トランペット質問・雑談・総合スレ Part25at SUISOU
トランペット質問・雑談・総合スレ Part25 - 暇つぶし2ch737:名無し行進曲
08/09/11 23:28:15 xY4wx7Wf
だからどんな嘘書くのか楽しみなんだよ

練習時間が無いと嘆きつつも2chに書き込む時間を練習に当てることもしない
スタミナが無いのは吹き方じゃなくて練習不足のせい
練習しなくても技術は失われない

こんなエクスキューズばっかりの志の低いプレーヤーは間違いなく自意識過剰なだけのヘタクソ
とりあえず少しの時間でもいいから練習しろよ

738:ジャジー
08/09/11 23:31:43 Zfk6EZEk
>>737
>どんな嘘書くのか楽しみなんだよ
あなたを落胆させて申し訳ないのですが、
私は、あなたの道楽に付き合う気はありません。

明日も仕事なので、今日はこれで失礼させていただきます。

お互い、明日もがんばりましょう。
明日はがんばって仕事を早く終わらせて、トランペットを練習するぞ!

739:名無し行進曲
08/09/11 23:34:37 /wTW+Tgj
>日々練習に取り組んでいるはずの子達がすぐバテるのは、どういうことなのか・・・?

自分でも書いてるじゃん
持久力は練習量ふやしてどうなるってもんでもないんだよ

吹き方や練習方法が間違ってるってこと
週一しか吹かない?
所属している一般バンドで合奏してるだけってことか?
それはもう練習とも言えないね

根本的にTp吹くの好きじゃないんだろう
吹けた気になって偉そうにアドバイスまがいのことするのが好きなだけであって

740:名無し行進曲
08/09/11 23:53:39 /bx2tcw9

腹式呼吸で腹を脹らませる時に
腹には空気が入るのか?
誰か教えてくれ



741:名無し行進曲
08/09/12 00:23:55 9DuZ/m/A
だから言ってるじゃあないかい

スルーしないと・・

いやぁ~な思いス・ル・ゾ・・。

742:名無し行進曲
08/09/12 00:38:43 VlsbRCOF
2chでは無粋かもしらんけどw

>>721
>心配機能と筋力と、何の因果関係がありますか?

何の因果関係もありません。
心配機能ってのはアナタが「おせっかいで無用の心配をする」機能でしょw

心肺機能だったら筋力との因果関係はあるとおもうけど。
人間の体を動かしているのは筋肉でしょう、その筋肉に酸素やエネルギーを供給しているのは血液でしょう、
血液を循環させているのは心臓でしょう、呼吸によって酸素を体内に取り込んでいるのは肺でしょう、
そして心臓も、呼吸のための動作も筋肉の動きで成り立っているでしょう、ほら因果関係あるじゃない。

>女性にも男性走者と引けをとらない奏者がいますが(体も決して大きくない方)、

走る人と奏でる人を比べられてもねえw

743:名無し行進曲
08/09/12 01:02:32 cYBFj6n/
ジャジーよ

>私は単に社会人ゆえの練習不足で、すぐスタミナ切れを起こすだけです。

だったら、黙っていなさい。練習できなくてへたくそなだけなんだから
星野監督のような言い訳は聞きたくないし、しないほうが君のためだよ

744:名無し行進曲
08/09/12 02:36:36 k1Ypa2gS
おっ、ジャジ来てたのか久しぶり。
バテね~、自然に鳴らす奏法が身につくとバテにくいんだよね。
長時間の練習で演奏体力が劇的に付くわけでもなし…

745:名無し行進曲
08/09/12 04:24:48 eDex27Dh
>>740
肺に穴が開いてるヤシは腹に空気が入るが
まともな人間の腹に食う気が入るのは
食い物を飲み込む時に空気もいっしょに
飲み込んだときだけだ。

746:名無し行進曲
08/09/12 04:33:00 eDex27Dh
肺はたんぱく質でできたゴム風船のようなもの。
肺だけで空気を吸ったり吐いたりすることはできない。
肋骨周辺の筋肉を動かして肋骨内の容積を
大きくしたり小さくしたりして呼吸するのが
胸式呼吸。

みぞ落ちや横隔膜と周辺の筋肉を動かして
肺を膨らませたりしぼめたりするのが複式呼吸。

747:名無し行進曲
08/09/14 14:03:12 fln6UmY2
ヤマハ1335か2335で迷っています。
右手親指かけと補強の棒ってそんなに大事(´・ω・`)?

あと金色ラッカーより銀メッキの方が手入れはかなり楽?

748:名無し行進曲
08/09/14 15:33:42 corULl80
>747
だからマルカートにしとけと。

ラッカーの補修は素人でも其れなりにできる。

銀メッキの補修は素人でも其れなりに出来るが・・・


問い行った程度の差だ。
ズボラしたければラッカーだ。
銀メッキは直ぐ黒くなる。気にして磨いていると直ぐ禿る。(ドタマとラッパの両方が)



749:名無し行進曲
08/09/14 16:49:24 w0svzTfS
>>747
補強の棒とか言ってる時点で、なに吹いても一緒じゃね?

750:>>380
08/09/14 21:35:13 ITHNIhPs
>>747さん 
もし、あなたが、普通の初心者なら、どのラッパ吹いても同じだと思います。
私も、マウスピース(ヤマハ11C4)だけ買って、2週間程練習し、1335、8310Z、850と吹かせてもらいましたが 
さ~っぱり違いが分かりませんでした…   今でもたぶんワカランと思う。。。

私は見た目で選びました。自分で見て一番カコイイと思った8310Zを買いました。
後悔はしていませんwww 予算がなかったら1335買ったと思う。

もし、あなたが、上手な方なら、スイマセン。。。

751:名無し行進曲
08/09/14 22:10:01 PaRiDk3J
黒くなった銀めっきは
アルミの弁当箱に湯に溶いた重曹水につけておけばおk

752:>>380
08/09/14 22:27:42 ITHNIhPs
でっかい弁当箱がいりますね…

753:名無し行進曲
08/09/14 22:35:44 OR0059S2
>751

そーゆーウラワザ的なゲリラ情報には抜けがある。
不思議な事だが、綺麗になる時と逆に汚くなる時が有る。

漏れも知った時は有頂天でやりまくったが、逆効果になった時はビビッタ。
宝石店のシルバークリーナーでもダメなときが有るので、あきらめてバズ使ってるよ


754:名無し行進曲
08/09/14 22:39:53 kFGR77yJ
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6-------◯⌒つ |  <  母さんトラペの時代が来たなw
  |    _||||||||| |__\__________
    \ / \_/ /     \
     \____/  / ̄⌒ ̄\
  /⌒  - - /   / /   \|
/ /|      | /U (・)  (・) |
\ \|≡∨/⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  (  |  / ___  |  <  お父さん、ペットは厨房用語ですものね。
    |    - \   \_/  /    \_________
    ( /⌒v⌒\ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇

755:名無し行進曲
08/09/14 23:00:37 fln6UmY2
>>748-751
レスありが㌧(m´・ω・`)m

小学年時代に吹いてました。
ブランクが長いので初心者同様だとオモ(´・ω・)
なので分相応に一番安いの買います。

756:名無し行進曲
08/09/14 23:01:49 L052SjCz

URLリンク(www.iit.tsukuba.ac.jp)

757:名無し行進曲
08/09/14 23:04:04 PaRiDk3J
暑い塩水に漬けるという快情報もあったけど
塩分はもし鍍金にピンホールでもあると
錆びるから大学教養程度の常識と事故責任が必酔う。

758:740です
08/09/14 23:15:23 lEq6wUiH
>>745、746さん解答ありがとうです
胃袋が膨らむような感じがするけど
そうじゃなくて周りの筋肉が動いてるってことですね?
.....まだ理解してないかな^^;


759:名無し行進曲
08/09/14 23:48:40 I9j2eO3W
質問します。
私は習い始めて6ヶ月、4335Gレンタルしています。
初心者はヤマハ4335以下が音が出やすいからお勧め、
物足りなくなったらグレードアップしなとアドバイスされます。
私の解釈は、大きな音は出しやすくそれなりに聴けるが、
ソロで曲を吹く時、小さな音で吹く時は音に深みが出にくいからとしました。
4335以下でもニニロッソの吹く音色の再現は可能でしょうか?
回答戴けると嬉しいです。よろしくお願いします。

760:名無し行進曲
08/09/15 01:12:21 NTFj7KHs
>>759
> 4335以下でもニニロッソの吹く音色の再現は可能でしょうか?

ニニロッソの音色の特徴は楽器よりもマウスピースによるものではないかと。
さだかではありませんが、Vカップのマウスピースを使用していたと聞いた
ことがあります。
ただ、Vカップのマウスピースは習い始めて6ヶ月の人にはお奨めできません。
一般的なUカップのマウスピースで練習を積まれて奏法が充分かたまったら
Vカップのマウスピースを試す方が良いと思います。

761:名無し行進曲
08/09/15 01:16:08 9XEQD+sk
シルキーのX4ってどうですか?

セクション演奏したりするのはキツイですか?

もう一つ、ベリリウムブロンズベルの吹奏感について教えて下さい。

762:>>380
08/09/15 01:17:21 fiObcGp4
>>760さん
Vカップのマウスピースって、出る音の特性として、どういう傾向があるのでしょうか?
俺もニニロッソの甘~い音色が好きなんで、お聞きしたいです。
ちなみにヤマハとかバックのマウスピースで、Vカップのって販売していますか?
横レスですがすいません>>759さん


763:名無し行進曲
08/09/15 02:04:18 w9n0XMcJ
カップ形状で、音色をどうにかしょう

という考え方はヤメといた方がイイよ・・

そう考えるのが一番手っ取り早いようだけど

実は違うんだな・・。

764:名無し行進曲
08/09/15 02:14:40 AdXdC0MN
トランペットの購入を教えています。
現在高校1年です。中学3年間吹いて、今年の4月から吹いてません。吹いてた当時は腹筋が割れる勢いだったんですけど、卒業後鬱になってしまい(今は回復しています)、引きこもっていたので今はお腹がおっそろしくブニブニで、ほとんど初心者かもしれません。
これから大人になっても続けていくつもりです。

質問がたくさんあってまた質問すると思いますが、とりあえずよろしくお願いします。


予算はできれば10万前後、頑張っても15万ぐらいです。

①安くて新品(ヤマハのスチューデントモデル4335GSなど)→大学入学時もう少しランクが上のものに買い替え(→自分が働いて余裕ができたらさらにランクが上のものに買い替え)
②高級で中古→大学入学してもおんなじものを使う(→自分が働いて余裕ができたらもう少しランクが上のものに買い替え)
質問
〇①②のどちらがいいでしょうか?
〇①にすると一番最初に買ったトランペットが2年半しか使わなくてもったいないような気がするのですがこれは普通ですか?
〇中古は前の人のクセがあるからやめた方がいいと何かで見たのですが本当ですか?

最後まで読んで下さってありがとうございました。

765:名無し行進曲
08/09/15 04:40:24 l7dDuXun
>>764はマルチなので無視でかまいません

766:名無し行進曲
08/09/15 05:26:50 NTFj7KHs
>>762
正直いって私もわかりません。
Vカップのマウスピースはコルネット用かフリューゲルホーン用の深いやつなら吹いた事がありますが
トランペット用のは使った事が無いのでなんとも言えませんが、マウスピーススレでいくつかVカップ
に言及した書込みがありましたのでひとつ貼っておきます。
なんだかVカップって特殊用途っぽい意見もあったりしたので初心者の方はヤメた方がいいかも。

372 名前:名無し行進曲 投稿日:2008/03/10(月) 20:54:43 ID:UGHyZiq/
もしマウスピースの力を借りて音質を柔らかくしたいなら、
カップが深くスロートが広くてシャンクが短いものを使えばいい。
ただ、行きすぎると音域のコントロールが利かなくなるから注意。

俺はBachのVカップを使ってるけど、これは慣れるまで全然吹けない。
ただ、反応は恐ろしく良いから、自分自身の能力がそのまま反映される。


>>764
マルチポストはヤメようね。

767:名無し行進曲
08/09/15 11:42:53 QjUbk4z8
ちょっと前に体での共鳴うんたらって話題でてたけどそこで質問。
演奏中は鼻の方は鼻孔に息が通るように開けていますか?

自分は低音なら開けていられるのですが高温になるにつれ息の圧力が高まり喉の口と鼻を分けている弁を口がわだけにして鼻に息が通らないようにしないと口より鼻の方から息がでて吹けません。

しかし、通常発声するときに鼻を閉じてしまうと鼻声のようになりますよね。これはやはり楽器にも言えることなのでしょうか?

また、無理して弁を閉めているとその弁が耐えきらずに鼻のほうに「クックック」(酷いときはイビキのように)と漏れてしまい喉を痛めます。

それがダメならと鼻を塞いで吹いてみたら服鼻腔に空気がはいり死ぬかと思いました

768:名無し行進曲
08/09/15 12:16:27 7TqSk6am
>>767
息はどんな音域でも口から吐き出します
のどを締め付けないで口からすべての息が
出せるよう 練習してください

769:767
08/09/15 12:59:32 QjUbk4z8
>>768
それは鼻から息が出ないようにすればいいんですよね?
明らかにそっちのほうが楽だし自然ですが、共鳴と言う点では鼻孔までは喉から道を開けておかなければいけないのかなと思いまして

770:名無し行進曲
08/09/15 13:43:38 3MqzKWFc
>>769
べつに変なことする必要はないと思うぜ
ただ高い音でイビキ云々は気になるなぁ
少なくとも水槽の常用音域でソコまで圧力高くはしないと思うけど

771:名無し行進曲
08/09/15 17:55:10 Sn8xrnro
鼻から息が抜けたら演奏出来メー
一度低音が聞こえにくいので耳鼻科へ逝ったら
耳管通気という処置をされたが、その直後ペットを吹いたら
鼻から息が洩れてまともな演奏できなかった。
URLリンク(www.pref-hp.nichinan.miyazaki.jp)
喉の奥、鼻の奥、中耳は繋がってるのさ。
耳管が開いたり閉じたりして中耳の圧力を
調整している。内耳の気圧が極端に高かったり
低かったりすると耳の周波数特性が変わって
楽器や人の声がおかしな音色に聴こえる。

772:名無し行進曲
08/09/15 18:03:51 awIcVW0w
普段浅いマッピを使っているのだが何かの拍子に少し唇が腫れたらしく、カップに下唇が当たってしまい全然本調子で吹けない。

食生活の問題だろうか…誰か手っ取り早く治す方法知ってる人いますか?

773:名無し行進曲
08/09/15 21:31:35 Kg4eUNYe
>>772
下唇にメスを入れて、うっ血した血を出す。

774:名無し行進曲
08/09/15 23:26:24 pUYgcYpw
>>772
今大学生で、オレが高2の時、、、3年前だけど、
治安の悪い学校だったから1年の不良の2人組みが喧嘩売ってきて
ボコボコにしてやったんだけど、なんかの拍子に唇切れてさ、、、
痛くて吹けなくて定演の2週間前だったし1st吹いてたから顧問には怒られ、
部員のみんなからは恐れられ怖がられ冷たい目で見られ・・・(T_T)
そんなオレでも5日で吹けるようになったから大丈夫だよww
内出血なら風呂で唇揉んでりゃ次の日かなり良くなるよww


775:名無し行進曲
08/09/16 01:02:11 8+X7tc9p
前歯を折らなくて良かったね

トランペッターは、逃げ足早いほうがいいよ

776:名無し行進曲
08/09/16 07:20:30 l38wDNak
不良達からが手紙が届いた

          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄



       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /                  /ヽ___//
      /  お前のトランペットは   /  /    /
      /      預かった     /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /                 /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

777:名無し行進曲
08/09/16 20:21:27 V0MT2PZt
トランペット(YTR-850)を4月に買って、大学のビッグバンドサークルで
ずっと使っているんですが、この前プロの方に自分のラッパを吹いてもらったところ
吹きにくい、抵抗がすごい、ちゃんと使っているか?みたいな旨のことを言われました。

多分吹き込んでいないだろ、という意味だと思っているのですが、どうすれば吹き込んで吹きやすい?
楽器にすることができるのでしょうか。
自分では今の状態で十分吹きやすいと感じていたので…
ハイトーンをいっぱい吹いてやるなどしないとだめですか?

ぜひ教えてください

778:名無し行進曲
08/09/16 21:03:55 6781jAWd
>>777
777オメ!
その「プロ」の人は何の楽器使っているの?

779:名無し行進曲
08/09/16 21:06:19 V0MT2PZt
>>778
777かぁw
全然気づかなかったwありがとー

シリーズなどは分かりませんが多分バックだとおもいます

780:名無し行進曲
08/09/16 21:25:20 8+X7tc9p
>>777

気にするな
あと半年もすれば鳴るようになる

781:名無し行進曲
08/09/16 21:25:56 8+X7tc9p
>>777

気にするな
あと半年もすれば鳴るようになる

それでもダメなら、不良品だから捨てろ

782:名無し行進曲
08/09/16 23:05:43 hg/qvZpT
>吹きにくい、抵抗がすごい、ちゃんと使っているか?みたいな旨のことを言われました。
そのプロの名前出せ。
出来る限りバカにしていやるからさ。

金属製の金管楽器に、ビヨリン等のような馴染みとかはありえない。

いや、一つだけ気がかりがある。
管の内側の状態だ。
普通は金属壁に水分がつくような事は無いが、どうにかしてカビとか錆びとかで
水分を保持するような状態になると空気との摩擦係数が変るかもしれない。
そうなると管壁付近での空気の流れ方がマッサラな金属の時とは異なるだろう。
厳密に言えば、それは音色に影響をもたらすと考えるべきだ。


783:名無し行進曲
08/09/16 23:06:37 hg/qvZpT
ラッパを風呂に入れる前後で音色とか変ったって体験した香具師いる?


784:名無し行進曲
08/09/16 23:23:51 gsl6jwem
流石に入れるなら玉川温泉にしなさい。黒くなります

785:名無し行進曲
08/09/16 23:51:20 RorqNF/i
草津温泉もオススメです。銀メッキがブラック・ニッケルに変身!

786:名無し行進曲
08/09/17 00:53:11 Ed0nqHyA
>>777
バックかあ!
それなら俺も心当たりあるけど、バックってのは独特な吹奏感があるんだよね。
よく、「重たい」とか、「抵抗ある」とか言われるけど、
ツボにはまると、どの楽器より楽にスムーズに気持ちよく吹ける感じがする。

でも、それに慣れてしまうと、本来もっと軽いはずのYAMAHAの支柱なしのやつなんかが
すごく抵抗あって吹きにくく感じてしまうことがあった。
今は俺もBACHもAMAHAも、どっちも良さが判るようになって使い分けてるけど。


だから、結局本人が吹きやすいならそれが一番なんであって
気にする必要ないと思うよ。
(俺の師匠も一応プロだけど、BACH以外苦手みたいだ)



787:名無し行進曲
08/09/17 01:49:56 5mtmOqsW
>>782
管の中ですか・・・ちょっと見てみます!

>>786
そうなんですかっ!
バックってあんまり吹いたこと無いんで知りませんでした

回答してくださった方、ありがとうございましたっ

788:名無し行進曲
08/09/17 02:01:48 WsqHtifE
>>772
チョコラBB飲めば良くなるよ

789:名無し行進曲
08/09/17 02:38:22 Gf71k5cK
>>777
ドルチェ楽器でEXT処理してもらっては?
余計な抵抗なくなりますよ。

790:名無し行進曲
08/09/17 04:34:42 dvZiYG3J
>金属製の金管楽器に、ビヨリン等のような馴染みとかはありえない。

あるよ

791:名無し行進曲
08/09/17 05:36:20 Gf71k5cK
馴染む=応力除去?
軽くなる≒金属疲労?
ず~っと吹いてるといつしか音がぺらぺらに…。
金属って奥が深いですね。

792:名無し行進曲
08/09/17 07:22:52 JyGI1m54
       ζ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \
  /\    \  / |
  |||||||   (・)  (・) |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  (6-------◯⌒つ |  <  母さんトラペの時代が来たなw
  |    _||||||||| |__\__________
    \ / \_/ /     \
     \____/  / ̄⌒ ̄\
  /⌒  - - /   / /   \|
/ /|      | /U (・)  (・) |
\ \|≡∨/⌒  (6     つ  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  \⊇  (  |  / ___  |  <  お父さん、ペットは厨房用語ですものね。
    |    - \   \_/  /    \_________
    ( /⌒v⌒\ \____/
パンパン|     丶/⌒ - - \
    / \    |  |     / |
    /  ノ\__|  |・_三_・ノ|  |
   /  /パンパン|  |      |  |
  /__/     |  |      |  |
          ⊆ |     | ⊇

793:名無し行進曲
08/09/17 09:36:22 a5B34WOE
板金の厚いラッパは抵抗感あるよ。
管の中をヒモ付きのガーゼ通して拭くと
サビも摂れて噴いた時の乱気流も少なくなるハズ。
ペット噴く時の息(横隔膜そのたの腹筋)が
強くなればラッパの抵抗感なんてたいしたものじゃない。

腹筋を鍛えるにはペットにボントロのマッピ(ヤマハ45~46あたり)を
差し込んで噴くと抵抗感が3倍ぐらいになって
その後ペット用マッピで噴くと
ラクショーで軽々と噴ける。一度試してみな。

ヤマハなら細管用ボントロマッピのシャンクが
ペットと共通だ。

794:名無し行進曲
08/09/17 09:51:54 PFFpHYfg
腹筋主義者wwwwwwwwwwww

795:名無し行進曲
08/09/17 11:06:46 dvZiYG3J
アンブシュアが狂いそうだな

俺はやらない

796:名無し行進曲
08/09/17 12:11:02 eM4qACTi
>>793
そんなことしなくてもマウスパイプくわえて息を直接吹き込むセバリンセンの練習法でいいんじゃない?

797:名無し行進曲
08/09/17 12:36:05 PFFpHYfg
>ヤマハなら細管用ボントロマッピのシャンクが
>ペットと共通だ。

ありえねーwwwwwwwwwwww

798:名無し行進曲
08/09/17 12:40:15 /kjFM0vR
下水道は大体コンクリート製品。しかし塩ビ管もある。しかも内径がコンクリート管より小さい。
そう、塩ビ管は摩擦係数が小さい。
1クラス上のコンクリート管と同等の流量が取れる。

799:名無し行進曲
08/09/17 12:59:31 a5B34WOE
>>796-797は実地検証もしないで
>ありえねー
とワメク「机上の空論」主義者www

並みのペット吹きがペットにボントロマッピつけると
オナラの音も出ない罠wwwww

800:名無し行進曲
08/09/17 13:13:04 PFFpHYfg
無理やり差す事は出来るが決して「シャンクが共通」ではない
実地検証とか必要か?
低脳過ぎる

801:名無し行進曲
08/09/17 14:01:12 dvZiYG3J
>並みのペット吹きがペットにボントロマッピつけると
>オナラの音も出ない罠wwwww

ボントロ吹きは、トランペットがぜんぜん吹けない

802:名無し行進曲
08/09/17 15:40:48 a5B34WOE
800は無恥過ぎるw
トランペット噴きがボントロ吹くと
スカスカで抵抗感ゼロに感じる罠。

803:名無し行進曲
08/09/17 16:42:14 PFFpHYfg
まぁ良いからTpのマッピとTbのマッピ並べて眺めてみろ
それで同じ大きさに見えたら病院に行け低脳

804:名無し行進曲
08/09/17 16:51:25 PFFpHYfg
>>802
URLリンク(q.hatena.ne.jp)

805:名無し行進曲
08/09/17 18:43:02 DOq59nmt
都内でプロに教わりたいので探しているのですが、
教わる値段や人柄?はどの程度がいいのでしょうか
相場を見ると10000~20000で月2~3くらいみたいなのですが…

高校生なので余りお金が足りなくで…
教わることは基本的なことを学びたいです

806:名無し行進曲
08/09/17 18:53:24 0HGWbLw1
腰がぬけヘタるって、そー感じるのは実際どのくらい吹くと
そう感じるの?
どのくらいで鳴るようになってどのくらいでヘタるんだろ。
長持ちさせる方法はないのかね?
吹き方の変化は関係しないのかな?

807:名無し行進曲
08/09/17 21:03:00 jDDwAQbt
>>805 普通だよ。 無理なら諦めなさい。

808:名無し行進曲
08/09/17 22:53:40 byUQBF4O
TbとTpのシャンクが共通って言い張ってたバカ消えた?

809:名無し行進曲
08/09/17 23:31:53 x/fLeD4v

近頃、低音を吹く大事さが良く解った
これはポジショニングを正しくしてくれるし
変な吹き癖がついてしまったら
矯正するには有効な練習法だ...多分それは主目的ではないと思うけど
やっぱりマウスピースに真っ直ぐに息を吹き込むのが良いみたい
...俺はプロでもないし上手いわけじゃないが
昔学生時代にやったアーバンでも買おうかな。


810:名無し行進曲
08/09/18 00:22:32 N2hNI+EC
上唇ってカップの中に全部入れないで少しリム上に残すのが正しいんだっけ?

811:名無し行進曲
08/09/18 00:45:44 lpmxJnkM
鼻の下の、上唇の真ん中の凹んでいる部分は、カップの中だよ

812:名無し行進曲
08/09/18 01:24:42 N2hNI+EC
>>811
てことは殆どカップの中に入りることになりますね。
ありがとうございます。


813:名無し行進曲
08/09/18 22:02:30 MMTHBQGW
今bachの7Cというマウスピースを使っています。
ハイトーンを出しやすいというマウスピースを使うと
抵抗感や出せる音域などだいぶ違うものなのでしょうか?

ちなみに楽器は鳴らない楽器といわれたものを使っています。

814:名無し行進曲
08/09/18 22:08:18 c1lWwhOZ
>>812
>殆どカップの中に入りることに
そんなこと、カップの大きさと唇の大きさの関係だ罠。

>>813
音域についていうと
小さなカップだと低音が鳴りにくい。

815:名無し行進曲
08/09/18 22:17:57 MMTHBQGW
>>814
ありがとうございます。
低音とはどこからを指すのでしょうか?


816:名無し行進曲
08/09/18 22:57:42 c1lWwhOZ
>>815
チューニングB(4倍音)の下のF(3倍音)以下の音域。
低い音をゆるい息で鳴らしていると
唇の前にビンポン玉かウズラの卵のような
空気のかたまりでもあるような感覚に襲われる。
で、低い音ほどかたまりの直径が大きいような気がする。

817:名無し行進曲
08/09/18 23:08:52 fVVeKRnt
>>816
イイ表現だね

818:名無し行進曲
08/09/18 23:23:40 xtwJqUwr
Bachでいうと少なくとも1-1/2C辺りを使わなければいけないと思う。
その方が音が良くなりますから。可能な限り音色で選んだ方がいい。
1-1/2Cは非常にスタンダードなマウスピースですから、これを基準にして
ちょっと大きくしたり小さくしたりすればいい。

819:名無し行進曲
08/09/19 09:29:07 +c6ZEXh0
流れをぶった切って申し訳ないですが、
アーバンの2巻にデュエットがありますよね
その中の8番なんですが、どう考えてもイギリス国歌に思えるのですが、どうしてAMERICAという題名になっているんですか?


820:名無し行進曲
08/09/19 13:21:28 Nzvt5pHf
>>818 初心者かな?

821:名無し行進曲
08/09/19 16:52:46 NJIMdbSh
1 1/2C基準はねーわ。
デカけりゃイイ音になるってもんじゃないし。

822:名無し行進曲
08/09/19 18:00:16 maOYVwxY
桶のペット吹きは低い音も大音量で鳴らさないといけないから
1 1/2Cがスタンダードになり得る。

ベトベンのSymphonyのペット譜見てみ。
2番ペットはピアノの真中のCより
低くティンパニのオクターブ上の音(つまりトロンボーンが常用する音域)が
しょっちゅう出てくる。

823:名無し行進曲
08/09/20 07:21:25 hFI+gSta
>1 1/2Cがスタンダードになり得る。

こうして、日本のTPは ヘタクソが増えていく
低音=大口径

だめだろうな

824:名無し行進曲
08/09/20 07:22:26 hFI+gSta
>1-1/2Cは非常にスタンダードなマウスピースですから、これを基準にして
>ちょっと大きくしたり小さくしたりすればいい。

1-1/2Cより大きくすると言っても、1しかないと思うぞ

825:名無し行進曲
08/09/20 09:07:03 1CMbBHnL
>>824
…釣られないぞw

826:名無し行進曲
08/09/20 10:31:37 gwOtxbOT
>>816
ありがとうございます。

YAMAHAで色々な種類を試奏させてもらいます。

827:名無し行進曲
08/09/20 11:01:27 adRNY/Pv
>>825

>…釣られないぞw

前から気になってたんだけど、何で釣るの釣られるのって言うんだ?
2ちゃんは、どこの板行ってもそうだ。



828:名無し行進曲
08/09/20 11:09:27 JbI9+0ax
>>827
ネタをネタと

829:名無し行進曲
08/09/20 12:08:31 64/Jqo7S
今度専門学校で喇叭習いに行こうと思うんだけど、ジャズ科とクラシック科とオケ科があって、自分が将来やりたいのはジャズだけど今まだ基礎技術も満足にないから、満足に出来るようになるまではクラシックやっていった方が良いかな?
それともジャズやってれば基礎も付いてくるかな

830:名無し行進曲
08/09/20 12:40:27 A9VuTTgp
講師で選べよ
どの課でもたいした講師居なければどこ行っても同じでムダ

831:名無し行進曲
08/09/20 14:55:45 87YwTc7A
バックのマウスピースの1-1/2Cと1-1/4Cの違い教えてください。

832:名無し行進曲
08/09/20 15:54:21 XMpIrV9e
楽器を習いに行こうと考える奴に使えるプレイヤーになる奴は居ない。


833:名無し行進曲
08/09/20 17:47:32 5VtBL1oy
>>831
1-1/4Cのほうが
内径1/100インチ(0.26mm)大きく
深さ1/100インチ深い

834:名無し行進曲
08/09/20 18:33:27 H3zchx5B
>楽器を習いに行こうと考える奴に使えるプレイヤーになる奴は居ない。

なるほど・・

ヤメてよかった・・。

835:名無し行進曲
08/09/20 19:48:39 hFI+gSta
ジャズはアドリブが命
アドリブはどうしたらできるようになるのか、最初は人に教わっても、最後は自分で考える
自分なりのアドリブができなければそれで終わりだからね

基礎テクニックについては、クラの人に教わるのが正解だと思うが
ノリやブルーノートを含めたハーモニー感覚はクラでは無理

836:名無し行進曲
08/09/20 19:49:19 hFI+gSta
バックで一番口径の大きな型番いくつなんだ

1番ではないのか

837:831
08/09/20 20:01:04 uBP0E9Yq
833ありがとう。

838:名無し行進曲
08/09/20 20:48:08 5VtBL1oy
>>835
クラのアドリブをペットで真似できたら天災と詠んで野郎。
ディキシーバンドのクラのテストはハイソサイエティーの
ピッコロ・オブリガードを演奏することといわれてる。

>>836
1Xちゃうか

839:名無し行進曲
08/09/20 20:54:36 sjhmxXOv
1だよ

840:名無し行進曲
08/09/20 22:18:52 lCzmKXF2
1だろ?

841:名無し行進曲
08/09/21 02:14:54 W77P28N0
1Xは1よりやや小さい。

842:名無し行進曲
08/09/21 07:31:01 fw3b26wA
おいらも色々試したけど、
まあバック爺さん自身が6で吹いていたそうで、
バックの喇叭は普通に吹いて何となくだが6で
管全体の持つ音響特性がリッチに鳴る気がする。

5C何かはどこかペラっぽい音だったり・・・
7Cは妙に明るかったり・・・
1とかなんかムリやり鳴らしすぎな印象かな・・・
おいらの管での話しだし、喇叭のにどんな音を求めているかもあるだろう。
小さいと始めのうちは唇の自由度を奪われてる感じで
大きい方に向かうのはあるんだろう。
クラは現代ではコンサートホールでの効果でとにかく大音量に
傾き過ぎな気もする。どの楽器も競争で・・・


843:名無し行進曲
08/09/21 09:44:19 V/YcmJSe
シメオうまいな
天才少年対決ならテクはナカリャコフのほうが上だったな
変わった楽器使ってたね

844:名無し行進曲
08/09/21 10:00:13 qUJjx167
>>843
お手ごろだけど一本いっとく?w
URLリンク(www.shires.co.jp)

845:名無し行進曲
08/09/21 10:57:07 mckVGlEa
ゲリエ>>>>>ナカリャコフ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>シメオ

エイベが無理やり売ろうとしてるけどあのレベルじゃ話にならんよね

846:名無し行進曲
08/09/21 10:57:57 x0MekLTR
>クラのアドリブをペットで真似できたら天災と詠んで野郎。

それはペストンに鑢入れていないならという条件つきだべ

847:名無し行進曲
08/09/21 12:12:24 HrGU0BDs
ゲリエって何者?
ラッパ?ホルン?

848:名無し行進曲
08/09/21 12:34:22 mckVGlEa
基本はラッパだろ
ラッパでミュンヘン1位とか行き着くとこまで行って片手間でHr始めた
それでもフランス国立管の首席Hrに簡単に納まったけどな
首席HrでありながらソリストとしてTpコンチェルトとか吹いてるし
リアル天才

849:名無し行進曲
08/09/21 13:04:15 VTNgvoxv
>>838

>クラのアドリブをペットで真似できたら天災と詠んで野郎。

勘違いするなよ馬鹿

アドリブは真似するものではない
練習として真似することはあるがな

アドリブは、音数減らしてサラっとしかも泣けるように吹く方が偉いと言われるな

850:名無し行進曲
08/09/21 13:28:00 V+oEobz+
私は初心者で某メーカーの学生用を使っています、質問します。
初心者に対してよくこちらで見かけるアドバイスに、初心者は音が簡単に出やすい楽器にしとけ!
上達したら上級を買え!があります。
1.買い替えの時期は個人差ありでしょうか?
2.最初から音が出やすい人だったら買い替えの時期は1年以内もありですか?
私の場合、最近流行のエコに便乗して学生用でそこそこの市民吹奏楽とかオケに入団するのが目標です。
3.学生用楽器でそこそこのオケで演奏できる音色は出せないのでしょうか。
周りに相談できる知り合いがいないので、こちらで質問しましたこと、お許し下さい。

851:名無し行進曲
08/09/21 13:56:35 ik13SPGo
>>850
1
当然ある。
ここは学生率高いから、そう言われてるだけで
自分で楽器買える奴は買っちゃっても全然おkです

2
アリ。
ただし、安い買い物ではないから
最低限の楽器の取り扱い、奏方を身に付けてからをお勧めする。

3
桶とかなら安いモデルだと悪い意味で鳴りきっちゃうかも。
具体的に言えなくて申し訳ないけど、
限界が低い気がするんだよね。
あとは気分的な問題。
自分だけじゃなくて、隣の人が気にするかもw
変態的なバンドではバックやシルキーで揃えてたりするし。

852:名無し行進曲
08/09/21 14:04:07 VTNgvoxv
>初心者は音が簡単に出やすい楽器にしとけ!

そんなのないぞ
抵抗が小さな楽器はあるが、初心者が簡単にならせるわけでもない

口径が大きなマウスピースは音を出しやすい
だから、バックの1番なんて話しが良く出てくる

853:名無し行進曲
08/09/21 14:05:03 mckVGlEa
>初心者は音が簡単に出やすい楽器にしとけ!

これは根拠の無い凄く古い考え方
簡単に音が出る楽器とか無い
経済的に許されるなら最初から20万~30万クラスの楽器を買うべき

854:名無し行進曲
08/09/21 17:25:54 SJ9c+KNV
音域を拡げるのに皆はどんな練習してる?

855:名無し行進曲
08/09/21 17:45:02 JCHqlMPH
金持ちなら高いの買え。
そうでなけりゃ安いの買え。

856:名無し行進曲
08/09/21 17:54:45 glCeeSsC
誰か>>838につっこめよ
その「クラ」はクラリネットじゃなくてクラシックのことだろ

あ、釣りっすかwwサーセンwww

857:名無し行進曲
08/09/21 18:10:52 fw3b26wA
>>854
正しい力まない吹き方を練習するだけ。
答えになってないと言われそうだけど
高校で始めた頃はダブルリップバリバリで
粘膜奏法でいくらやっても不安定だしすぐバテた。
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
これ読んだけどどうしてもこれだけでは分からなかった。

正しい力まない吹き方で吹けるようになったら
あら不思議半日でも吹いていられたり高音も
どんどん吹けるようになった。
まあ正しい吹き方でリップスラーかな?
URLリンク(www.k3.dion.ne.jp)
の中に“高い音を出すのが苦手で、どのような方法を用いどのように克服すればよいでしょうか?”というくだりがありますね。

レッスンにいけなくても今はネットでヒントは掴める事が増えたとは
思うよ。ここでもなかなか良いヒントをくれる人もいるしね。

858:名無し行進曲
08/09/21 18:13:12 +j+UeoN6
サウスランパートストリートパレード(通称サラスパ)のソロで
鉄腕アトム吹いたら怒られた。

そーらーをこーえてー(´・ω・`)


ソロアドリブ中別の曲のフレーズに引きずられることってあるよね。

859:名無し行進曲
08/09/21 22:40:03 kAvrRqmu
M/KのXeno用ラウンドクルーク(1本支柱,ウォーター雨戸)買ったけど
標準クルークより音程低くなりすぎて使えねー
人柱になってしまったかーっ
他に買った人いる??

860:名無し行進曲
08/09/21 23:13:28 hMXgiyqw
>>859
抵抗が減った分アパチュアが開いたんじゃないの?
音色のチェックをして音程が下がった分以上に地味になってたら吹き方で改善できるかも

俺はラウンドクルークの楽器は吹いたことないので責任は取らんw

861:名無し行進曲
08/09/21 23:44:16 kAvrRqmu
>>860
クルーク全部入れても第4線上のCが上げきらない

標準クルークから支柱を取ったものも使ってたけど低くはならない。
ラウンドタイプの他の機種も持ってるけどこんなに低くなったことは無いよ
スクエアとラウンドの響きの差はあったが音色が地味になった分けではないな。

責任? そこまで言わんがなw

862:名無し行進曲
08/09/21 23:53:58 VTNgvoxv
そのクルークは不良品だろ

863:名無し行進曲
08/09/22 00:11:50 9m2zDOCw
>>861
そか。なら安心して無責任発言を続けようw
音域やリップスラーのやりやすさとかで変化はある?

以前と変らず出来てただ音程が低いというのなら不良品の可能性ありということで交換交渉をする、俺ならw

864:名無し行進曲
08/09/22 00:55:58 zmH+xKPP
>>863
Hi-Dが当たりにくくなったかな。そのへんは修正可能だと思ってる
スクエアクルークみたいに吹き始めてからの返り抵抗みたいのが増えないから、フィーリングは良くなったんだよ。
しかし息の入り具合という見方ではラウンドの方が少ない感じがした。軽いと思ってたから意外だったけど。

いままで色々吹いてきたけどこんなの初めて。やっぱ返品か~

865:名無し行進曲
08/09/22 01:09:20 /cSICt0Y
不良品っつーか元から適当な品なんじゃねーの?
メーカーや名のある職人がキッチリテストして作ったものでも無いんだろ?

866:名無し行進曲
08/09/22 01:24:31 9m2zDOCw
M/Kならテストしてちゃんとしたものつくりそうだしな…購入店に頼んで別のを試してそれでもだめなら諦めるしかないかもな

そういえば息の量を使って吹くプレイヤーがラウンドクルークにすると高音域がかえってきつく感じるって聞いたことある
そんなことあるかい!って思ってたけど実際にあるんだなw


867:名無し行進曲
08/09/22 01:24:35 zmH+xKPP
>>865
YAMAHAで頼んだらここのメーカのが来た
一応メーカーだ
URLリンク(www.mkdrawing.com)

2つ以上買うと10%割引みたいw
まあ個人でもmakerには違いないからな。

しかしなんでM/Kなんだか。腹モデルのは8335GSには付かんのか

868:名無し行進曲
08/09/22 02:57:20 a320ve5F
コリンのリップスラー教本やってるorやったことある人いる?
今最初のほう(ここから先は前の練習がたやすくこなせるようになるまで試すな、とかいてあるところまで)
をやってるんだけど、テンポは速くして出来るようにしたほうがいいのかな。

それともゆっくりでもあのパッセージを大事にふけるようにしたほうがいい?

869:名無し行進曲
08/09/22 13:43:04 Lo7xCmk6
>>868
どっちも出来るように練習しよう!

870:名無し行進曲
08/09/22 20:16:56 zVPV912p
購入スレに間違えて書き込んでしまった者です。お叱りを覚悟でお尋ねします。皆さんは吹く時に、歯と歯の間が何センチ位あいてますか? 僕は頑張って1センチくらいです。

871:名無し行進曲
08/09/22 20:34:38 vGk5tD/t
色んな吹き方有るけど俺はそんなに開けない
それで上手く吹けてるならいいけど調子崩したのなら師匠の言うこと鵜呑みにするの危険じゃね?

872:名無し行進曲
08/09/22 21:00:17 7p3Yp9xz
俺もそんなに開けないなぁ…
そんなに開けたら前歯が徐々に曲がってきそう。

まぁ今は歯の根本にリムが当たるから歯茎が後退しはじめて焦ってる…

873:名無し行進曲
08/09/22 22:27:14 YHtX7Ls1
いいアンブシュアだといい音になるんじゃなくて
いい音が出るのがいいアンブシュアなんだって

ばっちゃが言ってた

874:名無し行進曲
08/09/22 22:41:25 zVPV912p
>>871-873

ご意見有り難うございます。やはり一概には言えないのですね。鵜呑みの危険性も分からないでもないですが、今までのアンブッシュアで響いてないのも事実だしなぁ…

明日からまた模索してみます、感謝します。さーて、今晩から東京Jazzの放送もあるし、モチベーションもらってこよっと(’A`)

875:名無し行進曲
08/09/22 22:54:51 ytkV+bed
舌と指のシンクロを強化するのに効果があると思われる練習法を紹介して下さい。

876:名無し行進曲
08/09/22 23:09:21 a320ve5F
>>869
了解ですっ!

877:名無し行進曲
08/09/23 06:32:40 r3PBX0bH
>875
パイパーズでCl.のナイデック,大島夫妻による連載があって,
口と指のシンクロについても何ヶ月か前に記載されていました。
ラッパでも参考になるのでは?
私はそんなレベルまで達してないので読み飛ばしてしまいました。

878:名無し行進曲
08/09/23 09:24:38 89driSXc
>>835>>877
Cl吹きの香具師がなんでペットに口出しするんだよ。
迷子になったのかw

879:名無し行進曲
08/09/23 11:02:16 H7BYhlfj
えーと
>>835の言ってる「クラ」って「クラシック」の事じゃねぇの?

880:名無し行進曲
08/09/23 11:16:42 I0JcGJcm
>>877
調べてみたけど探し切れませんでした。
どんな内容だったかか覚えてる人居ますか?

>>878
>>835のクラはシークラのクラじゃない?

881:名無し行進曲
08/09/23 13:08:21 BPs8UB5N
>>880
シークラってなに?

882:名無し行進曲
08/09/23 13:17:23 4sExX5/W
>>875
シンクロじゃなくて、少し指が先行する感じで吹くと粒が出るよ。
音階練習を2拍2休で、2休の間に指は押しておく。運指が移行した状態で、アタックするようにな。
次に、3拍1休で同様に、慣れたらテンポを上げていくといい。

883:名無し行進曲
08/09/23 13:32:15 I0JcGJcm
>>882
ありがとうございます。
指先行は体感してわかってたんですが、クラークなんかにタンギングをつけてやると
MM=108~112ぐらいで必ずうまくいかなくなってまたテンポを落とすという繰り返しを
もう2~3ヶ月やってます。考え方が良くないのかと思って・・

884:名無し行進曲
08/09/23 16:48:19 +Py4MLRN
バンドマン用語

シークラ=クラシック

ラーギャがすいや=ギャラが安い

リーサラ=サラリーマン

もーい=演奏がいも。大変なけなし言葉

なべさだ=渡辺貞夫

おますず=オマンコ・スズキ(これ本当らしい)。あれが好きな鈴木さんなのかな



885:名無し行進曲
08/09/23 18:39:16 r3PBX0bH
>875
まず音の立ち上がりはカチッとなっていますか?
自分の経験では,16分音符ぐらい速くなると,
音になるまでの時間が無視できないため,指と
合わなくなります。
アタックを改善してみては?
それができないと指と口のタイミングを合わせる
なんてとても無理。

886:名無し行進曲
08/09/23 21:24:59 89driSXc
>16分音符ぐらい速くなると
16分音符が速いとは決まってない
第九の最後などは16分音符をゆっくり演奏する。

887:名無し行進曲
08/09/23 22:08:26 I0JcGJcm
>>885
やはりそうなりますよね・・
ただ、どんな名人でもタイムラグは全く0ではないはずですよね?
どう縮めていけばいいんでしょうか?

888:名無し行進曲
08/09/23 22:13:55 r3PBX0bH
>886
いや別に「16分音符を速く演奏しろ」という意見ではないんですが・・・

889:名無し行進曲
08/09/23 22:19:09 4sExX5/W
>>886
まぁ、揚げ足取りしなくても…細かいパッセージってことでしょ。
>>887
>885の言うように、音の立ち上がりが悪いと駄目ですね。
唇の反応はいいですか?

890:名無し行進曲
08/09/23 22:20:55 YIqdka72
>>886
よくもまぁこういう事言えるねぇ
空気をよもうぜ

891:名無し行進曲
08/09/24 00:35:37 O16b51QQ
>>889
自分では大きな問題はないと思ってましたが、できないってことは良くないのでしょう。
一応いつもウォームアップの間はノーアタックでいろいろやっていますが
反応を向上させる事に特化した良い練習はありますか?

892:名無し行進曲
08/09/24 10:17:21 24SEUX51
シークラはC管クラリネットだろがw

893:名無し行進曲
08/09/24 15:10:57 32sJluCX
>>884

重子、オマンコ好きなんだ!?

894:名無し行進曲
08/09/24 18:00:09 T3ptytXd
>>892

きみはバンドマンのセンスがない

C管クラリネットはツェークラ、あるいはクラツェーだろうな

895:名無し行進曲
08/09/24 18:02:28 T3ptytXd
>>894

もっと年上の鈴木さんだよ。弦楽器やってる。

896:名無し行進曲
08/09/24 18:17:19 24SEUX51
ほうー
なら「Cmaj13」というコードネームをドイツ語で読んでくれ。

897:名無し行進曲
08/09/24 18:25:53 T3ptytXd
ほうー >>896 はセンスないなあ

ドイツ語読みは、基本的にツェー、デーだけだ

Cmaj13 なんてコードないし

898:名無し行進曲
08/09/24 18:29:53 OkFZtJMj
>>897
どうしてそのコードが存在しないと思ったのですか?

899:名無し行進曲
08/09/24 18:38:33 T3ptytXd
C13、Cb13 ならある

C13のサウンドの機能は、CあるいはCmaj7と同じと考えるのが一般的
13thの音はテンションだから、どんどん使ってしまう
Cと表記あれば、13thのA音を加えて問題のないことが多い。アドリブではコードCに対して
A音を多用できる。

Cb13はC7と同じ機能になる。とはいっても、C7の解釈は大変自由だからなんでもあり。
Cb13はC7にAb音を加えたと解釈し、b9も加えてオルタードコードと考えるのが一般的

900:名無し行進曲
08/09/24 20:51:30 24SEUX51
Cmaj7とCb13の「ツェー」で始まるドイツ読みを
早く教えてくりー。

901:名無し行進曲
08/09/24 21:00:14 u3SiOLDW
>>898
ってか普通Am9って書くからじゃないかな。
>>899
トーナリティ次第だけど「Cb 13」がkey of Cに出てきたらEmのセカンダリだし
「C7 b13」ならサブドミナントマイナー(Fm)の代理でもいいんじゃないですか?


だれか>>887にアドバイス下さい。

902:名無し行進曲
08/09/24 21:22:48 x6ywCJW5
舌で音を出そうとしていませんか?

903:名無し行進曲
08/09/24 21:47:08 u3SiOLDW
>>902
よくわかりませんが、エアアタックの重要性は理解しているつもりでいるので
舌だけに頼っているわけではない、のではないかというつもりではいます。

頭が煮詰ってしまって練習法のアイディアが出てきません。
皆さんどんな練習をされましたか?

904:名無し行進曲
08/09/25 00:36:05 lPh2IX2v
>>866
支柱の太さが違ってった
Xeno標準   Φ3.95mm
M/Kラウンド Φ4.75mm

話遮ってスマソ

905:名無し行進曲
08/09/25 01:04:34 /DgPOWM5
>>900

バカの相手はもうしない

>>901
>ってか普通Am9って書くからじゃないかな。

勘違いしていないかなあ

まあ、キーに対して、Cb13の機能は書いていないが、単純に言えば不安定なサウンドということだ
あんまり、理屈で考えすぎるとおかしくなるぜ
君のレス見ると、Ⅱ-Ⅴのドミナントモーションを考えているようだけどね

テーマ(リフ)のバックでやるときはメロディーとの関係もあるが、
アドリブの時には、C7 b13もCb13も同じだよ。書き方変えるとC7、b13
さらに拡張すると、C7、b9、11、b13
こうなると、C7の上にDbを付けたのと同じ。すごい不協和音だわな。別名Cオルタードコード

あんまり窮屈に考えると、つまらない音楽になるよ

906:名無し行進曲
08/09/25 02:09:56 L/V1N9LN
>>905

いや、そこまで細かい事じゃなくて「Cb7(13)」(ふつうは「B6」表記、ルートが異名同音)と、
C7(b13)のどっちにもとれたからです。
前者の場合サブドミナントマイナー解釈がふつうですよね。


907:名無し行進曲
08/09/25 02:11:04 L/V1N9LN
>>906はkey of Cです。


908:名無し行進曲
08/09/25 08:24:23 vCOnM6fW
「トランペット上達法」12800円はどうですかね。
誰か買った人います?
タングマジックと同じようなことなら買いませんが。

909:名無し行進曲
08/09/25 09:27:06 /DgPOWM5
>>906

ますます、何を言っているのかわからない
へんな理論書読むのもいいけど

ちゃんと音出して確認しなさいな

910:名無し行進曲
08/09/25 09:53:15 g2fXIPvY
タングマジックってジャズ向きなのかなぁ…

受けたけど何より講師の先生が低音汚すぎでオケには使えない…
さらにHiFばっかり自慢気に吹いてたけど透き通るサウンドじゃなかった…

やつらはハイノート命でも音色は二の次なのな

911:名無し行進曲
08/09/25 12:00:50 /DgPOWM5
ハイノートが出ないよりも

たいへんいいですね

912:名無し行進曲
08/09/26 01:50:16 zN8peN4q
そうかなぁ・・

艶やかなメロウな中音域が出せた方がイイな・・

ハイCまで使いこなせれば充分だよ





913:名無し行進曲
08/09/26 02:01:34 VZdw9N7u
質問があります
自分中学1年生の初めて5ヶ月の初心者なのですが定期演奏会で吹く曲で出来ないところがあるんです
3連譜が7つ続く所なんですが舌が追いつきません
セクションが自分一人なので先輩に任せることも出来ません
どのように吹くor練習するか教えてください
ちなみに音は下のCから上のB♭なので問題無く出せます

914:名無し行進曲
08/09/26 10:50:34 wuzcuINN
>>913
実際聞いてないから分からんが、息の流れ止まってんじゃないの。

「舌が追い付かない」のが分かってるんだったら、追い付く速度から練習してくんだね。


915:名無し行進曲
08/09/26 12:27:49 LS9HaiY8
>>913
ゆっくりと音量を落としてちゃんと響かせながら練習する。
タンギングに頼って強引に鳴らすのではなく楽器が自然に響く感覚がわかったらその感覚をキープしながら速くしていく。
個人錬でのタンギングの練習にトリプルタンギングを取り入れて舌そのもののコントロール性をあげるのもいいかもね。

でも一番言いたいのは…お前中1なのに夜更かししすぎ!もっと早く寝ろw

916:名無し行進曲
08/09/27 11:51:43 k4wbi/Xs
>>912

>艶やかなメロウな中音域が出せた方がイイな・・
>ハイCまで使いこなせれば充分だよ

同感。

やはり音色は命でしょう!
汚い音でいくらダブルHi C出ても嬉しくないし評価されないと思う。


917:名無し行進曲
08/09/27 15:40:01 3pxAPwTU
音色が大事ってのは同意だけど
流石に下吹きでもなければhiCで十分ってこたーないでしょう・・・

918:名無し行進曲
08/09/27 19:09:58 jgA/b399
>908
気になるなら買って実践してみい。
少なくともこの掲示板からの情報より価値があることは間違いない。

919:名無し行進曲
08/09/27 19:12:34 Sox4EWKT
hiCコントロール出来れば、ムード音楽系は十分だね。
細いペラペラ音で出ても意味ないし

オケやジャズはキツイかなぁ~

920:名無し行進曲
08/09/27 20:05:12 m9UbRSD0
ペラペラ音が出ればミュート不用で助かるw

921:名無し行進曲
08/09/27 20:06:36 Sox4EWKT
>>920
そゆ意味ぢゃねーよw

922:名無し行進曲
08/09/27 22:03:35 NGaMFpgs
ベルインナーゴールドって
いくらくらいでできます?

923:名無し行進曲
08/09/27 23:20:19 4dVja52l
金曜ロードショウのテーマが吹きたいと
いうのも喇叭始めた理由の一つだったので
あれの音域はカバー出来るよう頑張った。
酒飲み過ぎではれぼったく顔がむくんだ朝は
吹けんが・・・


924:名無し行進曲
08/09/28 00:24:38 5Zl5fLoG
寝不足は あかん 
唇ちゃんが言う事聞いてくれなぁい
ひとっ風呂浴びたら
唇ちゃん言う事聞いてくれるねん


925:名無し行進曲
08/09/28 09:11:37 YjlKdfi6
風呂に入ると息のFlowも良くなるわけですね

926:名無し行進曲
08/09/28 11:27:27 q8huXAzW
ペット吹き始めて5日…
音が出るようになったから
アンブシュアとロングトーンを並行してやってるけど
Fが安定して出ない…

927:名無し行進曲
08/09/28 14:54:16 350vw/kh
>>926
チューニングB♭の下のFかな?

ピアノとかエレクトーンとか用意して、
Fの音出す→頭の中で鳴らす→マッピor楽器で鳴らす

これが音で出来るようになれば
狙った音と出す音がリンクするよ。

928:名無し行進曲
08/09/28 19:07:09 tpLRJy6G
今更だけど、今楽器を洗ってて発見したんだけど。
マウスパイプの内面がバックとヤマハゼノだと、内面の精度がカナリちがう!
ヤマハは全て鏡面に近いけどバックは凸凹だね。(錆びとか汚れじゃなく金属加工のレベル)
この辺を仕上げたら吹奏感も良くなるんかなー?
自分のバックで実験は出来んが誰かやってみない?
アフターのパイプの中はどうなんだろ?
マジでニューヨークのパイプはツルピカで綺麗だった。

929:名無し行進曲
08/09/28 20:44:55 Da4NWlHp
>>928
わざと段差をつけるパイプもあるけどバックはそうじゃないだろうなw
おれのバックの25パイプはツルピカだったので一安心w

ちなみに今のやつとはシリアルが違う場所にあるやつ。たしかセミ・アーリーエルクって言うのかな?

930:名無し行進曲
08/09/28 21:52:57 aZcpgjvJ
オレのはシリアル3万台と19満台、33万台全部凸凹。
ちなみに33万台はB管、19万台は某N饗の方から譲り受け、すべてツルツルでは無い

931:名無し行進曲
08/09/28 23:46:34 VCiSen5g
慌てて見たけど確かにBachは螺旋状に溝があるぞ
Yamahaは鏡面まではいかないけどBachよりは綺麗


932:名無し行進曲
08/09/29 00:07:42 jFEJ60Db
ニューヨークは、カナリ鏡面に近いよ

933:名無し行進曲
08/09/29 00:55:17 TaP+WixA
>>929
もしかして、バックの場合はツルツルじゃない方がデフォルトかもしれんぞ。
その微妙な凹凸というか溝が、バック独特の抵抗感を生んでいるとかさw

934:名無し行進曲
08/09/29 03:01:27 7zrS9OrG
>その微妙な凹凸というか溝が、バック独特の抵抗感を生んでいるとかさw

ボケのつもりか? 真に受けるバカがいるからそーゆーボケは関心しないな。


935:名無し行進曲
08/09/29 05:11:45 5O3UE3qa
音に大差ないんだろ

どううでもよい

936:名無し行進曲
08/09/29 05:12:56 5O3UE3qa
ハイCまでは、中音というイメージだな

そのぐらいなら誰でも出るよ

ハイノートのでないトランペット吹きは、価値がない

937:名無し行進曲
08/09/29 09:34:02 pNdHJ4PU
>>933
脅すなよw ちなみにシリアルは27万台だった。
>>934
真に受けるほうが「バカ」ってわかってるのなら文句つけなくてもいいんじゃね?

段差付パイプをつけた人のページ発見
URLリンク(pub.ne.jp)
マウスピースのバックボア段差と抵抗
URLリンク(www.net-brass.com)

でもまあバックの段差はわざとじゃないとツルツルパイプのおれは信じる!w

938:名無し行進曲
08/09/29 11:00:40 3XYCbsnK
ハイトーンってさやっぱり低音と同じようにある程度の
太さとか輝きとかそんな感じの音質で出せるようにならなきゃだよね
ただそのための練習で何をしているかといえば
高音のロングトーン
→細い音で無理やりffっぽく音をだしたりしてるだけで意味ない気が・・・
リップスラー
→この練習だと下の音から上のおとに一気にグリッサンド?する方法で
 ダブルハイBbくらいまで出るようになるけど単発でHighGとかあたるように
 ならない・・・

どうすればいいんだろ・・・

939:名無し行進曲
08/09/29 11:59:41 5O3UE3qa
>>938

唇まわりの筋肉強化と息を増やせば、大きな音になるだろ

単発できめるには、体を硬くしないことが重要だろうね
こんな音、楽に出るさと考える、楽天的になるのが、いいかもね

940:名無し行進曲
08/09/29 18:58:25 3XYCbsnK
>>939
筋肉強化かぁ。
それが自分には足り無そうだ
高音を日ごろ吹きまくってればいいのかな

アドバイスさんくす

941:名無し行進曲
08/09/30 00:23:22 DgMFh4pk
>ハイノートのでないトランペット吹きは、価値がない

そう思っていればイイさ

ハイCまでの音域でも自分なりに表現ができれば

それでイイよ

942:名無し行進曲
08/09/30 00:41:53 17EIcs4c
>>941

つまり、ハイCまでの世界しか表現できないわけだ

943:名無し行進曲
08/09/30 00:57:20 m9o7HdBW
ニューサウンズも吹けないじゃないかw

M8ですらたまにDとかなかったっけ?

944:名無し行進曲
08/09/30 01:01:18 kp308SwS
ハイCまでじゃあちょっとトランペットの性能も考えるともったいないなあ
wikipediaの音域の欄にもdouble highBbまで入ってたような
そこまではしっかりと出せるようになりたいもんだ

ハイCまでってのはビッグバンドだとせいぜい4thレベルか?

945:名無し行進曲
08/09/30 01:28:26 DnBAtYEy
みんなもっとハイノートに恋しようぜ。


学生時代コンサートでハイF決めまくって
近所の女子高生のおねいさんからファンレター貰ったのはいい思い出。

946:名無し行進曲
08/09/30 02:07:46 DgMFh4pk
つまらねぇ

その程度だろ

高い音が出りゃイイってもんじゃないだろ

要はどれだけ表現ができるかってことだ

見世物吹きは、心に響かない・・全く・・。



947:名無し行進曲
08/09/30 02:11:20 kp308SwS
ハイノートが満足に出ないレベルの習熟度奏者が表現力をそこまで
持つかどうか疑問なんだが

948:名無し行進曲
08/09/30 07:13:35 17EIcs4c

高い音羽、出りゃイイってもんだよ

とりあえず、出すことから始まる



949:名無し行進曲
08/09/30 07:42:50 Ey5ib/Ri
>>947
で、ファーガソンやらエリックやらが最高だと思えるような悪趣味な人間がまた一人生まれると。
マイルスは、トランペットは中音域こそが最も美しいと言っていた。

950:名無し行進曲
08/09/30 07:59:25 icLAtvJ8
結局、人それぞれ。

951:名無し行進曲
08/09/30 08:45:07 17EIcs4c
そのマイルス・デイヴィスでも

ハイGぐらいまで、ガンガン吹きまくっていた。
フォア&モアを聴いてみなよ

952:名無し行進曲
08/09/30 08:45:56 17EIcs4c
ファーガソンやらエリックは、セクショントランペッタ=楽器職人

マイルス=音楽家

この間にある壁は高くて厚いぜ

953:名無し行進曲
08/09/30 08:51:43 Op5hZeI5
高音でなくても出ても心に響かないと意味ない
ただの「音」 

性格が音にでるっていろんな人によくいわれるが・・実際
性格悪いやつ程うまかったりする


わからん


954:名無し行進曲
08/09/30 09:55:32 17EIcs4c
ハイノートは、たいていの場合、心に響くものだよ

まずは出せるようになることさ

955:名無し行進曲
08/09/30 11:02:20 17EIcs4c
>性格悪いやつ程うまかったりする

どんな風に性格が悪いのかな
うまくなるヤツは、考え方が柔軟で、いろいろと考えながら練習している

へんな常識や先生なんかの指導でも、そのまま鵜呑みにはしないで考えている

956:名無し行進曲
08/09/30 12:43:16 7OcHzXSv
ダブルハイまで朗々と吹ける奴が中音域がイイっていうんなら分かるけど
出せもしない奴が語るのは負け惜しみにしかならんよ。

ハイCで満足とか本気で言ってる?
ハイドンのコンチェルトも音楽的に感じられないのか
かわいそう。

957:名無し行進曲
08/09/30 13:06:10 Ey5ib/Ri
アドリブひとつできないような奴が、俺はダブルハイB♭出ますって偉そうにしてるのも、痛々しいだけだがな。

958:名無し行進曲
08/09/30 13:29:28 17EIcs4c
ダブルハイまで朗々と吹けるなら

仕事はたくさん来るよ

959:名無し行進曲
08/09/30 13:30:55 17EIcs4c
まあそれでは、


ハイFがきちんと吹けて、泣かせるアドリブができるというあたりが

すごいというレベル、目標にしましょう

960:名無し行進曲
08/09/30 14:51:35 icLAtvJ8
>>958 仕事って雑用だろ?

961:名無し行進曲
08/09/30 18:03:36 33pn8P6Q
レシーバーとマッピのギャツプって調整してる?

962:名無し行進曲
08/09/30 18:37:41 17EIcs4c
>>961

気になるならやればいい

しかし、ギャップの調整ってどうやるんだ
マウスピースのおしりを削る、レシーバを交換する、レシーバーの口径を大きくのばす

どうやるんだ

963:名無し行進曲
08/09/30 21:31:29 sWb78NkG
銅の無垢材買ってきて、旋盤でマウスピース削り出す。
ペーパーとピカール使って磨く。
メッキ出すのメンドクセかったのでそのまま吹いた。

まずい…タバコの味が甘くなるのな…
音色の違いはわからんしwww
買った方が安い、美味い、早いだわ。

もうやらねー

964:名無し行進曲
08/10/01 00:58:42 5zQMalof
俺は大体自分の持ってるラッパのレシーバーを先ず揃えてマウスピースを加工する

965:名無し行進曲
08/10/01 18:33:37 kPyKyih6
今フルパワーで力んでhiB♭が出るんだけど
何年もやれば楽に出るようになる?
ちなみに中学生です

966:名無し行進曲
08/10/01 18:37:37 O6AoNs2I
>>965

奏法が間違ってれば何年経っても楽に出せるようにはならない。
”今フルパワーで力んで”って言ってる時点でOut!

967:名無し行進曲
08/10/01 19:00:15 Rf/7/8Ck
>>965
残念ながら間違いだな。
息はあまりいらないんだよ、力もいらない、口腔内圧力をスムーズに高くできれば簡単に出る。
たまに見かける『pで練習しろ』は、その感覚を磨くには有効だな。
ヒントはこれだけ、あとは自力で考えよう。

968:名無し行進曲
08/10/01 20:53:08 D7Kpn38I
「力む」って時点でOUTだよなぁ。
俺が掴んだコツは「舌を使って口腔内でトンネルを作る」だな。
間違っているかもしれんが、これが分かってからは、力まないでも高音も吹けるようになった。

>>965、楽しみながらがんばれよ! 


969:名無し行進曲
08/10/01 21:07:38 Rf/7/8Ck
>>968
>楽しみながら~
大事だね、失敗・間違いから学ぶ事も多いから。


970:名無し行進曲
08/10/01 22:02:40 D7Kpn38I
>>969
そうですね。
楽しまないと続かないですしね!

出来ない→考えて工夫するもなかなか上達しない→ある日、ふとしたことでコツがつかめる→出なかった音が軽く出るようになる
こんな感じで出来るようになった時の感動は忘れることがません!
響き渡る輝かしいトランペットの音! 「これ俺が吹いてるんだぁ~」と感動する!!
でも自分の音を録音して…  レコーダーが一番厳しい先生だったり(笑

971:名無し行進曲
08/10/01 23:23:01 fZev0o9c
独学だとどういう音がいいのかが分からなくなるから困る…

972:名無し行進曲
08/10/01 23:34:10 D7Kpn38I
>>971
十人十色って言うぐらいだからなんともいえんなぁ。
あなたが聞いて、周りの人が聞いて「いい音色!」って喜んでくれたら
それがいい音なんでしょうね。
色々のプレイヤーのCDでも聞いて、惚れた音とかないですか?
あるなら、それがあなたにとって良い音!

973:名無し行進曲
08/10/01 23:47:06 VT0svv6X
ラッパ吹いてる途中で、脳卒中で倒れたとか全く聞かないね。
顔とか血管にすごい圧力掛かってそうなイメージなんだけど。

高血圧の人でも大丈夫なの?w
まぁデブというかメタボなラッパ吹き結構いるけどさw

974:名無し行進曲
08/10/02 09:17:07 Rc1ZSIAW
965>>
いろいろやり方があるが 最初は 力む 力技で出す
そんなところでしょう

最初はそれで良いと思いますよ。。 

出るということは 唇がその音に振動してるってことでしょう
それをどうやったら 楽に出せるか 良い音で出せるかを
考えれば良いと思います

俺も中学の頃は無理やり出してましたが
今は大分楽にいい音で出せるようになりました

いつでも 五線上のGの オクターブ上は使えるようになりました
音を出すということから 使えるっていう音にするように
努力 練習してください

975:名無し行進曲
08/10/03 00:38:31 4obOz63k
>>974
ルパンのリードふけるってことですねー・・・すごい

大学1年なのにhigh Gあたりは音が細すぎて・・・

976:名無し行進曲
08/10/03 07:48:08 1xk9l0xY
highGでクレシェンド、デクレシェンド
金管アタックの練習。

977:974
08/10/03 09:12:05 IhCR/RoH
>>975
出るって事は 振動してるッテことですよね
 次の段階 どんな音色にもっていくかってことになります

だれもが いきなり 良い音で出るって事じゃないと思います
一つずつ 階段を登っていくんじゃないかと思います

俺も最初は 蚊が鳴くような 細く小さくしか出せませんでしたよ。。

出る から 使えるって言う音に いろいろ試行錯誤して
自分のものにしていってください

978:名無し行進曲
08/10/03 23:06:06 TWrVl8dt
>大学1年なのにhigh Gあたりは音が細すぎて・・・

個人差がある、気にするな。
メタボ腹になる頃には音は出るようになる。

979:名無し行進曲
08/10/03 23:09:24 95pAnvLb
金管アタックって何?

980:>>380
08/10/03 23:14:02 pF6K5m/h
すいません。
ちょっと聞きたいんだけどね。

もしかして、舌の使い方って、唇振動さすことと同じぐらい大事なことだったりする?
独学だから間違っているかもしらんのだけど、コレに気づいてから、スラーでの音の移動が
すごい軽く出来る様になりました。

具体的に舌の使い方を言うと、上の前歯に微妙に近づけたり離したり(低音域~)
下唇に軽~く当てたり(中音~高音域)

これ、合っているんでしょうか?
なんで聞いたかっていうと、コレやると音色が悪いんですよね。ちょっとくぐもった感じになります。
コレを続けると、音色も良くなってくるんでしょうか?

しょっちゅう聞いてばかりで悪いんですが、教えて下さい。
お願いします! m(_ _)m

981:名無し行進曲
08/10/04 01:45:28 41oep7he
>>980

ちゃんとした先生に教わることがよいと思います

982:名無し行進曲
08/10/04 07:07:47 MYvaCRbf
ちゃんとした先生ってどこにいますか?

983:名無し行進曲
08/10/04 11:32:09 wvplQStL
>>978
基礎練習を続けていけばいいんですかね・・・
がんばりますっ


984:名無し行進曲
08/10/04 12:07:53 W9T+sWCc
>>975
単なる上のGだろ
Hiが付くのは上第2線のB♭以上の音

985:名無し行進曲
08/10/04 12:09:58 41oep7he
980のレベルなら

音大生にでも教わればいいだろ

舌は、真ん中の部分を上げたり下げたりだよ。シラブルについて本を読んだら

986:名無し行進曲
08/10/04 12:21:06 wvplQStL
>>984
(^o^)・・・読み間違えていた・・・
五線の上のGからオクターブ上のGだとおもってたよ。
above 五線じゃなくて on 五線ってことですね

987:名無し行進曲
08/10/04 12:33:17 JA9G69Js
>ちゃんとした先生ってどこにいますか?

そんなもの居ないよ。
トランペット程簡単な楽器は無いからね。
其れが証拠に、飛びぬけた伝説のトランペッターとか居ないわけだよ。
著名トランペッターに序列をつけることが極めて困難。


988:名無し行進曲
08/10/04 16:44:38 W9T+sWCc
>>986
”上”という曖昧な言葉でどちらでもとれたか
たぶん第2間のG


989:名無し行進曲
08/10/04 17:51:06 pVBW+P9F
>>987
はいはい、まゆちゃんはお上手だからはやいとこ演奏をうpしてねw

URLリンク(mixi.jp)
URLリンク(mixi.jp)

990:名無し行進曲
08/10/04 23:19:02 parbBV8I
>>980
しらぶる、りっぷすらーでぐぐれ。おれもこれからぐぐってみる。

991:名無し行進曲
08/10/05 01:32:42 +NfuIA4M
私の高校の先輩に、練習中ガム噛みながらトランペット吹いてる
不真面目そうなのにカッコよくてすごい上手い先輩いたんだけど、
私もガム噛んで吹いたら上手くなるのかな、って思ってやってみたら、
楽器からグレープの香りするようになった。

後から先輩に聞いた話、リカルデントは楽器に匂いが付きやすいらしい・・・。
こんなことより吹き方教えてもらえばよかったww


992:名無し行進曲
08/10/05 09:22:32 Sr8uXobw
highGとかいいかげんな言葉を遣うな
だから前から
チューニングB(移動ド式で真中のド)を4倍音と呼べといってるんだ。
その上のD(移動ド式でミ)が5倍音
その上のF(移動ド式でソ)が6倍音
その上のAs(移動ド式でシ♭)が7倍音
URLリンク(ja.wikipedia.org)
このウィキの倍音列の楽譜はC管トランペットと考えるとよい。
B管なら全音低い音が鳴るしD管なら全音高い音。
基音(通称1倍音)がペダルトーンというヤツだ。

993:名無し行進曲
08/10/05 09:34:30 OM8YyssZ
>チューニングB(移動ド式で真中のド)を4倍音と呼べといってるんだ。
>その上のD(移動ド式でミ)が5倍音
>その上のF(移動ド式でソ)が6倍音
>その上のAs(移動ド式でシ♭)が7倍音

その上のH(移動ド式でド#)は何倍音 ?
その上のC(移動ド式でレ)は何倍音 ?
その上のCis(移動ド式でレ#)は何倍音 ?
その上のEs(移動ド式でファ)は何倍音 ?
その上のE(移動ド式でファ#)は何倍音 ?

まあ、何番ピストン押した状態での○倍音って言えばいいんだろうけど、面倒臭くねぇ?

994:名無し行進曲
08/10/05 11:09:09 7frJZJxT
だれがどこまでハイノート出ようがどうでもいいことだろ

ここに書いてあるような音が正確に綺麗に出るなら

いずれ有名になってお目にかかれる

995:名無し行進曲
08/10/05 11:17:15 FjidPJwz
俺は来年コンクールでるぜ

996:名無し行進曲
08/10/05 12:08:27 YawOc7Ot
ブランクを経て久しぶりに吹き始めた。
最初は自分のショボさにショックだったけど
一回練習するたびがんがんレベルアップしてる感じですげー楽しい。
実際は元に戻ってきてるだけだけど、初心者のころの気持ち思い出したよ。

今日もひとカラで練習してくるぜ(`・ω・´)

997:名無し行進曲
08/10/05 16:18:43 VO9Ds+H2
質問です。

あなた方のトランペットの手入れの仕方を教えてください。
管の中はどう洗いますか?
因みに私は、風呂に温水ためてブラスソープ入れて楽器を突っ込んでます。

あと、多分誰もいないと思いますけど、
硬貨を洗浄するのに炭酸水とか酢に漬けると良い、って言いますよね?
楽器を酢や炭酸水に漬ければ、綺麗になるのでしょうか?

998:名無し行進曲
08/10/05 17:27:53 5HuiDme0
酢はやめとけば?匂いつきそうだしw

普段から手入れをしている様なら温水+ブラシでごしごし

酸を用いるなら薬局で簡単に手に入るクエン酸がオススメです
水に溶かして、抜差し管などに直に入れてシェイク

999:過去スレ
08/10/05 17:29:43 lwIX+018
トランペット質問コーナー 第2部
URLリンク(music.2ch.net)
【神】トランペット質問コーナー第3部【馬鹿ども】
URLリンク(music.2ch.net)
トランペット質問コーナー第4部
スレリンク(suisou板)
=< トランペット質問スレ 第五部
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ Pert6
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ Pert7
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part8
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part9
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part10
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part11
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part12
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ パート13
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ パ~ト14
スレリンク(suisou板)
トランペット質問・雑談・総合スレ Part15
スレリンク(suisou板)

1000:名無し行進曲
08/10/05 17:30:19 lwIX+018
次スレ

トランペット質問・雑談・総合スレ Part26
スレリンク(suisou板)


1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch