08/08/24 11:47:53 hqjX72pD
6番まで途中経過
福工>熊本>福大>長崎>九州看護>沖縄
福工
サウンド、曲造り共に別格といった感じで、間違いないだろう。課題曲の始めだけ惜しかったな。
長崎、福大、熊本は正直どんぐりの背くらべだけど、サウンドの差で熊本が有利だな。
16人でやっていた九州看護は好演!全員がしっかり吹いていた。
沖縄は折角の地元開催だからもっと頑張らなきゃね。
875:名無し行進曲
08/08/24 12:04:47 LEqI0XvE
くまだいきた~
876:名無し行進曲
08/08/24 12:12:48 SsZneVSN
今北九州市立大が演奏してるね
877:名無し行進曲
08/08/24 12:21:28 LEqI0XvE
レポ職人よろしく
878:名無し行進曲
08/08/24 13:36:29 rC8C0RNH
結果よろしく頼んます
879:名無し行進曲
08/08/24 13:40:35 R8p7mwx8
全団体聴いた予想…
代表は福岡工業、熊本
880:名無し行進曲
08/08/24 13:41:41 ZJex7NRA
福工>熊大>NBU>
宮大>福大>長大>北九>九看>APU>
鹿大>都城>沖国
かなあ…
鹿大はもう!あの曲で指揮者飛ぶな!www昨日の南星の悪夢が蘇る…腕はあるのに勿体無い。
宮大はクラリネット三人であの音は立派。
NBUはトランペットハイトーンはいいからピッチに気を付けて。
881:名無し行進曲
08/08/24 13:52:36 ibSAdT98
まだ?
882:名無し行進曲
08/08/24 14:00:20 ZJex7NRA
今二人目挨拶中
883:名無し行進曲
08/08/24 14:08:06 ZJex7NRA
銀代表がでますね。
福岡工業金
APU宮台が銅
884:名無し行進曲
08/08/24 14:09:53 ZJex7NRA
代表は
福工 熊大(銀代表)
885:名無し行進曲
08/08/24 14:10:17 rC8C0RNH
後はみんな銀ですか?
886:名無し行進曲
08/08/24 14:10:25 SsZneVSN
代表
福工大
熊本大
に決まりました
887:名無し行進曲
08/08/24 14:17:46 IbMaNitd
その他結果は?
誰かお願いします
888:名無し行進曲
08/08/24 14:18:56 ZJex7NRA
長大 銀
福工 金代表
沖国 銀
福大 銀
九看 銀
熊大 銀代表
都城 銀
北九 銀
APU 銅
宮大 銅
NBU 銀
鹿大 銀
889:名無し行進曲
08/08/24 14:23:41 ibSAdT98
銀代表か。2001年のようだ。
890:名無し行進曲
08/08/24 14:27:29 SsZneVSN
面倒なのでプログラム番号で
2:金
9、10:銅
それ以外:銀
891:名無し行進曲
08/08/24 14:34:47 9aA9OtjP
>>889
2001年の大学部門は銀代表じゃありませんから。
892:名無し行進曲
08/08/24 14:37:46 z13jnjBy
講評聞きたいな~
893:名無し行進曲
08/08/24 14:52:43 GsiCWOBY
今年は特にレベルが低い
ポスト福教を目指してきたわりに、銀代表とは…
894:名無し行進曲
08/08/24 14:57:25 ii15h8zw
講評お願いします。
895:名無し行進曲
08/08/24 14:58:47 LEqI0XvE
福教は出てたら良くても金はとれないだろう
896:名無し行進曲
08/08/24 15:03:18 DP7D0J3u
>>895
へーそうなんですか。すごいねー
897:名無し行進曲
08/08/24 15:13:04 i8g6qdbg
点は?
898:名無し行進曲
08/08/24 18:02:53 8hfypM6D
福岡大も落ちたなぁ・・・。
899:名無し行進曲
08/08/24 18:17:13 i8xVU3Nt
福工大一校のみ金賞というのも今年のレベルの低さを感じた
飛び抜けてたと感じたのはまわりが低いだけのこと。
明後日 福工大の演奏会が沖縄であるらしいが
果たして沖縄でやって人は集まるのだろうか?
俺は明日帰るがな。
900:名無し行進曲
08/08/24 18:18:58 Wz5+Ijd9
銀代表ってそれだけ厳しく点つけられたのかそれとも全体的レベル低下なのか
901:名無し行進曲
08/08/24 18:48:11 Ikhc3rCv
熊大は金賞に1点届かなかったらしい。
902:名無し行進曲
08/08/24 18:48:42 HCfHLEs5
代表2団体もいらんよな。
東京に1枠譲ればいいのに。
903:名無し行進曲
08/08/24 19:24:32 Sy2oGyiJ
去年と今年両方聞いた者だが、今年の結果は妥当だと思った。去年より粗さが目立つ演奏が多かった気が。
熊大は去年の方がインパクトあったな。だが代表は文句なしでしょう。BRの冒頭は良かった。
とりあえず出演者の方々にお疲れさま
904:名無し行進曲
08/08/24 19:55:25 T5mjdzcR
全団体の得点をお願いします、
905:名無し行進曲
08/08/24 21:07:18 1FV0UESG
>>899
URLリンク(www.fit.ac.jp)
URLリンク(www02.bbc.city.okinawa.okinawa.jp)
906:名無し行進曲
08/08/24 23:47:14 MFwXdTkS
九州の大学の皆様おつかれさま。皆さん大健闘でした。特に福工大すばらしかったです。ですが個人的にその次の沖国の自由曲のtimpaniすごくイケメンでした。
907:名無し行進曲
08/08/25 22:51:18 6F3+j0ho
ばってん、
908:名無し行進曲
08/08/26 00:24:16 fBCv/Tuc
福工 113
熊大 108
福大 101
北九 96
鹿大 91
NBU 89
長大 87
沖国 81
九看 80
都城 79
宮大 68
APU 64
909:名無し行進曲
08/08/26 00:27:12 oHkmOVZs
全然ちがう
910:名無し行進曲
08/08/26 00:27:43 JVbJMjDY
確かに今年はレベルが…。
復興の断トツも納得。
審査の厳しさもあったが結果は納得のいくものばかりだな。
宮代のクラリネットは確か毎年少ない・・・はず。
関係者?
優秀な人材が引退したのかと思われますww
911:名無し行進曲
08/08/26 00:44:52 IsEVFLGd
本当の点数をキボンヌ。
912:名無し行進曲
08/08/26 02:16:17 fBCv/Tuc
順位はあってるはず
少なくとも上5~6団体は。
うちの点も間違いない
913:名無し行進曲
08/08/26 03:24:25 hXXEBTJz
復興 126
熊大 108
副題 106
長大 103
914:名無し行進曲
08/08/26 08:34:54 5N8D0SIq
今日福岡工業大学の特別演奏会に行く人
感想を聞かせてほしい。
915:名無し行進曲
08/08/26 09:03:03 mjdNWJ1g
miyadai hidoi na...
916:名無し行進曲
08/08/26 10:21:14 mjdNWJ1g
銅でもヨカ
これから余暇
917:名無し行進曲
08/08/26 10:40:56 fBCv/Tuc
長大がその位置にいるのは嘘
918:名無し行進曲
08/08/26 20:51:16 aE5cqr3l
今年の代表、1985年(熊大初代表の年)と同じや…。
しかも選ばれた時の成績も同じだし。
919:名無し行進曲
08/08/26 21:27:20 z8jqEU94
>>913であってるよ
920:名無し行進曲
08/08/26 22:57:41 nLltvOAi
沖縄県吹奏楽連盟では、
参加する団体が本番会場(沖縄県コンベンションセンター劇場棟)で使用できる打楽器を手配しました。
本番会場で準備する打楽器の写真URLリンク(www.ajba.or.jp)
事前調査(PDF)URLリンク(www.ajba.or.jp)
921:名無し行進曲
08/08/27 00:43:31 RL3VI23/
福工熊大福大北九鹿大
ベスト5の順位はガチ
次が長大かNBUじゃなかったっけ?
922:906>
08/08/27 01:26:23 flzVeUze
沖国の自由曲でティンパニーしてた打楽器です!知り合い?(笑)イケメソなわけない(笑)
923:名無し行進曲
08/08/27 07:55:50 WqFGjsrJ
>908 >912 >917 >921
必死だなww
順位、点数ともに913ので間違いない。
ちなみに北旧は89点、鹿児島は96点ぐらいだったかと
924:名無し行進曲
08/08/27 21:11:43 GCPwyavi
URLリンク(www.musicabella.jp)
URLリンク(www.musicabella.jp)