大阪の社会人楽団を語るねん★5at SUISOU
大阪の社会人楽団を語るねん★5 - 暇つぶし2ch374:名無し行進曲
08/08/10 22:43:15 ZPcIrnNb
未納と街金はどうだったの?
関西でも勝てそう?

375:名無し行進曲
08/08/10 23:02:48 iy80CQrt
>>373
どうかなあ。自由曲は気合いが入っていたけれど課題曲、特にユーフォとサックスのブレンド感が。
自由曲も大きなフレーズになった時に退屈さを感じた。関西じゃ通用しないだろ。
奈良のAと比較されるのは必至だと思うよ。 関西銀~関西銅
>>374
勝ち負けw 箕面はかなり抑えた上品な課題曲だったよ。ちょっと驚いた。
自由曲は初めて聴いた曲だけど面白みに欠けたな。でも指揮者の意図がちゃんと伝わって
凄いなと思った。関西金~関西銀。
まちかねは課題曲、まだ演奏しきれてないのが気になった。誤魔化してる感じMAX。
自由曲はまだまだゴチャゴチャしてる。
関大と比べて悪いけど、刻み一つとっても緊張感が足りないと思った。関西銀?

376:名無し行進曲
08/08/10 23:06:08 ZPcIrnNb
>>375
乙。
勝ち負けとか誤解招きそうな表現でごめん…。
確かに大阪レベル低いかもしんないけど、やっぱ草加以外にも頑張ってほしいからさ。
ここ1週間でどんだけ成長出来んのかな。
とりあえず箕面に期待w

377:名無し行進曲
08/08/10 23:24:31 ebopIndp
箕面は関西代表を狙わんとあかんレベルやと思うけどな
ただどうやろ
金賞やさらに代表を狙うにはもう一段何かがいるような気がするな。
息を呑むような美しいサウンドや鮮やかなアーティキュレーション等かな?
ただ箕面にしてもまちかねにしても特徴を生かさんとあかんと思うな。
やはり箕面は美しいサウンドにより磨きをかけて演奏する、まちかねは
少々ごまかしていてもインパクトのある、パンチ力をもっと表現すれば
いいんとちゃうやろか。
いずれにしてもほんまに頑張ってほしいもんやね。

378:名無し行進曲
08/08/10 23:29:52 iy80CQrt
折角だから私の腐った耳レベルで覚えている感想を書くね。

■大工大 
朝一番の本番にしてはいい音がしてたと思う。ただ課題曲の低音楽器タララララ(分かるかな)
の粒が潰れていたのが気になっちゃいました。私の評価は銀。学院大が銀でここが銅は酷だと思うが。
■常磐会短大
舞台慣れしていないのだろうが、打楽器の搬入の段取りが悪すぎ。次回は管の人間にも仕事を割り振ろう。
少人数故の工夫(ドラムのバスドラを活用したり)をしてでもみんなで演奏する拘りに好感が持てた。
■摂南大
課題曲、とても良いスタートが切れたと思います。上にも書いたがユーフォのお嬢さんがお上手。この子の演奏で3が聴いてみたかった。
そのユーフォに反応してボーンも良いサウンドがしていたと思う。
ただ中音(低音はもっと頑張れ)の良さに高音が乗り切れていないのが気になった。私の評価は銀~金。来年に期待。
■追手門大
摂南に比べると軽やかさに欠けたと思う。サウンドは良いのだけど。
自由曲は懐かしい曲を聴かせてくれた。木低がもう少し豊かな音を出せたら更に良かったと思います。金賞はサービス?


379:名無し行進曲
08/08/10 23:40:53 id4/03lg
こっちに書いてあげたらいいんじゃない?
関西の大学吹奏楽 vol.7
スレリンク(suisou板)

それと大工大→工専だと思う。
でも「学院大が銀でここが銅は酷だと思うが。 」には禿同。


380:名無し行進曲
08/08/10 23:41:29 iy80CQrt
■大阪学院大
Hさんの指揮と知った瞬間「踊るよな」と思ったら、ちゃんと踊ってくれましたw 尻も振ってましたねw
どうしても納得出来ないよ。学生のみなさんごめんなさい。本当にその結果で良いのか?
私自身の耳が悪いのではと、しばし考えさせられた演奏と結果でした。雛壇の上のチューバさん、お疲れ様。
■関西外大
トイレに行ってました。ごめんなさい。ロビーに漏れているオルガン付きは、とても華やかでした。
■関大
I氏が振ると知って、かなり注目していました。正直いって参りました。
全体を通じて気になったのは、課題曲冒頭のバスクラとピッコロ。 ブレスタイミングがずれまくっていましたが
あれはわざとですか?それともアクシデントですか?とても音楽的だとは思えませんでした。それ以外は
コンクールを忘れさせられる程素晴らしい演奏。もしかして既に全国に照準を置いていませんか?
■大産大
その昔、指揮者の彼をよく見かけました。その指揮者さんが作り出された音楽は、とても明るい好感の持てるサウンド。
ごめんない。それ以外余り記憶に残ってないんですよね。ただ、それだけスムーズに音楽が流れてたって証拠で。

381:名無し行進曲
08/08/10 23:43:50 ebopIndp
大学の部で印象に残ったのは大阪学院大やな。
むちゃくちゃ少ない人数で豊かなサウンドを作っていた。
関西大は今西の力が大きいな
句読点のはっきりした非常に分かりやすい演奏で関西外大と好対照だった。
指揮者の力はやはり大きいな。
関西大のサックスは美しい音色で印象に残ったな。

382:名無し行進曲
08/08/10 23:48:28 /IFkoSEk
学院まだ花石さんが振ってんだろ でも人数が少ないのか。。。
一時は関西行ってたのにねえ

383:名無し行進曲
08/08/11 00:06:15 gBhXT7x5
人数は数えてないが25-6人とちゃうかな?
トロンボーンは1人だけやった。
どういう風にあのサウンドを作ったのかはなぞやな
チューバの子がうまいんやろうか?

384:名無し行進曲
08/08/11 00:10:40 BHnCgALw
花石氏は力技見せてくるからなあ
今は一般のハイブリッドぐらいだっけ、指揮してんの

385:名無し行進曲
08/08/11 00:11:53 C5Pux4A3
それはあの指揮が物語ってるだろw
でも、鳴らさせるんだよな、あのパワーで。

386:名無し行進曲
08/08/11 00:17:59 xF4yn9g7
梅田、花石、吉永
は関西の動きまくり踊りまくり迷指揮者

387:名無し行進曲
08/08/11 00:23:07 gBhXT7x5
迷指揮者かもわからんけど昨日はいい演奏しとったな・・・。

388:名無し行進曲
08/08/11 00:36:42 6XNQ2SAH
金6 銀12 銅6
銀以下大杉

♪頑張れ大阪 頑張れ大阪 諦めないでね大阪~~~
♪美しく~ 高く~ 飛べ~ 誇り取り戻すために~~~~
♪戦え大阪 大阪のサラリ~マ~~~ン♪

389:名無し行進曲
08/08/11 00:40:04 sf1VnVrb
>>388
奈良なら
金7 銀5 銅0

390:名無し行進曲
08/08/11 01:03:28 gBhXT7x5
銅のコモドは本来は銀やろうな
ちょっと鳴らしすぎたかもしれない。
ただ銀を金にするのは結構難しい気がするな。
こっちを金にするとこっちもこっちもと金になって
しまいに銀がなくなるような気がするわ。
審査は大体こんなもんやと思うけどな。

391:名無し行進曲
08/08/11 04:09:23 V2UDzpjE
今回は評価が厳しいですね!

コモドの銅は正直厳しいジャッジですね、鳴らし過ぎの感は否めませんが・・・。

桃山は自由曲の仕上がりは非常に良く、金賞だと確信していましたが、課題曲の単調さが減点になったのでしょうか?

サウンド的には金賞でもおかしくなかったです。


蒲生も課題曲は非常にまとまった爽やかな演奏でした、自由曲の選曲ミスでしょうか・・・。

金賞でもおかしく無い演奏でした。

未納は頭一つ抜けていましたが、最後のひと枠を、河内長野とレコンがどちらか、と言う展開でした。

レコンの海は私的には、評価できる演奏でしたがもう一歩踏み込んだ表現が必要でしょうね。

河内長野はとにかく関西大会では頑張って欲しいですね!!

頑張れ河内長野!!

392:名無し行進曲
08/08/11 08:29:13 uPq7bnm4
■豊中市青少年吹奏楽団
一般の部トップバッター。ここの楽団がトップバッターになる事は多いですね。一般の部の幕開けに相応しい演奏でした。
K先生独特の指揮法もご健在。ホルンセクションの好演が印象的です。例年なら金賞に絡んでいたのではないでしょうか。
指揮者さんが打楽器奏者だからか、打楽器がいい音を出していて好演でした。
■三木ウィンドフィルハーモニー
ここ数年、代表になっている団体とあってしっかり聴かせてもらいました。課題曲冒頭、コンマスがバスクラを持ち替えて演奏されたのは珍しいですね。
ただもっと出ても良かったのでは。クラリネットパートのアンサンブルもブレンドされていました。課題曲で気になったのはTpソロの音が痛かったのと6連符の不揃いです。
三木のみなさんごめんなさい。自由曲は正直うるさかった。特に直管系の金管と打楽器の音が汚くて耳を塞ぎたくなりました。終始木管やユーフォなどの音は
かき消されてしまい、課題曲が良くなければ銀賞もありえると思いました。結果、課題曲が良かったので金賞だったのではないでしょうか。
■コモドウインドアンサンブル
課題曲Ⅳを選んだ楽団の殆どがそうなのですが、冒頭のユニゾンの音程が気になりました。音楽も停滞気味。
自由曲はサウンドが硬くて、聴いていて若干疲れを感じました。三木とは反対で直管系の楽器が鳴ってきません。ただ汚いよりはましかも知れません。
レスギンガを聴きながら思ったのですが、どうして吹奏楽のスネアは(ここに限らず)リムショットを大袈裟に叩くのでしょうか。木管、よく指がまわっていました。
■Wind Ensemble "cervo"
これでチェルボと読むのですね。少人数で頑張ってくださいました。が、音程が終始不安定でした。課題曲も含めて選曲は大事だと思います。
ユーフォさんが頑張っていらっしゃいましたが。良い音楽をするには音程などの問題をクリアしないと遠回りになってしまうような気がします。



393:名無し行進曲
08/08/11 08:41:00 uPq7bnm4
■Kishiwada Blaskapelles
■大阪IT会計専門・大阪法律専門学校合同吹奏楽団
■レ・コンセール・エトワール
■堺市音楽団
すみません。昼食に出てしまい聴けませんでした。
■高槻市音楽団管楽部
良い意味で期待を外してくれました。課題曲のサウンドが良い。
細かいミスは多々ありましたが予想以上に良い演奏をされていたので気になりませんでした。
自由曲も勢いがあり、私は好きです。トランペットソロが残念でしたが好演だったと思います。
■スパゲティ・ダンクヒルズ
ごめんなさい。聴けませんでした。

394:名無し行進曲
08/08/11 09:44:18 gSfUfPho
>>376>>377
箕面が関西代表狙うべきレベル?大笑いww

大阪代表は関吹が完全に頭抜けていて他は金賞も取れないが、
三木、まちかねはこの2年ほどは関西銀でも中位以上。
兵庫に比べれば明らかにレベル低いが、それ以外との比較では
決して低くはないということをお間違えないように。


395:名無し行進曲
08/08/11 10:06:29 6lWK18AH
>>301
ネ申

396:名無し行進曲
08/08/11 10:42:39 HqUM+CGl
なんでこう>>394みたいに
意味もなく噛みつく奴がいるんだ…。
今年はマターリ進行だったのに

397:名無し行進曲
08/08/11 10:56:59 1kfnfLq+
おいおい、>>394のどこが噛み付いてるっていうんだ?
再度申しあげますが、

箕面は府大会は通用するが関西大会は全くダメ、というのがデフォ。
ここ2~3年の三木とまちかねの成績(関西大会中位以上)についても事実。

大阪代表のレベルは決して低くないとフォローしてんのに、何なんだよw

398:名無し行進曲
08/08/11 11:23:02 uWDtlLdt
>>397

「大笑いww」

>>396>>394の書き込みのこの部分にイラッとしたんだろう?恐らく。
そこは別に書かなくてもいい事だと思った。
その部分がフォローしているつもりで書いている事をチャラにしちゃってるよ。
進行に関係ないこと書いてスマソ

399:名無し行進曲
08/08/11 11:26:27 iANKPFyr
>>392

超乙
続きもあれば是非書いてください


>>397

大阪で創価の次に上手いのが箕面な訳だし、関西でも頑張って欲しいって事でしょ。
まあ確かに兵庫勢の層は厚くて厳しいけど、俺も応援してるよ。
それでいいじゃん。

400:名無し行進曲
08/08/11 11:59:10 uPq7bnm4
>>395 神などではありません。偶然です。
■大阪府立大学吹奏楽部OB界吹奏楽団
自由曲のみ外のモニターから流れる音を聴いていました。
昨年一昨年に見えた音の貧弱さが無くなり、しっかりした音の塊を感じました。
課題曲は聴いていなかったのですが、自由曲の特に打楽器がしっかり役割を果たしていたので
銅賞は無いと思っていました。
■茨木市吹奏楽団
指揮者のNさんはオケのFg吹きだからか、指揮はオケ振りされていましたね。熟年奏者と高校生が
一緒になって演奏している様は、三木よりも年齢層の幅広さを感じました。自由曲に感じた事
なのですが、全体的に起伏が乏しく曲に対するイメージが行き渡っていない感じがしました。
やはりアレンジ物、それも「火の鳥」のような名作を演奏するのは難しいと感じました。
■箕面市青少年吹奏楽団
若い人達中心の楽団をNさんが上手くコントロールされて、かなり大人びた課題曲を演奏されていました。
自由曲は、やや繊細さに欠けるものの統一されたサウンドは流石です。ただ、場面の移り変わりの変化
が今ひとつで、もう2ランクあがるとその場面も浮かび上がる気がします。ウインドマシーンの扱い方の工夫が
もう一つあれば良いのにとも思いました。関西大会での熱演を期待しています。


401:名無し行進曲
08/08/11 12:10:01 uPq7bnm4
■ミューズシンフォニーウインドオーケストラ
課題曲に至っては、木管の音色にもう一つ艶が欲しいと感じました。濁っているまでは
行かないのですが、音程と音色の統一感が足らないのではと思います。吹奏楽でのエニグマは
初めて聴きましたが、原曲を知っている者にとっては少々物足りない感じがします。クラがもう少し
多ければその問題も大きく改善されていたでしょうけど。指揮者の入れ込みが後ろ姿に出ていました。
■なでしこウィンドオーケストラ
ホール内1階に設置してあるモニターで拝聴しました。どこかの高校とそのOGさんで編成された
楽団さんでしょうか?恐らく母校の生徒達と一緒にコンクールに出たいといった思いからの楽団さん?
そのプロセスを考えると感動すら覚えます。ただ、練習不足がそのまま音に出ていた気がします。
「締める所は締める、緩める所は緩める」が足らなかったような気がします。
■城南ウインドアンサンブル
同じく1階ホール内のモニターで拝聴しました。課題曲はあまり聴いていませんでしたが
自由曲は上手くリズムに乗って演奏されていたのではないでしょうか? ただ、曲中盤の
ゆったりしたテンポの際にアンサンブルの乱れが耳についてしまったのと、もっと息を入れた
音が必要なのではと思っていました。ここも銅賞は無いと感じました。

402:名無し行進曲
08/08/11 12:33:09 uPq7bnm4
■まちかね山吹奏楽団
今大会一般の部唯一の課題曲Ⅴ。細かい部分がまだ消化し切れていなかったのが気になりましたが
各パートがしっかり役割意識を持っているのがよく分かりました。音量もハレーションを起こすスレスレの
あたりをキープされていました。自由曲は良いですね。冒頭フルートソロとテュッティの間にある一瞬の間に
もう一つ緊張感が出せないかとは思いましたが難しいですね。カットも自然で好演でした。
関西大会での熱演を期待しています。
■守口市青少年吹奏楽団
課題曲は三木の方が良かったのですが、自由曲では守口の方が説得力がありましたね。曲が持つ独特の
響きが面白かったです。ただ残念な事に、全体を見渡すと印象が薄く感じてしまいました。
薄味だったのでしょうか? 無難に演奏されたので、減点が少なかったのかも知れません。
■常磐会吹奏楽団
■岸和田ウィンドアンサンブル
■城陽青少年吹奏楽団
■桃山ウィンドオーケストラ
■蒲生ディストリクトバンド
仕事のため会場を後にしました。ごめんなさい

403:名無し行進曲
08/08/11 12:42:51 uPq7bnm4
失礼しました。
■河内長野吹奏楽団ブルーウィンズ
思いの外、課題曲が好演でした。それぞれの楽器がちゃんと発音していました。
ただ、欲を言うとそれぞれちゃんと鳴っているのですがブレンド感が余り感じられなかったので
その辺りを苦労されているのかなと思いました。自由曲は中盤の聴かせる部分に説得力が
今ひとつで、下手をすれば眠くなってしまいそうです。速い部分はよく練習されておられ
特にクラとフルートがしっかり喋っていましたね。課題はソロワーク、説得力なのかも知れません。

腐った耳で好き勝手に書かせて頂きました。アホの独り言とお許し下さい。
最後に会場で携帯を触っている人が多く目に付き非常に残念でした。席に物を置いて
離席するひとも多々見受けられました。 そんな大人達に堂々と注意している高校生スタッフ
(多分Y工科高校のみなさん)に頼もしさと、少々のやりすぎ感を感じて会場を後にしました。
出演されたみなさん、裏方のみなさん、出演者のご家族、その他のみなさん。お疲れ様でした。

404:名無し行進曲
08/08/11 12:54:54 nAC/l4SJ
>>399
そこが違う。
関吹の次に箕面が上手という認識が間違ってんだよ。
数年前までなら確かにそうだけど、今じゃ関吹シードの際の
府大会トップ通過もままならないし、関西大会の評点でいうなれば
三木、まちかねの後塵を拝しているのをご存じか?

前々から言われていることだけど、箕面のような音楽をやっていては
いつまで経っても前には進めないよ。練習量の豊富さからくる
技術面の粗の少なさ(他団体比で)しか取り得がない。

さぁ、箕面厨の反論来るでしょうか??w

405:名無し行進曲
08/08/11 13:22:42 iANKPFyr
>>392,393,400-403

GJです!!
毎年好評を書いてくれてる方ですか?
めっちゃ参考になります!

他にも聴いて感想がある人はどんどん書き込みましょう。
それが大阪の吹奏楽の発展に繋がるはず!

あと、必要以上の煽りはなるべく控えめにいきましょう。
本人さんが見ても落ち込まない程度にww

406:名無し行進曲
08/08/11 16:26:05 U2rPVpnM
>>401
なでしこは多分国際滝井じゃないかな?
指揮者一緒だし。

407:名無し行進曲
08/08/11 19:50:36 VK5C5hqu
>>403
確かに聴衆のマナーは酷かったですね。

出演者の中にも何人か潜んでいて、他団体の演奏中に喋るわ、身を乗り出すわ、他の演奏のミス(?)を笑うわ、挙句の果てに携帯の電源を切り忘れて課題曲と自由曲の間に鳴らしてしまった人もいました。
同じ団体のメンバーで固まって座っていたようですが、注意する人がいるどころか周りも一緒になって酷いマナーを晒していたのには驚きでした。

この掲示板に書くのはお門違いかもしれませんが、同じく頑張っている他団体の演奏さえ誠意を持って聴けない人がコンクールに出場するのはどうかと思います。
係員の子達もさすがに演奏中には注意できませんからね。

来年はそういう人が一人でも少なくなればいいのですが…

408:名無し行進曲
08/08/11 21:22:18 LMEdXhF+
三木負けたんだ。
ここ数年ずっと、金管が汚いって言い続けられていたのに
(三木のおっさん共は2chなんかみないか?)結局改正しないのは
いわゆる老害ってやつか。ベテランバンドも曲がり角かもね。

平均年齢の若くてモチベーションも高い、でもベテランの域に達せない箕面。

散々叩かれつつも、シーズン制と客演指揮で確実に実力を伸ばす待ちかね。

どうなる今後の大阪一般バンド。

409:名無し行進曲
08/08/11 22:56:00 gBhXT7x5
三木が負けたんは選曲も関係していると思うな。
やっぱりエルサレム賛歌はええ曲やけど分かりやすいし同時に粗も分かってしまう
とこがある。
その点まちかねや河内長野の曲はごまかしやすいわな。
ただ三木の演奏はよう練習している感じやったな。
まちかねは伸ばしの音程が合ってないところが何箇所かあったけど
三木は皆無やった。
ただなぜか課題曲自由曲共にサウンドにブレンド感が乏しい感じがしたのはなんでやろ?
金管の音色は確かにちょっとペーペーやったけどあそこまで吹ききったのは
天晴れやと思ったけどな・・・。
音色は好みもあるからな。
今回の大阪大会の演奏を聞いた感じではおそらく演奏能力に関しては
今回の代表の3団体は関吹も含めて関西代表の団体とあまり大差ないと思った。
関吹はTbはむちゃくちゃうまいけど他はそうでもないし、
全日本でも銀賞の団体なんか大したことないからな。
そしたら何が違うかというと音楽表現の大きさかな?
そうなると指揮者の音楽的な表現力が問題になってくる
今回も今西が振った関大とどっかのねーちゃんが振った関西外大と
ぜんぜんちゃうかったやろ。
これがプロとアマの、専門家とそうでないやつの違いやな。
やっぱり関西代表、全日本金を狙うんやったら若くて才能があって暇でやる気のある
プロの指揮者を探さんとあかんと思うな。

410:名無し行進曲
08/08/12 02:17:41 DDKzPwOc
最後に代表3団体に関してわしなりの感想を書かしてもらうわ。
先ず箕面やけど美しいサウンドと豊かな音楽表現がすばらしかったな。
全日本でもサウンドだけのほんましょうもない演奏するとこあるのに
比べたらほんまによかったわ。関西大会では自信を持って演奏してほしいな。
課題曲は軽い表現にしようとしたためか
若干リズムが不安定になるとこがあったけどどうやろ?(特に冒頭)
リズムを安定さすのは簡単やろけど感じは変わるやろうな。自由曲は柔軟で
豊かな表現がすばらしかったな。fのときにもう少しサウンドが伸びてきたら完璧やね。
クラのグリッサンドの音程はもう少し確実にしたほうがええな。
中間部のFLのソロは若干音程が音によってぶら下がるのと音色に出来ればもう少し
魅力がほしいとこやな。箕面市にゆうてええ楽器こおてもらわれへんやろうか?
まちかねはインパクトのある表現がすばらしかった。
ただ全体に音程が悪いな。特に課題曲やけれどFからPになったときの音程が最初のほうで
厳しいところがある。最後はうまくまとめてたけどな。
自由曲では全体で和音にもう少しビーンと響くトニックの響きがほしいな。
あと最初の静かなところでTbの音程が若干気になったな。この辺の音程が改善されたら
さらにインパクトのある表現が生きてくるような気がするけどな。
河内長野はええ感じのまとまり感がすばらしかったな。
ピッチやバランスが自然に合っている感じでトレーニングして合わせた感じがすくない
なんか不思議な感じやったな。この点は三木と好対照やったな。
ただ自由曲の中間部のソロはもう少し歌いこみや音色の変化など
表現の工夫がほしい感じがしたな。トゥッティーのすばらしさに比べると聞き劣りする感じがしたな。
自分の声で歌ってみるのてそのように演奏するのもええんとちゃうやろか。
3団体とも関西で十分戦えると思うし頑張ってなーーー。

411:名無し行進曲
08/08/12 06:42:38 FuGuETvS
>>409-410 読みにくい

412:名無し行進曲
08/08/12 07:48:22 Yi/q0Rp4
>>410
乙です

413:名無し行進曲
08/08/12 09:34:41 AHl7h+IQ
>>410
ありがとう!

414:名無し行進曲
08/08/12 23:19:14 v73OojV9
常磐会と岸和田ウって差あった?常磐会が銅て岸ウが銀って…

415:名無し行進曲
08/08/12 23:26:13 GhCSzdiw
そんなこと気にしてどないすんの????wwwwwwwww

416:名無し行進曲
08/08/13 00:17:05 py5OoZEt
それを言えば、コモドの銅の方がよっぽど可哀相だったけどなぁ。

今年って全体的に審査が辛口な気がする。
25団体のうち金が6個しかないなんて、府大会の歴史を見てもなかなか無いんじゃない?
よっぽどレベルが低かったって事?

417:名無し行進曲
08/08/13 00:36:26 FfG9q76U
ぎりぎり金から下が密集してたんじゃ


418:名無し行進曲
08/08/13 01:33:14 beRhyIxF
>>417
ぎりぎり金から下てどこ?

419:名無し行進曲
08/08/13 01:33:18 DIag/IQW
大阪ってそんなに金賞がいつも多いのか。

>>388の1:2:1って配分は
よその県だと理想的だとされそうだけど。
てか金賞ってそれくらいでいい。多いと値打ちがない。

420:名無し行進曲
08/08/13 02:49:04 b0n9Hk2C
>>418
417じゃないけど
個人的には豊中と桃山

銀は銀でも全部同じレベルじゃなかったな
銀だった12団体全部は聴いてないけどw

421:名無し行進曲
08/08/13 08:33:25 8bqM0R7Y
2003年 23団体 金7(3) 銀11 銅5
2004年 24団体 金7(4) 銀11 銅5 棄1
2005年 20団体 金8(3) 銀6  銅6   ←金賞大セール年
2006年 20団体 金8(3) 銀6  銅6   ←金賞大セール年
2007年 25団体 金6(3) 銀12 銅6 棄1


422:名無し行進曲
08/08/13 09:05:44 k8Lk95cW
まぁ、審査って大抵相対的な評価になるもん。
1番豊中、2番三木 と平均レベルから高いバンドが続いたもんだから
今年は審査員の頭の中の基準が高くなったんじゃね?

423:名無し行進曲
08/08/13 10:30:16 BIPuiMOZ
職場の部も仲間に入れてあげてw

424:名無し行進曲
08/08/13 11:55:09 mCwNI6zX
特別演奏をした関吹ってどんな演奏だったのかな?


425:名無し行進曲
08/08/13 12:25:45 beRhyIxF
>>421
2007年が抜けてます

2003年 23団体 金7(3) 銀11 銅5
2004年 24団体 金7(4) 銀11 銅5 棄1
2005年 20団体 金8(3) 銀6  銅6   ←金賞大セール年
2006年 20団体 金8(3) 銀6  銅6   ←金賞大セール年
2007年 19団体 金7(3) 銀7  銅5
2008年 25団体 金6(3) 銀12 銅6 棄1 ←金賞数最少

426:名無し行進曲
08/08/13 15:08:21 giyEkk5/
2003年 23団体 金7(3) 銀11 銅5     金賞率 30%
2004年 24団体 金7(4) 銀11 銅5 棄1   金賞率 29%
2005年 20団体 金8(3) 銀6  銅6     金賞率 40%   
2006年 20団体 金8(3) 銀6  銅6     金賞率 40%   
2007年 20団体 金7(3) 銀7  銅5 棄1   金賞率 35%
2008年 25団体 金6(3) 銀12 銅6 棄1 ←金賞数最少 金賞率 24%

427:名無し行進曲
08/08/13 17:14:59 py5OoZEt
ところで来年から一般と職場が統合されて65人制になったら府大会はどうなるか予想しようぜ。
阪急は代表になれる?
大編成の三木・箕面・まちかね・守口あたりは人数を削られて不利?

428:名無し行進曲
08/08/13 19:41:16 Rdk05voV
箕面に関しては子供を減らせて有利な気がする。

429:名無し行進曲
08/08/13 20:24:06 wpqqzJr4
確に箕面はメンバーを厳選した方がサウンドがスッキリするような気がする。
しかし今まで大人数によるトゥッティの圧倒的な分厚さに助けられた感もあるし、一概に有利になるとも限らんかもな。
まぁその辺は箕面に限らず守口とかも同じだけど。

職場が増えるって事は、代表枠も増える?阪急ってどれくらい上手いの?

430:名無し行進曲
08/08/13 23:34:57 /2LqboG9
今現在箕面、守口あたりは楽団の意図やら教育的配慮で若い奴らを削れないとかあるのか?
守口なんかは人員削ったらスッキリして化けるのかもしれんな。
三木、まちかねはもともとそんな多くないだろ。
阪急は無理なんじゃ…。

431:名無し行進曲
08/08/14 02:20:33 YIBq8ceG
職場は今まで55人に制限されてたのが逆に65人に増えるからな。
箕面や守口とは別の意味で生まれ変わるかもしれん。
オラわくわくしてきたぞ。

432:名無し行進曲
08/08/14 07:19:43 Zr7rPFvR
ポイントは増えることではなく「社員でなくても良くなる」点だよ。
今までは社員しか使えないという大きな制限が一般に比べてあったわけ。
しかしこれからはいくらでも社外からトラを補強できる。
(もちろんトラではなく社外団員という形をとるんだろうが)
これが大きいよ。

ただ実際にそれを阪急がやるかどうかは別問題だけどね。

433:名無し行進曲
08/08/14 15:49:43 aO6VTZ1d
三木の代表落ちって何年振りやろ?

434:名無し行進曲
08/08/14 16:19:16 kWzwCplu
来年から一般と職場が統合されて65人制になるって
決定してる事なんですか??

435:名無し行進曲
08/08/14 21:34:58 IJabk77e
全日本吹奏楽連盟の「会報すいそうがく」書かれています。
URLリンク(www.ajba.or.jp)

2008年1月号に理事長の年頭所感に、
吹奏楽コンクールとアンサンブルコンテストにおいて、「職場の部」と「一般の部」を統合し、
「職場・一般の部」へ改編する件ですが、昨年11月の理事会で、
2009年度より実施するという方向性を定めました。。。


436:名無し行進曲
08/08/15 00:21:40 8IE+opcR
>>435

7月号に決定って書いてあるよ。
1ページと2ページ。

437:名無し行進曲
08/08/15 00:56:10 2SNjQygn
統合されたら阪急なんとかギリギリ大阪代表になると予想。

438:名無し行進曲
08/08/15 01:21:50 HwAXDDI6
来年の代表枠はいくつになるの?
もしかして5団体?

439:名無し行進曲
08/08/15 01:48:46 dsM5vJUr
阪急普通に代表なるだろ。
まぁ全盛期と比べたらイマイチかもしれんが、自分の中では箕面よりも格上だなぁ。
もちろん分かんないけどね。

440:名無し行進曲
08/08/15 12:31:44 HwAXDDI6
全盛期の阪急は今の創価クラスだったからな
最近は少し落ちたとは言え関西くらい楽勝でしょ
仮にも2007年全国金賞のバンドだぜ?

441:名無し行進曲
08/08/15 13:15:28 y1Sz7ONH
そうだね

442:名無し行進曲
08/08/15 14:32:23 2c6Fhmb6
>>440
釣り乙ですw

443:名無し行進曲
08/08/15 15:11:37 lrkFi1wp
阪急…大阪は抜けれても関西抜けるのは厳しいと思う。ま、来年の話しだが。


今年の大阪で関西大会金賞があってほしいと思うけど[創価以外で]、やはり銀止まりなのか?府大会聞いてないから聞いた人予想求む。

444:名無し行進曲
08/08/15 20:16:36 Gm3+IrgW
阪急はなにげにあこがれだったんだが・・・

今聴いたらどんなふうに聴こえるだろうか?

445:名無し行進曲
08/08/15 23:02:16 2uyKJnTL
来年から阪急は出ない方向らしいよ。ちなみにネタとちゃう。

446:名無し行進曲
08/08/15 23:03:14 q2Qy2svQ
阪急は、補強次第では上も目指せるが、
もし現状のままなら、府大会は通過しても関西止まりだろうね。

447:名無し行進曲
08/08/15 23:13:02 r2iqx7iH
予想  箕面 銀 まちかね 銀 河内長野 銅
箕面は第六の幸福~が自由曲だった時に関西金とって以来ずっと銀続きだったと思う。
毎年演奏会見に行ってるけどレベルは安定したまま(変わらず)の印象だから今年も銀かな?
まちかねはやる気はあるものの、まだ、銀とどまりで終わると思う。
ピッチが課題か?それよりも寄せ集めバンドの存在価値が分からなくなってきた。
河内長野はよく分からない。なんとなく銅な予感。

448:名無し行進曲
08/08/17 00:30:38 1dZdTNpo
デイリー吹奏楽は廃刊になったの?
今年も発行されなかったけど。

449:名無し行進曲
08/08/17 15:49:42 jm95FJUb
サンデーも無くなったね

450:名無し行進曲
08/08/17 22:50:29 3FIgx74r
それで盛り上がらなかったのか・・

451:名無し行進曲
08/08/18 22:24:43 WNTCIoX4
まちかね意外と長く続いてるね。

452:名無し行進曲
08/08/19 17:56:31 8JMWxDgw
もうコンクールネタ終了?

453:名無し行進曲
08/08/19 18:41:19 a+xZziw7
銀賞取って妥当な結果 以上!

454:名無し行進曲
08/08/19 21:03:50 +DK6lrpL
箕面は分からんけど、正直ブル-ウィンズとまちかねは銅も有り得ると思う。
ブルーウィンズは勢いのみって感じだし、まちかねは粗が目立たない大雑把な演奏だと思ったし。
箕面はそつなくこなしそうだけど、何か淡々としてツマンネ。

まぁ一回聞いたきりじゃ全然分かんないから、チラシの裏と思ってくれ。

455:名無し行進曲
08/08/19 22:23:56 oDWTwzmX
二週間もあれば、練習次第では良くなるでしょう。大阪代表頑張れ~!

456:名無し行進曲
08/08/19 22:52:19 tMi4P/sb
2週間も… なんて言えるのは箕面だけ。
普通の一般バンドは2週間、ではなくて2回、ヘタすりゃ間の1回の練習。

457:名無し行進曲
08/08/20 18:37:52 TJ4cnipu
箕面は毎日のようにやってるんだっけ?

458:名無し行進曲
08/08/20 22:15:41 b8DNEb/D
URLリンク(www.minoh-sisui.gr.jp)

459:名無し行進曲
08/08/20 23:27:19 pPPwYD94
練習量えぐ

460:名無し行進曲
08/08/21 07:29:07 7B2q2Hda
代表になったのも納得

461:名無し行進曲
08/08/21 08:37:30 F55My6IH
これでならない方が恥だろ

462:名無し行進曲
08/08/21 13:22:18 x7HVIj4S
ま~個々の演奏レベルは恐らくお前らよりましやけどな。関西行きたかったら箕面入れば????あっ!おっさんやから入団できへんかもな

463:名無し行進曲
08/08/21 15:00:25 8Eh4+aNb
言いたい人は言わせておいて、代表の方それぞれ頑張って下さい!
川値町金未納ファイト!


464:名無し行進曲
08/08/21 15:32:34 jWt+KvHv
蔑称使うようなヤツに頑張れと言われてもな

465:名無し行進曲
08/08/21 16:20:46 8Eh4+aNb
細い事言うね~!
代表に選ばれたひとか?

466:名無し行進曲
08/08/21 17:37:06 jWt+KvHv
細かいことが気になるってより
書いてることのバカっぽさに萎える。
「言いたい人は言わせておいて」と言ってるヤツが
「未納」っていきなり落としてどうする。

467:名無し行進曲
08/08/21 18:20:52 BzEO9jSH
未納は毎日練習してるの??社会人は仕事どうしてるんだ??
「練習があるので」って有給取ってるのか??絶対に出世しないね。

468:名無し行進曲
08/08/21 19:16:37 cEXo/XL9
箕面も気の毒だなぁ。>>462みたいなゆとりのせいで、悪いイメージ植え付けられんだから。
>>462よ、あんたのその行為で楽団の評価下げてんだよ。分かる?
まぁゆとりだから分かんないかwww
別にアンチでも何でもないけど
>>462みたいなリアとは死んでも一緒に演奏したくない。

469:名無し行進曲
08/08/21 20:46:56 XMzWhLPs
>>467
出世志向の奴は吹奏楽なんてやらないよ。
吹奏楽に限らず趣味なんてやらない。

470:名無し行進曲
08/08/21 21:15:55 v0eziuY/
箕面ってかなり練習してるよね・・・
三木は箕面の4分の1くらいしかしてないかと・・・

471:名無し行進曲
08/08/21 21:27:45 5PDI5l94
関吹の練習はどんな感じですか?ひょっとして箕面以上?

472:名無し行進曲
08/08/21 22:41:05 jWt+KvHv
長時間練習すればいいってのは
学生まででOK

473:名無し行進曲
08/08/21 23:27:48 F55My6IH
箕面は餓鬼が多いからな

関西大会とかで箕面軍団を見ると若すぎてすぐ分かる。
まじで浮いてるよな

474:名無し行進曲
08/08/21 23:43:46 pjVPYFuk
箕面は個人技の無さを練習量の多さでカバーしてる感じがする。
ある程度まではそれでいけるだろうが、関西を抜けるのは厳しいかも。
Tuttiの時にどうしても音が濁ってしまうからね。
まぁ大阪代表だし応援はするよ。

475:名無し行進曲
08/08/21 23:47:16 WwIXTaWo
抜けるのは厳しいかも、ではなくて有り得ない。
もはや金賞常連バンドと比較すると質が明らかに落ちる。

476:名無し行進曲
08/08/22 01:03:30 5c7d8J78
箕面は大学生が高校生にいきってるのがうざい

お前らも餓鬼だっつーの

477:名無し行進曲
08/08/22 12:57:56 yUsuha13
まぁその何だ…
個々の演奏技術なんて、正直あまり差なんてないと思うよ。
要は、実力の差(って言い方好きじゃないんだけども)っていうのは、指揮者はもちろんのこと
練習量と出席率と緊張感(集中力)で決まるでしょ。

楽団の上手下手なんて、↑の要因でかなり左右される。
実際Fラン楽団でも、音大出身が3割占めてる団知ってるし。
ソロはアホみたいに上手いぜw

478:名無し行進曲
08/08/22 13:01:19 yUsuha13
ごめん誤爆

479:名無し行進曲
08/08/22 18:23:43 4xIkXmJg
まちかねもそんな感じじゃないの?
もう大阪へ来て長いし、高齢化してるのかな?
新しい人が入るとも思えんし。

480:名無し行進曲
08/08/23 00:41:13 oaQB6WS4
みんな毎日練習したらいいじゃん。
それで代表なれるなら。

481:名無し行進曲
08/08/23 09:21:30 FzN4KG/H
>>467
毎日なんてできるわけないだろw
ニートと定年退職後のメンバーだけなら話は別だが。
練習時間を長く沢山設定すればそれでよし、というのは学生の発想だよ。

482:名無し行進曲
08/08/23 16:33:49 2KUF+zPv
毎日できないなら、それは自分の問題だから、仕方ないねw

483:名無し行進曲
08/08/23 21:45:30 U6L4r42Z
明日だな。とにかく箕面の銅賞は無いだろ。
1番避けて欲しいパターンはまちかね、河内長野のW銅賞とか
なれば。他県から侮辱されるぞ。また・・・

484:名無し行進曲
08/08/23 22:01:19 sIJGrTZf
他県から侮辱されるって
気にするようなことなの?

485:名無し行進曲
08/08/24 00:06:33 9WT2v1k1
同意。実にくだらない。

486:名無し行進曲
08/08/24 00:26:02 A9kKmfZb
悲愴感~~~~♪

487:名無し行進曲
08/08/24 12:10:49 3/BDvf6q
気にする必要はないが、
関西行きたければ大阪からエントリーすればいい
ということはよく言われてたな

488:名無し行進曲
08/08/24 12:18:53 Rq0UVyJd
今じゃそれは甘いよね。
関吹が他に水をあけてて、今じゃ箕面、三木、まちかねが横一線。
関吹がシードじゃなければ非常に厳しいのは明らか。

関西大会出たければ、京都、和歌山へ行くべきだよねw
出たところで何かが変わるわけでもないんだけど。

489:名無し行進曲
08/08/24 12:38:54 Iu7ORPxn
関西スレ(大学)がvol.8になりました。

関西の大学吹奏楽 vol.8
スレリンク(suisou板)l50

490:名無し行進曲
08/08/24 12:40:06 Iu7ORPxn
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.8
スレリンク(suisou板)l50
関西の一般バンド Part6
スレリンク(suisou板)l50

491:名無し行進曲
08/08/24 16:34:06 f/shSGzf
大阪3つ終わった

関西で通用するのはやはり箕面だけ。
まちかね、河内長野は論外(とくに河内長野)


余談だが箕面は美人率が高いwww(写真撮影を見てしまった)

492:名無し行進曲
08/08/24 18:30:41 Aa8jNxlS
一般の部
1 大津吹奏楽団 銀
2 A-Winds奈良アマチュアウィンドオーケストラ 銀
3 箕面市青少年吹奏楽団 銀
4 創価学会関西吹奏楽団 金
5 シンフォニックホーム 銀
6 大住シンフォニックバンド 銅
7 尼崎市吹奏楽団 金・代表
8 西宮市吹奏楽団 金
9 まちかね山吹奏楽団 銀
10 河内長野吹奏楽団ブルーウィンズ 銅
11 吹奏楽団ハイブリッド 銀
12 宝塚市吹奏楽団 金
13 ショークアンサンブル 銅
14 草津吹奏楽団 銀
15 大津シンフォニックバンド 金・代表

493:名無し行進曲
08/08/24 23:12:59 fnU2F30u
箕面やはり銀か・・・



494:名無し行進曲
08/08/24 23:28:23 w51UvLZs
何か予想通りだね。
まぁ金が獲れるなんて誰も思ってないと思うけれど。

495:名無し行進曲
08/08/25 01:34:22 kgEkky9s
と言う事は創価は来年府大会から。
職場も混合となるから代表枠は四つ。
創価、阪急、箕面。。。もう一つが取り合いになるね。

496:名無し行進曲
08/08/25 01:50:53 uIZza2hP
4つ目はまちかねと思われ。

497:名無し行進曲
08/08/25 09:42:42 dI4j8WaW
まちかねは必ずしも行くわけじゃないと思う…

498:名無し行進曲
08/08/25 11:36:26 mQESWApB
>>496
三木がいるじゃまいか。
来年から面白くなりそうだ。

そういや、某SNSで某ピンク学院の人が香ばしい日記書いてたね。
関西は射程内だとかどうたら。

499:名無し行進曲
08/08/25 13:38:46 yEnvwBNS
>>495
前回創価が府大会から出た時、一般だけで代表が四つあった気がする。
ということは来年は職場を入れて代表が五つの可能性もあるのか。
団体数によるのかもしれないが。


500:名無し行進曲
08/08/25 19:35:32 a4YF72WA
去年も今年も関西大会に聴きに行った。
まちかね山の響きはけっこういいと思った。

501:名無し行進曲
08/08/26 00:32:36 U/UC0Vbm
・・・だから何?

502:名無し行進曲
08/08/26 00:43:15 SYHuOMVp
未納かドキュソウィンズかどちらの関係者か何か知りませんが何か気に入らないことでも?

503:名無し行進曲
08/08/26 01:24:52 AExG8bm3
>>502
なんでそんなに反応すんの?何か気に入らないことでも?


504:名無し行進曲
08/08/26 06:02:37 qf9XF9U9
おまいらもちつけ

マターリ進行でGO!

505:名無し行進曲
08/08/26 14:19:08 OrADM3wG
コンクール終わったら話題なんて0だよな

506:名無し行進曲
08/08/27 00:16:48 TOxSS4f4
そうなんだけどさ、

507:名無し行進曲
08/08/27 07:02:42 G784Uezm
来年阪急でない

508:名無し行進曲
08/08/27 10:33:55 jpnSueH9
マジで?

509:名無し行進曲
08/08/27 22:36:16 ofm3rbdR
噂は本当だったのですか?

510:名無し行進曲
08/08/28 01:28:50 e89gFsuD
3出やし

511:名無し行進曲
08/08/28 07:05:25 YzdhOpvS
ということは、来年は関吹、尼崎、宝塚、西宮のうちから3団体?

512:名無し行進曲
08/08/28 22:31:59 owLEtN2f
まず府大会の心配しろやw

513:名無し行進曲
08/08/29 11:04:40 i1QKzriv
府大会の賞の振り分けとか関西選出ってどうやってるんだろか。
関西大会はABC評価の合算ってどっかのスレに書いてあったが。

514:名無し行進曲
08/08/29 21:15:13 d6uoBG31
大阪方式=関西方式だろ。
他府県は明らかに違うんだから。


515:名無し行進曲
08/08/30 10:51:55 eJ7SAnik
大阪と関西はあの悪名高い相談方式ですw
こんなことやってるのは関西と大阪以外にはありませんwww

516:名無し行進曲
08/08/30 11:37:29 8Pu9B2aQ
松下あたりが関西進む可能性はないのか?

517:名無し行進曲
08/08/30 21:36:53 1ygJG+FP
だからそれも阪急と同じで、補強次第。
考えようによっては、松下は阪急より補強の余地が大きいとも言える。

518:名無し行進曲
08/08/31 13:34:31 P6+Tq7UY
社外も可能になるんだから、確かにそうだね。

519:名無し行進曲
08/08/31 15:01:21 5ELnpjFK
しかし、補強っつったって、好き好んで職場バンドに行く奴おるか?
阪急レベルならまだしも。

520:名無し行進曲
08/08/31 22:26:34 e9SUBvVQ
何年か前に大阪国際会議場で全国大会やって時、松下のぐるりよざ聴いたけど、
あんまり上手くなかった。
一般なら府大会で銀くらいじゃない?

521:名無し行進曲
08/08/31 22:29:08 5ELnpjFK
そんなもん。

522:名無し行進曲
08/09/01 20:33:31 QBUEEQiJ
>>519
単に楽器吹きたいというだけの奏者は意外といるもんだよ。
今の所属に人間関係で悩んでいれば後押しにもなる。
職場楽団で運営経費会社持ちなら個人負担は大幅に軽減される。
意外と集まるのではないかと予想するよ。募集するならの話だがね。

523:名無し行進曲
08/09/02 06:53:16 VyNZ8Cu0
松下は来月、社名変更でパナソニックになるから、バンド名も変更になって「パナソニック吹奏楽団」なんていうふうになるのかな。

524:名無し行進曲
08/09/02 12:30:38 xTG8e/dn
はい

525:名無し行進曲
08/09/02 22:00:22 VyNZ8Cu0
そうですか。なんかカッコイイっすね。サウンドも違って聞こえそう。

526:名無し行進曲
08/09/03 11:43:29 kltHxL4Q
外部募集はあるのかなぁ?

527:名無し行進曲
08/09/03 17:07:32 S3ZCiy1w
松下の団員だけにはなりたくない。絶対に。
一昨年の大阪大会でパーカッションのアホが、会場の外で
タンブリン鳴らしまくってたし、周りの団員も全然注意せず
一緒に笑っていた姿が強烈に印象に残っているので
あんなドキュソと一緒に演奏なんてしたくない。糞だ。

528:名無し行進曲
08/09/04 05:52:40 uFkUJu0t
来年は関吹が府大会から参戦だから
激戦になりそうやな

529:名無し行進曲
08/09/04 22:10:55 vadeNV1U
代表4つなりそうじゃね?
府大会に関吹いるけど阪急はシードだし。
箕面・三木・まちかね・関吹が代表
三木は巻き返してくると思う。
ただし関西金は関吹だけとみたw

530:名無し行進曲
08/09/04 22:22:36 /II5k+wX
5年に1回くらいミューズも代表になってるからな
ダークホースかと・・・。

531:名無し行進曲
08/09/05 00:00:57 rlIbv2rJ
いやもうミューズは無理だろ

532:名無し行進曲
08/09/05 18:08:56 xUMAv2p/
いいえ、守口です。

533:名無し行進曲
08/09/06 02:08:34 Ls+sq7g5
>>529
阪急がシード… そんなに甘かないと思うがね

534:名無し行進曲
08/09/06 14:54:08 3jkG7wsV
>>533
あんたがどう思おうが、全国金なら府大会シード、これはルール。
ちなみに今年はまだ職場の部として開催されることをお忘れなく。

535:名無し行進曲
08/09/06 16:46:05 Ls+sq7g5
アホか。全国金も、今の状態じゃそんなに甘かないっつってんだよw

536:名無し行進曲
08/09/06 21:35:28 pIOlVnva
府立青少年会館が無くなる影響で、
そこで演奏会やってた団体が、郊外のホールに流れて予約が取りにくくなっているようだ。
吹田メイシアター、門真ルミエール、大東サーティー、八尾プリズムあたり。

537:名無し行進曲
08/09/06 22:10:03 UFBd7ERF
Ls+sq7g5ってすげーアホだなw

538:名無し行進曲
08/09/06 22:13:44 PgOs49fF
みんなさ、最低限のこと理解してから書こうよ。

阪急は今年で3出達成なので、
2009年は 休み
2010年は 府大会シードで関西から
ここまではもう確定。
2010年の結果次第では2011年は府大会から出場。

つまり、阪急が府大会に出場するのは、どんなに早くても2011年から。

アホな人がいくら「甘くない」と吠えたところで、もう確定してるのw

539:名無し行進曲
08/09/06 22:24:09 Ls+sq7g5
すまんな。最近はコンクールに縁のない生活をしてるから阪急が3出とか知らんかっただけ。

自分のレスは
全国金が磐石=府大会シード
とは全く言えんだろ、ということよ。
>>529のレス見てたら来年も阪急出ると勘違いしたし、>>534の全国金なら~ に対する>>535だからな。

それより、2010年はシード確定なのか?カテゴリーそのものが変わるのに?
変なのww



540:名無し行進曲
08/09/07 00:54:00 PK8MUxaQ

今年のコンクールを観たような口振りで「今の阪急じゃ厳しい」と言ってみたり「コンクールと縁がないと言ってみたり…
なんなんだ?

541:名無し行進曲
08/09/07 01:33:47 yM3u616K
全国で銀をポロポロ取ってるぞ?行かなくても結果くらいは知り得る。
コンクール卒業する頃聴いた演奏は、毎回ものすごーくビミョーだったし。
しかも今は本店建て替えでいろいろ難しいだろ?

コンクール行かなくても、状況は推して計れるんだが。

542:名無し行進曲
08/09/07 05:48:53 qs/FZKJT
関西スレがPart7になりました。

関西の一般バンド Part7
スレリンク(suisou板)l50

543:名無し行進曲
08/09/07 05:52:17 iL2ouhSo
現在の関西スレ

関西の大学吹奏楽 vol.8
スレリンク(suisou板)l50
関西の一般バンド Part7
スレリンク(suisou板)l50

544:名無し行進曲
08/09/07 13:44:45 l0OYUmyB
行かなくても結果くらいは知り得る(笑)


こういう奴が大口叩くのかよ

545:名無し行進曲
08/09/07 15:57:48 yM3u616K
客観的事実、状況からの展望を書いただけなんだが?
希望的観測を排除してね。

それが大口叩いていることになるのか??
話にならんわ。

546:名無し行進曲
08/09/07 18:16:50 SndOfevv
昨日から馬鹿晒しまくりだなあこいつw
こういう馬鹿でも大口叩けるのが2chのいいところなのかもしれないが。

以前からここは阪急をけなすレスが多かったが、
こういう何も知らん奴が書き込んでたのか。やっと分かったよ。

ほんと話にならんわwww

547:名無し行進曲
08/09/07 18:24:20 yM3u616K
あのー、別にけなしてなんかないでしょうに。
素晴らしい読解力だな。

けなすレスがあったかどうか知らんけど、
ま、それだけ今の阪急の状況を嘆いてる人が多いってことよ。


548:名無し行進曲
08/09/07 19:25:23 l0OYUmyB
よくもまぁ恥ずかしげもなくそんなこと書けるね。
自分だったら聴いたことない楽団のことでここまでグダグダ書けないよ。

549:名無し行進曲
08/09/07 19:29:32 53cb8+Nf
コンクールが終わったのにスレが妙に伸びてると思ったらお前らいい加減にしろ




素晴らしい読解力(爆笑)

550:名無し行進曲
08/09/08 16:48:57 hbH111Tb
ていうかさ、土曜と日曜ずっとこのスレに貼り付いてるなんて
演奏も聴くこともどちらもしてない奴だってことくらい、すぐ気付けよw
そんな奴が今のコンクールのことなんか何一つ分かるわけないんだから
スルーしとけばいいんだよw

551:名無し行進曲
08/09/09 07:33:16 HZqf3ew3
言われてみればその通りだ。今後気を付けよう。

552:名無し行進曲
08/09/09 20:19:52 VxGcACxx
んじゃ来年はとりあえず阪急は休みということで、
関吹参戦の府大会、あとは枠がいくつか、が問題だね。

553:名無し行進曲
08/09/09 22:00:00 LWYOmzPs
ところで関吹に女性がいたというのは本当なのか?

554:名無し行進曲
08/09/10 15:44:12 eh716Ojx
↓次の人555ゲット↓

555:名無し行進曲
08/09/10 19:02:47 1gRUl92d
555

556:名無し行進曲
08/09/11 18:53:38 dCMU6wKh
今年はデイリー発行されなかったね。
廃刊になったの?

557:名無し行進曲
08/09/12 00:09:41 6TsVn5XS
キャッシュでこんなの見つけた。
関西はいつも決まってるけど、大阪はこんな感じらしい。
真実は分からんがね。


団体別全体レベル表 改訂版第二版

レベルAA 創価学会関西
レベルB 箕面 三木
レベルC まちかね ミューズ 河内長野
レベルD 城陽 茨木 守口 豊中
レベルE 堺 コモド 桃山 蒲生 レ・コン 大阪シンフォニック 貝塚
レベルF 今宮 吹田 大阪市民 高槻  
レベルG あべの高OB 新千里 八尾 かたすい 池田 池田高OB 四条畷 府大・女子大 忠岡
レベルH あべの 北河内 大阪狭山ライズ 岸和田ウインド 門真 Fバンド ベルエキップ 大東 大阪管楽 長野 美原
レベルI 城南  ミレニア チェンバー 大阪IT  北摂 大阪学芸OB  
レベルJ スパゲティ NANIWA エスドア 東大阪 大阪狭山 大阪団 みなせ  
レベルK アラジンガラ BB 住吉 箕面ウインド 吹族館

558:名無し行進曲
08/09/12 00:12:37 6TsVn5XS
ごめんなさい>>557は誤爆です。
大阪に投稿してどうするよ俺

559:名無し行進曲
08/09/12 01:42:49 w5FNIU68
面白いね、それ。
かなり当てにならないと思うけどw

知らないバンドがたくさんあるんだなぁと素直に思ったよ。

560:名無し行進曲
08/09/12 19:11:21 oPTpm3Ly
だいたい合ってるよ。
AAの次がBってことは、レベルAは該当無しってことだよね?
たしかに関吹とそれ以下では差が大きすぎるからなぁ。

561:名無し行進曲
08/09/13 03:15:57 5nEvOqYa
ここ2、3年のコンクール成績を反映させたら、まちかねと三木は入れ替わり、ミューズと守口が入れ替わり、城陽の位置にレコンと桃山が入る感じかな。
コンクール出てないバンドはわかんない。全部見に行かないと比較できないし…

それにしてもいっぱい団体あるんだなぁ

562:名無し行進曲
08/09/13 03:41:49 H47g64A6
泉州のバンドほとんど入ってないな。
入れる価値もないってかあ。ほっといてくれw

泉州人としては、
岸和田ウインドより忠岡が上かなぁ?そぉか?
貝塚が吹田や大阪市民より上で、堺と同じってのもどうなんだろ
とおもた。

563:名無し行進曲
08/09/13 10:55:24 J+GK5Ykt
>>561
まちかねがBに上がるくらいで、三木と入れ替わり、とまではいかんやろ。
他はほぼ同意。

564:名無し行進曲
08/09/13 12:17:33 wjXeuJ3O
Hより下辺りは適当に詰め込んだだけに見える…

565:名無し行進曲
08/09/13 21:01:38 s6qgj7wF
以前はデイリーがなかなか的確な批評してたんだけどなぁ…
そうか、廃刊になったのか…。

566:名無し行進曲
08/09/14 00:17:41 DKX0xf+M
兵庫県スレで馬鹿にされている件


567:名無し行進曲
08/09/14 00:53:46 1TLgpr6a
勝手にそうさせとけばいい話。
昆虫は発想が貧困である、という証拠だよ。

568:名無し行進曲
08/09/14 02:32:17 Z+y/UwbG
>>557
前スレでこれの続きってなかったっけ。

地域毎の格付け表とか。

569:名無し行進曲
08/09/14 12:18:11 0KR5nlkY
>>568
地域ごと格付けなら
俺実家が寝屋川で、京阪沿線のバンドは一通り聞いた事があるので独断でよければ

守口>コモド>四条畷>北河内>松下電工>交野>門真>大東>大阪団>寝屋川>枚方ベアーズ



570:名無し行進曲
08/09/14 20:31:09 tk5zapYw
そんなに楽団たくさんあるのか。
半分以上知らない…

571:名無し行進曲
08/09/14 20:34:21 0KR5nlkY
>>570
>>569ですが
一通り聞いたと言っても、何年も前だったり市民祭りで1回だけだったりというのもあるので、
あんまり参考にはならないかも。
今はレベルアップ(ダウンもあるかw)してたり、
その1回がたまたまいい(悪い)演奏だったという事もあるかも知れないし。


572:名無し行進曲
08/09/15 02:20:17 hxbr1Cy6
そういえば、デイリーの他にも、
マターリと武闘派で表にしたものや
サンデーなんとかいって喝とか天晴とか言ってるのや
昔の大阪スレは個性的なネタが多かったよなぁ・・・

573:名無し行進曲
08/09/15 17:33:56 2L2aWYcD
デイリーは結構当ててた印象がある

574:名無し行進曲
08/09/16 13:24:36 z8lnk7IP
ブライアンて誰やねん?

天満の道て、天神橋筋?

575:名無し行進曲
08/09/16 15:13:12 TVYHmcJE
>>574
昔近鉄バファローズにいた外国人選手。
ホームラン打ちまくって優勝に貢献。

576:名無し行進曲
08/09/16 15:29:50 WLu0Kaup
ちょwwwwそれブライアントwwww

577:名無し行進曲
08/09/16 22:24:17 UrC/iF+R
ブライアンはロッテの投手だろ

578:名無し行進曲
08/09/16 23:20:57 t9kdtr37
まとめてみた



団体別全体レベル表 改訂版第三版

レベルAA 創価学会関西
レベルB 箕面 三木 まちかね
レベルC 河内長野 守口
レベルD レ・コン 桃山 豊中 ミューズ 茨木
レベルE 蒲生 堺 城陽 コモド 大阪シンフォニック 
レベルF 今宮 吹田 大阪市民 高槻 貝塚
レベルG あべの高OB 新千里 八尾 かたすい 池田 池田高OB 四条畷 府大・女子大 忠岡
レベルH あべの 北河内 大阪狭山ライズ 岸和田ウインド 門真 Fバンド ベルエキップ 大東 大阪管楽 長野 美原
レベルI 城南 ミレニア チェンバー 大阪IT 北摂 大阪学芸OB  
レベルJ スパゲティ NANIWA エスドア 東大阪 大阪狭山 大阪団 みなせ 寝屋川 枚方ベアーズ
レベルK アラジンガラ BB 住吉 箕面ウインド 吹族館

579:名無し行進曲
08/09/16 23:41:01 BPnCRwmg
鴫野ってどのあたりですか?

580:名無し行進曲
08/09/16 23:47:33 niZoYhcr
個人的に、箕面とか三木がBランクだったら
関吹はAAAと言ってもいいと思う。音が違いすぎると正直思ったよ。

581:名無し行進曲
08/09/17 00:04:08 oJSbZ+SP
まとめてみた(補間/訂正よろ)

地区別レベル表 泉州版

レベルA 堺 (>>578全体レベルE)
レベルB 泉大津 岸和田市音 貝塚
レベルC 高石 岸和田ウインド 阪南
レベルD 美原 PUZZLE 忠岡
レベルE ゼルコーヴァ 泉南
レベルF 泉佐野



582:名無し行進曲
08/09/17 17:43:53 Bn3u9mSm
PUZZLEの演奏は本当にびっくりする(申し訳ないが悪い意味で)。
しかし、演奏で勝負するバンドじゃないのはすぐに分かるし
見てて楽しいから好きだw
レベル云々とは別世界にいるようなバンドだから、このランキングに入れるのは気の毒な気がする。
…って言い出したら>>578の中にもそんなバンドあるだろうな。

583:名無し行進曲
08/09/17 18:30:47 92+DTjIH
>>579
578の城陽だと思う。
昔は上手かった気がするが…。

584:名無し行進曲
08/09/17 23:10:51 upNmn9AY
色々なコンセプトの沢山のバンドが各々お金を出して連盟に所属してるのに
大阪の連盟は結局コンクールしか企画しないんだな。
他府県は色々イベントを企画してるところも有るのにな。

585:名無し行進曲
08/09/17 23:52:05 yq/1j5jy
>>582
私も高石市の吹奏楽フェスティバルで初めてPUZZLEというバンドを見ましたが
演奏そのものはかなり残念なものだったと記憶しています。
しかしあの頭のネジが1本外れたような突き抜けた演出は
少なくとも泉州地域での一般バンドでは他にないでしょうね。
その時一緒にいた友達が「見学に行こうかな」と言っていたので
「客席から見とくだけにしとき」と言っておきました。

586:名無し行進曲
08/09/18 00:09:14 GDF8cC0I
PUZZLEはその辺では確かに突出してるけど、
泉州はそっち方面で争ってる?ってぐらい、他もそんなバンドばっかりだよ。
なんかせなあかんもんなのか?wといつも思う。


さてそろそろ演奏会シーズンだと思うので
どなたかスケジュールをおながいします。

587:名無し行進曲
08/09/18 19:45:11 D3V9u5re
へぇ~そんなすごい演出なのか。
一度演奏会行ってみたいな。

588:名無し行進曲
08/09/18 20:59:17 QfY7odbt
ここでそんな事書いたら
また関係者呼ばわりされますよ?

589:名無し行進曲
08/09/18 21:03:43 QfY7odbt
>>586
「大阪の一般吹奏楽団」のサイトから
演奏会のスケジュールコピペしてきました。

09月28日 みなせウインドアンサンブル様
10月11日 ESA音楽学院吹奏楽団様
10月12日 南大阪ウィンドオーケストラ様
10月19日 吹奏楽団PUZZLE様
11月02日 コモドウィンドアンサンブル様
11月24日 北嵯峨吹奏楽団様

おまいらの大好きなPUZZLEの演奏会あるじゃんwww
タイムリー杉ワロタwwwwwwww

590:名無し行進曲
08/09/18 23:44:18 HVyoVlXY
>>584
大阪の連盟は加盟団体から金を取りつつ
何も還元してくれないよ。
昔からそうだよ。

591:名無し行進曲
08/09/19 00:10:55 1vcdvBxG
こんなん載ってたけど。

11月16日(日)

「豊中市青少年吹奏楽団 第40回定期演奏会」開催

会場:豊中市民会館大ホール

開場時間:午後1時30分

開演時間:午後2時00分

入場料:無料



【スペシャルゲスト】

エリック宮城(トランペット)

【ゲスト】

勘座光(ドラムス)

592:名無し行進曲
08/09/19 03:33:40 +vxPA0ga
>>587
HPで一目瞭然。

>>589
乙。
南地区補間。他地区は他の人おね

09月28日 みなせウインドアンサンブル様
10月11日 ESA音楽学院吹奏楽団様
10月12日 南大阪ウィンドオーケストラ様
10月19日 吹奏楽団PUZZLE様
11月02日 コモドウィンドアンサンブル様
11月08日 阪南吹奏楽団様
11月23日 泉大津市吹奏楽団様
11月24日 北嵯峨吹奏楽団様
11月30日 高石市民音楽団様

593:名無し行進曲
08/09/19 20:45:46 dzLbfkwO
連盟に加盟してるのって
コンクールに出るためだけだよね

594:名無し行進曲
08/09/20 09:23:48 VoJEIG40
それ以外に何かあるの?

595:名無し行進曲
08/09/20 10:03:53 PcFNywpx
ないけど、他府県はあるという話だろ

596:名無し行進曲
08/09/20 23:40:54 5l4e7NDH
そのコンクールでさえ相談なのが大阪w

597:名無し行進曲
08/09/20 23:43:44 s7P62IPy
>>596だから何?w

598:名無し行進曲
08/09/21 16:33:42 Wjq/e1Nx
ま、中高生はかわいそうやけど
一般はいいんじゃね?
どーせ関西じゃ通用せんのやし

599:名無し行進曲
08/09/21 16:39:18 A+dgsQ/e
↓次の人600ゲット↓

600:名無し行進曲
08/09/21 16:55:09 3lcsWHQ6
600get

601:名無し行進曲
08/09/21 23:12:00 k2t7RAS6
>>598
言えてるw

602:名無し行進曲
08/09/22 18:13:37 1UupMwFR
コンクールの話は一段落?
これでまたアンコンまでネタ無しか…。

603:名無し行進曲
08/09/23 09:04:51 mW8g1gz8
全日本コンクール、せっかくの地元開催なんですがね~。
イマイチ盛り上がりに欠けるというか・・・。

604:名無し行進曲
08/09/23 13:17:50 9P1oljEU
それだけレベルが低いということだね。
2500円は高いと思っているようじゃ
一生関西代表にはなれないよ。
名門団体の全国本番を生で聞いて
モチベーション高めるくらいでないとな。
「〇〇の◇◇早く聞きたいなぁ」でもいいからさ。

605:名無し行進曲
08/09/23 15:16:23 AU2Nbtot
>>604
そういうのがレベル高いの?何の?
「2500円は高いと思ってるようじゃ」って根拠何?
そうやって勝手に理由作って決め付けて
コンクール崇拝してんのもレベル低いと思うけどな俺は。

関西代表?出てない人にとっては
そんなの聴いてもモチベーション上がらんわ。
っとに、コンクールなんぞ学生のうちに卒業しとけよ・・・。

606:名無し行進曲
08/09/23 17:01:19 WKqn2cPS
せっかくの、つったって3年に1回あるわけだし、ありがたみも何もないし。
それに全国行くがために吹奏楽やってるわけじゃないし。
あんな糞ホールで演奏聴くのはアホらしいし。

名門ねぇ。果たして演奏も風格も名門と言えるバンド、いくつあるよw
最近、以前にも増して昆虫化傾向を感じるのは気のせいか?

607:名無し行進曲
08/09/23 23:19:46 I00BnNvx
>>605
お、タルイの発見

608:名無し行進曲
08/09/24 01:25:00 0tCbexs+
大阪って結構コンクールに対する執着心がなくていいねぇ。
ただ、あのバンドは教会の関係上メンツもあるだろうから仕方がないけど
三木を筆頭に「ええ賞がとれたらめっけもん」程度の考え方なのが良い。

某県は、人の痛みを笑いや悦に取る人間のクズらしいがな。

609:名無し行進曲
08/09/24 03:07:36 y7FlCCqj
執着してるバンドもなくはないと思う。

でも、大阪はそこんとこの住み分けが上手く出来てるんじゃないかなぁ。

610:名無し行進曲
08/09/24 21:28:21 E1iO3gJd
執着してるのと全く無頓着なのと、2種類あるだけのこと。
そしてそれは大阪に限らずどこだって同じだよ。

611:名無し行進曲
08/09/24 21:54:51 iGBlhekN
執着しているバンドって?
桃山以外に思いつかないのだけど、例えば?

612:名無し行進曲
08/09/24 23:23:05 iGBlhekN
ついでに、アマチュアの吹奏楽祭に\2500なんて絶対にぼったくり。

俺なら妻と美味しいものを食いに行くな。そっちの方が絶対に良い。

613:名無し行進曲
08/09/25 00:10:28 0bDUOzCL
確かに2500円はきついかな…

614:名無し行進曲
08/09/25 10:09:03 SCr+aJUm
>>611
桃山(笑)

615:名無し行進曲
08/09/25 16:50:10 qly7hqeY
桃山は明らかだろ。
今年の銀賞の賞状に団員で寄せ書きを書いて
来年のコンクールまで毎回練習の時に張り出すって。
気味が悪いしカオスだし。そんな楽団他にはないだろw
ソースはmixiで探せば普通に見つかる。


616:名無し行進曲
08/09/25 19:24:47 hj4o+ApZ
>>615
わざわざmixiで知らん人の日記検索かけてこんなとこで晒してるお前の方がキモい。よくmixiに招待されたなw
別にほっときゃええやん。それかよっぽど恨みあるんだな。
先言っとくが関係者じゃない。

617:名無し行進曲
08/09/25 19:26:14 QM4ZgcYC
でも関係者にしか見えない。ミラクル

618:名無し行進曲
08/09/25 20:32:26 8UH1Pjth
コンクールに一生懸命になることは、別に恥ずかしいことじゃない。
ヨソのバンドこととやかく言う前に、自分の楽器の練習しようぜ。
ちなみにオレも関係者じゃない。でもひとこと言いたくなった。

619:名無し行進曲
08/09/26 01:16:12 s8WGrER2
>>618に同意

620:名無し行進曲
08/09/26 09:11:38 CJXAbyNH
たしかに、コンクールに一生懸命なこと自体は恥ずかしいことじゃないな。

コンクール以外に語るべき吹奏楽の話題もない、
すべての吹奏楽団の価値をコンクールの成績でしかはかれない、
コンクールに関心のないバンドを「低レベル」と決め付ける、
それも大して恥ずかしいことじゃないよな。

621:名無し行進曲
08/09/26 10:16:07 IvwOrpHv
桃山(笑)

622:名無し行進曲
08/09/26 20:25:07 v4ezLb13
へー。桃山ってまちかねよりすごいの?

623:名無し行進曲
08/09/26 23:17:16 u3dOXx/S
美少女率は高い

624:名無し行進曲
08/09/27 00:28:40 39+TI8lK
>>622
たしかにすごいかどうかの価値感だけだな
コンクール中毒のスガタ?

625:名無し行進曲
08/09/27 10:49:23 jwahQMtV
美少女率が高い!?
こんど演奏会行ってみるよ。
嘘だったら許さないぞー!!

626:名無し行進曲
08/09/27 16:43:26 ExfyDsmy
>>623
釣れましたか?

627:名無し行進曲
08/09/27 18:00:24 eW76dkMs
>>623
桃山女子メンバー乙。
それで新メンバー獲得できたらいいね。

628:名無し行進曲
08/09/28 07:29:52 xDGvFwdK
次の演奏会いつ?

629:名無し行進曲
08/09/28 10:48:01 Q2e//Tmr
>>628
みなせウインドアンサンブルが今日やるそうだ。
大阪府高槻市立生涯学習センターで2時開演だって。行ってやれよ。

オレはいかねー。聴きたい曲がない。

630:名無し行進曲
08/09/28 13:12:45 4Bgq6qra
26日の夜に森ノ宮青少年会館に聴きに行った人
おられませんか?
感想をお聞かせ下さい。

631:名無し行進曲
08/09/28 22:07:20 fEd2k4X4
何があったの?

632:名無し行進曲
08/09/29 19:00:56 TsV0hJHU
さてそろそろアンコンの練習せんとな。

633:名無し行進曲
08/09/29 23:47:50 HI4nJ+2o
>>632
まだ早い

634:名無し行進曲
08/09/29 23:52:14 NNOVKEFx
10月入ってからで・・・と思ってたらもう10月か、そろそろ曲決め始めるか

635:名無し行進曲
08/09/30 20:16:11 9SMm7K1y
締切っていつ?

636:名無し行進曲
08/09/30 23:25:04 cpEdcdLA
26日の夜に森ノ宮青少年会館に聴きに行った人
おられませんか?
感想をお聞かせ下さい。


637:名無し行進曲
08/10/01 00:19:16 GwuAaiVS
>>636
演奏の出来不出来に触れると荒れるのでやめておくが
選曲はおっちゃんおばちゃんには涙が出るほど魅力的だった。
「ファイブリングス」のPiccソロは良かった。感動。
でも「NOVENA」のサックスとのソリは酷かった。あの二人、仲が悪い?
Hrが優秀でTpがイマイチなのもよくわかった。3rdクラ端から2番目の子が可愛かった。

638:名無し行進曲
08/10/01 13:06:05 xXXmBwxH
奏の演奏会だろ?あの演奏でプロって言われてもなぁ。
指揮者と奏者の間に大きな隙間を感じたよ。バンドが指揮者についていけてない。
Tpが酷かった事と音程の悪さが印象に残っている。
木低、本当にプロか? 全然アカンやろw

639:名無し行進曲
08/10/01 15:51:16 5++aQDru
音大や芸大を出てプロとしてやって行くのは難しい事なんですか。

640:名無し行進曲
08/10/01 18:29:40 xXXmBwxH
楽器をもっと勉強して上手くなりたい

音大、芸大を卒業

就職先無く、音楽と関係の無い仕事をして生きる  ↓
                        ↓
幾つかのコンテストに入賞する  ↓

オケメンのオーディションを受けるも不合格

音楽で飯が食いたい

吹奏楽ならやりやすい

自称プロの吹奏楽団誕生

特に大阪のプロ吹奏楽団の多さは異常。
大音相愛など中途半端な(ry

641:名無し行進曲
08/10/01 22:56:15 GTkeJ5Kc
>>640
なんでそうむきになるか?
いじめられたのか?
タルいのか?

642:名無し行進曲
08/10/02 19:40:07 Tis9JX2c
音大に受からなかった人なのでしょう。
それが今でも悔しいのでしょう。

643:名無し行進曲
08/10/03 07:57:08 SHZJvkM9
なるほど。
そういうコンプレックス持ってる人はこの板に多いみたいだからね。

644:名無し行進曲
08/10/03 17:35:34 eA4v0xSd
音大出身じゃないって悔しいことなのか?
そんなことにコンプレックス感じるなんて
ハナから音楽に向いてないんじゃないかねぇ。

週一しか楽器吹いてない音大卒じゃない奴に完敗することのほうが
比べモンにならんぐらいのコンプレックスですよ。

もう楽器やーめたw

645:名無し行進曲
08/10/03 23:36:33 wmRu+gug
1000萬近く親に出させて音楽以外で生活している音大卒W

646:名無し行進曲
08/10/03 23:57:30 YyqE2pEH
こいつ、すべてに対しコンプレックスのカタマリなんだろ。

大阪のタルイ野郎w

647:名無し行進曲
08/10/04 04:54:03 jKMgifWq
演奏会シーズンなのに、くだらん流れやね。

出来レースな賞取り合戦以外は誰も興味ないんかな。
8分以上の曲にも興味を持とうぜ・・・。

648:名無し行進曲
08/10/04 11:09:19 Q8pDo2i+
興味ないわけないだろ、頭大丈夫か?

649:名無し行進曲
08/10/04 14:40:46 jKMgifWq
コンクールでも煽り合い
アンコンでも煽り合い
演奏会レポを発端に煽り合い。

どのみち煽り合いにしかできないんじゃ
音楽にすら興味ないとしか思えんね。

650:名無し行進曲
08/10/04 22:32:00 Q8pDo2i+
煽りながら言われても説得力ないよ

651:名無し行進曲
08/10/04 23:21:29 /eCsfkYL
なんかウチのバンドの掲示板に
ゲームミュージック専門のバンドが
演奏会の宣伝を書き込みしてた。

大阪にもそんなバンドができたんだなあ。ちょっと興味わいたけど
HP覗いてみたらあまりにも人数少なくて行く気が失せた。

652:名無し行進曲
08/10/05 12:03:49 a8m1PJ8P
吹連のHPによれば来年の府大会は森ノ宮青少年⇒箕面メイプルホールに変わったみたいです。

653:名無し行進曲
08/10/05 17:41:37 B2n8aZmw
メイプル?
あそこ席数すげー少ないけど。

ネタだよね?

654:名無し行進曲
08/10/05 18:47:24 a8m1PJ8P
ネタではありません!!
詳しくは大阪府吹奏楽連盟のHPをご覧ください。

655:名無し行進曲
08/10/05 20:55:20 RfwqmA9M
え?
吹田のメイシアターか門真のルミエールと聞いてたんだが。

656:名無し行進曲
08/10/05 23:20:46 P2dKgCFi
いや、ネタじゃないみたいです。箕面メイプルホールってしっかり書いてあります。

URLリンク(www.eonet.ne.jp)

森之宮より響きはいいんですか??

657:名無し行進曲
08/10/05 23:21:09 CL7c4ja0
なんでメイプルなんだ????

ゲスの勘繰りかもしれないが、どうしても某団の指揮者の力が及んだとしか思えない。

グリーンで目一杯練習してそのままメイプルで本番ってか?

658:名無し行進曲
08/10/05 23:27:15 P2dKgCFi
2009年  大阪府吹奏楽コンクール日程、会場のお知らせ


平成21年度より大阪府立青少年会館が使用できません。下記のように日程、会場が決定しましたので、お知らせいたします。


地区大会

北摂地区  8月 3日(月) ~ 5日(水)  吹田メイシアター

北 地区  7月31日(木) ~ 2日(日)  大東市総合文化センター

中 地区  7月27日(月) ~29日(水)  柏原市民会館

南 地区  7月27日(月) ~29日(水)  堺市民会館


大阪府大会 8月10日(月) 高校A  大阪国際会議場

        11日(火) 小学校・中学校S・高校S・大学  吹田メイシアター

        12日(水)  中学校A  吹田メイシアター

        16日(日)  職・一般  箕面メイプルホール

659:名無し行進曲
08/10/06 14:44:46 5kJBVRtH
ありえねーw

660:名無し行進曲
08/10/06 23:09:44 U0yQyqmT
もう滅茶苦茶だな。
なんで一般の会場が北摂の果てなんだ?
兵庫のように毎回会場を替えるのならまだわかるけど

661:名無し行進曲
08/10/06 23:18:53 qJaQgQHW
大人のバンドのコンクールなのに、圧倒的に駐車場の数が足りない…

ホールのキャパシティより、駐車場の問題でコンクール当日は四苦八苦しそうな予感。

662:名無し行進曲
08/10/07 00:08:17 Q5HiWV3k
市内や南部で練習した後に新御堂を1時間近くかけて移動する楽団と
徒歩でも移動できるホールで練習してからやってくる楽団。
森ノ宮や吹田なら考えにくい不平等がはびこる大阪。
ちなみに当日、グリーンに行ってごらん。200%ジャリバンドが練習してるからw

663:名無し行進曲
08/10/07 00:08:56 RVUzHr6o
猿山までいってられっかよ。どうせ銀やら銅やらしか取れないし。
もう北摂の上手いバンドだけでやっててくれ。

ぬるいバンドに入って、盆は家族サービスしよう。

664:名無し行進曲
08/10/07 05:04:24 WL32dzr2
駐車場で困ることよりも客席の少なさとホールのしょぼさが問題やろう!!

ちなみにホールのキャパは500人程度みたいだ。

665:名無し行進曲
08/10/07 05:24:38 HrV/ePrE
府大会の客の入りなんて300で十分だろ

666:名無し行進曲
08/10/07 08:06:33 l9IswxyU
666

667:名無し行進曲
08/10/07 12:44:53 WL32dzr2
となりに立体駐車場があるから四苦八苦することもないだろう。



668:名無し行進曲
08/10/07 23:23:51 br9AmKAl
すげー狭いホールだよ。席数は600くらいだっけ?
客席の一番後に座ってもステージまですごく近いw
大音量出すとすごくうるさいw
ステージも狭かったような。大編成バンドは乗れるんだろうか?
あと楽屋が少ない。連盟役員と審査員で埋まるね。
奏者はどこで着替えるんだろう?
地下に一部屋あるけどあそこが音出し部屋かな?
でもあれだと1団体入ったらもういっぱいみたいな。
するとケースとかどこに置くんだろう?
あれ?その部屋と楽屋使っちゃうとチューニング部屋がもしかして無いのでは!?

唯一いい点(?)は借りる料金がすげー安いことかなw
それにそんなに予約も混んでない。
来年のコンクール前には一度ホール練入れた方がいいかもね。
場所は阪急の箕面駅から歩いて10分弱だよ。

669:名無し行進曲
08/10/08 00:00:59 ynGoRgy7
リハーサル室と小ホールがチューニング室に充てられることになるんじゃないの?

670:名無し行進曲
08/10/08 00:26:54 WsyTghKR
そんな事より
トラックがずらっと並んで積み卸しとか出来る場所あるの?

671:名無し行進曲
08/10/08 00:33:05 ZCsHLXrp
あいりん吹奏楽団設立情報ありませんか?

672:名無し行進曲
08/10/08 01:27:17 Gagkfg02
吹連のHPによれば来年の府大会は森ノ宮青少年⇒箕面メイプルホールに変わったみたいです。

URLリンク(www.eonet.ne.jp)


673:名無し行進曲
08/10/08 01:53:45 rnjsCOv4
各団体には連盟がタイムスケジュール配られるんやからトラックがならんでも3台くらいじゃないですか?



674:名無し行進曲
08/10/08 21:08:55 aXK/suy1
まさかメイプルでコンクールとはな。
驚いた。

675:名無し行進曲
08/10/09 21:33:29 qiHrD8JJ
いいホールだと思うんだけどね。
吹奏楽の大編成フルバンドには向かないような気がする。

676:名無し行進曲
08/10/09 22:47:05 PLwSLZsJ
森ノ宮は響かない気がするが、メイプルは音量のバランスが難しいと思われ。

677:名無し行進曲
08/10/10 20:12:45 xr52bzpC
誘導とか混乱するんじゃないかな~

678:名無し行進曲
08/10/10 20:23:49 gc6Oj5Fj
メイプルとは衝撃。
自分も森ノ宮かメイシアター辺りだと思ってたわ。
同じ北摂なら、メイシアターなら勿論豊中のアクアホールとか池田アゼリアのが倍は広いぞ。コンクールやってるし。

まぁグリーンホールとは敢えて言わない。

679:名無し行進曲
08/10/11 11:12:17 l33rRyUF
>>677
おそらくロビーを横切ってステージに向かうんだろうね。
でも入口とか客席のドアとか混雑しそう…

680:名無し行進曲
08/10/11 11:37:03 tfOp2EHs
箕面やったら絶対にグリーンの方がええのにメイプルになった理由はただひとつ。

681:名無し行進曲
08/10/11 16:02:02 /u3EDkY+
>>680
理由ってなに?教えて君でスマソ

682:名無し行進曲
08/10/11 16:31:04 E7JEcGpY
箕面市青少年吹奏楽団

683:名無し行進曲
08/10/11 18:41:33 DyzM6LOj
あーあ 言うてしもうたw

684:名無し行進曲
08/10/12 00:03:03 9rOe+NRg
キモい箕面市青少年吹奏楽団

685:名無し行進曲
08/10/12 12:00:30 dVTMq5MF
なんでメイシアターとかにならへんかったんやろな

686:名無し行進曲
08/10/12 20:47:33 yFVzzGy1
チケットの販売実績でホールの規模を決めた、とかかも。

687:名無し行進曲
08/10/13 10:17:33 j2KaHpi2
それなら説明がつくwww

高校の部は大阪国際会議場らしいしwwwww

688:名無し行進曲
08/10/13 14:57:55 C31f+kC9
>>686
座布団一枚。

689:名無し行進曲
08/10/13 15:41:28 a92ysuCf
高校はグランキューブ、っつー時点で、考えんでも分かるやろ。
一般なんて成績発表の時くらいしか席は埋まらないからな。


690:名無し行進曲
08/10/13 21:42:26 k1wN5WNy
なるほど、過去のチケット販売実績で決まるのか…。
じゃあ自業自得だな…。
少なくとも席数に関してはメイプルは妥当(まだ多いくらいか)だもんな…。

691:名無し行進曲
08/10/14 01:49:02 VQ3xLMe6
何も北摂の果てのメイプルにする必要なし。
同じくらいのキャパのホールなら幾らでもある。
箕面市の行政に携わっているあいつがいる楽団の
声がかかったのなら説明がつくんとちゃう?
箕面の団長のお仕事は・・・・

692:名無し行進曲
08/10/14 23:15:25 nYR2+C4F
メイプルは安いという利点もあるからな。
一般のチケット売上額を考慮するとそこしか無かったのかも。

693:名無し行進曲
08/10/15 00:42:20 VBqDbhZW
最近は結果発表もチケットないと入れてくれないし、結果発表くらい中にいれさせろよな!!

別に箕面でやるのはかまわんが、未納の隠れホールじゃねーの!?



694:名無し行進曲
08/10/15 00:50:19 JvUjXYAb
東大阪市民会館がええわ

695:名無し行進曲
08/10/15 01:04:41 urVUuU02
>>694
東大阪よりは八尾プリズムのほうが幾分かは・・・

696:名無し行進曲
08/10/15 01:55:52 X9+HfRIa
会場が近大ノーベンバーに変更になりました。

697:名無し行進曲
08/10/15 21:25:10 ho8lFTT1
これから毎年ずっとメイプルなんかいな?

698:名無し行進曲
08/10/16 03:37:53 XcPOOX66
たぶんこれから毎年メイプルになっていくであろうよ!!

699:名無し行進曲
08/10/16 06:55:28 R8R1lER+
せめて池田アゼリア、茨木市民、高槻現代劇場
にしてくれ・・・

700:名無し行進曲
08/10/16 09:40:15 VihEmNT/
>>699
そうだな。もう北摂だけでやってろ

701:名無し行進曲
08/10/16 20:24:14 nI4+c33P
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ~っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ~っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。



702:名無し行進曲
08/10/17 16:43:02 d1vrQDqP
たとえば来年、一般の部の入場券が500枚以上売れたら
次はまた場所変わるんでしょうかね?

703:名無し行進曲
08/10/17 22:14:43 gSSWsHsp
それって
知事が変われば府庁を移転と同じやん。

現在地のまま工事するのか。
WTCに移転するのか。
もうすぐ決まるね。

704:名無し行進曲
08/10/18 01:23:23 1hFpH+YZ
メイプルになったのは箕面の某楽団指揮者の一声らしい。
いくら近くが良いからって…

705:名無し行進曲
08/10/18 01:25:32 q17xdB0V
じゃあどこなら文句ないんだよwwwwwwww

706:名無し行進曲
08/10/18 01:36:45 ViAMyc83
箕面ならグリーン。

ただし毎年会場が変わるのなら文句なし。

707:名無し行進曲
08/10/18 02:28:17 3Y+fHCqt
いずみホール(笑)

708:名無し行進曲
08/10/18 10:24:05 CKC7rhtf
どこになっても箕面の代表は確定。

709:名無し行進曲
08/10/18 19:56:08 1hFpH+YZ
グリーンでやると当日の練習が出来ないからいやなんだって。
それでグリーンからの移動がらくなメイプルにしたみたい。
個人的にはメイシアターがよかったなー

710:名無し行進曲
08/10/18 21:04:56 38vY4LMw
メイプルがどういう構造か知らないけど、打楽器搬出入を考えた場合、グリーンは全く使えない。

711:名無し行進曲
08/10/18 21:06:50 38vY4LMw
ついでに言えばメイシアターもつらい。他に使えそうなホールって有る?

712:名無し行進曲
08/10/18 22:02:20 1hFpH+YZ
メイプルもグリーン搬入のトラックを止める場所も控え室もほとんどない。
メイプルにいたってはまともな裏口すらない。
地区大会で使ってて使える事がわかってるメイシアターのほうがまし。

713:名無し行進曲
08/10/19 00:06:40 +F9HiXGR
来年から人数制限あるでしょ。人数でごまかしてる表現なんか皆無の幼稚な演奏の箕面はいよいよ無理じゃない?だいたい学生は別にして欲しいよね。練習できてあたりめぇ~だろ。

714:名無し行進曲
08/10/19 00:59:25 ibUHyJJA
吹けない学生が削られて逆によくなるのかも…
どっちにしても結果は変わらんやろな~
来年は創価も府大会から?

715:名無し行進曲
08/10/19 13:58:54 NmZLqSGy
>>713
それで良くなるんやったら
あんさんとこも学生入れたらよろしいがな

716:名無し行進曲
08/10/19 18:05:52 PIojOWqt
ほんまやな。

717:名無し行進曲
08/10/19 18:18:05 kz+152Jx
学生入れても練習時間が無ければ意味なし。
未納は練習時間の多さが全て。

718:名無し行進曲
08/10/19 22:12:42 1ajnjINF
演奏中一番盛り上がるとこ

その瞬間
プ~~~~~~~~~ッツと
屁をこいたことある?


719:名無し行進曲
08/10/20 19:15:16 aB7kH7Sh
>>713
それで良くなるんやったら
あんさんとこも練習時間増やしたらよろしいがな

720:名無し行進曲
08/10/20 22:23:49 O3p/MWW2
昨夜飲みすぎた。おつまみの柿ピーも食いすぎた。
夜中に息苦しさで目が覚めまた寝るの繰り返し。
柿ピーが効いてきたのか自分の屁でも目が覚める始末。
それ以降、息苦しさはなくなったが屁の連発が止まらない。

朝になりうんこしにトイレ行ったら確かな手ごたえ。
しかしでかい屁が一発でうんこは少量。

そしたらまたうんこしたくなって今度はちゃんと出た。
家を出てしばらくしたらまたうんこがしたくなり
誰でも入れる某トイレで今日3回目のうんこ。

それ以降、うんこはしたくならないけど
屁が止まらない。
出るときは思いっきり
ブ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ
又は
プ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ッ
けどなんか出たぞ~ってな感じですがすがしい。

今度は休みの前夜には飲みすぎて柿ピー食いすぎて
思いっきり屁をここうと思った。
楽しみだw


721:名無し行進曲
08/10/21 10:51:02 A8oZpwXH
さあ、誰が何の目的で必死に荒らしてるか皆さんわかりますよね。

722:名無し行進曲
08/10/21 21:55:18 olqMnKYG
高校はグランキューブで一般はメイプル ワロタwww

723:名無し行進曲
08/10/22 00:55:29 OCHTQvE0
>>721

なんのために荒らしてるんですか??

724:名無し行進曲
08/10/22 20:34:23 gnpOuHsf
>>722
客席のサイズからすりゃ、それで妥当だと思うけど、「大人嘗めとんのか」と思う

725:名無し行進曲
08/10/22 20:57:10 mQ9n2oB3
なぜ大阪城ホールやフェスティバルホールを使わないの?経費の問題?私大阪でないので事情がよくわからないのですが。

726:名無し行進曲
08/10/22 22:49:47 lEDGgKRP
成りすましの悪餓鬼樽
潰し屋

727:名無し行進曲
08/10/23 01:00:46 Eg0l3Mq/
>>724
もっと恵まれてないとこ他支部にいっぱいありますよ
東京なんて横の反響版ないんですからw

728:名無し行進曲
08/10/23 20:42:29 IFzluiZF
チケット売れねーんだから
仕方ないと諦めるしかねーじゃんw

729:名無し行進曲
08/10/24 10:03:28 CAyCGa5U
チケットが売れない

つまり大阪の大人は自分だけよければ良い。

人様の演奏なんて興味がない証拠。

吹奏楽w

730:名無し行進曲
08/10/24 10:07:19 CAyCGa5U
あ、あとね、吹連や参加団体の財産を箕面市に落とす目的もあるからね。
馬鹿正直な阿保どもは、箕面市にお金を落とすことになっても
吹連に何一つ疑問をなげかけるでもなく公開質問をするでもなく
なにも出来ない輩ばかりだから。これがオケ連や合唱だったらかなりのクレームが
発生してみんな団結して動くのに。吹奏なんて口だけの馬鹿ばっかりだから言いなりw

731:名無し行進曲
08/10/24 10:17:48 0YpR7g+/
一般の大阪府大会って有料なんですか?
いくらとるんでしょうか?
東京の一般は無料だったのでちょっと驚きです・・・

732:名無し行進曲
08/10/24 20:54:47 SkMiJBuz
でも府内のどっかでやらなあかんわけやしなー
どこになるかだけの話やないのけ?

733:名無し行進曲
08/10/25 06:06:21 XzM5QElX
その通りだ。

734:名無し行進曲
08/10/25 19:49:09 KwQDcGAf
来年のコンクールの会場の話題ばっかりやん。
せっかく演奏会シーズンやのに、レポとかないのかなあ。

ちょっとでも褒めたら関係者呼ばわりされるのがウザいから
誰もレポ書かへんのかなあ。

735:名無し行進曲
08/10/25 20:31:58 iFzibRtL
ヘタだったっつーレポ読まされても時間の無駄。
よかったっつーレポが書けるバンドはほんの数団体。

これが現実。

736:名無し行進曲
08/10/26 00:20:30 T4aGiLk2
上手いのが聴きたきゃプロ聴くか、
自分とこの演奏でも聴いてろ。

上手い下手抜きで面白いステージやってるところがあるなら、
それは”観に”いく価値はあると思うけどな。限度はあるが。

んで、結局どこも羞恥心とポニョと篤姫なんかいね?
面白そうな曲をやりそうなとこあれば上手い下手ぬきで行ってみたいが。

737:名無し行進曲
08/10/26 00:40:52 cUrzH4w3
>上手いのが聴きたきゃプロ聴くか、
>自分とこの演奏でも聴いてろ。

何吠えてんだかw
誰もそんなこと言ってないし。


738:名無し行進曲
08/10/26 20:49:58 4J2IQXIf
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了
終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了終了




739:名無し行進曲
08/10/26 23:29:32 tPSg+Gto
阪急,全国職場の部で銀。

740:名無し行進曲
08/10/27 19:34:24 KU2BnWJV
来年からどうするのかな。
社外からトラで補強するんだろうか。

741:名無し行進曲
08/10/27 20:16:53 sgKAy+86
来年3出で休み!バンドの存在自体?

742:名無し行進曲
08/10/27 20:34:46 iiXLVrgH
コンクール以外は本当に静かだな。
次スレからは大阪のコンクール事情とかにスレタイ変えたら?

743:名無し行進曲
08/10/28 06:45:32 Pz5w4iUr
全国の職場の部を聴きましたが、やはり一般との差は歴然ですね。まともに勝負できるのはヤマハ浜松くらいでしょうか。

744:名無し行進曲
08/10/28 11:12:47 pjKisIcX
陸上自衛隊の音楽隊は?

745:名無し行進曲
08/10/29 06:09:57 lOf/RfHj
だから、現時点で比較しても意味ないよ。
職場は社外トラOKになるんだし、
一般は65人制限になるんだし、
それでどうなるか、だよね問題は。

746:名無し行進曲
08/10/29 22:21:43 b2qYYgPW
まぁその通りなんだが、
来年は阪急は休みだから、それも再来年の話だ。
今はまだいいだろ。

747:名無し行進曲
08/10/30 23:05:14 4C6nt/vR
じゃあ違う話しよう。

748:名無し行進曲
08/10/31 18:00:31 GPzVUq9D
演奏会シーズンだね

749:名無し行進曲
08/10/31 18:15:19 NxB2D1ja
そうですね。


で終わってまうのがこのスレw

750:名無し行進曲
08/11/01 08:52:16 2/zLhsdy
確かに。
レポート書こうもんなら団員乙だしね。

だから、スレタイを変えろと何度言えばry

751:名無し行進曲
08/11/02 00:38:27 iUsASYRf
まぁ実際、上の方に挙がってる演奏会スケジュールをみて、
どうよ、とも思うわけよ。

752:名無し行進曲
08/11/02 00:48:54 GiCX1Quv
上のほうをちょっと見たら
終了終了終了・・・
もっと上のほうかな?


753:名無し行進曲
08/11/02 10:23:30 PhyU+s/u
みんなコンクールしか興味ないってことですね。

754:名無し行進曲
08/11/02 22:06:22 Q4NmAw2B
そんなの当たり前じゃないか

755:名無し行進曲
08/11/03 00:18:54 D9kFMdLM
俺は全く興味ないけどなw

756:名無し行進曲
08/11/03 13:13:14 DAgqb3x4
吹奏楽ちゅうのは団体競技なんやさかい、試合してナンボやで。
試合もせずに練習だけするチームなんて、面白ないやろ?

757:名無し行進曲
08/11/03 19:40:44 rvIRZUTw
釣り乙

758:名無し行進曲
08/11/04 21:07:57 Co900JDZ
そらそろ忘年会の予約をしないと・・・。

759:名無し行進曲
08/11/05 09:08:14 Lwnd85vM
↑ねぇちゃん酔わしてやっちまうんですね。
無礼講じゃね、わかります。

760:名無し行進曲
08/11/05 23:47:13 r0QSDwxG
むにゅ。
>>>ズズズッ

761:名無し行進曲
08/11/06 23:14:17 g7rO4CnM
練習後のお○んこ最高

762:名無し行進曲
08/11/07 00:08:03 CNTijnmd
>>759-761
やはり水槽は最低だな。大人が真剣にやる趣味じゃねぇ。

763:名無し行進曲
08/11/08 08:22:17 O6m7hXYj
負け組乙w

764:名無し行進曲
08/11/08 13:39:34 HFKUJgIv
おまいら余裕だな。
来年の自由曲はもう決まったのか?

765:名無し行進曲
08/11/09 00:39:47 yEQlWIiO
決まってる方が異常

766:名無し行進曲
08/11/09 11:31:52 O05+s2mo
なんだよ自由曲って。
来年?何かあるのか?

767:名無し行進曲
08/11/09 22:53:57 6+LFmYa9
面白くないよ。

768:名無し行進曲
08/11/09 23:59:34 2Rppvm4G
>>764 あほなの? それとも死ぬの?

769:名無し行進曲
08/11/10 00:00:56 2Rppvm4G
↑すまん >>763のアンカーミスだw

770:名無し行進曲
08/11/12 08:02:59 N+gqj0x1
普通はもう来年のコンクールに向けて練習計画が確定していないとヤバい時期だよな

771:名無し行進曲
08/11/12 20:09:12 GhVVEX8S
別に。だってコンクール出ないもん。てか睡蓮入ってねえ。
お前んとこだってどうせ毎年この時期から計画立てて頑張ったって銅賞なんだろ?

772:名無し行進曲
08/11/12 23:47:43 FBe/tKwA
なんだ、出ないのか。
じゃあ下手な楽団なんだな…

773:名無し行進曲
08/11/13 15:02:36 yz6pOspe
コンクールに出てこない自称そこそこ上手いバンド
(大○市民・吹○・大阪シ○フォニ○ク・みな○ウインド・貝○とか)が
コンクールに出ないのは、他称じゃなくただの自称がばれるから
でない。オナニーの中のオナニー、オナニーを極めたいから生暖かく見守るw

774:名無し行進曲
08/11/14 03:25:23 d9sTKIsE
ここってコン厨しかいないんだね。ほんとレベル低いね。

さすが大阪民国wwwwww

775:名無し行進曲
08/11/14 08:14:51 cnvbpZ0b
>>774
残念だけどお前の負けだ。自分の楽団の名前でも書かれたか?

776:名無し行進曲
08/11/14 22:26:10 6Zdh1LAG
↓次の人777ゲット↓

777:名無し行進曲
08/11/14 23:01:40 KtdcjsHs
うるさいんじゃ!

778:名無し行進曲
08/11/15 00:35:38 FVZ3DMvQ
しかし話題がないねぇ。

>>775
煽りに食いかかってる貴方がどう見ても負けだと思うの。

779:名無し行進曲
08/11/15 15:14:13 O6eXqHh6
コンクール出てない楽団で、
仮に出たら銀くらい取れる楽団なんて存在するの?
しないよね、やっぱり。

780:名無し行進曲
08/11/15 21:48:02 41s4NQEV
未納の指揮者は別宅に若い団員をとっかえひっかえ連れ込んで…
それがショックでやめる団員も多いみたいだし。
そろそろ解散か。

781:名無し行進曲
08/11/15 22:54:39 vFWqFUtM
いやん

782:名無し行進曲
08/11/16 10:40:15 eK1GhHfR
>>779
金はまず無いね。
銀はもしかしたらあるかもしれない。
まぁ大半が銅だろうね。

783:名無し行進曲
08/11/16 11:28:38 R52eMF7n
>>780
なんともうらやましいことで(´Д`)
指揮者が教祖みたいになって逆らえないってのはよくあるんじゃないかな。
どっかの宗教団体はそれで逮捕されてたっけ(゜o゜)

784:名無し行進曲
08/11/16 18:57:58 sS7WWB5V
ところでアンコンにはどこが出るんや

785:名無し行進曲
08/11/17 01:42:53 CdNB1QKZ
>>784 KYは市ねよ

786:名無し行進曲
08/11/17 12:39:10 2BcCAqhq
から騒ぎの教祖ウザいよな

787:名無し行進曲
08/11/17 14:39:12 2NhqdD17
コンクールに出ていないバンドで上手いところは大阪には存在しないでFAな。

788:名無し行進曲
08/11/17 18:33:48 Ew2x+9Vn
>>786
さんま(?.?)

789:名無し行進曲
08/11/18 10:24:36 mo1VQGZp
大阪の楽団はさ、コンクールに出ていないのに
コンクールに出ている下位のバンドを笑う奴が多いね。
友人がいる吹田の楽団の演奏会に行ったけど、なんでこんなバンドが
こんな曲をしているのか意味不明だったけど。下手にもほどがある。

790:名無し行進曲
08/11/18 22:31:53 MQiu7TVI
誰か読解力のないオレのために
>>789の文章をわかりやすく解説してくれないか?

791:名無し行進曲
08/11/18 23:00:27 8ZrNol4d
要は、コンクールが全てってことなんでしょ。

792:名無し行進曲
08/11/19 12:21:42 FzLNnT3k
コンクール不参加?ありえねぇwwwww
結果こそ全てだろwww
出てないとこ?何のために水槽やってんのwww


…って感じだと思う。

793:名無し行進曲
08/11/19 12:44:26 PJPySBd/
お金払ってまで聴きに来てくれるお客さんをどれだけ満足させられるかってところに力入れてる。
コンクールも出てるし良い結果も出したいけど、それは自己満足と集客のためやし。
極端に言うと、いくら下手でもたくさんの人を楽しませたり感動させた方が勝ちじゃね?

794:名無し行進曲
08/11/19 14:34:45 sgX/CwB7
それが理解出来ないのが昆虫クオリティ

795:名無し行進曲
08/11/19 16:32:52 vqsJpQAy
金賞取れるぐらいの水準がないと、
聴いてて不快な演奏多いよね。

下手なくせに他人を楽しませているとか、
感動させているとか、思ってるのもどうかと思う。

796:名無し行進曲
08/11/19 21:01:03 PJPySBd/
箕面のN尾逮捕されないかな~
不倫やら強制わいせつの証拠写真でも撮ってくるかな(-_-メ)

797:名無し行進曲
08/11/20 01:18:29 Faxcee7K
あるあるネタ
知人の団の演奏会を聴きに行く
→中途半端な演奏と、内輪でしか笑えない中途半端な演出を見る
→演奏会後、特に感動や心に残る事がなく、言う事ないので「すごくよかったよぉぉぉ!!」と声をかける
→知人は大満足
→知人後で録音聞いて(恐らく)悦に浸る
→後日私に録音を聞かせる

798:名無し行進曲
08/11/20 20:51:59 0xEC8iQZ
>>797
ウチの団員がご迷惑かけてます。すいません。

799:名無し行進曲
08/11/20 21:15:57 HiNSulsR
↓次の人800ゲット↓

800:名無し行進曲
08/11/20 22:08:55 0M7oYu/3
>>789
その意味不明を友人とやらに聞いてみたら~

801:名無し行進曲
08/11/20 22:29:07 K8PH1eig
あんなぁ。
毎朝だいたい決まった時間に起きて
30分ぐらいしたらウンコしたくなって
ドバ~っと出て
残便感もなく
腸の中が空っぽになったような爽快感があるんやけど
またその30分以内にウンコしたくなって
1回目のドバ~っの半分ぐらい出る。

その後はウンコしたいってことはなく
翌朝までウンコしない。

なんで二部構成やねん。

1回目終わったあの爽快感は何ですねん。

マジなんです。



802:名無し行進曲
08/11/21 13:10:02 5r1n/VZB
来年は関吹が府大会から出るから激戦になるな。

803:名無し行進曲
08/11/21 21:47:42 C00twUJV
その代わり阪急が休みだからプラマイゼロ

804:名無し行進曲
08/11/21 22:38:28 0sRG6vYL
演奏中一番盛り上がるとこ

その瞬間
プ~~~~~~~~~ッツと
屁をこいたことある?


805:名無し行進曲
08/11/22 15:24:54 7RX176f2
>>803
枠数増えるとは限らないのでは?

806:名無し行進曲
08/11/22 22:27:50 D7XXw4vd
むしろ同じと見るべきだろうな。

807:名無し行進曲
08/11/23 11:42:29 1HHb9ZF1
じゃあ関吹と箕面は鉄板として、もう1つの争いか。

まちかね・三木あたりで末席を争う展開かな。

808:名無し行進曲
08/11/23 19:35:10 IxyxllLw
今年代表の河内長野は?

809:名無し行進曲
08/11/23 21:08:39 xe5LC9yp
河内長野はたまに行くけど二年連続は厳しいんじゃないかな。関吹は間違いないとして、箕面は団内でもめてて主力メンバーが辞めていきそうみたいな事を言ってたからどうやろね。ラッパのトップの人は辞めたみたいやし。
三木にはリベンジしてもらいたいね(知り合いがいるからってだけやけど)

810:名無し行進曲
08/11/23 22:09:13 QnCIz6EG
>>809
>>780
↑辞める理由ってこれかな

811:名無し行進曲
08/11/24 00:41:39 Mp1zhSr7
そうじゃ。

812:名無し行進曲
08/11/24 13:33:22 9c/ht2Pg
結局、鉄板は関吹だけということか。

813:名無し行進曲
08/11/24 20:24:50 Bh+Zag4C
未納は行くんじゃね?

814:名無し行進曲
08/11/24 20:52:48 eoyiEs92
箕面は最近じゃ3番通過も珍しくない

815:名無し行進曲
08/11/24 23:57:14 qiLjrTIt
ぶちゅぶちゅ未納

816:名無し行進曲
08/11/25 00:57:10 5zGx7/OM
ぬぷぬぷ未納

817:名無し行進曲
08/11/25 02:09:10 k0Mgv5nG
演奏会シーズンでも、レポのひとつもあがらない大阪一般スレ。

818:名無し行進曲
08/11/25 22:30:23 I9EoJPsm
それが何か?

819:名無し行進曲
08/11/26 19:31:34 XN1HIMN3
いえ、何でもありません。

820:名無し行進曲
08/11/26 21:07:27 g7Vs1ti9
マルチャンが天才と認めた
練習は基礎しかやらず曲は合奏だけで完璧に仕上げた
TV局に頼まれて熱湯甲子園のソロを吹いた などなど
20年程前、東海地区まで数々の伝説がとどろいてきた
ケイゾウなる淀候TP、現在も一般バンドでやってるのかなー?


821:名無し行進曲
08/11/27 07:57:19 XEviLQQp
そんな人知らん。

822:名無し行進曲
08/11/27 12:36:30 6mc4v4im
熱湯?

823:名無し行進曲
08/11/27 23:12:52 e4gjUI3R
火傷しそうだなw

824:名無し行進曲
08/11/28 05:26:08 pYgcs1Ef
その淀の卒業生と思わしき人が、某駅のチャリ置き場で爆音で吹き散らかしてるのを見た事がある…
異常なまでの爆音演奏に引いた記憶がwww

825:名無し行進曲
08/11/28 23:06:49 x3o8/nXC
どうでもいい。

826:名無し行進曲
08/11/29 12:16:56 V4L/fkCN
だいたひかる

827:名無し行進曲
08/11/29 12:41:16 01hE8r/i
ど~で~もい~いで~すよ

828:名無し行進曲
08/11/29 15:42:50 V4L/fkCN
あるとおもいます!

829:名無し行進曲
08/11/29 16:04:21 V4L/fkCN
♪淀江! 金光! オールナイトは鶴光!

830:名無し行進曲
08/11/29 21:17:09 u0k3mtGL
どうでもいい。

831:名無し行進曲
08/11/30 00:55:16 XFMioMNV
オールナイト・ニッポン?!
かなりオジンやな(オバン?)

832:名無し行進曲
08/11/30 01:41:51 PIY8jMAY
あんたもね。

833:名無し行進曲
08/11/30 12:41:19 7K0RQruB
どうでもいい。

834:名無し行進曲
08/11/30 17:33:50 AIXyy9DJ
今日は箕面のグリーンホールに池田高校OB・OG吹奏楽団の定期演奏会に行って来ました。
曲目
一部ポップスステージ
1、第三の男
2、ジャパグラⅩⅠ
3、ディズニーメドレー
4、AGAINST ALL ODDS
5、アメグラⅩⅤ

二部クラシックステージ
1、マ・メール・ロア
2、ヴァルドレス
3、眠れる森の美女

アンコール
1、瞳をとじて
2、マラゲーニャ

初めて行ったんですが、簡潔に感想を言うと、「上手くはない」って感じでした。
一部はノリもよくてなかなか楽しいかったけど、二部はちょっと…
ポップスと同じノリで吹いちゃった感があったかも。
ただ、フリューゲルとクラリネットのソロやってた人はめちゃうまかった(^人^)
トラかな??
お客さん少なかったけど、誰か行ってた人いる?

835:名無し行進曲
08/11/30 19:03:09 +bkWR8u+
稲井

836:名無し行進曲
08/11/30 23:12:48 u96J0CfK
>>834
レポ乙。吹奏楽曲がないのね。

837:名無し行進曲
08/12/01 00:06:21 M278HdeG
エリックがすごかった

838:名無し行進曲
08/12/01 08:08:00 TWXncHub
E.H?

839:名無し行進曲
08/12/01 10:08:04 U9y+x1Go
岡田真澄は弟

840:名無し行進曲
08/12/01 22:55:56 ea2/kKxa
意味わからん

841:名無し行進曲
08/12/01 23:32:46 abQ9b2RU
ファンファン?

842:名無し行進曲
08/12/02 12:27:12 OzPv3j+p
今年はアンコンどこがいくかな???

843:名無し行進曲
08/12/02 15:07:37 w3vrnI9F
>>834
二人とも箕面のトップの人だよ。トラかどうかは知らないけど。


アンコンは創価と箕面でしょ。
ニ団体だっけ?

844:名無し行進曲
08/12/02 15:35:02 B/yldJ5Z
なんで箕面?
ありえねぇ~だろ、その発想。

845:名無し行進曲
08/12/02 15:57:30 w3vrnI9F
箕面と創価は関西大会でいつも会うので。

846:名無し行進曲
08/12/02 23:57:43 GAr/YbBe
おまいら来年の自由曲はもう決まったか~?

847:名無し行進曲
08/12/03 00:03:18 uVT0QCAS
まだ~
例年通りだと6月中頃ぐらいに決まる
みなさんはいつごろ?

848:名無し行進曲
08/12/03 21:36:37 bhRBfg3p
今年草加はクラ 未納はサックス

849:名無し行進曲
08/12/03 23:44:54 Bk8Msio7
ちなみにサックス4重奏

850:名無し行進曲
08/12/04 00:51:45 9Sx7UnRV
アンコンスケジュールもう出てるの?

851:名無し行進曲
08/12/04 23:08:04 unr2aL2R
三木の定演、ぐるりよざの龍笛は天使のように上手らしいぞ

852:名無し行進曲
08/12/04 23:29:30 UAYZyYvz
トラだろ。龍笛は専門のトラを呼ぶのが普通。
誰呼ぶんだ?


853:名無し行進曲
08/12/05 08:29:45 BPD2hIKv
団員の奥さんらしいよ。その人も団員だったと思うけど。
下手くそだったら笑い物だけどな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch