オーケストラ奏者が吹奏楽奏者の質問に答えるスレat SUISOU
オーケストラ奏者が吹奏楽奏者の質問に答えるスレ - 暇つぶし2ch522:名無し行進曲
08/10/26 22:30:40 DXURmLJ9
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了



523:名無し行進曲
08/10/27 01:30:00 KXxY2NlB
>>522
なんでそんなに必死なの?w

524:名無し行進曲
08/10/27 17:07:14 PXr+/Isg
馬鹿だから。

どうせ>>456だろ。
この手のスレに、うんこがどうのこうの、屁こいたことある?とかいうコピペ貼り付けてる香具師。

525:名無し行進曲
08/10/27 18:19:07 ah8MDM+S
荒らしてる蛆虫は鳥つけれ
いちいちあぼーんするのが面倒臭い

526:名無し行進曲
08/10/27 23:24:38 77DIJ2vU
でももしそれが本当ならもう来なくなっていいやんw

527:名無し行進曲
08/10/31 22:03:10 k0NuPbQr
最近、運命の2,3楽章聴くと涙が出る程感激する。

528:名無し行進曲
08/10/31 22:47:24 B8MxZh8r
俺は3-4楽章のブリッジ部分が大好きだ

529:名無し行進曲
08/10/31 22:57:23 y2CjF6Wb
一楽章の緊迫感、緻密さも感動する
よくできた曲だよ

530:名無し行進曲
08/10/31 23:32:22 +qKRdquy
>>528
来る・・・来るぞ・・・来るぞ・・・キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!

531:名無し行進曲
08/10/31 23:33:32 UHiUru0U
いや、9番を通して聴いた時の感動といったら…
ブラムス1番も素晴らしいよね


チャイコ6番は通して聴くとテンション下がる
いい曲だけど…悲しくなる
悲愴だね

532:名無し行進曲
08/10/31 23:37:18 +qKRdquy
>>531
1,2,4,3の順で聴けばいいんじゃね

533:名無し行進曲
08/11/01 00:10:50 e9OUsve7
躁状態から鬱におちいるのがいいんですよ

534:名無し行進曲
08/11/16 17:02:10 RiPxR0+Z
過疎ってますよ。

535:名無し行進曲
08/11/16 17:51:26 XOMGLU7/
経費節約のため、音楽家達は組合のホールを自分たちで建設することにした。
最初のうちは組合員は平等という建前で仕事に分けへだてはなかったが、仕事
が進むにつれ、音楽家達の仕事にヒエラルキーが反映されてきた。つまり、
吹奏楽奏者達は溝の下の方で一番ひどい掘り返す仕事をやっていて、その上か
ら、オケ奏者が現場監督をしていた。ある吹奏楽奏者は仲間の方に向いて尋ねた。

「何でオレ達はこんな下の方で働いていて、ヤツはあんな上なんだ?」
「知らないよ。だけど、行って訊いてみようか?」ともう一人が答えた。
その吹奏楽奏者は溝からはい上がって尋ねた。「何でオレ達は下でごそごそ
ほっくり返していて、あんたは上で監督しているんだ?」
「そりゃ、オレの方がお前らより頭がいいからだよ。」と答が帰ってきた。
「ふんっ、そんなことあるもんか。」訳が分からない吹奏楽奏者は言った。
「なら証明しようか。」そう言ってオケ奏者は近くの木に近づき、木の前で掌を
ひらいて吹奏楽奏者に言った。「オレの手を殴ってみろ!」
吹奏楽奏者はちょっとさがって勢いをつけると、オケ奏者の掌めがけて渾身の力
を込めてパンチした。吹奏楽奏者の拳が当たる寸前にオケ奏者は手を引き、
吹奏楽奏者の拳は木をしたたかに打った。
「あ゛あ゛~っ!」と吹奏楽奏者は悲鳴を上げ「よく分かった」と答えた。そし
て友人の待つ溝へと戻っていった。
「で?何でオレ達がこんな所にいてヤツが向こうにいる理由は分かったかい?」
もう一人の吹奏楽奏者が尋ねた。
「うん。彼の方が頭がいいからだよ。」まだ拳のひりひりする吹奏楽奏者が答えた。
「そんなことあるもんか。」と友人は答えた。
「なら説明しよう。」彼は自分の顔の前に掌をひらいてかざした。
「よし、お前の持っているシャベルでオレの手をたたいてみな。」

536:名無し行進曲
08/11/16 18:08:45 rTeIDAwh
>経費
まで読んだ

537:名無し行進曲
08/11/16 18:23:07 0rG67Z+r
やっぱり元ネタみたいに楽器名で対峙させた方がおもしろい。

538:名無し行進曲
08/11/16 18:49:41 XOMGLU7/
ウィニペグ吹奏楽団で演奏しているクラリネット奏者がいました。彼は素晴らしい奏者
というわけではなかったので、セクションの末席に座っていました。ある日のこと、彼
は屋根裏部屋を掃除 して古ぼけたランプを見つけました。そのランプをこすってみると、
ランプの精が飛び出ました。
"私をランプから出してくれたあなた様の3つの願いを叶えて差し上げましょう。"
ランプの精は言いました。
クラリネット奏者は少し考えてからこう答えました。
"わたしを今よりはるかに優れた音楽家にして下さい。"
ランプの精はその願いは叶えられるでしょう、これから眠りにつくと、翌朝には彼は遥か
に優れた音楽家になっていることでしょう、と言いました。翌朝彼が目覚めると、ウィニ
ペグ吹奏楽団の首席クラリネット奏者になっていました。これは凄い!と彼は思いました。
でも、彼はもっと上があると判っていたのです。彼はランプをこすり、ランプの精を呼び
出しました。
"あなた様にはもう2つの願いが残されています。"ランプの精は言いました。
"今よりさらにもっと素晴らしい音楽家にしてほしいのです。"
前回と同じように、こらから眠りにつくと、起きた時にはその願いが叶えられているでしょ
うとランプの精は言いました。クラリネット奏者が目覚めると、彼はギャルド・ レピュブリ
ケーヌ吹奏楽団の首席クラリネット奏者になっていました。クラリネット奏者は、これは
なかなかどうして豪勢なものだと思いましたが、もっと良くなれると判っていました。彼は
再びランプをこすり、再びランプの精が現れました。
"あなた様の最後の願いになります。" ランプの精は言いました。
"もっと、もっと、遥かに素晴らしい音楽家にしてほしいのです!"
今回も、彼は眠りにつくように言われました。翌朝彼が目覚めると、ウィニペグ交響楽団の
末席クラリネット奏者になっていました。

539:名無し行進曲
08/11/16 21:00:43 0rG67Z+r
やっぱり元ネタの方が・・・・・・

>>538
楽しい???

540:名無し行進曲
08/11/18 19:01:11 rz9daQY/
びよらジョークかよ

541:名無し行進曲
08/11/19 01:38:57 piv6V4Ac
例外もあるが、旧帝大系オケってのは、強烈な練習してるんだな。
量もそうだが、密度の濃さがすごい。

すぐれた経験者がいるうえに指導力もあるもんだから、初心者もうまくなる。
こりゃ伝統だな



542:名無し行進曲
08/11/19 16:59:20 wkQsFEYP
旧帝大出身のオケの人知ってるが
そうでもないぞ・・・残念だけど

543:名無し行進曲
08/11/19 17:33:52 piv6V4Ac
多分例外のところか、あんまりうまくなかっただけの人でしょう

544:名無し行進曲
08/11/22 21:42:13 W5habzKf
旧帝大系オケで自分が向いてないと思えば、煩悩吹っ切れて本業の
勉学に打ち込めるでしょう。

545:名無し行進曲
08/11/22 22:03:45 M6prk7hX
Marchの中で一番桶うまいのどこだか教えてください

546:名無し行進曲
08/11/22 23:06:47 IF77vWOf
>>545 立教だと思う。

547:名無し行進曲
08/11/27 12:42:20 f6Je3E9t
>>545
青山だと思う

548:名無し行進曲
08/11/27 17:57:22 U6O7Brv/
>>545
明治って気がする

549:名無し行進曲
08/11/27 23:56:29 k7FLlD4g
青学じゃない?

550:名無し行進曲
08/12/06 14:20:12 vuNqNoSC
Marchの分際で

551:名無し行進曲
08/12/06 15:12:30 ab8ZN76R
㌔㌢㍍㌘㌧㌃㌶㍑㍗㌍㌦㌣㌫㍊㌻㍻㊤℡

552:名無し行進曲
08/12/09 21:38:10 4RcJlf+J
吹奏楽者じゃない俺が
単発IDで
豚斬りで
3つ、質問してもいいですか?

フレンチホルンって
E6の音、出せる可能性はありますか?
さらに
E6をテンポ130で3小節ロングノート出せる可能性はありますか?
あと
テンポ150で16分音符の速吹きって可能ですか?
コードトーンのアルペジオとか。

どうも、フレンチホルンだと、優しい包容力のある音
で雄大に吹く意識ばかりで。
実は狼でもあるんだぞ!って側面ってないのかなって。
ナチュラルの頃とは、使い方が違う?

553:名無し行進曲
08/12/16 17:32:43 gZwdtHFk
そんな質問、水槽でやるだけ無駄w

今年のコンクール、バカの一つ覚えみたいに「仮面舞踏会」を
取り上げる団体が増えるのかなw

554:552
08/12/16 21:29:24 XB0yYOUj
>>553
毎日覗いてたぜ。無駄だったのか~

んじゃ、俺の質問取り消すわ…
無視して作曲する。

555:名無し行進曲
08/12/16 21:54:00 AwrZ9JE3
支部金で全国へは行けたり行けなかったりの学校でトランペットを吹いています。
春からレッスンにも行っているのですが、その先生と学校の先生の言うことが違ってて悩んでいます。
レッスンの先生は特にアレンジ物では原曲(オーケストラ演奏)を聴いて元々のトランペットの音と
元々弦楽器の音は吹き分けるように(弦の音だったら目立たないように、その分元々トランペットの音の
所は「音が立つ」ようしっかり目立つ気分で吹くように)言うんですが
学校の先生は元々トランペットの部分でも大きく吹くと「バランスを考えて吹け」と言います。
ブレンド重視(学校)とトランペットはその枠を越えても良い?(レッスン)と考え方が違うようなのですが
どうしたらいいでしょう? 自分としてはレッスンの先生の言うことがもっともだと思うのですが。

556:名無し行進曲
08/12/16 22:07:29 7w9gKYyZ
トランペットの楽譜って1音上がってるの?

557:名無し行進曲
08/12/16 22:16:40 qBXZKTD9
はぁ?

558:名無し行進曲
08/12/16 23:43:10 RVc3UD7x
>>555
学校の先生が言うことは,吹奏楽の枠の中での話。
吹奏楽ではオケのように,弦楽器がなく,その代用の木管楽器もオケの現に比べて
圧倒的に人数が少ない。
だから,吹奏楽でオケのように吹いてしまうと,たちまち木管の音を消してしまう。
吹奏楽ではオケのようなフォルテはないと思え。
吹奏楽の宿命。
木管楽器では,弦ほどの弱音は出せず,強奏部分も木管を消さないように
押さえて吹かなければならない。
ダイナミックレンジの狭い吹奏楽の悲しさ。



559:名無し行進曲
08/12/17 00:15:49 wUg+qEMe
> 558
名回答w

吹奏楽では音量だけでなく、楽器の音色が立つことも嫌われるね。
いわゆるブレンドサウンドってやつ。
オケではmfであっても、はっきりとその楽器の音色が求められるけど。

ある程度のレベルまできたら、自分がどんな音楽をやりたいか考えて
方向性を決めていく必要に迫られるだろう。


560:名無し行進曲
08/12/17 07:38:33 t57gSkUj
>>559
オケではmfであっても、はっきりとその楽器の音色が求められるけど。


釣れますか?

561:名無し行進曲
08/12/17 10:17:23 xRx9Qe9+
>>554
むしろホルンスレで質問すれば?

562:名無し行進曲
08/12/17 19:33:08 px8abq2c
>>560
君、釣られてますよw

563:555
08/12/17 21:47:23 XiIL552a
いろいろと回答ありがとうございます。
ただ、レッスンの先生は「吹奏楽だからといってバランスばかりに気を取られて
本来の音(大きい音?)で吹かないとメリハリがない全体でモコモコした音になってしまうので
吹くべき所はちゃんと吹かないとダメ。 木管の音が聞こえなくなると言うのは吹き方が悪い証拠」
と言うようなことも仰います。「全体でオルガンのような音を目指そうとするのではなく、いろいろな管楽器の
アンサンブルだと思って合奏するように」というようなことも言います。
同じ吹奏楽でも考え方が違うのでしょうか、どちらが良いとかはわかりませんが。

564:名無し行進曲
08/12/17 22:16:15 px8abq2c
>>563
それはいい先生だと思うよ。
吹奏楽の演奏、特にコンクールなんかではまさに「バランスばかりに気を取られて
本来の音(大きい音?)で吹かないとメリハリがない全体でモコモコした音」
の大行進です。聴いていてちっともおもしろくない。
中には「モコモコした音」がいい音だと勘違いしている吹奏楽の指導者や奏者までいる。
おそらくその先生は、オケを含め、いろんな音楽を知っている人だね。
こういう人は吹奏楽の指導者に意外と少ないんだ。
この傾向は日本だけのものかもしれない。
海外の吹奏楽のCDを聴くと、そんなにモコモコしていないからね。

565:名無し行進曲
08/12/17 22:18:50 px8abq2c
プロの奏者、吹奏楽団やオケの演奏を聴きに行くといいよ。
モコモコ詰まった音してないから。
ちゃんと楽器が鳴っていて明るいオープンな音と感じるかもしれないが,
プロとアマ学生の音色の違いは歴然としているよ。

566:名無し行進曲
08/12/17 23:18:54 3hRc98L8
>>563
結局のところレッスンの先生はアナタがTpを上手に吹けるように考えている
学校の先生はバンドの完成度を上げることを第一に考えている

こういうことです

真面目にスクールバンドで活動すると楽器が下手になるケースって意外に多いですよ

567:名無し行進曲
08/12/19 05:10:54 F/jF0tGk
>>561
ホルンでスレタイ検索してたんだけど、
なんかパッとしなくてね。
で、「オーケストラ奏者」ってのにひかれて、
ここに書き込んだんだ。
気にしてくれてありがとう

568:名無し行進曲
08/12/19 05:18:14 A6xL7ZpC
わかる。なんか適当に立てた感じのスレタイばっかなんだよね

569:名無し行進曲
08/12/19 05:26:34 SWkLZJnE
スクールバンドは「縦の線をそろえろ」「テンポを合わせろ」「ハーモニーをあわせろ」「バランスをそろえろ」
と言う指導しかしない。
その曲の「音楽的解釈」「楽器の音色」「音楽的演出」その他諸々は完全におろそかになる。
結果、オケと比べて無表情で無機質な演奏に終始する。
中途半端なコンクールバンドに多い。

570:名無し行進曲
08/12/19 07:07:28 d9RDPivu
スクールオケも全く同じ

571:名無し行進曲
08/12/19 08:26:32 tzjf505J
違うよ
桶はコンクール無いから
縦横の合わせが優先されることは無い
有名桶の演奏の真似から入る

572:名無し行進曲
08/12/19 11:31:50 g7F91+qS
>>555
どっちが正しいとかじゃなくて、
要求されたらどっちでも望みどおりにパシッと演奏できる
そんな奏者を目指したらいいんでないの?


573:名無し行進曲
08/12/19 11:49:05 d9RDPivu
>>571
オケにもコンクールがある。
第一、オケもバンドも学校が違うだけで同じ指導者(教師)。
オケがある学校に赴任した途端に、指導法が変わったり音楽性が高まる訳ないだろ。

コンマス見てアタックを揃える、弓を揃える、ピッチを揃える、バランスを揃える、
プルートの内側は外側以上出さない、後ろは前以上出さない...etc...
それに合奏技術も音楽性だからな。

574:名無し行進曲
08/12/19 11:59:13 tzjf505J
桶のコンクールとかどマイナーじゃん
狭い世界の話すんなよ

575:名無し行進曲
08/12/19 12:11:29 d9RDPivu
NHK全国合奏コンクール
TBSこども音楽コンクール
どメジャーですが

576:名無し行進曲
08/12/19 20:00:31 duZWROUE
水コンと規模や認知度が天と地ほどの差があるけどな

577:名無し行進曲
08/12/19 20:07:53 QqSilFbY
上手な高校オケでコンクールに出てるのどこがある?

578:555
08/12/19 21:52:04 3MGq79jZ
>>564さん 
ありがとうございます。
いい先生にレッスンにつけて嬉しいです、出来れば長く楽器が続けたいと思うようになりました。
>>566さん
ありがとうございます。
部活の先生ということを考えてみると個人のことよりもバンド全体が優先されるのは
仕方がないかな と思います。 でもバランス重視の考え方はいずれ自分と合わなくなるかも知れません。

579:名無し行進曲
08/12/20 10:08:26 oFQejQXv
合奏は常に全体が優先されるし水槽の場合はそれが特に顕著なジャンル
縦横を合わせることだけに心血を注ぐといっても過言ではないバンドが殆ど

水槽やるときはそういうもんだと割り切るしかない

580:名無し行進曲
08/12/20 12:55:33 7hJQutH/
>>579
そうかそうか

581:名無し行進曲
08/12/20 18:34:41 AlpHYZsh
そうだそうだ

582:名無し行進曲
08/12/21 21:06:41 Rb9XeAYl
吹奏楽は合唱に近い。楽器の音色を際立たせるよりむしろ混ぜて使う。
個人の力の弱い学生バンドにはこのスタイルが馴染む。
学生の使用を前提に、個人の合奏能力や表現力になるべく左右されない
ように書かれている。演奏しやすく合わせるのに苦労しないが、力のある
奏者には物足りない。

これに対しオケの核心にあるのは弦楽四重奏などの室内楽だ。
元々音楽的な基礎がある奏者を念頭に作曲されている。曲のどの部分も
基本的に必要最低限の音で構成されている。だから下手がすぐばれる。
同じ楽器でも緊張の度合いが吹奏楽とは別物だ。
技術が安定していて、積極的で失敗に凹まない性格の人に向く。

583:名無し行進曲
08/12/21 22:19:19 27cHdIiy
吹奏楽でオケのアレンジ物をやる場合にいつも思うことだが,
仕上がりが元のオケバージョンと全く違う物になると言うことだ。
オケではもっとフォルテでやってるところもおとなしくふわ~っという感じ。
バランスやらブレンドやらのみにとらわれて,曲の性格には全く気が行っていない感じ。
これは指導者が音楽家ではなくて,あくまでも団体統率者だからだと思う。
いつも吹奏楽の限界を感じる。特に日本の吹奏楽。
海外のバンドはもっと表情が豊かなのに。


584:名無し行進曲
08/12/21 23:31:19 XZIGQKD4
先日ラジオでマーラーの1番のピアノアレンジを聴いた
もちろんオケでの演奏とは全く違ったけれど音楽的だったよ。
>>583の指摘していることは指導者の問題(限界)であって
吹奏楽自体の限界では無いのでは無かろうか と思う。
音楽的じゃないんだよね、この点は>>583の仰る通りなんだけど。

585:名無し行進曲
08/12/21 23:39:27 o4RBzznI
合唱も、芯がなく響きだけで合わせる演奏は批判的な意見が多いです。

586:名無し行進曲
08/12/21 23:55:48 qr8cMLEF
>>555
この人のバンドはTp何人で合奏しているのだろう?
オケではたいてい3本というところだが。。。

587:名無し行進曲
08/12/22 01:26:37 OMf/5Pp7
結論

水槽は桶には勝てない

そもそも比べようがない

588:名無し行進曲
08/12/22 01:29:29 OMf/5Pp7
つうか、水槽なんて廃れちまえ。
これからの時代はオケだよ、オケ。
強豪校から徐々にオケに移行してくれんかな~

589:名無し行進曲
08/12/22 06:15:11 m126Syv+
しかしオケだけだと管楽器難民が大勢出る。しかも初心者の受け入れ先が無い。
初心者を育て、いくらでもステージに乗せられる吹奏楽は必要だよ。
全てが芸術優先ではない。音楽の裾野を広げることも大事だ。

590:名無し行進曲
08/12/22 12:57:58 x0AaNhcy
>>587
下の二行が矛盾していることに気付け

591:名無し行進曲
08/12/22 13:32:23 6tCwX9i7
下手糞な桶奏者ほど水槽を馬鹿にする。

592:名無し行進曲
08/12/22 14:02:24 4BB6Kilq
そもそも吹奏楽にせよオケにせよ音楽的な優位を誇示すること自体がくだらないからね。

吹奏楽とオケという比較の前に、やっている各個人にとってのそれがどういう意味を持つかが
大事なわけで。

こっちのほうがすげえっていう議論は、少なからずそのジャンルを極める立ち位置までいっている人が
初めてできる話であって、たいした勉強もしてないやつが吹奏がすげーオケがすげーと言ったところで
素人の思い込みのようなものだろ。

学生の吹奏でクラシックのことなんかまるでわからんけど部活最高でしたって思うなら、それはそれで
全く良いと思うし、アマオケの人が、自分はオケで本格的にやってると思い込んで嬉しくなるならそれも
ありだよ。

どっちにしたって趣味の範疇の話だしな。

593:名無し行進曲
08/12/22 15:46:14 UwG6zju9
コン厨は、顕著に優劣をつけたがる典型だよな。

594:名無し行進曲
08/12/22 16:05:14 OMf/5Pp7
昆虫はきっと桶を聴いたことないんだね
頭悪いとしか言いようがない(笑)
水槽がどれだけ低俗かおもいしれ

595:名無し行進曲
08/12/22 16:07:59 bGSAtBmA
>>588
”強豪校”ってって辺りからして既にコン厨脳というか・・・w

596:名無し行進曲
08/12/22 17:06:56 UwG6zju9
金管脳も水槽脳に近いものがあると思うのだが。

597:名無し行進曲
08/12/22 19:00:19 4BB6Kilq
>>596
盛り上げるためにも詳しくどうぞ!

598:555
08/12/22 21:00:31 62MMGxU8
>>586
曲によって違うのですが
オリジナルの場合は(コルネット3,トランペット2の楽譜が多いので)5人~6人です
原曲がオケのアレンジは4人~6人 他の学校に比べると人数的には少ない方だと思います。
でもポップスの場合は10人ぐらいで吹くこともあります、
曲によってメンバーが交代する制度を取っていますがポップスはほぼ全員で吹くことが多いです。

599:名無し行進曲
08/12/22 21:07:27 UwG6zju9
水槽ではラッパも弦パートをやるんだよな。
吹きたがりにはありがたいだろう。


600:名無し行進曲
08/12/22 21:36:40 q8WJwgJO
Tpらしい音を殺して木管と無理やりブレンドさせてTpに向かないフレーズを吹かされるのは苦痛ですよ?
つーか吹いてて恥ずかしくなるときもある

601:名無し行進曲
08/12/22 21:46:28 S7w3DvwQ
じゃあ辞めれば良いのに

602:名無し行進曲
08/12/22 21:57:39 UwG6zju9
でもさ、ブラームスのラッパがラッパの音むき出しで吹くと、ちょいとなってところは多々あるぜ。
それこそ木管のような音色を出さないと

603:名無し行進曲
08/12/22 22:05:08 HKodnSEq
>>600 辞めればいいのに

604:名無し行進曲
08/12/22 22:18:08 bGSAtBmA
>>600
恥ずかしいなら辞めた方がいいと思う

605:名無し行進曲
08/12/22 22:28:05 h/ViWHih
>>600が恥ずかしい

606:名無し行進曲
08/12/22 22:28:58 lWy/bHT9
>>600
苦痛ならやめれば

607:名無し行進曲
08/12/22 23:10:51 wTpOGsQK
>>602
「木管のように」というのは違う。
「その場に応じたトランペットらしい音」を出せばいいだけ。

608:名無し行進曲
08/12/22 23:36:31 VonoPKmM
もうオケと金5しかやってないっつーの
恥ずかしさに耐えられなかった

609:名無し行進曲
08/12/22 23:43:14 cJSV8r99
ふん、文句しかいえねーヘタクソラッパ吹きが何意気がってんだよ
さぞキレイな音色なんでしょうね^^
なにしろ弦のかわりを吹くだけで恥ずかしがるのですから^^
よく人前に顔だせるな

610:名無し行進曲
08/12/22 23:47:04 2iZRzKTH
>>608
俺もそんな感じだ。


611:名無し行進曲
08/12/22 23:56:44 SvA1tMsE
>>609
お前水槽に命がけだなwwwwwwwww
たまには音楽もやれよwwwwwwwww

612:名無し行進曲
08/12/23 00:16:08 FP2QlNLk
3人のほら吹き。

こないだ、シカゴ響をバックにチャイコのヴァイオリン協奏曲をTpで吹いたよ。

俺は、ベルリン・フィルをバックにドヴォルザークのチェロコンをTbで吹いたよ。

俺は、ウィーン・フィルをバックにリヒャルトのHn協奏曲2番をTuで吹いたよ。

613:名無し行進曲
08/12/23 00:39:47 NZQxwuC2
なんだ?この流れ?

614:名無し行進曲
08/12/23 00:56:55 4xH+s6F+
>>600の人気に嫉妬。

615:名無し行進曲
08/12/23 04:00:24 mlCqrUR8
吹奏楽って聞いてて疲れるのよね
いっつも同じ音色で、やかましいし
耳が飽きる

一部の学校関係者とそのOBたちだけが夢中になってて、ちっとも一般に普及しないのはそういう致命的な欠陥があるからじゃないの?

616:名無し行進曲
08/12/23 04:59:25 kqZq2buZ
>>615
そりゃ下手なバンドばかり聞いてるからだ。
ただ、下手なバンドが山ほど溢れかえってることも確かに問題。

ギャルドとか聞いてみなよ。同じフォルテでも包み込まれる感覚がある。
そのへんの中高生の演奏みたいに真正面から殴りかかってこないから。

あと縦横言ってるやつがいるけど、横はある程度上手い人々で吹けば勝手に合います。
縦は、なんか無理やり合わせようとしてる指導者が多いように思う。
各旋律ごとでもっと自由にフレージングすればいいのに。
課題曲でマーチばかりやらせるからじゃないのか?

もともと管楽器だけで音楽的にしようとしたら高度な水準が要求されるわけだけど
そうしたレベルをクリアできてないバンドが9割以上。疲れて帰る演奏会が殆ど。
まさにジャイアンリサイタル。


オケは弦が主体なだけあってそういうことは起きないんだろう。

一方オケやってても>>600みたいにオナニーしてるやつの音を聴くのは耐えがたい。
ケバイだけのトランペットとかもう死ねよって思う。

実際は弦や木管とも溶け合うことが出来てナンボでしょうに…
さぞかし伴奏とかも下手なんだろうな。アナタの音、いつ聴いても浮いてますよ?きっと。

617:名無し行進曲
08/12/23 08:01:16 EB42A055
>>616
世界最高峰の吹奏楽と、単なるアマチュアを比較しても意味がないかと。

618:名無し行進曲
08/12/23 08:48:26 kqZq2buZ
論点はジャンルとしての吹奏楽、オーケストラだからどーでもいいだろ。

619:名無し行進曲
08/12/23 10:16:05 sWLCBsUV
ギャルドとかウンコだろ
オランダ海軍バンドのほうが100万倍上手い

620:名無し行進曲
08/12/23 11:47:17 08/Dhk6c
プロならなおさら、水槽をわざわざ聞く気がしない


621:596
08/12/23 12:40:14 Fxr9xD66
自分はいかに吹奏楽を馬鹿にしているか の発表スレですか?
聴く気がしないのならこのスレにも来なけりゃいいのに・・・・・・未練がましいですねぇ。

で本題
金管脳と吹奏脳ってそれぞれどんなことを指しているのでしょうか?
クラ板でも時々「金管脳」という単語を目にしますが、
わかりやすく丁寧に教えて下さいませんか?

622:597
08/12/23 12:42:33 Fxr9xD66
597でした、596宛に書いたつもりでしたので間違えました。596さんごめんなさい。

623:名無し行進曲
08/12/23 13:20:58 sWLCBsUV
はぁ?
オケ奏者様に愚民の水槽プレーヤーどもが意見してもらうスレだろ?

スレタイ読めよ文盲

624:名無し行進曲
08/12/23 13:25:02 ykm/7Qm3
クラ板で人権を得られないへたれ桶人が水槽学生相手に偉ぶってる
スレだろ。

625:名無し行進曲
08/12/23 13:34:52 sWLCBsUV
エヘヘー

626:名無し行進曲
08/12/23 13:41:33 Fxr9xD66
馬鹿一匹

627:名無し行進曲
08/12/23 13:43:45 sWLCBsUV
カリカリすんなよ水槽君

628:名無し行進曲
08/12/23 13:44:39 Fxr9xD66
失礼、つい書いてしまった。
>>625 オランダ海軍バンドって上手いの? っていうかプロ吹奏聴いてるの?

629:名無し行進曲
08/12/23 13:49:08 sWLCBsUV
まぁ訊くんじゃなくて聴いて判断しろよと
ギャルドが上手いとか言うやつは友達になっちゃいけませんと俺の爺ちゃんが死ぬ間際に言ってた

こうやって水槽こけにするカキコしてても結局管楽器プレーヤーは99%は水槽出身という現実
好き好んでCD買ったりしないけどお友達に薦められて聴くこともあるわな

630:名無し行進曲
08/12/23 13:53:33 Fxr9xD66
ふ~ん良い爺ちゃんだったんだねえ。
爺ちゃんは吹奏のCDなんて買っちゃいけない とは言わなかったのかい?

631:名無し行進曲
08/12/23 13:59:36 sWLCBsUV
買ってないって
借りて聴いただけ
でも違法コピーだけはしちゃだめだって俺の婆ちゃんが死ぬ間際に言ってたからコピってない

632:名無し行進曲
08/12/23 14:02:35 EB42A055
>>629
こないだ来たときは、後列(オケ譜吹いてる連中)は相当うまいと思ったがなぁ・・・

633:名無し行進曲
08/12/23 14:04:28 Fxr9xD66
馬鹿だな 個人で楽しむ分にはコピーしても違法でもなんでも無いのに
まあ、聴くだけでもご苦労さんな事だけどな。

634:名無し行進曲
08/12/23 14:06:47 sWLCBsUV
自分で買ったのコピって自分で聴くのは良いけど他人が買ったの自由にコピっちゃ駄目だろ

635:名無し行進曲
08/12/23 14:09:34 08/Dhk6c
アマチュアだから、水槽聞く気になるんじゃないかw
演奏会とかに誘われるもん。それなりに結構楽しいよ。
さすがにコンクールは行かねえけど

636:名無し行進曲
08/12/23 14:13:26 Fxr9xD66
>>634それもOKなんだよ

637:名無し行進曲
08/12/23 15:43:32 08/Dhk6c
水槽大好きな桶金管の奴もここにいるんだろ?
素直に吐いちゃいなよ。
とにかく吹ければいいんですって。

638:名無し行進曲
08/12/23 15:49:20 km30pT2M
クラ板のアマオケ関連のスレってなんであんなに荒れ放題なんですか?

639:名無し行進曲
08/12/23 15:56:14 08/Dhk6c
マイナーなオケの人たちがなんだか罵りあってるみたい。
なんだかよくわからんね。
大学の水槽部の「弦バス」弾きが、わけもわからず桶に手を出して、炎上してるみたい

640:名無し行進曲
08/12/23 16:07:45 km30pT2M
>>639
なるほど、、
両方に似たようなテーマのスレありますけど内容が全然違うんですよね。
水槽とは参加者の人種がやっぱ違うんですかね?

一般バンドの苦悩 その14
スレリンク(suisou板)
アマオケの苦悩
スレリンク(classical板)

どうも流れをぶった切ってしまったようなので、特にレス不要です。失礼しました。




641:名無し行進曲
08/12/23 17:21:57 kqZq2buZ
CDで判断してんじゃねえよ、アホか。

昔のギャルドと今のギャルドは全然別物なんだがな…
そのジジイの聞いてたころとは全く違うはず。

あんな意味不明な編成ではない。

642:名無し行進曲
08/12/23 17:36:17 08/Dhk6c
ハチャの仮面舞踏会を桶の演奏会でやったら、水槽の方は聞きにきてくれますか?



643:名無し行進曲
08/12/23 18:36:11 EB42A055
>>642
スレタイと真逆w

644:名無し行進曲
08/12/23 18:38:01 Fxr9xD66
吹奏で昔やった曲とかが時々懐かしくなる桶金管です。
とにかく吹ければ良いんです?

言っている意味がよくわからないなぁ
金管と木管とはどう違うのか とか何か燃料投下してよ。

645:名無し行進曲
08/12/23 18:41:21 QmHzYN9F
プロのオーケストラ奏者から見ると、プロの吹奏楽奏者というのは失笑ものですか?

646:名無し行進曲
08/12/23 18:48:20 08/Dhk6c
>>644
木管との比較などしていません。
なんでそうなるの?バカ?

647:名無し行進曲
08/12/23 19:58:28 Fxr9xD66
「とか何か」って読めないのかな?
意味がわからないのかな? あなたも馬鹿?

648:名無し行進曲
08/12/23 23:39:34 sHNKrNyQ
まあぶっちゃけここに書き込んでるやつらは大抵うんこみたいな奏者だってことは読んでて理解したよ

正味みんな視野が狭すぎて、呆れ通り越して笑けてきたね

俺の書き込みにイラっときたら、このオケの演奏はすげー、この水槽の演奏はすげーってのをおしえてくれよ
もちろんアマでもプロでもどっちでもいいぜ~
ぜひ聞いてみたいもんだ

もちろん、プロでもうんこみたいな演奏は腐るほどあるがな
逆に神みたいな楽団もあるがなw

でも水槽にはそういうのねーなw
すんげーうめー楽団はなw
俺がしらねーだけかw

でも俺は水槽大好きだぜw
オケもなw
オケのやつらはもっと東欧の作曲家とりあげろ~
俺好きなんだよ~
ちなみにJAZZも演歌もテクノもアニソンも昭和歌謡曲も洋ロックもみんな大好きだぜ
JPOP?なにそれ?おいしいの?

649:名無し行進曲
08/12/23 23:42:17 08/Dhk6c
もう少しおもしろく燃料投下してくれませんか?

650:名無し行進曲
08/12/23 23:45:35 Fxr9xD66
さて、明日はどんな人格にしようかなっと。

651:名無し行進曲
08/12/23 23:47:37 S4Rpdud7
押し並べて金管はB型、木管はO型、弦はAB型。オケ奏者はB型、バンドはA型。打楽器は火星人。

652:名無し行進曲
08/12/23 23:49:31 08/Dhk6c
明日はクリスマスイブだぜ。
ねんごろな仲の団員とデートでもしないのか?

653:名無し行進曲
08/12/23 23:52:37 S4Rpdud7
団内恋愛禁止だろ?普通は?

654:名無し行進曲
08/12/23 23:53:14 Fxr9xD66
毎コンの本選まで行った人と年近いから。
馬鹿なことしか書いてないからそうは思えないだろうけど。

655:名無し行進曲
08/12/23 23:54:17 sHNKrNyQ
>>649
ばかやろ~
誰もおめーwpたmのしませようとして書いてるんじゃね~

燃料がほしいならおめーも酒飲め~

俺が言いたいのはなー
音楽にジャンルなんぞ存在せんだっちゅーことだ~
いや~確かにジャンルは存在するんだがな~

おけと水槽の小競り合いなんぞ目くそ鼻くそみたいなもんじゃ~
っちゅーことだ~




ところでおkのみなさん、黛敏郎について思うところをお聞きしたいのですが、どうでしょう?

656:名無し行進曲
08/12/23 23:54:30 08/Dhk6c
団内恋愛はいいだろ。不倫はあかんけど

657:名無し行進曲
08/12/23 23:57:09 Fxr9xD66
今日の心に残った一言は
「君がイクツかしらないけど世の中広いのよ。自分の知ってる世界観だけで判断しちゃダメよ。」だなw

658:名無し行進曲
08/12/24 00:01:09 KRUr8R4F
>>655
黛は僕は聞かず嫌いです。芥川はわかりやすくて好き。

視野が狭いと我ながら思う

659:名無し行進曲
08/12/24 00:11:45 MlKM+mvD
日本人作曲家はあまり興味がない。

660:名無し行進曲
08/12/24 00:13:27 ndq0VvWn
>>658
釣られんなよ。

こういうところで黛とか聞いてくるやつはレコ芸とかの読みすぎ、勘違いオタ。

661:名無し行進曲
08/12/24 00:23:25 HU5loFBu
>>658
すんません。三人組?のなかで芥川やすしさんだけ聞いたことないのです
私のほうこそ勉強不足ですんません;;

自分は黛の仏教的モチーフ、具体的には曲中で用いられる特殊なモードとコード進行が好きで、
どの曲でもいいので、生でいつか聞いてみたいと思ってるのですが
地域でやるおkの演奏会では、モーツァルトやらまーらーやらブルックナーやら
おkの定番だらけで、あまり私が興味ある作曲家をとりあげてくれない傾向にあるので
なんとなく、おkの人は現代音楽には抵抗感が強いのかな~という印象をもっていたので
黛敏郎を例にあげてみたのです。

私の興味にあわせろってのはわがまま以外の何者でもないですが、
水槽にくらべて、レパートリー不足なんじゃないかと、ちょっと苦言を呈したくなっただけです。
曲数自体はおけのほうが数倍も多いはずなのに、なんでこうもバリエーションが少ないのかと。

かなりよっぱらってるのでわけ和歌らんぶんぢょうsじゃfw;い;あgjおdyふづrすいくだしあお

662:名無し行進曲
08/12/24 00:34:56 ndq0VvWn
>>661
捌ける人間がいない。
涅槃交響曲とか素人には無理だろ。

663:名無し行進曲
08/12/24 00:38:20 KRUr8R4F
レパートリー不足は偏見です(しかしブルはそんなにどこもかしこもやらないよ)。

前プロを除けば、曲も長いので、貴重な演奏会でできる限り、名曲にふれたいと考えが多数なので、そう見えるだけでは?
前プロなんかは結構いろいろやってますよ

664:名無し行進曲
08/12/24 00:39:18 dLbzkj/O
オーケストラ>吹奏楽的な雰囲気を感じるがその主な理由はオーケストラがカタカナ表記であるのが原因である。現代の日本人は愛国心が薄く日本の有様を悲観し外国文化への憧れが強い。
それは様々な分野に言えることであり日本の伝統は失われている。

その1つが漢字である。最近の日本では得にマスメディアにおいてカタカナ表記が一般化されている。いわゆる外来語というものだ。そして日本人はどういうわけか外来語を非常に好む傾向があるようだ。

そしてそれはオーケストラと吹奏楽にも共通することである。
人々は何となくオーケストラに高級思考を持っているのである。
そしてオーケストラ>吹奏楽という構図ができあがっているのだ。

吹奏楽もブラスバンドと呼ばれていればもう少し地位向上があったのではないだろうか。

日本人は日本への悲観から無意味な価値観を持ってしまうことがありそれは主に日本への自虐的価値観である。

私はオーケストラと吹奏楽に不等号をつける気はないがただ一つ言えるのは日本人はマゾヒストが多いということである。

665:名無し行進曲
08/12/24 00:44:57 ndq0VvWn
>>663
でもやっぱり本プロでやんないよね~
伊福部さんみたいに死んだからやるかってなる程度。

>>664
吹奏楽とブラスバンドは別物です。
ウィンド・バンドだろう。
そしてマスメディアとかマゾヒストとか言ってるあなたも十分毒されている。

って書いたけどこれコピペ?

666:名無し行進曲
08/12/24 00:45:39 KRUr8R4F
しかし上にもあったが、オケも吹奏も仮面舞踏会は流行りそうだな。
珍しく双方のレパートリーがかぶって共通の話題ができそうで楽しそうだ。


667:名無し行進曲
08/12/24 01:03:42 ndq0VvWn
>>666
確かに。
吹奏がワルツだけやったりして、それをオケに叩かれる姿が目に浮かぶ。

別にいいよな、ワルツだけで。と思うけど。
アンコール向けかな?短いし。

668:名無し行進曲
08/12/24 01:10:37 HU5loFBu
>>663
なるほど。。
確かに、足を運んだ演奏会の前プロ、中プロでは
名前を聞いたことのない作曲家(私が知らなかっただけかも)の曲を
演奏していた団体もありました
レパ不足は暴言甚だしかったです

ですが、交響曲や組曲などとメインで演奏されるべき?曲は
オケの演奏会では本当にどこも似りよったりで新鮮味にかけることは
決してまちがった認識ではないと勝手に思ってます

その点、水槽では、なんだそのマイナーな曲はw
みたいなわけのわからんのを持ってきてくれることが多いのです

水槽では耳にタコができるくらい演奏されているレスピーギの曲を
おけでは年間どの程度演奏されているか

ヤナーチェク、ヒンデミット、コダーイ、バルトークetc...
水槽の演奏よりも、生オケで聞きたい。。。

酒が魔輪手北野で今日は寝ます板嵐すんますんホントに寸魔寸。。

669:名無し行進曲
08/12/24 01:18:56 wx7XqjQT
> 自分は黛の仏教的モチーフ、具体的には曲中で用いられる特殊なモードとコード進行が好きで、

そういうレベルの聞き手が
芥川を聞いたことがないって、あるのか?

670:名無し行進曲
08/12/24 02:04:12 dLbzkj/O
>>665
吹奏楽がブラスバンドと別物というのは正式には正しくありません。

おそらくブラスバンド=金管楽器と打楽器による編成と思われているかもしれませんがそれは欧米で言われているだけです。

現在一般にブラスバンド=吹奏楽としても間違いではありません。
気に入らないのであればウィンド・アンサンブルとしていただいても内容上支障はないので構いませんが。
あと私は日本人が外来語を多用すること無意味な価値観をもつことに反対してるわけではありません。

ただオーケストラ>吹奏楽という風潮を別の目線で推察した結果です。

しかしもしも納得できないのなら是非マスメディア=報道機関 マゾヒスト=被虐性欲者と意訳して解釈して下さい。

671:名無し行進曲
08/12/24 02:19:21 ndq0VvWn
コピペじゃねえのか。

欧米で言われてるだけって…
どれだけブラスバンド増えてると思ってんだよ。

ウィンド・バンドとウィンド・アンサンブルも細かく言えば別物なんだが置いとこう。


しかしカタカナだからって言うのは安直過ぎないか?
吹奏楽は学校の部活動として触れる機会が多くて、
オーケストラはなかなか触れる機会がない。

その結果、弦楽器は金持ちがレッスンを受けて習得するものというイメージがあるせいだと思う。

672:名無し行進曲
08/12/24 02:50:10 dLbzkj/O
>>671
どういう意味でしょうか?ブラスバンドが別に欧米だけで使われてるという意味ではありません。

日本でも金管楽器と打楽器による編成で組んでいるバンドはブラスバンドです。
つまり言いたいのは
欧米:ブラスバンド=金管楽器と打楽器
日本:ブラスバンド=金管楽器と打楽器または吹奏楽ということです。

解釈しづらかったのならすいません。

私の見解ではカタカナ→オシャレという意識が存在すると思います。
あくまで印象の問題ですが日本人は印象に弱い人種ですので。

673:名無し行進曲
08/12/24 08:32:19 rS3SUZh6
俺の印象では
交響楽団>管弦楽団>オーケストラ だな。カタカナがオシャレだとも思わない。

674:名無し行進曲
08/12/24 10:56:34 MlKM+mvD
海外で吹奏楽団をブラスバンドと呼んでいるのは聞いたことがない。


675:名無し行進曲
08/12/24 11:16:28 MlKM+mvD
>>673
そういう印象やイメージ先行で名前を考えるから,日本には
「○○フィルハーモニー交響楽団」というチグハグな名前の楽団が非常に多い。
これは非常に恥ずかしい。
「フィルハーモニー」なら「管弦楽団」が海外オケの名称では常識。

スレリンク(classical板)

676:名無し行進曲
08/12/24 12:01:57 TT8QktY0
確かに舶来物、ブランド物を有難がる人はいるよね。
音楽も演奏の基本もなってないのに、超高価な楽器を何本も持ってたり。
音楽や演奏が好きなんじゃなくって、音楽や楽器はファッションでやってるんかなと。
音楽よりも、楽器持って桶の観客のいるステージに居る自分が好き、な感じ。
水槽だと桶というブランド力が無くなるから駄目みたいな。

スイーツ(笑)がマスゴミに踊らされてセレブごっこしてるのと同じだよ。

677:名無し行進曲
08/12/24 12:43:07 KRUr8R4F
>>667
いやあ、組曲ものは抜粋でも誰も文句言わないと思うよ

678:名無し行進曲
08/12/24 14:57:53 IqlK0bZ0
最近ここ活発じゃん。

679:名無し行進曲
08/12/24 16:42:47 a3bNJ5kZ
まおちゃんの曲
仮面舞踏会・・・誰の曲と とりあえず ヴェルディじゃないけど
TVは言わないよな・・・なんで? 
しかも、これその中の「ワルツ」なんだけど
去年CMで使っていたし、いまさら再発見みたいなあつかいはな・・・
まえに、チャールダッシュのときも・・・
チャールダッシュ って 何曲あると思っているんだ

680:名無し行進曲
08/12/24 20:37:57 f0s5zQBG
>>676
まあスノッブもいるのは否定できんな。
オケに移ったとたん名誉白人気分で
金管を蔑視するような木管連中とかな。

681:名無し行進曲
08/12/24 22:34:38 m+Vsl4GO
>>674
アメリカでも吹奏楽をブラスって言ってる人はいるぞ。
大学の吹奏楽の先生だったが。

682:名無し行進曲
08/12/24 22:44:15 MlKM+mvD
>>681
状況と文脈が不明なので判断できないよ。
金管の意味で言ったかも知れないじゃないか。

683:名無し行進曲
08/12/24 23:18:03 Y/+8WeKw
>>668

僕はオケ吹奏両刀使いの木管ですが、オケはマイナーなの出しても結局通らないんですよね。
特に弦の人たちはメジャーで格調高いのを好むんで。
668さんの出してる作曲家とか、ホントはノーカットでやりたいんですけど(笑)

吹奏楽は、もともとメジャーなオケ曲のアレンジは原曲に到底勝ち目がないから、訳わかんないのが流行ったりするんですよね^^;
でもたまにそれでいい曲知ったりするんで、悪くはないと思いますが。

個人的には、アマオケはもっと企画的なプログラムを考えるべき!
水槽はもっと内容の深い曲を取り上げるべき!

だと思ってますw

684:名無し行進曲
08/12/24 23:23:54 MlKM+mvD
水槽はどこ行ってもジャパグラとかNEW SOUNDSの曲同じの多いよ。


685:名無し行進曲
08/12/24 23:41:28 +Vud98zG
名曲は何度やっても良いし山のようにあるのに
何でレスピーギとかコダーイとかやらにゃならんの?
マイナーな曲やれば意欲的とか勘違いもいいとこ

686:名無し行進曲
08/12/25 01:07:51 oZpjBi6C
>>681
水槽をバンドとか言うヤツがいると、つい笑ってしまう。


687:名無し行進曲
08/12/25 01:27:49 o/IngweT
>>680
金管はKYが少くないからな

>>685
コダーイ、レスピーギはまだいいじゃん。
さすがにアーノルドだのなんだのは…だけど

688:名無し行進曲
08/12/25 01:27:53 vpivhkGg
名曲は何度やっても良いかもしれないが
聴く方からしてみれば名曲と言われるたぐいは大抵お気に入りのCDがあったりするわけで
それなのにどうして素人の演奏なんかを聴かなきゃならんのか
と思っている人もいたりするんじゃないかと思う。
でも一方で聴いたこともない曲、わけもわからない曲をこれまた素人さんの
演奏で何十分も聴かされなきゃいかんのか 
と思っている人もいるんだろうな。

結局どっちをやっても?
というわけでうちのオケ、次回の曲は何度もやってるチャイ5になりました。

689:名無し行進曲
08/12/25 01:33:31 hidE1Jnc
毎回どんなに有名な曲やっても知った曲やってくれとアンケートに書かれるけどな
聴衆お構いなしでマニアックで派手な曲やれば満足ってのは水槽に任せておけば良いんじゃない?

チャイ5は名曲
俺のシンフォニーデビューの曲だ
納得いかない演奏だったんでもう一度やりたい

690:名無し行進曲
08/12/25 01:35:31 QsApJ4g1
>>682
自分の吹奏楽団を指して言ってたんだが

691:名無し行進曲
08/12/25 01:56:11 7/M+PFYo
でもさ、名曲(に限らずだけど)って練習中にあまりの下手さ加減に
げんなりしない? もちろん自分のことは棚に上げて。
「聴きに来てくれたお客さんに自分たちの精一杯の演奏を」とかの立派な意見は置いておいて
客観的に聴くとハラハラドキドキ・・胸がいたい・・とか思うこと無い??

692:名無し行進曲
08/12/25 02:01:29 Yec5KCvQ
>686
アメリカでは水槽を
Concert BandやSchool Band、Young Bandと言うよ。


693:名無し行進曲
08/12/25 08:49:48 uF7lE8NO
その通り。
欧米の学校でバンドというと、吹奏楽やそれこそ金管と打楽器のブラスバンドを指すよ。

694:名無し行進曲
08/12/25 09:02:09 uF7lE8NO
>>690
自分の吹奏楽団の中の金管セクションかも知れない。
原文がわからないので判断できない。


695:名無し行進曲
08/12/25 10:18:52 uF7lE8NO
英語版Wikipediaより
A brass band is a musical group generally consisting entirely of brass instruments,
most often with a percussion section. Ensembles which include brass and woodwind instruments
can in certain traditions also be termed brass bands (particularly in the context of
New Orleans-style Brass Bands), but are usually more correctly termed military bands,
concert bands, wind bands or wind ensembles.

ブラスバンドとは一般的に金管楽器群によって全体が構成される演奏団体で,
打楽器セクションを持つ場合が大半である。金管楽器群と木管楽器群を含む演奏団体も,
特定の伝統の中において,ブラスバンドと称されることもある
(特にニュー・オーリンズスタイルのブラスバンドについて論じる場合)が,
普通は軍楽隊,コンサート・バンド,ウィンド・バンド,あるいはウィンド・アンサンブルと
呼ぶ方が正式である。


696:名無し行進曲
08/12/25 12:07:44 mX6Go7Bf
>>694
その原文聞いた当人が言うんだから、そうなんだろ

697:名無し行進曲
08/12/25 12:33:51 o/IngweT
>>691
は?名曲にふれるから楽しくてやってるんだよ。

698:名無し行進曲
08/12/25 12:42:06 Njn6MyTx
下手なアマオケはモーツァルトなんかやるなよ!絶対だぞ!

699:名無し行進曲
08/12/25 12:42:29 wFrsOS1y
>>688
バイアスで楽しむんだろ。アマオケなのに凄い演奏した、とか。それは水槽も
同じで。高校生なのに凄い、とか。だから一般より中高のほうが人気なんだろ。
若くて凄いほうがより楽しいみたいな。

純粋に音楽だけを求めるなら、席を選ばなければN響定期だって1500円で聴けるのに、
なんでそこらのアマオケやらアマ水槽を聴く必要があるんだって話しだしな。

700:名無し行進曲
08/12/25 13:15:28 67BAK4Jy
チャイコ5番のこと?うんうん、いい曲だよね

6番も好きだな

701:名無し行進曲
08/12/25 13:17:45 C6peF2rL
>>696
既存の知識から抜けられないんだから、ほっておけばいいよ


702:名無し行進曲
08/12/25 13:23:13 o/IngweT
水槽は紛い物アレンジなんてやるなよ 絶対だぞ

703:名無し行進曲
08/12/25 16:06:48 vpivhkGg
>>697
若々しい意見ですね。

>>699
そうしてみると演奏会に来てくださるお客さんって本当にありがたいねえ
まあ一生懸命宣伝するんだけどさ。

704:名無し行進曲
08/12/25 16:27:56 wFrsOS1y
ありがたいというか、客は客でそのバイアスが楽しいんだよ。音楽じゃ
なくてもそうじゃん。高校スポーツとか人気あるだろ。
年齢だけじゃなくて、アマとか、知り合いとか、音楽以外の付加価値に
なるものなんでもね。
水槽なんかは付加価値のかたまりだろ。否定的な意味ではないから、それは
それでいいと思うし。
逆にそれを否定して音楽のみの視点で桶>水槽みたいに語るのはくだらんが。

705:名無し行進曲
08/12/25 16:48:42 QeSkxL8b
そうそう、アマは年数回しか演奏会しかないから、それにかける熱意みたいのがいいんだよね。
多少下手でもやっぱりCDより生の方がいいし!

確かに吹奏を純粋な音楽的価値だけで見ようとすると、かなりレパートリー絞られるな^^;

706:名無し行進曲
08/12/25 22:00:06 oZpjBi6C
>>695
それで、なんでバンドって略すの?
ブラバン、ミリバン、ウィバンって言わないのが不思議。
昔は、みんなブラバンって言ってたような気がするけど、
最近はバンドって略称ばかり聞く気がするなぁ・・・

707:名無し行進曲
08/12/25 22:32:18 mX6Go7Bf
”バンド”のどこが略してるんだよ

708:名無し行進曲
08/12/26 00:47:34 Mlo6kNVT
「band」
━ n. くくる〔縛る〕物; 帯,ひも; たが; ((古)) 手〔足〕かせ,きずな; 〔ラジオ〕周波数帯; (レコードの)みぞ; 隊,集団,群; 楽団,バンド
「orchestra」
━ n. オーケストラ,管弦楽団; ((集合))管弦楽用楽器; (舞台前の)奏楽席(~ pit); ((米)) (劇場の)一階席の前部.

709:名無し行進曲
08/12/26 19:55:44 2qupTw5+
オーケストラ>吹奏楽的な雰囲気を感じるがその主な理由はオーケストラがカタカナ表記であるのが原因である。
現代の日本人は愛国心が薄く日本の有様を悲観し外国文化への憧れが強い。
それは様々な分野に言えることであり日本の伝統は失われている。

その1つが漢字である。最近の日本では得にマスメディアにおいてカタカナ表記が一般化されている。
いわゆる外来語というものだ。そして日本人はどういうわけか外来語を非常に好む傾向があるようだ。

そしてそれはオーケストラと吹奏楽にも共通することである。
人々は何となくオーケストラに高級思考を持っているのである。
そしてオーケストラ>吹奏楽という構図ができあがっているのだ。

吹奏楽もブラスバンドと呼ばれていればもう少し地位向上があったのではないだろうか。

日本人は日本への悲観から無意味な価値観を持ってしまうことがありそれは主に日本への自虐的価値観である。

私はオーケストラと吹奏楽に不等号をつける気はないがただ一つ言えるのは日本人はマゾヒストが多いということである。


710:名無し行進曲
08/12/26 20:06:30 CWiOVN2x
ブラスバンドの方が低級に聞こえるだろ。吹奏楽の方が高級感がある。
オーケストラ、管弦楽団、交響楽団。一般によく使われるのはオーケストラ。
管弦楽団、交響楽団というと、少し敷居が高く感じるだろ。

711:名無し行進曲
08/12/26 21:12:22 uGzclDM2
709の理屈で言うと、ブラスバンド>交響楽団なんだよな?
あり得ん

712:名無し行進曲
08/12/26 21:34:53 uR9pwThe
>>709は明治生まれ

713:名無し行進曲
08/12/26 22:35:30 gMLwJDi/
応用しすぎじゃね?
吹奏楽とオーケストラの話じゃないの?

言葉響きの好みが関係あるな。

714:名無し行進曲
08/12/26 23:58:38 njSkIlaj
オーケストラ
オーストラリア

なんとなく似てない?

715:名無し行進曲
08/12/27 00:13:13 SPQHZVFK
国歌「吹奏」だから、「吹奏」という言葉は低く見られる要素はないな

716:名無し行進曲
08/12/27 00:43:25 9JIgtxaM
>>715
じゃ、「バンド」なんて言わずに、「吹奏」でいいのに・・・

717:名無し行進曲
08/12/27 03:16:05 WlZXwFwW
特使を「派遣」するだから、「ハケン」という言葉は低く見られる要素はないな




『おい、そこのハケン! これ3部コピーしてこい!!』


あ~ぁ頭悪ぃ…まあ水槽板にタムロするようなあまおけマンじゃこんなもんかw


718:名無し行進曲
08/12/27 09:34:40 SPQHZVFK
アホはオマエだよ。
派遣社員の当初の言葉の使われ方を調べてみろ



719:名無し行進曲
08/12/27 09:50:46 WlZXwFwW
あはは、心底バカなんだねw

オケマン と
おけまん(笑)

の違いも分かんないんだろ。当然君は後者。

720:名無し行進曲
08/12/27 09:53:35 SPQHZVFK
どっちでもない
水槽マン(笑)だから

721:名無し行進曲
08/12/27 09:56:40 yzm2MVHb
オーケストラ
オーストリア

管弦楽
完全猿

722:名無し行進曲
08/12/27 11:38:42 BoBNgxXE
先生

センセ

723:名無し行進曲
08/12/27 12:38:05 33hx1Rqm
>>645
「プロのオーケストラ奏者から見ると、プロの吹奏楽奏者というのは失笑ものですか?」

すまん失笑した



724:名無し行進曲
08/12/27 12:50:30 M3Lq7Wsn
プロのオーケストラ奏者から見ると、
吹奏楽奏者というのは
クラシック寄りでもなく
ジャズ寄りでもなく
どっち着かずの内股膏薬w

725:名無し行進曲
08/12/27 16:27:35 WlZXwFwW
>>724
でも、日本じゃ老○いになってるNのTとかYのYとか都Kの○とか東Kの○とか…etc.

うわ何をすあくせjmpふじこl@;

726:名無し行進曲
08/12/27 16:52:47 SUS1XK/g
>>725
水槽は日本語もダメか?

727:名無し行進曲
08/12/27 21:07:40 OoRdtjRY
>>726 は2ちゃん初心者か?

728:名無し行進曲
08/12/27 21:42:22 Cb16r8ye
ソリスト(個人名で客が集まる)>一流プロオケマン、一流大教授>二流プロオケマン、一流大講師>>
音教オケマン、吹奏楽プロ、二流大講師>フリーランス、レッスンプロ

729:名無し行進曲
08/12/27 22:09:00 gNYVBE55
ホントは
くぁwせdrftgyふじこlp;@
だけどね

730:名無し行進曲
08/12/27 22:52:57 BoBNgxXE
>>728
偽ブランド品買うタイプでしょ?

731:名無し行進曲
08/12/27 23:00:36 SPQHZVFK
オケメンバー略してオケメンが一般的呼称でないの?

732:名無し行進曲
08/12/28 02:02:13 FIeMs/++
>>729
正直携帯から適当に書いた。今は反省している。

733:名無し行進曲
08/12/28 09:36:48 fBJNAQNH
桶に行って水槽に帰らない人はたくさんいるけど、桶をやめて水槽に帰る人はあんましいないことない?

734:名無し行進曲
08/12/28 09:42:51 V9cNEqM2
俺にとって音楽の本当の楽しみはオケだな。吹奏はお遊び。
オケの方が好きな曲がたくさんあるし、聞いてもやっても楽しい。
吹奏はやたらと同じパートに人数がたくさんいたりして、ハーモニーもハモらない。
バランスも悪いので無表情な演奏が多いから嫌い。
吹奏出身だが吹奏には帰らない。呼ばれたらつきあいで行くけど。
CDもオケとジャズばっかり。

735:名無し行進曲
08/12/28 15:03:37 pTCCJLOT
>>734
とりあえずあなたが弦楽器じゃないことはわかった。

736:名無し行進曲
08/12/28 16:22:27 FIeMs/++
>>734
だれも そんなこと しつもんしてないよ。


737:名無し行進曲
08/12/28 22:59:34 V9cNEqM2
>>736
別に君に絡みたいわけじゃないし、君の質問など知らない。

738:名無し行進曲
08/12/28 23:08:47 49Ex3v5L
>>737
ここは初めてか?もっと力抜けよ

739:名無し行進曲
08/12/28 23:23:31 V9cNEqM2
>>738
かなり前からいるよ。

>>736 にも言ってやれよ。

740:名無し行進曲
08/12/29 11:48:57 VgKFPvFW
>>737
ゔァヵだなぁ。スレタィもょめなぃの?
ん?
これじゃぁォヶだけじゃなくぃっぱんしゃヵぃでもぅきまくってるな。

シーチキン
ネコ大好き

741:名無し行進曲
08/12/29 12:17:29 m1waImM/
ゆとりオケ野郎はスルー

742:名無し行進曲
08/12/29 12:29:05 JJ4GZpjb
水槽レパートリーって求められる音色が単調じゃないですか?

743:名無し行進曲
08/12/29 17:02:38 zfpWMLNy
音色が単調、ってのがよく分からんが

744:名無し行進曲
08/12/29 22:01:48 txvvWGFX
思いつきで書いたんじゃないの?
思いつきだからきっと自分でも説明できないよw

745:名無し行進曲
08/12/29 22:31:55 m1waImM/
音色が単調なら吹奏楽なんか必要ない
シンセサイザーに任せれば十分


単調じゃないから吹奏楽があるんだぜ

746:名無し行進曲
08/12/30 01:48:42 bXp+6iHE
単調だろ、普通に。
水槽のやつらにはわからんか

747:名無し行進曲
08/12/30 09:07:14 +N9vReTE
吹奏もやってるヘタレ桶吹きから立派な桶奏者の方に質問ですが
音色の変化ってどうしてます?(自分で文章にしようと思ったら上手く表現できないので)
楽器によって違うと思いますが
楽器名と「明るい音色」「暗い音色」が求められた場合のしている吹き方
他に「こんな音色が求められた場合、こういう風に吹く」とか     よろしこ。
特に>>742,746

748:名無し行進曲
08/12/30 09:12:01 bXp+6iHE
感覚的なもんだね。いいオケや演奏家の演奏をよく聞けば?
聞き分けられないから、こんなとこで質問してるのかな?

749:名無し行進曲
08/12/30 09:49:14 vKHFw/Ak
管奏者なら桶吹同じだろ。
リッチな奴は持ち替えするし、
リードやマッピの差し替えで
同じ楽器でも音色や雰囲気は変えられるだろ。
あとはタンギングやレガート奏法、ビブラートに変化をつける等

750:名無し行進曲
08/12/30 09:53:49 bXp+6iHE
ブラームスの音色の感覚と、モーツァルトは一緒ですか?

751:名無し行進曲
08/12/30 10:39:38 WOyl3nuI
>管奏者なら桶吹同じだろ

それは大雑把過ぎるだろ
ジャンルが変われば吹き方も変わる
もちろん曲や場面によって求められる音色は変わるがジャンルの違いはそれよりも大きな差がある

752:名無し行進曲
08/12/30 10:46:12 bXp+6iHE
ラッパ一つとっても、オケはファンファーレ的な音色やら、打楽器的な打ち込み、サウンドの増強、歌う楽器として、いろいろあるんだぞ。

吹奏はパンパカパーンと、ベタな旋律くらいしか要求されないだろ

753:名無し行進曲
08/12/30 11:25:20 c/CM97E2
>>752 初心者か…

754:名無し行進曲
08/12/30 11:46:30 4aUf9tvt
>>752
流行のポップスしかやらせてもらえないかわいそうな吹奏楽団はたしかにそうかもね。
かといってオーケストラ曲の吹奏楽編曲なんかやるくらいならオーケストラにいきたいしね。
純の吹奏楽曲とか演奏会でやってもそれを目当てにして聴きに来る人がいないだろうし。

755:名無し行進曲
08/12/30 12:10:36 Y9ZMTs6K
純粋にクラシック曲目的ならアマ桶も聴かんけどな。
普通にプロ桶聴くだろ。

756:名無し行進曲
08/12/30 12:14:07 bXp+6iHE
俺ラッパじゃないけどw
ベートーヴェンなんかを、いかにも水槽あがりですって感じで吹いてるのを聞くとゲンナリする。
水槽できちんと吹き分けれる人がいるのは承知してるよ

757:名無し行進曲
08/12/30 13:01:18 +N9vReTE
>「感覚的なもんだね」
ぐらいのことなら俺にだって書けるよ。
フィラ管のブリリアントサウンドやシカゴの墨絵的サウンド
ドレスデンのサウンド、ロシアのダークなサウンド 
それぐらいは聴いている
だから747で 自分で文章にしようと思ったら上手く表現できないので って断りを入れてる
文章で上手く表現出来るのかな? というのを聞いてるんだよ。

758:名無し行進曲
08/12/30 13:20:21 bXp+6iHE
>>757
というか、そういう指導は受けたことないのかい?


759:名無し行進曲
08/12/30 13:28:42 +N9vReTE
あるよ。        ?????


760:名無し行進曲
08/12/30 13:42:18 Y9ZMTs6K
音色の感じ方が感覚的だと思えるのならば、言語表現が上手いかどうかも
感覚的なことだとわかりそうなもんだが。

ブリリアントとかダークという言葉をとっても、その言葉で思い浮かべる
イメージは人それぞれ違う。
自分が表したい言葉で表せばいいんじゃないか?

761:名無し行進曲
08/12/30 14:37:20 +N9vReTE
ちがうよ、「感覚的」と言っているのは
音色の吹き分けをいかにするかという事であって、感じ方の事でではないよ。
レッスンで「こんな感じで少し暗く」とお手本を吹いてもらって
何度かダメだしをくらいながらも「そう、そんな感じで」と習っているんだけど
  
  言葉で音色の吹き分け方を表現することは出来るのか?

って思ったから聞いて見たんだよ、 すまんな、難しい事聞いて悪かったよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch