戦隊史上最弱のラスボス ネオラゴーンat SFX
戦隊史上最弱のラスボス ネオラゴーン - 暇つぶし2ch700:名無しより愛をこめて
08/08/22 23:27:31 J1ydYozU0
マジとゲキのロボは負けすぎだよ

701:名無しより愛をこめて
08/08/23 01:07:31 95CtRC0W0
マジレジェンドは悪い意味で伝説を作ってしまったな

702:名無しより愛をこめて
08/08/23 03:48:41 K6HcZcw70
>>697
俺の子供の頃は、等身大ヒーローはいくらやられても平気だったのに、
巨大ロボが負けた時、っていうのはすごくショックだった。


ほとんどの巨大ロボというのは、戦隊にとって最終兵器みたいなものだし、
最終決戦や山場でこそ苦戦しても、
いつも苦戦しまくり、ってのはいただけないよなあ。
まあ子供のロボ好き嫌いにもよるけど。

…敵が強すぎる、って言えばそれまでなのかなあ。

703:名無しより愛をこめて
08/08/23 20:07:21 6JWbo18L0
>>701 見た目もダサいしね

704:名無しより愛をこめて
08/08/23 20:13:54 95CtRC0W0
マジキング、マジマジンは後半まるで見せ場がなかったな
ドレイクの首にキックを決めたくらい?
あまりにも扱いが酷すぎた
ギャラクシーメガやRVロボとかスペックは低くても要所で活躍してたのになぁ

705:名無しより愛をこめて
08/08/24 08:39:20 yTJcVoyg0
マジキングならン・マに勝てたような気もする。

706:名無しより愛をこめて
08/08/25 01:00:29 B1kMhH0E0
弱かったな・・・・・

星野JAPAN

707:名無しより愛をこめて
08/08/25 21:03:42 3wV5ssjK0
それにしても恐ろしいほどに、組織力低下に拍車がかからないな…ガイアーク。

708:名無しより愛をこめて
08/08/26 11:22:14 290F1ZOU0
人材豊富で規模が大きい割に、いまいち評価に繋がらないジャカンジャが気の毒です。

709:名無しより愛をこめて
08/08/26 17:34:11 gwc10j3M0
ガイアーク。組織力は低い、前にマシンワールドに攻め込んで追い出されたくらい。実績無し。貧乏。
でも組織内の絆だけは無駄に仲良し。ヨゴシュタイン様のためなら命の一つや二つくらいくれてやろうなのだ!

710:名無しより愛をこめて
08/08/26 17:54:39 BHmmobf20
あれ?ガイアークは元々はマシンワールドの少数民族じゃなかったっけ?
生活様式や価値観が相容れないとはいえ、よく考えると民族弾圧だなあ。

711:名無しより愛をこめて
08/08/26 20:09:36 4V8KJP7h0
そもそもガイアークって、本来は同情の余地の無い悪役の予定だったんだよなあ?

なんで思わず、可哀想とか思っちゃう位に組織として弱くしちゃったんだ?

712:名無しより愛をこめて
08/08/26 23:19:22 fchA7yr80
>>711
元々組織としては小規模だし、ヒラメキメデス加入以外は強化らしい強化もない。
強くも弱くもなっていないが、続々登場する炎神のインフレに押されて弱く見える
だけだと思う。このまま行けば組織ランクDかEだろうが、これほど愛すべき組織は
他にはないw

713:名無しより愛をこめて
08/08/26 23:24:00 NlpBupNZ0
確かにヒラメ以外に目立った強化がないよな。


でも、ガイアークが大好きです。

714:名無しより愛をこめて
08/08/27 13:21:36 E1TanzIe0
組織の主な出自を考えると

宇宙・・・ゴズマ、メス、ゾーン、ジャカンジャ他
地底・・・ジャシンカ、チューブ、インフェルシア
未来・・・ロンダーズ
異次元・・・バイラム、ネジレジア

などがあり、大抵の場合はその組織が侵略した場所でもある。
ガイアークはバイラム同様、異次元からの侵略者で、
明確な首領がおらず、幹部たちが対等な立場など、設定上の
共通点は多いのに、これほど対照的な組織も珍しい。

715:名無しより愛をこめて
08/08/27 19:12:17 HppY7/420
>>714
そういやネジレジアも、本来の首領はかなりアレだったな。
結局戦隊や人類には名前も存在も知られずじまい、声すら
聞かせることなく終わってしまったジャビウス……。
バイラムのジューザは戦隊にも人類にも充分過ぎる恐怖を与え、
最期は戦隊・敵幹部の総員出撃で仲良くフクロ叩きという凄い図を
見せてくれた。が、僅か二話で退場。

ガイアークは今後どうなるやら?

716:名無しより愛をこめて
08/08/27 23:18:40 Ye4af4dj0
>>714
追加で
元は地上人・・・新帝国ギア、武装頭脳軍ボルト、アリエナイザー(例外あり)、邪竜一族、臨獣殿
古代人・・・パンドーラ一家、ゴードム文明

臨獣殿は悩んだけどリオは人間なので一応上にした

717:名無しより愛をこめて
08/08/28 00:06:49 5T7Kwxhn0
アリエナイザーは地上人か?と一瞬考えたが、デカの世界では
宇宙に舞台が広がっていて、エイリアンも地球人も普通に共存している世界だから、
一応そういう扱いになるのかなあ?

718:名無しより愛をこめて
08/08/28 03:03:19 grV+MKRu0
ガイアークはこのまま知恵を絞って戦うけど負け続ける弱小組織路線を続けて欲しい

719:名無しより愛をこめて
08/08/28 06:28:58 sUM2bQrb0
>>718
その一行でタイムボカンを思い出してしまった。そういえば階級差はないけど
メンバーの性別構成が同じだ。
エヴォリアンだと階級構成も同じになるが、あちらはガイアークほど
弱くは感じないな。このスレでもよく言われてる、「やる気がないだけで
実力はちゃんとある」からか。

720:名無しより愛をこめて
08/08/28 10:00:00 4t72LQb70
一応今週の放送で
「ジャンクワールドを荒廃した世界に変えたのはガイアーク」
って言ってたけど

その荒廃させた当人にあっさりと裏切られたガイアークww
オーセンの言い方だと元々ガイアークってジャンクワールドに住んでたのかしら

721:名無しより愛をこめて
08/08/28 13:49:06 ozQ22siO0
「ジャンクワールドを荒廃した世界に変えたのはオーセン」
の間違いじゃないのか

722:名無しより愛をこめて
08/08/28 14:38:33 oEQ4ryvZ0
>>719
それはひょっとしてギャグで言っているのか?(AA略)エヴォリアンはどう考えても最弱組織の筆頭だろ。

723:名無しより愛をこめて
08/08/28 16:16:41 rd3n1lhYO
首領のゴキブリ並のしぶとさと外様の頑張りっぷりが印象強い組織だしな
最強怪人が第一号って時点でミケラのやる気の無さが伺える
ギガノイドは割と頑張ってた気がするけど

724:名無しより愛をこめて
08/08/30 22:51:17 PzSF8pnb0
過去ログを集めようと思ってるんだがデズモゾーリャスレが見つからない・・・
エヴォリアンはガイルトンがもっと頑張っていればなーと思った。

725:名無しより愛をこめて
08/08/30 23:06:10 Q85pLySO0
>>724
コピペしてメモ張に保存したやつなら1も2も持ってる。
指定してくれればそこにupするよ。

726:名無しより愛をこめて
08/08/30 23:23:08 PzSF8pnb0
>>725
お気遣いどうもありがとう。
でもどうにか自分で見つけられたのでこれから作業に移ります。

戦隊ラスボス限定なら↓で全部・・・だよね、きっと。

戦隊史上最弱のボスガジャドム
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のラスボス ロン
スレリンク(sfx板)
特撮作品のラスボスを語るスレ
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ 二戦目
スレリンク(sfx板)
戦隊史上最弱のボスデズモゾーリャ
スレリンク(sfx板)
戦隊シリーズで最強のラスボスって誰よ
URLリンク(natto.2ch.net)

727:名無しより愛をこめて
08/09/01 14:22:52 682cnbxS0
ガイアークは組織としてはともかく
現時点では蛮機獣はC~B以上くらいの強さはあるな
最近は特に肉弾戦でゴーオンを圧倒する描写が多い気がする

728:名無しより愛をこめて
08/09/01 17:40:43 8XYufbRU0
そういえば、どこかのスレでエヴォリアンは
ケロロ小隊みたいって書き込みがあったな

729:名無しより愛をこめて
08/09/01 22:38:10 AaP2rk850

>>728
「戦隊シリーズ敵組織・総帥について語る Part3」ですな。

607 :名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 15:34:53 ID:PayBEIcF
エヴォリアンに注目してアバレンジャー見直してるが
こいつらケロロ小隊と大差ないな
その気になればものすごいこと出来るということも含めて

ジャンヌがギロロ程度にはやる気があるくらい。


608 :名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 19:38:09 ID:gtAvP9qA
>>607
ビアス様ーッ!!(血涙

609 :名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 02:13:59 ID:LlhaBMqS
なんか言い得て妙だな>ケロロ小隊

610 :名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 17:54:08 ID:RFaLNMAp
そういやギロロの中の人はビアス様だったな


730:名無しより愛をこめて
08/09/03 09:55:18 kqgdmYM/0
>>727
でも数週引っぱる強敵もいないし
そこまでゴーオンが苦労してるようにも見えない

731:名無しより愛をこめて
08/09/03 20:00:37 YHD+kCFS0
幹部が増えないからなぁ、
せっかくの幹部候補が一話一殺されてるし…

732:名無しより愛をこめて
08/09/04 16:49:55 lfc5shpx0
ゴーオンジャーはかなり強い方じゃない?
手も足も出ないで負けっぱなしとか無いし
負けてもすぐにリベンジする

ゲキはAパートで敵出撃 ゲキフルボッコ Bパートで何とかリベンジが多かったけど
ゴーオンはAパートで敵出現  敵がゴーオンにやられて一旦引き上げ、もしくは特殊攻撃で
ゴーオンピンチ、という感じで力負けは少ない気がする

まあゲキが弱すぎて評判悪かったせいだろうな

733:名無しより愛をこめて
08/09/04 16:56:12 Uemheint0
えーっと…

734:名無しより愛をこめて
08/09/04 17:48:05 Ynxv8r5k0
>>730
いや雑魚怪人は基本一週一匹だし

735:名無しより愛をこめて
08/09/04 19:12:36 Jq1amQt60
初期のゲキは二週かけてやっと一匹倒すパターンが多かったからな
それで弱い印象が強いんだろ

736:名無しより愛をこめて
08/09/04 22:29:38 Ju4lQeSb0
ゲキはいっその事、臨獣殿を新帝国ギアみたいなゲスト怪人無し体制にスリャ良かったのに

737:名無しより愛をこめて
08/09/05 00:14:34 j+r30pRAO
メカジャイガン、ネオメカジャイガンがゲスト怪人ではないと申すか
ま、実際『怪人』ではないけどな
しかし前後編怪人の多さならジェットマンとかダイレンも負けてないと思うぞ

738:名無しより愛をこめて
08/09/05 03:17:21 akjH1LpLO
怪人ランクも基本はどれだけ苦戦させたかだよな?(戦隊の強弱関係無しに)

ならリンリンシーはもう少し評価されるべきでは
双幻士と一緒になるけど

739:名無しより愛をこめて
08/09/05 10:08:09 CiAsYfVJO
女幹部だけの能力ランキングが知りたい

740:名無しより愛をこめて
08/09/05 14:11:59 j+r30pRAO
アマゾンキラー、ゼノビア、シーマ、マゼンタ、シェリンダ、リジュエル、メレ辺りが上位かな?本編の扱いと単体での能力を考えると
パートナー混みならキリカ、ラミィ、マルチーワも入りそう
とりあえずゾンネットとリラは論外だろうな

741:名無しより愛をこめて
08/09/05 15:50:35 Youklnov0
>>740
俺だったら微妙に扱いの悪いリジュエルを外して代わりにハードウォールが強力なアハメスを入れる。

742:名無しより愛をこめて
08/09/05 19:19:47 j+r30pRAO
アハメス忘れてた。ってかシーマより強いよなアハメス
最近女性の幹部追加がないのと、お父さんサービスに重点が置かれててあまり戦闘に参加しないせいか昔の方が女性幹部は強い印象があるな

743:名無しより愛をこめて
08/09/05 19:35:28 EUdSEGi60
ラスボスではないが首領という肩書きを持ってしまってる
ジューザは入れないか……ジェットマンお得意(?)の、
「バイラム側の内紛がなければ確実に戦隊を壊滅できた」
をやってる女傑なんだが。

744:名無しより愛をこめて
08/09/06 00:43:04 Ka1a3ok20
設定上ならば、ウェンディーヌも上位なのだが、自分の意思でその能力を発揮できないのが痛い。

745:名無しより愛をこめて
08/09/06 08:15:51 oK7+504jO
組織トップのジューザが参加資格ありなら俺はバンドーラ様を推すぜ。
結局倒すことは出来なくて封印止まりだったし。

746:名無しより愛をこめて
08/09/06 08:50:38 mFSkH6wp0
ジューザは扱いがアレなので除外したほうがいい

747:名無しより愛をこめて
08/09/06 11:03:40 auJ6pl920
マリアは本人はそこまで強くないが
バイオ次元虫を開発したり、カメラジゲンやライトアルマジロで
戦隊の5人中4人を倒すという功績を持つ。
元人間が洗脳されてるだけのくせに有能すぎだろ。

748:名無しより愛をこめて
08/09/06 12:37:19 eCyWB7fc0
>>746
そうだな、ジューザは元最強首領なのにたった2回で消えるという、
稀有の扱いだったからな。ゲストとして分類するのがよろしかろう。

749:名無しより愛をこめて
08/09/06 16:11:31 V6E0guGp0
キリカは位置的には幹部クラス?

750:名無しより愛をこめて
08/09/07 08:43:09 XWteeNsw0
>>749
最強となったヨロイキリカモードを除いた場合、
ヤミマルと同格の首領と見るか、あくまでヤミマルの補佐の
幹部と見るべきか・・・俺は後者かな。

751:名無しより愛をこめて
08/09/07 11:23:10 hiUJbdrq0
ジューザは一応、「首領を」「強いてあげるなら」って感じか

あっというまに下克上されたのはジューザがダメだったというよりは
 バイラムのトップに立てば誰でもああなったかもw

752:名無しより愛をこめて
08/09/07 11:52:38 M9GEktfe0
>>747
マリアは本来ジェットマンになっていた女だからね。
むしろあれが正規ジェットマンの実力なんだろうな。

753:名無しより愛をこめて
08/09/07 16:59:07 bKFtrkUN0
お前らいい年して恥ずかしくないん?

754:名無しより愛をこめて
08/09/07 21:44:59 ikvTwCRq0
>>753 帰れ

755:名無しより愛をこめて
08/09/08 17:35:46 aJCUb7F10
子供に夢を与える番組を語って一片足りとて恥ずかしく等ない。

756:名無しより愛をこめて
08/09/08 18:59:59 0K8qz0Nd0
キョダーイとかって幹部とはまた違うかな?
ペット的な……

757:名無しより愛をこめて
08/09/08 20:27:53 HUYe4YR90
>>756
ギョダーイ、クラーゲン、オケランパは幹部ではないだろう。
確かにペットと言えばペットだがw 
劇中では巨大化能力を持つ唯一の存在なので、戦闘員よりは扱いが上かな。

758:名無しより愛をこめて
08/09/08 23:20:43 GWGT8XMv0
キングメガスはCでいいと思うけどな
Aパートであっさり倒されちゃったし。
少なくとも、バルジオンより強いとは思えない。

ファイヤースフィンクスって実際どうなのよ?
「戦死したカー将軍の遺言ビデオから作られた、
ジャシンカ最強最後のメカシンカ」のようだけど。


759:名無しより愛をこめて
08/09/09 00:06:00 KSwiFzhP0
>>758
Dでいいんじゃない?特に苦戦するでもなく、
普通にニュースーパーダイナマイトで倒せたし。
カー将軍が亡くなった為、超メカシンカにもなれなかった。

760:名無しより愛をこめて
08/09/09 18:32:05 1woDwRRZ0
ゴズマスターってEでよくね?

761:名無しより愛をこめて
08/09/09 22:31:06 33UOOr+W0
JM最終回だけど、むしろバイロックと合体した直後のラディゲに
例の「バードメーザー・テトラボーイ合体バージョン」を繰り出すも、
跳ね返されてテトラボーイがバラバラになるという展開の方が自然だったかな
腕がもげたロボは数あれど、「こま切れになった」ロボは戦隊史上皆無のはず。

初めて戦隊ロボの剣を折った敵って誰なのかな?
バンリキ魔王には効かなかったけど。
これらは記憶にあるが。

コズモソード ザ・ズコンダ
光電子ライザー なし
超獣剣 ギガボルト
高速剣 ?
超次元ソード ビッグガロアン
バードニックセイバー セミマル、隕石ベム、ベロニカ、ラゲム
恐竜剣 ?
大王剣 なし
火炎将軍剣 ?
クラウンソード ?




762:名無しより愛をこめて
08/09/09 23:32:37 Ot1Kne/YO
最初に剣を折ったのはメタルメガスだったはず
ちなみに細切れじゃないけどデルタメガはバラバラにされてる

763:名無しより愛をこめて
08/09/09 23:38:27 KMDg/p0o0
コズモソードを折ったのはザ・デーモスだけでは


764:名無しより愛をこめて
08/09/10 02:39:48 gVpSe/rJ0
>>761
ビックガロアンはスーパーファイブロボの技を破り手と首を落としたので
超次元ソードを折ってはいない

765:名無しより愛をこめて
08/09/10 20:56:45 Xp4y9f0L0
バードニックセイバーは毒ガスで腐ったこともあったよね。
ラゲムの時は普通に切りつけたら折れちゃったし。
バードニックセイバーが力不足と思われたからこそテトラボーイが開発されたんだろうし、
ラスボスのとどめを任された武器とはいえ、それまでがあんまりな扱いだったよなあ。

766:名無しより愛をこめて
08/09/11 12:06:56 PQs9nq7T0
難攻不落なラゲムを最終的に倒したのが
一号ロボットのオーソドックスな武器ってのがいいよな

767:名無しより愛をこめて
08/09/11 20:37:22 Wr4L2gpl0
デウス獣戦士と無印が分けてあったんでジャカンジャの中忍も分けると
扇忍獣:S
クグツ忍者群団、仮面忍者群団:B
宇宙人忍者群団:C
だと思う。


768:名無しより愛をこめて
08/09/11 23:26:05 ImMwsT1I0
以前にも書かれたけど、
変に分けすぎると、他の戦隊の怪人はああだこうだとややこしくなるので、やめたほうがいい

扇獣も3体しかいないからなあ
Sランクなのは認めるが

769:名無しより愛をこめて
08/09/12 06:48:10 gILz2G/60
他にもいるって設定だけど、
出ずじまいだからね…

770:名無しより愛をこめて
08/09/12 14:40:19 0mE2i/JM0
  ノ ̄ ̄ \ 
 |     | 
 |     |ヽ 
 ノ ヽ.__/  ヽ 
/        ..:::::\ 
|  (◯),  、(◯)、 .:|:| 
|  " ,,ノ  ヽ、,,"" .::|:| 
|   ノ ・ ・ ヽ  :::|:| <暴・・・魔城ぉぉぉぉ!!!!
|    ´,rェェェ、` .::::::|:| 
|     |,r-r-|   .:::::|:|  
ヽ   .|,r-r-|  .:::/ 
 \ : |,r-r-| ./ 
  |  ̄  .ノ 
   ヾ`ニニ ノ

771:名無しより愛をこめて
08/09/12 14:56:28 eESix10x0
なんとかならんのかそのAAw

772:名無しより愛をこめて
08/09/13 01:24:14 4qvI4ZX10
ファイヤースフィンクスって、実はかなり弱いよね?


773:名無しより愛をこめて
08/09/13 01:55:37 PhYvqhFL0
うん、弱いね。

コンピュータードラゴンがダイナマンの最終怪人になる予定だったってマジ?
確かに造型的にコンピュータードラゴンの方がボスっぽいが。

774:名無しより愛をこめて
08/09/13 07:32:36 7HEb9sYi0
どうも火とか属性的な奴は他にも水とか雷とか
対になる様なのがいないと違和感があるというか特別って感じがしない

775:名無しより愛をこめて
08/09/13 17:49:26 ShEvbpJBO
ドーラ金角がいてドーラ銀角がいないのはおかしい

776:名無しより愛をこめて
08/09/13 20:38:59 9f1cxFaK0
女性幹部最強クラスはやっぱアハメスか?

777:名無しより愛をこめて
08/09/13 20:44:44 NCoR7tkO0
>>761
ベロニカはバードニックセイバーを折ってないよ。
おれもボキボキ折れてたのとベロニカの強さのせいで当然そうだと思ってたが
逆にバードニックセイバーで首を貫いて撃退してる。

778:名無しより愛をこめて
08/09/13 23:25:57 ZvLgnK1e0
>>776
同意
ハードウォールは、チェンジロボですら手も足も出せなかったからなあ

779:名無しより愛をこめて
08/09/14 00:20:55 zMsttcMJ0
暴魔大帝すら倒すGTソードを叩き折ったヨロイキリカは?

780:名無しより愛をこめて
08/09/14 11:31:39 qp5+IiGWO
ヨロイキリカはキリカとヨロイボーマのコラボだから、
一人で頑張ってるアハメスと比べるのはちょっと可哀想だろ。
比べるんならサーベルビリオンとか

781:名無しより愛をこめて
08/09/14 11:50:23 9lzHXEVx0
バルガイヤーは、グランザイラス戦でRXがやったような方法をとれば
結構簡単に倒せそうな気がする。
合身銀河闘士は、カニアリギンとサザエマジロギン以外は大したことないんじゃな
い?



782:名無しより愛をこめて
08/09/14 12:48:36 8dU9MAvv0
>>776
マジレンジャーのスフィンクスさんは?
戦隊を惨敗させてるし、十神のダゴンを瞬殺してるしそうとうに強いと思うのだが?

783:名無しより愛をこめて
08/09/15 11:58:05 usUcQnyoO
スフィンクスは強かったけど
ゴーゴンの微妙だったな

784:名無しより愛をこめて
08/09/15 23:05:34 lfs9YJRM0
>>783
ちょwゴーゴンの何が微妙なんだよw

785:名無しより愛をこめて
08/09/18 23:49:31 jU4P2F0wO
おっぱい

786:名無しより愛をこめて
08/09/19 06:24:00 /AziLSBwO
逆に女幹部で、弱いやつって誰?

787:名無しより愛をこめて
08/09/19 07:54:26 pBW6U9/70
戦闘能力皆無なのはゾンネットかリラじゃね?

788:名無しより愛をこめて
08/09/19 12:15:35 PZoquJvw0
ゾンネットはカーレンジャーとボーゾックの争いを力づくで止めてたから
まったくの無力ということでもなかろう。

789:名無しより愛をこめて
08/09/19 15:36:25 p4fLqdpp0
ゾンネットは、タライでレッドレーサーをのしてたしなあ。

790:名無しより愛をこめて
08/09/19 22:03:22 YXtlJQ7B0
>>786
ヒズミナかな?
VSシリーズだからかたいした見せ場なく終わっちまった

791:名無しより愛をこめて
08/09/19 23:35:03 0pRiTpFi0
>>786
オーレンジャーの皇妃ヒステリア
ほとんど戦闘に出たことがない
Wikipediaによると一回だけあるらしいけど

792:名無しより愛をこめて
08/09/20 00:45:24 P7N0PL1y0
あまり前線に出たことがない奴は、挙げないほうがいいんじゃないかな?
そういう点で考えると、風のシズカあたりは有力
最終決戦後ですら、ボウケンジャーに軽くあしらわれていたし
明らかに強かったのは、スーパーシズカになったときぐらいか

793:名無しより愛をこめて
08/09/20 00:59:40 eORWYxLA0
>>792
終盤の魔鳥の回でもピンク一人なら圧倒していたので
それほど弱くはないかと

794:名無しより愛をこめて
08/09/20 05:14:16 D8wjaVntO
そういやバンドーラ様って単体で戦った事あったっけ?

795:名無しより愛をこめて
08/09/20 05:29:11 hRWWPYYcO
前線に出てくる女幹部ならマズルカ辺りが最弱な気がする

796:名無しより愛をこめて
08/09/20 06:53:39 Qw6W0oQZO
ドルドラとザザも弱かったな
合身銀河闘士になってもスターファイブにボコされてたし

797:名無しより愛をこめて
08/09/20 07:58:20 wpJASKIx0
>>794
いや、バンドーラ様は普通に最強クラスだろ

798:名無しより愛をこめて
08/09/20 09:18:14 5quta4Bi0
花のくノ一組も1対1だと意外と弱いような気がする。

799:名無しより愛をこめて
08/09/20 11:53:24 Zqi1xRyp0
デンジマン・サンバルカンは未見なのだが、ヘドリアン女王は
前線に出たことがあったのかな?

800:名無しより愛をこめて
08/09/20 12:28:05 eS2omVt50
>>799
出たことはあるけど一戦交えるということはなかった。

801:名無しより愛をこめて
08/09/20 12:43:44 wpJASKIx0
へドリアン女王は直接戦闘力低くても妖術使いだから強いんじゃね?

802:名無しより愛をこめて
08/09/20 13:25:39 hRWWPYYcO
女王は戦闘力よりもカリスマ性の高さが凄い。バンリキ側についた離反者はカラクリラー一人だけだったし
サンバルカンでは心臓のせいかヘルサターンと漫才するピチピチおばさんになっちゃったけど

803:名無しより愛をこめて
08/09/20 14:19:27 IHyMkYCc0
>>796
ビリオンもあまりパっとしなかったイメージが。
ガロアとシュバリエのインパクトのせいかな。

ドルドラは銀河博士だし(ザザはその部下だし)、
剣士が揃ったこの組み合わせでは、力含め見劣りしても仕方ないかも。

804:名無しより愛をこめて
08/09/20 17:56:16 Mxt3OxAs0
ドルドラもザザも別に弱くはない
特にドルドラなんか合身銀河闘士を作った功績もある万能タイプ
バラドルギンも等身大戦では割と押してたんだが
巨大化してからあっという間だったんでそう思える
まあよく言うラゴーン現象って奴だ

805:名無しより愛をこめて
08/09/20 20:07:31 7I/q8qE8P
あきらかにネオラゴーンの時のほうが、ラゴーンのときより弱いな。

806:名無しより愛をこめて
08/09/20 20:16:48 yr8+nCXWO
文武両道型ならサーガインが最強かな

807:名無しより愛をこめて
08/09/20 20:29:37 5S/TsfLb0
>>805

巨大時はともかく等身大時は・・・どのみちレッド一人にフルボッコか

808:名無しより愛をこめて
08/09/20 20:59:48 7zTOfH8j0
>>806
さては近年しか知らないな。
最終ダイナマンを圧倒、ダインマイトと引き分けたカー将軍が筆頭、
対抗馬でボルト(ケンブ、マゼンダ)の面々だと思うよ。
サーガインって格的にはイガアナとかサゾリアとかとトントンでしょ。

挙がってない様なんで女幹部最強候補にマゼンダを推薦。
最後は女を捨ててたが。

809:名無しより愛をこめて
08/09/20 21:15:15 hRWWPYYcO
文武両道ならベロニカ作ったトランザを忘れてもらっちゃ困る
ついでにサーガインもハリケン三人じゃ勝てなかったし戦闘能力皆無なザゾリヤイガアナと同レベルってことはない

810:名無しより愛をこめて
08/09/20 21:44:03 7zTOfH8j0
最終回目前でダイナマンが真っ向から挑んでも勝つのが難しかったカー将軍、
中盤とはいえジェットマンを壊滅寸前にまで追い込んだトランザ、
ダイナマン、ジェットマン自体の実力の評価も高く、
相対的に考えるとこの二人が抜けるね。

811:名無しより愛をこめて
08/09/20 22:23:50 wpJASKIx0
>>810
終盤でもラディゲの妨害が無ければジェットマン全滅させる局面があったじゃない

812:名無しより愛をこめて
08/09/20 22:25:34 wpJASKIx0
しかし帝王アトンもラゴーン並に政治能力無いのか?

カー将軍とゼノビアじゃどっちが信用に足るかなんて明白なのに

813:名無しより愛をこめて
08/09/21 00:02:53 0vB8fGOpO
ゼノビアって尻尾増やして死んだだっけ

814:名無しより愛をこめて
08/09/21 00:25:29 LeuFzSQD0
>>810
>ダイナマン、ジェットマン自体の実力の評価も高く
そういえば戦隊側の評価は随分長いことしてないけど、
ダイナマンって……

・構成員全てが軍人や警官などの戦闘のプロ、ってわけではない。
・後方支援組織が貧弱。
・気力やアースなど、攻撃に使える超能力がない。
・バイオ粒子やバードニックウェーブなどの不思議エネルギーを浴びてない。
・戦隊の根幹になってるような、一般人離れした特殊武術を習得していない。
・過去の英雄との血の繋がりとか受け継いだ遺産(武器など)もない。
・宇宙や異世界からのオーバーテクノロジーなんかも貰ってない。
・メンバーがかき集めで、共に訓練してきた仲ではない。
・ついでに言うとジャシンカもいまいち……

と思ってるんだが。

815:名無しより愛をこめて
08/09/21 00:49:39 W/aSSy6R0
つーかハリケンジャーも割りと強い方だろ?
全員が軍事教練をきちんと受けてる戦隊は最近では珍しい。


まあ不可思議なパワーとか軍事教練とかそんなんなくてもなぜか強いって戦隊ヒーローもいるから
そういうのが全てとは限らないが。

地球の技術も、ギアとかボルトとか見る限り下手な宇宙テクノロジーより凶悪な強さだったりするしな


サーガインは配下が全て自分の発明で、前線に出るのが好きでかなり活躍したので最強とは言わなくても、
文武両道キャラとして印象残る・・・なんかものすんごいイイ奴だったし。

>>780
アハメスのリゲルオーラって自力じゃなくてドーピングした強さじゃないか?
まあ身体に悪いわけでもなく永続的に効果は続いたんで一話で終わったヨロイキリカと違う、ってのはわかるが

816:名無しより愛をこめて
08/09/21 03:51:37 VnEtt8FqO
>>802
裏切ったのはサッカラーだよ

817:名無しより愛をこめて
08/09/21 09:08:55 E8A7RKn10
>>815
その理論だとバイオマンもチェンジマンもジェットマンもドーピングって事になるが
まあそうだけど

818:名無しより愛をこめて
08/09/21 21:03:24 npBVn/HX0
今日のゴーオン
戦隊(ジェットマン)と幹部全員(バイラムの4人)が協力して
共通の強敵(ジューザ)と戦うというのは同じなのに
こうも空気が違うのは何故だ

819:名無しより愛をこめて
08/09/21 21:17:14 BJ0GWB3N0
×構成員全てが軍人や警官などの戦闘のプロ、ってわけではない。
まずダイナマンの面々はみな武術の達人、
二刀流剣術(夢野流剣術だっけ)の使い手・弾北斗
忍者の末裔・黒川、マリーンスポーツの覇者・島
クレー射撃の名手・南郷、フェンシングの使い手
全員武器ありなら生身の状態で戦える。

×ついでに言うとジャシンカもいまいち……
メカ進化は結構強いよ。

個人的にはある程度運が重なった、
薄氷の勝利のジェットマンの方が過大評価だと思うんだ。



820:名無しより愛をこめて
08/09/21 22:46:10 W/aSSy6R0
>>817
バイオマンは遺伝子改造されたの先祖だから、子孫である彼ら自身は「生まれつき」じゃないかなあ。
まあそんな事は別にどっちでもいいんだけどねw

821:名無しより愛をこめて
08/09/21 22:48:18 LeuFzSQD0
>>819
他はともかく、マリンスポーツは武術じゃなかろう。
>>814的に言うと、ジェットマンの場合……

・とりあえず一人は現役の、しかも選び抜かれた超エリート最強軍人
・他のメンバーも加入後は長官の下で訓練してた。つまりプロ軍人
育成カリキュラムを経験してる。ファミコンウォーズが出たぞ。
・後方支援というか後ろ盾は世界規模の軍事組織
・バードニックウェーブは変身前から怪力などの効果があるエネルギー
・バイラムは裏次元を滅ぼした実績あり。ガルーダを開発した連中なので、
そうそう弱いものではなかったはず。

ついでに>>809
>ベロニカ作ったトランザを忘れてもらっちゃ困る
バイオガンもトランザ作なんだよなー。等身大戦でも巨大戦でも、
「ラディゲがジャマしなければJMを壊滅できてた」をやってると。
あのラディゲが最後の最後まで、「タイマンではトランザに勝てない」と
謙虚に自覚してたってのがまた凄い。
ベロニカとラゲムならラゲムの方が上だろうが、トランザとラディゲは
結局、トランザの方が上だったと思う。

822:名無しより愛をこめて
08/09/22 03:01:03 UY0+KK9jO
とりあえず文武両道型(何度も作戦たてたり怪人造れるレベルの知力、戦隊複数人と戦える戦闘力)を持ってる幹部を挙げてみる
抜けてる、コイツは違うだろってのがあったら指摘ヨロ

ヘッダー指揮官、デスマルク大元帥、カー将軍、メイスン、アハメス、ボルト幹部、シュバリエ、トランザ、ギレール、ギエン、ウラ、サーガイン、リューオーン、クエスター

やっぱり基本シリアスな奴が多いな

823:名無しより愛をこめて
08/09/22 08:10:18 aazElVnY0
ギルークとラディゲは駄目なの?

824:名無しより愛をこめて
08/09/22 08:14:10 aazElVnY0
カウラーも…と思ったが怪人作れないから駄目か
遺伝子シンセサイザーはけっこう誰でも弾けるっぽいし

825:名無しより愛をこめて
08/09/22 12:08:09 92UuZj/zO
>>822
マリアも入れていいんじゃね?
作戦の立案以外はやってた希ガス

826:名無しより愛をこめて
08/09/22 23:19:49 TZ+N31XZ0
うーん基準が曖昧なような

827:822
08/09/23 01:25:17 Qq6Vjy1ZO
自分で挙げといてなんだけど文武両道って基準が難しいな
怪人造れる奴って基準だと天然モノの怪人使ってる組織はどうすんだって話になるし、かといって作戦立案なんて脳筋でもたまにやるし

828:名無しより愛をこめて
08/09/23 05:23:08 No+J8BxJO
要は賢い上に戦闘もそつなくこなす奴の事だろう
ラスボス可ならエグゾスもそうだろうな
芋ようかんでやられたり宇宙ランドとかのイメージのせいで
あんまり知性派には見られないけど

829:名無しより愛をこめて
08/09/23 15:02:18 CWjdEKlU0
ラディゲは普通にすごくない?
等身大でも巨大化でも最強クラスだし、おバカなイメージは強いけど
隕石ベムの作戦ではでジェットマンを壊滅寸前に追い込んだり
(この時は逆に勝ってたはずなのにトランザに邪魔された)
あの世まで支配して戦隊メンバーを3人殺すとかやってるし。
なにより、最終的にどんな手段を使ってもトランザを倒した。

まぁその一方で鳩にやられたりしてるんですけどね。



830:名無しより愛をこめて
08/09/23 17:07:06 EpZ6DcVO0
ラディゲは不安定型だな。話によって強かったり弱かったりする。

831:名無しより愛をこめて
08/09/23 17:38:08 t1/Tu9xG0
ラディゲは躁

832:名無しより愛をこめて
08/09/23 20:18:08 Thdb/fvp0
>>831
いや、重度の躁鬱病だろw 鬱になると凶暴化するから困りもの。

833:名無しより愛をこめて
08/09/23 20:23:49 t1/Tu9xG0
>>831
ごめん、躁鬱と書こうとしてたんだがw
途中送信してたのに気がつかなかったw

834:名無しより愛をこめて
08/09/24 04:38:58 zXCjm7SD0
ライダーのデルザー軍団もそうだが
バイラムは何度かジェットマンを倒せるチャンスがありながら
すべて身内の邪魔で台無しになってる感がある

のちに日本で叫ばれた成果主義の弊害をこの時代から実践してたとは
さすが大した物である

835:名無しより愛をこめて
08/09/24 09:30:07 By4uoy7V0
最後まで一致団結してた軍団って、どれくらいあるかな?

836:名無しより愛をこめて
08/09/24 11:13:56 bBUQkuk20
逆に、裏切り・内紛を書き出してみたら、残ったのが団結力が高い組織に
なるのではなかろうか。見た作品が途中で飛んでいるのでご勘弁を。

ジャシンカ・・・ゼノビア出現でメギド追放。カー将軍もゼノビアの罠にはまり、
        そのゼノビアもダークナイトの計略で死亡。帝王アトンも
        メギドに倒される。

ギア・・・ビッグスリーが反乱を起こすも、即日鎮圧。

ゴズマ・・・終盤は離脱者続出で手のつけられない状態に。

メス・・・「カウラーの反逆」が、結果的にメス崩壊の糸口となる。

チューブ・・・比較的最後までまとまっていたが、ゼーバの正体がリサールドグラー
        とわかり、イガムが離反。

ボルト・・・アシュラ、マゼンダが最終的にはビアスに弓を引く形になる。

暴魔百族・・・流れ暴魔に、しばらくの間組織を乗っ取られる。

837:名無しより愛をこめて
08/09/24 11:15:00 bBUQkuk20
ゾーン・・・ガロア艦長とシュバリエの間でゴタゴタ。

バイラム・・・言うまでもなく、内紛発生度100%。

バンドーラ一味・・・甦らせたブライが、ゲキと和解した事だけが計算外。

ゴーマ・・・シャダムが一人で引っ掻き回していた印象がある。

バルバン・・・イリエスはブドーを失脚させたが、その彼女もダイタニクス復活の
       道具にされた為、ブクラテスが離反。

アリエナイザー・・・組織ではないので、ノーカウント。

インフェルシア・・・最後にスフィンクスとバンキュリアが離反。ダゴンを倒す。

ネガティブシンジケート・・・ダークシャドウでは闇のヤイバが離脱。ガジャは
              クエスター二人を甦らせるも、あっさり逃げられる。

臨獣殿・・・特に大きな裏切りなどはなかったが、全てはロンの掌の上で・・・。

838:名無しより愛をこめて
08/09/24 11:35:05 xZJNUf3O0
>>837
ゾーンについて異議あり。
ガロア艦長は便所掃除までさせられても、歯軋りしながら耐えてたぞ。
ゾーンという組織の為、メドー様への忠誠の為にと。
シュバリエへの対抗心はあったが、それとて「FMをこの手で倒して、
シュバリエより上だということをメドー様に認めていただく」どまりで、
シュバリエの足を引っ張って組織に不利益をもたらすようなことはなかった。
シュバリエにしたって、ガロアに嫌味は言ってたが直接暴力は振るってないし。
(そのせいで、彼の戦闘力がガロアより上だと証明できてなかったりもするが)

この二人に関しては、バイラムその他みたいに、戦隊が漁夫の利を得たことは
皆無。あれは内紛なんてものではなく、健全な競争だと思う。

839:名無しより愛をこめて
08/09/24 12:04:25 gpoxg3Vk0
>>837
ブライはバンリキ魔王やイナズマギンガーみたいな客将ポジだろ
内紛に含めるのはおかしい

840:名無しより愛をこめて
08/09/24 12:09:49 03T70Nk/O
じゃ他の組織をば。黒十字軍、クライム、ブラックマグマ、妖怪は作品未見なんで他の人お願いします

ベーダー一族
終盤バンリキ魔王によってやりたいほうだいされる。一族からの離反者はサッカラーのみ

デスダーク
デスマルクによってマズルカとデスギラーが捨て駒にされる。全員総統タブーへの忠誠心はあり

バラノイア
バッカス死後一時期ボンバー・ザ・グレートに乗っ取られる

ボーゾック
中盤リッチリッチハイカー教授にガイナモとゾンネット以外は買収される。終盤みんなでエグゾスに離反

ネジレジア
中盤ギレールがひっかき回す
終盤ヒネラーの策略でジャビウス謀殺

サイマ一族
終盤グランディーヌの仕打ちにジルフィーザが怒るものの即座に殺される

ロンダーズ
中盤以降ギエンが暴走しはじめ、終盤ドルネロがギエンを殺そうとするものの情に流され返り討ちにあう

オルグ
ラセツ時にヤバイバが一度だけ切れる

ジャカンジャ
サタラクラへの仕打ちを見たサンダールが離反。タウ・ザンドは殺される

エヴォリアン
ワニが最終的にアバレ側に付く。キラーによって一時期乗っ取られる。ジャンヌがマホロに戻る

841:名無しより愛をこめて
08/09/24 14:01:31 URIMte/50
エゴス
サロメの裏切りも演技、最後まで団結力は乱れなかった。

842:名無しより愛をこめて
08/09/24 14:41:25 e/2p1fxZ0
妖怪軍団(前半は特に組織が見えないのでノーカン?)
参謀・白面郎がスパイだった。
最強妖怪ダラダラが倒されたのは白面郎たちの働きがあってこそ

843:名無しより愛をこめて
08/09/24 17:50:16 ubBKjo5f0
組織としての団結力が強いのは・・・黒十字、クライム、エゴスの初期三作は強いかどうかはともかくまとまりだけはあるな。
あとは、ボルト、ゾーン、バンドーラは首領のカリスマ高し。
まあ内紛があってもバラノイアみたいに結果として雨降って字固まって団結力が強化される事だってある。

844:名無しより愛をこめて
08/09/24 18:43:41 gU3DS4Io0
ゴーオンは内紛はともかく和解シナリオが見えてきた気がする

845:名無しより愛をこめて
08/09/24 19:05:00 YKbYmPjN0
暴魔百族やエヴォリアンみたいに第三勢力に乗っ取られていた期間が長いとどうしても評価は低くなるな。

846:名無しより愛をこめて
08/09/24 19:37:38 xZJNUf3O0
ネジレジアなんかはヒネラーによる謀反が成功してしまっている
わけだが、あそこって実質はネジレジア対メガレンというより、
ヒネラー一派対メガレンだしな。少なくともメガレン側はそう考えてただろうし。
「ヒネラー一派」でみればギレールの引っ掻き回しにも揺るがなかった、
強固なチームワークと言えるんだが。

>>844
こんな時期からそれが見えてるってのは、個人的にはかなり嫌だ……
終盤、事態が切羽詰ってきてからならいいんだが。

847:837
08/09/24 20:00:38 Jzqe6O2d0
>>838
ご指摘サンクス。思いつくままに書き連ねたけど、よく考えたらその通りだよね。
確かに「健全な競争」だった。屈辱に耐え、足を引っ張ることもせず、正々堂々と
シュバリエに勝とうとしたガロア艦長は、尊敬に値する。
そこまでして忠誠を尽くしたメドーの正体を知ってからは、ちょっとアレだったがw

>>839
これもおっしゃる通り。大サタンすら従えたバンドーラ様にとっては、ゲキを
憎みぬいているはずのブライが寝返ったのは予想外だったんじゃないかと思って
書いたのだが、「部下」ではなく「客分」だから、内紛の内には入れないのが
正解だろうね。

こうしてみると内紛が起きない条件は

①首領にカリスマ性があること。
②首領が部下に秘密を隠していないこと。
③いやがる部下に、必要以上の献身・犠牲を強制しないこと。

というところか。ざっと眺めてみると、②・③が崩壊の原因となった組織がかなりある。

848:名無しより愛をこめて
08/09/24 20:03:53 +UdFRens0
>>827
逆に当てはまらない奴を考えると、作戦立案をビズネラまかせにすることの多かったバットバス辺りかな?

849:名無しより愛をこめて
08/09/25 05:01:30 djzFzk2cO
なまじ内部に競争や不協和音を抱えてる組織に限って
幹部のスペックが軒並み高かったりするから困る

850:名無しより愛をこめて
08/09/25 08:17:39 vWfJKt4+0
まあ実力があるからこそ反乱を企てるわけで

851:名無しより愛をこめて
08/09/25 12:53:41 stjJ7nlO0
そう言えばバンドーラ一家ってバンドーラ様はおいとくとグリフォーザ以外(途中からラミィも加わったけど)戦闘力持ってない……

852:名無しより愛をこめて
08/09/25 15:17:34 GvnlS8vx0
それを補って余りある程バンドーラが強かった。
力と包容力があるから大抵の反乱因子を抱えても
組織の切り盛りができるのは魅力。

853:名無しより愛をこめて
08/09/25 17:33:38 xCAAnS13O
バンドーラが倒されずに封印されたのって、
バンドーラが強くて倒せないから?

854:名無しより愛をこめて
08/09/25 22:18:59 1kmnpGwI0
>>853
彼女に悪の力を与えた大サタンが滅びたので、殺すには及ばぬと
大獣神が判断したからだったかな?
子供が大嫌いだったのに、封印の壷の中では、ラミィの赤ん坊を見て
困りながらも、笑顔であやすなど、改心の兆しも見えていたし。
それも大獣神は見越していたのかも。

855:名無しより愛をこめて
08/09/25 22:34:13 b0ouO3oL0
やっぱ曽我様首領のカリスマ性は凄いな

856:名無しより愛をこめて
08/09/26 01:12:21 B2l8cEcK0
>>854
バンドーラ様が改心してマジエルになったのですね

857:名無しより愛をこめて
08/09/26 03:09:32 9qGq9Msu0
>>856
確かパワレンだと本当にそう言う設定なんだっけ?
どこかで聞いた覚えが。

858:名無しより愛をこめて
08/09/26 19:07:52 Q6AfTqnwO
幹部クラスの死者ゼロって、バンドーラ一味だけ?

859:名無しより愛をこめて
08/09/26 20:08:56 UVgXr4N90
リッチハイカー教授を客将と見なせばボーゾックもか?

860:名無しより愛をこめて
08/09/26 22:13:14 rGK7eCk90
>>858>>859
両作とも、第1話での初期登場メンバーが最後まで生き残った珍しい例だね。

861:名無しより愛をこめて
08/09/26 22:22:35 HvbtTexL0
バンドーラはいいがボーゾックはなぁ……許してんじゃねえよダップ、と思った。
フリーザと、デンデやネイルが仲良くしてるようなもんだぞ?

862:名無しより愛をこめて
08/09/26 22:25:25 GiIRthcd0
まあカーレンジャー側もボーゾックの構成員を何十人もぶち殺してるわけだしな
中には大して世間に迷惑かけてない愉快犯的な奴もいたのに

863:名無しより愛をこめて
08/09/27 01:56:53 6cd4TZMU0
>>860
ボウケンジャーも結構死者が少なかった
初期からの敵だと死んだのはリュウオーンと闇のヤイバだけだった

864:名無しより愛をこめて
08/09/27 13:47:55 flKBRPD20
ボーゾックはフリーザじゃなくてベジータだったってことだろ。
ボーゾックってチーキュウではともかく他の星ではゴズマより酷い事してるよね。

865:名無しより愛をこめて
08/09/27 17:47:46 qWssZXva0
ゴズマは圧政だろうと降伏した星は一応統治はしているからな

866:名無しより愛をこめて
08/09/27 19:57:03 Uyzgpf5YO
攻めた星は統治はせず、
問答無用で破壊はゾーンとジャカンジャくらいか?

867:名無しより愛をこめて
08/09/29 01:53:06 hAyjaMT00
>>860
ダイレンは逆に、初期登場幹部が皆、最初から死んでいた(?)、
っていう珍しいパターンになるかな。

泥人形じゃなかったら、もう少し強かったんだろうか…。
ザイドスとか、大圧殺を2回喰らってもまだかろうじて生きてた(?)ぐらいだし…。

868:名無しより愛をこめて
08/09/29 06:53:20 FwxZUy/cO
ガラは違くね?

869:名無しより愛をこめて
08/09/29 12:18:24 n/cj43sJ0
>>866
ゾーンはエキスを吸い取って滅ぼした星も多いけど
「銀河共通貨幣」や「銀河四輪免許」等を発行してるので
銀河のかなりの部分を統治してると見るべきだと思う

870:名無しより愛をこめて
08/09/29 15:45:42 hAyjaMT00
>>868
すでにガラの魂は昇華していた、って事は元々死んでいた、って事でいいんじゃない?
ガラしか描写が無かったけど。
幹部全員偽者、っていう事にもなるか…。

>>869
「ドルエン札」だっけ?w
ザコ兵とかゴルリンとか全てお金かかってるんだよな。

871:名無しより愛をこめて
08/09/29 21:26:24 KgXNTBc70
>>869
メドー様が崩御したために、ドルエン札は紙屑になって、
銀河中に金融恐慌が起こったりしてw

872:名無しより愛をこめて
08/09/29 21:47:44 nBFPWanS0
死のエキスを採取するのに適した星とそうでない星とがあるのかもな。
適した星ってのは実は結構希少で、おかげで999のエキスを集めるまでには
何千何万という星を巡らなければならなかった……とか。
で、不適と判明した星は統治。銀河闘士の育成やその為の費用・技術なんかの
捻出場にすると。そういうことなら、FMにしつこくジャマされても「地球はスルーして
他に行こう」とは気軽に考えられなかった、と説明がつく。

……いや、まあ、ゾーン好きなもので、何年もかけて999個滅ぼしたってのが
他の宇宙由来組織と比べていまいちかもと思って、こじつけてみたんだが。
でもアリエナイザーなんかが顕著だが、各星の防衛軍(それこそ戦隊みたいな)と
ガチで戦った組織ばかりでもないとは思う。爆弾とかをこっそり仕掛けて惑星爆破、
なら戦闘力と直接には結びつかないと思うし。

873:名無しより愛をこめて
08/09/29 22:08:27 n/cj43sJ0
ゾーンは千年に一度の行事「さかさまデー」が恒例行事として認知されていたりするので
少なくても数千年の歴史はあるはず。

初代艦長とかがまだまだ若者なので、人類よりは寿命の長い連中みたい。(暦が違うって可能性もあるかも知れんが)

銀河共通免許も同エピソードで登場し、ゾーンのスケールの大きさを伺わせるエピソードかもしれん・・・「九州だョン」w

874:名無しより愛をこめて
08/09/30 00:34:31 Us0g0mL40
しっかし酷ぇサブタイトルだなおいw

875:名無しより愛をこめて
08/09/30 05:42:29 +FkNwVwq0
>>867
実はシャダム以下ゴーマ怪人は
全てバンドーラ様がプリプリカンに作らせた
ドーラモンスターシリーズだとという説を小さい頃周りに吹聴して回ってた

876:名無しより愛をこめて
08/09/30 05:45:35 +FkNwVwq0
>>875
×だとと
○などと

なんだよだととって・・・

877:名無しより愛をこめて
08/09/30 22:07:31 JIPSwZ510
泥人形を作ったのは結局誰だったんだろ?
シャダムが泥人形のクセに子持ちだからコウの母に会ってた頃のシャダムは本物で自分そっくりの人形に記憶を移植して死亡

878:名無しより愛をこめて
08/10/01 00:45:37 g0TcpnIP0
>>877
明確な答えは出ないだろうし、どんな仮説でもありうるのだが

もしかして、道士・嘉挧だったりしてね。フフフ・・・。

879:名無しより愛をこめて
08/10/01 02:49:49 Kc2Dx7Sc0
少なくとも最終回の最後でゴーマ復活してた所を見ると
今も泥人形を作った張本人はどこかで生きて
泥人形を作り続けているという事だ

880:名無しより愛をこめて
08/10/01 04:30:57 EsZrVa0x0
もし泥人形を作ってる大元がいるとすれば、
大神龍もそれに踊らされているだけのような…。

でもゴーマ怪人は泥人形じゃない気がするな。
幹部の泥人形は、ゴーマを統治するためだけに作られた、って感じで。


泥人形なのに最後までダイレンと対等に戦った、ってのも大したもんだけど、
逆に泥人形じゃなかったら、ダイレンはもっと苦戦したかも。

881:名無しより愛をこめて
08/10/01 18:47:42 BAyGEDDd0
ダイレンも泥人形だったんじゃ・・・?w

882:名無しより愛をこめて
08/10/02 04:41:57 M1yFwrdN0
というかもしかして俺も泥に・・・うわあああああ(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

883:名無しより愛をこめて
08/10/02 08:02:41 khDcArtUO
大丈夫だよ、人類は元々
神様が泥をこねて作ったんだから

884:名無しより愛をこめて
08/10/02 20:28:05 hfEpjKu60
中国神話だとそうだったな…
人間はジョカがドロこねて作っていたが、
めんどくさくなって、布にドロ付けて振り回して最後辺りは作った。

故に優秀な人間と無能な人間に分かれたと…

まぁ、「ドロ」から人間が生まれたちゅうのは神話では良くある話。

885:名無しより愛をこめて
08/10/03 05:29:47 6SimKjCO0
ねんどろいどって言うおもちゃがあるが
ゴーマ怪人とか出ないかな、温めたりしたら解けて目玉が(ry
みたいなの

886:名無しより愛をこめて
08/10/03 06:41:20 3FPMF4+x0
ゴーマ怪人は泥人形ではない

887:名無しより愛をこめて
08/10/04 06:41:01 3oSGI6fF0
>>880
ゴーマってシャダムがラスボスだけど
実際最後のほうまでは他の怪人と地位的にはそう変わりないというか
田豊、李儒とかみたいに明らかにシャダムより上位の幹部もいるから
統治してたのは彼らで三人の幹部はあくまで前線を任されただけだと思う

888:名無しより愛をこめて
08/10/04 07:16:06 OJ3GEWPLO
シャダムって一応中佐なんだよな

889:名無しより愛をこめて
08/10/04 16:29:54 SnKtz+DmO
>>873
サイラギンは普通に学校に行っている平和な星生まれでドルエンの小遣い目当てで
ゾーンに協力したから、ゾーンの発行する通貨でないかも。

890:名無しより愛をこめて
08/10/04 20:26:39 j4pHnwXR0
>>888
大僧正とか大将の方が、先に負けたり弱かったりするんだよな。

本スレかどこかで誰かが、
社長とか中佐とか、これは自称であって組織内の順序ではない、
って書いてた気がす。本当かどうか知らないが。

891:名無しより愛をこめて
08/10/04 20:38:47 jkFBTVfz0
ゴーマという大きな国の中に少数部族とか属国とか存在していて
シャダム達はゴーマ15世直轄の正規軍の左官
大筒軍曹やサボテン将軍は属国の軍に所属
コピー女帝は少数部族の長
神風大将は単なる珍走団のリーダー

そんな感じじゃなかろうか

892:名無しより愛をこめて
08/10/04 22:41:48 dKkhPD2h0
すごい科学スレネタだけどシャダム泥人形を作ったのは
ロンという意見があったね
まあ大神龍の対極存在である無間龍ならゴーマ一族に目をつけていても
不思議ではないけど

893:名無しより愛をこめて
08/10/04 23:06:11 z1CXFSgx0
>>892
してみるとロンの暇つぶしのために、
宇宙からあんな災いが飛んできたわけか。
何という迷惑な話だw

894:名無しより愛をこめて
08/10/05 07:39:07 uYrawcrHO
大神龍と無間龍ってどっちが強いのかな?
どっちも戦隊を圧倒してたしなぁ

895:名無しより愛をこめて
08/10/05 08:06:38 7eUcdLYF0
大きさが全く違う、
大神龍:500m(公式で…でも描写では、数kmに見えるとすごかがでは言っていた)
無間龍:見た感じ50~60m(全長は100mぐらいだろう)
これでは相手にならんだろ、不死設定の補正があったとしてもさ。

896:名無しより愛をこめて
08/10/05 08:52:26 CFpxl+fy0
>>894
何度やられても無間龍は死なないが、かといって勝つのも不可能。
大神龍は、戦隊シリーズ唯一の治外法権だからな。比較するのは酷だろう。

897:名無しより愛をこめて
08/10/05 10:48:33 yxXoqbxN0
無間龍はあんな強さを発揮したのに、最終回で忘れられちゃったからな

898:名無しより愛をこめて
08/10/05 12:29:33 Cn3Z+iGN0
逆に考えるんだ
大神龍も龍である以上、ロンの仮の姿だったかもしれないと

899:名無しより愛をこめて
08/10/05 12:56:18 CgdVYzK70
強さは大神龍の方が強いと思う(但しロンも最終回の東京破壊は
大神龍と同じくらいの破壊規模だったけど)
大神龍は秩序の守護神
無間龍は混沌の道化と考えると性質的に対極かなっと

900:名無しより愛をこめて
08/10/05 16:22:52 62kMVu0J0
大神龍はむちゃくちゃ強いけど、理屈上は殺せることは殺せる。
無間龍は大神龍ほど強くはないけど、何をどうやっても殺せない。
そんな感じじゃないかね?
こうだとすると、まさに秩序と混沌を体現しているよなあ。

901:名無しより愛をこめて
08/10/05 16:25:05 Cn3Z+iGN0
攻撃力が同じで不死身ならどう考えても無間龍の方が強いんじゃ・・・・?
大神龍の防御力は大連王や牙大王じゃ傷1つ付けられないって設定だけど
1号&2号ロボの必殺技って無傷ってのは珍しい事じゃないし

902:名無しより愛をこめて
08/10/05 17:06:20 H9LyzqJg0
大連王はゴーマ相手にはほとんど無敵だったし(必殺技成功率100%)、
1号ロボというより、スーパー合体ロボでは、ていう人もいるぐらいだから、
さらに大神龍の株は上がるな…。


しかし大神龍の誕生の理由が、宇宙の秩序を守るためなら、
争いが続く限り例えやられたとしても、また復活するか、第二の大神龍が出てきそうな気がす。

903:名無しより愛をこめて
08/10/05 17:57:47 p4ByONvj0
大神龍はただ規模がデカイだけの気伝獣じゃないか?
宇宙規模風水パワーで誕生する・・・。
とりあえず敵も味方も大迷惑。ゴーマとダイが手を結んで一斉攻撃したとしても傷付けられるかどうかすら・・・・。

904:名無しより愛をこめて
08/10/06 01:57:39 DLrJ+QN2O
シャダムの泥人形を作った奴がいるなら
そうする事で大神龍を呼び出して世界を滅ぼそうと考えてたかも
だとするとダイレンは戦隊唯一最後まで黒幕が出てこない作品だな

905:名無しより愛をこめて
08/10/06 18:31:52 4YTvqdh+0
そういう意味でも一番その黒幕に近い存在は
ロンなんだよね。
自分の手はなるべく汚さずいろんな人間の人生を狂わせるのを
楽しみながら世界を暇つぶしに滅ぼすというのは

906:名無しより愛をこめて
08/10/06 23:13:12 vzsBDkFCO
なんかここに来てロンの再評価が始まった?

907:名無しより愛をこめて
08/10/06 23:34:56 T6xANlU50
>>906
まあやられ方のだらしなさを除けば、Sランクに切迫するレベルだからな。
それにしても大神龍と無間龍とが対極の存在って、どこの情報なんだ?
ゲキレンの設定資料集かなんかに書いてあるのか?

908:名無しより愛をこめて
08/10/06 23:44:35 peJ5EPqz0
>>907

>>899>>900が書いているけど、別に公式な話ではない。
でもイメージ的には合ってるよな。

909:名無しより愛をこめて
08/10/07 00:56:49 1rApTRY30
>>903
当初、大神龍ではなく、龍星王のパワーアップバージョン、として予定されてたんだよね。確か。
だからでかいだけの気伝獣であってもおかしくはない、と思う。

天に輝く五つ星!というだけに、
五体の気伝獣も星のパワーを持っているはずで、
本当は宇宙まで舞台にした戦い(?)も予定されていたのかも、と根拠も無い事を言ってみる。


話変わるが、ファイブマンスレだったか、このスレだったか忘れたが、
以前、大神龍と対等に戦えるのはバルガイヤーぐらいでは、って誰か書いてたな。

910:名無しより愛をこめて
08/10/07 06:51:04 sFAkwctk0
完全態になれば…だろうけどな、あとエグゾス辺りも良い線行くんじゃ?

911:名無しより愛をこめて
08/10/07 06:55:20 IR3D6emfO
あとはサイズ的にゴズマスターくらいか

912:名無しより愛をこめて
08/10/07 09:38:04 dGswn/Sm0
確かに1000個目の星を滅ぼし、本人曰く『銀河の神』になれば大神龍と対等かも
しれん。
あとは星座を飲み込んだエグゾス、惑星であるゴズマスターぐらしかいないな、本当に。
ラゲムもいけるかもしれんが、サイズが・・・

913:名無しより愛をこめて
08/10/07 10:00:40 pHIjdm5C0
インパクトが強かったせいで過大評価されまくってるけど
戦隊シリーズ全体を通してみるとそんなに大した強さじゃないよ

オーレンなんて全長1kmで攻撃力も高いバラクティカを数十隻まとめて葬ってるし

914:名無しより愛をこめて
08/10/07 10:08:56 eiImuUzh0
>>913
大きさの話ではないんだ。「宇宙の秩序を守る為の存在」なんだよ。
善悪とか超えた次元の存在なんだから、他と比較するのは無意味。

915:名無しより愛をこめて
08/10/07 10:19:35 kCGE60Zc0
「宇宙の秩序を守る為の存在」かどうかはわからんが、他と比べるのは確かに無意味だな。
でかい方が強いってわけじゃないのは、ゴズマスターがしっかり証明してるし。
(でかい=強いなら、チェンジマンは負けていなきゃおかしい)

916:名無しより愛をこめて
08/10/07 10:24:52 pHIjdm5C0
>>915
でも「デカイ」って大神龍の強みの1つだよね?
ダイレンジャーもパチンコ大名人も大神龍のサイズにビビってたし。

そしてもう1つの強みがプラズマ衝撃波の攻撃力だけど
惑星を破壊する様な奴もいる以上半径10kmを焦土にする程度じゃ
そんなに強いとは言えないよな

917:名無しより愛をこめて
08/10/07 13:34:21 77mRUEWy0
劇中の描写以上に「そういう設定」だから仕方ないんだよな
大神龍にはあの世界の誰も勝てない、倒せないことが
ストーリー上の大前提なわけで

918:名無しより愛をこめて
08/10/07 14:47:04 eiImuUzh0
チェンジマンや、惑星を何個も破壊した化け物がゴロゴロいる
ハリケンジャーは、敵のスケールが宇宙クラス。
一方ダイレンジャーは基本の舞台が地球上。大神龍はその基本設定の
外の世界からやってきた存在なんだから、同作品内では全てを超えた存在になる。
半径10kmを焦土にする「程度」の破壊力も、この世界においては
未曾有の衝撃だろう。

もしチェンジやハリケンに大神龍みたいな存在がいたら、太陽くらいの大きさで、
プラズマ衝撃波で太陽系が吹っ飛ぶとかいう設定になってるかもしれない。
それぞれの作品には作品ごとの尺度があるから、単純に比較はできないと思うよ。

919:名無しより愛をこめて
08/10/07 14:49:10 kvJx6O750
尺度で判断すれば一番弱い戦隊はタイムレンジャーということになる
巨大戦だと殺傷能力を持つ技がタイムロボβのフライヤーマグナムフルパワーとタイムシャドウの剣しかないから

920:名無しより愛をこめて
08/10/07 15:37:02 5064CU6r0
逆に冷凍しちゃえば?

921:名無しより愛をこめて
08/10/07 16:08:42 ITjeS55A0
>>916
大神龍最大の強みは、作中で本気どころか実力の底が推察できる程度の力すらも
出していない事だろうな。

だから一応は全力を出した、それぞれの戦隊のラスボスを凌駕するのかもしれないし遥かに劣るのかもしれないという
実に微妙な立場にいるんだよなあ。
まあダイレンの人達に言った台詞から考えると、惑星破壊程度は容易なんだろうけど。

922:名無しより愛をこめて
08/10/07 17:03:12 wBorOXjR0
タイムレンジャーは圧縮冷凍能力があるから「設定上倒せない敵」(妖怪大魔王など)に対しては強いような気がする。

923:名無しより愛をこめて
08/10/07 21:09:13 17qukdKpO
>>921
大神龍を神格化しすぎだろ


924:名無しより愛をこめて
08/10/07 21:20:44 77mRUEWy0
神格化も何も、実際に劇中での扱いは神みたいなもんだしな。
人間の力じゃどうにもできない天災。

何とかして倒せるような相手なら、ダイレンジャーもゴーマも
まずは大神龍を倒そうと考えるだろうし
大神龍を怒らせないよう一時休戦なんて話にはならないわけで。

925:名無しより愛をこめて
08/10/07 22:48:13 z/WMUKIC0
サタやんは一人で星1000個滅ぼしてるよな

926:名無しより愛をこめて
08/10/08 12:21:36 Tftd87Fz0
大神龍はレンストでもBP30000という破格の数値だからな。

927:名無しより愛をこめて
08/10/08 13:04:09 W9XlgNoy0
>>918
範馬勇次郎(大神龍)がDBの世界(チェンジ・オーレン・ハリケン世界)でも最強かと言われると
そうでも無いのと同じだな

928:名無しより愛をこめて
08/10/08 20:51:31 aAVPzrUW0
>>926
逆に、究極大獣神のBPはもう少し高くてもいいんじゃない?
って気がした。

929:名無しより愛をこめて
08/10/09 00:27:02 49oxmn3v0
強いか弱いかは別として一番ビジュアル的に壮観なのはメスかなやっぱ
首領から幹部まで美しすぎ

930:名無しより愛をこめて
08/10/09 08:53:21 yThekYWI0
ラゲムはバイロックと合体前の方が美しい
てかなんだあの合体後のちんこみたいなのは
どこの強烈王だよ

931:名無しより愛をこめて
08/10/09 09:20:04 o1OUwbzAO
>>929
それに反して怪人はグロくていかにも改造生物っぽくて良い

932:名無しより愛をこめて
08/10/09 11:21:50 LjG10lvX0
首領は威圧感・恐怖感を感じさせるデザインがほとんどで、
ラー・デウスのように美しさを感じさせるものは少ないからな。

前年の星王バズーも同じく出渕裕デザインだが、こちらは対照的に
「全ての生物に恐怖を感じさせるというイメージ」と出渕が語っていた。

933:名無しより愛をこめて
08/10/09 19:51:44 byft7xDg0
珍しく戦闘員もシャア専用だし

934:名無しより愛をこめて
08/10/09 20:19:43 n+3ugEl+0
無間龍も金色のゴージャスな感じが美しい


935:名無しより愛をこめて
08/10/09 21:54:59 cjlS+TyqO
>>932
だからラー・デウスって大した事ないのかな?

936:名無しより愛をこめて
08/10/09 22:26:11 OoeFv3Y6O
一番見た目が恐怖なのはネオラゴーンだと思う

強さはともかく

937:名無しより愛をこめて
08/10/09 22:39:26 49oxmn3v0
あの口開きっぱなしなのがヤバイ

938:名無しより愛をこめて
08/10/10 00:43:57 RtRdmqAs0
一番可愛いラスボスはバンリキモンスだと思う

939:名無しより愛をこめて
08/10/10 01:18:39 bC22IoBJ0
ネオラゴーンのあの口でフェラとかされたらとか
想像するだけで身の毛もよだつ

940:名無しより愛をこめて
08/10/10 01:23:00 rUzB6+pr0
バンリキモンスはラスボスと言っていいのか?

941:名無しより愛をこめて
08/10/10 01:51:50 ETfloC8HO
>>939
何故そういう常軌を逸した禍々しい発想をしてしまうんだ
像してしまったじゃないか
身の毛もよだつのは想像する前から解りきってるだろ!

942:名無しより愛をこめて
08/10/10 05:43:15 rDBiHZBdO
もしかして暴魔大帝になれる条件は強さじゃなくて
フェラの巧さなのかも知れないな
これであの開いたままの口もその弱さも説明がつく
きっと大帝になるため口が閉じれなくなるまで努力したんだよ・・・(´;ω;`)

943:名無しより愛をこめて
08/10/10 07:46:20 FwQf8W3k0
全年齢板での下ネタは控えような~

944:名無しより愛をこめて
08/10/10 09:56:48 yYPPuKq60
大神龍は、地球の龍じゃないから、地球産の無限龍とは無関係でもおかしくないと思う。

実は、暇つぶしにあれこれ手間掛けてるくらいだし
ロンは「もし死ねるなら死にたい」という願望を持っていてもおかしくないと思う
地球上のさまざまな力(アースや気力・超力なんかも試したんだろうきっと)のどれでも自分を殺せなかった
で、存在を知った大神竜ならもしかして自分を殺せるかもと思い呼び寄せる為に
ゴーマを復活させてたのかも知れない

で、結局獣拳の技慟哭丸で一番望まない、終りのない苦しみに閉じ込められたと

945:名無しより愛をこめて
08/10/10 11:14:34 UZVKoAQs0
>>943
なぜかお前のツッコミのせいで画面が麦茶まみれになったんだけど

946:名無しより愛をこめて
08/10/10 14:22:52 GFjwwKar0
ロンは永遠の命があるからって
暇つぶしに世界征服するのはなんかな。

947:名無しより愛をこめて
08/10/10 21:39:21 wvVh7ivq0
正体不明で、巨大な立体映像から指令を下す首領ってのは
美しくて威厳があって好きだ。ジャビウスは論外(ラスボスじゃないし)として、
ちょうど男女一人ずつ、宇宙規模の高評価組織の首領なんだよな。
シリーズ中、群を抜いてる超巨大組織ゴズマの首領バズーと、
S級ラスボスを要して内紛ゼロを誇るゾーンの首領メドー。
この二人みたいな首領をまた見たい。

948:名無しより愛をこめて
08/10/10 22:00:13 wvVh7ivq0
>>929 >>932
メスもいいよな~。ここ数年の戦隊しか知らない、今の幼児たちに
こういうの見せてあげたい。
URLリンク(www.101fwy.net)

949:名無しより愛をこめて
08/10/10 22:46:35 RtRdmqAs0
>>948
いやーこの1枚絵凄いな
デウスの美しさと威容
整然と並んだ幹部たちの異形ながら垢抜けたデザイン
怪しすぎる基地内の雰囲気

もはや芸術の粋だ
光の速さで保存したわ
カウラーは仕方ないとして
ケフレンがいないのが気になるが

950:名無しより愛をこめて
08/10/10 23:21:11 6jShctkN0
>>949
たぶんケフレン様は、単独で遺伝子シンセサイザーを弾いてる
写真があったと思う。

951:名無しより愛をこめて
08/10/10 23:35:26 MiF0SrL30
>>948
最近だとボウケンのガジャ様もいい感じだったけど
彼は一人きりだからなあ
部下がカースしかいないし

952:名無しより愛をこめて
08/10/11 11:43:34 x5FFOKY40
メスの存在感は凄かったな
EDは不審なイントロとともにケフレンがシンセサイザー弾いてる場面から
始まるから敵の歌だと勘違いするくらいだったしケフレン、カウラーは
後半完全に主役食ってた、ネフェルも戦隊ヒロイン二人より美人かつセクシーだったし

>>951
最近だとむしろ臨獣殿のが近いのか?

953:名無しより愛をこめて
08/10/11 12:31:41 +P+SdPoeO
ただ一話で幹部総出で一般人いじめるシーンはなんか笑えるw

954:名無しより愛をこめて
08/10/11 13:03:31 VaRkQQ5K0
このスレの人って過去を美化し過ぎじゃね?

955:名無しより愛をこめて
08/10/11 14:49:27 x5FFOKY40
なぜそう思うのか述べてくれないと反応しようが無い

956:名無しより愛をこめて
08/10/11 17:06:06 VaRkQQ5K0
>>955
少し上のレスを読んでみれば分ると思う
今の価値観に慣れた世代に昔の物を押し付けても
ショボく見えるだけだよ

957:名無しより愛をこめて
08/10/11 17:56:22 x5FFOKY40
>>956
いや実際着ぐるみ幹部しょぼいだろ

958:名無しより愛をこめて
08/10/11 17:56:30 +P+SdPoeO
このスレの人で人くくりにされても……

959:名無しより愛をこめて
08/10/11 18:07:16 ShKpoE4kO
今の子供が役者幹部がいいと思ってるか着ぐるみがいいと思ってるかなんてわからんだろ
最近は着ぐるみばかりなんだから

960:名無しより愛をこめて
08/10/11 18:15:26 3WnFiDR+0
怪人の造形は70年代ならともかく
80年代後半~なら今と比べてもそんなに見劣りしないと思う
耐久度とか問題はあるだろうけど
獣戦士とか地帝獣とかグロ系の奴はむしろリアルに見えね?

961:名無しより愛をこめて
08/10/11 18:16:49 x5FFOKY40
>>960
ダークナイトからか
今見てもかっこいい幹部は

962:名無しより愛をこめて
08/10/11 18:24:20 jvw4zTg20
ところで戦隊最速ってどの戦隊?
等身大だとわりとゴーオンジャーは速いよね
最近はあの車輪移動とフルパワー飛行やってないけど

963:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:09:39 69u7gC4w0
>>959
>最近は着ぐるみばかりなんだから
そう。その通り。だから、彼らがロクに見ていないであろう、男女美形ぞろいの
非着ぐるみ幹部たちの組織を見せてあげたいってのが>>948だろ。
お前さんの言う通り、「最近」はそういうのがないんだから。
>今の子供が役者幹部がいいと思ってるか着ぐるみがいいと思ってるかなんてわからんだろ
わからんから、見せて意見を聞いてみたいというわけだ。何もおかしくはあるまい?

964:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:12:18 s3JnnbwP0
カーレンジャーを知らない世代かな?
個人的にはダイナマンを推す。

965:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:18:06 x5FFOKY40
>>964
スーパーダイナマイトはヤバイなw

966:名無しより愛をこめて
08/10/11 20:21:18 x5FFOKY40
あとジェットマンもかなり早くないか?

967:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:23:47 WFNey0mV0
次スレは戦隊だけじゃなくてライダーやウルトラマンのラスボスも
語りたいな

968:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:35:28 x5FFOKY40
>>967
大人しく別スレ立てとけ

ウルトラ史上最弱のラスボス・バルキー星人

とでも銘打ってさ

969:名無しより愛をこめて
08/10/11 23:31:52 SfU0o+wS0
>>967
ライダーもウルトラも平成は良いが昭和には碌な奴がいないぞ。
というか昭和ウルトラにラスボスは存在しないか。

970:名無しより愛をこめて
08/10/11 23:35:42 7oF/TCKx0
ネタスレ

971:名無しより愛をこめて
08/10/12 01:13:40 Hwd07gIV0
ウルトラマン・・・ゼットン ウルトラマンシリーズで最もラスボスらしい怪獣。ウルトラマンを圧倒。
ウルトラセブン・・・パンドン ストーリーに重点が置かれた最終回のためラスボスとしては力不足。
帰ってきたウルトラマン・・・ゼットン二代目 腐ったゼットン。ゴミ。
ウルトラマンエース・・・ジャンボキング 見た目がダメ。意外と早くやられるのもだめ。
ウルトラマンタロウ・・・バルキー星人 レオのなりぞ来ない。人間体にすら負けるザコ。
ウルトラマンレオ・・・ブラック司令 杉田かおるに殺されるザコ。
ウルトラマン80・・・マーゴドン アッー!キリンもゾウも氷になった!



972:名無しより愛をこめて
08/10/12 01:31:46 kkxoRw150
>>971
それらはあくまで最終回に出てきた敵であってラスボスとは言い難い。

973:名無しより愛をこめて
08/10/12 02:09:30 EwYcocLN0
>>972
ウルトラでラスボスと言えそうなのは平成のシリーズ位だよな
昭和のライダーは、良いか悪いか別として各組織の首領が居る訳だが

974:名無しより愛をこめて
08/10/12 02:31:59 3zU8MjftO
>>963
美形っつーてもメイクのノリの髪型も、今の感覚で見ると古くさいだけなんだがなぁ・・・
敵幹部のデザインや怪人の造形も然りだし

975:名無しより愛をこめて
08/10/12 06:15:32 sTTfVntx0
>>974
>今の感覚で見ると古くさいだけ
と言われても、>>959はこう言ってるからなぁ。
>今の子供が役者幹部がいいと思ってるか着ぐるみがいいと思ってるかなんてわからんだろ

>>974が「今の子供」なら話は別だけどな。いくつだい坊や?

976:名無しより愛をこめて
08/10/12 07:36:35 sncIDnnX0
>>974
昔のものが今の目で見て古いのは当たり前だろうが。
その理屈だと、最高のデザインは常に「次の戦隊」だぞ。

977:名無しより愛をこめて
08/10/12 08:40:42 ikfYWuVSO
デウスやネフェルなんて今でも十分通用するだろ

978:名無しより愛をこめて
08/10/12 09:56:16 Cpy1uHM60
昔の思い出が美化されるのは当たり前だが
懐古厨の大絶賛を真に受けて実際に見てみると幻滅した

というのは特撮板ではよくある事

979:名無しより愛をこめて
08/10/12 10:12:26 Ss+XQCEX0
俺的に獣戦士あたりまでは今見ても別に古いとは思わないな
ブーツ怪人になるとちょっと時代を感じるけど

980:名無しより愛をこめて
08/10/12 10:55:29 Vnm/ualp0
ところで次スレのスレタイはどうするよ?

戦隊史上最弱のラスボス 全能の神

とかか?

981:名無しより愛をこめて
08/10/12 11:32:41 Y/eAI/YKO
全能なのに最弱ww

982:名無しより愛をこめて
08/10/12 11:52:17 8ObK4raU0
>>980オッケー、それで行こうっ!

983:名無しより愛をこめて
08/10/12 20:19:19 TRSrIzIeO
今日の蛮機獣何気に強かったな
遠距離攻撃は熱で逸らすし、接近戦でも複数相手に圧倒してるし
ゴーオンもまともにやったら勝てないから必殺武器出した感じ

984:名無しより愛をこめて
08/10/12 22:46:06 403g5nkz0
>>980

嵐山長官がバルカンスティックで攻撃するなんて思わなかったから
バリアが張れなかっただけじゃないのかと思う。

985:名無しより愛をこめて
08/10/12 23:34:08 sncIDnnX0
>>984
敵を目の前にしてそこまで油断する時点で最弱と言っていいかとw

986:名無しより愛をこめて
08/10/13 00:23:09 zx6IulRe0
っていうか、明らかに全能の神は本体が脆弱なタイプの首領だろ。
特撮にはしばしばいるタイプ。

987:名無しより愛をこめて
08/10/13 05:30:51 +Ae9927Z0
戦闘能力は間違い無く作中最強だもんな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch