戦隊史上最弱のラスボス ネオラゴーンat SFX
戦隊史上最弱のラスボス ネオラゴーン - 暇つぶし2ch900:名無しより愛をこめて
08/10/05 16:22:52 62kMVu0J0
大神龍はむちゃくちゃ強いけど、理屈上は殺せることは殺せる。
無間龍は大神龍ほど強くはないけど、何をどうやっても殺せない。
そんな感じじゃないかね?
こうだとすると、まさに秩序と混沌を体現しているよなあ。

901:名無しより愛をこめて
08/10/05 16:25:05 Cn3Z+iGN0
攻撃力が同じで不死身ならどう考えても無間龍の方が強いんじゃ・・・・?
大神龍の防御力は大連王や牙大王じゃ傷1つ付けられないって設定だけど
1号&2号ロボの必殺技って無傷ってのは珍しい事じゃないし

902:名無しより愛をこめて
08/10/05 17:06:20 H9LyzqJg0
大連王はゴーマ相手にはほとんど無敵だったし(必殺技成功率100%)、
1号ロボというより、スーパー合体ロボでは、ていう人もいるぐらいだから、
さらに大神龍の株は上がるな…。


しかし大神龍の誕生の理由が、宇宙の秩序を守るためなら、
争いが続く限り例えやられたとしても、また復活するか、第二の大神龍が出てきそうな気がす。

903:名無しより愛をこめて
08/10/05 17:57:47 p4ByONvj0
大神龍はただ規模がデカイだけの気伝獣じゃないか?
宇宙規模風水パワーで誕生する・・・。
とりあえず敵も味方も大迷惑。ゴーマとダイが手を結んで一斉攻撃したとしても傷付けられるかどうかすら・・・・。

904:名無しより愛をこめて
08/10/06 01:57:39 DLrJ+QN2O
シャダムの泥人形を作った奴がいるなら
そうする事で大神龍を呼び出して世界を滅ぼそうと考えてたかも
だとするとダイレンは戦隊唯一最後まで黒幕が出てこない作品だな

905:名無しより愛をこめて
08/10/06 18:31:52 4YTvqdh+0
そういう意味でも一番その黒幕に近い存在は
ロンなんだよね。
自分の手はなるべく汚さずいろんな人間の人生を狂わせるのを
楽しみながら世界を暇つぶしに滅ぼすというのは

906:名無しより愛をこめて
08/10/06 23:13:12 vzsBDkFCO
なんかここに来てロンの再評価が始まった?

907:名無しより愛をこめて
08/10/06 23:34:56 T6xANlU50
>>906
まあやられ方のだらしなさを除けば、Sランクに切迫するレベルだからな。
それにしても大神龍と無間龍とが対極の存在って、どこの情報なんだ?
ゲキレンの設定資料集かなんかに書いてあるのか?

908:名無しより愛をこめて
08/10/06 23:44:35 peJ5EPqz0
>>907

>>899>>900が書いているけど、別に公式な話ではない。
でもイメージ的には合ってるよな。

909:名無しより愛をこめて
08/10/07 00:56:49 1rApTRY30
>>903
当初、大神龍ではなく、龍星王のパワーアップバージョン、として予定されてたんだよね。確か。
だからでかいだけの気伝獣であってもおかしくはない、と思う。

天に輝く五つ星!というだけに、
五体の気伝獣も星のパワーを持っているはずで、
本当は宇宙まで舞台にした戦い(?)も予定されていたのかも、と根拠も無い事を言ってみる。


話変わるが、ファイブマンスレだったか、このスレだったか忘れたが、
以前、大神龍と対等に戦えるのはバルガイヤーぐらいでは、って誰か書いてたな。

910:名無しより愛をこめて
08/10/07 06:51:04 sFAkwctk0
完全態になれば…だろうけどな、あとエグゾス辺りも良い線行くんじゃ?

911:名無しより愛をこめて
08/10/07 06:55:20 IR3D6emfO
あとはサイズ的にゴズマスターくらいか

912:名無しより愛をこめて
08/10/07 09:38:04 dGswn/Sm0
確かに1000個目の星を滅ぼし、本人曰く『銀河の神』になれば大神龍と対等かも
しれん。
あとは星座を飲み込んだエグゾス、惑星であるゴズマスターぐらしかいないな、本当に。
ラゲムもいけるかもしれんが、サイズが・・・

913:名無しより愛をこめて
08/10/07 10:00:40 pHIjdm5C0
インパクトが強かったせいで過大評価されまくってるけど
戦隊シリーズ全体を通してみるとそんなに大した強さじゃないよ

オーレンなんて全長1kmで攻撃力も高いバラクティカを数十隻まとめて葬ってるし

914:名無しより愛をこめて
08/10/07 10:08:56 eiImuUzh0
>>913
大きさの話ではないんだ。「宇宙の秩序を守る為の存在」なんだよ。
善悪とか超えた次元の存在なんだから、他と比較するのは無意味。

915:名無しより愛をこめて
08/10/07 10:19:35 kCGE60Zc0
「宇宙の秩序を守る為の存在」かどうかはわからんが、他と比べるのは確かに無意味だな。
でかい方が強いってわけじゃないのは、ゴズマスターがしっかり証明してるし。
(でかい=強いなら、チェンジマンは負けていなきゃおかしい)

916:名無しより愛をこめて
08/10/07 10:24:52 pHIjdm5C0
>>915
でも「デカイ」って大神龍の強みの1つだよね?
ダイレンジャーもパチンコ大名人も大神龍のサイズにビビってたし。

そしてもう1つの強みがプラズマ衝撃波の攻撃力だけど
惑星を破壊する様な奴もいる以上半径10kmを焦土にする程度じゃ
そんなに強いとは言えないよな

917:名無しより愛をこめて
08/10/07 13:34:21 77mRUEWy0
劇中の描写以上に「そういう設定」だから仕方ないんだよな
大神龍にはあの世界の誰も勝てない、倒せないことが
ストーリー上の大前提なわけで

918:名無しより愛をこめて
08/10/07 14:47:04 eiImuUzh0
チェンジマンや、惑星を何個も破壊した化け物がゴロゴロいる
ハリケンジャーは、敵のスケールが宇宙クラス。
一方ダイレンジャーは基本の舞台が地球上。大神龍はその基本設定の
外の世界からやってきた存在なんだから、同作品内では全てを超えた存在になる。
半径10kmを焦土にする「程度」の破壊力も、この世界においては
未曾有の衝撃だろう。

もしチェンジやハリケンに大神龍みたいな存在がいたら、太陽くらいの大きさで、
プラズマ衝撃波で太陽系が吹っ飛ぶとかいう設定になってるかもしれない。
それぞれの作品には作品ごとの尺度があるから、単純に比較はできないと思うよ。

919:名無しより愛をこめて
08/10/07 14:49:10 kvJx6O750
尺度で判断すれば一番弱い戦隊はタイムレンジャーということになる
巨大戦だと殺傷能力を持つ技がタイムロボβのフライヤーマグナムフルパワーとタイムシャドウの剣しかないから

920:名無しより愛をこめて
08/10/07 15:37:02 5064CU6r0
逆に冷凍しちゃえば?

921:名無しより愛をこめて
08/10/07 16:08:42 ITjeS55A0
>>916
大神龍最大の強みは、作中で本気どころか実力の底が推察できる程度の力すらも
出していない事だろうな。

だから一応は全力を出した、それぞれの戦隊のラスボスを凌駕するのかもしれないし遥かに劣るのかもしれないという
実に微妙な立場にいるんだよなあ。
まあダイレンの人達に言った台詞から考えると、惑星破壊程度は容易なんだろうけど。

922:名無しより愛をこめて
08/10/07 17:03:12 wBorOXjR0
タイムレンジャーは圧縮冷凍能力があるから「設定上倒せない敵」(妖怪大魔王など)に対しては強いような気がする。

923:名無しより愛をこめて
08/10/07 21:09:13 17qukdKpO
>>921
大神龍を神格化しすぎだろ


924:名無しより愛をこめて
08/10/07 21:20:44 77mRUEWy0
神格化も何も、実際に劇中での扱いは神みたいなもんだしな。
人間の力じゃどうにもできない天災。

何とかして倒せるような相手なら、ダイレンジャーもゴーマも
まずは大神龍を倒そうと考えるだろうし
大神龍を怒らせないよう一時休戦なんて話にはならないわけで。

925:名無しより愛をこめて
08/10/07 22:48:13 z/WMUKIC0
サタやんは一人で星1000個滅ぼしてるよな

926:名無しより愛をこめて
08/10/08 12:21:36 Tftd87Fz0
大神龍はレンストでもBP30000という破格の数値だからな。

927:名無しより愛をこめて
08/10/08 13:04:09 W9XlgNoy0
>>918
範馬勇次郎(大神龍)がDBの世界(チェンジ・オーレン・ハリケン世界)でも最強かと言われると
そうでも無いのと同じだな

928:名無しより愛をこめて
08/10/08 20:51:31 aAVPzrUW0
>>926
逆に、究極大獣神のBPはもう少し高くてもいいんじゃない?
って気がした。

929:名無しより愛をこめて
08/10/09 00:27:02 49oxmn3v0
強いか弱いかは別として一番ビジュアル的に壮観なのはメスかなやっぱ
首領から幹部まで美しすぎ

930:名無しより愛をこめて
08/10/09 08:53:21 yThekYWI0
ラゲムはバイロックと合体前の方が美しい
てかなんだあの合体後のちんこみたいなのは
どこの強烈王だよ

931:名無しより愛をこめて
08/10/09 09:20:04 o1OUwbzAO
>>929
それに反して怪人はグロくていかにも改造生物っぽくて良い

932:名無しより愛をこめて
08/10/09 11:21:50 LjG10lvX0
首領は威圧感・恐怖感を感じさせるデザインがほとんどで、
ラー・デウスのように美しさを感じさせるものは少ないからな。

前年の星王バズーも同じく出渕裕デザインだが、こちらは対照的に
「全ての生物に恐怖を感じさせるというイメージ」と出渕が語っていた。

933:名無しより愛をこめて
08/10/09 19:51:44 byft7xDg0
珍しく戦闘員もシャア専用だし

934:名無しより愛をこめて
08/10/09 20:19:43 n+3ugEl+0
無間龍も金色のゴージャスな感じが美しい


935:名無しより愛をこめて
08/10/09 21:54:59 cjlS+TyqO
>>932
だからラー・デウスって大した事ないのかな?

936:名無しより愛をこめて
08/10/09 22:26:11 OoeFv3Y6O
一番見た目が恐怖なのはネオラゴーンだと思う

強さはともかく

937:名無しより愛をこめて
08/10/09 22:39:26 49oxmn3v0
あの口開きっぱなしなのがヤバイ

938:名無しより愛をこめて
08/10/10 00:43:57 RtRdmqAs0
一番可愛いラスボスはバンリキモンスだと思う

939:名無しより愛をこめて
08/10/10 01:18:39 bC22IoBJ0
ネオラゴーンのあの口でフェラとかされたらとか
想像するだけで身の毛もよだつ

940:名無しより愛をこめて
08/10/10 01:23:00 rUzB6+pr0
バンリキモンスはラスボスと言っていいのか?

941:名無しより愛をこめて
08/10/10 01:51:50 ETfloC8HO
>>939
何故そういう常軌を逸した禍々しい発想をしてしまうんだ
像してしまったじゃないか
身の毛もよだつのは想像する前から解りきってるだろ!

942:名無しより愛をこめて
08/10/10 05:43:15 rDBiHZBdO
もしかして暴魔大帝になれる条件は強さじゃなくて
フェラの巧さなのかも知れないな
これであの開いたままの口もその弱さも説明がつく
きっと大帝になるため口が閉じれなくなるまで努力したんだよ・・・(´;ω;`)

943:名無しより愛をこめて
08/10/10 07:46:20 FwQf8W3k0
全年齢板での下ネタは控えような~

944:名無しより愛をこめて
08/10/10 09:56:48 yYPPuKq60
大神龍は、地球の龍じゃないから、地球産の無限龍とは無関係でもおかしくないと思う。

実は、暇つぶしにあれこれ手間掛けてるくらいだし
ロンは「もし死ねるなら死にたい」という願望を持っていてもおかしくないと思う
地球上のさまざまな力(アースや気力・超力なんかも試したんだろうきっと)のどれでも自分を殺せなかった
で、存在を知った大神竜ならもしかして自分を殺せるかもと思い呼び寄せる為に
ゴーマを復活させてたのかも知れない

で、結局獣拳の技慟哭丸で一番望まない、終りのない苦しみに閉じ込められたと

945:名無しより愛をこめて
08/10/10 11:14:34 UZVKoAQs0
>>943
なぜかお前のツッコミのせいで画面が麦茶まみれになったんだけど

946:名無しより愛をこめて
08/10/10 14:22:52 GFjwwKar0
ロンは永遠の命があるからって
暇つぶしに世界征服するのはなんかな。

947:名無しより愛をこめて
08/10/10 21:39:21 wvVh7ivq0
正体不明で、巨大な立体映像から指令を下す首領ってのは
美しくて威厳があって好きだ。ジャビウスは論外(ラスボスじゃないし)として、
ちょうど男女一人ずつ、宇宙規模の高評価組織の首領なんだよな。
シリーズ中、群を抜いてる超巨大組織ゴズマの首領バズーと、
S級ラスボスを要して内紛ゼロを誇るゾーンの首領メドー。
この二人みたいな首領をまた見たい。

948:名無しより愛をこめて
08/10/10 22:00:13 wvVh7ivq0
>>929 >>932
メスもいいよな~。ここ数年の戦隊しか知らない、今の幼児たちに
こういうの見せてあげたい。
URLリンク(www.101fwy.net)

949:名無しより愛をこめて
08/10/10 22:46:35 RtRdmqAs0
>>948
いやーこの1枚絵凄いな
デウスの美しさと威容
整然と並んだ幹部たちの異形ながら垢抜けたデザイン
怪しすぎる基地内の雰囲気

もはや芸術の粋だ
光の速さで保存したわ
カウラーは仕方ないとして
ケフレンがいないのが気になるが

950:名無しより愛をこめて
08/10/10 23:21:11 6jShctkN0
>>949
たぶんケフレン様は、単独で遺伝子シンセサイザーを弾いてる
写真があったと思う。

951:名無しより愛をこめて
08/10/10 23:35:26 MiF0SrL30
>>948
最近だとボウケンのガジャ様もいい感じだったけど
彼は一人きりだからなあ
部下がカースしかいないし

952:名無しより愛をこめて
08/10/11 11:43:34 x5FFOKY40
メスの存在感は凄かったな
EDは不審なイントロとともにケフレンがシンセサイザー弾いてる場面から
始まるから敵の歌だと勘違いするくらいだったしケフレン、カウラーは
後半完全に主役食ってた、ネフェルも戦隊ヒロイン二人より美人かつセクシーだったし

>>951
最近だとむしろ臨獣殿のが近いのか?

953:名無しより愛をこめて
08/10/11 12:31:41 +P+SdPoeO
ただ一話で幹部総出で一般人いじめるシーンはなんか笑えるw

954:名無しより愛をこめて
08/10/11 13:03:31 VaRkQQ5K0
このスレの人って過去を美化し過ぎじゃね?

955:名無しより愛をこめて
08/10/11 14:49:27 x5FFOKY40
なぜそう思うのか述べてくれないと反応しようが無い

956:名無しより愛をこめて
08/10/11 17:06:06 VaRkQQ5K0
>>955
少し上のレスを読んでみれば分ると思う
今の価値観に慣れた世代に昔の物を押し付けても
ショボく見えるだけだよ

957:名無しより愛をこめて
08/10/11 17:56:22 x5FFOKY40
>>956
いや実際着ぐるみ幹部しょぼいだろ

958:名無しより愛をこめて
08/10/11 17:56:30 +P+SdPoeO
このスレの人で人くくりにされても……

959:名無しより愛をこめて
08/10/11 18:07:16 ShKpoE4kO
今の子供が役者幹部がいいと思ってるか着ぐるみがいいと思ってるかなんてわからんだろ
最近は着ぐるみばかりなんだから

960:名無しより愛をこめて
08/10/11 18:15:26 3WnFiDR+0
怪人の造形は70年代ならともかく
80年代後半~なら今と比べてもそんなに見劣りしないと思う
耐久度とか問題はあるだろうけど
獣戦士とか地帝獣とかグロ系の奴はむしろリアルに見えね?

961:名無しより愛をこめて
08/10/11 18:16:49 x5FFOKY40
>>960
ダークナイトからか
今見てもかっこいい幹部は

962:名無しより愛をこめて
08/10/11 18:24:20 jvw4zTg20
ところで戦隊最速ってどの戦隊?
等身大だとわりとゴーオンジャーは速いよね
最近はあの車輪移動とフルパワー飛行やってないけど

963:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:09:39 69u7gC4w0
>>959
>最近は着ぐるみばかりなんだから
そう。その通り。だから、彼らがロクに見ていないであろう、男女美形ぞろいの
非着ぐるみ幹部たちの組織を見せてあげたいってのが>>948だろ。
お前さんの言う通り、「最近」はそういうのがないんだから。
>今の子供が役者幹部がいいと思ってるか着ぐるみがいいと思ってるかなんてわからんだろ
わからんから、見せて意見を聞いてみたいというわけだ。何もおかしくはあるまい?

964:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:12:18 s3JnnbwP0
カーレンジャーを知らない世代かな?
個人的にはダイナマンを推す。

965:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:18:06 x5FFOKY40
>>964
スーパーダイナマイトはヤバイなw

966:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:21:18 x5FFOKY40
あとジェットマンもかなり早くないか?

967:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:23:47 WFNey0mV0
次スレは戦隊だけじゃなくてライダーやウルトラマンのラスボスも
語りたいな

968:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:35:28 x5FFOKY40
>>967
大人しく別スレ立てとけ

ウルトラ史上最弱のラスボス・バルキー星人

とでも銘打ってさ

969:名無しより愛をこめて
08/10/11 23:31:52 SfU0o+wS0
>>967
ライダーもウルトラも平成は良いが昭和には碌な奴がいないぞ。
というか昭和ウルトラにラスボスは存在しないか。

970:名無しより愛をこめて
08/10/11 23:35:42 7oF/TCKx0
ネタスレ

971:名無しより愛をこめて
08/10/12 01:13:40 Hwd07gIV0
ウルトラマン・・・ゼットン ウルトラマンシリーズで最もラスボスらしい怪獣。ウルトラマンを圧倒。
ウルトラセブン・・・パンドン ストーリーに重点が置かれた最終回のためラスボスとしては力不足。
帰ってきたウルトラマン・・・ゼットン二代目 腐ったゼットン。ゴミ。
ウルトラマンエース・・・ジャンボキング 見た目がダメ。意外と早くやられるのもだめ。
ウルトラマンタロウ・・・バルキー星人 レオのなりぞ来ない。人間体にすら負けるザコ。
ウルトラマンレオ・・・ブラック司令 杉田かおるに殺されるザコ。
ウルトラマン80・・・マーゴドン アッー!キリンもゾウも氷になった!



972:名無しより愛をこめて
08/10/12 01:31:46 kkxoRw150
>>971
それらはあくまで最終回に出てきた敵であってラスボスとは言い難い。

973:名無しより愛をこめて
08/10/12 02:09:30 EwYcocLN0
>>972
ウルトラでラスボスと言えそうなのは平成のシリーズ位だよな
昭和のライダーは、良いか悪いか別として各組織の首領が居る訳だが

974:名無しより愛をこめて
08/10/12 02:31:59 3zU8MjftO
>>963
美形っつーてもメイクのノリの髪型も、今の感覚で見ると古くさいだけなんだがなぁ・・・
敵幹部のデザインや怪人の造形も然りだし

975:名無しより愛をこめて
08/10/12 06:15:32 sTTfVntx0
>>974
>今の感覚で見ると古くさいだけ
と言われても、>>959はこう言ってるからなぁ。
>今の子供が役者幹部がいいと思ってるか着ぐるみがいいと思ってるかなんてわからんだろ

>>974が「今の子供」なら話は別だけどな。いくつだい坊や?

976:名無しより愛をこめて
08/10/12 07:36:35 sncIDnnX0
>>974
昔のものが今の目で見て古いのは当たり前だろうが。
その理屈だと、最高のデザインは常に「次の戦隊」だぞ。

977:名無しより愛をこめて
08/10/12 08:40:42 ikfYWuVSO
デウスやネフェルなんて今でも十分通用するだろ

978:名無しより愛をこめて
08/10/12 09:56:16 Cpy1uHM60
昔の思い出が美化されるのは当たり前だが
懐古厨の大絶賛を真に受けて実際に見てみると幻滅した

というのは特撮板ではよくある事

979:名無しより愛をこめて
08/10/12 10:12:26 Ss+XQCEX0
俺的に獣戦士あたりまでは今見ても別に古いとは思わないな
ブーツ怪人になるとちょっと時代を感じるけど

980:名無しより愛をこめて
08/10/12 10:55:29 Vnm/ualp0
ところで次スレのスレタイはどうするよ?

戦隊史上最弱のラスボス 全能の神

とかか?

981:名無しより愛をこめて
08/10/12 11:32:41 Y/eAI/YKO
全能なのに最弱ww

982:名無しより愛をこめて
08/10/12 11:52:17 8ObK4raU0
>>980オッケー、それで行こうっ!

983:名無しより愛をこめて
08/10/12 20:19:19 TRSrIzIeO
今日の蛮機獣何気に強かったな
遠距離攻撃は熱で逸らすし、接近戦でも複数相手に圧倒してるし
ゴーオンもまともにやったら勝てないから必殺武器出した感じ

984:名無しより愛をこめて
08/10/12 22:46:06 403g5nkz0
>>980

嵐山長官がバルカンスティックで攻撃するなんて思わなかったから
バリアが張れなかっただけじゃないのかと思う。

985:名無しより愛をこめて
08/10/12 23:34:08 sncIDnnX0
>>984
敵を目の前にしてそこまで油断する時点で最弱と言っていいかとw

986:名無しより愛をこめて
08/10/13 00:23:09 zx6IulRe0
っていうか、明らかに全能の神は本体が脆弱なタイプの首領だろ。
特撮にはしばしばいるタイプ。

987:名無しより愛をこめて
08/10/13 05:30:51 +Ae9927Z0
戦闘能力は間違い無く作中最強だもんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch