サックスについて語ろう!Part21at SUISOU
サックスについて語ろう!Part21 - 暇つぶし2ch132:名無し行進曲
08/09/16 13:58:57 KvR8Ba7a
>>131
楽器屋いけ

133:名無し行進曲
08/09/17 04:37:16 kKiXeXGZ
>>132

楽器屋さん ってどこのラブホ?

134:名無し行進曲
08/09/17 11:09:06 Xk0Kp2LA
>>133
知るか

135:名無し行進曲
08/09/17 21:37:17 ieNrLi0t
アルトとテナーのマッピ・ネックそれぞれの音を教えて下さい

136:名無し行進曲
08/09/17 21:38:34 ieNrLi0t
とりあえずあげる

137:名無し行進曲
08/09/17 21:40:20 B/ejB8yp
マッピっていうのやめて。マンPみたい

138:名無し行進曲
08/09/17 23:14:49 kKiXeXGZ
Gスポットね

ぬぇろぉ…

139:名無し行進曲
08/09/18 17:12:08 Ujex7nOe
皆さんリペアはどこに出してますか?

140:名無し行進曲
08/09/18 18:47:20 /yfxlO6B
楽器屋

141:名無し行進曲
08/09/18 22:51:25 Ujex7nOe
もうこのスレには子供しかいない様だな

142:名無し行進曲
08/09/19 00:10:32 Guu/EG83
>>141

> もうこのスレには子供しかいない様だな だがそれがいい

黙れやこの変態が・・・お前かエロスばっかり書き込んでる香具師ゎ?!ざけんな!
ここはサックスの話するとこであって、セックスの話するとこじゃねーんだぞ!
変態野郎はいい加減にしろや
ぬぇろぉとかきもすぎるッ

143:名無し行進曲
08/09/19 00:11:11 Guu/EG83
>>141

ロリコンはウザいんですけど・・・

144:名無し行進曲
08/09/19 12:16:09 8QQR9aM0
>>139-141
酷い流れだ

145:名無し行進曲
08/09/19 14:00:41 KY35BU12
粘着さんのおかげでこのスレは停止しました^^
ほとぼりがさめるまでみんな書き込んじゃだめだよー

146:名無し行進曲
08/09/19 21:59:02 KZFxJ1VO
>>131
ここから再スタート。

147:名無し行進曲
08/09/20 00:01:16 hFo/ZjfT
>>131
>>132


148:名無し行進曲
08/09/20 00:39:51 hDoX2N0B
サックスってスワブ通さなくても大丈夫って聞いたんですけどほんまですか?

149:名無し行進曲
08/09/20 00:51:36 gatz3fGx
>>148
聞いた人に聞いてください

150:名無し行進曲
08/09/20 00:53:03 BGCnfKb6
タンポがグズグズになって管内が食べ物のカスだらけになってもいいなら大丈夫です

151:名無し行進曲
08/09/20 00:56:10 hFo/ZjfT
>>150
食べ物のカスって何よw

タンポはクリーニングペーパー併用しなきゃダメだよな

152:名無し行進曲
08/09/20 01:52:36 BGCnfKb6
むしろベタつきやすくなるって話もあるわな

153:名無し行進曲
08/09/20 01:54:42 hFo/ZjfT
それはパウダー付のクリーニングペーパーの話だろ

154:名無し行進曲
08/09/20 11:44:26 zJbbWiaU
俺はセルマーの吸水シート使ってる。
使い捨てじゃないから環境にも財布にも優しいかなと思って。

155:名無し行進曲
08/09/20 14:36:04 +y6dAGph
YOU君のおっちゃん、まじ調子のりすぎ(笑)めっちゃきもい…言ってることがガキみたいなんだけど…

反論とか…トピくらい好きなだけ立てればいいし!ミクであそこまで暴れるとか、どんだけ~KY激しすぎ

156:名無し行進曲
08/09/20 21:19:10 AC9HwAgn
アンサンブルでラグタイム組曲吹いたことある人!

あれはどの程度の難しさですかね?

157:名無し行進曲
08/09/21 00:04:00 ECeINfGe
そんなに難しくなかったよ
カットをどうするかのほうが難しかったかな

158:名無し行進曲
08/09/21 22:23:00 ZsuDW46E
>>155

YοUパ

159:名無し行進曲
08/09/21 22:33:18 lZ0lTCPh
>>157
難しくないですか?
CD聞く限りではけっこう・・・

因みにカットはどうしましたか?
あと調を覚えていたら教えてください!

160:名無し行進曲
08/09/21 22:47:10 GerhyUVg
横内章次の「バラード・フォー・トルヴェール」ってどこから出版されてますか?

だいぶ検索して探したけど全然見つからない。。。

161:名無し行進曲
08/09/22 07:13:11 ZRdALmox
トルヴェール管理じゃないかな
昔は荒井さんの奥さんが楽譜を管理していたような・・・
トルヴェールのだらかのHPから聞いてみたら?

162:名無し行進曲
08/09/23 23:24:08 PY2iUsaZ
あげ

163:名無し行進曲
08/09/28 06:36:32 KZak8Xa0
あげ

164:あゆ
08/09/28 16:05:45 MUsJouha
アンコンでいきなりテナーからソプラノってやめたほうがいいですか?

165:名無し行進曲
08/09/28 22:19:37 KZak8Xa0
>>164
先輩はそうしてた
自分ができればそれでもいいと思うよ

166:名無し行進曲
08/09/30 13:32:42 fx4Z2OyI
URLリンク(www.nivea.co.jp)
↑このCMのアルトの音素敵だね。演奏だれだろ。

167:名無し行進曲
08/09/30 13:46:14 AEY2IQxg
ガサガサだね。

168:名無し行進曲
08/09/30 21:50:53 6oMat358
思いついたんだけど
e-saxって案外音が思った以上に漏れるんだったら
e-saxの上から厚手のシート被せればもっと音無くなるよね?

169:名無し行進曲
08/09/30 22:17:48 sjIFMf7h
キャンプ用テント張った中で使え

170:名無し行進曲
08/09/30 23:05:26 YM0hlYOj
>>166
そんなクラリネットみたいな音のサックスはいやだなぁ

171:名無し行進曲
08/10/01 04:55:44 gsVIglPN
今、ヤナギサワのアルトA-902とヤナギサワ純正マウスピースを使ってます。
柔らかく丸い音(クラシック寄り)を目指してるんですが
オススメのマウスピースがあったら教えていただきたいです。


172:名無し行進曲
08/10/01 08:19:30 MIV1k3wF
>>167,170
私は166ではありませんが、あなたたちならどんな演奏を素敵だと思いますか?
ひょっとしてsugawa?

173:名無し行進曲
08/10/01 20:25:09 msgIow97
>>171
それならS90あたりがオススメ。
>>170が言うクラリネットみたいな音っていうのもこのマウスピースで出せる。
S80の鋭い音を押さえたような音。つまり柔らかく丸い音。
プロでs90を使ってる人は多い。

174:名無し行進曲
08/10/01 23:48:06 EzAJ9Upg
マックのコーヒーのCMに出てたおじさんの音がサックスっぽくていい。

175:名無し行進曲
08/10/02 00:04:05 JQPF3QvT
T-SQUAREを知らないなんて

176:名無し行進曲
08/10/02 00:05:55 SUkeehbc
>>174
伊藤たけしさんです。

177:名無し行進曲
08/10/02 00:11:13 vGFJouDU
伊東だ、といいつづけてもう30年か

178:名無し行進曲
08/10/02 00:19:41 SUkeehbc
ごめんなさい、ミスりました

179:名無し行進曲
08/10/02 05:01:00 JWPqhVRZ
サックスやってる日本人で知らない人がいるとは・・・

180:名無し行進曲
08/10/03 14:10:55 8s0utDFC
こちらも同じ人?>166は聴いてないんだけど
URLリンク(www.nivea.co.jp)

181:188
08/10/03 16:22:34 Aqx5JN39
>188は 素で間違えました。スイマセン!

182:名無し行進曲
08/10/03 22:31:43 07hr29sS
テナーのセッティングで
マウスピース…T20
リガチャー…オプティマム
リード…青箱3

ってどうかな?マウスピースを最近バンドレンにしたから慣れないんだが…

183:名無し行進曲
08/10/04 00:13:32 mX0JPRdr
>>188に期待

184:名無し行進曲
08/10/04 00:44:15 JMFObhfb
>>182
ヴァンドレンのマウスピースだったらTL4がよかねえか。
T20結構音が暴れそうな気がする。

185:名無し行進曲
08/10/04 01:02:50 xi/HMN36
音が暴れるってどゆこと?

186:名無し行進曲
08/10/04 01:18:15 +mHmX9Eb
>>182

最高

187:名無し行進曲
08/10/04 09:30:29 WH3v53AF
皆さんありがとう。最近C☆からバンドレンに変えたんだがどうも息が入らない感じがして…確かに音が暴れる、って何となくわかる。予想以上に息をコントロールしないとすぐ音色が崩れるんだよなぁ…

188:名無し行進曲
08/10/04 22:44:22 UtTEgQum
ごめんなさい、間違えました。

189:名無し行進曲
08/10/05 06:42:54 RL86GyWG
日本人で最高のカルテットを作るとしたら
ソプラノ須川アルト原ひろしテナー平野バリトン栃尾
異論は認める

190:名無し行進曲
08/10/05 09:33:30 vXYORdP6
弦楽以外のカルテットやら、聴く気にもならない。

191:名無し行進曲
08/10/05 09:35:00 pALLpn9j
じゃあ聴かなきゃ良いしわざわざ書くことでもないよね。

192:名無し行進曲
08/10/05 12:14:57 A79sAetb
>>189
アルトは最近の若い人がいい。はたのさんとか。そういう系の音色。ハバネラ風っていうかなんていうか。

193:名無し行進曲
08/10/05 12:19:32 +2eG4/9m
波多江ちゃう?

194:名無し行進曲
08/10/05 12:50:16 Plz2szZx
>>189
この方々でいくなら…

S:平野さん A:須川さん T:原さん B:栃尾さん

が良い希ガス…

でも、誰がどれ吹いても…ウマ(ry

195:名無し行進曲
08/10/05 13:09:45 +2eG4/9m
サックス四重奏のスレでやってもええんちゃう?

196:名無し行進曲
08/10/05 14:05:55 wAaH4f3I
サックス四重奏スレ、盛り上がってるがいまいち伸びが悪いのでみんなどんどん書き込んでくれ。

197:名無し行進曲
08/10/05 15:59:45 MYYiUBGF
じゃあリンク貼ってよ

198:名無し行進曲
08/10/05 17:58:15 wAaH4f3I
サックス四重奏
スレリンク(suisou板)


199:名無し行進曲
08/10/06 09:21:54 B5hIfVyC
テナーは清水靖晃だろ

200:名無し行進曲
08/10/06 12:30:09 qI/Wgoeu
アルト、遠藤さん(アルモ)か福本さんの音色が好みだな

201:名無し行進曲
08/10/06 21:27:59 BYUW/iFC
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ~っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ~っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。




202:名無し行進曲
08/10/07 07:48:56 Ei7fVkhY
どこの誤爆か気になるが…

203:名無し行進曲
08/10/07 14:53:34 pFLipayW
フェロー・サクソフォンカルテット、凄いな。


204:名無し行進曲
08/10/07 21:41:32 S6whtnIg
>>202

スルーで。

205:名無し行進曲
08/10/08 01:55:05 13jC9DrA
フェロー、漏れもビビった。
メンツ3人雲カルだし同じような路線だろうと思っていたが、蓋を開けてみれば国内最高レベルのはっちゃけ度。お見事。
他の曲も聴いてみたい。



206:名無し行進曲
08/10/08 18:36:25 TKdiDYcp
プロが普通にバンドレン青箱使ってると思うとやっぱすげーなと思う。

フェロー俺も好きなんだけど、今まであんま名前聞かなかった気がする。
曲はH田さんのアルバムに入ってるのしか聴いたことない。

207:名無し行進曲
08/10/09 20:19:32 4zqQwP1S
なんで?青箱だとそんなにえらいか?

208:名無し行進曲
08/10/09 21:16:42 n/8jRR0J
>>207
そういう意味じゃないでしょw

209:名無し行進曲
08/10/11 01:56:52 YJK2MIoC
>>207
結局ね、上手な人はモノじゃなくて腕なのよ

210:名無し行進曲
08/10/11 08:30:18 5xsfGzoV
>>209
モノだよ
自動車が良い例

211:名無し行進曲
08/10/11 08:36:46 yEMTzOg4
バンドレンの青箱ってプロでもアマでも定番だろ?
今のプロってグラコンとかが定番なの?

212:名無し行進曲
08/10/11 16:21:22 KFVZ3I4d
>>210
モノを選ぶのが人じゃないか。

213:名無し行進曲
08/10/11 22:52:03 tsr/7Mj/
唐突で申し訳ないですが、東京か神奈川でオススメのリペアを教えてください。
今までDACが無料だったんですが、期限が切れてしまったので。
出来ればバランス調整が即日で、値段が高くないところでよろしくお願いします。

214:名無し行進曲
08/10/12 07:19:09 X045/JXm
>>213 無理 通常修理でも1ヶ月待ちくらい当たり前だし。 細かなバランス調整なら即日もあるけどさ。
速い、安い を期待するなら、腕の良い修理屋へこまめにメンテしてもらうか、楽器屋さんのリペア部に頼むしかない。
水槽系なら、素直に セントラル(神奈川)とか下倉(東京)とか、バンドで付き合いのあるところに頼むのが吉。
あと、小規模店なら 高橋(東京、元祖管楽器修理業だし)とかかな?
その他の有名店は、あんたの希望には沿わないと思うよ。

215:213
08/10/12 07:25:55 X045/JXm
連投スマソ >>214で挙げたお店は、いずれも私が修理を依頼したこと「ない」お店です。
修理に関して、多少のリサーチもしてみたけど、結果は公表できないなぁ。(営業妨害になるし)
実際修理屋探すのは大変で、リスクも大きい。大切な自分の楽器で修理屋の腕試しはイヤだし、
ヘタな修理屋に金はらうのも無駄だしね。 
ただ、通常修理で「速い、安い」に期待したらまともなところはまずないとおもうわ。
特に、緊急で対応してくれるところでは絶対にありえない。



216:名無し行進曲
08/10/12 09:36:35 uZbU+p75
修理出している間、頭の音楽修行するといいよ。楽器がないほうがかえって練習になったり
するから。3000円のキーボードでも買ってさ。あと理論書2000円くらいか。

217:名無し行進曲
08/10/12 11:18:19 hz9bCskl
>>213です。
実は水槽ではなくて、ビッグバンドなんですよね…
ヤナのテナー使ってるのでクロッシュとか、あと有名どこでアクタスや小田桐を考えてました。
もし上記のお店でリペアしたことがある人がいたら、感想やシステムなど教えてください。全く無知なうえ、ウェブにもほとんど情報がなくて困ってます…

218:214
08/10/12 13:16:50 X045/JXm
メーカー系は ヤマハも含めてそういう修理ですな。 
小田桐は サイト URLリンク(www.sax-koubou.com)
で、なんか感じるでしょう。 考え変わったら、オーバーホール覚悟でよい修理屋にいきましょう。
 とにかく、まともなところなら、「出来ればバランス調整が即日で、」といっても、楽器を見ないことには返事しないでしょう。
 あと、下手に修理依頼したり、修理屋が変わると「全滅」と言われて、要オーバーホールということもあるしね。

以下信じられないかも?ですが、実際にやられた失敗。
楽器は知人の楽器で、要オーバーホール。しかも急いでいた。そのため、 
・A店(そこそこ腕があるが、時々ミスする。)にオーバーホール依頼したら1つだけ調整が甘かった。
そのくらいならいいか?と思って
・B店(某地方楽器修理店)に修理を頼んだら、「特別に全体調整¥5,000でやっときました。」(依頼はタンポ1個の調整)
~これで楽器はガタガタ。そのため困って、なじみのC店(一流の技術を持つ店、但し修理代は比較的高い。)に事情を話して
再々調整を依頼したら、「これだけ出鱈目に作られたものを調整するより、全タンポ交換したほうが安くて速い!」と一蹴。結果
その楽器は3ヶ月で2度全タンポ交換という悲惨なことに。・・・期間は短く、修理代かなりまけてもらったけど。


219:名無し行進曲
08/10/12 15:28:54 W6f250Vp
つうかサックスって、吹奏楽とかビッグバンドとか意識してリペアするもんなの?

220:名無し行進曲
08/10/12 17:49:12 1vNMumSl
全然関係ねえ

221:名無し行進曲
08/10/16 19:14:49 2S+1NaFH
>>218 さん

小田桐のサイト見ても、特に他所との違いを感じないのだが
あんまり良くないのかい??

222:名無し行進曲
08/10/16 19:26:38 8K75FyT7
サイトでリペアのよしあしがわかるのかw

せめて電話して話してみるとかしないと。

223:名無し行進曲
08/10/16 19:41:19 Lh+2LB8t
彫刻までできる人は希少だな~と思いました。2番管外すのもできない人普通にいるし。

>メーカー系は ヤマハも含めてそういう修理ですな。 
これイマイチ解らん。メーカーは上手いけど時間が掛かりますって事?
メーカー(代理店)でも、人によっては碌に仕事できない奴もいるらしい。

224:名無し行進曲
08/10/16 21:40:35 JqXtXaOK
突然で申し訳ないです。とある曲を探しています。

[グラズノフ アルトサックスとピアノのための協奏曲 変ホ短調]

が演奏されているCDをご存知の方はいらっしゃいませんか?
同じくグラズノフで、[サクソフォン協奏曲 変ホ長調]なら、雲井雅人氏のものがあるのですが…

225:名無し行進曲
08/10/16 23:13:03 Eioy08Ce
メーカー系は 生産ラインからリペアに回る人が主。新品作製のノウハウがあってこそのリペア。と
正しいんだが、いえるのは、新品と演奏で使い倒された楽器は全くの別物だよと。
そこまで踏み込んでメンテしてくれる人は少ない。かもね。
 あ、それから、代理店にもラインから送り込まれた「技術者」はいるだろうけど、質の保証は全くないね。
それに、販売店の場合、重症修理はメーカー送りで対応でしょ? 技術育つわけないよ。
>>223 彫り屋とリペアは仕事が違うさ。彫りする人は希少だったりするが、ラインでは彫ってばかりのはずだよ。
有名なのは アメセル26万台が彫り職人がいなくなって、彫刻なしになった。ってのだろう。
 日本にも、かつては彫りの名人がいて、来日したジャズプレイヤーがフジヤマ&ゲイシャとか彫って帰った。とかいう逸話があったはず。

226:名無し行進曲
08/10/16 23:14:04 xoa+qH0x
>>224
釣りだよな?

227:名無し行進曲
08/10/16 23:15:26 Zm5E17Eq
水虫かゆい・・・。

228:名無し行進曲
08/10/16 23:17:17 Eioy08Ce
>>224 同じ曲でないか? グラズノフの協奏曲は遺作で、かなりの部分は弟子が仕上げたはず。だったかな?

229:名無し行進曲
08/10/16 23:58:25 9kdUks6e
予算20万くらいでいいアルトないですか?
よかったら教えてください。

230:名無し行進曲
08/10/17 00:06:46 q2KZKFBf
>>228
そうなんですか!自分の無知さ加減が誠にお恥ずかしいです。
駄レス失礼致しました

231:名無し行進曲
08/10/17 00:17:55 YQ9QWN2w
>>228
ドビュッシーのラプソディと混同してないか?

232:名無し行進曲
08/10/17 00:44:38 Ti5iuVT6
サックス吹いてる方に質問です…ライブとかで長時間吹き続けるとマッピから口離す時唾がびよ~んってなりますよね? あれ恥ずかしくないですか? 皆さんはそういった経験ありますか?

233:名無し行進曲
08/10/17 06:04:32 YWh+HdMj
なりません。

234:名無し行進曲
08/10/17 06:06:29 i8WB8e08
>>225
ん・・・つまり、極端にちょっと乱暴に言うと、
メーカー上がりの人は治す技術を持たず、造る技術で治すに過ぎず、
O氏は「リペアもちょっとできる彫師」であり、販売店の人は技術も技能もない。とな?

あと、有名な輸入代理店とて、「ラインからの技術者」どころか「専門学校出ました」的な人が多いのでは。
どういう人がまともな修理屋なんでしょうね。

235:名無し行進曲
08/10/17 07:28:22 A211o+TE
>>234 >>225を引いてそれは言いすぎ!
修理屋の腕は完全叩き上げだからね。扱い量が勝負で上達するだろが、ライン上がりでも、専門学校あがりでも  
駄目な奴は駄目!だよ。
あえて言えば、
 メーカー系に修理出しておけば、「楽器が新しいうちは」新品に近く修理してくれる。
これはおそらく正しいだろう。
まぁ、ここでも眺めて 良さそな所へ修理に出すんだね。
URLリンク(music.geocities.jp)

236:名無し行進曲
08/10/17 07:39:08 i8WB8e08
扱い量に潰されてる人(店)もいるね。

237:名無し行進曲
08/10/17 12:34:43 maX8Q7ZW
YAMAHAの学校出た技術者にYAMAHAの楽器直してもらうのと、
YAMAHAの楽器をYAMAHAの販売店に預けて直してもらうのは
腕の差程度で同じ仕上がりになると思うけど、

メーカー上がりでないリペアマンに預けると、少なからず
「その人独自の改造」的なモノが加わると聴いたことがある。
YAMAHA以外の学校出た人のことはきいたことないけど

238:名無し行進曲
08/10/17 13:39:30 i8WB8e08
違うと言っても、せいぜいコルクの種類や形が違うとかじゃないの

239:名無し行進曲
08/10/17 21:44:37 A211o+TE
>>236 名言。
ヤマハ系列のお店は、一定以上の(金額の)修理が必要だとメーカー送りでしょ?
販売店のリペアについても、メーカーが研修とかやってるとおもうけど、
管楽器リペアって研修でどうの?ってものじゃないのでは?販売店の姿勢にもよるし。

240:名無し行進曲
08/10/17 21:58:40 gSSWsHsp
演奏中一番盛り上がるとこ

その瞬間
プ~~~~~~~~~ッツと
屁をこいたことある?


241:名無し行進曲
08/10/19 15:33:49 33m8bUgz
>>240

一番盛り上がるとこじゃないけど
演奏中に屁をこいたことあります。

ス~~~~~~~~ッでしたけど。

242:名無し行進曲
08/10/19 17:36:41 fw1XqAkO
むしろ
盛り下がった瞬間に屁をこいたことならある

243:名無し行進曲
08/10/19 21:23:22 ni2ghsgy
N響アワーのバリトンサックスは栃尾さんですか?

244:名無し行進曲
08/10/19 21:26:58 ni2ghsgy
連投ごめんなさい。栃尾さんでした。
アルトも持ち替えしてました。

245:名無し行進曲
08/10/20 04:17:18 TW+P4xs0
アルトのティップ・オープニング1・85は、メイヤーとセルマーでは、
どの辺りが一致するのですか?


246:名無し行進曲
08/10/20 09:37:37 maBsmEGn
>>245
1.75 5MM(メイヤー)
1.80 S80-C☆☆(セルマー)
1.80 S90-190(セルマー)
1.90 6MM(メイヤー)
1.90 S80-D(セルマー)

247:名無し行進曲
08/10/22 01:42:55 k8OHm94p
皆さんスワブ洗ってますか?

248:名無し行進曲
08/10/22 01:44:06 Gx11chXV
洗ってます

249:名無し行進曲
08/10/22 01:56:40 XBI5qiJl
そらそうよ

250:名無し行進曲
08/10/22 11:16:40 wxnRBAnl
洗わないで交換してます。すみません

251:名無し行進曲
08/10/22 20:53:31 omSaFKLA
あやまらんでもええがな。

252:名無し行進曲
08/10/23 10:40:56 AmuVfvXt
URLリンク(www12.ocn.ne.jp)
このリードの保存法試してみたいと思ってますが
どう思いますか?

253:名無し行進曲
08/10/23 11:00:02 epJD/fAR
>>252 原理はこれとおなじやね。
URLリンク(www.tsukuda.chuo.tokyo.jp)
ページの右側参照のこと。
ただし、材料には諸説あって、塩水、番茶、子供のオシッコあたりがよいらしい。

254:名無し行進曲
08/10/23 11:59:16 Cftv/ifV
>仕込みが終わったリードはすごく硬くなります。リードを折ると
>「メキッ」と折れるのが普通ですが、仕込みの終わったリードは
>ガラスのように「パキン」と折れます。試してみてください。
>(いや、もったいないから、やめましょう)

これはよさげ。リードの良し悪しって、折った時に分かるよね。

255:名無し行進曲
08/10/23 14:11:55 LnLRoAnP
>>252
それクラシックとか吹奏楽でも有効かな?
してみたいんだけど。

256:名無し行進曲
08/10/23 14:32:29 M9O+9qNS
女子中学生か女子高校生のかた
使用済みスワブをヤフオクに出品してもらえませんか?

257:名無し行進曲
08/10/23 15:05:17 awkM7U2I
何に使うんですか?ちなみに可愛い女の子のスワブ唾液くさかった

258:名無し行進曲
08/10/23 15:53:01 RSVGei9/
リードの選定、保守管理がめんどいから最近はFibracell しか使わなくなった

259:名無し行進曲
08/10/23 17:58:04 +MoRnOou
>>258
それで音に満足できれば最高の選択だよな。びしゃびしゃリードだかぐしゃぐしゃリードだか何だか分からんけど、一般人でなんか管理っぽいのしたければヴァイタライザー使うのが一番無難じゃね?
リードにあまり神経質になりすぎるのも良くないと思うぞ。自分は良いリードを探したい作りたいのか良い演奏をしたいんだか良く分からん本末転倒みたいな人を何人も見てきた。

260:名無し行進曲
08/10/23 19:58:35 m4uE7DEQ
>>254
> リードの良し悪しって、折った時に分かるよね。
俺は、箱から開けて初めてくわえたときの味だな。

261:名無し行進曲
08/10/23 20:50:00 Cftv/ifV
>>260
それもあるな。味が甘い方がいい場合が多いね

262:名無し行進曲
08/10/23 23:11:29 /c8My9Z1
>>254
リードは弾力が命だと思うんだが、パキンと折れるぐらい脆くなるってことは
単にリードの劣化を早めてるにすぎない気がする。

>>260
バンドレンは甘めのが多い気がする。リコはちょっと酸っぱかった。
どっちがいいとは言えないけど、俺は甘党だからバンドレンが好きだな。

263:名無し行進曲
08/10/24 06:36:30 0IV+zKjx
>>262
確かにバンドレンは甘い。

おいしいとは言えないが…

264:名無し行進曲
08/10/24 10:09:44 P0o0hHC7
>>262
むしろ繊維の弾力が無いとパキンと折れないよ
弾力が無くて、音が渋く鳴らないリードは「・・・メシッ。」と折れる。

265:名無し行進曲
08/10/24 11:16:59 4lBDhDzP
>>262
> 俺は甘党だからバンドレンが好き
ちょww

266:名無し行進曲
08/10/24 20:52:12 Xq/piImQ
こんだけ円高ユーロ安なんだし原油だって下がってんだからいい加減値下げしろよクソ野中が。

267:名無し行進曲
08/10/24 22:56:10 a0ayTSX+
美味さでいったらヘムケだな。
甘さにコクがある。

268:名無し行進曲
08/10/25 00:15:08 JjXo7i1L
ヘムケすぐ割れるのがツライ。いいのに限って割れる。
腹立つから瞬間接着剤で割れを補修して使っている。

269:名無し行進曲
08/10/25 05:35:48 Ip+YiyBg
リードびしゃびしゃにするの、ジャズならともかくクラシックやるなら悲惨な事になると思う
そもそも音に対する考えが違うからな
俺も一時期リード常に湿らせてたが、すぐにヘタヘタになった
自分が良い保存法だと思うなら構わんが、中高生とかはやんない方がいいぞ


270:名無し行進曲
08/10/25 08:59:27 GybEx3x3
リードの味って意外と重要だよな。
変な味のリードじゃ吹き続けるのが苦痛になってくる。そういう意味では鳴りよりも大事かも。
俺も甘いのがすきなんで、今度はちみつかオリゴ糖でも付けてみようかと思ってる。

271:名無し行進曲
08/10/25 10:57:16 8jxcSa3t
味が気になる方々がコーヒー漬がオススメ。


272:名無し行進曲
08/10/25 22:02:26 4XtKHWZL
最近フラボリードって色・味付きリード見なくない?

273:名無し行進曲
08/10/25 22:03:20 7WBF64RL
そろそろ潮時かな。

274:名無し行進曲
08/10/26 08:28:49 UsBkCnM8
あったあった。スイーツをターゲットにしてんのかな。

275:名無し行進曲
08/10/26 09:24:45 0Ibuvhvh
俺はクラシック系を吹いてるけど、一度びしゃびちゃリードにしてた時あるよ。
3ヶ月したけど、別に音的に大きな支障は無かった。ただ、3半なら4を、3なら3半を
使って水漬けしないと抵抗が減りすぎて使い物にならなかった。
最終的には、アンブッシュアに良くないと思ったからやめたけどね。
どんな銜え方でも、きちんと音が鳴っちゃうからw
鳴り出すのにも30分ぐらい吹かないと駄目だったし。
まぁ、10枚中8枚ぐらい使えるようになるのはすごく魅力的だったけど。。。

ところでこのスレは何時の間においしいリードを研究するスレになったんだ?

276:名無し行進曲
08/10/26 09:26:26 0Ibuvhvh
>>269
多分それは漬ける方法が悪いと思われ。テナー○ン氏のサイトとおりにやれば
うまくいくよ。まぁ、好みの問題があるけど。。。

277:名無し行進曲
08/10/26 20:52:15 52ZrIL74
俺がリード選ぶときのやり方なんだけど、まず口に含んで少し水分を与える。
そしておもむろにチューチュー吸ってみる。

このとき、染み込んだ水分がリードの繊維によって泡状になって出てくる。
この泡の食感がクリーミーなやつはいいリード。
あと、ほんのり甘いのがベスト。

真似してもいいけど、吸い過ぎてリードの先端を傷めないように注意な。

278:名無し行進曲
08/10/26 21:33:23 HMEOAgrm
>>266
リードってどういう契約になってんのかな?


279:名無し行進曲
08/10/26 22:28:26 DXURmLJ9
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了



280:名無し行進曲
08/10/26 22:34:28 xrurTrN6
俺はアルトだからまだマシだけど、バリトン吹く人とかリード代だけでがっつり持ってかれるよな
貧乏人には厳しいぜ・・・

281:名無し行進曲
08/10/26 22:40:04 Ra4phils
そうかな。
バリトンはアルトに比べるとリード1枚が高いけど、かなり長持ちするような気がする。
なんでだろ…
振動数が関係してるんだろうか。

282:名無し行進曲
08/10/27 10:54:44 GEc6j3eE
>>270
ここじゃないかもしれんが、過去スレで「ブドウ糖溶液(?)につけると長持ち」とか
見た記憶がある。

283:名無し行進曲
08/10/27 13:22:50 /BE9ktXA
過酸化水素水で殺菌消毒はおすすめです。
綺麗になり弾力も一時もどります。

284:名無し行進曲
08/10/27 16:31:38 GEc6j3eE
クラ吹きの人がここまでやってた。
今サイトは生きてないみたいだが。データは残ってるけど。

URLリンク(www.geocities.jp)

285:名無し行進曲
08/10/28 09:11:48 o0sJe+gI
シャイニーやBAMのパックケースのような、つるつるサーフェスのケースに
油性ペンでサインをしてもらったんだが、布に書いてもらうのと違って
こすったら消えてしまうよな・・・?
どうやったらサインを保護することができるだろうか?
どなたかお知恵を拝借出来ますと有難いです。

演奏に関係する話じゃなくて申し訳ない。

286:名無し行進曲
08/10/28 09:52:05 Nhraf/kI
クリアーを吹く。

287:名無し行進曲
08/10/28 13:12:06 e87HMIFU
確信はないが溶剤でサインが滲むかも

288:名無し行進曲
08/10/29 10:16:35 h7FzXKIJ
透明なカッティングシートを張れば。
あっためながら張らないとしわになるけど。

289:名無し行進曲
08/10/29 12:24:00 oJL4gI+P
サランラップで巻く

290:名無し行進曲
08/10/29 12:57:43 NCXD3CA/
そうだなあ。溶剤系は危険そうだ。
やっぱりシートみたいなやつがベストか?
表面は曲面っぽいんだし、技術がいるな。



291:名無し行進曲
08/10/29 17:05:12 1Lgk88Tc
字の上から彫刻刃で彫るとよいよ!

292:名無し行進曲
08/10/29 20:53:17 vIShkJ4N
今何となくWeb Archiveで2002年とか2000年代前半のセルマーの値段調べてみて驚いたわ・・・。そういや30万も出せばヴァルール買えてたよな・・・。

293:名無し行進曲
08/10/30 02:06:49 HpbuHACF
>>285
クリヤーの塗装を吹けば?
上手く塗る自信が無いなら、街の車の板金塗装屋さんへ

294:名無し行進曲
08/10/31 00:53:30 jASifAfX
サインと同じペン持ってるんだったらケースの別の場所で試してごらん。

吹き方のはただのパー吹きでいいと思うよ。

295:名無し行進曲
08/10/31 00:54:50 wm2uH35c
285です。

いろいろ教えてくださったみなさん、ありがとうございます。
カッティング・シートがベストかな、と考えているところです。
シートのショップやハンズで聞いて、もうちょっと検討します。

296:名無し行進曲
08/10/31 10:09:51 eS4uInor
楽器のケースの表面とはちょっと違うけど、ちょっとザラザラしてる金属面にサインしてもらったとき、超大物な人だったから(saxではないんだけど)とにかく書いてもらったところが劣化するのが嫌で、透明のビニールテープを速攻貼った。
まぁ上から何か貼ってるなーっていうのバレバレな感じだけど、まぁこれはこれでいいかなと思ってる。サインペンで書いたのなんて結構ポロポロ削れてきたりするから、出来るだけ急いだほうがいいっすよ。

297:名無し行進曲
08/10/31 18:14:34 Y+qe6cUs
マジレスすると、今度はサイン彫ってもらえ

298:名無し行進曲
08/10/31 22:30:57 UhHME37b
>292 あの頃とっても元気だった「楽器購入談義」スレでYAS62とヴァルールが普通に比較対象だった。
野中のやる事だから、しばらく差益で儲ける気じゃないの? 並行輸入がはびこりそうだ。
>281 かなり気のせい。バリトンメインだった時期は月2箱(マーカ、5枚入り)
とか買ってリード代1マソ…よく極貧大亡の漏れが耐えられたと思う。w

299:名無し行進曲
08/10/31 23:44:25 35M8CtIh
マウスピース削って抵抗変えたことある人居る?私はあります。1ミリ、2ミリ、ほんのちょーっと
そしたら使えるリードも増えたヾ(^▽^)/

300:名無し行進曲
08/11/01 00:11:30 fc89daBS
>>299
まさか学校のを削ったんじゃないだろうな

301:名無し行進曲
08/11/01 00:17:10 J4rUct2J
1ミリ、2ミリって…ほんのちょーっとどころじゃねーぞ

302:名無し行進曲
08/11/01 19:56:01 pb6KLHXX
>>299 削ってはみたいけど、研磨機械もなければ技術もないわな。
仕上げ砥石ででもやってみるか?しかし、どう考えても失敗するとしか思えん。
金管楽器は、マウスピース削る奏者がいた、という話は聞いたことあるがなぁ。

それより、自分の前歯削ったほうが吹くのが楽になるぜ。しってるか?


303:名無し行進曲
08/11/01 20:05:27 8/auIR1H
リードひどすぎ氏ね

304:名無し行進曲
08/11/01 23:58:39 yNbtmjTw
ここはそうでもないんだが、他のサックススレの雰囲気が最悪なんだが何とかならんのか…。見ててすげー不快

305:名無し行進曲
08/11/02 00:15:43 smHjoXmG
ここだけで充分なんだよ

306:名無し行進曲
08/11/02 18:35:34 vXB4cNDf
>>303
死んだ人の悪口言うなよ。

307:名無し行進曲
08/11/03 20:19:45 QwGrOTi7
マウスピースのことで質問。
中のティップの部分?って微妙に傾斜になってて、「スワブ通すとき削れないように気をつけろ」って
教えられてきたんだけど、
その傾斜が削れた場合実際にどうなるの?
なんかよく見ると自分のマウスピースのその傾斜削れかけてるんだけど…
分かりにくい質問で悪い。

308:名無し行進曲
08/11/03 20:23:54 OHHIlof1
布で削れると思ってんのかよ?

309:名無し行進曲
08/11/03 20:49:12 5oYP9RIJ
>>307 リードの反応が悪くなる。音が安定しなくなる。ノイズが乗りやすい、あたりは感じるが、そのほか
音色に影響する。音域によってバランスが狂う。
などなどいろいろ、言う。「マウスピースの寿命は2年」と言った人もいる。
 ティップレールの内側には特に神経を使う。・・・ことが多い、かもしれない。

 マウスピースの選定をしてみれば、新品で良く鳴るものには、独特の響きがあって実に良い。
だから、いつまでも新品の状態を保ちたい。という気遣いは必要かもよ。

310:名無し行進曲
08/11/03 22:29:20 FaSaPlza
308
ま、あまりサックスを知らないのならそういう意見も仕方ないね。
布でも、削れてくるんだよ。わかったかい?

311:名無し行進曲
08/11/03 22:29:28 0oTLBwlc
>307
バッフルのことだね。

一般的にバッフルが高いと音が明るく鋭くなり、低いと暗く柔らかくなる。
他の部分と合わせて、マウスピースの音質を決める部分。
だから、削れると音質が変わって行き(本来の音よりも暗く、柔らかくなる)吹奏感も変わる。

312:名無し行進曲
08/11/04 01:04:41 SOOpBXxV
>>310
紙やすりでもいれてるのかw

313:名無し行進曲
08/11/04 01:09:25 DHlDUpCs
>>312
納得し難いのかもしれないが事実。
実際にスワブとおしまくったMPの買ったばかりの頃の水吹奏感を思い出してみ?
全く変わってることに気づくと思うよ。



314:名無し行進曲
08/11/04 01:21:35 564nY7Uc
スラブ通したくらいでバッフルが削れる量なんて、
常にリードの振動に曝されてるレールやテーブルの摩耗に比べたら微々たる物だな。
ごく僅かにバッフルが擦れるのはそんなに気にして、リードから出る泡が固まるのは気にしないのかい?
スラブでバッフルが削れる前に、レールの方が余程てろ~んとしてくるだろ。

315:名無し行進曲
08/11/04 01:52:50 XbD5WejV
>>295
カッティングシートは時間がたつと硬化するし変色する
曲面に上手く張る自身ある?
車のウィンドフィルムとか張る要領とかの応用しないと無理だよ?
しかも、糊のはみだしとか発生する可能性もある

おとなしく、クリヤーを吹くことを薦める
ラッカーじゃなくウレタンの方がいいと思う
ラッカーだとペンの字がにじむことが懸念される

316:名無し行進曲
08/11/04 02:55:45 CPEzRN24
>>307です。
曖昧な書き方したせいでごちゃごちゃになってますね。
自分が言ったのは、調べたところティップレールのことです。
ティップレールが微妙に削れかけているといいますか…
曖昧な書き方で申し訳ありませんでした。

317:名無し行進曲
08/11/04 03:41:55 DHlDUpCs
>>314
君がそう思っているのならそれでいいと思う。
水洗いでいいんだよ、MPなんて。

318:名無し行進曲
08/11/04 06:51:19 5rR3+cvY
マウスピースは手早く水洗いしたら良く拭いてね。水を吸って腐るからね。

319:名無し行進曲
08/11/04 07:49:48 fGFEUTAA
MPに寿命なんて、あるのですか?

10年使用していますが(メイヤー)、全然変わりませんよ。

320:名無し行進曲
08/11/04 08:42:39 fqR/uN00
>>314
布をべったりつけた状態でひきずるのと、
リードがほぼ平面で当たったりはなれたりするのと、
どっちがダメージくらうかわかりそうなもんだが。
だいたいスラブって何だよ、民族か?

321:名無し行進曲
08/11/04 10:16:24 WnSzPw9S
あのさ、布巾でテーブルを拭くだろ。何万回やったら1ミクロンでも削れるんだよ?ましてや滑らかな木綿質だろ?ましてや強化エボナイトかメタルだろ?あまりにオカルトめいたことを言っているってわからない?

322:名無し行進曲
08/11/04 12:11:48 564nY7Uc
>>316
同じ事です。
リードによる摩耗に比べたら、スラブによる摩耗など屁でもありません。
あなたのマウスピースもスラブでなくリードによって摩耗しています。

323:名無し行進曲
08/11/04 12:17:11 S3HnwV6V
磨耗より歯石、舌の組織カスとかが堆積しないように隅々まで洗おうね
隅は綿棒使用がいいよ

324:名無し行進曲
08/11/04 13:17:10 fqR/uN00
>>321
エボナイトのマウスピース使ってんなら、内側触ってみな。
新品と明らかに違うから。

325:名無し行進曲
08/11/04 13:55:23 +OZQnM4t
オカルト板はここですか?
皆さん本当に耳がいいんですね


326:名無し行進曲
08/11/04 15:06:52 2Ooi/Ba4
ところで、「リードによる摩擦」とはなんですか?

327:名無し行進曲
08/11/04 15:42:15 MhSeGwc3
それよりスラブってなんだよスラブってw

削れてるかどうかなんて触ればわかるだろ。
スワブじゃ隅のカスは取れないし、間違いなく変化してくよ。
あまり神経使わない奏者だったら別に構わないんじゃないか?


328:名無し行進曲
08/11/04 22:03:37 7ZlR7DwG
マウスピースの内側が削れるぐらいスワブをゴシゴシ通してるなんて、マジでバカじゃね?
削れる派の連中に聞きたいんだが、1年で何ミリぐらい削れんの?ww

329:名無し行進曲
08/11/04 23:14:55 RnBydUgP
削れる派ってwwww
おもろー

330:名無し行進曲
08/11/04 23:40:31 564nY7Uc
>>320
リードによる打撃の方がダメージが大きいね。
>>324
あれはスラブのせいでなく、水分でエボナイトが溶けるため。
水洗いすると表面の艶が褪せて茶色っぽくくすむのと同じ。

331:名無し行進曲
08/11/05 10:54:42 9zSYksWk
ほらよ

URLリンク(www.shobi.ac.jp)
> スワブを通すと内部が磨耗し吹き心地や音色が変わってしまいます。
> 新しいマウスピースの内部は角がはっきりしてますが、使い込んだマウスピースは
> だんだんそれが丸く削れてきます。
(ry
> (回答:原 博巳 / 本学講師・ソリスト)

332:名無し行進曲
08/11/05 11:40:44 z8Bxum7n
そういやバンジャでも原氏はおっしゃってたよね

333:名無し行進曲
08/11/05 12:26:18 NIMBU9M+
学校のならともかく
個人の楽器で磨耗するほどスワブを通すってすごくね?

334:名無し行進曲
08/11/05 12:45:19 9zSYksWk
>>333
単に頻度の問題じゃね?

335:名無し行進曲
08/11/05 12:59:00 ar4i2HGB
削れるって奴は、バカみたいに勢い付けて通すものだと思ってるんだろ

336:名無し行進曲
08/11/05 18:23:25 YvUWaLtd
削れるって表現に抵抗があるんだよな。
どんなもんだって布で磨けば表面は磨耗するんだからマッピ内部だって磨耗すると
思う。しかし削れると言われると「スワブ通して削れる?んなわけないだろ」
と思うわな。

337:名無し行進曲
08/11/05 19:06:12 5Ppy26Ox
少なくとも、1000年くらい毎日10回ぐらい通し続けないとわかるほどは削れないだろ。

338:名無し行進曲
08/11/05 23:55:26 hL2ENVHA
スワブを通せば摩擦が生じるし、摩擦が生じれば接触面は徐々に磨耗はするだろうよ。

しかしだ。吹き心地や音色が変わるのは、原の人が言うように「使い込んだマウスピース」の話。
素人が心配するようなレベルの話ではない。

つうか、スワブを速く通したからといって水分がキレイに取れるわけでもないし、
大事に扱っていれば、過剰に神経質になる必要はないってこと。

339:名無し行進曲
08/11/06 01:45:55 E3QZRGis
君たちには自然乾燥という考えは思いつかないのかね。

340:名無し行進曲
08/11/06 07:55:28 1AXeQrFD
だから、水洗いしたら手早く拭け!と。材質的に水で劣化するんだから、劣化したところをリートとかスワブで傷めたらだめでしょ?
レール部のエッジが音色や反応に影響するし、最も傷みやすいんだから、そこを傷めないように工夫することだよ。

341:名無し行進曲
08/11/06 08:12:27 2+PlgLol
拭くのとスワブ通すのは何が違うんだよ

342:名無し行進曲
08/11/06 08:33:06 xnBMJJso
>>339
スラブ君曰く、水で溶けるらしいぞ。

343:名無し行進曲
08/11/06 09:03:20 2+PlgLol
>>331
マウスピースがコーティングされてるって、事実か?お湯で取れるようなコーティングなら意味ないと思うんだけど。
つやがあるから勘違いしてるんじゃないのかな。どうも「スワブで摩耗」も迷信してるんじゃないかと勘ぐってしまうな。

344:名無し行進曲
08/11/06 11:11:19 CoK8fKd4
>水分でエボナイトが溶ける

えええええええええ
吹いたら内部がどんどん溶けてるってか。

あ、そう

345:名無し行進曲
08/11/06 12:52:03 tOaF0Ct/
プロの言うことがなんでも正しいと思ったら大間違い。
音楽家なんて基本的に低学歴で直感的な人間だからな。

346:ななし
08/11/06 13:21:34 KpQCyu16
基本的か。相当しょうもない音楽家しか知らないんだな。

347:名無し行進曲
08/11/06 17:21:02 xnBMJJso
>>345
何様だ?w

348:名無し行進曲
08/11/06 18:33:22 +RsT1Vcy
>>345
逆に、相当頭よくないとできない仕事だと思うけど…

349:名無し行進曲
08/11/06 18:35:08 +RsT1Vcy
ごめん…マジレスしちゃいけなかったんだな。

皆さん、以後>>345はスルーで!


350:名無し行進曲
08/11/06 20:17:20 UTp+m/Ib
初心者で木管楽器を買うのは初めてなんですけど、下記のアルトサックスでそれなりに使える、物があれば教えてください。
好きな音楽は、ジャズやロックです。
(エリックドルフィーやオーネットコールマンや阿部薫とかです。)
楽器として使えるアルトサックスは、最低でも幾ら位出さないと駄目なんでしょうか?

MAX TONE
SX-50A

J.MICHAEL
AL-500

MAVIS
MAS-SET

SG GALANTE
AL-55GL

宜しくお願いします。

351:野田燎
08/11/06 20:52:10 9iBJYFMj
350さん

どういう風に使われるのでしょうか?
ロックやジャズがお好きということは、バンドで演奏されるんですか?

上記のメーカー全く名前を聞いたことがないんですが・・・
少なくともまともな楽器を購入するにはやはり、有名メーカーがいいのではないかと思います。

セルマー・ヤマハ・ヤナギサワあたりで探してみてはいかがでしょうか?

ヤマハでしたら、初心者向けのYAS-275が136500円です。
詳しくはHPをご覧ください。





352:名無し行進曲
08/11/06 21:11:45 UTp+m/Ib
>>751
レスありがとうございます。
親がドラムを出来るので、一緒にセッション出来たらなと思いますが当面、
一人で練習するつもりです。
5万以下位で考えていたんですけど、ここら辺では全然楽器として使えないんでしょうか?
飽きっぽい所があるので最低限楽器として使えればいいです。

MAX TONE
SX-50A
URLリンク(www.ishibashi-webshop.jp)

J.MICHAEL
AL-500
URLリンク(www.ishibashi-webshop.jp)

MAVIS
MAS-SET
URLリンク(www.ishibashi-webshop.jp)

SG GALANTE
AL-55GL
URLリンク(www.shimokura-webshop.com)


宜しくお願いします。

353:野田燎
08/11/06 21:24:50 9iBJYFMj
HPみてみましたが・・・実際見たことがないのと試奏したことがないのでなんとも・・・

サックス経験があるかたと一緒に楽器店にいって吹き比べてはいかがでしょう?

たとえ安くても、5万円も出して購入するわけですからね!!

中古品とかはどうですか?

354:名無し行進曲
08/11/06 21:27:26 seGKKKoB
マックストーンはやめとけ
おそらく他も同等だろう

355:野田燎
08/11/06 21:32:15 9iBJYFMj
中古ですがこんなの見つけました。
URLリンク(www.arpeggio-gakki.co.jp)

根気よく探せばもう少し安いのがあるかもしれませんね。
ただ、中古品はタイミングもありますので・・・


356:名無し行進曲
08/11/06 21:32:33 cMFBYnqP
飽きっぽいなら管楽器はしないほうがいい。

楽器らしい音が出るまで、上達が速くても毎日吹いて1年くらい。
普通なら週2~週5吹いて3年以上かかる。

さいなら。

357:名無し行進曲
08/11/06 21:35:44 /Z8IQ3vn
>>356
そんなにかからないと思うけど…
だって、中高の吹奏の人だってそんなにかからないだろ?


358:野田燎
08/11/06 21:43:57 9iBJYFMj
部活で毎日吹いて1年かかったね、とりあえず形になる状態までw

私も飽きっぽいほうだけど、なんとか続いてるから大丈夫だよ!

359:名無し行進曲
08/11/06 21:51:11 UTp+m/Ib
レスありがとうございます。
安いのだと必要なキーが足りなかったりするんでしょうか?
自分が貼った奴なんかは、キーが足りないのはありますか?
ヤマハのだったら、YAS-275とYAS-475だとどこら辺は違うんですか?
やっぱり十万は出さないと駄目みたいですね、ヤマハのだったらレンタルがあるみたいなんでそれを検討してみます。
URLリンク(www.yamaha-yml.co.jp)

宜しくお願いします。

360:野田燎
08/11/06 22:09:35 9iBJYFMj
写真で見る限り、マックストーンは全体像が見えにくいので判断できませんが
それ以外のメーカーはすべてキーありますね。

ただ、操作はすごくしづらそうです。。

ヤマハですが、YAS-275は本当に初心者向けのモデルですね。
YAS-475はその上のモデルで、キー操作は格段にスムーズだと思います。

ジャズなどで早いパッセージを吹くなら、475でしょうね。



361:野田燎
08/11/06 22:12:42 9iBJYFMj
書き忘れましたが、楽器店に行って購入を考えているので試奏したいと言えば吹かせてもらえますよ。

ちょっと吹いてみるにはオススメです。


362:名無し行進曲
08/11/06 22:38:17 EDZlf82I
うわ 野田先生!

363:名無し行進曲
08/11/06 22:44:24 UTp+m/Ib
>>360-361
レスありがとうございます。
とりあえず楽器屋に足を運んでみたいと思います。
ありがとうございました。

364:名無し行進曲
08/11/06 23:06:41 k23jfcuV
>>361
ボーンカンプに3万で楽器くれって伝えといてください

365:名無し行進曲
08/11/06 23:46:22 0Q28bMMU
本物だともちろん凄いけど
偽物だとしても野田氏を選ぶセンスが良いです。

366:名無し行進曲
08/11/07 03:05:09 qgMKgTuK
ちょw

367:名無し行進曲
08/11/07 13:45:02 tHbR4K5Y
野田さんってw確かに偽者だとしてもセンスがすごいな。

368:燎
08/11/07 20:21:20 KqOq0RS0
361です。
ごめんなさい、全然偽物ですw

野田燎さん大好きなので、お名前拝借しました。
混乱があるといけないので下の名前だけにしておきます。

野田先生の曲を演奏したときは、妙にウケがいいので
向いているのかな~?と自分で勝手に解釈してますw



369:名無し行進曲
08/11/07 22:54:11 jig5BljI
あっやっぱり偽者w
野田燎さんの曲はかっこいいけど難しくて吹けないよ。
インプロヴィゼーションを聴いて衝撃を受けて
楽譜を見てさらに衝撃を受けました。何これってw

370:燎
08/11/07 23:25:08 KqOq0RS0
私も最初そうでした。
2週間ぐらいはアナリーゼに費やし、そしてコマギレに演奏。

ちなみに舞が18番ですw

371:名無し行進曲
08/11/07 23:48:26 YBnTaeyQ
>>359
レンタルは途中買取となったとき、金額的に損だよ
買ったら安いから
ヤマハは。
レンタルは車とか事務機器のリースみたいなもので、希望小売価格を分割
後々買い換えるのであれば、YAS-275でも十分な気もする
リセールバリューも高いとおもう
ただ、操作感は475のほうが上
現行YAS-62は初心者にもオススメ

あと、柳沢のA-902も価格の割りに響きがいい

372:名無し行進曲
08/11/08 00:09:16 sKCV9QaF
>>371
レスありがとうございます。
参考にさせて頂きます。


今日楽器屋に行って音を出させて貰ったんですけど、やっぱりいいですね。
なお欲しくなりました。
10万円位だと、ここら辺を勧められたんですけどジャズに向いてて楽器として、
長く使える物はありますか?

ジュピター AS567GL
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
Unison AS-5002L
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
Antigua Alto Sax ZZ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
ジャズが好きと言う事を言ったらUnisonを勧められました。
ジュピターやAntiguaやヤマハは、吹奏楽やクラシックのほうに向いてると、
言われてUnisonなんかは、彫刻とかを入れない代わりに作りに力を入れていて、
外国で作る分ヤマハとかよりもコストが掛からないで作れるのでヤマハの、
YAS-475やYAS-62位のクオリティがあると言われたんですがどうなんでしょうか?

アドバイスのほう、宜しくお願いします。


373:燎
08/11/08 00:50:20 ddrUCH4o
ジュピターは聞いたことありますね。
けど実際のところその他のやつも全然しりません。

私はYAMAHAとSELMERしか使用してないので的確なアドバイスはできないですね・・・
力になれなくてすみません。

374:名無し行進曲
08/11/08 00:54:49 ui7ioSu1
アドバイスできないなら書き込まなくていいんですよ

375:燎
08/11/08 01:10:21 ddrUCH4o
あはは、確かにwすんませんww

376:名無し行進曲
08/11/08 09:14:28 raZmH4Jf
>>372
アンティグアはセルマーのコピー品として有名だよね。セルマーのネックに替えるとだいぶ音がよくなるらしい。
ジュピターは、低価格サックスとして以前から名前はよく聞くね。ユニゾンも最近名前を聞くようになった。

どれも台湾製だけど、価格が同レベルなら品質もそれほど大きく変わることはないと思う。
実際に吹き比べて(できればサックスが上手い人と一緒に)良いと思ったのにすればよいかと。

あと、万が一トラブルで修理しなきゃならなくなった時のこと考えると、国産ならどこでも扱ってくれそうで安心ではあると思う。
そういう意味で、YAS-275とかも比較対象にしてみては?

377:名無し行進曲
08/11/08 10:41:37 WdG5jld6
あまりジャズ向きとか考えなくて良いと思います。
安いサックス選びのポイントとして気軽に修理、調整を出せることがあります。
クロサワで買えるならどれでも良いです。
管楽器が得意な楽器店が通える場所に無いならヤマハ買うのが無難です。


378:名無し行進曲
08/11/08 23:15:00 VS8C5Vy2
そういう観点から選択するのは大人

379:名無し行進曲
08/11/08 23:23:37 raZmH4Jf
じゃあ、実際に吹いてみて、音色とかキーの位置が自分の手に合うかとか、
そのへんを考慮して決めたらどうかな?

ただし音色は、楽器そのものよりもマウスピースやリードに依存する部分が大きいと思うけど。
あとはフィーリングかな。俺の楽器はコレだ!と自分が決めることが意外と重要かも。

380:名無し行進曲
08/11/08 23:29:34 oLlnKNUG
>>378
無知な分野に足を踏み出そうとしてる人には、迷子にならないように大人が指南したほうが良くない?

なんだかんだ言って、ヤマハ、柳沢、セルマーにして損は無いと思う。
台湾製のコピー品は見た目の彫刻が派手だったり、ブラックラッカーがあったり、値段が安いくせにピンクゴールドがあったり…

そして、音が良くなかったりw

まぁ、ポールモリア当たりがいいんじゃない?
JAZZとかしたいんだったら

ただ、俺だったら台湾製を買うくらいならもう少し頑張ってYAS-62かA-902を買う

381:名無し行進曲
08/11/08 23:56:17 raZmH4Jf
>>380
台湾製でも良い楽器はあるけど、値段も国産並みだよね・・・

>>350は低予算で考えてるみたいだから、柳沢、セルマーは厳しいんじゃないかと。

382:名無し行進曲
08/11/09 00:34:16 z4B1PQSz
>>350

腰掛けのお遊びで、試してみれれば良いというだけなら、
止めないけど、教室に通ったりして、きちんと他の人とセッションや合奏が
出来るように出来るようになりたいなら、あと少し頑張ってお金を貯めて
柳沢、ヤマハ、セルマーにしておいた方が後悔しないかと、私は思います。
中古っていう手もあるし。

音程、メンテナンス性、経時の安定性などを考えると、その方が良いと思います。

初心者で続くかどうかもわからないので本当に試してみたいだけなら、
ヤマハ等の教室で楽器を貸してくれるところで試してみるのも
いいかと思いますよ。



383:名無し行進曲
08/11/09 02:20:13 zqQSS26w
もう少し待ってセルマー がいんじゃね?
現行モデルじゃないにせよ量産態勢に入るんだろ?

384:名無し行進曲
08/11/09 10:25:49 QBpUNQXD
>>350は教室とかでレッスン受ける気ある?

もしあるなら、体験レッスン受けてみて、先生に楽器の相談をすればいいよ。
予算10万で新品が欲しい、と条件を言えばいい。
よい先生なら相談に乗ってくれると思う。

完全に独学でやるつもりなら・・・これはなかなか難しいことだと思う。
このパターンの場合、途中で挫折するか、諦めてレッスンに通う人が多いと思う。

サックスって楽器を甘く見ないこと。
最初は「いいなぁ~♪」って憧れで手を出すけど、そのうちいろいろな悩みが
出てくると思う。そうなったとき、自分だけでは解決しきれない場面が出てくる。

そう考えると、最初に言ったように、無料体験レッスンみたいのを受けてみたら?
そして楽器のこともついでに相談しちゃえば?
レッスンに通うかどうかは別として。

385:名無し行進曲
08/11/09 10:28:04 bC6JZQEl
>>383
意味わからん。すでに量産している。でも安くはならない。

386:350=372
08/11/09 18:40:45 E2V7sKiV
皆さんレスありがとうございます。

ヤマハは、無料体験もあるみたいなんで一度行ってみようと思ってます。
YAS-475とYAS-62は、どこら辺が違うんでしょうか?
ヤマハのは、全て日本で作ってるんですか?
ジュピター AS567GL、Unison AS-5002L、Antigua Alto Sax ZZ
(お店の人に吹いて貰ったんですけど、この三つはあんまり音の違いは感じませんでした。見た目ですが派手な彫刻はいらないと思いました。)
(ただ5万円位のと、YAS-275だと後者のほうが楽に音が出せる感じがしました。)

>>372にも書いたんですけど。
ここら辺は合ってるんでしょうか?
>ジャズが好きと言う事を言ったらUnisonを勧められました。
ジュピターやAntiguaやヤマハは、吹奏楽やクラシックのほうに向いてると、
言われてUnisonなんかは、彫刻とかを入れない代わりに作りに力を入れていて、
外国で作る分ヤマハとかよりもコストが掛からないで作れるのでヤマハの、
YAS-475やYAS-62位のクオリティがあると言われたんですがどうなんでしょうか?

宜しくお願いします。



387:名無し行進曲
08/11/09 19:14:03 c9+ZnAm2
>>386
曖昧だけど、
>ジャズが好きと言う事を言ったらUnisonを勧められました。
ジュピターやAntiguaやヤマハは、吹奏楽やクラシックのほうに向いてると、
言われてUnisonなんかは、彫刻とかを入れない代わりに作りに力を入れていて、
外国で作る分ヤマハとかよりもコストが掛からないで作れるのでヤマハの、
YAS-475やYAS-62位のクオリティがあると言われたんですがどうなんでしょうか?

に関しては技術力の差もあるから必ずしもそうとは言えない。メーカーによる。

と、いうかアンティグアにジャズ向けのがあったような気がするから、無名メーカーよりはそっちを薦める。

388:名無し行進曲
08/11/09 23:15:15 z4B1PQSz
>>386
ジュピター AS567GL、Unison AS-5002L、Antigua Alto Sax ZZ  なんか、
店の人以外は誰も薦めてないよ。
ちゃんとカキコされたアドバイスを読んでるか?

楽器の差を見たいなら、基準として一流品とも吹き比べないと。
三流品同士だけで比較してもよくわからんだろう。
全部同じように『ダメ』かもしれないのに。

三流のクオリティーは能書きを並べても、それ以上にはならない事は、
承知した上で判断してくれ。
数年後まで続けていられたら、きっと買い替えしたくなる事を覚えておいてくれ。



389:名無し行進曲
08/11/09 23:15:48 p34tJQ2g
>>386
なんか無駄な知識つけるより吹いて選べば良いじゃん。

390:名無し行進曲
08/11/09 23:15:58 QBpUNQXD
>>386
YAS-475とYAS-62の違いは、それほど劇的な差はないと思うけど、
ヤマハの無料体験のときにでも聞いてみたほうがいいね。

アンティグアのZZはジャズ用のマウスピースが最初から付いてるってことで、
一応ジャズ向きの機種として売ってるね。
ただ、楽器によってジャズができないってことはないから、あまり拘らなくて
いいと思うんだけど。


391:燎
08/11/09 23:28:22 DzaLxp6Z
>>386
色々お悩みのようですが、現時点ではサックス未経験なんですよね?
最初はどの楽器吹いてもたいして差はわからないと思います。

お店の人のいうことを鵜呑みにしないように、とだけ言っておきます。
実際奏者の方でジュピター AS567GL、Unison AS-5002L、Antigua Alto Sax ZZ を薦める方はまずいないと考えたほうがいいです。
あとはあなた次第です。
予算をどうしても抑えたいのであれば、妥協するもよしだと思います。

392:名無し行進曲
08/11/09 23:30:17 N58Mr7pN
結局マウスピースはスワブ通すべきなの?

393:燎
08/11/09 23:32:05 DzaLxp6Z
普通に通しますよ?

394:名無し行進曲
08/11/10 00:02:54 iupN+v3k
練習の度に通すのは面倒くだから、スワブで外側だけ拭いて終わり。
たま~に気分のいい時に通す。極たまに軽く水洗いして、その時はスワブを通す。

面倒じゃなければ毎日通してもいいんじゃね?水洗いは、念入りにやると後悔する事になるが。

395:名無し行進曲
08/11/10 00:13:53 qyV+Qbcq
> 念入りにやると後悔する事になるが。

コレの意味は?
おれは普段スワブを2~3回通して水分(というよりつばだよな)をとってる
たまに水洗い

高周波歴代の彼女に無いといわれてる俺だが、一応歯を磨いているが、スワブをきちんと通して、クリーニングペーパーでタンポの水分除去しないと臭ってくる

特にGと#Gのタンポ付近は、教室に備え付けの楽器はどれも臭い…

396:名無し行進曲
08/11/10 00:57:01 MwGCjAW2
ばっちいのが嫌だからさ、
吹いた後はリードもマウスピースもジャブジャブ水道水で洗って、スワブ通してるよ。


397:名無し行進曲
08/11/10 03:05:50 Sh/0d/cN
バンドレンの職人は水で洗えって言ってた

398:名無し行進曲
08/11/10 11:48:00 sbIguxhH
お湯と洗剤による洗浄は変色リスクあり。
(変色はエボナイトの製造時加熱具合で差があるらしい)
歯磨き剤による表面洗浄はたまにだと大丈夫みたい。
ただし、責任持てません。自己責任で。

399:名無し行進曲
08/11/10 11:49:28 JvvyfU9o
何で水で洗わないやつがいるのかと逆に不思議になる。ネックさえ水洗いしているけど
まったく問題ない。

400:名無し行進曲
08/11/11 00:04:09 P8Va9Vw4
水道水は塩素が入ってるからやめたほうがいいよ

401:名無し行進曲
08/11/11 00:58:58 E48/EWGB
パーイパーズだかバンドジャーナルで、N響クラ奏者のアッキーが
「マウスピースをきれいにするには、入れ歯洗浄剤が良い」と書いて、それを試して変色してしまった奴が続出した。
苦情がたくさん来たらしいが、「お前らのマウスピースは、もう劣化してんだよ。文句のある奴はマウスピース送ってこい!弁償してやる!」と逆切れした。

エボナイトが紫外線と湿気で変色する事は事実。確かアルコールだと溶ける。

402:名無し行進曲
08/11/11 00:59:03 1xSh1a9n
野中のPDFで見られる機関紙読んだ?
バンドレンのリードの話が出てたんだけど、リードは1箱の中にあえて硬さにバラツキを持たせてるっての。前からこの事実自体は知ってはいたんだけど、改めてこう、堂々と言われると腹立つ・・・。

「お客様が最も最適だと思う硬さを1箱の中から選んで欲しいから」っていうのがバンドレン側の言い分なんだけど、こっち側からしたら「硬さに幅を持たせてるよパックと厳密に区別してるよパックどっちも売りゃいいだろ」としか思えない・・・。
事実上2社独占だし、潰れることも無いから今のやり方の方が利益あがるからずーっとこうしてるんだろうが、本当に腹立つわー・・・。

403:名無し行進曲
08/11/11 01:10:35 2MXwmxnu
スワブで怖いのは、スワブで擦れることより、ホコリ、歯垢など、たまたまあったものを巻き込んで通してしまったとき。


404:名無し行進曲
08/11/11 01:14:32 1xSh1a9n
あああとマウスピースをウェットティッシュで拭くのはやめたほうが良いと思う。一瞬で30年ものみたいになるよw

405:名無し行進曲
08/11/11 09:36:12 QbTs2Rnw
>>402
ゴンザレスにすれば?1/4刻みじゃなかったっけ。

406:名無し行進曲
08/11/11 09:44:02 ssX7D67f
356 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2008/01/19(土) 19:29:33 ID:Wq6VQUXM
ゴンザレスってリード使ったことある人いるか?
俺昔買ったんだが育てることなく封印してしまった…
どんなかんじかききたいんだが…orz

357 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/01/19(土) 21:22:46 ID:j7h7WYtN
糞だよ。

366 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/01/20(日) 23:12:42 ID:rtqqCUBR
>>356
ゴンザレスいいよー
うまく育てれば長持ちするし
ばらつき少なくてよいよ

368 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2008/01/21(月) 01:05:34 ID:Y32wRr3Y
>>366
それってどのリードも均等に質が悪いだけなんじゃ…

371 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/01/21(月) 09:24:49 ID:p1St/yva
>>368
オレも前はバンドレンにこだわってたけど、
普通使える(吹ける)リードが一箱1~2枚だった。
ゴンザレスに変えてからほぼ全部使えるレベル。
ぜんぜんダメなのもたまにあるが。
まわりの人から安定感がまして吹きやすいと言われた。

372 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/01/21(月) 09:48:14 ID:nbD9ecWG
それは リードより口が問題 あとリードをセットする技術もない証拠
ジャズ用みたいにはいかないが、180でもそんなことはない。
セットの技術は上締めリガチャでは上達しにくいかもな。

407:名無し行進曲
08/11/11 11:38:28 QbTs2Rnw
>>406
一人が叩いてるようにしか見えない俺は2ch脳だな。

408:名無し行進曲
08/11/11 11:41:59 OAzMDT+U
リードのせいにするやつって、結局アンブシェアの適応性がないのをせいにしているだけ。
リードはよっぽどの不良品なんてめったに入ってないし、それぞれ特徴がある。
鳴りにくいやつだって音色はいいのとかな。それを感じる感性がない。

409:名無し行進曲
08/11/11 11:52:48 rruTkyNP
ゴンザレスってアンファイルドじゃん

410:名無し行進曲
08/11/11 19:07:50 EXTJdKxB
もうさ、おまえらで使い捨てマウスピース開発して売り出せよw

411:350=372
08/11/11 20:53:38 5bZWNF4F
>>387
調べてみます。
>>388
すいません。
確かに勧めてないですね。
>>389
そうゆう考え方もありますね。
>>390
聞いてみます。
>>391
はい。
未経験です。

とりあえず無料体験に行ってみます。
今日またお店で、ヤマハのYAS-275とYAS-62を吹かせて貰ったんですけどプロで、
YAS-62を使用してる人とかはいるんですか?
YAS-475とYAS-62を吹いて聞かせて貰ったんですけど、微妙に後者のほうが、
いいかなと思ったんですけど、少し吹ける様になったらその微妙な差は凄く差があるように感じるんでしょうか?

アドバイスお願いします。

412:名無し行進曲
08/11/11 21:35:02 Xge0Sz7p
>>411
プロでもYAS-62は好んで使ってると聞いたことがある
アメリカとかでは旧62が人気あるとか

それを踏まえたうえでのモデルチェンジしてるだけあって、JYZZとかインストでは使い勝手がいいってうちの先生は言ってた。
俺が、最初に薦められたのは62だったよ
ほとんどのアマチュアには一生物だって言ってた

でも、買ったのは柳沢の992

413:名無し行進曲
08/11/11 21:36:28 Xge0Sz7p
あと、YAS-275はタンポとか部品自体は海外製って聞いたことある
安く作るためだと思うけど

475と275の違いは歴然
操作感が違う
でも、わかるようになるには1年かかると思うけど

414:名無し行進曲
08/11/11 21:43:34 cuLAkHQC
>411

旧62は、セルマーM6を研究して造られた楽器だよ。したがって良い!
現在の62は、それを発展させたものなので、さらに良い楽器。

経済的に余裕があればアンラッカーZも良い。財布の中身で決めてねw

415:名無し行進曲
08/11/11 23:02:09 P8Va9Vw4
上を見たらきりがない件

416:名無し行進曲
08/11/12 00:51:50 PWwbenRR
>>411
>とりあえず無料体験に行ってみます。

そだね。 まずはそこから。
予算が少ないなら、中古でいいから、セルマー、ヤマハ、柳沢の中から選んで。

個人的には、続ける気があるのなら、お金を貯めて、
最低でもYAS-62クラスは選んで欲しい。中古でもいいから・・・

値段なりの差はあると思って間違いないよ。
頑張れ~


417:名無し行進曲
08/11/12 01:44:35 paLnWSkr
中古ならYAS-62(旧)も結構おすすめ。
現行品吹いたあとに旧を吹いて感動したことがある。
ただ鳴りの均一さはどのメーカーでも現行のほうが良いんだけどね。
0から始めるような人は現行モデル買ったほうがいろいろと苦労しなくていい。

418:名無し行進曲
08/11/12 12:59:15 Ajximz0K
>>412
じゃあ教師に悪印象を残したな。

419:名無し行進曲
08/11/12 13:00:50 1hXtjYHl
>>409
俺もそこがネック
あと慣らしがかなりいるから自分のような社会人プレーヤーには向かない気がする

420:名無し行進曲
08/11/12 13:01:56 Ajximz0K
>>417わかる。現行のルーツが感じられる。

421:名無し行進曲
08/11/12 15:08:31 ZWR3KypJ
>>418
この話の後、先生が楽器屋に連れて行ってくれたんだよ

で、先生がブリブリ吹いてくれて、音色が気に入ったのがA-992だったんだ

先生も低音がすごく出やすくっていいって、褒めてくれたし
予算的にもこれ以上はちょっと厳しいのもあった
もう少しまってればリファレンスも視野に入ったんだけど、早くほしかったから
予算的にコレになった
結果、品薄で珍しいのと、音の響きがよくって気に入ってる

422:名無し行進曲
08/11/12 21:38:45 2guSAEGl
俺はメイヤー(アルト)のティップ1.90にラ・ボーズM/Sだけど、同じ
メイヤーでの組み合わせ教えてくれない? 

ちと、気になるんで。

423:名無し行進曲
08/11/13 09:20:39 axhLkBjM
メイヤ5番にバンド連三番

424:名無し行進曲
08/11/13 10:32:05 WB/aYGit
>>423
悟りの境地のようなセッティングだな。

425:名無し行進曲
08/11/13 16:55:37 5G+JaU3E
初心者にお勧めのセッティングだろ

426:422
08/11/13 20:03:00 KuKVSPWC
メイヤー6Mで、バンドレン3ハーフというヤツがアメリカでいたんだよ。
それが、凄い良いサウンドだった。しかし、変わった組み合わせだと思った。

自分も同じにしたが、音が出ない。(汗) やはり、人それぞれか・・・

427:名無し行進曲
08/11/13 20:45:05 Ep9iK5Tx
ほんとかどうかは知らんが、オーネット・コールマンが日本に来た時、
渡辺貞夫が楽屋に遊びに行ってオーネットの楽器吹かしてもらったんだって、
そしたら音がでなかったという話があった。作り話だろうが、よくできた話だと思った。
久々に思い出したw。

428:350=372
08/11/13 21:38:56 SqfPuU5J
>>412-417
レスありがとうございます。
無料体験に行く事になりましたので、その時に色々と聞いてみます。
長く続くように頑張ります。
皆さんありがとうございました。

429:350=372
08/11/15 00:43:10 4CBE5VwM
無料体験に行ってきました。
難しいけど続けて行きたいなと思いました。
ヤマハだとやっぱりYAS-62を勧められました。
あとヤナギサワの、A902も勧められました。
楽器屋でYAS-62とA902を吹かせて貰ったんですけど、ヤマハのほうが楽に音は、
出るんですけど少しキンキンするのが気になりました。
ヤナギサワは、少し音が出しずらかったんですけど、深い音がしました。
もった感じは、ヤマハのほうがしっくりくる感じだったんですけど音で選んだほうが良いんでしょうか?
またヤマハは、初級者向け、中級者向け、上級者向けみたいに細かく分かれてると聞いたんですけど、
ヤナギサワは、どうゆう感じですか?
A-902とA-901Ⅱの違いなんかも教えてください。
YAS-62とA902で悩んだ人がいたら、どうゆう所で決めましたか?
宜しくお願いします。

430:名無し行進曲
08/11/15 01:42:16 +IRGdjI4
>429
>ヤナギサワは、どうゆう感じですか?
君が吹いた感じそのままです。

>YAS-62とA902で悩んだ人がいたら、どうゆう所で決めましたか?
こういうのは、自分が吹いた好みで決めて下さい。感覚は人それぞれです。

>無料体験に行く事になりましたので、その時に色々と聞いてみます。
そこの先生から色いろと聞いて下さい。お疲れ様でした。


431:名無し行進曲
08/11/15 08:17:57 EGc0u7Kp
>>429 音色や操作性は両方とも一定水準以上だから、好みの問題でしょう。
ただ、あたなの居住地域が地方なら、ヤマハを買ったほうがよいかもしれないですよ。
サービス体制がヤマハ>柳沢でしょう。 メーカーレベルでは変わりないですが、
地方のサポートはヤマハの勝ちです。セールスの問題で、柳直通の地方窓口は少ないはずです。
あと、楽器の材質上、柳のメンテナンスには高度な技術必要でしょう。地元楽器屋のリペアがトロいと
柳は扱えません。
地方の人が柳を買うなら、サポートの道筋を見つけとくことも大切だと思います。


432:名無し行進曲
08/11/15 08:30:40 Xwg/Nt90
>>429
材質の違い(ただブロンズって言ったって、混ぜ物の割合が各々違うって
だけだけど)とメーカーの傾向の差(ヤマハ=明キンキン気味音程完璧、
柳=音柔暗気味音程甘い)という一長一短のことだから、柳が好みなら
メンテやらなにやらよかそっち優先させたらどう?調整なんて何ヶ月に
一度すれば言い訳でいまはインターネットで宣伝しているリペアに送る手もあるだろ。
901のほうが、明確にメーカーの差が感じ取れる。
多分もっと柔らかい素直な音だと思う。


433:名無し行進曲
08/11/15 09:29:45 bgJC58MO
>>429
楽器のメンテは大事だけど、今の段階でそんなことで楽器選ぶなんてお寒いことだと思わないか?
ヤナギサワを選んだらメンテができないってわけじゃないだろ。多少手間がかかるかも、って程度。
そんなことで選んじゃいけないな。

これから長く使っていく楽器として、キミが楽器に何を求めるのか。
そこに尽きると俺は思うなぁ。つまり、フィーリングが大事ってこと。
それは他の人の意見じゃなく、自分で確かめて判断するべきことだよ。

YAS-62とA902なら、どっち選んでも間違いないと思うから、
せっかくだから、心の赴くままに楽しく選べばいいよ。

434:名無し行進曲
08/11/15 09:34:42 hMIrQW5J
ヤナギサワだとリペアできない工房なんてあるんですか?

435:名無し行進曲
08/11/15 10:44:21 M1mRTVf5
メーカーがリペアする訳じゃないんだから、サービス体制は関係ないでしょ。
それに、ヤナギサワの楽器は調整しやすい構造だと、海外のリペアマンのサイトで聞きかじったことがある。

436:名無し行進曲
08/11/15 12:15:38 EGc0u7Kp
>>433 調子の悪くなった楽器を長いこと吹いたら可哀想だろ?特に初心者はね。たしかにくだらなく思えるが、
 多少の時間=3ヶ月~半年 ってな場合もあるからな。知っていて損はないと思う。
恵まれた環境にいて、楽器を大事にしていれば問題にならないことだけど、田舎である程度吹こうとおもったら、
メンテも体制もすごく重要だぜ。 惚れ込んで買うならどっちでもいいが、そこまで入れ込まないなら考慮の余地はある。
>>435 楽器屋っていっても修理スタッフいない。または、いても超下手糞ってこともある。地方は悲惨だよ。(泣
ヤマハの場合は修理も販売店網に乗るので、買った楽器屋=修理窓口になるけどね。ほかの楽器じゃあまりない。
サックスで「構造上」修理が簡単or難しいってのはあまり関係ないけど、キー材質が硬いと下手な修理屋がもてあますね。
楽器の演奏とは関係ないことだけど、使い込めばメンテは必須だから、


437:名無し行進曲
08/11/15 12:39:35 /pjy9V3f
楽器屋経由でクロッシュに送ればいいんじゃね?ヤナの場合
ヤマハの方が調整狂い易いよ。

438:名無し行進曲
08/11/15 22:28:57 e0R1DxAV
セルマーのマウスピースを買ったんだけど、
セルマーのマークは刻印じゃなくて印刷になったんだね
メイドインおフランスの表示は無くなってるし(箱には書いてあるけど)
いつからこうなったの?

439:名無し行進曲
08/11/15 23:04:47 vPlYKNrR
まぁ、釣りじゃないと信じて書き込むけど
まだ音がまともに出せないうちに楽器屋に行って、吹いて、しかも音がどうって言っても、好みの音の楽器に当たるとは思えない(根性は認める。すばらしいと思う)。


特に、音色なんてマウスピースやリードでガラッと変わるしさ。
ヤマハの音楽教室なら、手ぶらでOKなんだから、すぐに買わないでもいいだろ?

喫茶店とかでやってるアマチュアのJAZZライブとか通って、吹いてる人から話を聞いたり、聞き比べたら?
好みの音ってわかるようになると思う。

確かにヤマハはデストリビューター網はしっかりしてるけど、修理はどうかな?
しっかりしたリペアマンなんて、大きな都市にしか居ないから、どのブランド買っても同じだと思う。
それより、部品供給のほうが大事だと思うが。

俺は、先生に紹介されたリペア工房がしっかりした管楽器専門店で柳沢の992買った
通販にしないでよかったと思ってる。
ちなみに、902を買っても、後で992のパーツに変えれば(ほぼ)992になるよ
タンポとかスプリングとかイロイロ違うからオーバーホールのときに改造するのもいい

440:350=372
08/11/16 00:01:01 n/QVyH4m
レスありがとうございます。
都内に住んでるのでメンテナンスのほうは大丈夫だと思います。
YAS-62とA-902とA-901Ⅱも買い替えないでも長く使える物ですか?
先生には息はかなり出てるほうだと言われたんですけど、息が沢山入ると上記ので向いてない奴とかありますか?
A-902は、ブロンズブラスで軽くてあまり丈夫ではないんですよね?
息が沢山入る人だと音程がぶれやすいと言われました。
その点YAS-62やA-901Ⅱは、どうなんでしょうか?
あとA-902は、一体ケンチュウザではないみたいなんですけどここら辺は、
気にしなくてもいいんでしょうか?
宜しくお願いします。

宜しくお願いします。

441:名無し行進曲
08/11/16 00:31:04 Y3VCoqhg
アルトやテナーの場合、
90×はライトウェイトなので軽めの抵抗。
99×は造りが堅牢で抵抗も重め。

どっちの楽器がいいかは人それぞれだと思う。
鳴りが軽い楽器を好む場合、あえて902という選択肢もアリだと思う。

ただ、メタルのマッピとかだと抵抗が軽い楽器は難しいのかも。
ジャズのプロならそのあたりで90×を回避する可能性はあると思う。

もうひとつ、キイポストとか全然違うから、902はどう改造しても992にはならない。

442:名無し行進曲
08/11/16 00:36:08 At4VeirP
息がたくさん入ると都合が悪いサックスなんてないよ。
あと、ブロンズブラスだからあまり丈夫でないなんてこともない。
つうか、ガンガンぶつけながら使うつもりか?
丈夫だろうと丈夫じゃなかろうと、楽器は大切に扱わなきゃだめだぞ。
丈夫である必要がないぐらい大切にしろ。

443:名無し行進曲
08/11/16 07:51:25 pI7+pQXV
アルトのの901、902って、62に比べて「おもちゃっぽい!」印象が
ぬぐえなかったんだけどな。それで991にどうしても行ってしまう。
62と475の間に壁があって、90×シリーズは62の顔をした475に思えてしまう。
そう考えると62は貴重なモデル。

444:名無し行進曲
08/11/16 07:57:04 AtsFbbzH
>440

考え過ぎ!君が思うほど、それらの楽器は差は無い。
どれもプロが使用に耐え得る楽器だよ。

問題は演奏者の腕次第です。息の量(使い方)なんて、練習で
誰でもなんとかなる。考え過ぎ!

445:名無し行進曲
08/11/16 10:08:43 uwsSLEc/
901/902は99xと同じ管体が使われいて、USなどではPro Hornとして扱われている。
だから、ヤマハに例えると、62の顔をした82ということになるかな。

446:名無し行進曲
08/11/16 12:02:25 At4VeirP
>>443
それは62に比べて、じゃなくて上位機種の991に比べて、じゃない?
無意識のうちに比較対象がすりかわってるのでは。

ヤナギサワの場合、下位機種と上位機種がスペック上はっきりと差別化されてるから
スペックを比べると下位機種はちゃちに思えちゃうのかもね。

これからサックス始める人にはYAS-62、A-901、902あたりで十分だと思う。
金持ちならYAS-82Z、A-991、992あたり行ってもいいけど、正直贅沢です。

447:名無し行進曲
08/11/16 13:02:29 Y3VCoqhg
上位、下位という問題ではないんじゃないか。
確かにヤナギの場合99は低音キイの連結部とか高級仕様だが。

抵抗の強い楽器しかコントロールできないのも見方によってはパワーだけの未熟者。

予算の問題もあるが、とにかく現時点での音の好みと今後の方向性を考えてプロに相談するのがいいと思う。

448:名無し行進曲
08/11/16 15:13:44 At4VeirP
ともかく、YAS-62かA-902かどっちか迷ってるという前提で
個人的に大雑把なアドバイスをするとしたら、

安心感・安定感を重視、乾いた感じの音が好き → YAS-62

人とちょっと違うものが好き、軟らかい音が好き → A-902

449:名無し行進曲
08/11/16 16:05:00 fQ4x5cgk
>>448 個人的に薦めるのは YAS-62だな。
柳が悪いわけでは決してないんだが、
・初心者に扱いやすい。
・上達につれて音色や吹き方に奏者の特性が反映されやすい。
この2点で、わずかに62に軍配をあげる。YAS-62は、価格帯、使途、など総合してやはりよく練れた楽器だと思う。 

450:名無し行進曲
08/11/16 17:19:19 AtsFbbzH
俺はアルト専門なんだが、テナーも同じ評価を下すのか?


451:名無し行進曲
08/11/16 20:18:40 LyhMyVI9
流れぶった切ってスマン。

アルトで、チューニングのB♭を吹くと、下のB♭まで音が出てきてしまってチューニングしずらくて困ってます。

私も、私の後輩もそんな状態です。
何が悪いのか分かる方いませんか?


452:名無し行進曲
08/11/16 20:31:43 fQ4x5cgk
>>450 吹奏なら テナーはワンランク上の機種がほしいね。ジャズ屋は逆にエントリーモデルでいいんでね? 
>>451・人間が原因なら、のどの開きすぎ、または アンブシュアゆるすぎ&のど締まりすぎ、
それより実音B♭のチューニングを一旦ヤメレ。 実音A♭と E♭(ただしテーブルキー補正あり)で様子を調べたほうがいい。


453:350=372
08/11/16 20:58:20 IF1EDsoD
レスありがとうございます。
考えすぎみたいですね。
どうしても高い買い物なので考え過ぎてしまいます。
YAS-62のほうが、お勧めみたいですね。
山野楽器にYAS-62AZというのがあるんですけど、彫刻を省いた分ネックにいい物を使用してるみたいなんですけど、どうでしょうか?
(値段は、YAS-62よりもケースがワンランク下の物で少し安いようです)
G1ネックだとどう音が変わるんですか?
URLリンク(www.yamano-music.co.jp)
URLリンク(www.yamano-music.co.jp)
宜しくお願いします。

454:名無し行進曲
08/11/16 21:26:18 Vbc4uqK1
やっぱり彫刻はあったほうがいいよなぁ
あまりは出すぎるとひいてしまうっていう人も居るけど、無いとさびしい
高い買い物だからこそ、どうせなら綺麗なほうがいい

あと、ネックは後で交換できるよ。それに、標準のネックにGPをやってくれる会社もあるし

それよりマウスピースのほうが大切だと思う

ほかにも譜面台とチューナー、スタンドも必要だしリード代がかかる楽器だから、本体だけで予算組まないほうがいいと思う。

455:名無し行進曲
08/11/16 21:47:24 fQ4x5cgk
一般に といえるかは疑問だけど。
 GPネックってのは一種の冒険。ノーマルな楽器を鳴らし込んだ人が、音色の変化を求めて使うもの。と考えたほうがいいよ。
 それに、YAS-62のセールスポイントは、山野楽器のサイトにもあるとおり「基本設計のしっかりしている最初の1本目の楽器として大人気のYAS-62」&結構上級者でも十分使える。ということなんで、最初から際物系にするこたぁない。
 >>454のいうとおり、マウスピースが結構大事。プロ選定品でも手に入れたほうがいいよ。


456:名無し行進曲
08/11/16 23:23:20 At4VeirP
楽器選びであれこれ悩むのも楽しみの一つだし、そういう気持ちもわかるけど、
楽器のことより練習とか演奏のこともよく考えたほうがいいと思う。

最初はオーソドックスでクセのない楽器がいいんじゃない?
楽器を手に入れてからが本当のスタートだからね。

457:名無し行進曲
08/11/17 00:26:59 hhKLFelv
貴方の状況からして、私なら

YAS-62 に 1票 です。



458:名無し行進曲
08/11/17 00:40:04 +9BYImQc
ヤマハの場合は選定が必須。
それから新品調整が必要だという方も多い。

459:350=372
08/11/17 00:59:36 W8SVV+BD
レスありがとうございます。
癖があるんですね。
山野楽器のサイトには、G1ネックと書いてありますがGPネックと同じなんですか?
選定は買う時にどこら辺を吹き比べて決めればいいんですか?
宜しくお願いします。

460:名無し行進曲
08/11/17 01:19:26 o9ZBoeWx
>>459
GP=ゴールドプレート
金メッキの意味

銀メッキもあるよ
比重の関係だと思うけど音色が変わる
既出だが
URLリンク(www2.yamaha.co.jp)
とか
URLリンク(www.prima-gakki.co.jp)
URLリンク(www.yanagisawasax.co.jp)
を見てみるといい

461:名無し行進曲
08/11/17 01:22:09 o9ZBoeWx
あと、誰しも言う台詞だけど、バイクも車も楽器も最後は腕だよ
道具は最低限のスペックは必要だけど、基礎が大切

人の事いえないけどね。
ロングトーンをやって、フィンガートレーニングやってリズムトレーニングやって…

462:名無し行進曲
08/11/17 08:03:07 AJ4HgZIr
>>458 新品調整はほぼすべての楽器に必要。だけど、東京ならショップレベルでできるでしょ。
ヤマハ、ヤナギサワ の楽器なら、デパートの売り場で買ってもおKだと思う。それ以上を望むなら
最初から調整のできるショップで調整済みのものを買う。

でも、それでYAS-62はちょっときびしいかもな。やってくれるかな?

463:名無し行進曲
08/11/17 14:09:48 E1OqzN2Y
サックスの消音機なんですけど
URLリンク(www.egakki.com)
これってどうなんでしょうか?

基本的に家で吹いてるのでほんとに音量が50%になるなら十分なのですが
それより吹奏感の変化とかが練習に悪影響を及ぼさないかが不安です。

464:名無し行進曲
08/11/17 17:07:35 Zhvyrhas
>463
とりあえず、楽器を決め手から消音機は考えろ!


465:名無し行進曲
08/11/17 17:10:57 v8yRPS3L
本心を書き始めて、途中で止まって居るぞ。>ばあさんよ

スレリンク(suisou板:96番)
96 :名無し行進曲:2008/07/16(水) 21:04:57 ID:Mv8v5wYs
支離滅裂www
最初から、自分の顔も名前も出さない2ちゃんねるなんかで、
苦情書くなと書いているだけだけどwww
不特定多数の人が見る掲示板だから、書くと効果があると思ってるので、支離滅裂と思ってるのかしら?w
一方的に学校実名出して、自分の身元は明かさない、卑怯なやり方だって言ってるんですよ
読解力ないんですかー?

また、実際、見ている「全国の事情を知らない読んでいる全国の人」が
あなたがここで、何を晒そうがあなたの味方になるわけじゃありません
と言いたいのです

迷惑行為を迷惑行為で返す、自業自得としか思えません

そんなんだから、実際会いに行って苦情言っても相手にされなかったんじゃないの?www
私は音を出す側で、迷惑は分からない事はないので、家に防音室を作った人間ですが
あなたみたいな、2ちゃんねるで威嚇するような人だと、かえって
嫌がらせしたくなっちゃうかもwww

あーひょっとして、解決しないのは嫌がらせされてるって事かもね

しかも、90、91は自作自演クサイですよwwID違ってもwww

466:455
08/11/17 17:13:47 v8yRPS3L
スレ違いだった

>>464
消音器はとても大切な問題だね。

加害者は何とも思わないが知れないが、聞かされている方はたまった物じゃない。


467:350=372
08/11/17 23:28:14 P/V1jw3A
レスありがとうございます。
>GP=ゴールドプレート
金メッキの意味
良く分かりました。
最初は癖が無いほうがいいんですね。
下倉や石橋や黒澤や山野楽器であれば何処で、YAS-62を買っても大丈夫ですか?
アフターサービスがいい所とか、調整が上手い所ってありますか?
宜しくお願いします。

468:名無し行進曲
08/11/18 00:29:55 bHzwByel
石森

469:名無し行進曲
08/11/18 00:30:52 1qJGkkLq
そういうことだが、石森でYAS-62は扱うの?

470:名無し行進曲
08/11/18 00:34:43 k552Ym/8
>>469
扱わない事はないだろ

オススメの管楽器屋を先生に紹介してもらいな

471:名無し行進曲
08/11/18 00:39:05 1qJGkkLq
ここはどうだろ?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

472:名無し行進曲
08/11/18 01:04:44 tCg2WE0f
そこのリペアのブログ、コメントが凄い事になってんなw

473:350=372
08/11/18 18:42:32 h9p4dcTL
レスありがとうございます。
石森楽器ですか、初めて聞いた楽器店です。
お茶の水じゃいいお店ないですか?
宜しくお願いします。

474:名無し行進曲
08/11/18 18:44:56 QKabJv8A
>>473
石森を知らないわけないだろ。

475:名無し行進曲
08/11/18 19:57:38 ylY0+ouZ
いよいよ釣り臭くなってきたな
まぁ、石森を知らないのは初心者や地方の人なら仕方が無いと思うが。

ここ以外の人にも聞いてみたら?
サックス★キングダムでぐぐって見たら、色々相談に乗ってくれる人居るよ

JAZZ関係ならこっちのほうが人が多いよ
常連ばっかだけどね

476:名無し行進曲
08/11/18 20:52:45 FDfbdUdS
sax吹いている方に聞きたいのできました。
クリアファイルとかに譜面をいれてる場合
「しおり」ってあったら便利ですか?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
こういうやつなんですけど

477:名無し行進曲
08/11/18 21:42:39 8fwJkpav
475>>
中高生による既出の同じ質問が何回も何回も何回も何回もあっても、
きっちりと同じ解答を律儀に書き込んでくれるスバラシイ常連さんたちですね。
ただし否定的なカキコには恐ろしく敏感に反応する、日頃カキコしない隠れ常連もいるようなので要注意。


478:350=372
08/11/18 21:49:05 h9p4dcTL
レスありがとうございます。
釣りじゃなくて本当に知らなかったです。
>サックス★キングダムでぐぐって見たら、色々相談に乗ってくれる人居るよ
そっちにも書き込んでみます。
ありがとうございました。

479:名無し行進曲
08/11/19 01:09:37 h2bjZMgD
SAXは御茶ノ水よりも、新大久保周辺の楽器屋にとにかく行ってみれば?
みんなのお勧めの石森もそこにあるよ。 一見にしかず。
もしヤマハに決めたなら、銀座のヤマハ(有楽町)に行けばいいよ。
(先生に付くなら先生に選定してもらったら?)

自分なら、銀座のヤマハでネックもノーマルG1で選定品を買うよ。

マウスピースもリガチャーも買うとついてるやつで、始めればいいよ。
楽器さえいいのを買っとけば、他は後からでも買えるし。
もしGPネックとか、マウスとかで予算に余裕があるなら、
それより楽器本体を、カスタムにアップした方がいい。

色々考える前に、素性のいい基本の楽器で、とにかく練習をはじめるべし。


480:名無し行進曲
08/11/19 06:56:53 U3AqnLSL
はっきり言って、楽器自体は選定品だろうとどうでもいい。
支障がなければ問題ない。ただ、ソプラノに関しては、さすがに微妙なところがある。
ウルフが出やすい楽器をなるべく排除することで解決できよう。

481:名無し行進曲
08/11/19 07:37:16 Db+6Eo5G
初心者にいきなりカスタム薦めるなんて、楽器のことがわかってない証拠。
YAS-62の存在価値は875なんぞの比ではないんだよ。 875とか、82Z系は、楽器の特性や奏法、奏者の指向が固まってから
乗換えで考えればいい楽器。間違ってもカスタムなんか買わないほうがいい。

>>480 ヤマハ、柳で選定はいらないよね。調整も一般的な使用には耐えられる新品供給してるし。
ソプラノのウルフ?そのあたりは調整でなんともなると思うけど、そこまでいうなら石森あたりに頼み込んでカスタマイズしてもらうほうが速いよ。漏れのソプラノとテナーは徹底的に手が入っているから、一般製品とはまったく別物だよ。


482:名無し行進曲
08/11/20 00:45:43 ISifYWNT
初心者が、カスタム使っていけない理由が、イマイチわからんぞ
くわしく説明してみ  単に高いからか?
お金があるならGPネックなんか買うよりノーマルのカスタムの方を選ぶし

>>480
>>481
 は何を使ってる?
 GPって訳じゃなく、”一般製品”だろ?
 調整さえよければ、どれでもいいって言ってるのか?
 

>>478  お金ないんだろ? 普通の62クラスで十分いいから、
     信頼できる店で買えって
     ヤマハで借りれるなら、買うのは後でいいから、
     とにかく練習がさき
        はよやれ   楽しいぞ


483:名無し行進曲
08/11/20 09:32:41 eF0W9C7e
リードなんだけど。
俺は、すごくものぐさで、めんどくさがり屋なんです。
と言うことで、プラスチック系のリードにしようかなと思ってるんだけど。
使ったひと、感想聞かせてもらえませんか。
練習用と割り切ってもいいかなとも思ってるんですが。

484:名無し行進曲
08/11/20 09:59:56 lpRPlJ8Z
>>482 875も82Zも傾向がはっきりしていて、万人向けではない。というのが俺の見解。
そこいくとYAS-62は 価格帯も含めて、大多数の支持を得られる楽器だと思う。
62にGPネックを薦めないのも以上の理由。

 保有しているのは、 テナーが一般製品、もろに田舎の楽器やのショーケースから出したもの。 ソプラノはカタログ未掲載のもの
いずれもヤマハ。 どちらも、購入時点で、調整は一定水準をクリアしていて、通常使用(アマ吹奏で使うくらい)ならまったく問題
ない。だか、知り合いの修理屋(技はネ申の域にいた人だよ。)に相談しところ、全面的に調整&改造してくれた。改造後の使用感は
市販品とはまったく違う。吹いてみれば誰でも感動するレベルだと思う。


485:名無し行進曲
08/11/20 17:05:49 vsUf6oY0
>>483
練習用だと全く問題なし。
FIBERACELLかレジェールあたりがおすすめ。
試奏させてくれる店もあるよ。

486:名無し行進曲
08/11/20 22:30:50 vi7duZof
>>483
レジェール使ったことあるけどリードのエッジで唇が痛かった。
1回吹いて速攻捨てた。

487:名無し行進曲
08/11/20 22:59:47 C3J8aTAy
樹脂リードの中ではレジェールが一番使えると思う。

488:名無し行進曲
08/11/20 23:08:17 HYhEi6fJ
FIBERACELLって吹いたことないんだけどどんな感じです?
レジェールは意外と太くてクリアな音出ますよね。弱奏が難しい感じはあるが使える類だと思う。


489:名無し行進曲
08/11/20 23:32:05 SqeVQed8
FIBERACELLはレジェールより明るい系かな。
セルマーのマウスピースにはレジェールのほうが合った気がする。
マウスピースで相性あるかも。


490:489
08/11/20 23:35:20 SqeVQed8
言い忘れました。
FIBERACELLのほうが厚みがケーンリードに近いです。(見た目も)
レジェールは先端が厚めで、慣れないうちはタンギングしにくいかも。

491:名無し行進曲
08/11/21 21:26:47 DkknpCZf
>>484

どんな調整・改造なのか教えていただきたいのですが・・・

492:名無し行進曲
08/11/21 22:08:43 blAv/5ZI
>>491 改造は、キー位置の変更、部分的な補強なんかですね。
調整は調整です。但し、、ほとんどすべてのポスト、キーの角度を変更してくれた模様です。
素晴らしいの一言に尽きます。・・・・只、残念なことにテナーはYTS-31なんで音色的にクラシックや吹奏は厳しいですね。
もう外見がボロボロで、しかも大きな故障があります。そのうち売りにだしますよ。ジャズ系の人にはには間違いなく逸品でしょう。
ソプラノは現在も使用しています。先日1万円ほどで再調整しました。音色は異論があるかも知れませんが、その他は完璧です。

493:名無し行進曲
08/11/22 06:18:22 L3bvf3dy
>>492
故障してるのに逸品とは如何に。
ジャズを馬鹿にしてるのですね。

494:名無し行進曲
08/11/22 07:26:24 KlukwkD2
>>492
大きな故障についてくわしく教えてください

495:名無し行進曲
08/11/22 08:10:26 zUffBncS
ヤフオクにだしたら売れますかね? 大きな故障=左右キー連動の狂いです。調整で十分治る範囲です。
自分でいうのもなんですが、31の時代にここまで手の入っている楽器はないはずです。古い31買ってきて
全タンポ交換しても、キーがヘタっていては調整無理ですから。 ジャズ系でガンガン使うなら、いずれオーバー
ホールは必要ですが、同時代の楽器を中古で買ってオーバーホールしても、同じ結果はでないと思います。


496:名無し行進曲
08/11/22 19:00:23 Pjdbr8EA
>>492
なるほど・・・
そんな神な人に楽器の調子を常に見てもらいたいですね。
それ以前に楽器がほしいですけどww

497:名無し行進曲
08/11/22 23:27:02 siH8Iq8L
リコ<レゼルヴ>ブランドより、ソプラノサクソフォン用リードを新発売いたしました。(11月14日より出荷開始)

“ ソプラノサクソフォン用リード ”の登場により、
好評発売中のアルト・サクソフォン用とともに、サクソフォン用リードのラインナップがさらに充実致します。
加え、今後テナー・サクソフォン用、バリトン・サクソフォン用も順次発売予定となっており、
安定した高品質の商品ご提案ができることと確信しております。

レゼルヴってどうなの?
俺はテナーなんだけど、評判いいなら使ってみたい。
アルト・ソプラノで使ったことある人いる?

498:名無し行進曲
08/11/23 13:57:08 Fx3zsH2s
腰痛い。サックス吹きってプロの人もなんかケアしてたりするのかね?

499:名無し行進曲
08/11/23 18:40:40 Ra6Vsp41
ドラム・ギター・ベース・サックス・ボーカルの編成で活動してるロックバンドを知っていたら、教えていただきたいです。

500:名無し行進曲
08/11/23 19:15:26 sADR91yF
漏れは指が腱鞘炎なんだがwwwしかもなぜか親指…
腰もたまに痛くなる。あと肩も…

501:名無し行進曲
08/11/23 20:02:14 Fx3zsH2s
須川氏はよく運動してるみたいだよねーブログをみると

502:名無し行進曲
08/11/23 21:39:01 XA4URWth
バリトンならペグ使う。

後はストラップを身体の負担が少ないものに。


それでも駄目なら
URLリンク(www.cutierelax.com)
こういうとこ行くと良いよ。

503:名無し行進曲
08/11/23 22:16:17 Fx3zsH2s
私女なんだが最近、ソプラノ吹く機会増え胸がでかくなった気がする。鍛えられたかな

504:名無し行進曲
08/11/23 23:03:53 +HLtoKdr
揉まれるのが一番効くよ。

505:名無し行進曲
08/11/23 23:05:11 C8qXsbO9
揉むと形がくずれるよ。成長期のうちはだめ。

506:名無し行進曲
08/11/24 07:30:41 zz2W/6xf
成長期の娘を揉んだ経験者か?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch