞに行ってしまいましたか。

290:名無し行進曲
08/08/19 00:40:23 cskc/TxZ
けど見に来てくれてるらしいよ

291:名無し行進曲
08/08/19 01:17:10 DLZSqaJ+
>>274

男子校は分からん。

殆どが初心者で入って、県で銀賞を取れるだけの実力を改めて付けてきたことは褒めるが、
だからといって来年はそのメンバーが殆ど(全部!?)いなくなっているわけだし、
3~4年前も、Aで久々に県大会に出て来るようになったと思ったら、2年くらいで絶ち消えたし…

その点、慶応志木なんかは毎年結果を出してるから凄いと思う。

実際のところ、どれだけ経験者・初心者がいるかなんて、外野には分からないし、
それが結果に反映されるわけでもないので、今年以上に上手ければ、
その分それだけの結果は残せるとは思うよ。

ただ、一つだけ言えるのは、男子校にマーチは向かない。
ああいう、明るく繊細なマーチをやるなら、今年の川越のセリオーソみたいに、
暗めの曲を選曲をした方がいい。

反論があればどうぞご自由に。
 

292:名無し行進曲
08/08/19 02:16:26 aZRbBe4B
でも、男子校には頑張ってほしいですね!
昔の天理や淀工は男子バンドだったけど、マーチも繊細で華々しかったです。

293:名無し行進曲
08/08/19 04:55:00 xDPWKwU9
>その点、慶応志木なんかは毎年結果を出してるから凄いと思う。

おい、ちょっと待て

294:名無し行進曲
08/08/19 05:08:57 BTkF5bQo
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
埼玉県立春日部高等学校 Part16 [お受験]
のだめカンタービレ Lesson137 [テレビドラマ]
【宇佐悠一郎】放課後ウインド・オーケストラ 3小節目【S.Q】 [少年漫画]
【トト】 toto必勝スレ Part167 【第354回~】 [国内サッカー]
遊戯王OCGデュエルモンスターズPart780 [TCG]

295:名無し行進曲
08/08/19 05:21:06 LCd9WWWA
慶応志木ってBだろ、Aで県大会へ出ている川越の方が
全然レベル高いバンドだと思うけど、、、
松伏だって、東日本4年が引き合いに出されるけど、
現顧問に代わって、昨年は体制移行でうまくいかず、西関東止まり、
今年、初出場でAの部西関東抜けしたが、Bの部の頃とは、サウンド傾向も、
音楽的な作りも全く違うと思いましたが、、、、。

296:名無し行進曲
08/08/19 08:22:19 DLZSqaJ+
>>293,>>295

そんなもんなのかな。

実際、Bの部はよく分からないんだ……ここ最近Aしか見れてないし…


俺は、男子校では川越のサウンドは嫌いじゃない。最近で言えば、確実に松山より上だし。
勿論、技術は他校に劣るところが多いけど…


ただ、埼玉県の審査員って尚美大学系が多いから、
文京系を目指してる川越とかのサウンドはどうしてもハブられる気がするんだが…
 

297:名無し行進曲
08/08/19 10:58:27 FfvReTfG
>文京系を目指してる川越とかのサウンド

えっ 意味わかんない解説して

298:名無し行進曲
08/08/19 18:38:57 Zs2LVK4/

栄の演奏会も9月23日らしいね

299:名無し行進曲
08/08/19 18:42:00 fVYPd/zP
大宮も演奏会やるね。9/15だって。

300:名無し行進曲
08/08/19 19:22:21 OipLCuDj
今年の伊奈は、
全日本コンクールや
管楽コンテスト全国大会の前に定期演奏会やれるほど余裕あるんだ。
スゴイ!
エライ!

それとも、会場取れなかったので、窮余の策をとったのか。

みなさん、どちらだと思いますか。
私自身は、後者を信じたい。でも、部員可哀相?

301:名無し行進曲
08/08/19 19:51:18 YYBPKCw3
越西って去年は地区銅だったんだ…。

302:名無し行進曲
08/08/19 19:52:07 xg5gFbHU
>>300

普通どんな強豪校だって余裕なんかないだろ。
普通このクソ忙しい時期に好きこのんでやるわけがない。

あとはわかるな?

303:名無し行進曲
08/08/19 20:05:57 dwO7YEsf
>>302
なんで~??

304:名無し行進曲
08/08/19 20:06:16 BrZB+5pH
アンコン部内予選あるからじゃないの

305:名無し行進曲
08/08/19 20:30:25 o470X0AQ
伊奈の事情なんかどうでもいい。人の学校の心配するなんてまったく余裕だなw

栄の演奏会って何時にやるの?
昼が栄、夕方を伊奈にするしかないか。遠方の人は一回で済んでちょうどいいじゃん。

それよか、松伏ひょっとしたらひょっとするかも?

306:名無し行進曲
08/08/19 21:24:35 ni0ajKBf
>>305
伊奈とか松伏演奏は曇りが無い演奏で良かった
松伏は初めて聞いたけど、綺麗な音でびっくりした!
もしかしたらもしかするかもよ

307:名無し行進曲
08/08/19 22:19:27 Ca/QVIT4
>>306
そういう結果を期待するが、審査員の評点をトータルすると
だいたい保守的な結果が出るよな

308:名無し行進曲
08/08/19 22:38:54 o470X0AQ
ひょっとしたらひょっとするかも話…なんだからいいだろ!好きに言わせろ。
小姑みたいなこと言うなw

309:名無し行進曲
08/08/19 22:40:08 cskc/TxZ
伊奈のどこが上手いんだよ
あんな機械的な演奏

310:名無し行進曲
08/08/19 22:40:56 a3nI84ZM
大宮はミスを出さないことだな。
自由曲が難曲だけに西関東出場校の中で一番不安要素。
ってか、あのアレンジはどうなの?元曲知ってる人。



311:名無し行進曲
08/08/19 23:47:00 DLZSqaJ+
>>297

ヒント:佐川聖二,瀬尾宗利

312:名無し行進曲
08/08/19 23:57:28 7irsD08E
>>309
バッハは、機械的な方が向いてると思うけど。

313:名無し行進曲
08/08/19 23:59:50 o69fcW6n
バッハが機械的音楽ですと???
あなたはバカですね

314:名無し行進曲
08/08/20 00:00:36 v/qjQvl0
>>309
機械的に演奏するのだって難しいだろ。



315:名無し行進曲
08/08/20 00:01:41 pNlJVFKc
バッハは体位法をきちんと理解するのが大切。

316:名無し行進曲
08/08/20 00:13:30 Whclnmi6
↑ 伊奈だけに?

317:名無し行進曲
08/08/20 00:23:37 LBY2GFpK
>>291
そうですよね

確かにメンバーの入れ替えでだいぶ変わってしまうかもしれないですね

私は来年も期待したいです
今年聞いて少し男臭さが好きになったので。

318:名無し行進曲
08/08/20 00:30:45 vu3beOBY
伊奈うまいと思う。
好きか嫌いか聞かれたら嫌いだけど。
埼玉の高校なら栄の音楽が好きだね。
伊奈の音楽はいまいち語りかけてこないというか、ぼやけているんだよね。
それが伊奈サウンドと言われたらそれまでだが。

319:名無し行進曲
08/08/20 00:39:48 LWUXW40q
伊奈のサウンドの透明感はピカイチだけど・・・
後は・・・後は・・・

そんな感じなんだよなぁ。

320:名無し行進曲
08/08/20 02:45:54 9V+fkf6t
なんだ~文教てことか

321:名無し行進曲
08/08/20 07:42:47 V5kYB9Zx
なんか、ステージよりこっちに音楽が届いてない気がする。
伊奈の音楽力はすごいと思うけど、どことなく心がないというか……

気のせいでしょうか?

322:名無し行進曲
08/08/20 08:15:51 6cXNsyLq
すごい繊細な音楽をしてるとは思うよ。

323:名無し行進曲
08/08/20 08:51:50 Nukd608F
心がないとか言うくらいしか欠点がないのか。
うらやましいことだ。

324:名無し行進曲
08/08/20 10:00:45 zDQkBhdw
心が無いのは致命的欠点

325:名無し行進曲
08/08/20 11:23:24 v5ndGPJM
全国いけるような演奏するようになってから言え、文句は

326:名無し行進曲
08/08/20 11:36:27 ik+kqPw5
>>315 「体位法」ってなんですか? どのような種類があるのでしょうか?


327:名無し行進曲
08/08/20 11:48:46 v/qjQvl0
県大の伊奈の演奏は確かに伝わってくるものが薄かったと思うけど明らかに他の団体と比べて説得力が違ったと思う。

機械的だとか心がないだとかってことはつまり聴衆に迫ってくる迫力が足りないってことだろ。そこのところは確かにもっと考えるべきだと思う。
選曲も前衛的で他団体がやるようなコンクール向けの曲じゃないしな。コン厨にはつまらなかったんじゃないか。

328:名無し行進曲
08/08/20 12:31:49 9V+fkf6t
>326キャ~!









対位法

329:名無し行進曲
08/08/20 12:35:38 MzRDlITs
48種類あります。

330:名無し行進曲
08/08/20 12:38:23 MzRDlITs
しかし大宮も頑張るね。
進学校のバンドは浦和とか川越くらいのがちょうどいいと思うんだが。

331:名無し行進曲
08/08/20 13:52:24 64Otpl5i
>>330

浦和と川越じゃ、演奏会,コンクールともにレベルが違うだろ。

現実的な話をすれば、学力も違うが…
 

332:名無し行進曲
08/08/20 14:18:16 Nukd608F
>>331
そこまで違うと言うほど学力違うか?

333:名無し行進曲
08/08/20 14:49:39 MzRDlITs
きょうび、安定してA編成を組めれば上等。
Bに行く学校のなんと多いことか。

このスレにも、Aでコンクールに出たことすらないのに、伊奈がどうした栄がどうしたと語ってるやつが結構いそうだなw

334:名無し行進曲
08/08/20 15:26:03 sM8tqAXk
>>327
伊奈のシャコンヌなんて、原曲が何の曲だか知らないコン坊が多いだろうね。
原曲を知っていても、あの楽章だけしか聞いたことがないとか・・。
普通の高校生の音楽レベルでは、あの曲の本当の良さとかは分からないだろう。
ドッタンバッタン、チンチンロ、ポロンの音楽だか音響だか分からない「コンクール向け」の曲が
コン坊中高生には合っているよ。指導者、コーチでも「吹奏楽の指導」は
上手でもクラシックの知識なんて皆無に近い人も多いし。
そういう意味では大宮の先生とかはサスガだと思うし、伊奈の先生も音楽は
良く分かっていると思うよ。伊奈の演奏をどうのこうの言う前に、
まずは、シャコンヌだけでもいいから、原曲を聴き込んでほしいね、コン坊でも。

335:名無し行進曲
08/08/20 15:26:49 6RdLXhCt
>>332
吹奏楽に限れば大宮は日東駒専が限度

336:名無し行進曲
08/08/20 15:53:30 pNlJVFKc
J・S・バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番ニ短調よりシャコンヌ ニ短調
URLリンク(www.nicovideo.jp)
J・S・バッハ(ストコフスキー編曲):シャコンヌ ニ短調(オーケストラ版)
URLリンク(www.nicovideo.jp)

337:名無し行進曲
08/08/20 15:58:33 vu3beOBY
私は今回の伊奈のシャコンヌが嫌いなのではなくて、もう関東統一時代からあまり好きではないですね。
演奏は上手だし他を寄せ付けない印象すらうかがえる団体だとは思いますけどね。
やはり栄の聴衆に訴えかける、こちらも聴き入ってしまうような、隙のない演奏に惚れ惚れしてしまいます。
特に近年の栄は好きです。

338:名無し行進曲
08/08/20 16:50:37 qT+0P2Ku
>>310
S先生のアレンジは原曲のイメージを大切にしてるから。
参考までにカラヤン指揮のベルリンフィルの演奏を聞いてみるべし。

339:名無し行進曲
08/08/20 17:30:03 JSua11Zv
>337 おいらも同じだよ。 たしかに伊奈の演奏は上手いけど・・・感動するというか・・なんかイマイチ伝わってこないんですよね~って、上手いんだけどね~

340:名無し行進曲
08/08/20 19:50:01 5H/0hOIE
伊奈はたしかに音量は小さいかもしれないけど、だからって伝わってこないわけじゃないと思う。
わざとらしい歌い方は不自然だし、しつこいアピールもしようとしないからこそ、ああいう演奏になるんじゃないかな?
特に今回はバッハだから、自然な流れが一番いいと思うし、迫力を求めてバランスを崩したらいけない気がする。

341:名無し行進曲
08/08/20 20:41:31 hVFp+9ET
あのね、みんな人の好き好きだし、ここの人達に伊奈の音楽性どうのこうの言っても無理。
審査はオケの奏者や作曲家が出す(出した)結果だし、みんなの好みは好みだし、万人が気にいる演奏なんて無理っしょ。
てか、伊奈の話題いい加減あきたよ。
その間も与野はちゃくちゃくと調整してるぞww

342:名無し行進曲
08/08/20 20:48:35 G008vtJP
与野に限らずどこも頑張ってるんじゃない?
合宿とかやるだろうし

343:名無し行進曲
08/08/20 21:05:01 hVFp+9ET
いや、散々ここで言われたから、与野は。
奮起したに違いない。

344:名無し行進曲
08/08/20 21:27:47 2Znk4FDW
>>335
大宮高校の学校案内パンフレット見たら、
東北大、筑波大、早稲田、上智、同志社に受かってるみたいだ。
さすがに東大はいないが・・・

345:名無し行進曲
08/08/20 21:43:26 BM7Sx9Hj
大宮高校、さらに慶応もいて19年度卒業生全員大学合格とのこと。
すごすぎる・・・

346:名無し行進曲
08/08/20 21:46:45 h+fZAEfu
埼玉でうまくて頭いいのは大宮だけだな、全国だと磐城とかかな。

共栄もなにげ東大現役3人いるんだな、まぁ吹奏楽はバカ多そうだけどなw

347:名無し行進曲
08/08/20 21:52:36 muquNa+X
水槽版で学力語る馬鹿よりはマシだろw

348:名無し行進曲
08/08/20 23:31:10 Daz2Bb3V
なぜここの人達はBの部にでている学校を馬鹿にするのでしょうか?
Aの部ってそんなに偉いんですか?

349:名無し行進曲
08/08/20 23:42:21 VYud9EKI
大宮のパンフは部活ごとの合格実績まで分かるんか。

ていうか勉強もできないくせに吹奏楽やってるやつって、存在が不愉快。
そういう学校も。

センターレベルの統一テストをやって、8割取れないやつはコンクール出場禁止にすればいいのに。

350:名無し行進曲
08/08/20 23:44:15 6QXMfPFL
別にBの学校バカにしてるか~?
ただ人数が揃ってAに出たってソコソコ良い成績を修められる学校が
Bに出てるのはどうなの?って思ってる人は多いのでは。
(2ちゃんねらーだけじゃなく一般の吹奏楽ファンにも)

351:名無し行進曲
08/08/21 00:03:53 Bcmqa1IA
センターで8割って大宮でも無理なんじゃね?

大宮がどれくらい頭いいか知らないけど。

352:名無し行進曲
08/08/21 00:27:17 wT71u4I6
部活入り浸りで受験失敗→MARCH→ブラック企業→ニートってのもそいつの選んだ人生なんだからほっとけ。

353:名無し行進曲
08/08/21 00:47:51 kXCciTVl
>>349
勉強はできるのに効率の良い練習法を考えらなくて
DQN高校にも劣る演奏をするガリ勉もむかつくけどなw
楽器なんぞ吹いてないで勉強すれば?と思う
大卒で就職してもそんな奴は使えないのばかりなんだがww

354:名無し行進曲
08/08/21 00:50:35 aem/AsHr
>>344
関東で進学校なら、そのあたりの大学合格者はどこの高校にもいるよ。


355:名無し行進曲
08/08/21 00:59:20 CA/8DECU
>>349は釣りですよね?

356:名無し行進曲
08/08/21 02:13:53 OA8AhOGw
>>348
埼玉のBの部・上位校は、Aの部に出ても、充分金賞が取れる実力があります!
ちなみに松伏はBの部で過去1位は取ったこと無いはず。

しかし今回、Aの台風の目になってる様だけど、あの演奏でBに出ても、5・6位だったでしょう…

357:名無し行進曲
08/08/21 02:18:38 jRZEw7Il


851 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2008/08/21(木) 02:07:54 Wes4OuWk
>>849
青梅六は21人で演奏していたと。
全校で100人いないとか。
1年生も全員参加していたらしい。
まさに、小編成。
部員が50~60人いて35人出ている学校と
同じ枠ではかわいそう。
せめて他の支部のように部員数の制限ぐらいあっても良いのに。
そんな中で金賞続けて、東日本でも銀賞・・・すごい。

このような学校でも努力が報われる小編成の部であってほしい。
先輩がんばれ!


こういうことでしょ。

358:名無し行進曲
08/08/21 05:35:54 QP6DkkPr
>>354
だから水槽版だってば。

359:名無し行進曲
08/08/21 06:51:37 sX7lyVwp
>>356
昨年までの松伏とは全然違う演奏でしたよ。
まして、課題曲があると無いでは、大違いです。
B時代は、誰かさんの古典作品アレンジ路線でしたね。
いきなり三善晃でしょ、全く路線が変わって、A挑戦してきた
といって良いでしょう。
あのアレンジャーは何処へ行ったのでしょうか?


360:名無し行進曲
08/08/21 11:25:20 +Cfk45Bn
栄の演奏会、日時、場所、チケット販売、曲目を教えてください。
伊奈の演奏会、松伏の演奏会もお願いします。

361:名無し行進曲
08/08/21 18:55:20 SzodOUfY
>>359
今年の松伏のAの演奏を聴いたけど・・東日本に出ていた頃のBのときの
演奏のほうが遥かに上手かった・・。今年の松伏の演奏では東日本には
行けない可能性もあると思う。Aで西関東は容易ではないけど、
東日本に抜けるBバンドはAの西関東止まりのAバンドと
それほど変わらないか場合よっては上手いぐらいだと思う。
もちろんAの全国が、さらに上手いのは確かだけど。

362:名無し行進曲
08/08/21 19:17:03 ORmk9nuf
だから人数と課題曲っていう違いがあるって何回言えば…

363:名無し行進曲
08/08/21 20:17:41 iClPKFN0
西関東高校Aの順番ご存知の方いませんか~?

364:名無し行進曲
08/08/21 20:25:47 5LOWgjPu
>363
新潟吹連のHPに出ましたよ。

365:名無し行進曲
08/08/21 21:18:57 5LzOk9x/
大宮・共栄  ozz1.2
大宮・与野  5.3
共栄・与野  6.6
大宮・越西  35.5
共栄・越西  43.4
大宮・松伏  70.1
共栄・松伏  84.6
与野・越西 128.5
与野・松伏 155.7 
越西・松伏 999.9


366:名無し行進曲
08/08/21 21:24:48 ORmk9nuf
伊奈は確定てことかな?

367:名無し行進曲
08/08/21 21:28:53 2bQ2I20P
西関東吹奏楽コンクールプログラム
<高校A部門>
9月6日(土)[新潟県民会館]
1 新潟 新潟県立高田北城高等学校
2 埼玉 埼玉県立越谷西高等学校
3 山梨 山梨県立甲府第一高等学校
4 埼玉 埼玉県立与野高等学校
5 埼玉 花咲徳栄高等学校
6 埼玉 埼玉県立大宮高等学校
7 新潟 日本文理高等学%

368:名無し行進曲
08/08/21 21:33:11 2bQ2I20P
西関東吹奏楽コンクールプログラム

9月6日(土)[新潟県民会館]

<高校A部門>
1 新潟 新潟県立高田北城高等学校
2 埼玉 埼玉県立越谷西高等学校
3 山梨 山梨県立甲府第一高等学校
4 埼玉 埼玉県立与野高等学校
5 埼玉 花咲徳栄高等学校
6 埼玉 埼玉県立大宮高等学校
7 新潟 日本文理高等学校
8 群馬 太田市立商業高等学校
9 山梨 山梨県立甲府西高等学校
10 群馬 東京農業大学第二高等学校
11 新潟 新潟県立新潟商業高等学校
12 群馬 前橋市立前橋高等学校
13 埼玉 埼玉県立伊奈学園総合高等学校
14 群馬 群馬県立前橋東高等学校
15 埼玉 春日部共栄高等学校
16 新潟 中越高等学校
17 山梨 山梨県立都留高等学校
18 埼玉 埼玉県立松伏高等学校

<招待演奏>
1 埼玉 埼玉栄高等学校

369:名無し行進曲
08/08/21 21:42:01 2bQ2I20P
9月14日(日)[山梨県民文化ホール]

<高校B部門>
1 埼玉 さいたま市立大宮北高等学校
2 新潟 新潟県立五泉高等学校
3 山梨 山梨県立山梨高等学校
4 群馬 群馬県立館林女子高等学校
5 埼玉 武蔵越生高等学校
6 埼玉 埼玉県立桶川高等学校
7 山梨 山梨県立吉田高等学校
8 埼玉 埼玉県立川越南高等学校
9 埼玉 慶應義塾志木高等学校
10 新潟 新潟県立新津高等学校
11 埼玉 埼玉県立所沢西高等学校
12 埼玉 西武学園文理高等学校
13 群馬 群馬県立高崎北高等学校
14 山梨 山梨県立上野原高等学校
15 新潟 新潟県立新潟江南高等学校
16 山梨 山梨県立甲府南高等学校
17 群馬 群馬県立西邑楽高等学校
18 新潟 新潟県立新潟西高等学校
19 群馬 群馬県立館林高等学校
20 埼玉 昌平高等学校

370:名無し行進曲
08/08/21 21:52:35 +Cfk45Bn
日本ソフトボール金メダルおめでとう!
そういえば
伊奈の先生にソフトボールのオリンピック選手いたね!
金はいいね。

371:名無し行進曲
08/08/21 21:56:41 2bQ2I20P
>>368-369
新潟県吹奏楽連盟HP[URLリンク(www.n-suiren.com)より
>>367でミスったすまない

372:名無し行進曲
08/08/21 23:17:11 0wcZgRvX
>>370
だから吹ry

373:名無し行進曲
08/08/21 23:34:01 iClPKFN0
>>367
ありがとうございます(^。^)

374:名無し行進曲
08/08/21 23:35:35 1/L5zhSn
>>372
後、10日だ!我慢しれw

375:名無し行進曲
08/08/22 11:26:06 +yODErp3
3 山梨 山梨県立山梨高等学校

↑なんか漠然とした校名だな。

376:名無し行進曲
08/08/22 12:27:33 BVuFLiyL
山梨市っていう市がある

377:名無し行進曲
08/08/22 12:34:41 J1qKOKOs
栃木県栃木市みたいなもんか

378:名無し行進曲
08/08/22 16:13:59 MMweBuVS
東京県東京市

379:名無し行進曲
08/08/22 18:30:35 nEKERPEC
埼玉県さいたま市…

380:名無し行進曲
08/08/22 18:30:53 FaMaTkeI
いつの間にか、吹奏楽が、地名の勉強会になっている。
そんなのは、地理地理性人にまかせて、音楽を語ろう。
新潟までどのようにして見に行こうかな。当日チケットはあるのか心配だ。
新潟吹連関係者返答頼む。

381:名無し行進曲
08/08/22 19:29:42 Et6fqhDy
>>380
っていうか、ここで聞くより新潟県スレで聞いたほうがいいと思う

382:名無し行進曲
08/08/22 22:31:21 t1T+jZBD
はやく検針現場に戻れ

383:名無し行進曲
08/08/23 07:41:57 v5zyyAlS
>>380

音楽を語ろう。

384:名無し行進曲
08/08/23 09:13:44 0CrXSvC8
あしたはマーチング県大会です。

西関東大会への推薦団体数はいくつなのでしょうか?

385:名無し行進曲
08/08/23 09:45:22 ybiZVYGy
>>380
過去の例からいくと結構チケットは余っている
前後半両方必要だとすると販売時間が違うのでいくつかの
団体を捨てることになると思うよ

386:名無し行進曲
08/08/23 17:23:12 6CbYZa3O
西関東スレがPart6になりました。

西関東の高校 総合スレ Part6
スレリンク(suisou板)l50

387:名無し行進曲
08/08/23 20:45:51 a9q2Psh5
新潟は美人が多い

388:名無し行進曲
08/08/23 22:41:18 v5zyyAlS
こしひかり!



あ、美人はあきたこまちか?

389:名無し行進曲
08/08/24 07:55:01 rD9U+9g6
花咲が必死らしい。共栄も、伊奈も、栄も合宿やってる。
ここからは、西関東初出場2校は伸びてこないと予想。

予想は、伊奈・共栄・大宮or与野で花咲は駄目金

松伏は、技術がありそうなので銀

越谷西は、埼玉初の銅

と、元の鞘に収まると予想



390:名無し行進曲
08/08/24 08:03:08 NilUqEej
花咲はあれだが、埼玉勢はちゃんと全部金賞取ってくると思うよ。

391:名無し行進曲
08/08/24 08:58:02 +Txkei/g
越西って名前はよく聞いてたから期待してたけど、精度が低くてがっかり。

好みの問題もあるんだろうけど…

392:名無し行進曲
08/08/24 10:54:22 8DLSBFG0
西関東大会って開始30分位前に到着しても当日券ある?

393:名無し行進曲
08/08/24 11:35:55 z2L4W70x
花咲は銀でしょう。
まぁがんばって駄目金になれるように努力して欲しいですね。
埼玉から銅賞は出ませんよ。
銅賞とろうと思っても他県で銅賞の5校くらいの枠が埋まってしまいますから。

394:名無し行進曲
08/08/24 12:11:39 hBZ7CL75
>>392
あるわけ無いでしょ
早い人は朝6時には並んでるよ、ほとんど当日券は無いからほとんどの人は買えません。
学校関係者でほとんどなくなります

395:名無し行進曲
08/08/24 14:10:01 yvgsJ4Es
埼玉県マーチングコンテスト

金 伊奈学園(代表)
銀 浦和学院(代表)
銅 川口総合



396:名無し行進曲
08/08/24 15:19:39 SuaST03O
伊奈はマーチングも西関東か
忙しいな

397:名無し行進曲
08/08/24 15:39:41 LsUJzpKn
浦和学院落ちてきたな

398:名無し行進曲
08/08/24 16:06:03 ytFG+g1N
松山(笑)

399:名無し行進曲
08/08/24 16:22:04 KJFZxpoE
吹連のマーチングより

686 :名無しさん:2008/07/28(月) 01:48:38 ID:bNAKwJoN

伊奈わ今年に
入ったときから
練習始めてるらしいけど
浦和わまだ座奏やってる、
しかもコンクールメンとパレメンが
わかれてないから
だからマーチングの練習
始めるのわ
8月10日くらいかららしい

それで浦和の方が
上手かったら
おもしろいのに笑


687 :名無し行進曲:2008/07/28(月) 14:02:16 ID:QeEfzzZR
その前に中学生みたいな「わ」はやめろ!
伊奈も今年の曲始めたのは最近だろ。メンバーの人数や曲が決まらないのに新春から出来ないでしょう(笑)
冬に練習してたとしたら、アメリカ公演か、インターハイの開会式の座奏、春の演奏会のステージマーチングとかだろ。
いずれにしても、浦和は伊奈よりマーチング上手いんだから余裕でいいんじゃないの?w



浦和学院関係者乙

400:名無し行進曲
08/08/24 16:42:06 AJcke1kX
与野は県大のあれからどこまで上がってくるか。

伊奈・大宮・与野で共栄がダメ金というのもありえなくはないと思うが……

401:名無し行進曲
08/08/24 19:10:15 yvgsJ4Es
>>399 今日結果が思わしくなかった団体に、追い討ちをかけるようなことをことさら書かなくてもよいでしょう。関係者じゃないかも知れませんし。
あなたも、〇〇関係者と言われてしまいますよ。

本日のマーチングに出られた皆さん、本当にお疲れさまでした。

川口総合の皆さんも、大変爽やかな演技を見せてくれてありがとう。
人数が少ないのでひとりひとりの一歩や動きが大変だったかと思います。また来年も期待してますよ。

伊奈と浦学の皆さんは、西関東が本当の決戦の場ですね。
本日は、お互いに動きが雑でまだまだ課題が残りました。
演奏や曲の構成が良かった分だけ伊奈の方が上にいったかと私は思います。
伊奈は油断してると浦学に追い越されるでしょうし、浦学も演奏の質を高めないと全国では厳しいでしょう。
全国大会の顔ぶれは、「淀川、習志野、柏…」ですものね。
今年は農二を抑えて(ホントに難しいけど)、埼玉2校共が全国に行けるよう是非とも頑張ってください!

402:名無し行進曲
08/08/24 19:35:23 NilUqEej
>>401
大人ですね。

こういう人を見習って欲しい。


本当に今年は伊奈、浦学揃って全国に行ってほしいです、がんばってください。

403:名無し行進曲
08/08/24 21:40:05 NilUqEej
>>400
伊奈と共栄は西関東の順番的に代表でFA。

404:名無し行進曲
08/08/24 21:50:17 uzlp/ewC
順番で伊奈と共栄なら、順番有利といえない与野と大宮を応援したい!
しかし与野のあのトランペットだけは何とかしないと・・・やばいかも

405:名無し行進曲
08/08/24 22:06:01 0qOdYHsP
浦学は演奏演技とも雑だった。伊奈はフォーメーションがつまらないように感じた

406:名無し行進曲
08/08/24 22:37:39 GOWXGNfP
>>404
与野の子の事はもうとやかく言うなって
まぁ与野は行けない気がするがな

407:名無し行進曲
08/08/24 23:11:49 LV2WX/AK
伊奈 大宮 松伏でFA。

県大会の演奏を聞く限りでは、共栄はキツイと予想。


408:名無し行進曲
08/08/24 23:17:18 z2L4W70x
松伏はトリだからね・・・・
新潟と山梨挟んでるから、うまくいけば審査員をハッと
思わせられるかも。
越谷西は2番目で残念。
前半で代表になるには、後半になっても印象が残ってないと
いけないから相当ぬきんでた実力が必要。


409:名無し行進曲
08/08/25 00:06:48 1Fp1BUFx
去年は浦学が伊奈より勝ってたな

410:名無し行進曲
08/08/25 01:09:47 U2neTT00
昨日のマーチングで
岩槻と本庄第一はどうだったんですか?

411:名無し行進曲
08/08/25 10:58:36 VOnydXT1
マーチング「高校の部」全結果(代表=☆)

Aの部
金賞 県立伊奈学園総合高校☆
銀賞 浦和学院高校☆
銅賞 市立川口総合高校

Bの部
金賞 県立岩槻高校☆
金賞 本庄第一高校

412:名無し行進曲
08/08/25 11:25:27 aqqRI0HL
伊奈、共栄は揺るがないだろ。

松伏と大宮の最後の椅子争いだな。

与野は無理だな。

413:名無し行進曲
08/08/25 18:15:12 lkiSL2CZ
松伏ってそんなに良いんですか? 
私は伊奈と大宮・・・そのあと与野、共栄って感じかな?

414:名無し行進曲
08/08/25 18:31:16 +8Js8lG2
伊奈・共栄・大宮に30000ペリカ

415:名無し行進曲
08/08/25 18:44:29 er5MxkxZ
>>405 自分もそう思った。
浦和は明らかに練習不足っぽいから西関東は違う出来映えになりそうだし、伊奈もそんなことは承知で気を引き締めてくると思われる。


416:名無し行進曲
08/08/25 21:09:02 YRl54usn
>>407
県大の結果だけで西関東まで決まるとも限らないだろう。
共栄は朝一だったのもあったし、それであそこまでの演奏を聴かせてくれたのはすごいと思うが。
それに県の結果が思わしくなかったなら、共栄ぐらいの実力あれば逆に追い上げてくるだろうし。
そういう意味じゃ与野も分からないけど、共栄には及ばないと見る…


というわけで 個 人 的 な 予想は
代表…伊奈>大宮>共栄
次点…与野≒松伏>越谷西>>>花咲

伊奈と大宮はダンチ。
松伏は実力あるんだけど上位層の壁が厚そう。
越谷西まではほぼ僅差、ひょっとしてひょっと過ぎると花咲が銀…??
違う意見の方がいたらぜひどうぞ…

417:名無し行進曲
08/08/25 21:48:13 aqqRI0HL
なんでみんなそこまで大宮を担ぐかな?

そんな言うほど実力ないし、というより指揮者のセンスでひっぱってるだけのような気がする、全体の技術も低いし、特に金管とか。

まぁ伊奈は別次元として、共栄より下なのは確実。

よって
伊奈>共栄>大宮

418:名無し行進曲
08/08/25 21:56:55 EK+E8mAX
ここでいくら騒いでもどんでん返しがある可能性があるから何書いても自由じゃないの
県大会聞いた感じでは伊奈・大宮・松伏が妥当だと思った、越西は課題曲が危ないけど自由曲は完璧だった
後半は聞いてないから分からないけどね

419:名無し行進曲
08/08/25 22:25:20 VOnydXT1
昨日のマーチング県大会に出場したジェネシスって
なんで失格になったんですか?

420:名無し行進曲
08/08/25 22:32:51 er5MxkxZ
ここは高校のスレなんだが。一般のスレで聞いたら?
親切な人がいれば書いてくれるかも知れないけど。

421:名無し行進曲
08/08/25 23:15:58 fqXmwsCN
伊奈、大宮は、ほぼ確実かな。。3位を共栄、松伏、越谷西で争う。
与野はアレンジから煮詰めないと厳しいんじゃないかな?
ドビュツシーというより、ロバート・スミスみたいな響きだった・・。
それに比べて、大宮のアレンジは、素晴らしいものだったな、
ただ、家庭交響曲って猛烈な駄作だから聴き映えしない気もするが、
指揮者の馬鹿力で全国行きそう。
共栄は中学生の延長線というか、ただ普通に上手いだけで・・。
あとは、審査員の好みで決まるだろうね。

422:名無し行進曲
08/08/25 23:55:13 Fz0zfSpp
あか

423:名無し行進曲
08/08/26 00:48:07 C/YyZvoF
>>399
浦学のことを浦和と言うのは99%他県人。
だから関係者ではないな

424:名無し行進曲
08/08/26 01:53:07 odZF9vHp
共栄が行きそうな気がするけど、共栄の演奏は面白くなかったな…
上手いけど誰の記憶にも残らない、まぁ無害な音楽というか(ジャポにしたって06の北条の方が鮮烈だし)

与野の方が独特の個性とか表現の繊細さとか見えて、与野に行ってほしいな。

県聞いた感じだと伊奈、大宮は固いね。

425:名無し行進曲
08/08/26 03:00:29 0eUIL6IO
伊奈のドラムメジャー、遠目だから不確かだがなかなかのイケメン

426:名無し行進曲
08/08/26 10:23:30 W3JBLiV9
西関東までの追い込みがあるからわからないけど県聞いた限りでは…
伊奈>大宮>共栄=越西=松伏>与野>花咲
だと思う。

ただ、全国経験している共栄(順番的にも)与野あたりがどう追い込むか楽しみ。

427:名無し行進曲
08/08/26 10:40:02 lpFUpdbQ
まあ県なんかなんの参考にもならないし、西関東が本当の勝負だからね。
伊奈 共栄は再オーディションでメンバー固めて来るから県とは段違いの演奏になるかと。

共栄の演奏つまんないっていう人いるけど、そんな言うほどつまんなくないよ、伊奈とか大宮だって似たようなもんだよ。

てことで西関東に向けてあと数日みなさんがんばってください。

428:名無し行進曲
08/08/26 12:54:01 1dLs0D/0
共栄がつまんないっていうより、中村先生がレッスンしている所は
コンクールしか上手くないよね



429:名無し行進曲
08/08/26 19:23:44 ON7+aLX/
それは当たり前だろ。
そもそもコンクールと演奏会を比較すること自体がナンセンス。
それぞれの良さがあると思うが。
先入観で聴きいるのは良くない。

430:名無し行進曲
08/08/26 19:53:46 bVVZ8tlN
他支部の者だけど、大宮ってそんなに上手いの?
西関東で前評判がこれだけ高いって事は、もちろん全国でも金賞レベルなんだろうね。
埼玉はなんで新鋭高がこんなポンポン誕生するんだろうか。羨ましい。

431:名無し行進曲
08/08/26 20:24:33 5b8WnP7G
大宮は上手!去年のニシカンも1番目じゃなければ
代表だったかも。しかし、あの自由曲はびっくり。
よくあんな曲できるなって感じ。

与野はレベル下がりましたね…残念だけど。県で落ちると思った。Tpパート、去年はとっても柔らかくていい音してたのに。サウンドの繊細さクリアさも失われてしまった。

432:名無し行進曲
08/08/26 20:34:25 rZcs4ina
>>430
ヒント:斎藤淳

433:名無し行進曲
08/08/26 21:45:54 wch2odjI
伊奈はコンクールメンバーの入れ替えなかったんだって!

434:名無し行進曲
08/08/26 23:03:32 wch2odjI


435:名無し行進曲
08/08/27 01:01:28 RnsyQovh
>>430
もともと大宮は関東・西関東に出たりしてた、埼玉ではソコソコな学校だったんですよ。
ず~っとOBが指導してたはず(確か…)
最近はちょっと停滞しかかってたんですが。
2004年に与野を指導していた齋藤先生が移動されて、実力UPしてきてますね。


436:名無し行進曲
08/08/27 07:54:48 btG9Jv7E
DQN校でも進学校でも実績を作るとはすごいね。

437:名無し行進曲
08/08/27 08:41:42 FIRT8vS5
花咲の追い上げに期待したい。
県の演奏は乱れたけど熱かったな
何と言うか、気合いと根性と西関に行きたいという思いが演奏に滲み出てたなW

438:名無し行進曲
08/08/27 09:55:41 FMEXZnlt
どこの学校も最初から負けたいなんてない
必死にやってるんだぞ!
音に気合とか根性なんて出てくると思ってるのか?
表現力が大事なことも知らんのか

439:名無し行進曲
08/08/27 10:20:51 061I1aXO
>>438 低能

440:名無し行進曲
08/08/27 20:39:27 Ll3CIMzV
大宮の斉藤先生って、与野の前はどこの学校にいたんですか?
その学校も吹奏楽部は強かったんでしょうか?

441:名無し行進曲
08/08/27 20:51:42 PP1fvjfk
友達から聞いた話だけど、斉藤先生は埼玉で本格的に指導を始めたのは与野高
からとのこと、それ以前はどこかの中学(たぶん秋田県)のコーチをしていた
そう。

442:名無し行進曲
08/08/27 23:34:34 sS4Q9MPj
あの人音楽の先生なの?

443:名無し行進曲
08/08/27 23:36:50 MHBRiC7L
物理

444:名無し行進曲
08/08/27 23:46:43 sS4Q9MPj
物理の教員免許もちがフリーで吹奏楽のトレーナーをしてたのか?
どういうコネクションだよw

445:名無し行進曲
08/08/27 23:53:09 6Aobr/XW
URLリンク(www.nicovideo.jp)

446:名無し行進曲
08/08/27 23:53:41 aFSlFNh1
物理じゃないよ。生物だよ。駱駝のこぶの話は任せてね。

447:名無し行進曲
08/08/28 00:20:15 4hWUsG+F
>>446
それとカブトガニもな。
齋藤先生はカブトガニ研究でもその道では名前の通ってる人だね。

448:名無し行進曲
08/08/28 00:31:50 o8BKm454
経済分野でも著書があるの? 社会科は分野が広いなぁ。
URLリンク(www.honya-town.co.jp)

449:名無し行進曲
08/08/28 00:41:14 1GBbL8Mi
>>448
それ別人w

450:名無し行進曲
08/08/28 00:44:49 YW1NtyoK
そういえば斎藤先生筑波だもんな

451:名無し行進曲
08/08/28 01:00:27 7D/CV1mp
マーチングのジェネシス タイムオーバー? 規定内容が入っていなかった?
だから失格???

ところで、どこにある団体で、どこの会場を中心に
練習しているのですか?
メンバーは全て高校生ですか?

452:名無し行進曲
08/08/28 01:02:04 7D/CV1mp
斉藤先生は、生徒つぶさない。だから生徒も伸びる。
花区崎のどなたとは大違いみたい。

453:名無し行進曲
08/08/28 01:14:43 JvSB+1ah
頼むから日本g(ry

454:名無し行進曲
08/08/28 08:19:36 XCLuZMig
しかし斎藤先生が大宮にきたときにいままで演奏会でやっていたジャズなどいらないものは排除されたらしい。コンクールバンドの道を歩みはじめた

455:名無し行進曲
08/08/28 09:30:03 20DKQaKl
>>454 良い事だ。

456:名無し行進曲
08/08/28 11:02:17 rA/V3zzv
与野時代から個人技は明らかに伊奈や栄に劣ってた
それでも全国金賞をとっていた

大宮は赴任二年目から西関東金賞常連
毎年今年こそ全国と言われていたがついにくるか?
ファンとしては全国でもう一度斎藤先生の勇姿をみたい

457:名無し行進曲
08/08/28 11:23:12 ywES9pGn
指導者のオナニーに付き合わされる部員も大変だな。

458:名無し行進曲
08/08/28 11:33:31 F9PUSajp
大宮は二年目の県大会一抜けだったらしいけど、なかなか全国には行けないね

459:名無し行進曲
08/08/28 11:42:30 aEbhmw9G
つい最近までは、栄、伊奈、与野、狭山ヶ丘が常連だったのが、栄、伊奈、共栄にかわり、いまは 栄、伊奈、共栄、大宮。

埼玉本当に面白いね。

460:名無し行進曲
08/08/28 11:50:36 F9PUSajp
与野だって去年全国金賞とってるけど。

461:名無し行進曲
08/08/28 13:39:12 Oj5w26gP


462:名無し行進曲
08/08/28 13:41:52 20DKQaKl
>>456 常連か?おまえ低能

463:名無し行進曲
08/08/28 14:29:06 ocAQAcV6
今年の伊奈の1年生前略持ってる子多い。
『伊奈』『マーチング』
で出てきた奴からどんどんネサフww

464:名無し行進曲
08/08/28 17:53:38 p2Dnia3x
与野は普門館に出ればいつも金賞。他県から見れば金賞常連高校。特に斉藤・坂田のリレーがうまくいっている。指導者リレーの金メダルです。このリレーなかなかうまくいかないことで有名。さすが与野すごい!栄も伊奈も共栄も出来ない離れ業だ。

465:名無し行進曲
08/08/28 17:58:56 MRpYcaYr
>>464
栄や共栄は私立だから出来ないわなw
でも栄は宍倉氏が振っても全国で金取ると思うよ。

466:名無し行進曲
08/08/28 18:03:26 p2Dnia3x
九州大会、屋比久先生が新設した鹿児島情報高校が普門館決定した。二年か三年で新設高校を全国出場させた。恐るべき!

淀工は、大阪俗謡で関西大会。この曲は朝比奈隆がベルリンフィルを振る際の手土産として日本のホルン奏者大栗さんが作曲し、ベルリンで朝比奈隆が指揮、ベルリンフィルが初演した。
ウンチくんになってゴメン。

467:名無し行進曲
08/08/28 18:17:08 F9PUSajp
誤爆だよね?

468:名無し行進曲
08/08/28 18:32:44 aEbhmw9G
共栄はとしやんが振ったら落ちそうwww

469:名無し行進曲
08/08/28 18:52:35 Urrzci1M
意味わからんリレー論を語るやつがいるんだなぁ藁
伊奈はまだリレーしてねぇからなぁ
栄と共栄は私立だし
まぁ あえて言うなら独走状態でバトンパスは必要ないな

470:名無し行進曲
08/08/28 19:13:04 p2Dnia3x
独奏して靴脱げタり、コケチャイマシタなんてないよね!

471:名無し行進曲
08/08/28 19:26:50 ar9HuT0q
>>466
鹿児島情報高吹奏楽部は屋比久先生赴任以前からありますw
知ったかハズカシスw

472:名無し行進曲
08/08/28 19:44:08 bMZuSpm4
ほんとだw

【沿革】
1955年 鹿児島電子工業高等学校が開校。
1991年 鹿児島情報高等学校に改称。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

473:名無し行進曲
08/08/28 19:49:11 s9ThZE2A
>>ID:p2Dnia3x
           ,, -─- 、._
        .-"´         \.
        :/   _ノ    ヽ、_ ヽ.:  新設www          
        :/   o゚((●)) ((●))゚oヽ:
      :|       (__人__)    |:  プギャー!!!
      :l        )  (      l:
      :` 、       `ー'     /:
       :, -‐ (_).        /
       :l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
          :ヽ   :i |:
             :/  :⊂ノ|:

474:名無し行進曲
08/08/28 21:01:06 p2Dnia3x
天理にいた新子先生が行った福井の学校は元気ですか?

475:名無し行進曲
08/08/28 21:04:25 +s11Z4zH
とりあえず、埼玉から出ていってもらおうか

476:名無し行進曲
08/08/28 22:06:51 0fGC9Hkf
>>464
リレーがうまくいっている与野のレベルどうして下がるの?
形を踏襲するのみではもはや限界・・・

477:名無し行進曲
08/08/28 22:40:54 K30Ix+VV
またおかしいのが・・・

478:名無し行進曲
08/08/28 23:51:13 UmJsV/I/
斎藤氏からさとまへのリレーな。

479:名無し行進曲
08/08/29 02:35:26 9Gi7hgHe
各地で見られた曲の一致

出雲北陵4/ディオニソス
越谷西4/ディオニソス

岡山学芸館2/くじゃく
本庄第一2/くじゃく

滝川第二4/スペイン狂詩曲
東京農大二4/スペイン狂詩曲



480:名無し行進曲
08/08/29 02:48:21 Q4+a0FlY
どうでもいい話だが
鹿児島情報は屋比久氏が来るまでは「音楽部」でした。
なので「吹奏楽部」は確かに新設。
音楽部最後の年はBの部で南九州大会優秀賞(金賞相当)

ついでに音楽部時代の部員は全員ついていけずにやめたので(昨年はわずかにいたが)
まあある意味部活も全く新しいと言っていい。
現在部員は一二年のみ。

481:名無し行進曲
08/08/29 05:20:25 IBrDpsbQ
本当にどうでも良いわ
九州スレでやれ

482:名無し行進曲
08/08/29 11:04:53 wW4tB5J3
>>480
>>466には屋比久先生によって設立された新設高校って書いてあるけどw

483:名無し行進曲
08/08/29 11:10:04 ADwYCVae
はやく九州にカエレ!

484:名無し行進曲
08/08/29 14:33:32 w4ogJLuA
伊奈定演昼の部のチケット残りわずからしい。

485:名無し行進曲
08/08/29 16:53:30 Ct6NwkjN
宣伝乙!


(お約束!)

486:名無し行進曲
08/08/29 17:23:11 6ZvoRXaj
縁もゆかりもないのに、高校の定演に押しかけるヲタきめえ。

死んでいいよ。

487:名無し行進曲
08/08/29 17:25:06 pYLI2ziR
馬鹿がまた沸いた(笑)

488:名無し行進曲
08/08/29 17:45:55 nDQBAryo
もうすぐ夏休みも終わりだ

489:名無し行進曲
08/08/29 18:57:39 6ZvoRXaj
スルー出来ないのは図星だからだなw

高校の演奏会より正社員の仕事探せよ、吹奏ヲタニートども。

490:名無し行進曲
08/08/29 21:11:12 pYLI2ziR
馬鹿丸出しwwwwwww

491:名無し行進曲
08/08/29 21:38:38 sNG9pWcW
>>490
どうした?顔が真っ赤だぞw

492:名無し行進曲
08/08/29 23:46:33 sNG9pWcW
何だよ図星過ぎてみんな黙っちゃったのかよwwwww
楽器吹いてる暇があったら仕事探せよwwwww

493:名無し行進曲
08/08/29 23:47:28 cPkPsCNX
栄の大滝先生から、伊奈のウバタ先生へのリレーが見たい。
きっと金メダルになる!

川口おばさまから、都賀先生へのリレーもあり得る。

が丘のリレーは、逆送状態???





494:名無し行進曲
08/08/29 23:54:59 hSEtS7OO
>>491
お前の方が見てて恥ずかしいぞw

495:名無し行進曲
08/08/30 00:06:20 Uebum4Yg
いい年したおっさんが高校の吹奏楽で盛り上がってる方がよっぽど恥ずかしいわw

496:名無し行進曲
08/08/30 00:14:22 WFrZ+HiZ
ID:sNG9pWcW

典  型  的  な  夏  房  w

497:名無し行進曲
08/08/30 00:15:54 EuBHT9cv
>>493
それは無理があるだろ



498:名無し行進曲
08/08/30 00:17:49 Uebum4Yg
で、いい年したニートが高校の吹奏楽で盛り上がるのは、別に恥ずかしくないと思うの?
あとなつぼうってなに?

499:名無し行進曲
08/08/30 00:30:21 CDoDqPvk
>>496

>>488

500:名無し行進曲
08/08/30 00:43:08 iYWTN++s
500

501:名無し行進曲
08/08/30 01:17:32 baKaZDHu
夏厨しか言えないのか親父どもは(笑)

いい加減夏厨言うのも疲れたろ?

仕事しろw

502:名無し行進曲
08/08/30 01:35:03 yvh0UVlC
宿題しろよ(笑)

503:名無し行進曲
08/08/30 01:37:19 Zyjk2J/K
何でコイツはニートとかオヤジとか決め付けちゃってるの?w

504:名無し行進曲
08/08/30 02:13:45 baKaZDHu
>>503

おまえこそなんで夏厨って決め付けちゃってんの?w

505:名無し行進曲
08/08/30 02:24:31 yvh0UVlC
>>504
IDも馬鹿wwwww
もう救いようがないwwwwwwwww

506:名無し行進曲
08/08/30 02:35:28 jRaTr0WD
>>504
はぁ?俺は夏房なんて言った覚えないけど馬鹿なの?

>>505
ちょw
やっぱ馬鹿だったw

507:名無し行進曲
08/08/30 02:35:54 QZwv5lPw
Aの部西関東大会初出場なんて、なんて、望んでいなかったのに、、、、
もう嫌だ、、、
夏休み返してください


508:名無し行進曲
08/08/30 03:02:12 Uzrh3r5F
松伏か越西か?

そんなこというなよ。
西関東行きたくてもいけなかった学校たくさんあるんだからさ、その分たくさんがんばんないと。

て釣られたのかな?

509:名無し行進曲
08/08/30 06:06:57 upXnqSIQ
>507頑張れー!
絶対いい思い出になる。いい経験だ。
せっかくだからおもっいきりやるべき。
知らない土地に行ったりいろんな演奏聴いたり
ちょっと変わった体験ができたと思えばいいよ

510:名無し行進曲
08/08/30 08:29:17 A8mTyEaM
おっさんでも、ニートでも熱中できるものがあればいいんじゃない! 今の世の中無気力な人間が多いんだから。
それより、西関東一週間前! 楽しみだね~

511:名無し行進曲
08/08/30 08:52:32 TCPdKJ92
>>507
松伏、乙

越西だったらAの部西関東大会初出場ってわざわざ言わないしw

とにかくがんばれ

512:名無し行進曲
08/08/30 08:56:10 e/ZhgZvN
素人の素朴な疑問なんだけど、リハーサル用に使う本番のホールって借りるの勿論有料なんだよね?
あと、常連校は早目に押さえてるだろうけど、初出場校とかは県大会以降に新潟の本番のホールは借りられたのかな?

513:名無し行進曲
08/08/30 09:44:02 91xkdXCE
たいていホールは一年前に予約しないと押さえられない。


514:名無し行進曲
08/08/30 10:25:43 ffUOb4H1
ガキのコンクールや定演に入れ込んでないで、一般入っててめえで西関でも全国でも行けや、OBニートども。


もちろんその前に就職なw

515:名無し行進曲
08/08/30 10:29:15 4zUBzkQt
なにこの改行
夏休みだね

516:名無し行進曲
08/08/30 10:33:35 VraWK13o
てっきり連盟かなんかが
ただでで練習させくれてるんだと思ってたホール練
でも3時起きとかで日帰りはきつい・・・


517:名無し行進曲
08/08/30 10:40:18 e/ZhgZvN
じゃあ、県大会出場校ぐらいになるとどこも本番のホールを1年前に抑えてるの?

518:名無し行進曲
08/08/30 10:48:48 ffUOb4H1
ニートには夏厨(笑)が羨ましくてたまらないだろうな。

履歴書出しても既卒職歴無しじゃどこも雇ってくれないもんな。
高校時代に戻って人生やり直したいよな。
同情するよw

519:名無し行進曲
08/08/30 10:54:02 nmWXfP/q
>>518
だから何でニートって決め付けてるの?
2ちゃん始めたばっかでニートと言いたいだけなの?w

現役でこの時期に暇そうだな?




















今年も県落ちかwwwwwwwwwwwwwwww
だせえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

520:名無し行進曲
08/08/30 11:47:18 xvjOGg/9
>>387
埼玉も美人が多い

521:名無し行進曲
08/08/30 12:15:59 91xkdXCE
>>517
去年の群馬のホールで練習してたころは新潟のホールとってたよ

522:名無し行進曲
08/08/30 13:06:35 /mC9gwTQ
ホール練は1年前にホール押さえるのが普通。
いつも県止まりでうっかり西関東行っちゃった~みたいな学校は、
ホールを押さえてる学校に交渉して時間を分けて使わせてもらったりする。

523:名無し行進曲
08/08/30 14:12:31 e/ZhgZvN
そうなんですか、いろいろ大変なんですね。
そう言えば、都大会は去年普門館でやってましたよね。毎年なんですかね。
支部?地区?大会で普門館っていうのは、いろんな意味で演奏者には嬉しいでしょうね。
去年初めて聴きに行きましたが、やたら広い荘厳な感じがするホールでこっちが緊張しました(笑)

524:名無し行進曲
08/08/30 14:24:12 upXnqSIQ
>都大会は不問缶

なにをいまさら



525:名無し行進曲
08/08/30 14:40:52 zMK7hVNW
伊奈の定期演奏会、昼と夜とではどちらがおすすめですか?
両方は行けないので教えて下さい。

526:名無し行進曲
08/08/30 14:42:14 zMK7hVNW
伊奈の定期演奏会、昼と夜どちらがお薦めですか?
両方行くことができないので教えて下さい。

527:名無し行進曲
08/08/30 14:43:09 zMK7hVNW
伊奈の定期演奏会、昼と夜どちらがお薦めですか?


528:名無し行進曲
08/08/30 16:59:21 upXnqSIQ
どっちでもいいってことだよ

529:名無し行進曲
08/08/30 18:41:29 3DfpRop+
両方指定で買ってね

530:名無し行進曲
08/08/30 19:19:54 e/ZhgZvN
栄はどこでやるの?
チケットは学校に問い合わせ?

531:名無し行進曲
08/08/30 22:47:40 zMK7hVNW
伊奈の定期演奏会 昼と夜とどちらがお薦めですか?

532:名無し行進曲
08/08/30 23:14:51 owpAkU6d
栄も伊奈もチケットどこで買えますか?
日時と怪獣も教えてください

533:名無し行進曲
08/08/30 23:18:42 SjiZsfH6
カネゴンとかバルタン星人とかか。

534:名無し行進曲
08/08/30 23:22:33 owpAkU6d
栄には実のごん、伊奈にはうばたんという怪物がいます。
×怪獣
○会場

535:名無し行進曲
08/08/30 23:24:35 80Oqngyf
うばたんは汗っかき

536:名無し行進曲
08/08/30 23:25:03 /BcSwtaA
>>532
落ち着けw
日時・会場は教えてあげられるが怪獣は無理だw

【埼玉栄】 
9.23(祝) 会場12:30 開演13:00
埼玉会館大ホール
小・中学生 600円   高校生800円  一般1500円

チケット 埼玉栄高等学校事務室

【伊奈】
9・23(祝) さいたま市文化センター
昼の部 12時45分開場・13時30分開演
夜の部 16時45分開場・17時30分開演
指定1,500円・自由席大人900円・自由席中学生以下600円

チケット 伊奈学園又はチケットぴあ




537:名無し行進曲
08/08/30 23:49:37 e/ZhgZvN
情報ありがとうございます。
昼は栄、夜は伊奈で決まりだな。充実した1日になりそうだ。

538:名無し行進曲
08/08/31 07:00:46 F/Ecf/Qt
ウバタン星人

539:名無し行進曲
08/08/31 15:07:53 mgRFoSi1
最近はソニックは使わないんだな

540:名無し行進曲
08/08/31 15:19:15 g8q1I7Ov
栄、伊奈は春の演奏会はソニック。

伊奈は秋の演奏会はいつもさいたま市文だったような。

541:名無し行進曲
08/08/31 15:43:45 mgRFoSi1
年に2回も演奏会やるなんてすごいね。
こういう大規模な学校は誰がマネジメントしてるんだろうか。
部員全員で分担? 補欠? 専任マネジャー? 教員? 親?

542:名無し行進曲
08/08/31 15:58:25 Ys2E9Y6U
分担です

543:名無し行進曲
08/08/31 16:50:55 WdOuLXAn
埼玉じゃないんだが、ある全国区の高校の定演に行ったら、主催が父母会で、パンフも父母会作成、広告も飲み屋とか土建屋とか、親が集めて来たようなのがぎっしり。

あそこまで親掛かりなのもどうかと思った。

544:名無し行進曲
08/08/31 17:04:15 KPp74Hd1
Bの部レポヨロシク。

545:名無し行進曲
08/08/31 18:18:02 MGUPlmIq
赤点とると留年っていうけど
学校を休まずに行ってれば、大抵は留年にならないですかね?

546:名無し行進曲
08/08/31 19:37:15 5Qo3PKS+
追試やレポート提出はあるが、留年はまずない。留年になるのは、出席不足。救いようがないから。

547:名無し行進曲
08/08/31 19:45:05 5Qo3PKS+
541へ
毎年やっているから、先輩のマネをすれば演奏会はできる。
会場も毎年やっているから、前年度終了段階で押さえてしまう。
伊奈は今年押さえていたにもかかわらず、手違いで他の団体が入ってしまい、
仕方なくコンクール直前の
九月にやることになったらしい。

マネージャー真っ青!
栄も伊奈も同様。定演をパンフ見ると、
学生指揮者、機材係、演出係などいろいろな分担があり、
課長や係長がいて会社組織みたいになっていた。

保護者も保護者会があり、差し入れ、OB対応をしている。
遠征の時は、バスの手配や応援の練習などをやっている。
必要に応じてチケット争奪戦もする。
保護者にもパート毎のリーダーがいるらしい。

548:名無し行進曲
08/08/31 20:08:38 7haXr53B
伊奈は中学生の面倒も見なきゃならないから
大変だよね
引率とか、楽器運搬とか

549:名無し行進曲
08/08/31 20:12:36 5Qo3PKS+
栄も共栄も中学生いるよ。
同じ。引率、楽器運搬、練習場の分担など仲良くやっているよ。
下校時刻は違うことが多い。高校生は、大宮駅夜11時頃よく見かける。
さすがに厨房は見かけない。よい子の時間に帰っていると思う。

550:名無し行進曲
08/08/31 20:18:49 MGUPlmIq
>>546
ありがとうございます

551:名無し行進曲
08/08/31 20:26:38 F/Ecf/Qt
>>543
それもしかして東京地区の学校ですか?

552:名無し行進曲
08/08/31 20:37:45 7haXr53B
今年は伊奈の文化祭
行く人減るね、吹部いないから

553:名無し行進曲
08/08/31 21:13:48 c9R3bCtA
伊奈は中高ともに西関東か

554:名無し行進曲
08/08/31 21:34:28 kOKXJa+g
伊奈の話題あきた。
与野の追い込みがどんなもんだか楽しみな気もする。

555:名無し行進曲
08/09/01 05:48:26 dXQKqWDs
与野は厳しいんじゃない?

556:名無し行進曲
08/09/01 15:55:39 Ze1xW8dZ
伊奈のHP見たら祝典序曲やるみたいだけど、バンダで淀工は来ないのかな。関西スレには前に淀工の演奏会(祝典序曲)に伊奈のバンダが来てたって書いてあった。淀工はこの時期無理か…

557:名無し行進曲
08/09/01 16:11:47 Wn3lroqb
>>566
淀工夜の部に来るらしいよ

558:名無し行進曲
08/09/01 16:13:18 Wn3lroqb
上の訂正
>>566>>556

559:名無し行進曲
08/09/01 16:22:35 kn/bW84Y
えっ!淀工、夜の部でるの?
チケット頼みなおさなきゃ

560:名無し行進曲
08/09/01 16:43:29 Ze1xW8dZ
えっ、本当なんですか?関西の大会終わったのかな。じゃあ、端の席とかがいいかな。しつこくてすみませんけど本当の話ですか?

561:名無し行進曲
08/09/01 16:46:42 Ze1xW8dZ
じゃあ、丸谷先生もどっか客席に座るってことか!

562:名無し行進曲
08/09/01 18:15:10 6/F7ofGf
淀 来ない

563:名無し行進曲
08/09/01 18:17:11 Ze1xW8dZ
そうなんですか、どっちが正しいの??

564:名無し行進曲
08/09/01 18:30:22 5379jzvc
西関東に出場する学校の保護者とかは、新潟まで車で行くの? それとも新幹線?

565:名無し行進曲
08/09/01 18:49:53 Quir+oKw
観光バス

566:名無し行進曲
08/09/01 19:19:16 dkz/sAGe
自転車

567:名無し行進曲
08/09/01 19:23:57 Wn3lroqb
関西大会はもう終わったから
淀工は全日本まで暇なんじゃない?

というかなんで伊奈と淀工ってこんな仲いいの??

568:名無し行進曲
08/09/01 19:28:30 yGsHkUjN
乳母タンとマルタンは、おほもだちだから。

569:名無し行進曲
08/09/01 19:33:31 Ze1xW8dZ
親じゃないけど、土日きっぷで翌日も乗り放題がいいなぁ、ちなみに高校生は9000円小学生3000円。あっ 大人は18000円。

570:名無し行進曲
08/09/01 20:02:29 Z6lyDg0l
伊奈と淀工は全国トップレベルバンドの中では異例なほど関係がいい

571:名無し行進曲
08/09/01 20:39:34 dkz/sAGe
>>570 だから何?

572:名無し行進曲
08/09/01 22:07:20 Dmfvvguu
高校生の子供のコンクール聞きにくる親って子離れしてなさ杉だろ。

573:名無し行進曲
08/09/01 22:16:11 +gy3rtK/
>>572
親ってそういうもんだよ
あ、ちなみに自分は高校生です

574:名無し行進曲
08/09/01 22:40:27 dkz/sAGe
>>572 虐待とかされてたの? それか家族に愛されてなかったんだね。

575:名無し行進曲
08/09/01 22:44:07 bvMIHnSp
自分の子供なら・・・な

オレも欲しい。

576:名無し行進曲
08/09/02 00:01:50 +gy3rtK/
>>566 >>571 >>574
IDでsAGeてるw

577:名無し行進曲
08/09/02 00:49:26 +rDBFzE7
丸○先生は来るもの拒まずって感じだろうね。
乳母ちゃんが寄ってったんだろ。
高校生バンドの代表的存在の○ちゃんに近付きたいのかな。
伊○の生徒には良い刺激になるだろうね。
演奏会も盛り上がるに違いない。

578:名無し行進曲
08/09/02 00:52:53 69odsVVy
伊奈の秋演に淀工来ないってば;

579:名無し行進曲
08/09/02 01:04:28 /+/SzfJe
>>572
親ばかなんて単語でかたづけられちゃ困る。
生徒にとっても、部にとっても、親が一番のスポンサーなんだぜ
成果を発表する場にいるのに問題があるはずもない。

ましてや、音楽なんか聴き手がいて初めて成立するんだし。
出来次第では、1年生のうちに辞めさせられるやつらも
少なからずいるんだぜ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch