一般バンドの苦悩 その14at SUISOU
一般バンドの苦悩 その14 - 暇つぶし2ch329:名無し行進曲
08/10/02 14:03:30 SPT5Wp2Q
URLリンク(www.style-21.com)

330:名無し行進曲
08/10/02 19:40:17 ow8Jf/fF
団員のやる気云々でサイト晒したのかもしれんが
他人に晒すのはよくないぞ>>329

北海道民より

331:名無し行進曲
08/10/02 20:35:16 2UIEzItd
>>328
総てを兼ね備えているならば口など出さぬ
口出しされ押し潰されているようでは無能の証明かと

332:名無し行進曲
08/10/03 01:18:57 hvT9tyLT
無能な団長であっても、それを承認したのは団員だからな。
潰れるようなことがないよう、支えていくのが団員の義務だろ。

333:名無し行進曲
08/10/03 10:58:51 CZxzCh9N
333

334:名無し行進曲
08/10/03 17:45:55 CZxzCh9N
団長は演奏者がなるのがいいのでしょうか
それとも演奏者じゃないほうがいい?

335:名無し行進曲
08/10/03 18:18:14 X/B99s84
団長のほかに運営面でサポートできる人が沢山いるならプレーヤーの方がいいと思う。


336:名無し行進曲
08/10/03 18:58:21 cPTcO7m5
プレイヤーがいいな
しかも上手な水槽ヲタ

337:名無し行進曲
08/10/04 09:23:57 jSovXVe3
世話好きな地元の名士で余計な口出しをしない人を、名誉職としての「団長」に奉っておくのも手だね。ただ実質的には運営委員会で合議して行うとかね。

338:名無し行進曲
08/10/04 11:54:21 32Cz4Bnk
名誉職での団長がいる団です
連盟の仕事とかは副団長がしています
でも、動ける人が忙しくて副団を降りてしまい
練習に来ない人と遠方者が副団をしています
副団は別に団員で協議するでもなく
いつの間にか今のメンバーになっていました
別に混乱もしてないからいいのだけど
連盟の仕事なんて誰がしているんだろう・・・
迷惑かけてなければいいのだけど

339:名無し行進曲
08/10/04 13:09:05 jB/JyTwQ
連盟の仕事ってなんだ?

340:名無し行進曲
08/10/04 14:46:31 aQh+69WV
吹奏楽連盟の理事会とか、行事の打ち合わせ、準備だろ?
地域の吹奏楽連盟の演奏会とか、、、

うちのとこでも、県水連、地区水連、市水連とある。
県はコンクール、アンコン参加程度で、春の総会に出席程度の仕事だけど、
地区は吹奏楽祭、コンクール、アンコンの裏方(いくつかの地区持ち回り制だから)
市は、吹奏楽祭、それに伴う中高一般の合同練習とかあるから、意外にやっかい。

341:名無し行進曲
08/10/05 14:28:11 fY+EGa8B
>>336
プレイヤーがいいね。上手なのも同意。
でも水槽ヲタが団長ってのはしんどいよ。

うちがそうだが、知識もアイデアも偏りきってしまっている。
老人ホーム慰問の曲を決める会議の際、
団長だけが何一つ曲を挙げられず、挙句水槽オリ曲を言い出した。
ポップスコンサートでもNSBの曲一つ挙げられない。
定期演奏会では水槽ヲタしか喜ばんような選曲。
客はド素人ばっかりなのに。

342:名無し行進曲
08/10/05 18:38:15 vaAj2gQq
>>341
それはいくらなんでも極端すぎるだろ
いままでどんな楽団にいたんだよそいつ

343:名無し行進曲
08/10/06 01:02:00 iGOrg8qo
>>342
ここに来る前は、大学の強豪校だったそうで。
中高大とコンクール命でやってきて、以後もそのまんまの人。
うち、出ないけどねwなんでそんなとこに来たのか。

いや、実際のとこ、まじでそんな奴いるんだよ。
SQUAREの宝島を聴いて、「なんか地味なアレンジだよね」
なんて真顔で言える類稀なお方です。

344:名無し行進曲
08/10/06 01:52:05 9sydL/TQ
今年の俺の役割。


副団長。曲の下振り。演奏会の実行委員長。指揮者とのコンタクト。

楽譜手配。


少しパンク状態・・・。

345:名無し行進曲
08/10/06 02:07:42 na8cu8hI
>>344
団員は何人なの?

346:名無し行進曲
08/10/06 09:13:14 ImXZi3dU
>>345
俺と344の二人

347:名無し行進曲
08/10/06 10:38:50 M2gS8SMi
仕事を一人に集中させるのは良くないな。
転勤があって突然退団とか、
急病や事故で入院、死去という例もあるからな。

348:名無し行進曲
08/10/06 11:15:07 23eDXdIc
集中させたがために過労、ということもあるからな。

349:名無し行進曲
08/10/06 18:39:25 0SyUuPMv
集中もまずいが、代わりの利かない人間を作るのはもっとまずい。
たとえばライブラリアンを一人にやらせててそいつが仕事多忙でやめたらもう誰も判らないとか、
音源は誰か一人がひたすら買ってて指揮者とそいつがぶつかってやめたら誰一人音源持ちがいなかったとか、
渉外活動一人がひたすら…もういいか。

350:名無し行進曲
08/10/06 18:46:27 woSqRYw8
うちの団長がそんな感じ。
団の仕事のうちの8割は団長がやってるんじゃないかな。

それぞれ分担しましょうと提案したんですが
本人が苦痛でないことと(自営の為時間があるし)
他に出来る人がいないから・・・と10年。

今や他に団長の代わりを出来る人はいない。
団長が病気などでいなくなったら団も自然消滅かも。

351:名無し行進曲
08/10/06 19:10:44 1SjA6rNO
そうそう。
本来なら、肩書きに仕事を付けておかなければならないが、
ついつい、人に仕事が付いてしまう。
いま、本来の形に変えようと色々やっているが、
長い間ほったらかしになっていたツケはかなり大きい。

人にレクチャーしてる暇があったら、自分でやった方が早いってことがままあるからね。

352:名無し行進曲
08/10/06 19:24:46 UEuVZfHK
出来るなら日頃の練習活動の為の組織と
演奏会の実行組織を使い分けたらどうだろうか。
小さな所帯だと無理かもしれないが、30人を越えると
経験上運営が楽になるように思うが。。


353:名無し行進曲
08/10/06 19:38:06 D1kBNA9j
HPの立ち上げから管理まで全部一人でやって(管理のサポートは断り)、
団を辞めたとたん全削除した奴がいたな。

354:名無し行進曲
08/10/06 20:00:36 HlzqvFV7
>>353
似た事例を知っているけど、残された団員が何もアプローチ
しなかったって例もある。
自分はHP管理をやっているけど、辞めるときにはすべて
レクチャーしようと思ってはいるが、管理がマンドクセと
思っている人もいるから、ブログ形式にしないとなんないかなって
考えてもいる。誰もやりたがらないんだよね、HP管理って。
そのくせ文句は言うし協力しないし。
団員以外に宣伝するためでもあるのに。

355:名無し行進曲
08/10/06 20:24:27 4NskXqTr
いろんな団があるんだな… ぐだぐだじゃんwww

356:名無し行進曲
08/10/07 08:55:17 aVLJfZzJ
>353
そのあたりに入団して、
新人なのに1からHP作りを担当しました。

HP作る技術より、コンテンツをどれだけ用意出来るかですよ。
活動日記書くにしても、あった事を列挙するだけの日記なんて、見学者にはつまらない。
読ませて一緒にやりたくなる、聴きに行きたくなる文章を書けるか。

こればっかりは、いくら教えても本人のセンス次第だからどうにもならない。


357:名無し行進曲
08/10/07 13:35:17 mGDlzsO7
>>352
ウチ、それやってる。
人数の多かった頃は良かったが、漸減したいまは結構厳しい。
というか、団の運営組織がダメダメで、演奏会の運営組織の方がまあまあ機能しているのが何とも‥

358:344
08/10/07 19:56:52 cJo4T5tW
団員は35人くらい。

俺の一回り上の世代が次々と退団。気がつけば若者も入って来ない。

中堅世代は俺とあと一人。

今年から指揮者代わったけど、最近団の事で仕事中でも構わずメール来まくり。

あげくに説教30分。・・・かなりやばい。本番前だから逃げられない・・・。

359:名無し行進曲
08/10/07 20:03:13 6hkNtIKm
うちもトップページ以外(スケジュールなど)はCGIを利用して、普段の日記みたいなのはブログで、
団員なら誰でも書けるようにはしてるんだけど、誰も書いてくれないんだよね。



360:名無し行進曲
08/10/07 21:13:18 EDPBnhw7
>>359
団員専用ブログうちも作ったけど誰も書き込まない。
もともと「楽団裏サイト」ができてた事を知り、
「コソコソしないでオープンに意見を書こうよ」という趣旨で作ったんだが、
オープンだと見事に誰も書かなく(書けなく?)なった。
今はコソコソ話をミクシの公開範囲限定日記でやってるらしい。

361:名無し行進曲
08/10/08 12:51:02 TuG2jo29
うちは「楽団便り」(がくだんたより)という古典的な手法だ。
A4サイズのスペース全部を団員に提供して自分のプロフィールやら
好きな音楽や演奏家、コンサートの感想、子犬の里親探しなんかを
自由に書き込み、これをコピーして毎回の練習日に団員に配布している。
これが意外と好評で、もう3年になるが団員相互のコミュニケーションに役立っている。

1年に1回自分の書く番が廻ってくるとなぜか嬉しい。
原稿を一冊に綴ってもう8冊にもなった。楽団の貴重な財産だ。
デジタル媒体も結構だがアナログ的な発想も試してみたらどう?。



362:名無し行進曲
08/10/09 01:06:56 wT45AGHB
>>361
たしかに、アナログ媒体も侮れない。

でも君のバンドは
下地が整ってるからこそできるんじゃないのかなと
ものすごく羨ましく思った。

363:名無し行進曲
08/10/09 13:04:21 CSHv2mQ3
>>362
そだね。
ウチでやったら5号までに終わること必至。

364:名無し行進曲
08/10/10 18:03:41 rTeyY5Ze
>>361
なんだかいいな。楽しそうで。
後々までに残るし、うちでもやりたいな。

ただ、うちは少人数の弱小バンドなので
練習後の雑談で、行った演奏会の感想や地元の行事、
さらには今晩のおかずや家庭や職場の事情まで話したりしてるから、書くネタがないかも・・・w

365:名無し行進曲
08/10/11 07:19:19 QgvvAzOH
>364

アットホームでいいじゃないかw。

366:名無し行進曲
08/10/13 12:38:11 sAIfWB1S
いいなあ

367:名無し行進曲
08/10/14 03:55:32 K2jcjX1/
仲がいいのは良いことですな。

話を戻して悪いが、団に学生がいる場合仕事って積極的に振ってる?
雑務とかはガンガンやらせてもいいかなって思うんだが、責任者になるとどうしたもんか…

368:名無し行進曲
08/10/14 10:06:12 uYfq2Mgn
>>367
振るも糞も自主的なものだからなぁ。
本人がやりたいといえばやらせる。
よく知っている人間がフォローはする。
ここからは個人的な意見だが、無駄に口出しはしないほうがいいと思われ。


369:名無し行進曲
08/10/14 10:20:34 qso4W0jv
その学生の資質による。
「やりたいやりたい」っても、対外的には「遊び」とは違う部分もある。
広告とったり、印刷屋やホール打ち合わせは、相手はビジネスなので、
必ず責任持てる人を同行させて粗相がないようにOJTしてる。

運営の仕事が出来る人は、やっぱいい会社に就職できるね。
仕事が忙しくなって来れなくなるのは残念だが、
落ち着いたら息抜きに帰ってこいよ~と言ってる。

370:名無し行進曲
08/10/15 01:12:14 MGhJLbEf
団長を辞めたいと思ってたが、今年度いっぱいでの退団の決心がついた。
あとは野となれ山となれって感じ。

371:名無し行進曲
08/10/15 18:21:26 UtuJ9Oqo
またどこかで新しい仲間と新しい音楽を奏ましょう
いろいろな団に所属するのもまたいいのでは?

372:名無し行進曲
08/10/15 19:42:07 RnF9MzVD
狭い倉庫に楽譜がどんどんたまる。
一度定演でやった曲って再度使うことはめったにないけど
楽譜捨てるなんてできないし…
どこでも楽譜はたまる一方なのかな。

373:名無し行進曲
08/10/15 21:43:35 qsHRQgCX
>>372
ぜひウチに譲っていただけませんか?お願いしますマジで。

必死にライブラリ増やしていきたいと思っているところなんです。

374:名無し行進曲
08/10/16 00:33:29 hty/24mi
 団長がとびきり上手い必要もないが、その団で下手な部類の属すると信頼されないよ。
なんだかんだ言っても、音楽団体だからな。

375:名無し行進曲
08/10/16 07:35:42 gdU3zq6J
>>374
なにそのウチのバンドw

376:名無し行進曲
08/10/16 10:12:03 MlqsvJiQ
>>374
ウチは別に問題ないけどな。


377:名無し行進曲
08/10/16 11:26:19 V11mYUJy
団長は団の顔です

378:名無し行進曲
08/10/16 14:07:35 AG8DAQ4e
団長は別にコンマス・コンミスじゃないだろ。

379:名無し行進曲
08/10/16 15:16:44 MlqsvJiQ
コンマスやコンミスなんて置いていませんが何か。

380:名無し行進曲
08/10/16 15:45:17 FBZZth2M
別に、何も。

381:名無し行進曲
08/10/17 19:44:38 Fks5bWS5
コンマスやコンミスは何をするの?

382:名無し行進曲
08/10/18 00:59:12 vYNn474l
団長をやってるが、団を退団するためのいい言い訳はないものだろうか?
今のままじゃ、自殺に追い込まれそうで怖いのだが。

383:名無し行進曲
08/10/18 03:16:04 Z/C1Gp3t
>382

本当のこと言えばいいよ、辞めたいって。

384:名無し行進曲
08/10/18 07:25:24 cow6pq7y
>>382
>>383の様に言えない事情があるなら、その状況がある程度分からないとアドバイスのしようがない。

385:名無し行進曲
08/10/18 09:04:15 sF7AroBN
>>382
「体を壊した」「仕事が忙しくなって限界だ」じゃだめなのか?

386:名無し行進曲
08/10/18 10:45:34 ZXCUfsPM
 >>382

 もしもアンタがやめて団がボロボロになるなら、それはアンタの貢献が如何に大きかった
かを示すわけで、感謝されこそすれ、恨まれたり非難されるべき点は何一つない。

 団員であるが故に発生する、あるいは団長であるが故に発生する義務や責任はあるが、
団員であること、団長である義務や責任など、どこにもない。

 ま、そんなにボロボロになるくらいアンタをこき使う低脳団員が、そんなことを理解できる
とは思わんが。

387:名無し行進曲
08/10/19 00:51:10 D5NkMUNu
はじめっから引き受けるな。
どっかの国の総理じゃあるまいに

388:名無し行進曲
08/10/19 08:07:38 /wQmvICw
 本職とたかが趣味と同列にせんでもええがね。

389:名無し行進曲
08/10/19 08:33:26 bdXZuXLw
>>387
引き受けたくなくても引き受けざるを得ない状況というものがあるのだよ。

390:名無し行進曲
08/10/19 21:20:20 5ruksPSi
>>387
本人の同意なしに決まってしまうことがあるんだよ。
大概そういう団体は上手く行かないが。

391:名無し行進曲
08/10/20 16:53:29 pad2VWYw
でもやれる人って決まっちゃうんだよね


392:名無し行進曲
08/10/20 17:17:18 cDdfBFp2
仮面かぶって飄々としてる奴もたまにいるからな…
「高校時代は部長」みたいな奴が意外といっぱい隠れてる。

393:名無し行進曲
08/10/20 17:51:54 kjus1RCz
早く3月にならんものか。

394:名無し行進曲
08/10/21 01:56:12 +CXzc2+s
辞めたいねえ。

395:名無し行進曲
08/10/21 01:57:25 gAOZxJsj
順番で回ってくるから仕方がないんだけど、
疲れるわ・・・団長ってのは。

396:名無し行進曲
08/10/21 19:27:24 jvWyhsrU
団長って順番で回ってくるの?

うち、団長は15年くらい固定。副団長も10年くらい固定。
自分も役員7年目・・・orz

397:名無し行進曲
08/10/21 22:04:30 M4pCcVkf
>>392
 だからこそ避けようとするw

398:名無し行進曲
08/10/22 01:37:09 K7qxoUUU
もう、限界だな。
今年度いっぱいで退団するよ。
あとは野となれ山となれって心境。

399:名無し行進曲
08/10/22 08:57:46 IGKTuXsn
お疲れ様

まあ、恐らく何年も同じ楽団、同じ顔ぶれで同じような曲
を同じように練習して同じような演奏会を実行し、
同じような反省を繰り返して来たんだろ。

煮詰まるのが当たり前だ。
ここらでリフレッシュするのもいいかも。

元気な楽団っていうのはマンネリにならないよう
絶えず新しいモノを取り入れて、腐るのを防いで
いるように思う。

少し他の風に当たってこいよ。

400:名無し行進曲
08/10/23 09:10:32 S05s8/nX
学生バンドは卒業すれば自動的に退団できるが、
一般バンドはそれがないから、辞めるのにもエネルギーがいるよな。

401:名無し行進曲
08/10/23 10:03:51 w/NP+7It
結婚するより離婚する方が大変っていうのと同じだな。

402:名無し行進曲
08/10/24 21:05:16 /q0F/vh0
>>400

やめるのが大変と思う一方で、いつまでもあんな奴がいる、
と思うこともよくあるわけだw。

403:名無し行進曲
08/10/25 01:16:04 UaWjWN7U
人の入れ替わりって大事だよな。

404:名無し行進曲
08/10/25 09:16:39 a9Gwl7lw
間もなく40代、本業が忙しくなり個人練習時間が取れなくなり下手になる一方。
そろそろ潮時かも知れない。
引退のタイミングは自己責任できちんと考えないといけないな。
周りから「やめろや下手くそ!」とは言えんしな・・・。

405:名無し行進曲
08/10/25 11:43:10 sS0XP/qM
惜しい人ほど早くいなくなる

406:名無し行進曲
08/10/25 12:41:52 DN0gozP6
>>405

 惜しい人は、受け入れ先はいくらでもあるからね。楽器の限らずほかの社会でも。
結局、迷惑な奴はいつまでも残る。

407:名無し行進曲
08/10/26 00:27:52 dKoXW2wY
団長なんて引き受けるんじゃなかった。

408:名無し行進曲
08/10/26 09:27:48 f7c/TTWG
いなくなってもいい人はいなくならない
いなくちゃ困る人はそのうちいなくなる
いらない人が入ってくる
なかなかいなくならない
そしてどんどんだめになる
そんな様を見て自分が辞めると
よくなったりしたら自分のせいなのかと思うから
辞めるのは恐い
どっちかってと金と技術だけ出せばありがたがられる
部活OBのような対応をされている自分

409:名無し行進曲
08/10/28 18:11:37 jZ2+So/B
金の有る奴は金を出せ、
知恵のあるやつぁ知恵を出せ、
何ンも無い奴ぁ汗を出せ、
何も出さない奴は黙って帰ェれ。

410:名無し行進曲
08/10/29 01:12:10 PRfOUL3C
今の団体にこだわらず、よさそうな団体に寝返る勇気が必要だな。
今の団体は、もういいよって感じ。
今年度いっぱいで退団します。

411:名無し行進曲
08/10/29 12:09:25 1tpV/6AE
くされ団長の集うスレはここですか?

412:名無し行進曲
08/10/30 18:03:19 dtOn/NnY
そうです。
退団したくてどうしようもない状態です。

413:名無し行進曲
08/10/31 00:10:54 o0wE8c53
結局、団長って面倒くさいことを押し付けられるだけなんだよな。
感謝されることはなく、何か失敗することがあれば責められて。
引き受けなければよかった。

承認したからには、おまえらもう少し手伝えよと思う。

414:名無し行進曲
08/10/31 10:10:27 TfGh52de
うちの役員連中
打ち合わせと称して部屋の隅に固まり話し合い
その間椅子や打楽器の片付けは下々のメンバーが実施
話し合いはいい事なんだが、片付け手伝ってからファミレスか居酒屋でやってくれ

415:名無し行進曲
08/10/31 12:26:41 azTG3M7q
>>414
別に、それでいいんじゃねえの?
そんなことで怒ってる君がおかしいと思うよ。

416:名無し行進曲
08/10/31 21:26:18 Zr9PWclr
普通は撤収してから打合せでしょ。
打ち合わせする為に練習に来ているんじゃないし。

417:名無し行進曲
08/10/31 22:13:25 mM2zuvEA
普段の役員会は練習日でないときに、事前に日や場所を決めてるのでいいんだけど、
緊急の場合が困る。

緊急の場合は「今日練習終わったら決めたいことがあるので役員さん(もしくはパーリー)残ってください」みたいな感じで
練習終わってから適当な場所でやるんだけど(時には練習場の駐車場とか)
練習終わるのがPM10時で、それから話してたら11時12時当たり前。
最近、この緊急役員会が多いのでまいってる。

朝5時半起きなので翌日がつらい・・・

418:名無し行進曲
08/10/31 23:17:53 fxBwNEvz
>>416
一般団員は、団全体のために撤収作業を行う。
その間、役員は、団全体のために打ち合わせを行う。
何かおかしいか?

>普通は撤収してから打合せでしょ。
役員は拘束時間が長くて当たり前、苦労して当たり前とか思ってる?

419:名無し行進曲
08/10/31 23:24:47 3CPv/HYy
>>418
打ち合わせは後でどこでもできる
片付けは練習場の都合で時間が決められてるし、全員でした方が早い

420:名無し行進曲
08/11/01 00:28:25 HlYY6dsY
>>419
 思いやりがない奴だな。役員をこき使うのが当たり前と思ってるのか。

役員だって、家族あり仕事あり、なんだよ。お前みたいに身勝手な役立
たずだったら、仕事を頼まれることもないだろうから、練習後にファミレス
に集まることも可能だろうがな。

421:名無し行進曲
08/11/01 01:06:01 OI0nH2ZL
>>414みたいなのがいるから、誰も役員やりたくなくなるんだよ!


422:名無し行進曲
08/11/01 02:02:01 gPakeILA
>>414は役員の苦労が何もわかってない。
そんなやつは辞めてしまえと思う。

423:名無し行進曲
08/11/01 09:41:05 +tbDpopb
ウチは話し合いは練習時間外にやってる
414みたいな批判があったわけじゃないが
やはりみんなが片付けてる時には片付けですわ。

424:名無し行進曲
08/11/01 09:57:55 sR8L4PcG
お互いが思いやることが大切だよね。
それが出来れば苦労はしないんだけどさ。

425:名無し行進曲
08/11/01 12:42:14 JNKAL6hj
役員は片付けの時間の何十倍も自分の時間をバンドのために費やしている。
役員が好きで楽しくてやってるのではなく、みんなバンドの為と思って責任感
でやってるんだ。
役員だってできればさっと話を済ませて帰りたいんだよ。
そのくらいの心遣いは出来そうなものだが。

426:名無し行進曲
08/11/01 13:53:19 Y4Cbiibx
え、ばかなの?
役員ってなにそんなに仕事があるの?

役もやったことあるし普通に団の仕事(HP作成)しているけど
自分の後始末くらい自分でやるのが当たり前でしょ。
少なくてもうちはそう。
役員をやりたくない人は時間がどうこうではなく
「めんどくさいから」
やりたくないだけ。

427:名無し行進曲
08/11/01 13:57:08 Tg/EhhHe
年末で退団しようと思ってる。
8年間、自分としては頑張ってきたつもりだが・・・
団の結成メンバーなのだが、当初はもっと高いところを目指していた。
メンバーたちもそのつもりだったはずだったんだが。

でも、いつまでたっても変わっていかない。
頼りになる仲間も去っていった。
3年前に、人数増加志向か、団の底上げ志向かで結構もめた。
団は前者を採った。努力する人たちが増えるならと信用した。

でもだめだった。もうこれ以上絶えられない。

428:名無し行進曲
08/11/01 15:07:49 kRhQidec
>>426
君の場合は、HP作成程度で仕事やった気になってるボンクラだから外されてるだけですね。

429:名無し行進曲
08/11/01 15:45:31 xP+1EHi5
もう426はスルーでいいんじゃないか?

430:426
08/11/01 16:08:25 Y4Cbiibx
ちょっと待ってよ。私は>>414ではないから。
うちは役員に打楽器奏者がふくまれているけれど
きちんと楽器片づけてから打合せやっているよ。
運搬が必要ないというのもあるし、練習場の使用時間が
決まっているから、練習場所を出てからじゃないと打合せ
できないということもあるけれど
役員とかヒラとか関係なしに片づけは皆でやっている。
それがオカシイなんていうのなら、よっぽどそっちの
ゴタボウな役員様が無能だってことじゃないか?

それより、何を毎回打合せする必要があるの?
役員でしか仕事をしていないと思いこんでいるのはなぜ?
なぜシェアできないの?

431:名無し行進曲
08/11/01 16:21:46 6R2MmWlA
役員がどんな仕事をしてるか知らない人も多いかも。

(うちの場合は)話し合いも時間外だし、
アンケート集計や打ち込み、ホームページ管理や楽譜の手配とかチラシの挟み込み、音源作成、慰問などの交渉など、その他色々と時間外にしてることはたくさんあるんだが、
そんなにたくさんの仕事を時間外にしてると思ってない人が多いんじゃないかな。
特に、うちは動ける役員が少ないから、一人当たりの負担が大きい。
(ただ単に役員になってくれる人がいないからなんだが)

でも、例えば片付けや準備しないで役員の仕事してても苦情はこないから、みんな『役員は大変』だとは思ってるんだろう。

みんな嫌がって役員にはなってもらえないけど、その分仕事しやすい環境は作ってくれてる。

もちつもたれつ。


432:名無し行進曲
08/11/01 17:27:42 JNKAL6hj
426みたいに人が何してるか知らないくせに批判ばかりする人間がいると、団の空気が
悪くなるね。そしてそういう人は遅かれ早かれ辞めていく。

433:426
08/11/01 23:11:53 Y4Cbiibx
>>432
勝手言ってくれちゃって。
何しているか知っているから言っているんだけど。辞めたら?

うちは役員は指示出しがほとんどで、あとは団員が係分担している。
楽譜の手配や整理、楽器借用の手配、もちろん私のHP管理もそう。
演奏会となればそれも係を作ってプログラム係広告係とそれぞれが働く。
50人くらいの団員がいるからそれくらい(うちらには)当然。

で、団長はあくまで団の顔であって、特に何もしない。
または顔が広いので依頼演奏を頼まれる役。
ちなみに役員は毎年改選するので、半分くらいずつ入れ替わる。

434:名無し行進曲
08/11/01 23:21:47 so/8nxm1
>>433
「うちは」なんて、お前んとこの団の個別事情なんて知らないよ。
たまたまお前んとこはそれで上手く行ってるだけの話だろうが。そうじゃないだんたいだってあるんだよ。
いろんな事情のある一般バンドの運営を十把ひとからげにして「え、ばかなの?役員ってなにそんなに仕事があるの?」
ってのはどういう了見か。
それとも何か、運営に問題のある団はお前のところの素晴らしい運営方法を見習うようにしなさいってか。アホらしい。

435:名無し行進曲
08/11/01 23:42:59 HlYY6dsY
 確かに、役員は忙しいんだから、片付けなんかやらなくて当然、という
態度を役員自身がとっていたら、団がうまくまとまらない。

 しかし、現実にそうせざるを得ない場合だって多々ある。そういうことを
汲めないのが414

 426はよほど素晴らしい団にいるのか、団長もしくは団長以外の誰かが
苦労しているのが見えない馬鹿か、どちらかだろう。 
 前者であることを期待しよう。

436:名無し行進曲
08/11/02 00:20:16 YJbmLD+t
>>426
君さ、そういう、何でもかんでも自分の基準が絶対みたいな考え方は改めた方がいいよ。
もしかして、お前の団もそういう奴ばっかりなのか?

437:名無し行進曲
08/11/02 01:40:46 9s24US47
団の運営をしている人たちは、練習時間以外にも団のために働いているんだよ。
それがわからんやつは思いやりに欠けているとしか思えない。

438:名無し行進曲
08/11/02 02:30:14 xG0xutzg
きっと自分が大した事してないので人もそうなんだろう、面倒な事などなく
時間も掛からないに違いないと。
単なる馬鹿だろw

439:名無し行進曲
08/11/02 08:14:23 lxmi8J+C

役員て、どんな役員があるだろう。

自分の所は
団長、運営、楽譜、渉外、庶務、選曲、機材、技術、企画、会計
などある。

一人の人がいつくも兼任だったり、
自分は役員上は1個しかしていなくても実は総てまかなっている。
時々団長に間違われるw

440:426
08/11/02 11:31:33 22wEaDuF
>>435
期待しなくても、十分。
片づけは他に任せて当然なんて考える役員はいない。
年輩者でもヒラでも、男女関係なく楽器運搬も片づけも皆でやる。
うちの団はそれで成り立っている。どっちかってとヒラが動かないから
役員が指示して動かしている。勝手知っている人は指示がなくても動ける。
近隣のバンドだと、楽器運搬する人が固定化していて困っていると
言っていた。木管は手伝わなくてもいいみたいな感じになっているらしい。
実際見ても、後かたづけは打楽器と金管楽器で主に行っていた。
過去レスにもあったが、水をきちんと抜かないと故障に繋がる楽器が
あるのは知っているが、それ以外でもあまり動いていない。

うちを見習えなんて誰が言った?
なんでシェアできないのとは聞いたが。
役員の苦労を~という人は、どうしてヒラ団員に理解してもらえない?

役員の仕事を知らないバカと、私のことを言う余裕があるのなら
あなたたちの団員は役員の仕事をわかっていて雑務をフォローして
くれていることに感謝できないのか?
片づけてくれて当たり前って思っているなら、>>414のように不満が出る。
>>414だって不満に思うなら言えばいいんだ。または自分が役員になって
練習場内で打合せしなければならない苦労を知ればいい。
自分が役員になって、練習時間外に打合せをすればいいのだし。

>>439
うちの場合団長・副団長・事務局・会計・指揮者(団員の場合)が役員。
それ以外は係を作って、事務局からの指示で動く。
楽譜や編集・庶務・広報など。だいたい5人くらいで1組になっていて兼任不可。

>>414もいないようだし、別に自分がどうこう言ったところで解決するわけじゃないから
ひっぱるつもりもないけれど、心が狭いと言われるとそうなのか?って思った。

441:名無し行進曲
08/11/02 11:39:36 YJbmLD+t
ダメだ、こいつ何も分かってない…日本語能力にも難があるみたいだし。

442:名無し行進曲
08/11/02 13:55:45 xG0xutzg
日本語がめちゃくちゃな上に、何を主張したいの意味不明。
しかも思い込みが激しいときたもんだw

443:名無し行進曲
08/11/02 16:31:09 HXYK3JkA
どっちに転んでも低脳連中の
「言葉のワイルドピッチ状態」になっているな。

ひとついえることは、役員という立場であることが、準備・片付けをしなくてもよい、という「免罪符」にはなり得ないことを理解した方がいいヤツがいるようだ。
アノ人たちは役員で大変だから、準備や片付けには協力しなくても仕方ない、などと本心で思っているオメデタイ人間がいたら、ぜひ発表してもらいたいモノだww

444:名無し行進曲
08/11/02 17:17:11 cFoxgv0a
うちの団はちゃんと分業してみんな働いていて、役員の苦労はそれほどでもない。


 と言いたいらしいが、それこそが役員の苦労を知らずにふんぞり返っている
ことの証左にしか見えん。



445:名無し行進曲
08/11/02 17:32:12 xG0xutzg
>>443も話が理解できない奴だな。
”役員だから”片づけを免除などと誰も言ってない。上のほうの馬鹿だけ。
但し練習場の閉館時間があるから、話があるときだけ片付けは他の団員
にお願いしたいというのであれば、そのくらいは理解できるだろ。
何が何でも全員で無ければならないというのは不合理なんだよ。わかる?

446:名無し行進曲
08/11/02 17:44:13 YJbmLD+t
>>443
「日本国中のあらゆる一般バンドのすべての役員はいついかなる場合においても撤収作業に参加せねばならない。
撤収作業を抜けて打ち合わせをするなどは言語道断の許されない行為で、一般団員も見過ごしてはならない。」と。
頭固いんだね。バンドの状況に即して柔軟に決めればいいだけなのに。
それとも妙な共同幻想に毒されてるお花畑くんかな。

447:名無し行進曲
08/11/02 18:41:42 GmxFEaQa
おまいら、そろそろモチツケ。

>>446
「日本国中のあらゆる一般バンドの役員は撤収作業に参加する必要はない。
撤収作業を抜けて打ち合わせをするのが当然と思うような役員もズレてる
等と言うような一般団員は言語道断で、自分に関係ない団のことであろうと
看過できない。」と。

どっちも極論いい出したらキリない。
大人なんだったら適当なところで落としどころ見つけなさいよ。


448:名無し行進曲
08/11/02 19:26:58 vXB4cNDf
結論は>>424だな

449:名無し行進曲
08/11/02 19:49:24 3nq5k912
とある楽団の役員をしてます。
設立当時からの役員です。

いつも私が心がけてるのは、いかに団員が気持ちよく吹奏楽を楽しんで
もらえるか、また少しでも上達するように指導していくか・・ということ
で心がいっぱいなんです。。。
もちろん見えない雑務もここでは言えないくらいこなしてるつもりですが、
団員の人数に比例して、増していってるのが現状です。

ですから、申し訳ないんですけど、多少のことは目をつぶってもらいたい
ってのが本心なんですけど、なかなか分かってもらえないようで残念
と思うこともたびたびですね・・・(泣

450:名無し行進曲
08/11/02 23:06:23 VQRNdS1+
今の団体は設立2年目です。役員と一般団員の間に溝があるというか役員がどういう団体を目指してるのかが全くわからない。やたら親睦しようといってきて、その為に練習時間削ったり本末転倒。私は今年で退団するけど、役員と一般団員の意識の違いってやっぱりありますか?

451:名無し行進曲
08/11/03 00:11:01 TUEku6eJ
あると思うね。
役員の苦労は並大抵のものじゃないから、一般団員は思いやりの心を大事にして欲しい。

452:名無し行進曲
08/11/03 00:49:37 gxFri592
うちは団員も役員ものんびりしてていいわ。
なにこのギスギス。

453:名無し行進曲
08/11/03 02:00:24 em/91V2T
>>447

>自分に関係ない団のことであろうと看過できない

元はといえば、撤収の時間を役員の打ち合わせに当てている他所のバンドを捕まえて馬鹿のなんのと言い出したのは>>426の方なんだがな。

454:名無し行進曲
08/11/03 06:00:35 O4gXCn1f
>>450
まあ練習削ってまで親睦というのも何だが、団員の交流がないのは寂しいので
何とかしたいという問題意識を役員が持っているのではないか。
運営方針に疑問があればいつでも言えばいいし、何も言わなければ方針が受け入
れられていると役員は思うだろう。
団員の意見を聞かない役員、表向きは何も言わず陰で言う団員。これが溝だ。

455:名無し行進曲
08/11/03 11:42:22 XuaTaAQI
>>454
全くその通りだね
言わないで誤解が誤解を呼ぶこともある。


456:名無し行進曲
08/11/03 12:37:19 rB16CcOu
誤解だらけ
それが苦悩

457:名無し行進曲
08/11/03 13:10:12 3GyD2AXu
>>453
極論持ち出す事の虚しさに気付いて貰うための例文に噛み付かれてもなあ。。。

どっちのカタ持つ気もないから、伝わらんなら無視しといてよ。

458:名無し行進曲
08/11/03 15:14:46 rB16CcOu
伝わるわけないと思うよ
極論ばかり持ち出し
人の意見は曲解し
そんな人たちが集まった
一般バンドの、苦悩

459:名無し行進曲
08/11/03 16:22:22 gxFri592
良心的な話が出来るほど良心的な人はこんな所にはこないんだよ。

460:名無し行進曲
08/11/03 22:01:23 bJHii8h9
来週確実に来る、というメンバーにしか仕事を振れないんだよね。

 そもそも大人数でやる音楽は、土日休みがかなり確実な公務員(職場にもよるが)とか
大企業社員、融通の利く自営業じゃないと、なかなか難しいというのが現実だろう。
うちの団の中を見渡しても、出席率が高いのは、そういう職業の人ばかりだ。あと、子育てが
一段落した専業主婦とか。

 逆に、いい歳して音楽やりたいんだったら、そういう職につくことがとても重要だと思う。

461:名無し行進曲
08/11/04 00:30:38 bVfSNQKa
もうどうでもいいや。
精神的に限界だね。
団長の任期はまだあと5ヶ月弱あるけど、今月の演奏会で退団しよう。
これ以上団長やるのは自分のためにも、団のためにもよくないな。
おれが辞めて団が混乱しても知りません。

462:名無し行進曲
08/11/04 01:43:42 y6mRDzPU
やめたきゃこんな所で愚痴ってないでやめりゃいい。
ここは一般バンドの苦悩。
チラシの裏じゃない。

463:名無し行進曲
08/11/04 01:57:34 C7rd8MES
その、”苦悩”が一番集中するのが団長ってポストなんだよ。

とにかく、巷の団長サン達よ
そんなに愚痴りたいなら団長専用スレ作って、そこで気持ちよく愚痴れ。
馴れ合いでガス抜いてこい。
あんたたちにしかわからん話やったって、
他の人は気持ちよくない。悪者扱いみたいじゃねーか。
一般団員レベルの人達に他の苦悩話をさせてやれよ。


そのスレ立ったら俺も行くからさ。

464:名無し行進曲
08/11/04 07:05:47 q9I0YTq/
うちじゃ一番悩んでいるのは団長じゃなくて副団長だけどw

465:名無し行進曲
08/11/04 12:42:27 DrPDjrOk
小室タイーホage

466:名無し行進曲
08/11/04 17:29:35 flTRKkRN
うちの場合一番仕事が多いのも、忙しいのも団長。
でも、好きでも好きでしょうがないので苦にならないとか。

以前仕事を分担しようって提案したけど、大丈夫!と。
でもなー、なにかで団長がいなくなったら(病気で休団とか)それだけでパニックだろう。

467:名無し行進曲
08/11/04 18:34:04 hyEgqnLc
>>466
いい人だ~。
近くのスタッフがみんな団長と同じ立場で物事計れば
余計なトラブルも背負い込まず、演奏に集中できるよね。

団長もずいぶんありがたいと思っている筈。

468:名無し行進曲
08/11/04 19:58:45 k3ZvA4be
 腹が立ったのは、仕事が多いことよりも、出席率の悪い上にだらしのない団
員のせいで、各仕事の手間が2倍にも3倍にも増えることだった。

469:名無し行進曲
08/11/04 20:17:22 hHEsi6Kt
ゴチャゴチャうるせえな。さっさとやめちまえ。オマエのかわりなんかいくらでもいる。
今のオマエの立場は義理以外の何物でもない。オマエなんか辞めたほうが皆喜ぶんだよ。まだ気付かないのか?

470:名無し行進曲
08/11/04 21:23:27 QIL5yo/W
>>469

つ鏡

471:名無し行進曲
08/11/04 22:39:48 q9I0YTq/
>>470

っ鏡

472:名無し行進曲
08/11/05 01:09:34 6UPnIkri
>>463
団長の苦悩のスレを立てました。
スレリンク(suisou板)

473:名無し行進曲
08/11/05 07:23:44 GxEk9wns
あーあ
一般バンドの苦悩から派生したのに
部長とか来てるw
結局ガキなんだな

474:名無し行進曲
08/11/05 12:24:57 NIMBU9M+
団長が働くと副団長の仕事がない
団長が働かないと副団長に仕事が回る
どっちがいいのだろう・・・

475:名無し行進曲
08/11/05 12:32:52 hgAgzxUi
団長が進捗状況を把握してれば後者だな。

476:名無し行進曲
08/11/05 15:13:54 SUsbfPUq
小浜市当選age

477:名無し行進曲
08/11/05 23:56:17 VpbqgtWX
>>472
乙!あんたいい人だな

478:名無し行進曲
08/11/07 22:59:47 ufrIMfnJ
出席率が高い
楽器が上手い
年配で社会経験が豊富そう

この3点のみで団長を選ぶと悲惨な目に遭うぞ
これで選んだ団長がとんでもなく頼りない人でがっかり


479:名無し行進曲
08/11/08 01:37:06 hRukCvYa
最終的には人格だとか責任感だとか、そこらへんが重要だな

480:名無し行進曲
08/11/08 01:51:21 AKhSv1mB
一番大事なのは決断力だと思う。

481:名無し行進曲
08/11/08 02:37:33 8gQDbJ7N
楽器が上手いからって団長を選ぶ方が間違ってると思うが。

482:名無し行進曲
08/11/08 07:25:23 lbLygnnX
やはり音楽の団体だから、楽器の腕があればそれで信頼を得ると言う面はある。
楽器はあれだけど、その分人柄の良さでカバーする場合もある。
楽器もダメで人柄もちょっとという人は無理だと思う。

483:名無し行進曲
08/11/08 11:38:28 JzFkRecB
うちの団長、吹奏楽未経験。
(他のジャンルでピアノやドラムをやってた)

でも、人間性がすごくよくて、団のまとまりもいいです。

484:名無し行進曲
08/11/08 11:56:38 DomglFw6
楽器、人柄、決断力の二つは必要なのではないか?
楽器を演奏するのは好きではないと公言する団長がうちにもいたが、決断力だけではやはりだめだった。人柄にも問題はあったし。

485:名無し行進曲
08/11/08 14:10:56 4GekZx3M
楽器演奏するのが好きではないのに、なぜ団体に所属しているのかとw
ご愁傷様です>>484

486:名無し行進曲
08/11/08 23:02:04 Ohb2tX4R
>>485
きっと音楽が好きなんだろ。

487:名無し行進曲
08/11/08 23:55:12 8gQDbJ7N
ちょっと聞きたいんですが、
アマチュア市民吹奏楽団で首席奏者なんて置いている団って多いの?



488:名無し行進曲
08/11/09 00:03:02 /RMCfeoS
>>487
初耳。

489:名無し行進曲
08/11/09 00:42:48 4+Deiz0n
 当然コンマス(ミス)はいるだろうし、各パートでも難しいソロを持ってく奴は
大抵決まっているだろう。公式なポストを設けるかどうかは別として、それを
首席と称することはあるんでないの。

490:名無し行進曲
08/11/09 00:56:55 gtd6iti/
以下、酒席奏者禁止

491:名無し行進曲
08/11/09 01:12:56 4+Deiz0n
ま、宴会目的で音楽するのも、悪くないが。
実際、「宴会目的」と言って憚らない上手い奏者を何人も知ってるw

492:名無し行進曲
08/11/09 01:52:10 6lSuAGVt
威張ってるだけの
主席奏者ならいます。
指導者もおります。

変な平等思想で、
降番はアリエナイ
ソロは平等に分担
指導者の飯の種の、お稽古の発表会ならそれでいいよ。

でも聴かせる演奏会は、
競争社会でないと上手くならない。
降ろされて文句いう前に、降ろされないよう努力して欲しい。

493:名無し行進曲
08/11/09 03:14:28 s6ZglDGz
俺・・わりとソロ配ったけどな・・各自の技術に応じてだけど。
皆で楽しくやれればそれでいい。コンクール出ないし。

494:名無し行進曲
08/11/09 10:46:34 RNYPqpj/
>皆で楽しくやれればそれでいい。

その「楽しく」の定義が人によって違うのも苦悩の一因なんだよなぁ。

495:名無し行進曲
08/11/09 10:55:17 4+Deiz0n
 練習は厳しく、宴会は楽しく、がいいんだけど、厳しい練習が嫌いな人、多いんだよね。
それが嫌だったら人前で音楽するんじゃない。父兄だけが来るような学校の文化祭
や学芸会とは違うんだから


 もちろん厳しいと言っても、むやみやたらと厳しいだけじゃダメで、レベルに応じた厳しさを
設することが重要。それができるのが良い指導者だと思う。

496:名無し行進曲
08/11/09 17:22:23 QmmFZbI6
>487
うちも、『首席』と正確に置いてるわけではないが、いつもトップを吹く人はいるな。やはり、演奏技術も高いよ

497:名無し行進曲
08/11/10 04:36:13 JE1yh/qC
皆それぞれ一生懸命だからソロ配るんだよ。俺はそれが楽しいし、皆も楽しそうだけどな。各自上手い下手はあるけど、各自の技量を追及してもなぁ。。
学校の文化祭?上等だよ。身内だけでも客席が埋まったら大成功だろ。しかも無料の演奏会だし(ウチは)。
上手かろうが下手かろうが仲間同士で一生懸命創る演奏会だ。本人がどうしてもイヤだと拒否しなければソロは回すよ。
アマ楽団なんで・・アカデミックな事はそういう思考の楽団がやればいいんじゃない?
上手い下手にこだわるとロクな事がないし、上手い人ほど文句は絶対に言わない。


498:名無し行進曲
08/11/10 18:49:14 skERdz+k
うちも演奏会は無料ってこともあって、発表会的なノリ。
各人のレベルアップの為に
上手下手関係なくその人に見合ったソロや1stは回してる。

ただ、そうはいっても時間を割いて来て下さるお客さんもいらっしゃるから、選曲はすごく気をつけてる。
自分達がやりたい曲ばかりやってもお客さんはつまらないだろうし。

いろんな人にソロを回す方法は、なかには反対する人もいるけど…。
(あまりにひどいソロは交代するときがあるので、逆にかわいそうだし)

499:名無し行進曲
08/11/11 00:25:51 5agtDhTd
うちのパートは、1ST、ソロは同じ人ばかり・・・
確かに上手いから、いつも自動的に決まる。
本人やる気満々。練習の出席率悪いが、上手いので、文句(?)言えない。

結果、団員が辞める&団員が増えない。





500:名無し行進曲
08/11/11 00:33:31 X+dRVC18
そうなんだよな・・空気読んで欲しいよな。


501:名無し行進曲
08/11/11 05:08:21 rz5fIDp8
出席について何も言えないのなら、頑張って上手くなってその人の
代りにソロやればいいと思うが。
その状況を許しているパート全員の責任でもあるね。

502:名無し行進曲
08/11/11 12:31:45 mM5t0HrZ
そんな簡単に上手くなれるものではないと思うが…

503:名無し行進曲
08/11/11 12:36:30 Zey0BnO6
そこで諦めるなら文句は言えないな…と思うけど

504:名無し行進曲
08/11/11 17:57:05 X+dRVC18
そこを上手くまとめるのが団長やコンマス等、リーダーの出番。パート内では身動き取れないっしょ。


505:名無し行進曲
08/11/11 18:53:07 ZdlwdIMT
上手くなれない理由
1.自分を客観視出来ない。
2.上手い下手の区別が出来ない。
3.練習の仕方がわからない。
4.別に努力してまで上手くなりたいとは思っていない。
5.学習能力がない池沼。
6.1度に複数の事が出来ない。
7.集中力がない、我慢ができない。
8.自分はやれば出来る天才だと信じている。

1~3は何とかしようがあるけど、性格的な問題や能力の問題、音楽が目的じゃなく出会いの道具に過ぎない人はもう諦めるしかない。

最近8みたいなやるお君が増えた気がする。


506:名無し行進曲
08/11/11 19:12:05 7RTsSA7e
上手くないと自覚してる人はまだいい。
下手なのに上手いと勘違いしてる人が一番困る。

しかも古株で出席率がダントツだったりすると誰も何もいえなかったりして。
(パート内でポジションを決めるのはこの人らしい)
ソロや1stぜんも自分で取って、失敗するんだよな。
ソロも後半はバテて音が出なかったり。
でも本人は「及第点」とか言ってる。

他パートのことなので口出しは出来ないので、ここで愚痴らせてもらった。

507:名無し行進曲
08/11/11 19:58:28 8lA2zJqk
普段の練習で、下手くそで古株で年寄りで態度のデカイ奏者が来ないとホッとする。練習が楽しい。
本番直前に来ると、むちゃ腹が立つ。ぶち壊しに来たんかい。最後まで来ないで欲しかった。


年功序列というのは、年長者はそれなりでなきゃ困る、と意味でもあるのだ、と思う今日この頃。

508:名無し行進曲
08/11/11 20:26:18 X+dRVC18
なんか職場のコトを話してるみたいだ。


509:名無し行進曲
08/11/11 23:53:11 rz5fIDp8
指揮者ですが、自覚の無い下手糞にはしっかり自覚させる事を心がけていますw

510:名無し行進曲
08/11/12 01:12:49 3+dAxoYo
>>509
うちだったら即クビだなw


511:名無し行進曲
08/11/12 01:24:12 8ZBwOnvn
雇われ指揮者(いわゆるプロの先生)が、楽団の方向性を理解してないのが一番ムカつくな。
世の中上手い下手だけじゃねえっつうの。下手でもアマでも子供でも立派な音楽家なんだ。
立場をわきまえろ!

と、ついつい愚痴が・・

512:名無し行進曲
08/11/12 02:55:27 YV7neaY2
雇わなきゃいいじゃん

513:名無し行進曲
08/11/12 03:05:59 8ZBwOnvn
ええ。来年度は替えます。

514:名無し行進曲
08/11/12 06:28:51 6YgKWoLN
譜面係で吹くのが下手なのが態度がでかいのに
うんざりしている今日この頃。
いつも雑役ごくろーさまです。

515:名無し行進曲
08/11/12 06:47:19 HafhltIK
>>511
高いお金を出してプロの指揮者を雇いながら、技術の向上を目指さないのに
音楽家宣言というのが貴団の方向性でつか。
やる気の無い指揮者にはこんなおいしいバンドは無いね。
適当に褒めて「いいんじゃない?」で終わりだし。

516:名無し行進曲
08/11/12 07:05:27 nJnORy0n
 511みたいなケースは概してバンドの方が問題であるように思う。
短い文章の言葉の端々にそれがにじみ出ている。

517:名無し行進曲
08/11/12 09:03:21 8ZBwOnvn
俺は皆音楽家だと思うけどな。考え方や価値観は個人差あるのは当然だから、アプローチだって千差万別。音楽家気取り??失礼すぎないか?
楽器を手にしたら誰だって音楽家だよ。あなたはどうなのって話。

518:名無し行進曲
08/11/12 09:24:08 ecNtyLxP
楽団のカラーと指揮者のスタイルが合ってないって事だろ。
まぁ2ちゃんねる的にはコンクールと技術の向上を主目的としない団体はカス扱いだが。

519:名無し行進曲
08/11/12 12:46:25 wEUVGAI/
コンクールで高く評価されなければいけないってことはないだろうが、
ある程度の技術の向上を目指すのは当たり前のことなんじゃないか。
一ヶ月前より今、今より一ヵ月後の自分が、
何か一つでも出来なかったことを出来るようになってるとか、
曲に要求される表現を理解してるとか、美しい音が出てるとか、
努力の結果そうして向上することに喜びを感じなければ、
音楽をやってる甲斐はないんじゃないかと思うが。
音を鳴らしてるのが楽しいだけで、それ以上を追求する気がなければ、
おもちゃの太鼓を叩いて遊んでる赤ん坊と変わらないだろう。

520:名無し行進曲
08/11/12 13:11:47 RgZaFdmU
契約のときに方向性の確認とかしないのかね?お互いに

521:名無し行進曲
08/11/12 13:24:19 mt7qkSn5
「この人に指導してもらえばいいんじゃあないか」と思っていたのが、
アテがはずれたってこともあるんでねーの?

522:名無し行進曲
08/11/12 14:08:15 rmEJiUS7
まさにその話なのだが。

523:名無し行進曲
08/11/12 15:55:42 ecNtyLxP
>>519
無論その通りだが、問題はそればかりを追求するあまり、初心者や初級者に対して厳しく当たり
過ぎたり、居ない方がマシ的な事を平然と言う様な事が、そういった趣旨で無いバンドで行われる
ことだろう。
無論そう言った上昇志向のバンドを認めないわけではない。
みんなで楽しく合奏しましょう的なバンドに行き過ぎを求めてしまう奏者や指導者、指揮者は問題。

下手糞排除で高い音楽性を求めるのか、
下手糞でも楽しむのを目的とするのか、
あるいはその中間ぐらいを狙うのか、

住み分けは必要。


524:名無し行進曲
08/11/12 17:08:18 jIOuWAfq
のだめ@フランスではないが、「何しに来たの?」という感じ。

英語のABCが分かっただけで英語喋れるぜと騒いでる厨房からなんも進歩してないのと同じように、
楽器でも音符の順番通り音が出せただけで音楽してると騒いでる幼稚園児から進歩してない人が多いのです。

下手でも楽しけりゃいいって、音楽自体が好きなんで無くて、
楽器でお祭り騒ぎして目立って「楽器できるの?凄い」って言われるのが楽しいのでしょう。
音楽的に楽しいのとは何か違うと思います。
スポーツで言えばストライクが決まったような音楽的感動をまだ体験してないのではないでしょうか。
自分の音がストライクの位置からどの辺に居るのか判断がつかないなら、
目をつぶって暴投し続け、相手にちゃんと投げてよと言われて逆切れする、
幼稚園児の球投げレベル以下しかないということです。

音楽的に幼稚園児並なら、「せんせい」のように「よくできましたねー」ってやる気を出させるしかないです。
音楽的ルールも分からないなら、「指導者」が機械的に定型パターン(縦横強弱)を仕上げるしかないです。
自分で判断し定型パターンも言われなくても出来るレベルになって、音楽を仕上げる指揮者の仕事ができるのです。

指揮者に音楽家として扱って欲しいなら、逆切れするベーベーちゃんを卒業しないと。
「下手でもいい」という団体なら、プロの指揮者でなく「せんせい」、
コンクールで勝ちたいなら「指導者」を呼んだ方がいいと思いますよ。

525:名無し行進曲
08/11/12 17:50:16 8ZBwOnvn
511ですけど・・何でコンクールが出てくるの?
ウチはメンバーに上手い下手が混在してるけど、向上心は皆持ってますよ。そんなの当たり前でしょ。
雇われ指揮者にバカだのアホだの死ねだの言われてまでして指導をお願いする気はないってだけです。来年度からは別の指揮者にお願いするつもりです。

526:名無し行進曲
08/11/12 17:56:14 e3SlHAqZ
だったら、最初から言ってくだされ。

コンクールで良い賞を目指すは、一般的な指針のひとつだ

527:名無し行進曲
08/11/12 18:22:23 ecNtyLxP
>>524
プロを目指す人間と、趣味で余暇に吹く人間を一緒にして語られても。
そもそもそこまで目指す人間が一般バンドに在籍して良いことなど何も無いだろう。



528:名無し行進曲
08/11/12 18:33:57 8ZBwOnvn
↑コンクール出場が一般的?違うと思うよ。ウチは連盟には加盟してるけど、コンクールは出てない。コンクールに出てない楽団なんて普通にあるでしょ。


529:名無し行進曲
08/11/12 18:45:37 8+64PG7T
うちもコンクール出ませんし、連盟加入すらしてません。
出てないところ多いんじゃないかな?
県内の団体10以上(15くらい?)あるけど、
コンクールの出てるのは4団体のみです。
他にも臨時の団体(?)が出てたりするけど。
(普段の活動は一切なしで、コンクールのみ出てる団体。どこかの学校のOBの団体とか)

コンクール出てない団体でもすごく上手なところはありますね。

530:名無し行進曲
08/11/12 19:18:48 HafhltIK
コンクールの話が絡むとややこしくなる。
人に聴かせるのが前提なら、常に大なり小なりの努力は不可欠ということ。
それと100万回くらい既出だが、「楽しくやる」ことと「努力しない」
のは全く違う。
それからプロの指揮者は下手糞に向かって無茶は言わない。
音楽をやる以上当然気を付けるべきこと、最低限必要なレベルを求める。
それさえついていけないのなら、プロに指導を請うこと自体おかしい。
一体指揮者に何を求めているのか。自分たちは何をしたいのか自問するべき。

531:名無し行進曲
08/11/12 19:19:08 rmEJiUS7
コンクールなんかに出る一般バンドってごく一部だと思ってたわ。
あんな10分ちょいしかない出番なんてなぁ…。

532:名無し行進曲
08/11/12 19:21:31 7RKA2XfA
団体そのものが少ないなwwww

533:名無し行進曲
08/11/12 19:25:36 rmEJiUS7
>>530
言葉を整理しないから、話が矛盾してしまっている。

534:名無し行進曲
08/11/12 21:54:50 nJnORy0n
511は最初の情報開示が少な過ぎるんでねいかい。

最初の発言は甘ったれアホバンドを想像するに充分だったと思う。
どうやらそういう問題でないということは窺い知れるが。

535:名無し行進曲
08/11/12 21:55:44 8Q7liJwo
>>528
コンクールに出てないのにこっちで散々的外れな事言ってたのかお前は
スレリンク(suisou板)

536:名無し行進曲
08/11/12 22:09:49 KJEAON+m
初音と同じ事になってないか?
>>526がいう、一般的な指針、ってのは、でるんならそれなりに頑張ろう、って事だろうよ。
出ることが一般的、て訳でもないだろうし、一般バンドならでるべし、て訳でもないだろうし。

日本語、難しいねー。

537:名無し行進曲
08/11/12 22:13:27 8Q7liJwo
>>534
同意。
そもそもこれまでの文章で団の方向性とやらを一回も書いてない。
団員音楽家宣言だけ。

良心的にとらえるなら、「指揮者の不必要なまでの罵詈雑言が我慢ならん」ということなのか?


個々人の音楽性なんて主観でしょうが。プロの方が客観的に判断できるんだし。
団員が「むちゃくちゃ言いやがって」と思っている以上に
プロの指揮者は「むちゃくちゃ演奏しやがって」と思ってるはず。

その曲に出てくる演奏記号とか完全に把握してて、アナリーゼをこなして、
さらに推敲したうえで>>511みたいなことを言ってるのかな?
そうでないなら、説明書も読まずに商品がどうのこうのとクレームつける人と変わらんよ。

最後に。音楽性はある程度の技術に裏打ちされて聴衆の耳に届くものじゃないの?

538:名無し行進曲
08/11/12 22:36:33 Dd4RI4pv
>音楽性はある程度の技術に裏打ちされて聴衆の耳に届くものじゃないの?

その通り。技術とは伝えたい音楽を作り上げるためのもの。
音楽を意識しない技術に意味はないが、かといって技術を追い求めないのは音楽をつくる態度ではない。

鼻歌程度の音楽で満足できるから、技術は必要ないと言いきってしまえるのだろう。

539:名無し行進曲
08/11/12 22:52:49 HafhltIK
アマチュア音楽家を自称するなら、演奏をする立場だけじゃダメで、聴く立場
でも考えられないとダメだね。
自分たちのこの演奏で楽しんでもらえるだろうか?という感覚なくしてとても
「音楽家です」とは言えんわな。

アマ音楽家 │壁│ 楽器演奏が趣味の人

540:名無し行進曲
08/11/13 08:52:49 ctGfZ+hs
>>539
アマごときで壁とか大袈裟だよ

541:名無し行進曲
08/11/13 10:06:27 JvpnBhM+
>>538
何でこう柔軟性が無いのだろう。
極端に走りすぎ。
音楽やる前に頭の体操でもやってろ。

542:名無し行進曲
08/11/13 17:11:41 lcookKFl
>>541
たしかに>>538は柔軟性がないかもしれないが、
やっぱりいいたいことがいえる程度の技術は
必要だと思うよ。

ここ、こう演奏できたらなあ、って思うこと、ない?
少し、技術の話題アレルギーになってませんか?皆さん。

543:名無し行進曲
08/11/13 18:07:12 dyr45rLM
学校では短期間で曲を仕上げる為に音を出す技術や表現手法だけが先行して、
音楽に必要な
・周りの音を聴く
・拍に乗る
・リズム感を持つ
・音程を取る(音階感覚を持つ)
が置き去りにされてる人が多いと思う。
そのまま惰性で大人になるから、
楽器で音が出せることが音楽をしてるという勘違いにつながるんだと思う。
視覚の空間感覚と同じように、音の高低大小の感覚と時間軸方向の感覚がないままだと、
どんな技術を磨いても趣味で音楽やってるというより、楽器で音を出す娯楽をやってるのではないかと。

音楽が好きというなら初心に帰って音楽の基礎をマスターすべきだし、
みんなで群がって楽器で音を出したいだけなら、娯楽でいいじゃないですか。
技術や表現力がどうのってのは、聴く耳と自分を客観視する能力が育てば
勝手についてくるもんです。

時間感覚がおかしいから遅刻したり、
音の高低大小感覚がないから近所迷惑な馬鹿騒ぎしたり、
周りの空気読まないからKYな行為が多いのかねw >苦悩の種の人

544:名無し行進曲
08/11/13 18:47:33 ThcEvUmj
結局はセンスの問題。

545:名無し行進曲
08/11/13 18:48:00 bDbK+cxT
短期間で曲を仕上げる「学校」ってどんなところを指しているのだろう?
周りの音を聴かない、拍を感じない、音程気にしない状態で先行する「表現手法」とは如何に?

最近、自分だけの思いこみを前提にした文章が多いなあ・・・。
でもって又そういう人に限って長いんだな・・・・。
ほんでもってそういう人に限って自分で書いたことを説明できないんだなぁ・・・・・。


546:名無し行進曲
08/11/13 20:16:10 pQILQUMk
そんでもって人の批判ばかりで自分の意見が無い人も多いなあ↑↑↑

547:名無し行進曲
08/11/13 21:36:05 2u3/Jq1J
面白いな。







543と545の比較で
マトモな団の人なのか、
ヘタレな団の人なのかがよ~くわかるww

548:名無し行進曲
08/11/13 21:42:09 40pXrklS
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

燃料投下

549:名無し行進曲
08/11/13 22:16:47 Kp8uLYGu
>>542
>技術の話題アレルギー

ヘタレで最上級生になってもコンクール出してもらえなかったとか、
ステージの上には上げてもらえたけれど演奏箇所を大幅に削られたとか、
そんな思い出がトラウマになってるのでは?ww

550:名無し行進曲
08/11/13 22:22:28 F/NogrIe
「俺はコン厨と違って音楽の心がある」
的な事を言う奴は、大抵コン厨以下。

551:名無し行進曲
08/11/13 22:25:07 FU0SBzl1
>>545
確かに不思議な文を最近よく読むな、でも2ちゃんだから。

>>543
結局「ダイナミクスも音程も考えずおまけに自分勝手に吹いてるなんてのは音楽とは言えないんだぞ、ゴラァ」
ということが言いたいんだと思うけれど、
指導する側(学校だったら顧問かな)がちゃんとしてればちゃんとそこら辺は指導がありそうだし、
ちゃんとしてない(あまり詳しくない)なら逆に 縦線横線、指揮台叩いてテンポ練習 ぐらいしか
思いつかなくてこの点はクリア(精度は置いておいて)されてるのが現状だと思います。
あなたの言う「表現手法」とはどんな練習内容を指すのですか?

552:名無し行進曲
08/11/13 22:29:14 u5J7BxHq
コン房もそれ以外も同じ音楽好きってことでいいんじゃね?

553:名無し行進曲
08/11/14 00:41:48 1EupD+kC
音楽が好きなら、自分たちが演奏する音楽も大切にするのが基本だと思うがな

554:名無し行進曲
08/11/14 02:24:40 5NtgnnA5
抽象的過ぎてわかんねーよ
もっと具体的に書け

555:名無し行進曲
08/11/14 07:14:56 2jKPyhMH
555

556:名無し行進曲
08/11/14 09:03:44 Km8EjDRF
>>554
音楽が好き
自分も演奏したい
演奏するには技術がいる

それだけのこと。

技術ってきくと、難度の高いモノを想定する人が多いようだが、
楽器から音を出すこと自体、技術ですよ。人間、楽器を演奏するようにはできていないのだから。
で、やりたいことをやるために、技術の上乗せをしていく。

ベースはあくまで、「やりたい音楽」だと思います。

557:名無し行進曲
08/11/14 16:17:46 PtgrdSI4
野庭で振っていた中澤先生が著書にこう記している。

・音楽とは技術を伝えるものではなく、気持ちを伝えるもの。

ただし、気持ちを伝えるには技術が必要なのだ。



558:名無し行進曲
08/11/14 18:18:28 tWYUcAMY
音楽・楽器が好きでも、もし下手で上手くふけなかったら
もっとうまくなりたいと思う。
なのでレッスンに行ったり個人練習したり・・・

でも、これは自分の意見であって
個人個人温度差があるんだよね。

中にはみんなで吹いてたら楽しいから下手でもそれでいいって人もいるだろうし。
いろんな人がいるのが一般バンド(団によって方針は違うだろうが、うちの場合はマターリバンドなので)

でも、アーティキュレーションも音程もむちゃくちゃで吹かれると
吹きにくい。
モチベーションが下がってしまう。

559:名無し行進曲
08/11/14 18:24:11 IqCW23qw
 音楽は大して好きではないけど(無自覚)楽器を吹くのが好き、
というのが多いんだよ。迷惑な奏者はたいていそう。

560:名無し行進曲
08/11/15 09:02:36 GVFVewpo
意味不明な内容と決め付けだな。
迷惑な奴は大抵そう

561:名無し行進曲
08/11/15 09:17:04 +4YbfR0a
560みたいに自覚ないのが楽器好きの特徴。
きっと迷惑な奏者に違いない。

562:名無し行進曲
08/11/15 10:26:47 NHxNngqJ
演奏技術はともかく、何十年もやってきてるのに楽譜に書いてあることを
読み取って自主的に音楽表現していく、自分の中のイメージを音にするという
態度が見られない人が多い。人任せと言うか、指示されないと何もしない。
それってそんなに難しい事なのか、悩むような事かと思う。


563:名無し行進曲
08/11/15 10:33:39 XDJfD+Mf
音楽が好き<楽器が好き
皆で曲(音楽)をやる<自分が吹けるかどうかが重要

こんな困ったちゃんは大体周りを聴かないオナニープレイヤー。
クラやトランペットに多い気がするw

564:名無し行進曲
08/11/15 10:36:45 NHxNngqJ
例えば小さな子供に何か本を読んでやるとする。
どんなシーンも同じ調子で感情を込めず棒読みする人はいないだろう。
または、最近びっくりした、笑えた体験を友達に話すとき、無表情な
しゃべり方はしないだろう。
気持ちを、イメージを伝えたいというのは人として全く自然な事だからだ。
ところが楽譜に向かい、楽器を構えると全く違うものになるのは何故か。
たとえ技術がなくても、表現の意欲があれば何かしら伝わるものだが。

565:名無し行進曲
08/11/15 11:12:16 QKUK684n
技術技術の叫んでる奴の視点があさっての方向を向いてるから馬鹿にされるんだけどね。
全国大会に出てる某高校はピッチがよく合っていてベルリンフィルより上手いとか、
N響は縦の線が合ってないから下手だとか。

566:名無し行進曲
08/11/15 11:37:34 +4YbfR0a
>>563
 いいな、迷惑かけられるほど音のデカイCl奏者がいるなんて
羨ましいぞ。
 ラッパとサックスだろう、普通。

567:名無し行進曲
08/11/15 11:44:09 +4YbfR0a
>>562

 結論からいうと、とても難しいことです。分数の通分すらできない奴が
どれだけいるか。音楽だって同じことです。音楽の場合は「表現」「解釈」
という下手くそ低センス奏者にとって都合の良い隠れ蓑があるけどね。

568:名無し行進曲
08/11/15 18:43:31 NHxNngqJ
>>567
確かに音楽表現の理念だけ先走って「口だけ名人」で技術は?な人もいる
けどね。
だけどそういう恥ずかしい段階を経なければ、絶対上手く離れないと思う。
いきなりプロみたいに洗練された表現など無理。
”音楽表現はとても難しい、間違った表現をするのは恥ずかしい”という
考えが先にたつと積極的な表現を避けて、常に消極的な演奏になる。
そういう環境で育つと、無意識に消極的な演奏態度になりなかなか抜け出せない。

569:名無し行進曲
08/11/15 19:30:04 +V9qF+mk
よい音楽をたくさん聴いて
感覚を蓄えていかなきゃダメだな。

自分も楽器を離れていろいろ聴いて
指揮をする機会ももらって以前よりはマシになった。
また演奏するのに勘を取り戻す時間はいるけど。

570:名無し行進曲
08/11/15 20:15:03 sJa/52PX
自分の周りには参考音源しか聴かないヤツが多い。
もっとソロや桶などもたくさん聴いて欲しい。

571:名無し行進曲
08/11/15 20:35:52 cQfCHSaH
おまえら身近で上手い奏者いたら、そいつの技術を盗むよろし

572:名無し行進曲
08/11/15 21:04:41 jKM516wF
本当に良い音楽を聴きたいなら一般バンドなんかやってちゃ駄目だ。
本当に良い音楽を奏でたいなら一般バンドなんかにいちゃ駄目だ。
一般バンドに居ながら良い音楽を目指そうとするのは矛盾だよ。



573:名無し行進曲
08/11/15 21:11:55 U6BvPuh9
「本当に良い音楽」なんて言い出したら、どんな一流のプロオケにいたって
無意味だよ。そんなものは言葉の中にしかないんだから。

技術って言葉を使うから、コンプレックスのある奴の反発があるのであって、
大方の人間が言ってることは、単純に、
日々の練習や自分の演奏に対してのささやかな向上心を持ってほしい、
それを持たずにただ音を鳴らすのが楽しいだけでは勿体ない、
ということなんだと思うが。

574:名無し行進曲
08/11/15 22:31:08 kRvGRh/T
>>572
自分は一般バンドを経て、別ジャンルに飛び込んだ者だが、
一般にいた時期は、沢山学んだぞ。

仲間の何気ない愚痴、
トレーナーや指揮者の指導中に頂いた数々の名言からヒントを貰い、
皆で、難曲に苦労しながら本番に仕上がった瞬間など、
非常に有り難い経験をさせてもらった。
あの頃があったから、今の自分がいると思ってる。

今は、メンバー全員ででワイワイ言いたい事言いながら、
進んで表現して仕上げる楽しみを知ったから、
上から叩きこまれる吹奏楽は、おなかいっぱいw

575:名無し行進曲
08/11/15 22:36:13 hMIrQW5J
今はどのジャンルにいるんですか?

576:名無し行進曲
08/11/16 00:12:23 Ad7lMVuL
推測、アンサンブルじゃなかろうか
大人数になればなるほどゴタゴタは起こるもんだし。

577:名無し行進曲
08/11/19 15:06:08 /uaG0sk7
「昔吹奏やってて、今はオケやってる」
このキーワードの意味はなんだろうな。

578:名無し行進曲
08/11/19 15:11:51 2H4ZQ4Ki
意味するとこは人それぞれじゃね?
自分みたいに吹奏→オケ→吹奏ってのもいるし。

579:名無し行進曲
08/11/19 15:13:33 Ru/jU/RR
田舎だとアマオケは、ほとんど無いけどな

580:名無し行進曲
08/11/20 21:55:31 gJ/CZlAx
下手だったり上手く吹けなかったりすると冷た~い目で見る奴がいる。
しかもそれが運営部の人間で、できないから当然だって言っていた。
人手が余っていて一人二人下手な人がいなくなっても平気な団体ならいいのかもしれない。
だが、うちの団体は26人の小編成…。演奏会の度にトラを呼んで間に合わせている。
冷たい目で見られてるって分かっている人は定演が終わったら退団すると言う。
思うんだが、できない人には見下すんじゃなくて、頑張れ!って温かい目で
見守ってあげる方が大人のバンドとしてあるべきなんじゃないだろうか?
もしくは例え思っていても顔や態度には出さないようにするべきだと思う。

かくいう自分もそういう団の雰囲気が嫌で辞めようかと考えている…。



581:名無し行進曲
08/11/20 22:11:54 3efrZOcD
上手い人も下手な人も、お互い言い分はあるだろうけど
アマチュアらしく謙虚に行きたいものだね


582:名無し行進曲
08/11/20 23:10:24 W7jKJiLu
どんなにヘタでも、上達する気配がなくても、全員が温かい目で
見守ってるバンドってのも想像するとうそ寒いものがあるけどな。
冷たい目で見る人も、あたたかく見守ってる人も
両方いるってバランスが健全なんじゃないの。

583:名無し行進曲
08/11/20 23:21:46 gJ/CZlAx
冷たい目が全て悪いって言ってるんじゃなくて、
本人に伝わるその雰囲気がどうかと…。
というか、下手な奴は受け入れない、見たいな雰囲気があって、
ブランク10年あるけどやる気があるって人を誘って
パーリーや団長なんかに紹介したら、えー…、て顔された。
んな最初から上手い奴なんてそうそういないだろ!
好きで続けてたら上手くなる!って自分は考えている。
人数少ないんだから考えてほしい、って思う。


584:名無し行進曲
08/11/20 23:34:15 xZUzA4xv
>んな最初から上手い奴なんてそうそういないだろ!
>好きで続けてたら上手くなる!って自分は考えている。
>人数少ないんだから考えてほしい、って思う。

あなたがこういう考えであることを、パートリーダーや団長は
知ってるの?

585:名無し行進曲
08/11/20 23:36:54 hU6Px9+8
>>582にほぼ同意。

で、下手な人のおかげで合奏が止まり、そのとばっちりを喰って
待たさせられて不快な気持ちになる上手な人達の気持ちもまた
考えてほしいものです。

586:名無し行進曲
08/11/20 23:50:40 W7jKJiLu
>>583
残念だけど、「好きで続けてる」だけじゃ上手くならないよ。
上手くなる気でやらないと。

587:名無し行進曲
08/11/20 23:56:37 gJ/CZlAx
待たされて不快になる?…それは考えたことなかった。
暇だなぁと思うことはしょっちゅうだけど。

>584
特に言ってない…が、言われないとわかんないことだろうか?
誰だって冷たくされれれば楽しくなくなってやる気もなくなると思うが…。



588:名無し行進曲
08/11/21 00:04:08 +qrnCQbZ
>586
好きで続けるって事は、上手くなろうという気持ちをもってやることが
当然だと思ってたけど違うの?
好きこそものの上手なれって言葉のとおりだと思ってた。
特に音楽は上手くならないと楽しくないと思う。
曲が吹けるようになって、できなかったことができるようになれば
楽しくなるしモチベーションだって上がる。
そう感じるのは自分だけとは思わないが…。違うのか?

589:名無し行進曲
08/11/21 00:14:58 LPmBueCX
楽器吹くのが好きで何十年も続けてるが、
一向に上手くならない人ってのも世の中にはたくさんいるんだよ

590:名無し行進曲
08/11/21 00:19:17 +qrnCQbZ
そうかもしれないが、最初から排他的なのはどうだろう

591:名無し行進曲
08/11/21 00:21:24 LPmBueCX
排他的と取られるような話はしてないと思うけど。
>>583が「好きで続けてたら上手くなる」と言うから、
上手くなるには、「好き」だけじゃなく向上心が必要だよ、
それがないと、長年やっても上手くならない場合もあるよ、
という話をしただけだよ。

592:名無し行進曲
08/11/21 00:27:53 +qrnCQbZ
>590のコメントは
>583の
パーリーや団長なんかに紹介したら、えー…、て顔された。
という部分に関連してのこと。
そのひとが上手くなるかどうかその時点ではわからないのに、
上手くならない(=へた)みたいな反応?に対して。


593:名無し行進曲
08/11/21 00:33:29 BO0WDna7
将来上手くなるかどうかではなく、現時点で下手な人は入れたくないんでしょ。
そのパーリーや団長は。たぶん。

594:名無し行進曲
08/11/21 01:05:24 mku6Fe1E
まあ個人的に上手くなるにはそれなりの努力が必要だから。
頑張ってください。

それよりも大人のやる吹奏楽である以上、個人技も大切だが周りとの協調とか
空気を読む力とかの能力を持った人のほうがいいんじゃないかな?

いわゆる上手い人って、空気読めずに周りに何も言えない雰囲気を作り出して
しまってる・・・ってパターンの人が多いように思うし。

595:名無し行進曲
08/11/21 02:22:33 NgOvMvew
>>585 それ、他を不快にさせるほどネチネチやる指揮に問題あり。

空気読む能力、必要だね。社会人なんだから、いろんな状況の人がいる。努力しろったって限界がある。
うちの団のある人物は、平日は定時退社して夜10時まで吹いてる。休日は朝9時~夕方まで、演奏会前は有給とって平日から練習らしい。
この人、当然上手いけど、合奏のときに他の奏者がトチると後ろ振り返って舌打ちする。すごく感じ悪い。
迷惑と思っても、顔に出すなよな。みんながアンタみたいなお気楽野郎じゃないんだ。


596:名無し行進曲
08/11/21 07:11:51 bhuiLVBq
>>589
>楽器吹くのが好きで何十年も続けてるが、
>一向に上手くならない人ってのも世の中にはたくさんいるんだよ

ただ練習に来てあまり考えずに何十年吹いていても上手くはならんよね。
当然だと思う。


597:名無し行進曲
08/11/21 07:19:42 bhuiLVBq
>それよりも大人のやる吹奏楽である以上、個人技も大切だが周りとの協調とか
>空気を読む力とかの能力を持った人のほうがいいんじゃないかな?


協調とか空気読める人なら周りについていけるようにもっと努力するのではないか。
周りが首を傾げるほど吹けてなくて平気に見える人は、一体どういう空気を感じて
いるのかね。

598:名無し行進曲
08/11/21 09:59:12 0jezFQU8
>>597
平気と思ってなくて努力したとして1年や2年は掛かるだろう。

もうこういう問題は住み分けを徹底するしかないと思うね。

上手くなければ駄目と言うバンドに初心者やブランク持ちを入れるのも誘うのも空気読め
てない行為だと思うが。初心者やブランク持ちならそれを知った上で歓迎してくれる団に
初めから入るべき。コンクールに血道を上げるバンドに初心者が入っても本人のために
もバンドのためにもならない。

自分に合ったバンドが一番。



599:名無し行進曲
08/11/21 10:06:47 fhlj5fHB
空気読めないで思ったけど、
他人がへくった時、
その奏者を凄い目付きで睨んだり、
独り言で「チッ、使えねー」とかブツブツ言うヤツ、いませんか?

で自分がへくると機嫌が悪くなって、周りまで雰囲気悪くなって、
始末に終えない。

こんなオヤジが思い出すだけで3人もいるウチのバンド。
来年退団します。

600:名無し行進曲
08/11/21 10:15:34 V0D+q1Xu
人を育てるって意識がないとダメだよな。
そういう余裕のないバンドが多いのかもしれんが。

601:名無し行進曲
08/11/21 10:39:24 LPmBueCX
「へくる」って初めて聞いたな。どこの方言なんだ?

602:名無し行進曲
08/11/21 12:10:23 BmodM1ze
>600
激しく同意。
今いるメンバーだけでやっていけるわけじゃないんだから、
団を存続させるためにも新しい人を積極的に入れて育てるべき。


603:名無し行進曲
08/11/21 18:40:45 LlZ8Bx0D
 先日、初心者で技術はまだまだだが抜群の音楽性で3年後が楽しみだなぁ、
と期待していた団員(そもそも別の楽器で音大出)が団内の仕打ちに耐えかね
てやめた。

 その奏者が将来どれだけ強力な戦力になる可能性があるかを理解していな
かったアホ団員共にムチャ腹が立った。

604:名無し行進曲
08/11/21 20:47:59 bhuiLVBq
育てるとか長い目で見るとか、「じゃお前新人担当な」とか言われたら嫌だと
思うに決まってんだろw奇麗事ばかり言って無責任な。

605:名無し行進曲
08/11/21 21:04:09 fviS+8pf
育てるたって、職場でつきっきりで新人教えたりするんじゃないんだから。
>>603みたいな有望な人を、長い目で見ていこうってこと。
即戦力でないってだけで、切ってしまうのはあまりに惜しい。

もちろん「初心者で入ってもメンバーが全部指導してくれる」などと
勘違いしてやってくる人は、丁重にお引取りいただくのは当然。

606:名無し行進曲
08/11/21 21:06:08 LlZ8Bx0D
 俺だって問答無用の新人担当は嫌だよ。当たり前だ。
伸びそうにも無い奴の練習なんかに誰が付き合いたい
もんか。

 伸びるか伸びないかなんて、ちょいとつつけばすぐわかる。



 



607:名無し行進曲
08/11/21 21:26:25 h1Z+bmNm
>>603
そもそもその「有望な新人さん」は、なんで違う楽器をやる気になったのか。

608:名無し行進曲
08/11/21 21:34:14 LlZ8Bx0D
そりゃ、607氏がなんで楽器やってんだ、というのと同次元の質問でないかぃ?

609:名無し行進曲
08/11/21 21:45:28 JnOZdAFk
初心者を根気よく指導できる人材は貴重だね。

610:名無し行進曲
08/11/21 21:57:07 bhuiLVBq
楽譜読めませんとか、指使いから教えて欲しいとか勘弁ね

611:607
08/11/21 22:01:47 h1Z+bmNm
>>608
否。

音大である楽器を専攻していながら、そこまでやっていながら、何ゆえ楽器をかえたのか。

そこが知りたい。

612:名無し行進曲
08/11/21 22:25:29 LlZ8Bx0D
>>611

変えたわけではなく、音大出た楽器でレッスンも演奏もしてる。

613:名無し行進曲
08/11/21 22:37:47 dxUNytWL
何こいつw

614:名無し行進曲
08/11/21 22:46:51 BO0WDna7
>>612
そうじゃなくてさ。
音大で専攻までした楽器で参加せずに、他の楽器で参加する理由を聞いてるんでしょ。

615:名無し行進曲
08/11/22 00:01:38 wjSS5cJK
要は 器用な人がいるもので

いちばん得意な楽器は本業となり、仕事になったら楽しみは減った。
で、趣味でとなりにあった楽器をやりたくなったんでしょ。

いろんな楽器ができてうらやましい人いるよね。

616:名無し行進曲
08/11/22 00:08:00 RIDrBKKT
たまたまそのパートが定員いっぱいなんじゃないの?

以前いた楽団でもそういう人はいたよ。
すごく上手なソロ吹けるのに別の楽器やってた。

617:名無し行進曲
08/11/22 00:20:33 6j1QLxae
吹奏楽で使う楽器とは限らんと思うが。

618:名無し行進曲
08/11/22 03:40:35 xtZLssw9
>>615
「専門以外の楽器にも手を出してみた」程度に受け取られると、ちゃんとした
演奏しないと、遊んでんじゃねえよこっちは真面目なんだと反感を買うリスク。
不足しているパートならまだいいが、そうでないとねえ。

619:名無し行進曲
08/11/22 09:42:49 AG7duPti
流れを無視した書き込み、ご容赦下さい。


下手なソリストに「それで演奏会のソロを吹くなんて言語道断」と
思いっきり注意したら、頑張っている過程を認めてくれ、とソリストのパート
の人物に色々言われ、白熱した議論になりました。

多数の物がこの言ってきた人物に同調してます。

私は演奏会で良い演奏を提供するのが奏者として至上であり、和はそれに
付いて来るものと思ってましたが、どうやらこのバンドは団員同士の和を
最優先させるみたい…


私は間違ってますか?

620:名無し行進曲
08/11/22 09:51:48 Tm0cIlQI
団の方針による

621:名無し行進曲
08/11/22 09:54:56 3Macv6lb
プロスポーツ(とは限らないが)の様に若手育成のために「捨てゲーム」を作るように「捨て演奏会」を設けられるのはうらやましいぞ。

622:名無し行進曲
08/11/22 12:04:03 6j1QLxae
>>619

 下手な奏者が人の100倍努力して何とか聴けるレベルにもってくる
なら、下手な奏者がソロ吹いてもよいと思うが、下手なソリストではな
くて下手なソロなんだよね、その様子だと。

 しょーもない団だとお見受けしたが、客層によっては問題ないかもな。
ただ楽器から音が出ているだけですげー、みたいな客層の団だってある
だろ、世の中には。

貴方は居場所を間違えているんじゃないの。とっととやめなハレ。退団
して惜しまれるほどの演奏能力の持ち主ならば尚更だ。

623:名無し行進曲
08/11/22 12:22:33 2l86sJ5p
>>620の言うとおりだ。

>演奏会で良い演奏を提供するのが奏者として至上であり
プロなの?
一般団体なら、いろんな事情を調整した中でのベストを考えるのが
普通のことだと思うが。

624:名無し行進曲
08/11/22 12:37:56 Pjt/j91H
>>619
常識なんてのはその集団によってまちまち。
合ってないんだよ。その団が。他所に移ることを勧める。

625:619
08/11/22 16:57:49 AG7duPti
皆様レスありがとうございます。

以前居たところは和の為に演奏を疎かにする事など無かったし、指摘により
和が壊れることは全く無かったのですが…
皆様の話を総合すると、私は辞めた方が良いみたいですね。

この先、その団体には行かない方が良いですかね。


626:名無し行進曲
08/11/22 16:59:38 cY+J6wX5
>>619
アマごときが何意気がってんの?w
人を見下すのはせめて演奏で金が取れるようになってからにしてくれや

627:名無し行進曲
08/11/22 18:01:13 xtZLssw9
>>626
アマチュアでも演奏会やるなら最低限やっとくべき事がある。
自分がお客の立場ならそこそこ楽しめる演奏でないといけない。
お客さんの事を考えず、上手く出来ない理由ばかり考えて、それで
チケット買って聴きに来いと言う方が余程傲慢ではないか。

628:名無し行進曲
08/11/22 18:16:03 JrOPUlSx
だから団の方針…


なんかさ、これ「団長の苦悩」が別立てされたことと同じように
立場と団の雰囲気や方針で意見が変わってくる。
なんで「オレが正しい」的なことになるんだろう。うっせーって。
>>619>>626>>627の言うことはそれぞれ立場が変わればすべて同意できる。

でも指摘するんだったら本人じゃなくパートの人にするなぁ。
こっちなんてその年新婚の2人にソロさせたんだけど2人ともすっげー下手。
言いたくても何も言えないよ。それとなく感じさせるようにしか。

629:名無し行進曲
08/11/22 18:19:38 ddSCnsFi
とりあえず、一般バンドすべて解散してしまえば、苦悩はなくなるよ。


 やめてしまえw

630:619
08/11/22 18:32:34 AG7duPti
突き詰めて言えば、下手な演奏を晒して、恥ずかしい思いをしたくないだけ
なんです。

パート内の方に言って貰うのが良いと指摘してくれた方も居ましたが
そこのパート内は、既になあなあでどうしようもなくなっていましてね…
仕方なく汚れ役をやったわけですが、みんなの為と思って行動を起こしたのに
そのみんなに煙たがれるようなことになり、正直もう今は自暴自棄です。



631:名無し行進曲
08/11/22 19:48:14 2l86sJ5p
どうも619は自分の目線でしかものを見てない気がする。
なぜ皆がその人にソロをやらせようとしているのか。
他に上手い人がいるのに「下手な演奏をしたいから選んだ」なんてことはあり得ない。

もし説得するにしてもそのあたりの事情を考えず
ただ「なあなあになってる」としか見えないなら
団員を味方につけるのは到底無理と思われる。

632:名無し行進曲
08/11/22 20:13:21 DWoWy2yn
視点がコン厨からまるで抜け出せていないな。
そういうふうにやりたいのならそういうバンドに行けばいいだけ。世の中にはそうじゃないバンドもあるんだよ。
すべてがお前さんの価値観だけで優劣をつけられると思っているあたりが痛いね。
まあ、アマチュアの分際で自分の演奏のことを「下手な演奏を晒しておらず、恥ずかしい思いもしない」なんて
自讃できるあたり、どうせろくな奴じゃないんだろうけどな。

633:名無し行進曲
08/11/22 20:49:09 pk+Ga0GL
>>619
下手な演奏をさらしたくないっていう気持ち、ちょっとわかります。
うちもお金取る演奏会なので、やはり持てる力の最高の演奏を聴かせたい。
下手でもソロする事情があるなら、やはり努力して
合奏一回ごとに団員がうまくなったなあ、とか感心するような練習をしてほしい。
うちの団では、目立つソロをさせないとやめちゃうから、とかいう理由で
ろくに練習もこないしすごくうまい、というわけでもない人にソロを回すパートもあるし。

ところでアマチュアの分際で・・・とかいう意見があるけど
アマならどういう演奏すれば分相応なの?
別にコンクールで結果を得るためじゃなくて、
演奏会でベストパフォーマンスを願うのはアマチュアには高望みなの?

って釣られてる??

634:619
08/11/22 21:01:40 AG7duPti
色々ご意見ありがとうございました。
どうやら価値観の相違を受け入れていない自分の姿が見えてきました。
良く考えて反省点の整理をします。
でも価値観の相違は、全て否定するものでもないとも思いました。

演奏レベルはここで言っても詮無いですが、曲の途中で音が途切れてしまう
楽団には、私の事を批判した方でも居たくないでしょう。


なんとか良くしようと思いましたが、それも単なる思い上がりなのでしょうね。
楽しむための楽団って見方を忘れてました。
楽しみ方の違いに気付くのが遅かったみたいです。


635:名無し行進曲
08/11/22 21:18:32 3VMTpCi0
そもそも

>良い演奏を提供するのが奏者として至上

って人が、なんで

>演奏レベルはここで言っても詮無いですが、曲の途中で音が途切れてしまう
>楽団には、私の事を批判した方でも居たくないでしょう。

というような楽団に入団して、なおかつその団に固執するのか知りたい。
たとえて言えば、地元で楽しく野球を楽しんでいる草野球チームに入ってきて、
「何でお前らもっと努力しない!スポーツは勝ってナンボだ!」って一人で
叫んでいるような図を思い浮かべてしまうんだが。

636:名無し行進曲
08/11/22 21:24:17 BOPjRt+u
別にソロもつ人が上達したらいい話。
本人が何を課題か自覚し、それを周りが長い目で見られるか、じゃない?
それだけの話だろ。

637:619
08/11/22 21:29:19 AG7duPti
これで最後にします。
>>635での「至上」への指摘についてですが、目標や方向性の話であります。
微力を尽くす、という言葉そのものを行動に移そうという意味合いです。
自分の演奏が至上と思ったことは一度としてありません。

638:名無し行進曲
08/11/22 22:14:26 2l86sJ5p
>なんとか良くしようと思いましたが、それも単なる思い上がりなのでしょうね。
あー、こういう考えに陥っちゃう人多いよねー。
結局拗ねてるだけのことが多いけど。

よくなる、上手くなるのと、楽しむってのは、バランスとりつつ両立させるもの。
どっちかが100でどっちかがゼロってわけじゃないから。
上手くなるのもレベルに合わせて、ステップバイステップで。
いきなり高いもの求めたり、下手だからやめろでは、誰もついていかない。

639:名無し行進曲
08/11/22 23:23:47 ApibDOHW
自分は何でもわかってるつもりか?みっともないなあ。  
  

640:名無し行進曲
08/11/23 00:23:51 hXOSdvKn
住み分けは大事だね。
あと協調もやっぱり重要だね。
でも協調を盾に619みたいな存在を、いつの間にか追い出してしまう事もあるかもね。
うちのバンド、そこそこ吹ける香具師が、暫くしてからどこかに移っていく…orz

641:名無し行進曲
08/11/23 02:03:27 CYGPt5lk
仕事の息抜きとして参加してます。

価値観は人それぞれだから如何ともし難く。

あくまで余暇活動だからその団体の性質をよく鑑みて参加しないとお互い不幸になっちゃいますね。
人間関係は会社より厄介ですw

マイペース人間はレッスン形式の方がいいのかな。

チラ裏でした。

642:名無し行進曲
08/11/23 07:26:18 3NIllClg
 619を攻撃する輩を見ていると、同様の団にいて自分の団もしくは
自分のポリシーを攻撃された気分になってムキになってるだけ
なんじゃないの。619を身勝手な技術偏重のコン厨みたいな人種に
貶めようとしているように見える。とても単純明快なストーリーに
なるしね。


 619がどの程度の奏者かは知らんが、より技術的音楽的にレベルの
高い団に行けば、今度は自分が冷たい視線に曝されることだってある
かもしれない。そのようなときに、嫁が姑になるよろしく、今現在疑問に
思うような連中と同様の態度をとらないよう願いたいものだ。

643:名無し行進曲
08/11/23 07:28:59 B5NAMy4n
うん。単に楽器やりたいだけなら一人か身内だけでやればいいよ。
でも吹奏楽団みたいに団体活動して演奏会や行事をこなすところ
は、演奏についてもある程度責任持たされるってのは承知していないと。

初級者レベルの貧弱なバンドではつまらないから、そこそこのバンドに
入ると今度は自分の演奏についていろいろ要求される。それが嫌になる。
こういう人はそもそも音楽団体には向かない。

644:名無し行進曲
08/11/23 09:52:06 B5NAMy4n
以前誰もが知っている有名プレーヤーが来て競演した時の印象が強い。
うちはフツーの吹奏楽団でコンクールも出ないし、技術的に詰めの甘い
バンドだ。しかしそのプロは全く甘えとか言い訳を許さなかった。
そういう雰囲気は最初から無かった。一人出来ないパートがあって、
しかも重要だったのでかなり時間を取って、出来るまでやらせた。
そして演奏会はとても良かった。
プロは「このバンドはやれば出来る」と思ったら必ずやらせると思った。
逆に無理な事は最初から要求しない。
自分たちアマチュアは出来るのにやらないで言い訳ばかりするが、プロは
演奏会であればアマチュア相手でも適当な演奏は絶対させない。
色々経験したが他のプロもみんな同じだった。

645:名無し行進曲
08/11/23 10:01:05 ue1qEgqG
吹奏楽は作品に団結しづらいのが辛い。
いい曲やりなよ。そうしたら、こんなくだらない話どうでもよくなるから

646:名無し行進曲
08/11/23 11:23:04 NCbR5kun
名曲って、楽器の使用配分が不均等なんよ。

全員に出番がないとつまらんと思っている連中が、1~3楽章tacetの曲をやる気もって練習してくれるか。
4分音符だけしかなくても1発も外さず均等に吹く練習をしてくれるか。

結局、教育的配慮の全員に満遍なく出番がある惰曲編曲や、点数稼ぎが出来る16分音符や変拍子のへんてこな音の飛びをする技巧に凝った曲がうけるわけね。


さて、今日はtacetばかりの曲だ。
別室で基礎練習してよっと。

647:名無し行進曲
08/11/24 20:32:24 hV5Z5BxV
先日あった地元の文化祭のリハでのこと。
市内の一般2団体と高校1校で合同したんだけど、
セッティングの際に事前に自分の椅子は自分で確保するよう説明したにもかかわらず、
腕組みして突っ立って挙句の果てには「座るところがないから出ません」と抜かしやがった女がいた。

そいつは一般のやつ=大人。

高校生でもちゃんと言うこと聞いてからやってんのに…
ってかちゃんと話聞いとけよ。



648:名無し行進曲
08/11/24 20:49:03 X7RvovnC
そいつがダメなのは当然として、
自分の椅子は自分で確保するってのもすごいルールだな

649:名無し行進曲
08/11/24 21:06:47 hV5Z5BxV
647です。
自分の椅子は自分で確保するというのは、高校生は全員参加なんだけど、
一般が希望者のみ参加ということにしていたから。
人数がある程度わかっていても当日のリハの段階まで確定人数がわからなかった。
だから出演者に1人1個ずつ自分の椅子を確保するようにした。



650:名無し行進曲
08/11/24 22:31:15 ttfVPJ0D
話がよくわからん。
断るのもありうるだろ。
徹底できない主催者が悪い

651:名無し行進曲
08/11/24 22:57:33 9L6ImyWR
自分が座る椅子ぐらい自分で並べろ ってこと。

652:名無し行進曲
08/11/24 23:03:10 uomNGfrB
>座るところがないから出ません」と抜かしやがった

この後はどうなったんでしょうか

653:名無し行進曲
08/11/24 23:19:59 i5UFHOtR
それを見て高校生も「このバンドには入るまい」と思っただろうな。

654:名無し行進曲
08/11/24 23:26:31 hV5Z5BxV
結局は椅子を持ってきて演奏に参加した。

要は大の大人が椅子のあるなしで駄々をこねるなということが言いたかった。
出ませんと抜かす前に椅子が足りない、自分の座るところがないのでどうしたらいいか
周りに訊くといった方法もあるはず。
そのやつはプライドばかり高くて楽器の腕は中学生レベルというイタイやつ
人格的にも中学生レベルだな。

655:名無し行進曲
08/11/25 06:52:19 qBAbGaEK
普段から勘違い女で敬遠され気味で、だからこういう時わざとされたと
思い込んで臍を曲げたんだな。性格がわかるわ。

656:名無し行進曲
08/11/25 12:31:36 cR54wCtU
>>654
こういうタイプって、まるで存在感がないから、ヘソを曲げて放棄して
一番困るのが自分だと言うことが分かっているから、
そのまま帰る返るという選択肢はないはずだね。

657:名無し行進曲
08/11/25 19:06:33 s7sC6HWS
え、いいじゃねーか若い女なら。

うちなんて

・+30、40どころか60、70centの音を出して「音程はチューニングではなく耳で」
とのたまう。
・そんな腕で他団のトラを駆って出る(ハタ迷惑)
・欧米で武者修行を経て今や引っ張りだこで、いつまでうちを振ってくれるかわからない
 指揮者にむかって、君はまだ若くて経験が浅いから、みたいなことを言う。
 

という非常に迷惑で有害無益なオッサンがおるでな。それに較べれば可愛いもんだ。



658:名無し行進曲
08/11/25 19:10:27 s7sC6HWS
肝心な項目を忘れてた。

・練習で椅子や譜面台が用意してないと、拗ねて帰る。

逆に用意しなきゃいいわけなんだが。

俺は入団して3年ほどだが、追い出されないのが謎。

659:名無し行進曲
08/11/25 20:25:42 CSLAxqei
譜面台って、自分で用意するだろ自前なんだから。違うのか?

660:名無し行進曲
08/11/25 20:53:29 s7sC6HWS
譜面台は団のがある。なんでだかは知らん。


661:名無し行進曲
08/11/25 21:05:00 Ar+f52A2
欧米で武者修行して、ひっぱりだこの人が、
水槽振ってるというのも、なんだか怪しいな

662:名無し行進曲
08/11/25 23:36:40 ogsENej+
>>661
「アメリカに音楽留学しました!


一週間!」

とかいうタイプでしょ。タチわるいよね、この手合い。

663:名無し行進曲
08/11/25 23:38:40 afaxPOYj
○○で修行とか、○○先生師事とかの「自称○○」がなんと多いことか(笑)

664:名無し行進曲
08/11/26 00:02:30 C90zGzJV
気になる箇所があるとすぐ止める。少しは流してまとめて指摘すればいいのに…。もしかすると忘れっぽいのか?



665:名無し行進曲
08/11/26 00:14:24 rHTs7Lmf
>>664
そのほうが効果的じゃない?
80小節とかやっておいて60小節前のこととか言われても困るわ。

666:名無し行進曲
08/11/26 20:57:55 rTqDHNWm
実力ないやつらが牛耳る楽団ってやだなあ~


667:名無し行進曲
08/11/26 22:20:12 QNMWUr6t
まあね。運営側が楽器実力派をうまく使えればいいけど、お互い反目すると
もう最悪だね。

668:名無し行進曲
08/11/26 23:25:42 rs05ih8S
>>664-665
やりかたはいろいろだろうけど、
ある程度流してもらわないと、曲の流れがつかめない。

極端に細切れにチマチマやって、
最後時間足りなくて、残りはざっと流すってのが最悪。

669:名無し行進曲
08/11/27 09:57:54 ikEdlXqn
合奏練習で出来ない所の個人練習に付き合わされるのはかなわんな。

670:名無し行進曲
08/11/27 10:19:22 MPutbxJk
そんなの一般バンドの宿命ですよ

671:名無し行進曲
08/11/27 10:26:44 pMXV3VCT
>>663
あと「作曲の人と知り合い」「あの有名な指揮者と知り合い」と自慢する奴もうざいな。

672:名無し行進曲
08/11/27 21:15:42 ev+RDhId
有能とまでは言わない。
なんであなたが指揮者?って思わざるを得ないような
空気読めない指揮者がうちの団にはいます。

はぁ、何とかならないのかな?

673:名無し行進曲
08/11/27 21:20:48 17XJOMje
>>671
よくよく聞くと、何百人も受講生がいる一日公開レッスンに行っただけだったりとかな。

674:名無し行進曲
08/11/27 21:23:13 P4CSMA3p
>>672
団内?もう一人立てればいいじゃん。

675:名無し行進曲
08/11/27 21:48:15 ev+RDhId
>>674
そうです。
実はもう一人いるんですが(その人は形式的には常任指揮者なんですが)、
この人も自分の事だけで、何を考えているか分からないんです。
指揮者としての思いがないと言うか主張がゼロでして・・・。
意見がない人で本当につまらないんです。


676:名無し行進曲
08/11/27 21:53:24 VvA8N6FD
ヘタレ棒振りの特徴


指揮が「大振り」
これでは演奏の立場としては、繊細な表現はできない。


曲中も、アインザッツ(タテ)と強弱と音程(ピッチ)ぐらいしか指摘できない。
それはそれで大事だが、聴衆の立場的にはつまらないことこの上ない。


そういう人いませんか?あなたの団に。

677:名無し行進曲
08/11/27 22:02:51 RzPZZ2rj
指揮者は的確な指示を出せないようじゃダメだね。

やっぱりプロを呼んだ方がいいかな?


うちのバンド、指揮者自らなあなあを好んでいる節がある。

678:名無し行進曲
08/11/27 22:34:21 P4CSMA3p
自分はあんまりタテの線とかピッチとかは言わない。
それは「練習しといて」でほぼ終わり。
それよりここでどう表現したいか、そのために強弱や
アーティキュレーションをどうするか、
そしてここはどういう構造で、どこに注意すべきか説明しながら
合奏を進めるようにしてる。
大振りは本番のここぞというときにおいておく。

679:名無し行進曲
08/11/28 00:21:10 GHsGlxdu
指揮者を団員が見てればだけどなw

680:名無し行進曲
08/11/28 00:59:19 QaPJjsbl
見ないような振り方をする方が悪い。

681:名無し行進曲
08/11/28 02:37:18 7aOL7kdt
指揮者はバンドの性格を反映している。
このバンドにしてこの指揮者あり。

682:名無し行進曲
08/11/28 08:07:17 Ax+xqvpa
>>681
その通りだが、楽団を変えていけるのも指揮者の力しだい。

683:名無し行進曲
08/11/28 22:03:52 N6wFjio6
>>682
良いこと言いました!
その通りです!

684:名無し行進曲
08/11/29 01:25:44 vyuytcQ/
>>678

>それよりここでどう表現したいか、そのために強弱や
>アーティキュレーションをどうするか、
>そしてここはどういう構造で、どこに注意すべきか説明しながら
>合奏を進めるようにしてる。

あなたは神です。



685:名無し行進曲
08/11/29 01:32:16 eJbiZ8XQ
やっぱりプロとアマの差は埋められないかな…指揮者の力って。


686:名無し行進曲
08/11/29 01:37:30 FdT9fS0K
>>685
それは求めるのは無理。

でも指揮者が代わってすごくいい音楽するように
なるのは可能だけど。

687:名無し行進曲
08/11/29 07:10:25 jLiMUh27
良いプレーヤーと良い指揮者には共通した資質がある。
楽譜から素早く音楽を掴み、それを音にしてはっきり伝えられること。
指揮者なら自分で音にする代りに、棒と言葉でこうして欲しいと伝える。
音楽をやる基本は全く同じ。
もちろんアマチュアでも良い指揮者になれる。
団員は棒についていくのではない。指揮者を信頼するからついていく。
楽譜を読めてない、音楽の知識が無いと思われたらついてこない。

688:名無し行進曲
08/11/29 14:47:19 HE/lrdux
それと、プレイヤーを「教育」できる指揮者が理想的かな。


いくら音楽的にきちんとした指摘をしても、プレイヤーがその要求に応えるだけのキャパシティがなければ、
まさに「暖簾に腕押し」状態。


奏法などについての的確なアドバイスを必要としている団体も多数存在すると思うが?

689:名無し行進曲
08/11/29 15:53:05 eK1j7m0S
一行目と真ん中の2行と最後の行がつながってないんだけど・・・・・。


690:名無し行進曲
08/11/29 19:23:30 qKbo0lXM
>>665
指揮者「では、(D)から12345・・・・10小節目の3拍目の裏からもういっぺんやってみましょう、私が1,2,3と数えるのでその裏から入ってください」


691:名無し行進曲
08/11/29 19:58:52 BSnCXF2O
水槽曲みたいな簡単な譜読みができるくらいで威張るなよ。


692:名無し行進曲
08/11/29 20:07:43 jLiMUh27
譜読みが出来てない人に限って「吹奏楽の曲は簡単」とか言うよねw

693:名無し行進曲
08/11/29 20:09:50 BSnCXF2O
だって簡単だもん
無駄な音が多くて、なんのひねりもない。


694:名無し行進曲
08/11/29 20:57:40 jLiMUh27
>>693
みんなの前では言わないほうがいいよ。
「じゃお前が上手に編曲してみろよ」とか言われるからね。

695:名無し行進曲
08/11/29 21:04:00 BSnCXF2O
うん編曲やってるよ。
出回ってるオケアレンジ程度なら誰でもできるじゃん。
オケ管残して、弦に楽器はめるだけなんだから。

696:名無し行進曲
08/11/29 21:06:21 +/8R8GZW
吹奏楽曲の話じゃなかったの?

697:名無し行進曲
08/11/29 21:06:32 BSnCXF2O
もちろん色の変化は意識してね。
ほんと簡単だよ
水槽でやるクラシック曲なんて、ポップなやつばかりだし

オケと別物にするアレンジは難しいけどね

698:名無し行進曲
08/11/29 21:08:50 BSnCXF2O
吹奏楽曲か?
もともとしょぼいのアレンジしてもしかたないじゃん。


699:名無し行進曲
08/11/29 21:12:08 +/8R8GZW
>無駄な音が多くて、なんのひねりもない。

これはクラシック曲を吹奏楽用にアレンジしたもののことなの?
吹奏楽のオリジナル曲のことかと思ったんだけど。

700:名無し行進曲
08/11/29 22:13:31 RJ6AtsIb
実はオケの方が易しくて
吹奏にアレンジする方が難しいわけだが

701:名無し行進曲
08/11/29 22:40:28 jLiMUh27
なんか名アレンジャー気取りがいるけど、大抵音出したら「なんじゃこりゃw」
になるわけだが。

702:名無し行進曲
08/11/29 22:45:48 8AlHeXIv
ID:BSnCXF2Oの人気に嫉妬

703:名無し行進曲
08/11/30 01:52:48 yJ7ViZC+
まぁ自信があるならMUSでうpしてくれるわな。

704:名無し行進曲
08/11/30 09:04:26 3mePiJpp
こういう風に頭悪い人って、本当に羨ましい
今度生まれてくる時はID:BSnCXF2Oみたいになりたい

705:名無し行進曲
08/11/30 22:40:24 Ef5D23Xa
たまには一曲を通してやってほしい。
いつも細かく指示出されるから通してやったためしがない。
そして時間がきて終わり。消化不良。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch