08/12/07 17:54:33
●ティエリア・アーデ Tieria Erde
・tierra(スペイン語で”地球”)のもじり
・Tierraという生物の進化を模擬するコンピューター・プログラム
・Teiaiel テイアイエル:未来の天使
・tier:アニマ、魂
・erdeはドイツ語で「地球・大地」
・宗教学者ミルチャ・エリアーデ
・アーダの聖杯
・ヴェーダ(Veda)・・・サンスクリット語で「知識」、CBの根幹を支えていた量子コンピューター
・クルンテープ(Krung Thep)・・・タイ語で「天使宮」「天使の都」、CBのガンダム製造コロニー
・フェレシュテ(Fereshte)・・・ペルシャ語で「天使」、外伝00Fに出てくるCBのサポートチーム
・celestal(天上の)の反意語がterrestial(地球上の)
●GN-005 ガンダムヴァーチェ(Gundam Virtue) 全長:18.4m 本体重量:66.7t
ヴァーチェ時は要塞攻略型の重装甲殲滅型MSとして活躍し、装甲をパージしてからは
GN-004ガンダムナドレとなる。全身のコンデンサにプールする大量のGN粒子を操る大火力機。
天使のヒエラルキー第五位、力天使(ヴァーチュースVirtues)「高潔」「美徳」を意味する。(WRより)
●GN-004 ガンダムナドレ(Gundam Nadleeh) 全長:18.1m 本体重量:54.0t
ヴェーダにリンクする全ての機体を強制制御できるトライアルシステムを持つ、特殊なガンダム。
システムの使用には外装のパージ、及びナドレとティエリアの組み合わせが必要である。(HG箱より)
ナドレ:URLリンク(www.palette532.com)
「ナドレ」とは、アメリカの先住民・ナバホ族の神話で語られる両性具有の調停者。
ティエリアの姿が中性的なのと、通じるものがあるが……? 」(ガンダムA2008年2月号)
●GN-004/te-A02ナドレアクウオス (Nadleeh Akwos) 全長:18.7m 本体重量:57.3t
複数のアンテナを持つ、ナドレの外装案。トライアルシステム拡張機能を目指して開発されていたが
終盤ヴェーダを掌握された1stシーズンで実戦投入される事はなかった。「顔」を模した剣盾を背負う。
アクウオスはナバホ語で首を意味する。A01は試作で開発が中止となった。(HJ2008年11月号より)
●GN-008 セラヴィーガンダム (Seravee Gundam) 全長:18.2m 本体重量:67.2t
ヴァーチェの後継機、さらなる破壊力を持った重装甲ガンダム。背中に巨大な顔のようなパーツが…。
セラヴィ:セラフの名を冠したものとされる。熾天使(してんし)(セラフィム 単数形はセラフ)とは
天使の階級(セレスティアル・ヒエラルキー):上位三隊第一階級 神に最も近いとされる天使
「燃える」「蛇」を語源に持つ「愛と想像力の精霊」と呼ばれることもある。
セラフィムは神と、神の創造物に対して完全な理解を示しており、故に神に対する愛で体が燃えている。
三対六枚の翼を持つとされ、2枚の翼で顔を覆い、2枚の翼で 足を覆い、残りの2枚で飛翔する。
手にはサンクトゥスの刻まれた炎の短剣か旗を持ち、常に神の周りを飛翔し神を称える歌を歌う。