トロンボーン大好き!!25th pos.at SUISOU
トロンボーン大好き!!25th pos. - 暇つぶし2ch500:名無し行進曲
08/07/25 04:27:31 qPTuYXre
メズラシー

501:名無し行進曲
08/07/25 21:06:26 2fU2XR59
お掃除用品を探してたら某サイトに、
『クリーニングロッドにタオル生地の袋状のものを被せたもの』
って表現された物があったんだけど、
どこの何て商品か知ってる人いますか?
ロッドの先がネジになってて付属のブラシを付けられるらしいんだが・・・


502:名無し行進曲
08/07/25 22:48:41 Lk8DDzq4
>>501
オカモトのスキンレス

503:名無し行進曲
08/07/26 00:52:21 1Wtn9y15
>>499
あんたトロンボーン向いてないよ

504:名無し行進曲
08/07/26 03:38:12 uhYAKaHM
>>503
トロンボーン吹きが酒飲みというのは都市伝説。
俺も










毎日晩酌を欠かさない。

505:名無し行進曲
08/07/26 10:08:48 YnIWiJeE
>>501
それ僕持ってる。slide O mix のメーカーが出してるヤツ。
楽器屋さんに勧められて買ったけど、スライド外管の内側専用で内管には太くて入らない。
で、全然使ってない。

506:名無し行進曲
08/07/26 10:57:58 cNOiuURN
トロンボーン吹く奴は酒飲みってレスしてる人達、歳いくつ?

507:名無し行進曲
08/07/26 12:46:42 1Wtn9y15
>>506
私は21

508:名無し行進曲
08/07/26 13:25:07 jv/9h4SM
僕26で~す

509:名無し行進曲
08/07/26 15:02:24 LWuYm+h4
>>499
俺もアルコール全般ダメだわ

510:名無し行進曲
08/07/26 23:53:43 1Wtn9y15
>>509
嘘でしょ?

511:名無し行進曲
08/07/27 08:47:51 fULr3Kqz
おれもだめだな。

512:名無し行進曲
08/07/27 09:31:38 GYVG//yA
若い奴が「トロンボーン吹きは酒飲み」とか言ってることに違和感を覚えた。
今もそういう感じなんだね。今のオッサン世代で終わった話かと勝手に思ってたわ。

513:名無し行進曲
08/07/27 10:57:42 fULr3Kqz
多分結局師匠世代がそういう考えだろうからね。
多かれ少なかれ影響は受けるだろう。

ただ、意外とそういう考え方が演奏にも反映するのかも。
昔より繊細な音と演奏になったよね。
ラッパとぼんとろが特にそう感じる。

514:名無し行進曲
08/07/27 11:53:50 GYVG//yA
その演奏ってどういう人たちのこと?
アマ?プロ?音大生?

515:名無し行進曲
08/07/28 00:26:09 ADGyf2K3
>>514
皆だよ

516:名無し行進曲
08/07/28 01:38:02 cCisG5ZW
まあ感じ方は人それぞれだから。
アマのもプロのも音大生のも聴ける人っていうのも凄いな。

プロオケに限って言えば、昔より繊細になったとは思わないな、おれは。
ボーボーバーバー吹く人たちが戦略的に勝って天下取った、みたいな印象がある。
あくまでも個人的な印象ね。

517:名無し行進曲
08/07/29 01:27:25 2ydREKA6
そうなの?

518:名無し行進曲
08/07/29 03:32:20 8Zf/o6s4
516..正解!

519:名無し行進曲
08/07/29 03:40:27 2ydREKA6
最近のホールは良く響くから、そんなにパワーいらないんじゃないの?NHKホールは別か。

520:名無し行進曲
08/07/29 08:57:26 kN9WvYhk
どなたか、口でかけるビブラートの練習法について教えてもらえませんか?
色々と検索して唇でアウアウとかける方法が一般的だと知って練習しているのですが
どうもうまくいきません。

口がもつれて(?)音程の変わるリズムが美しく一定にならなかったり、
さらに問題はたっぷりと息をつかってレガートを吹いている最中だと少しぐらい口を動かしただけでは
ほとんど音に変化が出ないことです。

説明しにくいことだとは思うのですが、どうかよろしくお願いします。

521:名無し行進曲
08/07/29 10:14:26 Q/SZsC6e
ロングトーンしながら、四分音符、八分音符、三連符、十六分音符(テンポは60くらいに対して)
ときちんとタイミングを計りつつ
あうあうあうあう(四分音符)あうあうあうあうあうあうあうあう(八分音符)
…という感じで揺らす。
「あう」ワンセットは一瞬のベンドというかパルスというかみたいな感じ。
というか、これ以外に「練習方法」って思い浮かばないんだけど。

pやf、いろいろな音域でも試してみて、息の圧力に対して揺らす限度とか
あと低音域と高音域の揺らしかたを変えるとかいろいろ研究する。

どのみち最初は非常に不自然。もともと自然な奏法じゃないと思うから仕方ない。
そのうちこれが歌に自然と同化してくるはず。
ただし、もしアンブシュアに根本的な問題があるならビブラート以前だとは思う。

522:名無し行進曲
08/07/29 11:06:44 1O8MfuES
社会人アマの人も普段の練習でロングトーンしてんの?

俺、ここ2年近くまともにロングトーンなんてしたことない。
リップスラー、スケールとかは必ずするが、それで口慣らししたらすぐ曲に移る。
これってダメ?

523:名無し行進曲
08/07/29 18:59:21 oXb0T62Y
問題無し

524:名無し行進曲
08/07/30 09:29:39 L2RXXZ/5
>>522
いわゆる個人での「基礎練としてのロングトーン」はしてない。
ぶっちゃけ時間がないw

ただ曲中とかで音を磨いておかないといかんなと感じたときは
曲練習の一環としてその音ら辺をロングトーンすることはある。
ただこれの意識はあくまで曲で使うからって感じ。

基礎練はリップスラーとかスケールとかアルペジオとかで通常は時間が足りなくなるしね。

525:520
08/07/30 10:54:17 hq5LTwkV
>>521
丁寧な説明ありがとうございます!
もしやプロの方ですか?文面の迷いの無さからふと思いました。

526:521
08/08/01 13:09:38 s5vcP6v8
>>525
いやいや根っからのアマチュアですがなw


ビブラートは技術そのものを会得するのはたいしたこと無いと(個人的には)思うんだけどな。
いろいろ副作用で他の表現技術にも良い影響を与えるから、やってみて絶対損はないはず。
もちろん根本的にアンブシュアに問題があったり、奏法が固まってないと危険だとは思うけど。

ただ、いわゆる「歌心」そのものを問われるから、それを「どう使うか」の方が100倍難しいです。

527:名無し行進曲
08/08/01 16:44:54 aPBerDI7
しまってる時にケースの中にツバが垂れて嫌なんだけど、何か改善法を知っている方は居ますか?
学生なので、なかなかケースにしまう時間が多くとれません。
前はジョイント部や歌口に試験管の栓を詰めていたのですが、ケースを変えたらスライド上部をカバーする形状になったので、使用できなくなりました。

528:名無し行進曲
08/08/01 18:42:36 P/P0bpF1
>>527
ケースにしまう時間がとりにくいなら、スワブおすすめ。

529:名無し行進曲
08/08/01 22:25:01 aPBerDI7
スワブを穴に詰めるんですか?
私の所は特殊で、スワブを通す時間もとれるかどうか怪しいです。
皆さっとクロスかけるぐらいです。

530:名無し行進曲
08/08/02 08:42:22 YjB6xnUg
>>529
> 私の所は特殊で、スワブを通す時間もとれるかどうか怪しいです。

言い訳にはならないよ。吹き終わったら毎回スライドクリームを
きれいにふき取らないと、スライドの動きが悪くなる。


531:名無し行進曲
08/08/02 11:35:07 vrpjVmTu
「学生なので」しまう時間が取れないという意味が分からないが、
片付ける時間がとれないなんて練習を3分早く切り上げりゃいいじゃん
と思うのは事情を知らないからかね?
トロンボーンより分解収納に手間のかかる楽器だっていくらでもあるんだし
どうにかすればそのぐらいの時間は作れるだろと思ってしまう。

それでもどうしてもその場%

532:名無し行進曲
08/08/02 11:39:30 vrpjVmTu
マジレスしたらなんか変なことになって俺涙目w

続き。
それでもどうしてもその場で無理なら持って帰ってから拭き直せばいい。
持って帰るのマンドクセとかいわれてもふざけるなとしかいえない。

533:名無し行進曲
08/08/02 13:46:13 E2dOPN9x
中学の時、楽器庫狭くてトロンボーンはケース立ててしまうって暗黙の了解があった。
立てるとジョイントが下向きになるケースでスライド収納部分が腐ったのもいい思い出

534:名無し行進曲
08/08/02 17:07:39 55xisz7+
BAMのケースってクリーニングロット入れる場所ないよねorz

535:名無し行進曲
08/08/02 19:00:37 cPPmAQkz
>>530
いや、それはない
どんだけ質の悪いオイル使ってんだよw

536:名無し行進曲
08/08/02 21:36:26 8Gg9kJf8
いや、あるべ。
俺は希少種のbachやcornのクリーム使っている者だけど、ちゃんと拭き取ってないとどんどん固まってこびりついてくる。特に外管の内側。
あんま上手くない学校教えに行くと、ヘドロと青カビみたいなかたまりのおかげでガーゼが何枚も必要になるよ。

オイルやオーミックスって掃除の必要ないの?

537:名無し行進曲
08/08/04 09:23:41 LhKFKUrk
ヤマハのロータリーのキャップはだんだん艶がなくなって
黒っぽくなっていくのはどうにかならないかな。メッキが
弱いんだろうけど。

538:名無し行進曲
08/08/06 17:34:02 3lkzUCVJ
ホルトンのロータリーオイル、ボトルが変わり新しくなりました。
昔からあるバルブオイルで持続性に優れていますが、
以前のような独特の臭いはなくなりましたので、より使いやすくなっています。

539:名無し行進曲
08/08/06 21:17:44 ibJLUNT+
>>536
オーミックスは確か特別な汚れがなければ掃除の必要はないって台紙に書いてあった

540:名無し行進曲
08/08/06 23:34:03 7WUqExqI
流れを断ち切るようですが。
スタミナが足りなくて困っています。
こんどグランパスペルスだかなんだかの(曲名よく覚えてない…)の小田桐さんパートをカルテットで吹くことになりました。
例のソロ部分なのですが、とても音源どおりのテンポではふけません・・・。
♪=240程度が精一杯です。
課題はいろいろありますが、まずはハイトーンを楽にふけるようにならないと、と思っています。
みなさんは、例えばハイDあたりは、吹きは初めて何年くらいで出るようになりましたか。
ちなみに当方トロン歴5年で(学生時代)、リップトリルなんてまだ全然というレベルです。。。
カルテットの他のメンバーがすごすぎて無理矢理メンバーに・・・。




541:名無し行進曲
08/08/06 23:37:28 DwJmp5HU
ハイDなんてトロンボーン始めたその日に出たよ。
それから何年もかけて、やっとマトモな音が出るようになり、
さらに数年かけて使えるようになった。

542:名無し行進曲
08/08/06 23:45:11 +PUPfE/+
>>540
何年で何の音が出るようになったかなんて、アンケートとったところで
あなたには何の役にも立ちませんよ。
1日で出たとかいう自慢厨が書き込んでおしまい。

543:名無し行進曲
08/08/06 23:49:22 VxSrdM99
>>540
>トロン

544:名無し行進曲
08/08/06 23:49:27 7WUqExqI
>>541
うそだあ…

545:名無し行進曲
08/08/06 23:53:04 7WUqExqI
今日はトロンの練習の日やったわ

546:名無し行進曲
08/08/07 00:19:46 IW5tOyEa
伝説の和製OS、トロンかぁ。

547:名無し行進曲
08/08/08 20:26:17 uRkgB/or
銀座ヤマハの山本浩一郎氏の演奏会行ったけど、本当にあの人日本人離れしてるね
めちゃくちゃ上手かった

548:名無し行進曲
08/08/08 20:56:28 Con1A3uN
聴いてみたかったなー。

549:名無し行進曲
08/08/08 22:49:34 +hwNHbzq
神奈川県警察本部 音楽隊員募集
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)

●職種4
昭和53年4月2日~平成3年4月1日までに生まれた方で、
トランペット・トロンボーン・フルート・フレンチホルンのいずれかの楽器を演奏できる方

○受付期間 平成20年8月1日(金)から9月5日(金)
○第1次選考日 平成20年9月28日(日)

550:中田
08/08/10 00:07:55 3U1+fHWI
私はトロンボーンを初めて2年になりますが、まったくタンギングができません。
課題曲Ⅰのブライアンの頭、トロンボーンは16分音符から始まりますが、まったくできずに流れてしまっている状況です。
どうすればよいでしょうか?
具体的な練習方法や対策を教えてください。

551:名無し行進曲
08/08/10 00:36:30 A5Gdux9Z
>>550のような奴が現れると、思いきり馬鹿にする奴と
アタリマエのことを優しく教えてやる奴の2タイプが現れるよな。

で、私見だが、意外に>>550のような奴がプロになったりするから
世の中わからんのよねw

552:名無し行進曲
08/08/10 03:06:42 tI19qn8i
>>550はマルチポストなので無視でかまいません

553:名無し行進曲
08/08/10 07:26:30 miD5R8ry
>>552
了解

つかこんなとこで聞くのが間違ってる

554:名無し行進曲
08/08/10 09:27:14 xd25xkgZ
まぁいいじゃないか、
一言マルチはやめろよと注意すりゃいい話だ。

>>550
タンギングは日ごろの鍛錬、それから曲中の音符を練習するときに
遅いテンポからこつこつと練習すること。

たぶんあの曲はダブルタンギングを使うことになるだろうけど、
遅いテンポの練習ではシングル→早くなったらダブル、では全く練習にならない。
遅いテンポのときからダブルタンギングを心がけて練習すれば
そのうちできるようになる。

555:名無し行進曲
08/08/11 16:28:34 j3J481Pq
URLリンク(jp.youtube.com)

これはひどい・・・

556:名無し行進曲
08/08/11 16:35:56 C2F2SofL
受けを狙った自作自演小津

557:名無し行進曲
08/08/11 19:27:03 gnRNdjXj
学生ですが
みなさん楽器買うとき何を基準にしてます?

558:名無し行進曲
08/08/11 22:13:19 BNh0ZNRM
見栄

559:名無し行進曲
08/08/11 23:48:59 rVqTadQX
てす

560:名無し行進曲
08/08/12 00:53:12 BWmAPv1e
>>557
まずアルトかテナーかテナバスかバスかを検討するだろjk…

561:名無し行進曲
08/08/12 05:12:44 iZSL9Lnz
>>557
音色と鳴りムラが無い事、音程が良いか。

562:名無し行進曲
08/08/12 10:04:10 v+jkobwh
>>557
攻撃力(フォルテ)と守備力(ハーモニクス)。
あと自分が装備(分相応)できるかどうか。

563:名無し行進曲
08/08/12 13:12:17 BrVlb/Nw
>>560
テナーバスかなとは思ってるんですけど…
>>561>>562
楽器屋さんで試奏させてもらえるんですか?


564:名無し行進曲
08/08/12 16:32:43 iZSL9Lnz
普通、試奏させてくれる。
試奏出来ない所では、買うな。

565:名無し行進曲
08/08/12 17:42:43 Wpz1lLui
メーカーも自分にあったところ?

566:名無し行進曲
08/08/12 21:54:25 plgV+3nn
好みや憧れはあるだろうけど、特定のブランドにこだわらないで
白紙の状態で試奏してみれ。

チェックポイントは音色、鳴り、音抜け、音程などたくさん
あるけど、全てに満足する1本なんてまずないから、自分の
中で優先する項目を決めておくことも大事。

音色に惚れて音程には目をつぶって、TR170を買って
しまったから10年以上が経つ。最初は42A一本買いの
つもりだったのに。

567:名無し行進曲
08/08/12 22:50:47 7/ig9t37
音色の好みってさ、自分で吹いてる時の音を聴いて言ってんの?

568:名無し行進曲
08/08/12 23:27:48 +YsNI2Hz
>>566
456G買おうと思って、なけなしの10万円握りしめて楽器屋いったものの
あんたと全く同じアドバイスを店員にされて試奏したら
シャイが一番いい音しちゃってローン組まされて
そのあと1年間貧乏ぐらしを強いられたぞ。

569:566
08/08/12 23:29:04 plgV+3nn
俺の場合は師匠とバンドのメンバーにも聴いてもらった。
42G、42A、TR170の3本にまで自分で絞って
その3本から選ぶときに同行してもらったよ。

570:566
08/08/12 23:32:16 plgV+3nn
>>568
それは因みに「シ」から始まるお店ですかい?

571:名無し行進曲
08/08/13 00:13:52 CkwikNxJ
音色が良い楽器と言っても、自分で出したい音がハッキリ決まっていない人は、音程の良さや鳴りムラが無い事を優先したら良いと思う。


572:名無し行進曲
08/08/13 00:28:10 oKeWHs6p
「いい音」を知らなければ
何がいい音かもわかるまい。
プロの演奏会に行くかCDを聞きまくって
好みのいい音を勉強してから楽器屋に行きましょう。

573:名無し行進曲
08/08/13 03:03:59 hFmr1z2r
音色も鳴りも音程も、よっぽど奏法がしっかりしてないと自己満足で終わるような気がしなくもない

574:名無し行進曲
08/08/13 03:14:37 27JKQtpO
同意

575:557
08/08/13 09:55:56 72HJQs8K
>>560->>574
トン
楽器買うのは自分がすごいうまくなってから、
楽器屋さんで試奏して、音を誰かに聞いてもらって、
音色や音程などで決めればいいというかんじですかね?

自分まだ5年くらいしかやってないんでもう少し待つことにします。
買うときは参考にさせてもらいます。ありがとうございました

576:名無し行進曲
08/08/13 11:42:15 hFmr1z2r
>>575

>>573だけど、誤解させてしまった。別にどの段階で楽器を買ってもいいと思うよ!
ただ、出来れば客観的に判断してくれる「信用できる人」を連れてくのがいいと思う。

鳴りとか音程とか音色って、吹き方によってホント簡単に変わるから
おれたちアマがそうそう断言出来るもんじゃないと思うんだよねぇ。


577:557
08/08/13 18:59:03 afPaFX3h
>>576
ありがとうございます、
ただ私の周りにはやっぱり学生しか居ないんで、
もう少し待ってみることにします。

578:名無し行進曲
08/08/13 23:43:17 CkwikNxJ
>>577
自分で違いが判るようになるまでは、ヤマハの中から機種を選択したら良いと思う。

579:名無し行進曲
08/08/14 00:10:12 SkVcjCwW
ヤマハってそんなに個体差ないの?

580:名無し行進曲
08/08/14 02:12:51 4xPxPx8J
dacのオリジナルケースで、クリーニングロッド挟む所にセットしてると。たまにges管のレバーに引っかかってケース開ける時にかなり楽器に悪そうなんだけど、解決法分かる人いる?

わかりにくくてごめん・・・

581:名無し行進曲
08/08/14 02:19:55 3P+HdLi+
あ~あ、したり顔の自称セミプロ達がよけいなことをあれこれ言うから
5年間地道に活動してきた学生ボーン吹きが、ひと皮むけるチャンスをなくしちゃったよ。
>>573,576なんか、かなりタチ悪いね。楽器を吹くテンションまで下がらなきゃいいけど。

582:名無し行進曲
08/08/14 09:22:45 4By8qt6j
>>579
ゼノ辺りだと、個体差は有る。出来たら2、3本は試奏した方が良い。
ただし、自分で違いが判らない人が買うのならヤマハが一番安全だろう。

583:名無し行進曲
08/08/14 09:58:03 SkVcjCwW
>>582
そうなんだ。ありがとう。全然必要に迫られてないんだけどヤマハ欲しいんだよな。
工業製品としての質の高さみたいなのを味わってみたい。

584:557
08/08/14 09:58:48 k22s7OLF
>>581
大丈夫です!これからも頑張りますよ、

585:名無し行進曲
08/08/14 19:08:53 byFl4Qt7
>>584
>>581は相手にしなくていいよ。
たまに涌いてるハエみたいなもんだから

586:学生
08/08/14 20:06:21 e+/LnL27
あら、

「瞳」のオープニング聞いたことありますか?

587:名無し行進曲
08/08/14 20:11:41 DwCadELl
いつだったか楽譜がうpされてたね>瞳

588:名無し行進曲
08/08/14 21:55:55 eN6Dm8Oz
周りが音大生ばっかのオケにいるが、理系大学生の俺はキツい\(^o^)/

アマオケって音大生とか音大卒多くね?

589:名無し行進曲
08/08/14 23:21:52 SkVcjCwW
大学のオケが音大生のトラばっかなのはわかるけど、アマオケも音大生や音大卒多い??
アマオケは正規の団員が多いような気がしてたわ。



590:名無し行進曲
08/08/14 23:45:22 KmWvR4OV
音大卒の正規団員って意味じゃなくて?

あと大学オケって音大生のトラばっかりだったりするとこもあるのか、、、。
いろいろ違うんだな。

591:名無し行進曲
08/08/14 23:47:48 eN6Dm8Oz
うちは普通のアマオケで、管楽器の8割が音大生か卒。

トロンボーンは俺以外音大生\(^o^)/

592:名無し行進曲
08/08/15 00:06:28 Og/cOgWX
レベル高そうでいいな

593:名無し行進曲
08/08/15 00:07:36 KLeEon5e
ほんと団体によって事情が様々なんだな。
興味深い。

594:名無し行進曲
08/08/15 00:55:42 z0d4YH9/
>>585
>たまに涌いてるハエみたいなもんだから
ハエはおまえだw どうせ>>573=576なんだろ?
まともなアドバイスできないなら黙ってろやw


音大生&卒業生か、何だかな~。
プロを目指すorなれなかった人が、わざわざアマチュアに
混ざって吹かなくてもいいじゃんって気もするね。
指導者として上から参加するならともかく。

595:名無し行進曲
08/08/15 03:17:10 KLeEon5e
けっこう噛み付くね。

アドバイスって言っても、あくまで意見の一つなんだから許容範囲内じゃない?

音大生も音大卒もれっきとしたアマなんだから、アマチュアの団体に参加するのは何の問題もないでしょ。
むしろ音大生や音大卒ってことで、指導する立場にイコールで結び付く方が恐いわ。

596:名無し行進曲
08/08/15 03:25:52 z0d4YH9/
>>595
>アマチュアの団体に参加するのは何の問題もないでしょ。
資格のことなら、なんら問題は無いよ。
全然レベルの違う人と一緒に吹いてどうするよって話なんだけど。
しかも、
>むしろ音大生や音大卒ってことで、指導する立場にイコールで結び付く方が恐いわ。
指導する気もないんでしょ?

597:名無し行進曲
08/08/15 04:38:40 KLeEon5e
あー、音大生や音大卒のイメージに違いがあるのかも。
そこまで上手くない音大生や音大卒も大量にいる訳で、そういう人たちが
出しゃばらずに楽しみのためだけに吹くのはいいんじゃないの?

598:名無し行進曲
08/08/15 07:00:44 lVBQQjw2
>>597
>>597の言うとおり音大卒でもピンキリだしな。
教育学部の音楽専攻なんかはもっとひどい。
ソロばっかでいざトラに呼ばれてもコラールもまともに吹けなかったりするしW。

599:名無し行進曲
08/08/16 04:10:21 DptGS2MO
音大卒っていうけど、毎年何百何千もの卒業生がでてるとおもう?
そして、まともなプロになれるひとが何人くらいいて、その他が、、、、、

600:名無し行進曲
08/08/16 11:07:19 3s9LWjxw
過去スレで就職の相談してる音大生いたよね。
その時丁寧にアドバイスしてる住人がいたけど、音大出身とのことだった。
というおれも音大卒で関係ない仕事してる。

601:名無し行進曲
08/08/16 18:36:07 s4mq5VvL
音大卒つっても、プロか音楽関連の仕事につかなきゃ
芸大以外は一般社会じゃほとんど馬鹿扱いですよ。

602:名無し行進曲
08/08/17 01:01:27 ngXdAsmt
まあ、色々だよ。一概には言えん。

603:名無し行進曲
08/08/17 10:43:11 0AgfpTjZ
そのくせプライドだけは高い連中が多い。

604:名無し行進曲
08/08/17 13:10:04 Zct52PuS
まあプロは、とにかく吹けないといけない
芸大だろうと音大だろうと、一般の文学部、経済学部でも
上手けりゃあ、プロになれる。
大学とか、就いた先生ではない。

605:名無し行進曲
08/08/17 14:44:58 Wsp6gXT5
どんな職業にもいえることだな。

606:名無し行進曲
08/08/17 15:32:50 5/6OzfWN
>>605

つ医者

607:名無し行進曲
08/08/17 16:31:19 0AgfpTjZ
医者の方がプロになれる確率は格段に高いな。

608:名無し行進曲
08/08/17 16:47:25 ngXdAsmt
楽器のプロは定義が広いから一概に言えないよ。
中高の部活の指導とアマチュア団体のトラしか仕事がなくても
本人が「おれはプロだ」と言えばプロな訳だし。

609:名無し行進曲
08/08/17 18:28:19 0QZRDQSE
>>608
個人的には、「お金をもらってる」ではなく「衣食住を音楽の稼ぎで賄っている」を
プロの定義としたい。

610:名無し行進曲
08/08/18 00:55:59 6D+pQDbm
でも不安定だよね。それって。
純粋に演奏だけで食っている人なんてほとんどいないんじゃないか。
この業界で稚魚が成魚に成長するには、本人の能力はもちろんだけど、
ひとり立ちできるまで、カネ&カオという強力な保護が必要だってことだろ
いま目立ってるプロの若手、みんな親がプロだもんね。
コーイチローもエイジロウもカタオカ氏も。

いくら才能があっても、いくらうまくても、何の後ろ盾もない人は
オケや自衛隊はじめ、使える組織は何でも使ってハングリーにやっていくしかない。
その点、ホカゾノ氏はすごいと思う。
後ろ盾も需要もないという二重のハンデを腕一本ではじき返している。


611:名無し行進曲
08/08/18 07:14:46 JNwpcuBp
外園の場合は、自衛隊という安定した立場と
練習に専念できるという恵まれた環境であるからである。
自衛隊に入って大正解である。

612:名無し行進曲
08/08/18 07:41:15 PtwegVB0
>>611
君誰だよw 隊員さん?
ってか、どんなに環境が整ったって
あんなに上手くなれるヤツは何千万人に一人なんじゃないの?

613:名無し行進曲
08/08/18 09:05:21 zzObTnCN
>>611 612
外園氏の場合、両方とも関係するでしょ。

まあ、高い給料と音楽だけに専念できる環境はプラスに作用するでしょう

614:名無し行進曲
08/08/18 10:54:33 l0WzjtZ6
ユーフォの話はユーフォのスレでやってください。

615:名無し行進曲
08/08/18 13:18:52 PJWm+Qc6
意外と今の住人に音大卒いないのかな?
しばらく前は「俺も」「実は俺も」てな感じで3人くらいいた気がするんだけど。

616:名無し行進曲
08/08/18 21:33:27 uqcVrLLE
>>611

顔は、ムーミンだけどなw


617:名無し行進曲
08/08/20 08:49:57 mmMRBaOW
話の流れを切ってすまん。
英語のサイトだったと思うが、オケのトロンボーンパートの譜面と、
その部分の音源が複数うpされているサイトがあったと思うのだが、
誰かURL教えてエロい人。

618:名無し行進曲
08/08/20 09:10:44 AYJU1Gl8
URLリンク(www.tromboneexcerpts.org)
ここのことかな?

619:617
08/08/20 14:58:44 mmMRBaOW
>>618
そうそう、これです。ありがとう。

620:名無し行進曲
08/08/20 18:50:00 CNoGqxg4
>>618
これって合法なの?

621:名無し行進曲
08/08/20 19:15:39 /IXEbwG6
サイトのどっかに、勉学のための抜粋は法律で認められてるから大丈夫
みたいなことが書いてあったような。

622:ボン
08/08/20 21:14:25 Rd7YAMu2
トロンボーンの中で
一番音が高いのって
テナートロンボーンなんですか?
一般的に、ファースト吹くやつが
テナーなんですかね・・?

何も知らんくて、すみません;

親切な人、
よかったらくわしいこと教えてください☆

623:名無し行進曲
08/08/20 21:20:16 /IhkArMf
         |
      プラプラ |
  ∩___∩   |
  |ノ_ノ丶_丶  |
  / ●  ●|  (=)
 |  (_●_)ミ J
 彡、  |∪|ノ
(⌒v  丶ノv⌒)
`\ /   丶_ノ
   ̄    |


624:名無し行進曲
08/08/20 22:46:35 NXnyvf/U
楽器吹く時、肩に乗せる?

625:名無し行進曲
08/08/21 00:47:06 0zALAv7B
何を?猿?鵡?

626:名無し行進曲
08/08/21 01:09:18 F0l2SgJ9
URLリンク(jp.youtube.com)

バウスフィールドが吹いてるこの曲、なんて曲か知ってる人いる?
練習したいんだけど。

627:名無し行進曲
08/08/21 02:42:03 aOS7R3BR
いい曲だね

628:名無し行進曲
08/08/21 10:01:28 aRXP/To/
>>622
今度からは訊く前にググれよ。


トロンボーンにはいくつか音域が違う種類がある。
音の高い順にピッコロ>ソプラノ>アルト>テナー>バス>コントラバスとなる。

テナーバスというのは、テナーにF管をくっつけて低音域を強化したもの。
吹奏楽では一般的にテナーバスとバスを使う人が多いが、
備品の関係でテナーを使わざるを得なかったり、音色の面からテナーを選択する人もいる。

その場合、音色や低音域の機動性を考慮してテナーは1stにされることが多い。

ちなみに、楽譜にはバスと区別するため「テナートロンボーン」という
パート名が付けられているが、
先述のように「テナーバス」という楽器で吹く人が多い。

629:名無し行進曲
08/08/21 10:05:20 3WOcjmY6
釣られるなよ。

630:名無し行進曲
08/08/21 11:57:21 1lienPX4
>>626
コメントに書いてあるだろw

631:名無し行進曲
08/08/21 12:02:04 dgUR0n9I
>>622
ちなみにソプラノ以上は滅多に使われません。
吹奏楽だと一番上はテナーないしはテナーバス。
オケだとアルトを使うこともしばしば。

632:ボン
08/08/21 17:39:04 B9pYALQQ
>>628

はーい(>_<)

詳しく教えてくれて
ありがとうございました!
優しい方で嬉しかったです*

633:名無し行進曲
08/08/21 17:42:00 4x5o5JwM
>632
海外で「テナーバス」なんて使わないように。

634:名無し行進曲
08/08/21 19:29:20 OJD/nmGg
ウィズFアタッチメントということで・・・。

635:名無し行進曲
08/08/21 20:00:10 DQk2mZpQ
ドイツではTenorbassposauneってよく言うけどね。
URLリンク(de.wikipedia.org)


636:名無し行進曲
08/08/21 21:18:04 b8MiDMLH
ドイツではバステューバはF管だし、B♭管はコントラバステューバだしね。


637:名無し行進曲
08/08/22 01:33:25 tqnfG3uO
>>624
そういう人用にジュピターがとんでもない楽器を販売している。
あんなの恥ずかしくって吹けるか。
楽器をまともに構えることもできない初心者ですって、吹く前から言ってるようなもんだ。

638:名無し行進曲
08/08/22 07:05:28 VBKUB3gZ
ヤマハのアルトとかに付いてるトリルキーって全音?半音?

639:名無し行進曲
08/08/22 07:40:51 sNDCCuzu
>>638
半音だったと思うが。

640:名無し行進曲
08/08/22 10:33:15 sG5NI6Rm
>>637
model538 の管がうねっとしてるのを言ってるの?<ジュピター

641:名無し行進曲
08/08/22 20:53:08 Eb1y60uS
>>638-639
あれって、何のためについてるの??
用途が限られてるものなのかな?

642:名無し行進曲
08/08/23 01:15:17 7pDGE1Uv
だから、トリルのためでしょ。

643:名無し行進曲
08/08/23 01:18:06 AqH0Rj+W
トリルなんていつ使う?

644:名無し行進曲
08/08/23 01:25:04 l/DgCChm
フランス料理作るときに香りつけるのに使うよ。
見た目が犬のウンコみたいだけど、すごく良い香り。

645:名無し行進曲
08/08/23 07:44:02 oPwePxSG
>>643
バロック時代の曲とか。


646:名無し行進曲
08/08/23 19:08:17 mB0Z52qi
「この楽器は全体に良くヌケてる」、「中音のB♭がツマってる」etc.
このような会話を耳にした事はありませんか?
楽器の鳴りは常に変化していきます。
時間をかけて吹けば吹くほどだんだん金属自体が響きやすくなり、
いわゆるヌケる(通る)音へと変わっていくわけです。
見た目には金属が変化していく様は分かるものではありませんが、
確実にヌケる、ツマるという現象はおきます。
ツマる音とは、ベルの中に布を入れて吹いている時のように
音がこもったような感じになります。
では、ヌケる、ツマらない楽器へと自分の楽器を育て上げるには
どうしたらよいのでしょうか?

647:名無し行進曲
08/08/23 19:34:54 wNA1U8oR
自然なアンブシュア、自然な奏法を心がける。
上から下までまんべんなく吹く。
ロングトーンも細かいのも、大きい音も小さい音も吹く。
F管付きの楽器なら、F管も吹く。
替えポジションもさらう。

という感じなんだろうなぁ、と思って、俺はやれる範囲でやってみてるよ。

648:名無し行進曲
08/08/23 23:46:29 AqH0Rj+W
>>645
例えば?

649:名無し行進曲
08/08/24 00:08:46 glz4dx1a
>>646
初めからヌケている楽器を選ぶ。
良い楽器は、最初から良く鳴る。

650:名無し行進曲
08/08/24 00:51:19 FBh8sEyc
アルプレヒツベルガーの最初のトリルとかに使うんか?>トリルキー

651:名無し行進曲
08/08/24 01:02:29 iyW3vMcI
そんな曲今時やらないし。

652:名無し行進曲
08/08/24 20:27:39 pbkTxo1k
レベル低いな。
トリルも使えないようなやつはコンチェルトなんか語るな。

653:名無し行進曲
08/08/24 20:28:30 pbkTxo1k
なんかレベル低いな。
トリルも使えないようなやつはコンチェルトなんか語るな。

654:名無し行進曲
08/08/24 23:10:31 Du05gQwH
マジでそんなに吹けるの?


655:名無し行進曲
08/08/24 23:50:48 JSq4Wb5m
大体コンチェルトなんか練習してどうすんだ。
コンクールにでも出るのかオケの試験でも受けるのか。

656:名無し行進曲
08/08/25 00:20:53 jP/bZt2w
ただ好きで吹いてるだけだけど

657:名無し行進曲
08/08/25 00:31:10 7ci3LIJc
なんだ自己満足か

658:名無し行進曲
08/08/25 00:42:10 jP/bZt2w
まあ、そうです。
そういうものでしょ?

659:名無し行進曲
08/08/25 02:51:47 lIt83ZHl
そうだそうだ。

660:名無し行進曲
08/08/25 16:41:48 bb1wrln3
>>655
そういうお前はトロンボーンで喰ってるわけ?

アマチュアなんだから吹奏楽だろうがオケだろうがソロだろうが好きなことして構わないじゃん。
上手さだって、人に迷惑かけなければ本人が満足するレベルでいいじゃん。

661:名無し行進曲
08/08/25 17:48:13 /+DxTdF7
昨日のN響アワー見た人居るかな
最後のボレロ(演奏全体は…だったけど)新田幹男氏のソロがエロうま杉だったねー。

よく知らなかったからぐぐってみたら、まだ33歳か34歳でしょ。俺と大して変わらんwww
しかも17歳でトロンボーンを始めてから1年で音大行ったとか(それ以前はチューバだったらしいけど)
もうなんか、ああ…って感じね。言葉が出ないよ。

662:名無し行進曲
08/08/25 21:31:06 DvxL8GJU
>>657
コンチェルトも吹けないの?

663:名無し行進曲
08/08/25 21:48:49 wImQPv2u
661
観てましたよ~
なが~い休符のあとに出だしがハイB♭だから当てるの難しいんだよね。
ミストーンもなかったし、音もすんごい良かったし。
楽器は太管のままだったっぽくね?
驚きましたよ。

664:名無し行進曲
08/08/25 22:13:02 8izo07Bs
前回N響でやってたの見たときはエドのテナーでやっててボロボロだったよなwwww

665:名無し行進曲
08/08/25 23:41:56 7ci3LIJc
オケの首席になるくらいなんだからボレロくらい百発百中じゃなきゃやってられないだろ。

666:名無し行進曲
08/08/26 14:39:25 8IbVaD8s
>>661
まぁ呉門下の白眉だからね。
その代わりソロのコンクールには一度も出たことがないらしい。

667:名無し行進曲
08/08/28 02:42:37 s+KY8zUJ
おまえら、グリス何使ってる?
セルマーのイチゴジャムはダメらしい。

668:名無し行進曲
08/08/28 06:57:06 laJEllov
そんなもん全然こだわってない。別に何でもいい。

669:名無し行進曲
08/08/28 08:48:07 hGqoVElG
>>668
つメンソレタム

670:名無し行進曲
08/08/28 08:59:12 XQq76mAp
イチゴジャム自体が悪いとは思わなかったけど、あのボトルが糞だ!
ボトルの底が割れて隙間が出来て、楽器ケースの小物入れがジャムまみれになったorz

今はヤマハのスティック糊みたいなやつ使ってる。特に問題無し。

671:名無し行進曲
08/08/28 09:18:47 l7TRpaLM
グリスなんて楽器の状態によるでしょ。
ゆるめの楽器にいちごジャム使ったら大変な事になるよ。

672:名無し行進曲
08/08/28 11:10:00 xfCmNXiI
あの容器は力任せに使ってるとすぐ壊れるからなあ。

コツは使う時にフタを下にして軽く振ってからフタを開けて
つける時もホンのちょい押すくらいにしてりゃ壊れないが
そこまで気ぃ遣うのも馬鹿らしいか…。

673:名無し行進曲
08/08/28 14:39:11 VMVq69Ek
セルマーのグリスはロータリーバルブまで降りて来て悪影響を及ぼすとリペアマンに言われた。

それ以来ヤマハのスティック使ってる。

674:名無し行進曲
08/08/28 15:43:48 XQq76mAp
>>673
いいこと聞いた。


675:名無し行進曲
08/08/28 18:56:36 MSlZVhyQ
ヘットマンでヤマハみたいな棒グリスタイプがあればいいのに。

676:名無し行進曲
08/08/29 17:57:17 S+QCAVg+
普段はヤマハだが、寒いと固くなるので
冬期間はシルキーを愛用している

ヘットマンより臭くないし、おすすめ。

677:名無し行進曲
08/08/29 23:47:04 wKDvOgao
新宿のドルチェのトロンボーンの展示見たことある?
ぶら下げてるけどさ、歪まないのかな。

678:名無し行進曲
08/08/30 00:20:16 IAKHDJqR
大阪のドルチェもぶら下げてあるよ

679:名無し行進曲
08/08/30 01:21:28 kxmfpLAe
ぶら下げてるっていっても、
模型屋の飛行機みたいにヒモで吊ってる訳じゃないでしょw

680:名無し行進曲
08/08/30 02:05:14 w+oZvXl+
太管(42GB)の時はBach6半を使用してる。
細管(36GB)を使いたいのだが細管用のBach6半では音が暗くなる?
細管使用時のお気に入りマッピを教えてください。

681:名無し行進曲
08/08/30 04:27:41 nplJZun6
Bach7C

682:名無し行進曲
08/08/30 06:05:09 HcXT1767
36Bだけど6半使ってるよ。
7C、12Cも持ってるけど、しょせんテナーバスだし、中細管だしで、テナーのような音は出ない。
6半でも42Bとの音色の差ははっきり出るよ。好みもあると思うけど。
曲のジャンルにもよるだろうけど、吹奏楽の1stとかなら、
自分がオールマイティーに吹きこなせるマッピならなんでもいいんじゃないかと思う。

683:名無し行進曲
08/08/30 06:54:48 p8bZhEmK
BACH24AW

684:名無し行進曲
08/08/30 08:44:58 IAKHDJqR
>>683
マウスピースの話になると絶対出てくるよなwwww

685:名無し行進曲
08/08/30 09:49:34 FRVM72nR
クラシックみたいな生音演奏の時は太管61/2。
ジャズっぽいのとかマイクを使う時は細管12C。
そうじゃない時もあるんだけど、大体そんな感じかなぁ。

686:名無し行進曲
08/08/30 09:57:26 kxmfpLAe
マルチイクナイ

687:名無し行進曲
08/08/30 13:37:47 goTvqcQy
>684
儀式ですから。

688:名無し行進曲
08/08/30 14:10:22 0+nbTUqj
メーテルがトロンボーン
URLリンク(www.towerrecords.co.jp)

689:名無し行進曲
08/08/31 23:44:33 xFBm4F76
ちょっと聞きたいんだが、吹奏の1stで赤ベル(レッドブラス)って変?
黄ベルのほうがいいのだろうか?

690:名無し行進曲
08/09/01 00:35:24 SXlt40XB
>>689
気にするほど変わらないんじゃない?
それよりか個々の吹き方による音色の違いの方がよっぽど大きいと思う。

691:名無し行進曲
08/09/01 00:37:53 /vp0rLzB
変てこともないけど、俺のイメージ的には黄ベル。
でも周りから特に何も言われなければ、自分の趣味を優先して良いのでは?

692:名無し行進曲
08/09/01 02:06:56 pfD5eR5Z
アンケート的な質問なんだけど、皆の練習するペースを教えてもらえないだろうか。
週何日で1日に何時間、という感じで。

693:名無し行進曲
08/09/01 11:16:11 PAwpR8b/
どっかの顧問ですか。

694:名無し行進曲
08/09/01 12:05:55 pfD5eR5Z
いや、ただのアマチュアトロンボーン吹き。
皆どんな感じの練習ペースでコンディションを維持してるのか気になったから聞いてみた。

695:名無し行進曲
08/09/01 12:27:23 y97jg4cK
ロングトーン5オクターブ8時間

696:名無し行進曲
08/09/01 12:32:30 uh96JZCa
腹筋1時間

697:名無し行進曲
08/09/01 12:40:48 zweuCtgB
毎日ランニング112km

698:名無し行進曲
08/09/01 18:05:25 SXlt40XB
俺も興味あるから皆真面目に答えようぜ。

自分で作った短縮基礎練習メニューと好きなメロディーを吹く時間
合わせて一時間半
これを週三回、周辺に民家のない野外でやる。

一番吹けた時期よりはもちろん劣るが、イライラせず楽しめるレベルは保てる。
それに本番一週間前は短くとも毎日吹くから、たいてい本番は納得いくレベルに
まで戻せる。

699:名無し行進曲
08/09/01 20:35:59 +fOLOiUF
>>690-691
ありがとう。安心して赤ベルが買える。

700:名無し行進曲
08/09/02 00:09:03 qQZYdxyx
土日に1時間強ずつ。
学生時代(毎日3時間くらい)の2割程度のコンディションを維持。

701:名無し行進曲
08/09/02 03:01:18 p0Oz5B/Z
レスありがとう。


>>698
あー、イライラせず楽しめるレベルを保つのって理想だわ。
かなり練習の機会を確保してるね。


>>700
自分と近いものを感じる。
土日に1時間強ずつってのも、ベストの2割ってのもリアルだわ。

702:名無し行進曲
08/09/02 08:09:26 MNaNHwXx
週3~4回
平日は朝プラクティスミュートをつけて約30分、リップスラーと時々ロングトーン。
休日は同じく約1時間~2時間、リップスラーと時々ロングトーンと曲の練習と教則本。

年とともに徐々に低下。経験でカバーしている部分もあるが・・・。

703:名無し行進曲
08/09/02 13:26:48 C3+21GNR
みんな、アマチュアとかいっても一杯練習してるんだorz

週のうち2日が所属の団の練習日で、
一回の練習が4時間。そのうち1時間半ぐらい基礎練等。
リップスラーとスケール、コプラッシュか。
それ以外は全く練習できない。

みんなどこで練習してるの?
アパート住まいなので、プラクティスミュートの類も怖くてできない。

704:名無し行進曲
08/09/03 01:27:10 4uXFP/XQ
練習つっても趣味だからね、遊んでるようなもんだからロングトーンも楽しいよ。
こんなにシンプルで奥の深い遊びはそうそうないし。
まぁ練習するにも場所代が馬鹿にならないけど
。公園とか河原じゃ落ち着かないし、楽器も痛むんじゃないかと気になるし。
周りの目も気になるから素直に吹けなくて、絶対にミスらない曲=飽きちゃった曲しか吹けないし

705:名無し行進曲
08/09/03 21:51:37 +rhc0C8v
>>704
その気持ちよくわかる

ミスったら丸聞こえだもんなwwww

706:名無し行進曲
08/09/05 20:16:05 x2yj0Eo1
オレは近くの公園でポニョ吹いてたら
子供がポニョポニョ言い出して大反響だった

707:名無し行進曲
08/09/06 00:38:20 yG0mcJqD
今はポニョなのか。
俺の頃は、トトロのさんぽだった。

708:名無し行進曲
08/09/06 01:55:11 ffnPDQKw
5年ぐらい前、Hard Offで試奏でミッキーマウスマーチを吹いていたら、子どもがわらわら集まってきた。

709:名無し行進曲
08/09/06 02:07:38 3kX3z04c
>>706
度胸あるなあ。
俺はそんな曲はたとえ完璧に吹ける自信があっても
なんか恥ずかしくて吹けない。声かけられんのもやだし。

一番恥ずかしいパターンは、ぶすっ、へふぉ、ぶはぁー、てな感じで音が出てて
一音一音を脳内でつなげてみたら「カラス」だった、てなパターンかなw
この前近所の公園で真っ赤な顔してトランペット吹いてた
おっさんがまさしくそれだったw



710:名無し行進曲
08/09/07 13:56:27 t1rnR96s
おまいらみんな下手くそだろ

711:698
08/09/07 14:57:13 cd+bBA+N
まあ今でも下手だけど、
10年前楽器始めたときから野外で吹いてるから
恥ずかしさはないなぁ。慣れた。


気にするほど誰も聴いちゃいないって。たぶん。
気にして室内にこもるよりも、
野外で自分の音の飛びを確かめる時間を
取るのは良いことだと思う。


712:名無し行進曲
08/09/08 01:01:01 vlbXmebo
>>711
音の飛びってどうやって確認すんの?
野外でやる必要性って何?

よかったら教えてください。

713:名無し行進曲
08/09/08 07:15:06 UHkYXJR+
>>712



例えば、河原で吹くと自分の音が
対岸から返ってきますよね?
少なくとも向こう側には音が届いてるということ。
ホールで吹く際も遠くの客席に聴かせる必要があるので、
反射を確認しつつ、できるだけ楽にand遠くに音を飛ばすよう意識しています。

それから、室内は場所の差こそあれ響きは多いです。
音に雑音が入っていても誤魔化せますし、
そう気になりません。
ですが野外で吹いてみると
自分の音の雑音や響きの無さを
もろに実感できるはずです。
野外でも、本当に響きに気をつけて吹いたときには
当たり一面に響きますよ。

こういったことを注意して練習した後に
室内に入ると、音の透明度・響きが
段違いに良くなるのを感じます。

ただ野外で吹き続けるとオーバーブローになりがちなので、
やはり室内の練習を主軸にした方が良いようには思います。

長文失礼しました。


714:名無し行進曲
08/09/08 18:19:24 k5YC+PlT
すみません
プランジャーミュートってカップ麺の容器で代用するって言いますがお勧めのやつってありますか?
あと使い方とか良く分からないので教えてもらえませんか?

715:名無し行進曲
08/09/08 19:12:39 ExhSYsYJ
赤いきつね(緑でも可)
左手でカップの底の部分を持ち、手首にベルを乗せてカップでベルを開閉する。
完璧に閉じてしまうと音が出ないので、適当でよい。

716:名無し行進曲
08/09/08 19:24:09 +Q4IDi9J

全然下手なんですがどうしたらうまくなりますか?

717:名無し行進曲
08/09/08 19:38:05 k5YC+PlT
>>715
ありがとうございます
ちょうど家に赤いきつねがあったので使ってみます
容器に何か手を加えたりしなくていいんですよね?

718:名無し行進曲
08/09/08 23:08:25 PLquAqVd
>ちょうど家に赤いきつねがあったので

マジかよw
俺は絶対どん兵衛だな。

719:名無し行進曲
08/09/08 23:11:15 I0W0/t7H
>>717
側面のデザインを生かして








爆笑を誘う

720:名無し行進曲
08/09/08 23:13:27 tlui7ntd
>>713
屋外だとほぼ完全に反響がデッドな環境だけど
狭いスタジオみたいに音が吸い込まれちゃうような不自然なデッドさじゃないから
かえってすっきり聞こえて気持ちいいよね。

あと、音を遠くに届けるには音量に頼らなくてもいいんだなってことが分かりやすい。
河原とか吹いてると、mfくらいで吹いても音が鳴ってれば、対岸の土手からきちんと音が返ってくる。
まぁベルを向ける方向にもよるけど。

721:名無し行進曲
08/09/09 10:11:56 B7BeDwIE
>>717
そのままだと軽すぎてふっとばす可能性あるから
真ん中に指を通すヒモでもつけるとよいよ。

722:714=717
08/09/09 16:27:10 2FD9HFYo
教えてくださってありがとうございました

>>718
安かったみたいで大量にありましたw
>>719
爆笑…してもらえるでしょうかw
>>721
頑張って付けてみます

723:名無し行進曲
08/09/10 08:15:50 QrsXPK7m
以前サウンド楽器のブログに、カップ麺のカップで作ったプランジャーミュートが載ってたよ。
たしかどっかの楽団が来日したときに慌てて作ったという話だった。
かっこよかった。

724:名無し行進曲
08/09/10 21:33:15 xqWkYFC0
カップ麺のカップって、安上がりとか貧乏臭いとかあまりに応急処置的とかいう印象を受けるが、
ブランジャーmに最適な素材と形状なんじゃね?

もっと評価されていいんじゃね!?

725:名無し行進曲
08/09/10 22:11:16 tWWfBIvu
トイレのスッポンでいいじゃん。グレンミラー物語みたいで。

726:名無し行進曲
08/09/10 22:57:08 P8jBSmeZ
「プランジャー」って「トイレのスッポン」のことなんだけど

727:名無し行進曲
08/09/10 23:25:16 Horyofxp
ブラジャーとプランジャーって似てる?

728:名無し行進曲
08/09/10 23:28:03 cJijhOfj
727
一緒。

729:名無し行進曲
08/09/10 23:40:40 Horyofxp
じゃーヌーブラとノーブラは同じ?

730:名無し行進曲
08/09/11 00:11:30 1j1rAyzD
729

731:名無し行進曲
08/09/11 00:16:18 oB7MvTGi
カップうどんの容器なんて偽者使わずに本物を使えば良いと思うよ。












つ「陶器製の丼」

732:名無し行進曲
08/09/11 00:19:52 Ya2bd48G
>727
余計な事書くから
旦那がブラジャーがプランジャーに使えるか
検討し始めましたよ。
ブラジャーじゃなくて
オッパイ型が良いとほざいてます。

誰か製品化してやってください。

733:名無し行進曲
08/09/11 01:24:11 TYmuz8nv
ブラはやはり3番が一番好きだな。
次に2番、1番。
4番も好きだけどちょっと飽きる。

734:名無し行進曲
08/09/11 07:20:31 LyFgc2+W
トロンボーン吹きなら2番だろ。
3番は意外とつまらない。

735:名無し行進曲
08/09/11 16:01:03 +QTVRBt+
>>734
2番はアルト使うべきかテナーで行くべきか迷う

736:名無し行進曲
08/09/11 21:51:48 LyAXKy8N
> 2番はアルト使うべきかテナーで行くべきか迷う

迷う余地なくテナーでしょ
音域も音色もどっちを考慮しようと

むしろブラ2でアルトを使うならその利点というか
周りのどんな音を考慮した結果なのか知りたい


737:名無し行進曲
08/09/11 22:24:26 LyFgc2+W
>>736
おれは735ではないが、強いて言えば作曲者の指示?
SKDがアルト使っているという話を考えると、音色云々もどうなのかな。

738:名無し行進曲
08/09/12 01:56:48 6W/OwzxW
先日読売日響のブラ3を聴きましたが、そこではアルトを使っていましたね。

739:名無し行進曲
08/09/12 17:40:31 HdKj0TNV
>>738
1番誰だった?

740:名無し行進曲
08/09/13 02:26:15 PAe5oxuS
>>739
桑田さんではありませんでした。

741:名無し行進曲
08/09/13 06:03:15 V7cxwEKa
じゃ、山下さんかな

742:名無し行進曲
08/09/13 13:06:22 xI6382PN
リップトリルがどうしてもできません。

743:名無し行進曲
08/09/13 13:23:44 uL95AGud
楽器にトリルヴァルブをつけなさい。

744:名無し行進曲
08/09/13 14:22:44 9QQW9f6l
あ、トリルね。簡単簡単。F管のレバー使えばいいよ。
あの神田めぐみさんがギルマンの最後でそうしてたのを聞いたときにゃ
そりゃ反則だろ! と思ったけど、最近考え変わった。
できないことを無理にやるより、音楽としていかに聞かせるかの方がよっぽど大切だよ。
できないことがあるなら、そんなもん使わなきゃいい。
吹けない音があるなら、その音は他の楽器に任せるか、音楽性を崩さない別の音に変えればいい。

745:名無し行進曲
08/09/13 20:48:14 Xa4Vny2y
>>744
後半の考え方には賛成だが、前半については違うと思うぞ。
ギルマンはEs-durだから、D-FよりもD-Esの方が音楽的だわな。
アレッシだってバルブでやってたぞ。
まぁ、ただ、バルブでかちゃかちゃやって、ホールの奥までハッキリ聞こえるかといったら疑問だがね。

746:名無し行進曲
08/09/13 21:25:46 PAe5oxuS
>>741
おそらくそうだと思われます。

747:名無し行進曲
08/09/13 22:31:34 Mdo9Lfsj
>>745
そーいやウィーンカルテットでモーツァルトのモテットやってた時、シュトレッカーがトリルてカチャカチャいわせてたのには萎えたなぁ…。

748:名無し行進曲
08/09/14 00:16:57 dXbhHCtY
ギルマンの最後のトリル、俺の場合、
F管のEsの音程が低くてDのトリルに聴こえない


749:名無し行進曲
08/09/14 00:27:00 Bwi8LNsJ
F管いっぱいに入れておけば?


750:名無し行進曲
08/09/14 00:40:12 dXbhHCtY
確かにいつもチョット抜いてるなぁ

751:名無し行進曲
08/09/14 01:36:52 4sJzVWeR
使い方にもよるけど、トリルだけのことじゃなくて
下のF考えたらあまり抜かない方がいいと思うなあ。
ちょっと抜くぐらいじゃCやHには対応できないし。

752:名無し行進曲
08/09/14 07:58:58 W0rtkDz9
でもみんな出来るんだろうな
6posのF-Gのトリルとか

753:名無し行進曲
08/09/14 11:49:03 aDlOArU5
>>6
F-Gは普通4posでやるだろjk
ラフォスの教本には1posでもF-Gでやれと書いてあるがなw

754:名無し行進曲
08/09/14 20:22:46 94QeVwpA
アマチュアtb吹きって、だいたい皆リップトリル出来るもんなの・・・・?

755:名無し行進曲
08/09/14 22:00:43 7pQtuOtM
えっ,できない人って?

756:名無し行進曲
08/09/14 22:28:06 nkdUrevn
w

でも昔に比べりゃできるひとかなり多いんじゃ。
俺もできるくらいだしw


757:名無し行進曲
08/09/14 23:04:10 94QeVwpA
>>755
>>756
そうか、普通は出来るんだ。
カルチャーショックだわorz
自分の周囲だけでこれが普通だて思ってしまっていた。

758:名無し行進曲
08/09/14 23:19:30 7pQtuOtM
あまり本気にしない方が。

759:名無し行進曲
08/09/14 23:20:59 qBbuwajx
私はできません。
どうせ使わないし。

760:名無し行進曲
08/09/15 00:04:45 gHKu15Oj
ビッグバンド系だとちょっと上手いとこに入るとできる人多いよ。
アドリブに限らず譜面でもけっこう使われるシーン多いし。

761:名無し行進曲
08/09/15 04:44:28 RjyxRalY
オケでリップトリルは必要ですか?

762:名無し行進曲
08/09/15 12:47:12 +UIJ+P0Z
火の鳥1919年版で出てくる。

763:名無し行進曲
08/09/15 13:11:18 AFOzngyD
上2本がトリルやら
いやらしいコラールやら
メロディやら



やっているのを傍目で見ている俺バスロト。

764:名無し行進曲
08/09/15 14:16:17 RjyxRalY
火の鳥なんかやらないし。

765:名無し行進曲
08/09/15 14:38:31 y4NszmEr
火の鳥はグリッサンドでやるのが正しい。

766:名無し行進曲
08/09/15 15:55:38 VrPvK2VS
火の鳥やりたいなー。
終曲は2番パートがメロディーラインの音だからおいしい。

767:名無し行進曲
08/09/15 22:00:42 +UIJ+P0Z
火の鳥1910年全曲版はグリッサンドも無いしメロディーも1stだよ。リップトリルも無かったよね。

768:名無し行進曲
08/09/16 01:28:16 PpVMBgLW
じゃあ1945は?

769:名無し行進曲
08/09/16 06:42:44 Lr1rORrF
2027は?

770:名無し行進曲
08/09/16 08:12:19 hHao2vX7
1910年版は全曲版4管編成。ハープ2本
1919年版は組曲2管編成。ハープ1本
1945年版は組曲4管編成。1919年版とは選曲が異なる。

771:名無し行進曲
08/09/16 08:16:59 Lr1rORrF
2027は潜水艦単独編成。2027xとは確率と制御が異なる。

772:名無し行進曲
08/09/16 10:47:49 XZnHt9ys
>>764
釣りだとわかっていてもこういうクズを見るとイラッとするな。

773:名無し行進曲
08/09/16 22:11:29 vBPlvqku
リップトリルって、「リップトリルの練習」をして出来るようになるものなのですか(コプラッシュの一番最後のページに載ってるみたいな)。
それとも、意識しないでもいつのまにか出来るようになっているものなのですか。

774:名無し行進曲
08/09/16 22:19:56 qVhdxjHs
ホルンの知り合いの話で悪いが、ある程度吹けていて、音大に行くために
先生に習うようになって、最初に仕込まれたのがリップトリル。
意識して練習しないとだめだというが、アンブシュアとブレスの強化にはとてもいいらしい。
ちなみに、現在は某有名楽団の奏者。
トロンボーンでも、意識してやらないと無理だと思う。

775:名無し行進曲
08/09/16 22:47:41 6/fxGiGw
リップトリルやると、特に高音域の脱力加減が分かるというか、
とにかく音が柔らかくなるし、音のフォーカスもはっきりするよね。
できるようになれば吹いてて気持ちいいし、いいことずくめ。

でもレミントンに載ってるような8分、3連、16分みたいにだんだん速くしてくような練習は一度もしたことなかったな。
だってできないし、つまらないしw  んで、遊んでたらある日突然できるようになった。
リップスラーの延長とかいう人もいるけど違うと思う。コツだよ、あれは。

レミントンやるようになったのも、できるようになってから。
いろんなテンポで粒をそろえられるようにってイミで。

776:名無し行進曲
08/09/16 22:47:56 PpVMBgLW
>>772
カルシウムとれ馬鹿

777:名無し行進曲
08/09/16 22:52:18 6/fxGiGw
あ、補足しとくと、リップトリルはアンブシュアが正しいかどうかの試金石といえるかも。
口はまったく動かさなくて頭の中でイメージするだけだから
アンブシュアが間違ってると絶対できないと思う。

778:名無し行進曲
08/09/17 00:27:16 TEXYK97+
でもプロでトリル出来ない人も沢山いるよね?

779:名無し行進曲
08/09/17 00:48:33 eScpJRs+
>>778
そうかな?

780:名無し行進曲
08/09/17 01:58:29 fe7LGice
リップでウイウイするのは得意です。

クリトリルといいます。

781:名無し行進曲
08/09/17 02:17:08 BQ645IVl
>>780
この野郎、誰が上手いこと言えと。茶を噴いてしまったではないかorz

ほうじ茶って普通に洗濯すれば落ちるのかな


782:名無し行進曲
08/09/17 02:22:37 BQ645IVl
>>778
おまいのいうプロの定義は何よ?
プロオケの団員、もしくは常トラレベルをプロと呼ぶなら殆どの人はトリル出来るよ。

オーディションの1次は基本的にノーミスじゃないと通らない。そして、たいてい課題曲はダビッド。
トリル出来ないイコール1次を通過出来ない、になってしまうよ。

783:名無し行進曲
08/09/17 03:22:27 bjx9gR14
リップトリルは高度な技術には違いないけど、別に超絶技巧ってワケじゃない。
まっとうに正しい練習つんできた人なら、基本的には誰でもできるはずのもの。
少なくとも俺にとってはダビッドに限らず、ソロ曲をノーミスで通す方がよっぽど難しいよw ロッシュとかならともかく。
あんなに長く集中力がもたない。プロで一番すごいなと思うのはそういうとこかな。
特にボザバラみたいに下から上まで音域の幅が広いフレーズなんて吹くときにゃ
集中力ないとはずしやすいと思うんだが。譜面見なくても吹けちゃうほど練習すりゃいいだけの話なんだけどさ。
それを所見でもある程度のレベルで吹けちゃうってのは感心するよ。
俺なんて初見だと10こ音があったら6個ははずすw苦行以外の何ものでもない。

784:名無し行進曲
08/09/17 08:15:16 ZD7azUwk
リップトリル、最初はなんの音で練習すればいいですか?

785:名無し行進曲
08/09/17 08:23:14 E5XtOcZY
ペダルBb

786:名無し行進曲
08/09/17 13:13:42 N2tkmc02
7posのD

787:名無し行進曲
08/09/17 21:12:51 CXcSIjk9
ハイB♭とCかな

788:名無し行進曲
08/09/17 23:08:10 fmJdKFcB
トリルの話じゃないのですが、音大とか芸大の人って一日何時間練習するものですか?

合奏(っていうのかな)だと休み時間がだいぶあると思うのですが、個人練だとずっと延々と吹いてることになりますよね。一日正味どれくらい練習しているのでしょうか。

789:名無し行進曲
08/09/18 00:17:47 s8SCg4JV
3時間くらいジャね。

790:名無し行進曲
08/09/18 02:07:37 CuA53AqI
くそまじめにレスすると、練習だけする日は5、6時間吹く日もある。
アップ、基礎練、エチュード、常に吹けるようにしておくソロ曲、オケスタ、
新たに取り組むソロ曲、近い本番の曲、これを全部こなすなら3、4時間はかかる気がする。

自分の練習だけする日、ちょこっと遊びでアンサンブルとかもやったりする日、
アンサンブルのあわせがある日、ソロ曲の伴奏合わせがある日、オケや吹奏楽の練習がある日、
本番がある日、レッスンがある日、何かの予定で1時間くらいしか吹けない日、
等々、毎日同じパターンてことはほぼない。状況によって吹く時間も変わる。


791:名無し行進曲
08/09/18 21:10:28 2WsjdBJ/
ありがとうございます。

…なんていうか、プロになるのは大変なのだなと思いました。

例えば理系の学生であれば、一日中実験してたり、実験の待ち時間には論文読んだりすると思うのですが、
音楽大学の人とかは吹かないときは何してるんですか?
楽典(?)の勉強とかするんですか?


792:名無し行進曲
08/09/18 22:58:38 5lnb4RPm
プロになるのが大変というか、なってからの方が大変だと思うよ。生活がW

793:名無し行進曲
08/09/18 23:23:21 fVVeKRnt
>>791
さらってない時間は女の尻を追っかけてるか飲んでる。
もしくは博打やってるか峠を攻めに行ってるか、最悪別ジャンルや別楽器を聞いてる。
いつでもきちんとON-OFFの切り替えができるための練習。

超マジレスだよ。念のため。

794:名無し行進曲
08/09/18 23:34:14 CuA53AqI
>>791
学生生活の間ってことだよね?

授業に出たり、図書館でCD聴いたりDVD見たり、教養科目の勉強したりレポート書いたり、
バイトしたり、普通に遊んでたり、語学学校に通ってたり、資格取りに言ってたり、
一人暮らしの奴は家に帰って家事したり、楽器の休憩時間をセクースの時間にあててたり、
学内のオケとかの見学に行ってたり、ただひたすらボケーっとしてたり、
まあ色々だね。

練習室を確保出来たりすると練習する時間の予定が立てられるから、
練習と家事と勉強とバイトをバランス良くこなせるような奴も中にはいる。

795:名無し行進曲
08/09/19 00:16:24 gPeTD2Lm
教養科目の勉強したりレポート書いたり
って大嘘。学力なくて・・・・

796:名無し行進曲
08/09/19 00:39:18 A+Ho0nwS
楽理の授業とかちゃんと出てるの?

797:名無し行進曲
08/09/19 01:00:12 mqHLA0yV
シラブルは、基本はどの音域も「オー」って感じで発音するんだっけ?
それとも「アー」だったかな?

798:名無し行進曲
08/09/19 01:24:31 RxS2xpNg
『ポー』

799:名無し行進曲
08/09/19 01:48:45 LiFrzQ0K
ティーッ

800:名無し行進曲
08/09/19 01:51:37 vzu8UGwn
アッー だろ。

801:名無し行進曲
08/09/19 02:21:40 A+Ho0nwS
ブーでしょ。

802:名無し行進曲
08/09/19 19:46:08 g/07qNXp
今日のNHK教育芸術劇場、
ギャルドのボレロ

803:797
08/09/19 20:58:04 Id7afSpC
マジレス頼む。

804:名無し行進曲
08/09/19 22:21:05 qp8TH/bL
俺は「ウ」あたりでやってるなぁ


805:名無し行進曲
08/09/19 23:41:19 hRhqsucD
>>802
音と音の間をあけて吹いてたね。
それまでのスラーでたっぷり歌ってるメロディーの中で浮いてたような・・・。
まぁ、これはこれで良いソロだと思うけど。

806:名無し行進曲
08/09/19 23:46:31 hRhqsucD
全体としては盛り上がりに欠けるなぁ・・・。
オケよりも音量っつーか、迫力が薄い。
やっぱり俺の中ではアンセルメ指揮のパリ管の録音が一番だなぁ。

807:名無し行進曲
08/09/20 00:02:18 MNtwxooi
>>803
なんのマジレスだよ。

808:名無し行進曲
08/09/20 00:05:57 K5rFELyv
どなたか,各種類(ストレート,カップ,プランジャーetc)のミュートを付けた時の
トロンボーンの音が聴けるサイトを知っている人いませんか?
メーカーとかはとりあえず聞く分にはどこでもいいのですが。

809:名無し行進曲
08/09/20 01:32:42 WDZ7X2JQ
>>797
仕方ないなぁ…、重音じゃないんだからさ、アでもオでもないよ。
音が出し易い広さにしてくれ。
シラブルは、音域移動する時の圧力変化をスムーズにするための考え方だよ。
発音(発声)するわけでは無い。

810:名無し行進曲
08/09/20 01:42:13 yLsH5x98
ひたすらハイFを吹き続けてます。使用楽器42B、MPは5GS

URLリンク(www.youtube.com)

811:名無し行進曲
08/09/20 02:18:28 m9eCR+xS
>>810
ハイFが特別なものだとでも思ってんのかなw

812:名無し行進曲
08/09/20 02:19:52 fOSsP+Kc
ボレロをオクターブ上で演奏

813:名無し行進曲
08/09/20 06:51:40 MNtwxooi
あーまた荒れる

814:名無し行進曲
08/09/20 10:44:38 coA01rXy
大丈夫だよ。

815:名無し行進曲
08/09/20 10:51:51 DuwDG5aw
>>810
確かに凄いが、「で?」って感じだなw

816:名無し行進曲
08/09/20 12:12:31 0H/9rxwS
>>812
ようつべに落ちてなかったっけ?

817:名無し行進曲
08/09/20 14:07:39 Ms2+3Zpn
ヨルゲン・ファン・ライエン(この読み方でいいの?)ってコルトワなの?
低音の音はあの人だからあの音が出せるんだろうか・・・
すげえ好きなんだけど、昔のコルトワって全然違う印象だったから・・・

URLリンク(jp.youtube.com)




818:名無し行進曲
08/09/20 14:15:54 kvUZs56N
これクルトワなの? バックと見分けがつかんけど・・・。
昔のクルトワ持ってたけど、こういう傾向の音ではなかったよ。
もっと軽くて華やか。

819:名無し行進曲
08/09/20 14:25:39 7aHphmR8
>>817
来日したアンサンブルでのプロフィールみるとChallenger II 420BRになってたから
URLリンク(www.shires.co.jp)
(Legend AC420BR-1-0)
これみたいなやつだと思う。

820:817
08/09/20 14:38:24 Ms2+3Zpn
これかぁ・・・

選択肢に無かったからコルトワだけど、
今の変なバックよりは良さそうな気がしてきた・・・


821:名無し行進曲
08/09/20 15:45:43 fOSsP+Kc
>>816
あるよ。

822:名無し行進曲
08/09/21 00:06:15 xL46CLnG
>>817
この頃は、まだバック42Bを使ってたんじゃないかな。
最近は>>819にあるようにクルトワ使ってると聞いた。

バックと今ラインナップされてるクルトワって、
クルトワの方が多少軽やかな感じもあるかなーって程度で、外見も似てるように
持ち替えても全く違和感なかった。それぞれの特徴がクロスオーバーしてる。
このライエンって人は、一貫してロータリー・トラッド巻使ってるね。

823:名無し行進曲
08/09/21 00:41:45 xL46CLnG
映像見るとやっぱ>819のクルトワな気がしてきたわ。ま、どっいでもいいかw

824:名無し行進曲
08/09/21 04:05:50 jYF/BuPs
でもこの人あんまり好きになれないかな。
何か当たり前すぎて聴いててツマらないし、
吹いてる見た目も優等生が学芸会で張り切ってるような感じで嫌。
なんかウザい。

825:名無し行進曲
08/09/21 11:40:00 39J+QBik
トロンボーンの演奏会って割とありますか?

トロンボーン始めて2年なんですが一度プロを聴いてみたいです。

826:名無し行進曲
08/09/21 14:20:36 WxTN6XhP
アンサンブルなら、11月23日、トリフォニーホールでジパングの演奏会が有ります。
ソロの演奏会は少ないので、CDが手っ取り早いと思います。

827:名無し行進曲
08/09/21 19:23:04 RO+me9zH
その前に10月30日に日大カザルスホールでXOカルテットがあります。
あと11月24日にオラフ・オットが、27~28日にリンドバーグがそれぞれ来日してコンチェルトをやります。

828:名無し行進曲
08/09/21 21:32:05 eaFXwL1z
12月11日 スローカー四重奏団
東京文化会館小ホール

829:名無し行進曲
08/09/21 22:52:35 39J+QBik
ありがとうございます

ソロが聞いてみたいんですけど
外人さんばっかりなんですね


日本人はやらないもんなんですか?

質問ばかりですみません

830:名無し行進曲
08/09/21 23:05:52 fgDSolIt
>>829
オットやベルイより上手い日本人なんて、コーイチローを筆頭とした欧米軍団ぐらいなもんじゃないか?

831:名無し行進曲
08/09/22 01:38:43 yxRZ518Y
ややマイナーなところで
玉木優(元ミシシッピ響首席)
10/2調布市文化会館
10/6宝塚ベガスホール

832:名無し行進曲
08/09/22 07:25:02 k9NCrh9F
最近部活の練習が異常に厳しく
ほとんど毎日ぶっ続けで6時間くらい吹かされて
唇が腫れて全くいい音がでなくなったんですが

これはオーバーワークのせいなのでしょうか
それともただ単にオレのアンプシュアが悪いだけなのでしょうか


833:名無し行進曲
08/09/22 07:39:23 PO1G11sJ
>>832

> ほとんど毎日ぶっ続けで6時間くらい吹かされて
> 唇が腫れて全くいい音がでなくなったんですが

適度に休めって。
そんな練習、無意味を通り越して悪い影響の方が多いぞ!!

834:名無し行進曲
08/09/22 08:33:19 NnyMKbbQ
ライエンは、オランダらしく古楽器の名手でもあるし、これだけふける人は欧州でもトップクラス。
アルノンクールが数年前のインタビューで、欧州でもっとも上手いトロンボーンセクションにコンセルトヘボウを挙げていた。
当時は、ライエンもNTCも知らなくてなぜ?と思ったが、今では納得の陣容。

次世代の中心の一人だと思う。

835:名無し行進曲
08/09/22 10:15:28 H3fo7EF2
>>824
> 吹いてる見た目も優等生が学芸会で張り切ってるような感じで嫌。
なんか分かるw
フレーズとは関係なく「拍」で体がぐるんぐるん動く人の見た目は非常によろしくない。。。

836:名無し行進曲
08/09/22 16:50:08 H3fo7EF2
URLリンク(jp.youtube.com)
ワロタ

837:名無し行進曲
08/09/23 00:17:48 vNw3i1f4
>>810
すげえ

なにがすげーってコレ見ながら吹いたら、初めてハイFが楽に鳴った。自分でも驚いたw
音のイメージって大切なんだなー…少なくとも俺にとっては魔法の動画だこれ。

838:名無し行進曲
08/09/23 00:24:08 QO/YHZek
これ見ても、何やってんだ?、コイツ、くらいにしか思わなかったが、
子供と一緒に映ってるやつ見ると、うまいね。

839:名無し行進曲
08/09/23 00:27:16 vNw3i1f4
ジャズの人みたいだけど、演奏はウマいよね。

このハイノート動画の意図は分からんし
「five-G-S」の言い方が「どうだーすげーだろ」って感じで、めっちゃ鼻につくんだけどww

840:名無し行進曲
08/09/25 18:16:32 70Hddie7
>>817
これみたいなコンツェルトって、オケをバックにしても
トロンボーンの音が響き渡ってるよね。
ということはトロンボーンアンサンブルのときに比べて
ひたすらデカい音量で吹いてるわけ?

生のコンツェルトを聴いたことがないのでそのへんよく分からない。

841:匿名
08/09/26 18:48:44 RuYTyXMA
横入り失礼します。悩んでいる事があるのでアドバイスをどなたかお願い致します><

私は中1でトロンボーンを始め、現在中3の女子です。
学校では主に1stを吹いているのですが…

そのくせ私、高い音が苦手なんです。

それがもうひどくてひどくて…;
自分が出せる1番高い音はハイCで、綺麗な音で吹けるのはAsくらいまで、で、曲の中で外さずに出せる自信がある音は…FかEs…?くらいまで。です。
マッピ無しのバズィングではチューニングBの一個上のCまでしか出ません。
我ながら、その実力でよく今まで1st吹いてたなぁ…って思います(滝汗
ちなみに、下のほうは、ペダルFまで出ます。

中1の始め数ヶ月、マッピのみの練習をしていた時から、低い音のほうが得意だったのですが、
当時の先輩から「君2nd、将来1st候補ね!」と言われて…><;

ハイトーンが出ない原因は、おそらく、アンブシュアなんです。唇を横に引っ張る力が、内側のほうに寄せる力より強いんですよ;
それで高い音がでなくて、結果、上唇を下唇の上に巻いてしまう。という癖がついてしまっていて
その癖が治ればどうにかなるとは思うんですが…

努力はしているんですが、なかなかうまくいかないんです。
どうやっても唇を横に引っ張れないんです…;癖を直そうと練習してると逆に、調子が悪くなったりもして…
すごく悩んでます。

どういった訓練ならうまくいくのでしょうか?

ちなみに、楽器はXOのBT-L マッピはBruno Tilz 6.1/2AL です。
長々と申し訳ないです。どなたかアドバイス、ご意見をお願い致します><

842:名無し行進曲
08/09/26 21:33:31 UukYqCTi
>>840
デカい音≠響く音

843:名無し行進曲
08/09/26 22:09:45 dbcCC2dQ
>>841
中学生でHighCまで出るのでしたら十分ですよ。
私も高校生で始めて高校在学中は曲で当てられる自信のある音なんてF位まででしたし。

あまりアンブシュアの事は意識しないで真ん中のオクターブの音を一音一音自分の出せる一番良い音で吹いてみてはいかがでしょうか?
リップスラーもタンギングも基本的な音のみでやって、そこから少しずつ音域を広げていくのです。
広げていって自分の悪い癖が出そうになったたら楽器を外して少し休憩するとかですね。
あまり一日で欲張ってやらない事も大切だと思いますよ。
それと一度プロの方に見てもらうのはいかがでしょうか?
文章にいくら細かく書いても他人が同じ解釈をしてくれるかはわかりません。
実際に聴いてもらうのが一番です。

それと1stって固定なんですか?
僕たちは皆で回していましたのですが。
いずれにせよ1st・2nd・3rdにはそれぞれやりがいや難しさがあります。
せっかく下まで出るので1~3まで試してみてはいかがでしょうか?

844:名無し行進曲
08/09/26 22:34:27 5spIXlC+
部活やりながら奏法の改善が出来るかどうかって、運に左右されると思わない?
なんか個人の都合を全面に出したりすると叩かれるような学校もあるでしょ。
奏法を直そうと思ったら多少は吹けない、吹きたくないものも出てくるけど
部活だったら嫌とは言えないもんね。

部活で吹いてるのに下手に自分の問題点なんかに気付いちゃうと、相当苦しむと思うわ。

845:名無し行進曲
08/09/27 00:23:29 Sr3Niuc/
本番が多かったり練習が厳しい部なら、はっきり言って奏法を改善するのは無理だろうな。
これまで通り、ごまかしながら吹くしかないよ。

唇を巻いたり引いたりして高音を出すのは最悪。
巻いたり引いたりせずに出せる音までしか吹かないようにして、
自分の音をよく聞きながら少しずつ音域を広げてくしかない。

となると、当然1番パートは吹けなくなるかもしれない。
部の事情がそれを許さないのなら、無理矢理変な吹き方を続けるしかない。それか退部するか。

846:名無し行進曲
08/09/27 02:41:31 LQdfYXG5
コルサコフとセロツキの名盤があったら教えてくだしあ><

847:名無し行進曲
08/09/27 07:20:48 WyGQPzrG
トロンボーンの音域って
何オクターブくらいですか?

848:名無し行進曲
08/09/27 09:44:29 s25Z/DeB
マウスパイプが3本入る純正以外のケースを教えてください。

849:名無し行進曲
08/09/27 16:07:34 e6fFCxCn
俺は百均のA4サイズのプラスチックの書類入れに、プチプチを敷き、ウレタンで間仕切りして、パイプ6本とロータリーオイルとウォータースプレーを入れてハードケースに入れている。
パイプが長くなければB5サイズでも良いかも。

850:名無し行進曲
08/09/27 17:20:58 Sr3Niuc/
>>849
横レスだけど、そのアイデアいいね。真似させてもらうわ。

851:名無し行進曲
08/09/27 18:24:16 e6fFCxCn
849ですが楽器店に、パイプ用ケースを作って欲しいとオーダーしに行ったら、楽器店の部長からアドバイスされた。
ケースをオーダーで、一万から二万円を覚悟していたが、百円で済んだ。

852:名無し行進曲
08/09/27 18:50:34 e6fFCxCn
>>847
トロンボーンの音域は、ペダルトーンのEからハイF(オーケストラではベートーベンの運命が最高音)で、4オクターブと思います。
個人差が有るので、2から3オクターブしか出ない人もいると思います。
逆に、5オクターブ以上出る人もいると思います。

853:名無し行進曲
08/09/27 18:59:54 CS1IM9es
今まで聴いた最高音はダブルハイD♭かな。

854:名無し行進曲
08/09/27 19:10:09 Zp783RF2
俺はダブルハイFまで出るよ。
いつでもいい音で、と言うわけにはいかないが。

855:名無し行進曲
08/09/27 19:29:24 KPMzzALO
曲中に使えないのは出ないのと同じと思うが。如何でしょう?

856:名無し行進曲
08/09/27 20:04:20 Zp783RF2
というより、ダブルハイFまでを使う曲がない。
でも、そのオクターヴ下のハイFぐらいならいつでもOKですよ。

857:名無し行進曲
08/09/27 20:11:33 qv/fi/0W
ダブルハイFってどんな音なの?
録音してうpお願いします

858:名無し行進曲
08/09/27 20:17:15 rOI+q9OE
CDで聞いたことのある最高音はダブルハイDかな。

859:名無し行進曲
08/09/27 21:54:27 Tn12v6Ul
発音が強いと言われるのですが、どんな練習をすれば直りますか?

860:名無し行進曲
08/09/28 00:33:21 7i3n22G+
リコーダー

意外といいかもしれん

861:名無し行進曲
08/09/28 08:19:02 NsJD8Ql1
>>859
タンギングと息のタイミングがズレている?
タンギングを舌突きと思っている?舌は上の前歯から離すだけ。
取りあえず、タンギング無しで音を出す練習をしよう。
音が出るようになったら、舌を使って練習しましょう。
呼吸するように吸ったら息を止めないで、すぐに音を出す練習をしてみては?

862:名無し行進曲
08/09/28 16:29:40 rOruGcDP
ちょっと古いモノですが、全音から出ている、P.ファーカス著の「金管楽器を吹くひとのために」
有意義なことが書かれています。
最近では、A.ラッパさんの著が舌についてイロイロ書いてあったような気がします。

863:名無し行進曲
08/09/29 21:10:03 9ngFG8ak
A4サイズの書類入れが入るハードケースって、相当でかいのでは…。

864:名無し行進曲
08/09/29 21:29:10 TR0MtEQf
レッチェ、タイン、クロマトのバストロのハードケースなら、ベルセクションの下のスペースに入ります。

865:名無し行進曲
08/09/30 06:44:24 GG3mi4uY
ダブルハイFの録音うpまだ~?

866:名無し行進曲
08/09/30 10:28:36 MBxG08Dt
>>865
自分の周囲に出るやついないの?
たまにいるでしょ。

867:名無し行進曲
08/09/30 12:36:56 hxpmHVDM
居ないよ!

868:名無し行進曲
08/09/30 22:31:49 WHTYqkWe
居ないよ!

869:名無し行進曲
08/09/30 22:41:43 unFepWwC
ときどきうpしたくなるんだが、みんなどうやってやってんの?
完全にスレ違いだが、後学のために誰か教えてくれ。
もし教えてくれたらダブルハイFチャレンジしてみるw


870:名無し行進曲
08/09/30 22:48:24 unFepWwC
むかーし、ファーカスの本見て、
オサーンの豚みたいな口元写真に吐き気を覚えたことがある。
ホルンは大変だというか、やっぱり特殊な楽器なんだなと思ったよ。
肉にめり込んだマッピを見て。

871:名無し行進曲
08/10/01 01:42:40 sWus+lxm
運命をやるオケにはハイF出せる奴がいるってことじゃない?
まぁアルトを使う奴もいるだろうが、それくらいは別にいいよな?

872:名無し行進曲
08/10/01 02:30:52 pn9hhUFs
ダブルハイFの録音うpまだ~?
はやくききたいよぉ
URLリンク(imagepot.net)


873:名無し行進曲
08/10/01 09:02:26 mqGkUjQi
>>871
最近はアルト使うのがデフォじゃね?

874:名無し行進曲
08/10/01 09:08:55 /u/8i6y+
大学オケで運命やった時、アルトを吹いていた先輩は、ハイDまでしか出ずに苦労していた。
でも、本番前には、結構あたるようになり凄いと思っていた。
百発百中ではなかったので、ひたすら練習していた。

結果、本番では見事に吹いていた。

でも本番後に聞いてみたら、歌っただけということ。
そばで聞いてたらわかんなかった。
ちなみにビオラのトップにもちゃんと聞こえていたので、
ステージ上ではそこそこ聞こえていたということ。

というようなこと思い出した。

875:名無し行進曲
08/10/01 10:42:02 abgHvl2m
>>874
その手があったかww

876:名無し行進曲
08/10/01 12:20:42 dnm1ylsK
>>874
先輩は女性の方ですか?

俺は声が低く、チューニングBの上のGまでしか出ないので
まじめに練習した方がいいなw

もしかして裏声?

877:名無し行進曲
08/10/01 15:09:04 abgHvl2m
声で思い出したけど、リンドベルイがアンコールのチャルダッシュで裏声やってた。
もちろんネタとしてね。会場爆笑だった。

ゆっくりフレーズんとこを、ペダルトーンから初めてどんどんオクターブ上がっていって最後には裏声に至ると。
彼の定番なのかな?

878:名無し行進曲
08/10/01 21:31:42 /u/8i6y+
>>876
いやカマっぽい雰囲気は無きにしも非ずだったが、普通の男性だ。

裏声を出すようなもんと言っていたが、ハイトーンを出すのは大して変わらないといっていた。
もともとのきっかけも練習中に偶然なったらしいので、感覚的には似ているのかもね。
怪しい話でもうしわけない。

879:名無し行進曲
08/10/01 22:18:36 tX3yaHa5
ハイFくらい普通に吹こうよw

880:名無し行進曲
08/10/01 22:37:14 qHdBBbAl
顔真っ赤にして息止めていると
ハイF吹いているように見える。
おれはそうした。

881:名無し行進曲
08/10/01 23:41:33 VT0svv6X
トロンボーンスレまとめwiki、見れねーよ!!バカヤロ

882:名無し行進曲
08/10/01 23:42:38 oTWTKZOw
ハハハ

883:名無し行進曲
08/10/02 00:09:25 yd2q8BB5
話切ってすまん

楽器に抵抗をつけたいと思ってるんだが、なにかいい方法ないかな?
今はゴルフとかで使う鉛テープをマッピ辺りにまいてるんだが

884:名無し行進曲
08/10/02 01:10:53 Hry8K8OT
運命のハイFとかどうせ聞こえないじゃん。

885:名無し行進曲
08/10/02 01:40:41 dgvs+8Tb
明らかにハズレだけどウン十万はたいた手前「いい楽器」だと言うしかない。
「音が柔らかくいい楽器」ってあんたそれ、鳴りが悪いだけだよ。

886:名無し行進曲
08/10/02 03:11:35 SUkeehbc
ダブルハイFの録音うpまだ~?
はやくききたいよぉ
URLリンク(imagepot.net)

887:名無し行進曲
08/10/02 03:22:14 KhFIaE+P
またハイトーン厨が涌いてるのか。

888:名無し行進曲
08/10/02 11:32:21 Hry8K8OT
運命のハイFよりラインのハイE♭のほうが大事だし難しそう。

889:名無し行進曲
08/10/02 11:33:19 cPib3Di5
同意

890:名無し行進曲
08/10/03 02:20:23 lQM1A2P7
ベルリオーズの幻想って実はハイE♭まで出るんだよね。
まぁアルト指定だから仕方ないか。

891:名無し行進曲
08/10/03 04:56:08 n6ghakJt
11Cと12Cはやはり悩むよね。
あ、スレチになってくるのかな?

892:名無し行進曲
08/10/03 05:29:34 ja3TFWve
>>883
チューニング管にバランサーを付けて、ビスをキツく締めればOK。
ビスの締め加減で抵抗が変わる。

893:名無し行進曲
08/10/03 09:52:17 1rFnvU0w
ダブルハイFの録音うpまだ~?
はやくききたいよぉ
URLリンク(imagepot.net)

894:名無し行進曲
08/10/03 17:35:00 cb5fqlcF
>>890
あれは勢いで当てたら大丈夫wwww

895:名無し行進曲
08/10/04 00:56:13 vMK28s5Z
幻想も吹いてるマネしてればTpがやってくれる。

896:名無し行進曲
08/10/04 16:15:42 U70pnXhy
CDでも幻想で1stがまともに聞こえてくるのは(バランス的にはおかしいが)、フィラデルフィアかシカゴくらい?
ラッパ以上に聞こえるのは、トロンボーンとしては面白いが、変だ。

897:名無し行進曲
08/10/04 23:22:03 eQgbj1xt
個人練ではスムーズに吹けてるsoloも、合奏で吹くとぼろぼろです。
これは自意識過剰??

呼吸が緊張で浅くなるのかな。

それとも個人練でのさらいが足りないから??

こんなことで悩むのはおれだけか。

898:名無し行進曲
08/10/05 00:21:09 Afyf3mj+
>>897
おそらく前者だと思われます。
どんなときも落ち着いてしっかり息を吸うようになれれば大丈夫でしょう。

899:名無し行進曲
08/10/05 00:58:39 g+fsPLYq
ダブルハイFの録音うpまだ~?
はやくききたいよぉ
URLリンク(imagepot.net)

900:名無し行進曲
08/10/05 01:00:53 Afyf3mj+
>>899
いい加減しつこいですよ。

901:名無し行進曲
08/10/05 05:40:23 XOoh1naw
もっとシンプル&安全にうpできれば、うpしてくれる奴はきっと大勢いるだろう。
出すだけならそんなに難しくないもの

902:名無し行進曲
08/10/06 09:33:00 eHdBkFcu
質問です。
最近、高音がキツかったためボアの細いマウスピースに変えました。
BACH5G→5GSです。
高音域は改善されたのですが、問題点が二つあります。

一つ目は、中低音における音量が出しにくいことです。
ボアが細くなったため息を入れすぎるとやや擦れた音が入ってしまいます。
ボアの細いマウスピースでしっかりと楽器を鳴らすには
どんな点に気をつけて吹けばよいでしょうか。

二つ目は、息の音が混じることです。
自分はよく響かない所で壁に向かって吹いているのですが、
マウスピースを変える前と比べてスースーという息の音が
非常に大きく聴こえます。
他の奏者の前で吹いた感想を訊ねてもそんなことはないと言われるの
ですが…。

どなたかこの二点について改善する方法を教えていただけませんか。

903:名無し行進曲
08/10/06 11:33:25 tej+5W6a
マッピを戻して高音の練習

904:名無し行進曲
08/10/06 13:16:45 ka1Rl5iS
>>902
息が太いからだよ。
息は細く、ただし密度はある吹き方をするだけ。
息に頼り過ぎないこと、使った分だけ音になるようにppから練習。
トランペットとか細管のトロンボーンを吹いてみるのもいい。

905:名無し行進曲
08/10/06 14:15:40 5FbCiVHi
904に同意。

906:名無し行進曲
08/10/06 20:35:57 w4eSwt0y
マウスピースをあれこれ取っ替えるんじゃなくて、
自分にあったものを一つ見つけ、それで下から上まで
いい音が出るように練習する。
マウスピースに頼りすぎると欠点の改善にはならないよ。

907:名無し行進曲
08/10/06 20:53:35 6Zg352hU
ダブルハイFの録音うpまだ~?
はやくききたいよぉ
URLリンク(imagepot.net)

908:名無し行進曲
08/10/06 22:22:58 jBJN26zR
スライド先端、凹ましてしまった。修理代2~3万 … orz

909:名無し行進曲
08/10/06 22:58:57 3BMh7v1k
>>902
スースーという雑音が混じるのは、デフォと思った方がいいんじゃ。
プロも含めて、雑音がまったくない人なんてほとんどんいないよ。
雑音の方か大きいとかいう場合は歯の開きが狭いとかの問題もあるんだろうけど、
豊かな音が出てれば、多少の雑音は気にすることないと思う。
間近で聴けば分かると思うけど、評価の高いプロの人でも結構しゅーしゅー言ってますよ。

あ、でも全盛期のベッケは別格だったみたいだね。
パリトロCDの「ヴィルトゥオーゾ」だったかな?のライナーに
萩谷氏だったかな?「まったく雑音がなくて驚いた」てなことが書いてあったように記憶しているが。
ということは、雑音あるのが普通ってことだよ。
実際、たぶんフルケだと思うけど、あのCDは相当な強行軍で録音したらしいが、
その影響かひとりだけものすごくブシュブシュいってる音がばっちり入ってる。





最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch