08/08/11 08:30:14 LBX3rgr/
>>231
他は大方間違ってはないと思うけど、
>それにも満足できない者は、フリージャズを始める。決まりは何もない。何でも好きにやっていいジャズ
これはおかしいだろ。
そんな無秩序なのはコルトレーンがやりだした60年代後半くらいだけじゃないの?
235:名無し行進曲
08/08/11 09:16:29 AAspUxTK
>>234
いちいち細かいことを言うヤツだな
最初にフリーを始めたのは、オーネット・コールマンで1950年代だ
236:名無し行進曲
08/08/11 09:46:35 LBX3rgr/
>>235
間違った知識さも得意げに晒して突っ込まれたら「細かいやつだ」とか、
あんたはどんだけ人格破綻してるんだw
>最初にフリーを始めたのは、オーネット・コールマンで1950年代だ
そんなことは聞いてない。
俺が言いたいのはフリージャズってのは何も好き勝手やってればいいってわけじゃないってこと。
フリージャズにも理論はあるからね。
コルトレーンを挙げたのは完全に無秩序な即興をやってたと思われる代表格だからであって、
それ以上でも以下でもない。
237:名無し行進曲
08/08/11 10:24:47 AAspUxTK
>コルトレーンを挙げたのは完全に無秩序な即興をやってたと思われる代表格だからであって
本当にそう思っているのかね。完全な無秩序というのはできないものだ
どうでもいいけど、アタマでっかち夏坊の相手はこれ以上しない
音をききなさい
238:名無し行進曲
08/08/11 10:43:58 LBX3rgr/
基地外かよw
>決まりは何もない。何でも好きにやっていいジャズ
こう言い出したのがお前で、俺はその発言に対して突っ込んだんだが、次は
>完全な無秩序というのはできないものだ
明らかに矛盾してるだろ。
何かの病気なのかい?
239:名無し行進曲
08/08/11 10:50:38 AAspUxTK
君、ヘタクソでしょ >>238
240:名無し行進曲
08/08/11 11:58:12 ImO7iagH
先にジャズの定義を言ってるから、別に文脈的におかしくないだろ>>238
241:名無し行進曲
08/08/11 12:00:53 1PFPVMxG
>そもそも、JAZZってなんなんだよう
>考えれば考えるほどわからん
こう考える奴にJAZZの才能は無い。
いろんなプレイヤーが出てきたキッカケを思い出してくれ。
誰かの演奏会やセッションに飛び入りで入ってきて・・・というのが如何に多いか。
皆自分の中にjazz見つけた奴が、嬉しくて仲間の中に自然に入っていった結果だ。
「今日は何も降りてこなかった」とか言う奴はホンモノかもしれんが、
そういいながら何時間も楽器から音出してた奴は偽物ではないかと漏れは疑う。
何かの光臨とオクスリとになんの関係もない。オクスリ使った連中はみなマガイモノ。
自分の内面から染み出し香り立つのがjazzだ。
242:名無し行進曲
08/08/11 12:03:06 PpZY3WOe
>>239
( ゚д゚)ポカーン
243:名無し行進曲
08/08/11 14:02:23 BYV0iUEZ
ここで空気読まずに書き込み。
トランペットを初めてみたいのですが、
手ごろな価格でお勧めの楽器とかってありますか?
教えてください・・・。
244:名無し行進曲
08/08/11 15:00:02 LeHYTvxZ
最近コンクール聴きに行ったりしてると
楽器吹きたくなるんだよな
オレも中一以来全く吹いてないから
また吹いて一般団体とかに参加したい
ということ予算10万以内でなにかいいのが
あればお願いします
前にバック使ってて吹きやすかったからなるべくバックがいいんだけど
245:名無し行進曲
08/08/11 15:14:54 TIGJO3Yk
>>244
BACHで10万だと最低価格のヘボしか買えないよ。
中学で吹いたのは180MLあたりじゃないかな?24万くらいの。
10万ならYAMAHAのスチューデントモデルがいいよ。
246:名無し行進曲
08/08/11 15:19:16 LeHYTvxZ
>>245
そうそう、顧問の先生いも30万ぐらいするいいやつなんだぞって言ってましたよ
でもやっぱり10万以下でいい楽器って巡り会わないんですかね?
247:名無し行進曲
08/08/11 15:40:39 ImO7iagH
だからヤマハ
248:名無し行進曲
08/08/11 15:41:58 7dpXX/B3
オレは初めての楽器にはマルカートを勧める事が多い。
実際いい楽器だよ。選ぶ必要はあるけど。
249:名無し行進曲
08/08/11 16:11:43 TIGJO3Yk
選べるならいいかもね。
でも選べないならYAMAHA。
良くも悪くも音程はしっかりしてるから。
250:名無し行進曲
08/08/11 16:16:30 ME1pGeTZ
>良くも悪くも
ここを詳しくお願いできますか
251:名無し行進曲
08/08/11 16:29:52 RuwQqJBB
ヤマハ・スチューデントモデルと言っても、
YTR-1335(49,350円) ~から~YTR-4335GS(117,600円)まである。
スチューデントは練習用ということで、●YTR-1335(49,350円)がいいのかな・・・
◆YTR-4335GS(117,600円)なんてのは、安くはないし、音も上等とはいえない中途半端じゃないかな?
練習して上手くなって●YTR-1335がたよりなくなった頃には、◆YTR-4335GSも同様にたよりなくなるんじゃないかな・・・
音程さえ合ってれば●YTR-1335は練習用、初心者用としては秀逸だと思う。
逆に、◆YTR-4335GSのほうはどういう人が使うのかわからない。発表用に耐えれるのかな?
吹いたことないけど、たまにそんなこと思う。
252:名無し行進曲
08/08/11 16:37:00 AAspUxTK
最初は安物でもいいけど
1年たって、もっとやる気があるなら 20万円クラス以上の物を買えばいい
253:名無し行進曲
08/08/11 18:13:22 Y3CF9xNq
>250
マルカート勝っとけって。
最初安物、1年たったら20万円のを なんて全く根拠ないよ。
ヤマハはヤマハを欲しがる人の足元みて高値で売られているだけ。
ジュピターやマルカート、バックの安物 どれをとってもヤマハに遅れを取るモノではない。
楽器経験者なら、それこそマイケルでも喜望峰でもなんでもOK。
ピストンとシリンダーさえシッカリしていればあとはどうにでもなる。
しょぜn板金細工。材料原価1000円しない。
どんな加工をすれば20万円が正当化されるというのか。
254:名無し行進曲
08/08/11 18:16:06 Y3CF9xNq
>選べないならYAMAHA。
そうそう。忘れるところだった。
この標語も前世紀のモノだ。
255:名無し行進曲
08/08/11 19:41:55 AAspUxTK
>しょぜn板金細工。材料原価1000円しない。
>どんな加工をすれば20万円が正当化されるというのか。
君には、よい楽器とだめな楽器の違いがわからないようだね
金があるなら、最初から高い楽器を買うといい
鳴り方や音色が、安物とはまったく違う
高い楽器は基本的によい楽器です
256:名無し行進曲
08/08/11 19:45:26 ImO7iagH
いい鳴りが必要な域に達してるラッパ吹きが、アマにどんだけいるんだよ
257:名無し行進曲
08/08/11 19:52:21 AAspUxTK
1年も吹けば、楽器の善し悪しはわかるようになる
安物はしょせん安物、ブリキのおもちゃだ
258:名無し行進曲
08/08/11 19:56:34 ImO7iagH
ジャズネタ続いたからクラシックネタをだすけど、
ベト7をきちんとこなせるラッパ吹きって、こんなかにどの程度いるの?
259:名無し行進曲
08/08/11 20:03:50 D/hVS3VC
SLECTION
STP-30V
って吹いたことある方いますか?
260:名無し行進曲
08/08/11 20:31:48 2TcUkJVV
いきなりですが質問です!
練習用のミュート・・・消音ミュートを買おうと思うのですが、サイレントブラスとベストブラスどちらいいのでしょうか?
ぜひ助言おねがいします。
261:名無し行進曲
08/08/11 20:46:17 ZCNmVBwK
おさらい
ミュートをつけたときの吹奏感が変らないモノは大して消音効果は無い。
サイレントミュート(サイレントブラスのミュート部分だけ)は練習用ミュートと
遜色ない価格か安い位の価格。
消音効果は大きく、深夜に集合住宅の居間で練習できるくらい。
但し吹奏感は大きく異なるので、持久力とか指使いとかブレスとかの練習と割り切れ。
音造りはミュートナシで一々録音を聞いて確認すべし
262:名無し行進曲
08/08/11 20:48:17 ZCNmVBwK
>鳴り方や音色が、安物とはまったく違う
こういう奴は多いが、実例を示した奴をいまだに知らない。
同一奏者が同じマッピで同じ曲を吹いて聞かせてみ。
ラッパの個体(ブランドや品番)を言い当てる奴なんか居ないから。
263:名無し行進曲
08/08/11 20:51:55 2TcUkJVV
>>261
ふむふむなるほど・・・っておさらいでしたかσ(^◇^;)すいませんよく確認もせずに・・・
でも雰囲気?はつかめました!ありがとうございます。
264:名無し行進曲
08/08/11 21:41:03 7dpXX/B3
高い楽器や良いと言われる楽器は
抵抗をつけてフレーズの繋がりやすさを狙うもの(バック)や
鳴りやすくしてハイトーンの当たりやすさやキレを狙うもの(シルキー)
などに大きく代表される。
音色ウンヌンは吹きやすいがためにその人の音色が顕れやすいに過ぎない。
マウスピースにしろ楽器にしろ音色を狙って替えてみても
そのうち技量やイメージに合った音になってしまう。
楽器の高い安いは音のためじゃなく吹きやすさのためのもの。
>>260
マイナスワンの練習のために買うんじゃなかったら
ブレンナーの「sssssshhhhhh mute」かストンビのプラクティス。
どちらも3~4000円だよ。
ベルに入れて持ち運びたいんじゃなければブレンナーの
シーミュートのほうがオレは好き。
ヤマハもベストも出力できる事以外に見るべきところはないし重すぎる。
5つも6つも買っちゃあ人にあげてるオレの意見だ。
ちなみにどうしてもヤマハかベストだって言うならヤマハがいい。
長文失礼。
265:名無し行進曲
08/08/11 21:44:41 RuwQqJBB
>>262
伊藤四郎とハマちゃんの一流芸能人チェックみたいだw
266:名無し行進曲
08/08/11 22:19:07 AAspUxTK
>>262
君はあまりに鈍感だな。楽器はうまくならないよ
わかりやすいところでは、バックとシルキーの違いがある
バンドやオーケストラで、楽器のメーカーを統一するするのはなぜなのか考えてことがないようだ
>>261
>抵抗をつけてフレーズの繋がりやすさを狙うもの(バック)や
倍音を豊にした結果、抵抗が増えたと考えるべきである。
支柱が2本、曲がりスムーズではないクルーク、これらは倍音を豊にするためのものだ
その結果、抵抗が増えた
267:名無し行進曲
08/08/11 22:58:38 0My6OKdk
俺も音に鈍感なんかなぁ…
オーケストラの時みたいに、何本かで並んで吹いたら、音の違いは分かるんだが、
単独で吹いたら、音の違いがワカラン。。。吹き心地は確かに違うね。
昔、ガキの頃ひょんな事から、ある有名なトランペッターが、俺のボロボロのYTR-1335を吹いたんだが、
びっくりした覚えがある。 「本当に俺が使っている楽器!?」ってなぐらい、甘~く響き渡る太い音がでる。
「楽器じゃないんだ。。。」って、落胆と同時にやる気がでたよw
nini.Rosso サービス満点!www
268:名無し行進曲
08/08/11 23:08:26 6C5pWEmT
>>211
今さらなんだが..........IDがw
269:名無し行進曲
08/08/11 23:35:11 AAspUxTK
バカとはさみは使いよう
楽器も同じだ。うまい人は安物をいい音で吹ける
しかし、うまい人は決して安い楽器を使わない
これでわかるだろ
270:名無し行進曲
08/08/11 23:42:52 AAspUxTK
どうしてトランペットのやつは安い楽器安い楽器というのだろうな
もともとトランペットなんか安い。20万円出せば一流品が買える
サックスの3分の1だな
だったら、気になるトランペットを3本買え。サックス買うのと同じ金額だ
それで、気に入った一本を使え。
おれは7本買って3本気に入った。その3本もすこしづつ鳴りや吹いた感じが違う
曲によって、気分によって使い分けてるぜ
とりあえず100万円用意しろ、安いもんだろ
271:名無し行進曲
08/08/11 23:43:45 QRbO0f5M
>バンドやオーケストラで、楽器のメーカーを統一するするのはなぜなのか考えてことがないようだ
バンマスやジャーマネと楽器屋が結託してるからに決まってるだろ。
金管楽器の場合、その音色を決める一番影響力をもつ因子は唇だ。つまりプレイヤー。
音楽的な要因で楽器を揃える意味は全く無い。
272:名無し行進曲
08/08/11 23:45:53 QRbO0f5M
>しかし、うまい人は決して安い楽器を使わない
>これでわかるだろ
上手なプレイヤーには楽器屋が擦り寄ってくるだけの事。
高価なラッパをくれると言われりゃ断る理由ないだろ。
273:名無し行進曲
08/08/11 23:48:23 AAspUxTK
>バンマスやジャーマネと楽器屋が結託してるからに決まってるだろ。
なんと、ひねくれた心の持ち主だ。君は音楽をするための心をもっていない
しかし、ジャーマネが裏金を手にしているなら、ひどい楽団だから、すぐにやめろ
274:名無し行進曲
08/08/11 23:51:26 AAspUxTK
>上手なプレイヤーには楽器屋が擦り寄ってくるだけの事。
>高価なラッパをくれると言われりゃ断る理由ないだろ。
そこで、プレーヤーの人格が試される
一流なら、自分用のカスタムを作らせるからいいだろう。俺の好みに合わせた楽器を持ってくれば使ってやる。
もちろん、金もよこせ。プロなら当たり前のことだ
しかし、そんな力のないプレーヤーの場合。目の前のニンジンにつられて、自分には合わない楽器を使うことになって
たいへんな苦労をする
先にも書いたが、トランペットなんか安い。自分の好きな楽器に当たるまで買えばいい
275:名無し行進曲
08/08/12 00:02:02 shzH5/u1
>金管楽器の場合、その音色を決める一番影響力をもつ因子は唇だ。つまりプレイヤー。
これは、考えが足りない。
唇だけが音色を決めているのではない。唇から体内部の共鳴が音色を決めている。
口の中の形、下の使い方、のどの開き方、肺の共鳴
声楽ではベルカント唱法というのある。これはすごいぞ。音の高さによって体の共鳴させる部分があちこちあって
そこを振動させて豊かな声をつくる。低音は胸、中音は頭蓋骨だったかな。高音は鼻。
そういう場所を音の高さに合わせて共鳴するようにして豊かな大きな音をつくる
管楽器も同じだそうだ。体全体で音をつくる。体は人によってそれぞれ異なるから、管楽器の音も人によって違う
276:名無し行進曲
08/08/12 00:05:15 bK7bCn/a
>>274
楽器の話はもう飽きたな
そろそろ次の話題へ移ってくれ
昔の話じゃなくて旬な話題希望
センスのいいの頼むよ
見てて楽しめるのを
277:名無し行進曲
08/08/12 00:08:06 bK7bCn/a
>>275
> 管楽器も同じだそうだ。
誰に聞いたんだ?
他人の経験を自分が経験したように話すのはやめようや
278:名無し行進曲
08/08/12 00:12:41 HWO4JHZ7
どうでもいいが、ID:AAspUxTKが気持ち悪い
279:名無し行進曲
08/08/12 00:16:13 shzH5/u1
>>277
>> 管楽器も同じだそうだ。
>誰に聞いたんだ?
>他人の経験を自分が経験したように話すのはやめようや
君はやはり鈍感だ。自分で感じることはできないのかな
シラブル、つまり舌の位置でを変えるだけで音色は変わる。喉をリラックスさせるだけで変わる
上半身を不必要に硬くしてしまうと音も窮屈になる
気持ちよく楽器が鳴っているときには、体のどこかもびんびんと震えている
こういうことが感じられていないようだな
280:243
08/08/12 00:16:15 wxWLkVj+
>>251
とりあえず、YTR-1335を買ってみようかと思います。
その前にマッピとか買ったほういいですかね・・・?
金管奏者じゃないのでわからないんですが・・・。
281:名無し行進曲
08/08/12 00:17:18 +r+S2OUp
>278
サックスを楽器だとか入ってるんだから困ったもんだよな
282:名無し行進曲
08/08/12 00:20:32 ToNbwAY+
>>241
>オクスリ使った連中はみなマガイモノ。
そうするとパーカーもマイルスもビル・エヴァンスもコルトレーンも全員まがいものと。
にわか乙。しったか振りする厨ってほんとうざいねw
283:名無し行進曲
08/08/12 00:24:15 shzH5/u1
>>280
ヤマハの楽器を買うとマウスピースも付いてくると思うよ
まったくの初心者なら、付いてきたマウスピースで練習を始めて、
1年経ったら、マウスピースについて考え直してみるといい
マイルスは、最初に先生からもらったマウスピースを生涯使い続けたそうだ
そういうこともある
284:名無し行進曲
08/08/12 00:25:25 MQmvdjzs
マイルスはそこから克服したんじゃなかったっけ?
ゆえに偉大とか言われてる話なかった?
記憶違いじゃなければ
285:名無し行進曲
08/08/12 00:26:56 shzH5/u1
>>282
マイルスはみずからクスリを絶った。軽いヤツは適当にやっていたらしいが
パーカーは、長生きできなかった。演奏中にクスリをやっているヤツはまず駄目だ
コルトレーンはよく知らん。わりと早く死んだな
酔っぱらって車を運転すると危ないだろ。ああいうことだよ
286:名無し行進曲
08/08/12 00:35:24 bK7bCn/a
>>279
> 君はやはり鈍感だ。自分で感じることはできないのかな
俺はあんたが相手にしてると思っている人とは別人だわ、ID見てね。
俺は、あんたが人から聞いたかのように書いてたから注意しただけ。別にベルカントについては興味ない、勝手に語ってくれ。
287:名無し行進曲
08/08/12 00:41:13 bK7bCn/a
>>283
> マイルスは、最初に先生からもらったマウスピースを生涯使い続けたそうだ
> そういうこともある
可哀想に、誰かにホラを吹き込まれてるな。これだから自分で真偽を確かめようとしないやつは困る。
288:名無し行進曲
08/08/12 00:47:50 wxWLkVj+
>>283
そうなんですか!ありがとうございます。
とりあえず、楽器を買うお金を貯めてヤマハに行ってみたいと思います。
素人なのでまだあまりトランペッターについてはよく知らないのですが
マイルスやこのスレで紹介されている人を調べたり、演奏を聴いてみようと思います。
どうもお世話になりました。
289:名無し行進曲
08/08/12 00:59:10 bK7bCn/a
>>280
> その前にマッピとか買ったほういいですかね・・・?
> 金管奏者じゃないのでわからないんですが・・・。
俺だったら楽器買ってからマースピースを買いにいくな。
付属のマースピースだったら自分の口に合わない可能性もあるし、口に合わなかったらトランペット上手く吹けなくてトランペットが嫌いになるでしょ。道具のせいでトランペットが嫌いになるのは避けたいよね。
初心者がマースピースを選ぶ基準は自分の口に気持ちよくフィットすること。音は出さなくていいです!当ててみて、痛い、安定しないなどの不都合がある場合は避けた方がいいですよ。
初心者だったらバックの7C、5C、3Cの中から自分にフィットするものを選べばハズレはないんじゃない?逆に、これ以外のサイズは初心者向けじゃないのでオススメしません。唇が極端に厚い人なら例外的に1Cもありかもしれないけど。
自分にフィットするかどうかは付属のマースピースを吹いてるだけじゃ分からないので、色々と試してみて下さい。
ちなみにバックのマースピースなら5000円で手に入ります。
ま、この意見が絶対ってわけじゃないので参考程度に。
290:名無し行進曲
08/08/12 01:06:16 N4JFs9wv
間違った知識を自己主張しまくりの勘違いキチガイは
だいたい、"ラッパ吹き+団塊+ろくに吹けない素人" の3つがそろってる人間が多いね。
291:名無し行進曲
08/08/12 01:56:12 4nnBVlkX
昔は学校の楽器使うので、マッピだけ自分で買ったものだ。
ニッカンのTR1
292:名無し行進曲
08/08/12 02:27:44 1HaDsq/O
マウスピースか…今年でトランペット歴7年目になるが、いまだに最初に手にしたYAMAHAの11Cをずーっと使っている(というかコレを使わないとまともに吹けない)俺ガイル。
ところでマイルスのマウスピースってなんでひん曲がってるんだろ?
293:名無し行進曲
08/08/12 06:09:48 shzH5/u1
>別にベルカントについては興味ない、勝手に語ってくれ
興味を持つべきである。うまくなりたいならね
>>> マイルスは、最初に先生からもらったマウスピースを生涯使い続けたそうだ
>可哀想に、誰かにホラを吹き込まれてるな。これだから自分で真偽を確かめようとしないやつは困る。
これは有名な話しだ。マイルスの自伝かインタビュー記事にある
ただし、晩年にマウスピースが変わる。ここから先は噂だが、マイルスの身の回りを世話していた女性が盗んだらしい。
>ところでマイルスのマウスピースってなんでひん曲がってるんだろ?
曲げた方が吹きやすい姿勢になるからということだった思う。
若い頃は、楽器が上を向くようにマウスピースを付けていたが、エレクトリックになってからは下をむくように付けている。
下に向けると床からの反射音が聞きやすいそうだ。
294:名無し行進曲
08/08/12 06:12:41 shzH5/u1
>>290
>間違った知識を自己主張しまくりの勘違いキチガイは
>だいたい、"ラッパ吹き+団塊+ろくに吹けない素人" の3つがそろってる人間が多いね。
私は団塊世代ではない。
君が、ガンコ+ゆとり世代+ドヘタ でなければいいのだが
295:名無し行進曲
08/08/12 07:12:16 kw1ymPEz
夏だなあ
296:名無し行進曲
08/08/12 19:43:55 BfAtAIg8
そういうわけで
フリージャズでもやってみるか
297:名無し行進曲
08/08/12 21:00:41 fBmq2wZN
高音(ハイcが限界)にいくにしたがって、ベルが下を向きます。これってなおした方がいいでしょうか?
298:名無し行進曲
08/08/12 21:52:01 zt5xMMrA
学校でYTR4335Gを吹いています。自分の楽器を買いたいのですが、10万円位で(できればそれ以下で)良い楽器はありますか?
もう一つ質問です。
マウスピースはヤマハの11B4(カスタムゴールドプレート)を使っているのですが、抵抗が大きくすぐに疲れます。でも音はすごく好きです。
普通のマウスピースで吹いたところ、良い音ではありませんがhighBがすんなりでました。
皆さんなら音と音域どちらを優先しますか?
299:名無し行進曲
08/08/12 22:22:59 nS2yLrQa
>マウスピースで皆さんなら音と音域どちらを優先しますか?
そーゆー問題では無いのだよ。
300:名無し行進曲
08/08/12 22:26:15 bK7bCn/a
>>298
> 皆さんなら音と音域どちらを優先しますか?
両方
301:名無し行進曲
08/08/12 22:36:18 zt5xMMrA
>>299
どういう問題なのでしょうか。
>>300
やはりそうくると思いました。カスタムでがんばります。
302:名無し行進曲
08/08/13 00:05:40 x41PQUto
>>298
良い音じゃないのに上のBbも五線上のFも「すんなり」は出ないんだよ。
303:名無し行進曲
08/08/13 00:15:52 WmkjXlIE
>>302
「すんなり」というか、カスタムのマッピのときよりも楽に吹けたのです。
説明不足ですいません。
304:名無し行進曲
08/08/13 00:43:18 TwvY5Swt
>>303 (= >>298 ?)
せめてこういう質問にしな。↓
「~と、~と、~で、どれにしようか悩んでます。
~は音はいいけど~。~は音はつながるけど~。~はetc.」
費用対効果である程度絞り込めないようなら楽器は学校の使ってレッスンでも受けな。そいつが楽器の相談にも乗ってくれるよ。
だいたい「普通の」マウスピースってどこの何番よ?
305:名無し行進曲
08/08/13 00:58:21 WmkjXlIE
>>304
私の質問の仕方が悪かったです。すいません。
近くにレッスンを受けられるところがあるかわかりませんが、探してみますね。
私が普通のマッピと言っていたものは、ヤマハの11B4です。そのトランペットの付属のマッピです。
306:246
08/08/13 19:06:24 iCZIUspl
教本でいいのってなにかありますか?
YTR-1335買って吹いてるけど
昔みたいに音でなくなったw
指番号も忘れてたるし
読譜力も落ちてるし
まさにゼロからの再スタートだ
307:名無し行進曲
08/08/13 19:35:22 SxTC4gTJ
「初心者です、どんなトランペットを買えばいいでしょうか?」
と言う質問に、
「吹き比べればよい。気に入ったものを買えばよい。」とか、挙句の果てに、
「フレーズのバック・ハイトーンのシルキー」とかの答えがあるけど、
初心者に対する答えとは思えないのは気のせいかな・・・
ラッパの選択もできない初心者なんだから、基本的に「はじめてラッパに触る人」と考えるのが妥当。
夏休みだし^^
ラッパの吹き方も特性も知らない初心者にはYTR-1335でOKだと思う。
いろいろ候補はあると思うが、上手くなって来年かさ来年買い換えたくなるくらい上手くなればいいと思う。
ヤマハなら音程は外れないと思う。
これで、音が外れてるとか言うのなら吹き方を修正するべき。
音色が気に入らないほど、吹けるようになる頃にはどんなラッパを買えばいいのかくらい絞れてると思う。
308:264
08/08/13 21:51:15 M+kN9+KR
文面から初心者あてのレスではない事ぐらいくみ取ってくれw
楽器選びの主眼は音色じゃなくて購入者のニーズに合った吹きやすさだという事を変なレスしてる中間層に伝えたかっただけ。
あとYTR-1335にもやはりハズレはある。
というかヤマハは最低のクォリティが底上げされてる分だけどのグレードも当たりが少ない。
そんな楽器に買値¥35,000も払うなら2万ちょいで買えるマルカートのほうが当たりハズレが分かりやすく当たりも多い。
ジュピターが高くなっちゃった今、中高生が2~3年使うにはベストに近いと思う。
本人が選べなくても購入先の楽器屋に教室持ってる奴に頼めばいい。
そんなのに選定料とかヌカす楽器屋はハネて別の楽器屋で買えばいいし、
今は学校出入りの指導者が大体いるだろうからそいつがラッパじゃなくても知り合いを紹介してもらうとか、
他にも手はいくらでもある。
ただ、選んでくれたヤツにはタバコ吸うなら1カートンとか、飲むならビール券2~3枚とか菓子折りぐらいは渡そうw
309:名無し行進曲
08/08/13 22:25:20 SxTC4gTJ
>>308
「選んでくれそうな奴」というような人がいるなら、2chなんぞに質問しないと思う。
2chに質問しないと進めない状況ということ自体、どういう環境なのかくらい想像できるとおもうが・・・
いきなり一人で「テルミン」とか始めたくなったというのでも想像すればいいかもしれない。
2chに聞いて、答えが「人に聞け」なら答える必要もない…
それを踏まえて「人に聞け」と答えるなんて・・・ああ、夏休みと言うわけか。
310:名無し行進曲
08/08/13 22:57:03 YFwMQtvM
ミュートで一番防音性能高いのってどれかわかる人いる?
候補だとSound Transformer かサイレントブラスにしようかなって思ってる。
311:264
08/08/13 23:15:20 M+kN9+KR
>>309
いや、だから、初めての楽器の購入者は楽器店への電話一本や
中高のガッコに出入りしてる若い奴らへの頼み方一発で
いくらでも金をかけずになんとかなるって話。
安くてまあまあの楽器を手に入れた差額でそいつにレッスン頼んだ方が一千万倍いいと思うぞ。
君の言う「選んでくれそうな奴」が身近にいる必要なんて全くない。
(様子を見てその後のつきあいは続けてもいいが)
自分である程度のアクションを起こせって言ってるだけ。
人に聞けなんて書いたつもりはないぞ。
312:名無し行進曲
08/08/14 00:07:23 Br3R8ZQ+
なんでもいいから、20万円ぐらい用意して、いい楽器を買え
313:名無し行進曲
08/08/14 00:49:17 x7YxhCEF
ブランクがあったせいもあって口が上手く振動してくれません…振動をよくするにはどうすればいいですか?
314:名無し行進曲
08/08/14 01:01:46 0I3NJVL6
>>313
一ヶ月ぐらい電マ口に当ててみろ。
すごい勢いで鍛えられる&柔らかい唇が手に入るぞ
俺は今でも吹く前に30秒程口に当ててから吹く。
どんなウォーミングアップよりも瞬時に口を柔らかくできる。
315:名無し行進曲
08/08/14 01:15:07 x7YxhCEF
>>314
電マがない場合は?(´・ω・`)
316:名無し行進曲
08/08/14 01:43:01 qKDj0U5r
>>314
電マの機種は?
317:名無し行進曲
08/08/14 01:53:53 H6ZWNd7S
↑なんかウソっぽいけど
効きそう・・。
318:名無し行進曲
08/08/14 02:01:28 fMU9SfQL
効くわけねえだろ!
319:名無し行進曲
08/08/14 05:50:40 ZFOTA6cJ
試してみっかぁ。
320:名無し行進曲
08/08/14 06:10:49 sGDFdYVO
>310
サイレントブラスは抵抗が強すぎるし思いのでお勧めしない。
ベストブラスのe-BRASSがいいよ。
残響の設定は3段階しか無いけど、何しろ軽いしベントホールという息の抜き穴があって吹奏感が一番自然で生に近い。
321:名無し行進曲
08/08/14 06:55:42 r/a3uf+n
電マを違うところに当てるなよ
322:名無し行進曲
08/08/14 09:07:46 sGDFdYVO
>>321
電マって何?
2ちゃんは意味不明用語が多くてワカリマセン。
323:名無し行進曲
08/08/14 09:15:42 c4PE+42X
電動マングースだよ
324:名無し行進曲
08/08/14 09:17:47 sGDFdYVO
>>323
余計訳ワカラン。
325:名無し行進曲
08/08/14 10:29:27 VmKL6RrZ
疲労回復にピンクローターをクワエタ奴なら知ってるぞ
326:名無し行進曲
08/08/14 10:32:27 r/a3uf+n
分かんなかったら調べろよな。
327:名無し行進曲
08/08/14 11:21:44 sGDFdYVO
>>326
意味不明なコト書いておいて調べろもないもんだ(苦笑)
328:名無し行進曲
08/08/14 11:48:23 Br3R8ZQ+
常識のないヤツが多いな
電マ
URLリンク(www.elog-ch.com)
329:名無し行進曲
08/08/14 12:15:06 x7YxhCEF
>>313です
結局電マって本当に効くんですか?嘘だったらがっかりですが
本当に悩んでるんで誰か教えて下さい
330:名無し行進曲
08/08/14 13:24:17 rvTmOTP3
>>329
持ってるんなら1回やってみれば分かるだろうに。
それに人にもよるんじゃん?オレなんか電動歯ブラシ使った後は
なんか変な感じはするよ。良いのか悪いのか知らないけど。
わざわざ買うのはちょっとお馬鹿かも。百均にあるなら別だけど。
てか、そんなもんに頼るより普通にぶるぶるフラッピングする方が効果あると思うよ。
331:名無し行進曲
08/08/14 13:41:57 yE9CsB5w
6年間学校のBachのTP吹いてきてこないだ引退したんですけど大学でも続けたいんで楽器買ってもらおうと思います。
やっぱり吹き続けてきたBachがいいですかね?
それかBachに似た音色のメーカーとかありますか?
332:名無し行進曲
08/08/14 14:33:06 9H3dobvu
>>331
それこそ、今まで培ってきたトランペット系の人脈を利用すればいいんじゃない?
好き好んで2chに尋ねるなんて・・・
人脈ないの?
333:名無し行進曲
08/08/14 15:02:32 BiTaVz4J
>>331
引退したなら働いて買えよ。
買ってもらおうなんてガキじゃあるいし。
334:名無し行進曲
08/08/14 15:33:36 h+JIq1DK
大学生ならラッパくらいバイトして買えるだろ。
ローンも使えるし。
335:名無し行進曲
08/08/14 16:09:24 sGDFdYVO
>>328
>常識のないヤツが多いな
略語が常識とは恐れ入りました。
電動マッサージ器ね。唇が充血して逆効果じゃ?
336:名無し行進曲
08/08/14 16:37:11 yE9CsB5w
>333
まだ高校生で
進学校なのでバイトはできません
337:名無し行進曲
08/08/14 18:54:25 9H3dobvu
>>336
貯金もないの?
338:名無し行進曲
08/08/14 22:11:16 H6ZWNd7S
やめちゃえ
339:名無し行進曲
08/08/15 00:09:52 /wwKO+Qr
1週間ぶりに吹いたらハイCが限界だったのがハイAまで、ダブルハイB♭もかすれて出た。
前にもこんな事があった(1時間くらい吹いてたらハイCまでしか出なくなったから今回は20分で止めた)
けど何でだろうね。
こんな経験ある?
340:名無し行進曲
08/08/15 00:12:25 RGdMex06
>>339
下手だからじゃない
341:名無し行進曲
08/08/15 00:16:18 ZXZdroNI
ピンクローターはマジで良いかと!さっきスタジオが終わった後で、シャレで使ってみたがナカナカ気持ちいい!
嫁に使うだけじゃもったいないな
342:名無し行進曲
08/08/15 01:43:10 OC0cIv+O
おまえ、空気嫁にそんなの使ってんのか。
343:名無し行進曲
08/08/15 14:47:08 2lHJ7LRr
ちょっとピンクローターとぺぺローション買ってくる。
344:名無し行進曲
08/08/15 16:03:13 Mn1zns5B
あぁ~あ、買いにいっちゃたよ。
345:名無し行進曲
08/08/15 17:04:42 ZXZdroNI
342>>いや、自慢の嫁なんだわ。都内某キャバクラのナンバーなんよ。おかげで、俺はラッパ吹きがしてられるのよ。
と、マジレスしてみた。朝方、嫁に唇にピンローがナカナカ良いと言ったら冷たい視線を受けたがな
346:名無し行進曲
08/08/15 18:23:13 cXw3xI1F
ブラウジングで嫁を行かせろ
そのぐらいできないで
ラッパが吹けるか~
347:名無し行進曲
08/08/15 22:04:17 V0+K/bm8
高音域は息の「スピード」ではなく、口腔内の圧力を如何に上げるか?また、それを
受け止めて、かつ硬くならない唇の状態、これがポイント。
口輪筋を鍛える意味は、唇の両端を固定するため。
唇の中央は、あくまでも脱力、柔らかく保たねばならないのです。
>>339
さんの話は、多分一週間ぶりに吹いたことで余計な力が抜けていたからでは
ないでしょうかね。
348:名無し行進曲
08/08/15 22:23:20 zo4IiCFA
>>347
感動した・・・。
むしろスピードは落ちる、大事なのは口くう(何故か変換…)内の圧力だよな。
吹奏族には中々伝わらないんだよね、『腹筋』と『息のスピード』だと擦り込まれてるらしい・・・
349:名無し行進曲
08/08/15 23:04:53 5b+kBiy+
>>347
なるほど!
口腔内の圧力なら納得が行く。
口の中に空気ためて、「プッ」と吹くと、
疲れてても高音出るモンな。
でも難しいよ…
口腔内の圧力を上げつつ唇の力を抜くのは。
疲れてきたら、どうしても唇も力む…
まぁそういう時は、ペダルトーン出して緊張をほぐしながら練習していますが、
それ以外に良い練習方法は無いですかね?
350:名無し行進曲
08/08/15 23:47:50 zo4IiCFA
>>349
風船を膨らませる時に最初は圧力がいるでしょ、そんな感じ。
唇に力が入ってると空気が通らないから、通り道を確保しながら圧力を上げているはず。
つーか、スピードとか腹とか言ってたら、一生循環呼吸できないよな。
ハイトーンを出すだけなら、口腔内の空気で充分なわけ。
351:名無し行進曲
08/08/16 00:35:18 myAJsbIa
>>347
なるほど、凄く分かりやすくてためになりました。
圧力上げても唇まで硬くなって振動しなくなったら意味ないよね・・・。
低い音出してる時、息を遅くしたつもりはないのに
「そのくらいの遅さがいいよ」とか言われて?だったなあ、納得。
352:名無し行進曲
08/08/16 00:48:48 mNon8837
そんな初歩的な事。。。って感じですな。
諦めず頑張りたまえ
353:名無し行進曲
08/08/16 05:11:18 YbhglCVS
>>347からの流れは所々納得できるんだが
何だか危険な落とし穴を孕んでる気がする。
うまく説明できないけど、管楽器ってどれでも良いけど何か音が出た時点で
その中に成分としてペダルからダブルhighの音域まで含まれてて
どこにポイントってか焦点を当てるかで目的の音を最大共鳴させる事で
出したい音を出すわけじゃん。
言い換えればラッパの中に見えないグロッケンみたいなのがあって
息とかのコントロールでそのグロッケンを叩いて鳴らしてる感じ。
>>350とかも風船のくだりは素晴らしく良い説明だけど、
最高音域で循環は普通使わないし音が死ぬ。
ジェリーヘイやボビーシューなんかは振動させ続ける為に
高い音はアパチュアを開けるんだとか言ってるけどそれだけを実践しても
結果はついてこないじゃん。でも、たとえ話だろうけど
>>349が言ってるような吹き方じゃ口開けちゃうと現場では音すら出ない。
音域拡大に関しては目的の音が出なきゃ練習できないわけだから
まず最初のアプローチとして「出す」事だけを考えればそのための
方法論としては良いものかも知れないけどやっぱなんか少し違う気がするな。
ダブルhighの音域とかその日の調子見たりするために毎日挑戦するし
ごくたまに仕事でも使う事(もちろん書き譜じゃないよ)もあるけど
何で出るのか分かんないもん。
ちゃんと説明できないのにしゃしゃり出てごめん。
354:名無し行進曲
08/08/16 08:31:45 /RtqHf2r
>>353
アパーチュアを広げるというか、締めないようにという感覚なんだと思う。
息の通りが無いとしっかりした音にはならないから。
確かに初心者には伝わりにくい(危険含み)の内容だけど、『スピードを上げて』とかいう説明よりはよっぽど理にかなってる。
355:名無し行進曲
08/08/16 10:03:11 6SGtEjiv
>>353
非常に核心を突いていると思います。
音の「ツボに当てる」のが肝要だと思います。
口腔内の圧力云々ってのは、科学的に実験した結果の話だそうです。
良く「音が高くなるほど息のスピードを上げる」という言い方をしますが、
息のスピードは高音域ではむしろ下がるという検証結果が出ているそうです。
アンブシュアというのは、表面的に見える唇の形だけではなく、口の中、
喉、舌などを総合的に捉えることが重要だと。
イメージが大事なのだそうです。
仰っている事は非常に的を得ていると思います。
息の流れを忘れてしまうと、確かに落とし穴にはまりますよね。
>>349
ペダルトーンの練習が高音域を作るので、まさしくその通り!という
ことになると思いますよ。
だたし、低音域を吹く時、アンブシュアを変えないことが重要です。
手っ取り早く粘膜を振動させて無理やりペダルトーンを出すような
練習は却ってマイナスです。
356:名無し行進曲
08/08/16 16:51:51 Sa3t2MVj
とはいえ、BJに於いて京都市交響楽団の菊本氏は高音は息のスピードと言い切っているがな
357:名無し行進曲
08/08/16 17:40:39 6SGtEjiv
>>356
あくまでもイメージの問題なので、そういう説明をする方が多いのは
事実でしょうね。
358:名無し行進曲
08/08/16 18:45:13 /RtqHf2r
ジャズ屋の蘊蓄より、こういう話題の方が好きだ・・・
359:名無し行進曲
08/08/16 20:24:13 2xQmxiYw
>>349ですが。
実は、俺、Tr始めて2ヶ月ぐらいなんですよ。
で、まだ2オクターブも出せないんですよね
出せる音は「 GAB CDEFGAB CDEF←今ココ…GABC」
現在↑でアップアップしていますし、20分も吹けば、上の“D”もキツくなります。
で、一つ先輩方に質問です。。。
このまま練習していって、高音域って出せる様になるものなんでしょうか?
何か、特別な事をしなければならんのかなぁ?
ちなみに、今やっている練習は、教科書=「アンブッシュァ・ビルダー」ってのを見ながら
音出しています。
吹きたい曲は「ハトと少年」っていう曲です。アニソンの部類なのかな?
とりあえず、上の“A”が出なければ演奏も出来ませんw
しかもコントロール出来ての話ですね。。。
教えていただければ幸いです。
よろしくお願いします。
360:名無し行進曲
08/08/16 21:46:47 6SGtEjiv
>>359さん
始めて2ヶ月で焦ることはないと思います。
無理して高い音を出そうとすると、力んで悪い癖がつく事もあります。
トランペット・コルネット教則本 中山冨士雄 著
で検索してみて下さい。アマゾンで買えます。
この教本は、アンブシュアの作り方、音の出し方など、写真を交えて
初歩から無理なく音域の拡大が出来るような解説がしてあります。
中山冨士雄先生(既に故人ですが)は日本のトランペットのパイオニア的
な方で、”正しい奏法で吹けば楽器は如何に軽く鳴るか”を解説しています。
低音域から、唇を開くことなく綺麗な発音をする事が肝要だと思います。
金管楽器の奏法は弦楽器の弓の動きのように目で見えない(マウスピースの中、
呼吸法、舌の位置etc)ため、活字で伝えるのが非常に困難です。
イメージが重要なので難しいのですが・・・。
「唇の振動有りき」になりがちなのですが、そうではなくて息の流れを
楽器のツボに当てる、響かせるといったイメージを持った方がいいです。
(>>353さんのグロッケンのたとえ話のように)
頑張って下さい。
361:名無し行進曲
08/08/16 22:40:09 YbhglCVS
>>359
誰にもつかずに一人で練習するなら最初のうちは
上のG(上加線1本の高いソ)ぐらいまでは試行錯誤で
何とかするしかないね。
基本的なシフトがたぶんまだ分かってないんだろうから
アンブッシャー・ビルダーなんかより普通にアーバンやる方が良いよ。
大事なのはできるだけいっぱい息を入れて大きい音で吹く事。
真ん中のF(ソ)からできる限り鳴らして最低音のE(123全部押さえたファ#)まで
下りていく練習を一日の最初にやってごらん。
たぶん軽く1ヶ月以上かかるけど多少でも鳴るようになった実感が持てれば
その頃にはもう上のBb(上加線2本のド)ぐらいまでは出せるようになってるはずだよ。
具体的には上下の歯と歯の間を開けていく感じ。
上唇をかぶせて押し込んじゃダメだよ。
マウスピースの中に入っていかない程度に少しだけ巻いた状態のまま下がる事。
(他のもっといい表現があるはずだな・・誰かヨロシク)
その口のまま下にシフトできるようになれば逆の理屈も分かるはず。
言い換えればイメージ上の「楽器の中にある一番下の鍵盤」を
思いっきり息で叩けるようになれば嫌でも分かると思う。
もし以上がよく分からないようだったら、一番出しやすい何の音でもいいから
吹き始めから息がなくなるまで「鳴らしまくり」の状態をキープ
できるようになるところから練習しな。
全ての管楽器は「変な音」ではきちんと鳴らないようにできてる。
なんて親切なんだ、オレw
でもたぶん誤解は生まれるからフォローよろしくね>ALL
362:名無し行進曲
08/08/16 23:16:23 6SGtEjiv
昔は良く「オープントーン」って表現をしたよね。
こもったような詰まったような音ではなく、良く響いた音色のこと。
この音を出すには、唇の中央、特に主振動源となる上唇は柔らかくフリー
な状態にしないと出ません。
高い音は、基本的に低い音を出しているアンブシュアと同じ状態で出すよう
に、息で上下する感覚かな。。。。。
>>361
>マウスピースの中に入っていかない程度に少しだけ巻いた状態のまま下がる事。
(他のもっといい表現があるはずだな・・誰かヨロシク)
いい表現だと思いますよ。高音では息圧に負けないために「最小限の」巻き込み
は必要ですよね。
ただ、”巻き込む”という言葉がイメージの中で独り歩きしないように、
逆に言えば低い音でも上唇をマウスピースのカップ内に残して下唇が拡がらない
ようにってとこでしょーか。
363:名無し行進曲
08/08/16 23:55:13 2xQmxiYw
うは!
御先輩方、ありがとうございます!!
>>360、>>362様
さっそく注文しますたwww
ご紹介ありがとう御座います!
>>361様
書き込み、ノートに手書きで写しました。
俺なりに、練習&イメージしてみようと思います!
ありがとう御座います!
でも、低い音(ペダルトーン)が高音域の練習になるとは、今の所イメージ出来ません…
唇の疲労回復マッサージぐらいにしか思っていませんでしたw
364:ジャジー
08/08/17 00:22:38 YbFVdmGG
>>359
お久しぶりです。
息を楽に出せますか?
問題のある奏者は、9割方姿勢に問題を抱えています。
どうすれば自然に息を出せるのか?追究を忘れずに。
肩を落とし、リラックスしてください。
練習とは、動きを体に記憶させることです。
ゆえに、伸び盛りは22歳くらいまで。
私も、24歳を過ぎる頃から、
以前のように物事を記憶できなくなってきています。
トランペットもとい全ての楽器も、
スポーツ同様、
若いうちに一生懸命取り組むべきです。
私くらいの年から新しいものを身に付けるのは大変ですよ。
まずは、練習を続けられるだけのロングトーンができるようにしてください。
教本その他の基礎練習は、それができるようになって初めて生きてきます。
教本は、あくまで「練習の手助け」であり、
「任せておけば技術を授けてくれる魔法の本」ではありません。
最後に大切な事は、自ら技術を磨く姿勢です。
私は、教本だけの練習が苦痛で、曲練を通じて技術の向上を図りました。
あなたも、自分なりの練習法を身に付けてください。
365:名無し行進曲
08/08/17 00:26:52 3eHwfjvg
巻き込む事の別の言い方として提案
上下の顎共、歯の外面に唇の内側(いわゆる粘膜)を引き付けるってのはどうだろう
または
楽器を吹いてる時、歯に当たってる唇の部分や感触を観察してみたらどうかな?とか
マッピが唇に当たる感触は強いから、言われなくても皆意識出来るだろうけど、歯と唇の当たる感触は結構盲点になるんじゃないかな?
366:名無し行進曲
08/08/17 00:52:29 bbazbJeK
中山式は止めたほうがいい
あの本は発禁ものだわ
367:名無し行進曲
08/08/17 01:37:29 /dqxP0MN
またキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
みなさん お決まりの
スルーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
でね。
368:名無し行進曲
08/08/17 01:44:53 fmeDNs9n
>>365
『引き付ける』っていい表現かも、必要以上に開かないようにキープする感じが出てるよ。
つーかジャジ乙。いろんな意味でお変わりなく元気そうで…
ははは・・・
369:名無し行進曲
08/08/17 01:49:12 M1M8dmH8
>>365
おいらも注文してしまった。。
なんで止めたほうがいいのでしょうか?
370:名無し行進曲
08/08/17 02:59:38 dR2bLlZ+
たんぎんぐが苦手です涙 どうすればつまらないですか?
371:名無し行進曲
08/08/17 05:31:51 jUFOqqi1
>>366
>中山式は止めたほうがいい
あの本は発禁ものだわ
何故??
俺も持ってるけど、一番最初にアンブシュアの姿勢を覚えるには
いいんじゃない?
事実、中山さんに師事した人から沢山の著名プレイヤーが輩出してるけど?
間違ったことは書いてないし、あそこまで細かく解説した教本はないよ?
応用編としてアーバンとかに行くのはいいけど。あまり変な主観で物言う
のは止めてよね。
372:名無し行進曲
08/08/17 10:08:05 HhNE2Rtf
>>371
昔、中山門下に入ると潰れるって言われたのは
有名な話。
今だに芸大出身のプレイヤーで、中山先生の事
を否定しようと躍起になってる人間が多かった
りするから、その辺の奴の受け売りなんじゃな
い?
373:名無し行進曲
08/08/17 10:59:37 BDY6Bt72
>>358
ここは、音楽好きより、単なる楽器バカが多いからな
しかし、最近のテクに関するレスはすでに386万回ぐらい出ているぜ
怪しい内容も多いから注意してくれ
正しいレスは ↓
唇をまくなどこねまわすすようなことは、アンブシュアをきめるときにへんなことは厳禁。
まともな音やハイノートは、週に6日練習して1年以上かかる
吹き始めにハイノートが出て、すぐに出なくなるのは、トランペットを吹くための筋肉が身に着いてないからだ
これも1年以上練習することで耐久力が身に付くだろう
ジャジーはジャズを何も知らない。紛らわしいコテハンを付けるな
374:名無し行進曲
08/08/17 11:21:20 BDY6Bt72
>>370
タンギングは難しいね
ひたすら練習
ただし、舌に力が入ってはいけない。舌の位置は意外に下の方で前歯の後ろで軽く息を切る感じかな
まず、ロングトーンがきちんとできないとタンギングもできません
ロングトーンとタンギングを並行して練習するといいと思います
375:名無し行進曲
08/08/17 12:09:19 jUFOqqi1
>>372
そーなんだ、初耳。
教本には、アンブシュアの作り方が丁寧に書いてあって解り易いってコト
でお奨めしたんだよね。
他に変なコトは書いてないけど。
>>366
そういう”お話だけ”で否定せず、根拠を示して欲しい。
376:名無し行進曲
08/08/17 12:14:40 NJUoID9m
>>364
お久しぶりです。
思考を柔軟に出来ますか?
問題のあるジャジーは、9割方思考方法に問題を抱えています。
どうすれば人並みに柔軟な思考が出来るのか?反省を忘れずに。
偏見を捨て、周りをよく見直してください。
思考とは、成長の過程で得た経験・知識が礎となるものです。
ゆえに、伸び盛りの22歳くらいまでに大凡の方向性が決まってしまうものなのか、
ジャジーも、24歳を過ぎる頃から以前のように物事を記憶できなくなってきているようです。
偏見を捨て柔軟な思考に取り組むことは、
スポーツ同様、
若いうちに一生懸命取り組むべきです。
ジャジーくらいの年から新しい考え方を受け入れるのは大変ですよ。
まずは、まともな分析を行うだけの柔軟な思考ができるようにしてください。
ネットその他で得た知識は、それができるようになって初めて生きてきます。
アドバイスは、あくまで「練習の手助け」であり、
「偏った知識を開陳して自己満足に浸る手段」ではありません。
最後に大切な事は、自らの行いを振り返り、自己を磨く姿勢です。
私は、ジャジーのいいかげんなアドバイスが嫌いで、2chを通じて書込みました。
ジャジーも、そろそろ人並みに柔軟な思考を身に付けてください。
377:名無し行進曲
08/08/17 12:46:35 DPxfTwb8
柔軟な思考とかバカな言葉を使う奴は日本人としての最低限の教養を先ず身につけろや。
378:名無し行進曲
08/08/17 15:49:41 dR2bLlZ+
たんぎんぐについて質問をした人間ですが。。
舌ってどうしたら堅くならないですか?あと、どうやって発音して吹いてますか?いつも
かんじゃって
379:名無し行進曲
08/08/17 15:58:01 WJgz47wY
>>376
だからさー
スルーしようよー
380:名無し行進曲
08/08/17 17:06:38 mUN8kN4l
>>359です。
今日の練習で“上のA”出ました!
まぁ出ただけで、実際の演奏には使えないレベルなんですが(当たり前かw)
真ん中のFからスラーで最低音のEまでっていう、>>361さんの練習方を一時間ぐらいして、
その後、音階を吹く練習してたら、普通に出ました。
音も全開で鳴らすようにしました。天クラで倒れそうになりましたが…
で、今日気が付いたんですが、下唇を下前歯に貼り付ける感じで、
アントニオ猪木風の顎をすると、軽く音が出るというのが分かりました。
下唇を少ーし、巻き込む感じで、上唇は微妙に突き出す感じ。
何時もと違って、下唇の下側とホッペタの筋肉が攣りそうになるね。これで良いのかな?
でもこれは、個人差があるから、俺だけかな?
なんかうれしい!!
>>364さん
??お久しぶりって、どこかでお会いしましたか?
TP関係では、今回このスレに書き込むのが初めてだし、
リアル社会ではTP関係の友人は居ません…
それに…俺、今年38のおっさんですよwww
新しいモノを身に付けるのは好きです!
物覚えは、若い頃と比べて、確かに悪くなっていますがね。
「なるべく決めつけるのは止めて、人の言う事を聞いて、何でも試して見る」
っていうのがコツかな。俺の場合ですがね。
>あなたも、自分なりの練習法を身に付けてください。
はい!気張ります!
381:名無し行進曲
08/08/17 18:51:04 jUFOqqi1
>>378
タンギングは腹話術のように、がコツかな。
舌の動きを意識し過ぎると動きが固くなりますね。
Pの発音で、息の流れを優先して発音した方がいいですよ。
舌は、この発音に添える程度の意識がいいかと。
タンギング!だけ意識しちゃうと、どうしてもね。
382:359
08/08/17 20:41:42 mUN8kN4l
>>378
始めて2ヶ月の俺が言うのもなんですが、
タンギングの練習には「突撃ラッパ」「食事ラッパ(正露丸でお馴染み)」
などの、開放で全部出る奴を吹いていると、上手くなると思います。
上級編に競馬の時に良く吹かれる奴(分かるかなぁ)があります。
ダブルタンギング連続で難しい!
俺が思うコツは
ロングトーン中に舌の先と腹の部分でチョチョッと空気を遮断する感じでしょうか?
後、良く言われる「トクゥトクゥ」とやるより「タカタカ」とやる感じの方が自分はやりやすかったです。
俺の場合「トクゥトクゥ」とやると、音までトクゥトクゥってなりました orz
一応参考までに…
383:名無し行進曲
08/08/17 21:35:01 KxueZ875
>>380
おめでとう!きっとアナタはラッパの神様に少しだけ祝福されました。
>上唇は微妙に突き出す感じ。
それを唇の赤いところじゃなくて少し上の肌色のところを突き出すようにすれば
きっともっとうまくいく。
(オレの言葉ではやはり「少しだけ巻いたような感覚」にはなる。>>365とか参照)
つりそうになる感覚は単純にちょっとしたコツだけ分かって筋力が追いついてない状態。
社会人なら大変だろうけど練習時間ちゃんと取らないとすぐに分かんなくなるから気をつけて。
>>378
>>381が良い事いってるけど(特に「P」)自分で初心~初級者レベルだと思うなら
まずタンギング無しで音がきちんと始められるようにさらうといい。
良く言われるけどタンギングの問題の大部分がアンブッシャーに原因がある。
上にも書いたけど先ずきちんと鳴らせるようにならなきゃダメ。
その気になればウルサイぐらい鳴らせないと何にもできないよ。
ffの練習は不必要な部分の脱力を促すからね。
それなりに吹けるけどタンギングが・・って言うんだったら色々あるリップスラーのパターン
(たとえばTMでも良いしTrbのレミントンとかでも良い)をスラーとタンギングで交互に
タイムがずれないようにメトロノームをかけてきちんとやる。(クソゆっくりから始める事!)
シングルだけ、「K」から始めるダブル、3連フレーズはトリプルでさらう。
時間をかけてMM=100ぐらいまでもっていける頃には色々分かるはず。
でも言っとくけど普通の場合、何週間も毎日やらないと分からないし
定着するためには全然もっとかかるからね。
384:名無し行進曲
08/08/18 00:20:05 mRO6Jsdq
ピーの発音についておしえてください!
385:名無し行進曲
08/08/18 01:39:39 mdJFPntp
ID記念カキコ
386:名無し行進曲
08/08/18 15:12:39 PtwegVB0
>>384
例えば四分音符だけのフレーズをタンギングせずにエアだけで
マルカートで吹こうとすると自然にそうなるはず。
意識して閉じようとしちゃダメだけど開きっぱでもダメって事。
なんか聞くんだったら今度からもうちょっと丁寧に詳しく書きなよ。
気が向いたからレスしてみたけど相手にする気が失せる聞き方だぞ。
387:名無し行進曲
08/08/18 17:31:14 sZ4625HW
上唇が出てるように見えるんだけど、これって粘膜奏法?
URLリンク(jp.youtube.com)
388:名無し行進曲
08/08/18 21:55:43 Xqk4Nmg+
>>384
言葉の通り「プッ」の発音、唇の形です。
発音を「T」に頼らず、息の流れだけで自然に発音させること。
無理に粘膜振動させないで、あくまでも自然に、息を通した時に唇
の中央が開いて(これをアパチュアと言います)、その息が楽器のツボ
に「当たって」「鳴る」ように吹きます。
基本は息、呼吸です。
最初に振動有りき、では駄目です。
・・・・・・この手の話は、あくまでもイメージをどこまで正しく
持てるか(持ってもらえるか)が重要で、医学的に喉のどこそこの筋肉
がどうの、口輪筋がどうのと言っても解らないので難しいです。
一番いいのは、上手い人の音を間近で聴く、見ることですね。
389:名無し行進曲
08/08/19 18:04:34 mLdvjkBa
>>384
386と388の解説で十分かと思うが、もちっと噛み砕いて蛇足してみよう
今度スイカ食ったら、種飛ばししてみれ
いわゆるPの初音はそれと同じだから
で
要領掴んだら、後はマッピのリムの内側でそれをやろうとすればいいよ
息はお腹も使って「ハッハッ」て感じで出せると良いね
390:>>380
08/08/20 20:24:31 gZZJi6dV
トランペット・コルネット教則本 中山冨士雄 著を読んで、
P.12の写真5の所でツボにはまりました。
高い方の音階、とりあえずですが、全部の音が出る様になりました!
上のGまでなら、疲れてきても、取りあえず出るようにもなりましたし!!
上唇の、マウスピースのカップに中にある部分だけ振動している感じで良いのでしょうか?
両方の口角の所を「キュッ」と締めて、下唇は、下の歯に密着させて横に少ーし伸ばす感じ。
「アヒルの口」を真似する感じでしょうか?
で、質問があるのですが。。。
今日、そのコツが練習中にいきなり掴めて嬉しくなり、
休憩挟んで、2時間ほど高音域ばかり吹いていたら、
下のGから下の音が、かすれて出るようになりました…
いつもの様に響く音も出なくなり、SAXみたいな「ボワァ~」って音になりました。
少し休んでからやってみたのですが、やっぱり出ません…
これは、唇を酷使したから出なくなったのか、唇の形が悪いのか?
「明日吹けば分かるだろ」と思うんですが、明日から仕事で出張…ラッパ持って行けません(T_T)
マウスピースと鏡は持っていきますがね。。
ちなみに、今、上唇の先端が、シビレている様な感じです。
こんな経験がある方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします!
391:名無し行進曲
08/08/20 20:33:10 CpP+cR15
>>390 唇の形が悪いと思うよ。 どんな唇の形でも高い音は出る…
392:名無し行進曲
08/08/20 20:36:55 xcvGlKZR
>>369
↑で注文したと書いた者です。
先日届きまして、アンブシュアの項目を一通り読みましたが、所謂「粘膜奏法」
を推奨しているように読み取れましたが、ここの部分が「発禁」と言わせているところですかね?
380さんの症状もひょっとしたらその影響ではないでしょうか?
識者の方レスお願いいたします。
393:名無し行進曲
08/08/20 21:32:13 aNY5QlY7
>>390
おお!なんだか楽しそうでええこっちゃ
>下唇は、下の歯に密着させて横に少ーし伸ばす感じ。
これって上唇を振動させる為に、下唇が上唇より先に振動しない様相対的に硬く張ってるって事なんかね
とすると
下唇が前歯にしっかり引き付けられている状態ならば
例えば下顎を気持ち前に出そうとすると、横に引っ張るのと同じ事にならないかな?
別のアプローチとして
上唇の真ん中を指で押して、それを押し返そうとすると自然と下顎前に出ないかな?
で
こうすると、上唇のヒゲが生えてる両端がグッと下に下がるんだよね
オマケに口の中の容積も増えるから、低音には有利に働くんでないかい?
まあまあ、試してみて効果があれば幸いですヨ
それと
口先のピリピリこそがいわゆるバテなんよ
こうなると唇によるリム内のコントロールが不可能になる
結果ボヘ~の、で過剰プレスのってなっちゃう
仕事が有るから大変だろうけど、3日位腰を据えて練習を無理せず続けられる機会があれば、徐々にピリピリ短くなるのが実感出来ると思うんだけどなぁ
394:名無し行進曲
08/08/20 21:37:39 OrcND267
>>392
>所謂「粘膜奏法」を推奨しているように読み取れましたが、
ここの部分が「発禁」と言わせているところですかね?
「粘膜奏法」の定義とは何ぞや!?
「発禁」の根拠は!?
>>390
さんの”症状”ですが、教本を読んだその日から劇的に何もかも
好転するようなら誰も苦労はしないでしょう。
もとより、歯並び・唇・頭蓋骨の骨格etc誰一人として「全く同じ」
人間など存在しません。
中山門下に入ると潰れるって噂がある、という書き込みもありましたが、
一流プレイヤーとして活躍している人が多く存在する事をどう説明するのか!?
結局は、個人個人の研究・鍛錬がモノを言うのではないでしょうか。
どなたか明快な回答をして下さい。
395:名無し行進曲
08/08/20 21:48:43 aNY5QlY7
>>391
どんな吹き方でも毎日続ければ鳴る体質に変化する
これは当たり前の事だ
どうしても時間の無い学習者のようやく掴んだアイディアを、只良い悪いで切り捨てるのは、先達としてはどうかと思うぞ
396:名無し行進曲
08/08/20 21:54:13 fxnMC35W
>>394
ようするに中山冨士雄派vs藤井完派の対立
中山冨士雄には詳しいようだから藤井完を自分で調べれ
397:名無し行進曲
08/08/20 23:15:19 gZZJi6dV
おぉ!色々ご指導ありがとう御座います!!
>>391さん
どんな形ででも音が出るなら、こんなに悩みませんw
でも、十人十色だから…
>>392さん
俺、粘膜奏法がどんなのかが分からないんで推測で書きますが、
唇の裏の粘膜を振動させて吹く奏法でしょうか?
それならば俺のやっているのは違うと思います。
上唇は、アヒルの口を真似るようにしていますが、
口角をギュッと引き絞ると、唇はめくれないので、たぶん…
>>393さん
>おお!なんだか楽しそうでええこっちゃ
ええ、楽しいです!最高に♪
>例えば下顎を気持ち前に出そうとすると、横に引っ張るのと同じ事にならないかな?
俺、吹き始めに、上の前歯と下の前歯が合わさる様にして、
マウスピースを当てる様にしていますんで、すでにその状態になっていると思います。
>>380の時に掴んだコツですw まさに「上唇を振動させるには?」って考えた結果です。
3日ぐらい腰を据えて…か。。休み取って、一人強化合宿でもしようかなww
いや、マヂで!
>>394さん
>結局は、個人個人の研究・鍛錬がモノを言うのではないでしょうか。
まったく、その通りだと思います。。。
俺も、教本や経験者の助言は、一つのヒントぐらいにしか思っていません。
でも、この “一つのヒント” が壁を越える唯一の武器とも思っております。
398:>>380
08/08/20 23:18:34 gZZJi6dV
しまった。名前入れるの忘れてた!
>>395さん
うぅぅ…ありがとう!
>>396さん
どんな業界でも、そんな対立あるんだねぇw
399:名無し行進曲
08/08/21 05:14:50 /IXVHzHw
ヒドイ誤解がまん延するといけないから横レスするけど、
どのメソッドも大筋は何も変わらないんだよ。
ハーセスのように鳴らすのとサンドバルのように鳴らすのは確かに全く違うけど、
近所であんな音が聞こえてきたら誰でもビックリするでしょ?
源ちゃんだってエリックだって同じ。ラッパが鳴ってるってことには何も変わりはない。
(あと吹いてる時の顔も関係ないw)
電気楽器も含めて楽器なんてもんは先ず「鳴らし切れてナンボ」なわけよ。
そっから先の取捨選択の話はプレイヤーの目的とセンスの問題だから
人が口出しすることじゃないしそんなバカな事で対立とかしてるヒマがあったら、
もっと言えばエチュードなんて書いてるヒマがあったら自分の練習をするはず。
ネット上でくだらない持論を繰り広げて対立してる奴らは
同じ事を説明してるのに「オレの先生はこう言ったから君の説は間違ってる」って話を
子供同士でしてるのと何も変わらない。
さらに言ってしまえばマット運動の前転もできないヤツがオリンピックの体操選手に
新月面のコツを聞いてそれを論じてるようなもんだ。
上からものを言ってごめん。
でも、鉛筆の持ち方知らない奴は絵は描けないんだよ。
わるぎや煽る気持ちは全くない。
400:名無し行進曲
08/08/21 11:25:30 0/6+mxgx
ほうなるほど
基本さえ間違えなかればよし
401:名無し行進曲
08/08/21 12:09:00 yf8lrnPA
>>399
藤井完は中山流(藤井命名によると粘膜奏法)の否定だし、「鳴らしきる」という発想ではそもそもないはず
合理的な奏法は「息を中心に組み立てる」点で共通点があるというのは同意するよ
402:名無し行進曲
08/08/21 13:34:24 bZfUz/Qj
>399
>でも、鉛筆の持ち方知らない奴は絵は描けないんだよ。
お前、身障者をバカにしているのか?
手が無いから、口で筆を咥えて描いたり、足で筆つかんで描いた絵は絵ではないとでも言うのか?
403:名無し行進曲
08/08/21 13:36:47 0/6+mxgx
トランペットは口以外では吹けないだろ
404:名無し行進曲
08/08/21 13:55:28 KmGGTSka
>>399をどう読んだら>>402になるのか
俺には理解できない
誰か産業で頼む
405:名無し行進曲
08/08/21 14:34:26 YKfPAjct
超
ば
か
406:名無し行進曲
08/08/21 15:10:04 WDldeziR
今30才なんだけど、先週から急に音が出なくなった。
知り合いの奴に聞いたら、若い頃に無理したり、奏法に無理があると30位で潰れる人はたまにいるっていうんだけど、どうしたら良いかな?
五線の中でもプスプスいうくらい酷い感じです
407:名無し行進曲
08/08/21 15:26:55 0/6+mxgx
>>406
練習していないだけだ
408:名無し行進曲
08/08/21 16:23:13 PW29bXop
>>706 最初からだろ?今気付いたからそう聞こえるだけ。
409:名無し行進曲
08/08/21 20:15:53 HRZEhGO+
>>399
新月面とはまた懐かしい・・。
しかし、言わんとすることは同感。
410:名無し行進曲
08/08/21 20:53:54 P4WZrRUb
>>406
俺が聞く話では、プロの節目は40前後だよ
ちなみに筋力は35くらいでピークを向かえるんだってな
で、55を過ぎると極端に体力が減るんだと
まあ男の場合だが
しかし、趣味で演るなら年齢は関係無いと思うぞ
411:名無し行進曲
08/08/22 01:38:59 1xIN8NxU
還暦迎えてもプロでやってる人は
いくらでもいる・・
でもその奏法ではダメだな
っていうのは確かにある様だ・・。
412:名無し行進曲
08/08/22 09:14:03 1UX7etPe
おお!
プロ専用の掲示板っぽくなってきた。
みんなプロ級の人たちばっかり。。。
413:名無し行進曲
08/08/22 12:34:50 rfdOD7BI
「みんなプロ級」って むかしからある「セミプロ級」よりも上なの下なの?
414:名無し行進曲
08/08/22 14:57:01 S64G1kJK
>>413 低能
415:名無し行進曲
08/08/22 23:37:18 O0/rS5Mi
ハイアマ は?
416:名無し行進曲
08/08/23 00:15:16 ksmbmst5
セミプロって何ぞ。
アマレベルは超えてるが、金を取れる程じゃない感じ?
417:名無し行進曲
08/08/23 01:07:54 +l6n3Nh/
個人でトランペットをはじめたいのですが、どのトランペットが良いのでしょうか?
始めようと思った動機は「好きな曲を演奏できたら楽しいだろうな」と簡単なものですが、自分なりに真剣な気持ちを持っているので、あまりいい加減なものは買いたくないのです。
しかし、当方は学生の故、資金はあまりなく、出せても4万が限界です。
詳しい製品の名前などでなくとも、オススメのメーカー様。
または、控えておいた方がよいメーカー様の名前など、参考になりそうなことならなんでも良いので教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
長々と失礼しました。
418:名無し行進曲
08/08/23 01:12:48 UKKldLmj
ヤメレ
なんか
そう思う・・。
419:名無し行進曲
08/08/23 01:24:43 ksmbmst5
ヤフオクなら4万でも買える
420:名無し行進曲
08/08/23 02:04:45 U/t6Wz5Z
>417
だからマルカートを買えと。
飽きたらヤフオクに出せば、外見劣化具合によるが半額くらいは取り戻せる。
421:名無し行進曲
08/08/23 09:15:15 mUKBczxd
>>417が挫折する方に一票
422:名無し行進曲
08/08/23 12:33:19 yy27fQFE
J・マイケル。
423:名無し行進曲
08/08/23 12:54:35 aic3GEtc
マイケルだとセコで買うバカ居ないから・・・売るときは1000円とかにしかならなに
424:名無し行進曲
08/08/23 13:20:03 eNXmKVb3
私の学校の講師の先生が
ヤマハのリバース管ゎダメだ
って言っていたのですが本当ですか?
425:名無し行進曲
08/08/23 15:54:14 oJThASHM
>424
先生の言うことは間違っています。
ヤマハは全部ダメです。リバースだけがダメなわけではありません。
426:名無し行進曲
08/08/23 18:27:41 yy27fQFE
>>423
「ゎ」を使うなよ、「ゎ」を。
幼稚園児じゃあるまいし。
427:名無し行進曲
08/08/23 18:42:45 UKKldLmj
は だろ は
オレも気にくわねぇなぁ・・。
428:名無し行進曲
08/08/23 20:18:12 qOsk/3KR
>>424
好みの問題だから、吹いてみないとわかんないよ
429:名無し行進曲
08/08/23 22:19:44 hnnw0Kvm
ヤマハの何が悪いんだ?いまいち分からん。
他はどうなんだ?
最近のバツクとかは?
430:名無し行進曲
08/08/23 23:11:45 EwznDGQP
>>425
ヤマハのどこがダメなんですか?
431:名無し行進曲
08/08/23 23:21:52 UKKldLmj
ただ偏った意見だろ
スルーしろよ
432:名無し行進曲
08/08/23 23:26:11 hnnw0Kvm
為る程
433:名無し行進曲
08/08/24 00:30:59 STBYwHYt
最近ホルン吹きの友達に楽器を貸してと言われ、5分間くらい貸しているのですが、貸さない方がいいでしょうか。
吹いていると、前より唾が溜まりやすくなったような気がするのですが気のせいですかね?
もうひとつ質問です。
いつも先生に音色がべたっとしているといわれます。パーンとした音色で吹くにはどのようなコツがありますか?
434:名無し行進曲
08/08/24 00:39:49 XuLwrMsf
>>433
> いつも先生に音色がべたっとしているといわれます。パーンとした音色で吹くにはどのようなコツがありますか?
コツじゃなくて奏法がマズいんじゃない。
マウスピースで3オクターブ吹けるようにしたら(笑)
435:名無し行進曲
08/08/24 00:50:01 Bb4rdCCx
「べた~」と吹けば、べた~と鳴る
「バーン」と吹けば、バーンと鳴る
楽器は正直。
436:名無し行進曲
08/08/24 01:17:21 FCSx2bZn
389さん!に再度質問なんですが。。どの位のテンポでできればいいですか?
いまのところ80の16符が限界です。・。。アドバイスありがとうございます。
437:名無し行進曲
08/08/24 02:05:41 4JIacJC0
>>433
貸さないほうがいい
イメージするだけで音色は変わる
438:名無し行進曲
08/08/24 02:05:45 CesLB7mU
>ヤマハのどこがダメなんですか?
ヤマハで無ければならない理由が何もないからダメなのです。
ヤマハの楽器モドキの価格設定には、このくらいの価格でもうれるだろう。という
基準しかなく材料費から製造コストを考えての積算で決まるギリギリの価格ではありません。
(もしそんな設定をしていたなら、このご時世、価格は数回改定されているはずです)
439:名無し行進曲
08/08/24 02:09:02 4JIacJC0
>>438
へー
価格だけですか?
440:名無し行進曲
08/08/24 02:10:05 Bb4rdCCx
>>438
ヤマハでなければならない理由=「YAMAHAが好き」
ではダメ? 俺、そうなんだけど…
441:名無し行進曲
08/08/24 02:15:36 CmB/Ju7h
>>439,440
この人ヤマハのトランペットスレで生き恥さらしてる人だから相手するだけ無駄ですよー
442:名無し行進曲
08/08/24 06:59:51 fdZaSCHI
>>441
443:名無し行進曲
08/08/24 12:30:15 pt6CI6ma
バツクでなければない理由もないな。シルキでなければならない理由もないな。Xoでなければならない理由もないな。変なの
444:名無し行進曲
08/08/24 12:42:19 LJIPaS6U
自分が吹きやすいメーカーのを買えば良い。
自分が好きなデザインのを買えば良い。
(趣味でやるんだったら)どうせ高い金出すんだし
好きなの買おうぜ
445:名無し行進曲
08/08/24 13:34:21 rTnvhusG
>>433です。
やっぱり貸さない方がいいですか。友達に言っておきますね。
今度吹くときは良い音をイメージしてみます。
446:名無し行進曲
08/08/24 16:11:31 FvPn8Cnd
>バツクでなければない理由もないな。シルキでなければならない理由もないな。
バックとかシルキーとかアメリカなんかのブランドだと「他の喇叭で気に入らないから自分で作り始めた」
という動機がある。
ヤマハは、日本で喇叭つくって売るぞ!って動機で最初からどっかのピーコだ。
ヤマハが言う「開発」とはピーコに過ぎない。
当初は現物からピーコしてたが、昨今はデザイナーを招聘してピーコ作らせている。
マルカートなんかは、日本で良質の楽器をリーズナブルな価格で提供しようという大義名分がある。
散々バカにされてるチャンコロ楽器には、コンダケの値段で楽器モドキが作れるんだぞ!という
気概が感じられる。
447:名無し行進曲
08/08/24 16:27:10 pt6CI6ma
それ理由になってないぞ。あっ・・・・
んで、ちみはどこの使ってんのさ?話はそれからだ!って言いたいけど君の意見は尊重しよう。
448:名無し行進曲
08/08/24 17:14:43 eAOS46Vj
age
449:名無し行進曲
08/08/24 17:15:29 I631kdEz
>>446
> バックとかシルキーとかアメリカなんかのブランドだと「他の喇叭で気に入らないから自分で作り始めた」
> という動機がある。
本気でそうだと思ってんの?
バックもシルキーもコピーだぜ(笑)
> ヤマハは、日本で喇叭つくって売るぞ!って動機で最初からどっかのピーコだ。
バックもシルキーもアメリカでトランペットつくって売るぞ!って動機じゃないか?
しかもヤマハはバック、シルキーなどとは別の道を歩みだしてるでしょ。
> マルカートなんかは、日本で良質の楽器をリーズナブルな価格で提供しようという大義名分がある。
>
マルカートもコピーだけど?
お前は楽器が安ければそれでいいのか?(笑)
450:名無し行進曲
08/08/24 19:57:35 FvPn8Cnd
大事なことを忘れていないか?
音楽を奏でるのは楽器じゃない。演奏者の云鬼だ。
451:名無し行進曲
08/08/24 20:27:26 ihaDFO/u
>>450 君はその考え方でOKだよ
452:名無し行進曲
08/08/24 20:49:34 MDW1b9bK
>>450
反論に対して逃げるのかよ
つまらないやつだな
音を奏でるのは楽器だ
453:名無し行進曲
08/08/24 20:53:27 sfrp45nt
>>446
非日本製の人ですね・・・あ、三国のどの国の人かというわけなんだ。
祖国の掲示板に行けば幸せだと思う。
454:名無し行進曲
08/08/24 23:04:26 /5jhbtzu
この人の相手しても無駄だって。
ヤマハのトランペットについて
スレリンク(suisou板:952番),953
952 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/08/23(土) 12:56:39 ID:aic3GEtc
>「輝かしい音」や「張った音」
意味不明。
ピッコロトランペットの音は輝かしくないか? ピッコロトランペットは形状的には
コルネットだ。
953 名前:名無し行進曲[] 投稿日:2008/08/23(土) 12:59:29 ID:aic3GEtc
ロングだショートだって話はケース作りで重要なだけ。
ロングだショートだって事で音に差は無い。
音に差があるなら、ヤマハが商品ラインナップに取り入れない筈がないだろ。
ロングモデルのコルネットなんて、パンピーがみればトランペットと区別つかないから
売れないだけ。コルネットといえばショートということでなんとか1人のラッパ吹きに
2本のラッパを買わせようというのがヤマハの戦略だ。
455:名無し行進曲
08/08/25 07:12:26 JCfj/Doa
批評に抗議文を送ったこの人ってどうよ?
URLリンク(www.jade.dti.ne.jp)
456:名無し行進曲
08/08/25 08:59:43 x/4zppKT
>>453
だろうね。
「MADE IN JAPAN」ヤマハ・トヨタ・ソニーそう名前を聞くと、真っ赤になって暴れてる人種がいるよね。
起源は「バックとかシルキー」って、起源好きに人は語尾に「ニダ」を付けるべきだね。w
ヤマハは職人芸を認めてる人が買ってるんだろ。
品質に起源は関係ないのになにを言ってるのか意味不明w
457:名無し行進曲
08/08/25 10:47:36 TZAGP/9k
ヤマハのリバ-ス使ってるけど吹きやすいし,
その楽器でソロやって県の1個上の大会までいきましたよ
それぞれで吹きやすいメ-カ-は違うと思う…
458:名無し行進曲
08/08/25 12:45:35 1+Afq9ZS
>品質に起源は関係ないのになにを言ってるのか意味不明w
品質なんか笑っちゃうくらいの素人細工だろが。ヤマハ。
一旦買った後で何言ったって無駄。当社基準を満たしています。しか言わないよヤマハ。
楽器モドキを売ることが目的であって、音楽振興がどうとかをクイモノにしている。
実際、ヤマハ音楽教室連動でエレ九トンとかバラマイタ結果、音痴が増えた。
絶対音感もった音痴ってどれほど悲惨なことか。
ポプコンとかいって自作自演者量産したけど、何がオリジナルだ。西欧ポップスのパクリ
オンパレードじゃん。それが世間にばれ始めるとさっさと撤退。
音楽教室も人があつまらなくなったので、英語教えたり馬脚が出まくり。
音楽教室があるからこそ生徒があつまり、講師への道があるから長年通った。
40年前に種まいた奴の知恵と苦労は現在のボンクラ経営陣が完全に刈り取った。
ヤマハの未来は真暗。
カワイなんかはヤマハのピーコで始めたけど直ぐに真実をさとり、自社生産は利益が見込める
量産ピアノに絞り、他はOEMにした。
学校なんかの備品で外国製喇叭を見かけることもあるだろ。あれだよ。
中国製の和楽器モドキで邦楽の紹介をやらせている文部省も売国奴だ。
日本古来の音楽は廃れ、西洋音楽には乗り遅れ。
459:名無し行進曲
08/08/25 14:24:46 i8G1iPE2
憂国の国士気取りウゼ━━ヽ( `皿´ )ノ━━!!
460:名無し行進曲
08/08/25 18:25:37 XnffC8CQ
>>458
君の意見を尊重しよう。だが!仕事を与えるわけにはいかん!!!!!
461:名無し行進曲
08/08/25 22:22:46 BsYNwn2g
皆さんどこで練習していますか?
公園でやっても騒音でしかないですよね
462:名無し行進曲
08/08/25 22:36:49 7Q65Y+3l
>>461
俺、住んでる所が田舎だから、山の上w
近くに海もあるから、海岸線沿いの民家のない道ばたとかもOK。
高速道路の下も結構いける。エコーが効くのさ。
周りを見渡してみる。
山の上に、無線の中継局とかあれば、その辺りに空き地とかが必ずある。
都会なら、スタジオあるやん? カラオケBOXもオススメね。
車持ちなら、人気のない峠とか行って、車止められるちょっとした広場で、車内で吹く。
一番良いのは、戸建て買って、防音室作るっていうのがアレ…だよなぁ…
463:名無し行進曲
08/08/25 22:50:37 5yXrHaNM
>>461
自宅(マンション)で吹いてます。
e-brassオススメ。
消音効果抜群。
高ければウォームアップミュートでもいける。
夏は窓開けてるけど、外の騒音がうるさいからこっちが聞こえないくらいw
ヤマハのは駄目だ。
俺はアンチヤマハではないが、これはお勧めできない。
464:匿名係長
08/08/25 23:19:53 LaLFB8Fh
ハイトーンが出せません。
…癖は直り気味ですが改善されてません。どう演奏すれば良いでしょうか?
465:名無し行進曲
08/08/25 23:30:09 5yXrHaNM
下の音から上の音に楽に上がれてますか?
その延長で上がっていけるのが一番理想だと思うのですが…
そうであれば足りないのは息の量とスピードだと思いますが。
思い切り息を入れてみてツボを探しましょう。しばらくはそれしかないと思います。
オクターブでやってみると意外とツボに当たります。
と、実音ハイGぐらい(チューニングBの2つ上です)までしか
使えない程度の人の答えでしたww
ルパンが限界ですww勘弁してくださいww
まずは余分な力を抜いて音を出せるとこから始めてみたら良いんじゃないかと。
それこそため息でも音が鳴るくらい。
自分が楽器が鳴るのを邪魔してるのが分かります。
466:名無し行進曲
08/08/26 00:33:11 vXZ+jE+a
高い音だと小さい音になってしまいハイベーが限界です・・
なにかいい方法ありますか?
467:名無し行進曲
08/08/26 01:02:23 v/HGPNdf
>>466
すぐに大きくする方法はありません。むやみにりきんでも、かえって悪くなります
小さな音でいいから、楽に吹けるように練習しているうちに、大きな音になるでしょう
>>465
>実音ハイGぐらい(チューニングBの2つ上です)までしか
どこの音のことが、さっぱりわかりません
ハイGというと、五線譜の一番上にあるGの音の1オクターブ上です
この音が吹けるなら、たいしたものです
468:名無し行進曲
08/08/26 01:07:05 Ntt3Q/SJ
>>466 もっと中低音を練習しましょう!
469:465
08/08/26 01:16:01 fJNovy30
>>467
そのGです。五線から遠くはみ出しております。
どこからか「ハイトーン」か分からんので。
もしかしたらそのさらに上を目指そうという質問者かもしれませぬゆえ。
ある程度まともな人にレッスン受けていればそこらへんまではいけると思います。
…まともな人があまりいないのが問題ですが…特に吹奏楽は…
470:名無し行進曲
08/08/26 02:22:57 ycXkt3GU
スライドトランペットとソプラノトロンボーンって何が違うの?
471:名無し行進曲
08/08/26 11:03:28 CL3lhQkk
>470
呼び名が違う
472:名無し行進曲
08/08/26 11:20:47 rWXYZ6Ej
>>470
ベルの形状が丸っきり違うだろ
いいか?金管は円錐管の割合で音が変わるんだぞ!
473:名無し行進曲
08/08/26 13:30:50 ycXkt3GU
ごめん、見たことなかったから知らなかった…
じゃあソプラノトロンボーンのほうが円錐管の割合が大きいんだな
勉強になりやした
474:名無し行進曲
08/08/26 14:28:37 Zjwi1I6a
472は吊りだよ。
同じモノを販売業者が異なれば、一方はソプラノトロンボーン、他方はスライドトランペットとなる。
そもそもトロンボーンという言葉の意味は「大きなトランペット」という意味だ。
バストランペットとバルブトロンボーンではボア径がどうたら言う奴もいるが
そんなの関係無い。
なお、スライド方式のピッコロがないのは、操作できないから。 これマメ知識な。
475:名無し行進曲
08/08/26 15:29:09 ycXkt3GU
そうか、釣りか…釣られてまったよorz
ピッコロはなんとなく分かる。ポジションがシビアになるもんな
でも俺演奏会で見たことあるよ(笑)ジャーマンブラスで見たことある
でもあれはトロンボーンだったな
476:名無し行進曲
08/08/26 17:06:43 NGgaCapm
>スライド方式のピッコロがないのは、操作できないから
タインが作ってるじゃん
まさに>>475の言ってるジャーマンブラスが使ってたやつ
477:名無し行進曲
08/08/26 17:27:05 ycXkt3GU
やっぱり作ってたかー
よかった
あぁ、これは見たことないけれども『ピッコリッシモ』とかいうのがあるのをパソコンで見たことがあるなw
478:名無し行進曲
08/08/26 17:35:40 NGgaCapm
PiccTbはTbのマッピがささる、スライドTpはTpのマッピがささる
これで区別するよというプロの方も居ました
でもスライドTpもPiccTbも明確に確立された形がないからメーカーの言ったもん勝ちって感じがしないでもない
だから>>474の乱暴な論調もあながち間違いではないかもしれない
>バストランペットとバルブトロンボーンではボア径がどうたら言う奴もいるがそんなの関係無い。
これはあまりに乱暴
数日前にPiccTpもCorもCorのロングもショートも同じだとか言い張ってた人ですか?
479:名無し行進曲
08/08/26 18:18:39 ycXkt3GU
へぇ、トロンボーンのマッピが刺さるんだ
誰かから『ソプラノトロンボーンにもトランペットのマッピをつける』って聞いた事があったな
480:名無し行進曲
08/08/26 20:24:15 sWgzIAGu
>>477
こんなやつかい?
URLリンク(izumigakki.cart.fc2.com)
481:名無し行進曲
08/08/26 22:30:28 eosa/qyE
何ぞそれー
482:名無し行進曲
08/08/26 23:23:19 ycXkt3GU
ちっさw
ピッコリッシモはエンピツくらい小さいって聞いたから、これはピッコロですか?
483:名無し行進曲
08/08/26 23:43:18 WFZx8cvt
また、つまらない話題になってきた・・・
484:名無し行進曲
08/08/26 23:46:57 gpyVmGkm
ジャーマンブラスってこれか
URLリンク(mv-classic.eplus2.jp)
1:30位からがスライドトランペットで、1:55くらいからのがピッコリーノ?
485:名無し行進曲
08/08/26 23:48:07 gpyVmGkm
ちげ、それはピッコロか
3:25くらいのがピッコリーノ?
486:名無し行進曲
08/08/27 00:26:33 RK1md/DM
高い音だとくるしくなっちゃいます。。どうすればいいですか?
中低音はでかい音でるのに・・・
487:名無し行進曲
08/08/27 01:02:15 U7ya/zq3
>>486
マウスピースで3オクターブ吹けるようにしたら(笑)
488:名無し行進曲
08/08/27 19:20:22 ga6cmFO7
太い音ってどーやったら吹けるんですか?
489:名無し行進曲
08/08/27 19:25:51 lxhfz98P
唇を柔軟にするんだろうなあ
490:名無し行進曲
08/08/27 19:34:48 E//Re63P
ここ書くより教本先に読もうか。または先生にきいてもらえ。
人に聞いてもらうのがいちばんいい。
491:名無し行進曲
08/08/27 20:38:47 oK9fAvuG
>>463
e-brass、俺も使ってる。
軽いし吹奏感もかなり自然。サイレントよりずっといい。
492:名無し行進曲
08/08/27 23:14:57 qXRA5FgV
hamanakaか。126万の喇叭って値段相応の価値あるんかい?
493:名無し行進曲
08/08/28 00:06:52 VjqVuy3F
抵抗が少ないからラッパに支柱付けるってどー思う?
494:名無し行進曲
08/08/28 00:16:58 zIMTlQww
俺
愕然ときた
ぜんぜん調子悪いときに
風呂に入ってからもう一度吹いたら
いつもの自分とあまりにも違う唇が
この違いはなんだ
音出しの練習するよりも唇をお湯に漬けて柔軟にした方が良いってことか
495:名無し行進曲
08/08/28 00:19:21 FUDShYGT
お前の話を総合すると風呂で練習する
これがベストだな
496:名無し行進曲
08/08/28 00:46:00 j+JAJOA1
>>494
いつもの練習を変えないと意味ないんじゃない。
毎日ラッパ吹く前に風呂入るわけにいかないから。
497:名無し行進曲
08/08/28 00:52:08 mkIa663U
風呂水を水筒に入れて持ち歩けば良いんじゃね?
498:>>380
08/08/28 21:49:29 UDnJW76n
こんばんは。
また相談に乗って下さい。
あれから、出来るだけ時間を取って練習しているのですが、また壁が出てきました…
音階は一応「GAB CDEFGAB CDEFGABC」ぐらいまでは出る様になりました。
上の音は、本当に出るだけなんですがねw
で、真ん中のCDEFGABCぐらいは自分でも「おぉ~色気ある~!」って感じの響く音が出る様になったんですが、
最近バテがスゴイんです…f~ffで吹いているってのもあると思うんですが、ウォーミングアップで10分ぐらい吹いて、
「夜空のトランペット」を一曲練習したら、もう上のFにスラーで上がれないぐらいホッペタの筋肉がつりそうになるます。
練習は小間切れですがこんな↓感じです。
朝: 通勤の車の中で運転中にマウスピースでペッペケ吹く(目的は軽く息を入れても音が出る様に)約15分ぐらい。
昼: 飯を食べるのを止めて、近くの峠で車内練習(この為ににポケトラ買ったw車内積みっぱなし)
アンブッシャービルダーの1~10ぐらいと、曲「夜空のトランペット」「ハトと少年」を練習。約40分ぐらい。
夜: 家の近所の山の上か、海岸でウォーミングアップ、アンブッシャービルダー、曲の練習を1時間ぐらい。
約2時間程度は、毎日練習している計算になりますが、夜の部のバテがひどいです。
これは、月日が経てば、解決する問題なんでしょうか?
それとも筋トレみたいに、週に2~3日程、休んだ方が良いのでしょうか?
ちなみに、ホッペタというよりも、鼻と頬骨の間の筋肉がはります。つか、筋肉痛ですw
「こんなところも筋肉痛になるんやなぁ」と驚いております…後、喉も痛い。風邪引いた時に痛くなる所です。
あ、風邪はひいていませんよw
499:名無し行進曲
08/08/28 21:54:09 3Qqsjats
1.ウォーミングアップ不足
2.外で吹いているためオーバーブロウ
3.ポケトラで悪い癖がついている
4.響かせているつもりで息を使いすぎ唇に負担がかかっている
他にも有りそう
とにかく全てが悪い方向に行ってそうな感じがする書き込みです
独学じゃなくてきちんとしたレッスン受けたら?
500:名無し行進曲
08/08/29 09:00:58 Cb4O6B44
仮にB♭二本でも個体差があるっつうのに
奏法が固まってないやつが持ち替えしても下手になるだけだよ
ましてそれがポケトラとか・・・ありゃネタだよ
まじめに練習するもんじゃない、宴会用
高い音が出たから調子がいいとか上手くなってるって勘違いしてる気がする
501:名無し行進曲
08/08/29 09:02:20 jhbrMnqu
1.まず、あせらない。高音をラクラク吹いている自分をイメージしましょう。
高音はウラ声で歌う感じ。
へんな方向に向かっているなと思ったら力んでいる所を感じてそこを脱力。
目を閉じて力んで出そうとしている音をリラックスして吹いている
自分をイメージしましょう。
唇の形や振動させる所だけでなく、口の中の空気の通り道や体積を
工夫します。←此大事です。振動している所に意識を集中させる。
ラッパに息を入れるにしても唇を震わせた空気だけが入っていく感じをつかむ。
唇を震わせせた空気しかラッパにいれないようにする感じ。
疲れや唇の堅さ、こわばりを感じたらペダルや低音ふいてリラックス。
曲の練習もいいですがリップスラーで簡単なアルペジオの練習もしてみて下さい。
後、私はマウスピースだけ使って吹く練習ならトロンボーンのを使ってます。
ペダルをもっと緩くしたような振動で吹けるので柔軟性がつき簡単なので
まず力むクセがつかないです。
カップの中で唇を色々変化させやすいので色々試行錯誤ができます。
後、トロンボーンのマウスピースのほうがラッパのマウスピースより
楽器につけずに吹くとラッパの吹奏感に近い気がします。
これは特にはおすすめしませんが・・・
音を当てるコツをつかむまではとにかく力みは全ていけない事くらいに
考えていいかもしれません。(今の状況に比べればの話し)
502:名無し行進曲
08/08/29 10:33:58 LbSqSM/j
夜の部が特に調子悪いんでしょ
まずは外で練習するの止めようよ
外で吹くとオーバーブロウになりやすいよ
外での練習は自分の音しっかりモニタできる環境が無くてもコントロールできる自信のある人以外には悪影響与える
どんどん音が荒れてバテが早くなると思う
503:名無し行進曲
08/08/29 13:34:01 gd0hzvJw
コリンのリップスラー教本ってどういう風に練習すればいいのかな
いつ次の番号の練習曲にすすんでいいとかいう明確な基準がわからなくて。
あとテンポもどうすればいいのかきになります
504:>>380
08/08/29 20:08:54 cu4dNLM0
>>499さん
レッスン受けられる環境があるなら苦労は…
田舎だから、特に金管楽器の先生はいません。
ギター・ベースとかドラムとかサックスは教室あるのに。。。
>>500さん
持ち替えせざるをえないんですよ。
ホンチャンのラッパを車に積みっぱなしってのは…(特に夏)
勿論、夜帰ったら、下ろしてメンテはしてます。
調子こかないように注意します。
スイマセン
>>501さん
今度から、そのイメージを持って吹いてみます。
練習のメインは「アンブッシャービルダー」って教本です。
マウスピース、トロンボーンので練習ですか?
ちょっと、楽器屋で見てみます。
>>502さん
夜の部、海岸線沿いで吹く時は、確かに自分の音が聞こえにくいんですが、
山の上の場所は、鉄筋コンクリートの廃墟が対面した間で練習していますので、
かなり響きます。
で、「ふざけるな!」って言われるかもしれませんが、“オーバーブロウ”って、どういう状況でしょうか?
いや、本気でワカランのです…スイマセンオシエテクダサイ。。。
先輩方! アドバイス、ありがとうございます!
505:名無し行進曲
08/08/29 20:31:40 pzJzSRax
ダブルケースを購入よていなのですが、迷っております
ロータリーもできれば入るとよいので
マーカスボナ
カミヤ
マルコマギ
PROTEC
あたりには絞ってみたのですが、ここから踏ん切りがつかない…
もし使ってるかたいたら、ぜひとも使い勝手を
506:名無し行進曲
08/08/29 20:50:02 LbSqSM/j
オーバーブロウ=息入れすぎ
息は使えば良いってものじゃない
息入れすぎは地声でわめき散らしているようなもん
上手な人が長いフレーズを響きを持って吹けるのは息の量に頼ってないから
507:#
08/08/29 20:52:15 yg9JDKLO
jkj
508:名無し行進曲
08/08/30 18:37:11 tAR/0E2W
マルカートのジャズモデル吹いた事ある奴いる?
今サックスやってて
趣味と言うか個人的にトランペット好きだしやってみたいから買おうかなって思ってるんだけど
んで目に付いたのがマルカートな訳なんだが
吹き心地とか、初心者にはどうかってのをご教授もらいたい
509:>>380
08/08/30 18:46:31 2oRdOE1W
>>506さん
響きある音って、おもいっきり息入れる事だと思っていました…
そのへん考えながら、練習してみたいと思います。
ありがとうございました!m(_ _)m
510:名無し行進曲
08/08/30 19:22:12 /vDk63It
>>508
そのままサックスをやってなさいよ
あんな簡単な楽器はないよ
トランペットなんて、おやめなさい。100倍苦労するから
511:名無し行進曲
08/08/30 21:12:25 oCPRezuc
だからトランペット
が魅力なんだろうなぁ・・。
512:名無し行進曲
08/08/30 22:39:16 iwwn5yZG
久しぶりに来てみれば
>>509
頑張ってるみたいだね、感心々々
そうそう
音ってのは、口から楽器に抜けるだけじゃなくて、体の中にもはね反って来るものらしいよ
ほいで
それが肺の中で反響してから、豊かな響きとなってまた出ていくんだってさ
俺は機械は良くわからんけど、まあウーハーだかなんだかみたいなもんか
で
よく喉は締めるなとか言うよな
これは響きとかそこいら辺の事も踏んだ上で、エロい人達は言ってる事なんかもね
なんて俺は思ってみたり
513:名無し行進曲
08/08/30 23:11:52 2JT0URPv
ほーーーーんと
嫌になる
なんでラッパなんか好きなのか
こいつの為にどれだけ苦労してるか!
514:名無し行進曲
08/08/30 23:12:08 5961uYQ+
510はウソツキ
このよで一番演奏が簡単な楽器はトランペット。演奏技術自体全部覚えるのに一月と掛からない。
あとはひたすら練習。持久力をつければだれでもトップクラスの演奏家だ。
他の楽器はなんにせよ、ド素人からみて上手い奴って言う区分の中でも
演奏家の出来にはカナリの巾があるが、トランペットなんか皆差が無い。
515:名無し行進曲
08/08/30 23:53:27 jy4hriD2
>>514
ついこないだピッコロトランペットとコルネットの区別が付かない馬鹿がヤマハスレにいた
偶然にもおなじことをいう奴が某所のコルネットコミュにいた。
そいつはまたコルネットがこの世で一番簡単ってそのコミュで発言してた
みんなからつっこまれてあわてて発言を消去してコミュから逃げ出した
今回トランペットが一番簡単って言うあんたのレスが気になってそいつのとこいってみたらどうやら国士気取り
なるほどネトウヨが売国扱いするヤマハの悪口をいろんなところで言いまくるわけだ
コルネットコミュでも言われてたけど、そんなに簡単なら演奏をうpしろよw
URLリンク(mixi.jp)
516:>>380
08/08/31 00:46:16 2ZnIYQOx
>>512さん
こんばんは。
お世話になっておりますw
俺が「ラッパを吹ける様になりたい」となった一番の動機はその音色です。
若い頃、一番初めに好きになったのは、サッチモ。
軽快なスイング感と乾いた音色でシビレました。
学校に吹奏楽部が有り、そこに所属していた友達に頼み込んで、
ラッパを吹かせて貰いましたが、悲しいかな屁のような音しか出ない…
「こんなに難しいのか…」で、スッパリ諦めたのが約20年前w
若かったんで色々やりたい事があり・・悔やまれます。
んで、時は過ぎ、実家の掃除をしてたら、ニニロッソってトランペッターのレコードが出てきた。
どうやら親父のモノらしい。「ちょっくら聞いてみるか」って軽いノリで聞いてみたら、ビビビっときますたw
その曲が「夜空のトランペット」って曲です。甘~い響きのその音色は、俺にラッパを購入させる原動力には十二分でした…
で、買ってから気が付いたんですよね。約20年前、あっさり諦めた事をwww
でも買ったモノはしょうがない「生涯学習のつもりでやるか!」と気合いを入れて精進しております。
あ、俺なりに考えて、甘ー響きを出すには、チョットキタナイハナシニナリマスガ…「ゲロを吐く時の喉の形状」が良さそうと気づきました。
胸を張って顎を引き、ゲロ吐く時の喉の形状で、舌の腹のあたりを盛り上げてffで吹くと、けっこう…本当に吐きそうにもなるんですがw
正しいのかどうかはワカリマセン (^^;)
>ALL
なんでも習得するのは難しいと思います。取っつきやすい、やすくないってのはあるけど、
他人に感心される腕前を身に付けるのは、楽器、その他にかぎらず、かなりの努力と月日が掛かると…
奥が深い!
517:名無し行進曲
08/08/31 01:08:22 WKxKDhK2
>>516
そうだね
其が単純で有れば尚更、簡単ではないわな
ラッパは発音がそうかね
全く、楽器のくせに罪作りこの上ないわい
サックスは音色だったっけ?
個性を出すのは相当な練度を要すると聞くよ
まあ各々、一長一短あるわけで
518:名無し行進曲
08/08/31 02:55:33 77kN/upp
コルネットコミュ 管理人不在ですね。
今なら速いもの勝ちで管理人になれますよ。メンバーさんなら。
519:名無し行進曲
08/08/31 03:04:34 77kN/upp
楽器の難易度を考える時、何歳からはじめてトップに成れるかって事が参考になるのでは?
バイオリン族やピアノは幼少時から遣っていなければトップクラスにはなれません。
それに大して管楽器は高校出てから始めてもトップクラスになる人がいます。
管楽器内で比べるなら、操作方法は重要なポイントではありませんか?
金管楽器は3つか4つ。木管楽器は沢山。
520:名無し行進曲
08/08/31 05:38:58 e3oYLVJ2
>>519
>管楽器内で比べるなら、操作方法は重要なポイントではありませんか?
>金管楽器は3つか4つ。木管楽器は沢山。
操作方法と操作箇所をゴッチャにしていないか?
521:名無し行進曲
08/08/31 05:39:42 hlX9/FWC
>>503おねがいしまs
522:名無し行進曲
08/08/31 06:09:39 IUftlogX
>>510
トランペット自体は吹かせてもらったりしたが、個人的にはサックスの方が難しいと思った
まあ、トランペットは音を出しただけなんだけども
ここらへんの話題は難しいな…
それでマルカートはどうですか…?
523:名無し行進曲
08/08/31 07:49:32 nzTpNKTM
>>522
マルカートは基本的にいいと思います。(私も所有してます)
ただ、ばらつきがあるし、ジャズモデルに限定も?なので
下倉に行って何本か試奏して、ピンときたものを選べばよいかと・・。
524:名無し行進曲
08/08/31 08:59:29 Yzm2eExG
>>519
はいはい、まゆちゃんはバイオリン弾きでしたねw
ちなみにレス全消去して逃げ出したトピはこれ。
他の人のレスからまゆちゃんの発言は推測できます。
URLリンク(mixi.jp)
525:名無し行進曲
08/08/31 11:25:04 wCnvqJUr
サックスとトランペットを並行してやるというのは、まず無理
唇のかたちがまるで違う
どちらもうまくならないよ
526:名無し行進曲
08/08/31 11:45:24 rqgcWDPD
>522
マルカートは現在のところネット等で無責任に推奨することができる唯一のブランドです。
527:名無し行進曲
08/08/31 14:10:56 jfHKkmbJ
試奏しなくてもいいのはばらつきがほとんどないYAMAHAだろ
ただ良くも悪くもないね。