08/12/14 19:08:58 lIaSYWcb
DVDやCDが発売され始め、色々と他団体と聴き比べられるようになったと思うけど、
この演奏(県大会)が全国金賞レベルにあったかどうか、そろそろ判断できるのでは?
URLリンク(www.nicovideo.jp)
>>470 のようにこの程度の演奏と散々言われた経緯はあったみたいだけど、
結果的には、>>461 に書かれている状況になったと思われるが。
522:名無し行進曲
08/12/15 13:07:42 MSuh5Bmq
>>521
「有名なあのおかた」に釣られているのかなとも思いながら…。
同じ「普門館」での演奏でも朝一と4番目以降くらいでは、音の響きが全く違ってくると言われています。
なのに、違うホールで録音状態も異なる演奏を「全国大会出場団体の演奏」と比較すること自体がおかしい。
確かに上記の演奏も良い演奏だと思いますが、それだけではダメなのですか?
芸術的なものは、絵画にせよ音楽にせよ個人の好みに大きく影響されるものですよね。
あなたが「最上」と感じた音楽より、他のほうが好きだと感じる人間が多いと許せませんか?
万人が自分と同じ感覚でとらえるのが当然というのは、傲慢にしか聞こえません。
523:名無し行進曲
08/12/15 22:27:35 gkg/qxGP
>>522タルイ訓コンチャ
524:461
08/12/28 20:47:22 Dwp2BCC5
>>522
感じ方は人それぞれで良いと思いますよ。
またとホールや録音状態等が異なるので単純比較出来ないのもその通りですね。
個人的には比較してどうこう関係なく、倉敷のホールであの時間あの場所で聴いた
学芸館の「晴天の風」にすごく感銘を受けたというだけの話です。
信じてもらえるかどうかは分かりませんが、同じホールで聴いた他団体とは一線を画して
サウンドが抜群に良かったです。
曲の流れ・解釈もとても良かったですが、特にサウンド。あと歌い方も良かったですね。
この団体だけ美しく響く特別高級な楽器を使っているのかと疑いたくなるくらい他とは
別物のサウンドをしてました。最初の一音から違っていて、とても不思議な感覚でしたね。
ホールとよく合っていたという面も多分にあったとは思いますが、あの時の演奏は、
ある意味、神がかっていた気がします。
どこかの書き込みで見たように思いますが、学芸館は岡山県大会で満点だかほぼ満点で
1位抜けだったらしいですよ。
525:名無し行進曲
08/12/29 00:24:09 L+Ca4N0T
>>524
>>522は、何でも他人をけなして面白がってる野郎なんで、何を書いてもまた逆らってくるだけですよ
単なるボケなんで、そっとしておいてください