【調査】 "公務員の給与は、なんと民間よりも割高だった" 民間並みに引き下げると、2兆3000億円が節約できる計算に★3at NEWSPLUS
【調査】 "公務員の給与は、なんと民間よりも割高だった" 民間並みに引き下げると、2兆3000億円が節約できる計算に★3 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/03/12 23:43:15 9HkSNG2Z0
今さら何を

3:名無しさん@九周年
09/03/12 23:43:25 LasFpgHA0
何を今さら

4:名無しさん@九周年
09/03/12 23:43:45 DA7q4m5x0
今さら何を

5:名無しさん@九周年
09/03/12 23:43:56 m96JI4l/0
安定性最強だから

6:名無しさん@九周年
09/03/12 23:43:56 qVeMAmFh0
何を今さら

7:名無しさん@九周年
09/03/12 23:44:27 wJLgSs7s0
>徳島、大分、茨城など11府県で公務員の給与が地元の民間企業の従業員の給与に比べ割高なことが、
>内閣府の調査で分かった。
>18年4月時点の全国の国家公務員・民間給与を「100」とした場合、都道府県と政令市の地方公務員は
>「111・5」と大きく上回っている。

国家公務員の暴露でしょうなwwww
地方公務員だけいい思いはさせないって?www

8:名無しさん@九周年
09/03/12 23:44:37 uoeKZJNl0
これまでコネ採用が多かったからな

9:名無しさん@九周年
09/03/12 23:44:46 cB1wNJFwO
>>8なら小沢の嫁になる

10:名無しさん@九周年
09/03/12 23:45:04 yagvs8sD0
を今さ何ら

11:名無しさん@九周年
09/03/12 23:45:24 d7aUJw8e0
逆に考えるんだ
公務員の給料が高いんじゃない、民間が低すぎるんだと

12:名無しさん@九周年
09/03/12 23:45:40 euMtcZLV0
いまさら?
毎日か朝日関係だろうな…

13:名無しさん@九周年
09/03/12 23:46:15 NkSBvJ5u0
マサラタウンに何をさよならバイバイ

14:名無しさん@九周年
09/03/12 23:46:19 gJNObMHO0
本当に今更何をって言いたくなるなw

15:名無しさん@九周年
09/03/12 23:46:33 F6ztupC/0
住民票もらうのに何で金払うんだろう。
プリントアウトして市長やら町長やらのハンコ押すだけなのに。
税金で何とかしろよ。。。


16:名無しさん@九周年
09/03/12 23:46:57 EbpNs5jz0
こんなの年代構成によって全然違う数字出るに決まってるだろ
単純平均とっても意味がない

17:名無しさん@九周年
09/03/12 23:47:05 J5HJ6OBz0
ごめん、言わせて
なにを今さら
・・・でも世代別でどうなってるかは知りたいな

18:名無しさん@九周年
09/03/12 23:47:05 SB4t33rm0
自民は官僚、民主は地方公務員
どっちもどっち

19:名無しさん@九周年
09/03/12 23:47:14 okMsiblq0
だから、公務員の給料を中の下に下げてどうすr(ry

でも不真面目な人間をどうにかするシステムを作る必要は間違いなくある。
真面目に働く人間ばかりが損する今の状況をどうにかしてくれ。

20:名無しさん@九周年
09/03/12 23:47:36 QwqdMyUm0
単純に給与のみならず手当や福祉面でも異常に手厚いからな
現代の貴族階級だぜ

21:名無しさん@九周年
09/03/12 23:48:35 sdKq5vg+O
んじゃ、公務員の給与を下げるのみだな。異論ある公務員は首でよし。以上。

22:名無しさん@九周年
09/03/12 23:49:49 s0H1tNKp0
民間の給料が高い好景気は、給与の低い公務員になるやつなんて馬鹿と言い
民間が不景気になったら、公務員の給与は高いから下げろと言う

ま、叩く対象には丁度いいよね

>>15
高いもんでも無いし、何回も交付してもらうもんじゃないから別にいいんじゃね
無料にしたら無駄に貰うやつでるぜw

23:名無しさん@九周年
09/03/12 23:51:39 sP+l3ELQ0
>>19
削減できた分を県民に還元すればよかろ。
図書館の蔵書を増やすとかで。

24:名無しさん@九周年
09/03/12 23:52:12 DrZC1LE90
あんたらが、今まで隠蔽してきたんとちゃうの?

25:名無しさん@九周年
09/03/12 23:53:10 IsZMI9Ud0
不況になると公務員たたきがはじまるよなw

26:名無しさん@九周年
09/03/12 23:53:44 zH9B0s53O
まぁバブルのときにボーナス増えた民間のほうが生涯賃金は上だろうがな

公務員はこのままだと2008年の貨幣価値にして2種で28000万、民間が31000万だから
民間のほうが3000万ほどまだ高いな、この先もっと不況が続けばやっとおいつくぐらい

27:名無しさん@九周年
09/03/12 23:54:32 AqPvQFnPO
まあまあ、いいじゃないか。
仲良くしようぜ





俺が定年するまで。

28:名無しさん@九周年
09/03/12 23:54:47 sU3ZaiaK0
昔から言ってたじゃん
土日休日休み8時間労働の癖に貰いすぎなんだよ
誰が上げてんだろうな

29:名無しさん@九周年
09/03/12 23:55:18 8Barl3oJP

これは仮説だが…

実は公務員の給与は 民間より割高なのではないだろうか…



30:名無しさん@九周年
09/03/12 23:55:26 Ar2n4X+5O
ドラえもんが、てんとう虫コミックスなのは、周知の事実。

31:名無しさん@九周年
09/03/12 23:55:59 t+rpsWFF0
好景気のときは公務員のほうが薄給ですよ。
バブル期公務員になる奴は笑われたぞ。

32:名無しさん@九周年
09/03/12 23:56:04 V1RjY+8v0
地方に一部上場のような大企業は無い
それなりの大学を出たとして、地元に帰って弱電工場勤めは嫌だろ

安定した給与を貰っている人だからローンも焦げ付かない
家も車も買える、経済活性化、地方にとって良い事だよ

だから公務員めざしますよ、応援してね

33:名無しさん@九周年
09/03/12 23:56:45 eEPUUfUt0
>>22
おっさん。何十年前の話をしているんだ


34:名無しさん@九周年
09/03/12 23:56:53 By6voTJ4O
手当ては無しでですね
そうですね?(´・ω・`)

35:名無しさん@九周年
09/03/12 23:57:08 0so5ub9l0
ソフバンって年収2千万なの?

36:名無しさん@九周年
09/03/12 23:57:09 /u8OxA+PO
医者叩きが終わったら今度は公務員叩きか
マスコミのパターンも知れてるな

37:名無しさん@九周年
09/03/12 23:57:33 UXItuM+e0
公務員の三答・・・出来ない、知らない、関係ない

生活保護を申請させてください・・・出来ません(させてたまるか)
ではどこで申請出来るのですか?・・・知りません (誰が教えるか)
役所は生活保護を申請する場所ではないのですか?・・・関係ありません(さっさと帰れ!)

38:名無しさん@九周年
09/03/12 23:58:35 okMsiblq0
>>33
十年くらい前じゃない?2、30年前でもいいけど。
日本が不況になった時期なんてこの五十年ほどで何度もあるし。

39:名無しさん@九周年
09/03/12 23:58:44 8myx8JkS0
東京で東京都職員(一般職)なんて負け組み。

普通に大学でてりゃ都の公務員以下の民間なんていかん。

東京住んでて公務員妬むとかどんだk・・・

40:名無しさん@九周年
09/03/12 23:58:56 w0DzHuno0
>>11
それが正解な気がする

41:名無しさん@九周年
09/03/12 23:59:19 sU3ZaiaK0
高給取りになりたいなら民間で自分の力で働け
公務員はそんなにいい人材はいらんだろ

42:名無しさん@九周年
09/03/12 23:59:30 WQmR1k4Z0
民間も少しは上げてよ

43:名無しさん@九周年
09/03/13 00:00:02 HThOPQDT0
まあ所得が低い地方の県あたりだとアレかもだが

地方でも県民所得順位1桁の県とかと比べたら民間のが全然上だと思う

44:名無しさん@九周年
09/03/13 00:00:08 kMbIk1kC0
民間給与に労働人口の3分の1の派遣社員が算入されてないのは大問題
派遣も算入すれば官民給与は2倍の差

45:名無しさん@九周年
09/03/13 00:00:21 1s5g6YEnO
地区の平均に合わせれば良いけど、民間は男女格差があるのに、公務員は差がないのは男性公務員は可哀想だよな。
女公務員ばかり増えても困るし、公務員もコース別採用をしないと不公平だよな。

46:名無しさん@九周年
09/03/13 00:00:49 kMbIk1kC0
官民格差2倍を是正すれば20兆円の財源が出来る

47:名無しさん@九周年
09/03/13 00:01:40 q31kEF3A0
ついに削減ですか

48:名無しさん@九周年
09/03/13 00:01:49 s9aRhIQNO
何を今さら

49:名無しさん@九周年
09/03/13 00:02:01 dkbeMyxK0
優秀なら民間で働いて金を儲けて税金を払ってもらった方がいい。

だから、国家公務員の給料は上げて地方公務員は今の半分にするべき、総所得は。
地方公務員はまじめな馬鹿が一番。だって何も生み出さないもん、公務員なんて。
だから指針は優秀な国家公務員に任せて、運営なんて何も考える必要ないんだから
まじめな奴を安く雇えばいい。それだけで税金が下がる。

ほんと、国民は怒った方がいい。民主主義なんだからいつまでもお上意識で公務員を見てちゃ駄目。
自分がかなり損してることに気付くべき。

50:名無しさん@九周年
09/03/13 00:02:02 UTlElS0dO
公務員よ、給与が民間より高く高給取りなのは別に構わないよ、
でも、定額給付金ぐらい3末に配ってくれないか?
たった人口三万弱の町でなんで4末~5中なんだ?

51:名無しさん@九周年
09/03/13 00:02:32 gckcOzoX0
周知の事実だと思うのだが

52:名無しさん@九周年
09/03/13 00:02:51 RAptvE5g0
国税庁の民間給与平均はパートタイム等も含んでまっせ。
”1年を通して働いた人”の給与平均だから。

53:名無しさん@九周年
09/03/13 00:03:04 EUUZR0ZSO
>>25
それ何十年言ってんの?

54:名無しさん@九周年
09/03/13 00:03:14 x/4SchVA0
>>50
なんか今月ほしいものでもあるの?

55:名無しさん@九周年
09/03/13 00:03:20 g2HUNRin0
リストラされるリスクがないんだから、給与が安いのは当然。
既存公務員の給与を半分にして、35歳以下の若者を現在の公務員数と同じだけ採用しろ。

56:名無しさん@九周年
09/03/13 00:03:29 qUZ0Qc1y0
集計して具体的に数字で示したところが重要なわけで、
「いまさら」とか言っちゃってる奴は阿呆

57:名無しさん@九周年
09/03/13 00:03:48 sfD5REuiO
>>44
なら、役人にも非常勤や臨時職員いるから、
それも計算に入れないといけないな。

58:名無しさん@九周年
09/03/13 00:04:01 ZmDVNiP+0
これを見て民間の給与が低いと思うのが普通の人
だが、足の引っ張り合い大好きな日本人は公務員が高すぎるという

59:名無しさん@九周年
09/03/13 00:04:26 RWvpvyWy0
>>1
民間が低すぎるんだヨ
それすらもわからんのか、、、、、内閣府
そんなことだから、公務員は無脳っていわれるんだよ、ばぁーーーーか

60:名無しさん@九周年
09/03/13 00:04:46 zElr2ZH4O
たった2兆円か。

61:名無しさん@九周年
09/03/13 00:05:11 ZopGKG/E0
>>11
寄生虫が自分の存在をごまかすテンプレですね

62:名無しさん@九周年
09/03/13 00:05:25 NW5CJMba0
あほな記事だ

63:名無しさん@九周年
09/03/13 00:05:41 b6HoZ3JY0
週刊文春 公務員の生活 おいしすぎる特集

・青森県民間平均年収360万円(40歳)全国ワースト1位
青森県職員平均年収691万円(42歳)
なぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから
調査対象=企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ
青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社 民間準拠とは勝ち組に合わせる制度
・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談
「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」
・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。
・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3~4千万クラス床暖房完備のすっごい家
天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを
買えるのはかれらだけ、専業の僕らは買えない
URLリンク(www.geocities.jp)

官民の給与格差で青森県の上を行くのが宮崎県だ。一月あたりの給与を
比べると公務員のほうが民間よりなんと十六万七千円(!)も高い。
公務員天国度ランキングは堂々の一位である。
宮崎で公務員といえばエリートの代名詞、観光宮崎ならぬ「官高宮崎」という
言葉まであるという。
若手公務員がいう
「僕くらいの年だと一番恵まれていると感じるのは合コンかな(笑)、たとえば
地元テレビ局の女子アナの合コン相手も県庁の職員だったりします。
東京で女子アナが都庁職員と合コンするなんてありえないでしょ。こちらの県庁
ステータスはそれくらい高いんです。宮崎で就職先の御三家といえば、九州電力、
宮崎銀行、そして県庁です」
「有給は民間に比べればずっと取りやすいでしょうね。みんな使わなきゃ損と
ばかりに使っていますよ。旅行費の安い次期を狙ってイタリアやフランスに行き、
浮いたお金でブランドものを買ってくる女性職員も多いですね。」(別の若手職員)

64:名無しさん@九周年
09/03/13 00:05:52 Q126oE7W0
2兆で買える物ってナンだ?

65:名無しさん@九周年
09/03/13 00:05:56 sEn2AKao0
役人なんて戸籍係以外いらねぇや。後はポイポイっと。

66:名無しさん@九周年
09/03/13 00:06:43 43rpHTFu0
>>31
公務員が民間より低かったのは高度成長期までだろ

67:名無しさん@九周年
09/03/13 00:06:46 RbnnrbSK0
また陰謀論かと笑われるかもしれないが

実は公務員の給与は 民間より割高なのではないだろうか…


68:名無しさん@九周年
09/03/13 00:06:47 +qHKLYoU0
退職金やら年金やらその他手当などを加味すればもっと差が出るんじゃない?

69:名無しさん@九周年
09/03/13 00:06:51 KZv1NigfO
35歳くらいの公務員って、先の人生が明確に見えてしてしまって
毎日つまんないんだろうな・・・

70:名無しさん@九周年
09/03/13 00:07:14 /VJImg5l0
何をいまさら

71:名無しさん@九周年
09/03/13 00:07:23 LRkl4Un60
在日 糞公務員 女性様

日本の三大癌

72:名無しさん@九周年
09/03/13 00:07:32 BfjCqoXO0
>>63
青森だと農家や自営みたいに所得が捕捉できてない連中も大量にいるからそれを考えないとアンフェア

73:名無しさん@九周年
09/03/13 00:07:34 Y4yuEeLPO
どう考えてもこんなに人数いらないよ
月給15万にしてニートとかフリーター使った方がいいだろ

74:名無しさん@九周年
09/03/13 00:07:49 Ijl/yn9+0

次は、国家公務員ノンキャリの番ですね。w
首を洗って待っているように。w



75:名無しさん@九周年
09/03/13 00:07:54 GNzoRdUTO
>>65
登記所や税務署、ハローワークや公立病院や教育もいらないんですか

76:名無しさん@九周年
09/03/13 00:08:16 cx7RBTfj0
国の直轄公共事業の地方自治体負担金が大きな問題になっている。
国の直轄公共事業の地方自治体負担金が大きな問題になっている。

コスト高により、国から一方的に地方自治体に負担金上乗せが請求される。
新潟県や大阪府などは応じない考えを表明した。
国の公共事業で地方が一定割合を負担するのは、「受益者負担」の考えに基づくとされる。

「受益者」は請求されてお金を出すだけ、事業内容にも費用の中身にも、一切口を出せない。
「受益者」は請求されてお金を出すだけ、事業内容にも費用の中身にも、一切口を出せない。
「受益者」は請求されてお金を出すだけ、事業内容にも費用の中身にも、一切口を出せない。
URLリンク(www.news.janjan.jp)

77:名無しさん@九周年
09/03/13 00:08:27 ZopGKG/E0
>>72
>青森だと農家や自営みたいに所得が捕捉できてない連中も大量にいるから

税務署仕事してないわけ?

78:名無しさん@九周年
09/03/13 00:08:35 yWW3Lza70
>>49
日本人の大半は歯車的に誰でも出来る職種についてるわけだが・・・。
本当に産み出してるのは理系・技術系・金融系・各企業のトップ集団・政府そのものだけだし。

あと、真面目に働く人間の多くは普通に民間に行けばさらに良い待遇が待ってるよね。普通に。

79:名無しさん@九周年
09/03/13 00:08:38 OwKcFxDn0
公務員様の給与を下げたら地方で家を建てられる人がいなくなっちゃうよ。

80:名無しさん@九周年
09/03/13 00:08:58 bLXDeHx7O
>>57
そんなん入れても、無駄な抵抗だろ。

81:名無しさん@九周年
09/03/13 00:09:18 owC/XFEm0
2兆あれば毎年定額給付が出来るな。

82:名無しさん@九周年
09/03/13 00:09:34 ZopGKG/E0
>>78
如何にも世間を知らない役人っぽいなw

83:名無しさん@九周年
09/03/13 00:09:48 BfjCqoXO0
>>77
トーゴーサンピンって聞いたことないの?
それじゃなくても経費で落とすの簡単だから節税しまくり、タンス預金しまくりだよ

84:名無しさん@九周年
09/03/13 00:10:06 SyOmxpTWO
>>11

そのとおりです。日本企業の日本人に対する待遇は生活水準、物価を考慮するとありえないレベル。
起業以外にジャパニーズドリームはありません。

ちなみにオレは東証一部上場企業、日本の大企業トップ○0社に入る会社で働いてるが、年収500に満たないよ。まだ入社5年未満だが、営業で会社に純利益を年間100百万ほどあげてる。
それでこの薄給。泣けてくる。


85:名無しさん@九周年
09/03/13 00:10:17 mulE3TR+0
民間企業の従業員wwどうせパートのおばちゃんも含めた金額なんだろ。
当たり前だがそんな人もいれれば平均はさがるわw当たり前。
公務員は正社員しかいないから平均はうえになるわな。
お前らまだマスゴミのミスリードに乗せられてるのかよw
比較するなら民間の正社員と公務員。それとは別に非正規雇用でみないと比べられない。
このままのかんじでやれば最近公務員の一部を派遣とかでやったりワーシェアしたりでやるというので公務員の給料の平均さがりました^^ってなるぞ。
なにが言いたいかというと派遣を入れたとこは平均を下げるためにいれて実際の公務員の給料はさげる必要はなくなる。だって派遣いれただけで平均さがるものw
逆に民間は派遣を国に押し付けたら底辺がいなくなって、それだけで平均年収があがる。給料あげろと言われないから経団連うまーw
だから別でみないといろんなとこが利用してミスリードするだろうね

86:名無しさん@九周年
09/03/13 00:10:19 b6HoZ3JY0
【政治】 「市職員、年収700万以上が54%。こんな人間が市民の上に君臨」 阿久根市長、HPで
職員給料公開→職員、怒り★12
スレリンク(newsplus板)

87:名無しさん@九周年
09/03/13 00:10:21 OwKcFxDn0
市長以外は全部派遣社員でいいよ。

88:名無しさん@九周年
09/03/13 00:10:27 ZopGKG/E0
>>77
>トーゴーサンピンって聞いたことないの?

それは支払う税額の話。ってかゆとりか?w

89:名無しさん@九周年
09/03/13 00:10:33 uOHZkSoMO
>>65
水道使わないの?光貴高齢者や国保の人は?税滞納者への収納課は?駅の駐輪場や原付のナンバー登録は?児童手当は?

生活保護はいらないけどな

90:名無しさん@九周年
09/03/13 00:11:04 ZopGKG/E0
>>88

違った。>>83だった

91:名無しさん@九周年
09/03/13 00:11:20 yWW3Lza70
>>82
前半部分について?後半部分について?

92:名無しさん@九周年
09/03/13 00:11:54 RxEJ2OPe0
むちゃくちゃ恣意的なレポートだな。

93:名無しさん@九周年
09/03/13 00:11:54 im0DY+Pz0
仕事内容のわりに高すぎるよ。

94:名無しさん@九周年
09/03/13 00:11:56 2CkNKmM60
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
トドムンド 浜松派遣村 3月29日


95:名無しさん@九周年
09/03/13 00:12:06 DFbjJdpRO
内閣府GJ
厚生省のくだらん統計よりよほどまし

96:名無しさん@九周年
09/03/13 00:12:17 T7DzJo+M0
('A`)バブル時の補正をそのまま続けて来たからな。
  当然の帰結だ。

97:名無しさん@九周年
09/03/13 00:12:35 ZopGKG/E0
>>91
全部からプンプン臭うよ

98:名無しさん@九周年
09/03/13 00:13:03 U50bxhJv0
何をいまさら

99:これが現実
09/03/13 00:13:16 RAptvE5g0
【大卒・国家公務員行政職(俸給表I)の平均年収】
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
URLリンク(www.jinji.go.jp)
24~28歳 350万
28~32歳 411万
32~36歳 499万
36~40歳 598万
40~44歳 707万
44~48歳 812万
48~52歳 898万
※国家公務員一般職の俸給表
 各種手当て含む

【大卒・男子・大企業勤め(1000人以上)の平均年収】
平成19年賃金センサス(厚生労働省)
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)
25~29歳 480万
30~34歳 634万
35~39歳 788万
40~44歳 927万
45~49歳 1022万
50~54歳 1060万
※大卒男子給与所得者の約45%(氷河期世代でも40%以上)が大企業勤務

ただし、国税庁のパートタイム等非正規を含む平均は厚労省より低くなります。


厚労省の統計と自分を比較してみな。
普通に大学卒業してりゃあ、大抵平均値いくだろ・・・。
2chに張り付いてる人たちはどうか知らんけど。

100:名無しさん@九周年
09/03/13 00:14:10 u3D4VPwm0
いやみんな知ってたけど

101:名無しさん@九周年
09/03/13 00:14:37 Ijl/yn9+0

>>78
政府が「産み出してる」って。www
いろんな意味で、アホ役人乙。w



102:名無しさん@九周年
09/03/13 00:16:01 BGL4CO1BO
警察官、消防士、自衛官以外は役たたずだから下げても構わねえよな


103:名無しさん@九周年
09/03/13 00:17:02 RxEJ2OPe0
民間が民間の全国平均より給与が低いのに、
公務員は公務員の全国平均より給与が高い県がありました

っていう調査報告になんの意味があるの?

104:名無しさん@九周年
09/03/13 00:17:02 YK1dYeBhO
他人の給料にケチつけるのは、さもしいと思ったけど
そういやあいつら税金からだったな

だったら叩いていいや
実勢に見合わない給料の支給は税金の無駄遣いだわ
カスみたいな税金しか納めていない俺が言っても仕方ないけどさ

105:名無しさん@九周年
09/03/13 00:17:28 RWvpvyWy0
公務員の仕事は、民間人が儲かるようにすること
公務員が仕事をしていないから、この金融危機と不景気になったんだ
しっかり仕事(民間人が貴様等の倍は儲かるように)しろ

106:名無しさん@九周年
09/03/13 00:17:41 Ijl/yn9+0

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、奴隷移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。

◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円



107:名無しさん@九周年
09/03/13 00:19:17 yWW3Lza70
>>97
?それは自分が歯車だって認めたくないだけじゃない?
まあ、工場で技術職ではない作業員として働くのも、産み出す行為ではあるけど。

108:名無しさん@九周年
09/03/13 00:20:10 fwcY5NicO
>>105
うむむむ…それは政治家の領域?

109:名無しさん@九周年
09/03/13 00:20:17 ryrvb6Tl0
全部軍事費に回せよな


110:名無しさん@九周年
09/03/13 00:20:18 4k2vZuhC0
市町村の財政赤字は年々肥大し…って
やつら経営のけの字も知らんだろ。(それ以前の問題か…)
とりあえずお子遣い帳でもつけて練習しろよ公僕はw


111:名無しさん@九周年
09/03/13 00:21:45 htBR8KMF0
「民間並み」と言った時の民間でもすごい格差がある。

ある新聞は、中央官庁の役所の課長クラスと民間の高卒の給料を

比べて、高いとたたく愚挙にでていた。それか、いきなり公務員の間でも

かなり批判されている「渡り鳥組」の数億円という数字を持ってきたりと。



112:名無しさん@九周年
09/03/13 00:21:50 ju8ugcJ40
標本調査結果|統計情報|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額
URLリンク(www.nta.go.jp)
その3 平均給与
公務員の給料は民間と同じと決まっているはずですが、
この一次資料を見てもらうと分かりますが、
平均700万以上も、もらう民間会社ってのは資本金10億以上のほんの一部の企業だけですね。
もうちょい細かく書くと、
平均給与700万以上もらっている人は
男性であり、
10億以上の規模の企業であり、
35歳以上から70歳以上がもらっています。
後は1億以上の事業規模で50歳~59歳までがもらっています。
ちなみに、10億以上の企業の場合でも「”平均すると”」女性で700万以上もらっている人はいません。
一番もらっているのが50歳から54歳で
男性平均給与911万4千円(企業規模10億円以上)
女性平均給与257万3千円(企業規模10億円以上)
と3.5倍の格差があります。
つまり、公務員の給料は一部の給料だけ見て自分たちの給料を決めているわけです。
700万以上もらう人は全労働人口のうち、どのくらいかを計算します。
標本調査結果|統計情報|国税庁
URLリンク(www.nta.go.jp)
第11表 企業規模別及び年齢階層別の給与所得者数・給与額
URLリンク(www.nta.go.jp)
その1 給与所得者数
その3 平均給与
その3の平均給与から700万以上もらう年齢の範囲を割り出し。
(700万以上もらう給与所得者数)/(全労働人口)を割ると
4820448/45,424,696= 0.106119543=10.6%
つまり上位1割の人の給料だけを見て公務員の給料を決めていることになります。

113:名無しさん@九周年
09/03/13 00:22:27 yWW3Lza70
>>101
金銭を生みだすことしか生産的行為ととらえてないの?
インフラ整備や他国との関税の交渉、国内の法整備や治安維持等々、
政府と言う「枠組み」は多種多様のものを生み出してるけど。
もちろん政府なんかがあると金儲けの幅が狭まる、って理論もあるけど。

114:名無しさん@九周年
09/03/13 00:22:48 J06Qpxad0
>>99
これ、いいところだけより抜きしているじゃねーか。
民間の99%切り捨ててる統計って一体・・・

115:名無しさん@九周年
09/03/13 00:22:49 ZuI79SOs0
きょうは戸籍謄本を貰うだけで超むかついた。事務処理に高給いらね。端末に自分で入力、プリカ支払い自動発行の機械がいいよ。

116:名無しさん@九周年
09/03/13 00:23:00 nXoJh+Fg0
バブルの時は公務員なんて給料激安だったのにな

117:名無しさん@九周年
09/03/13 00:23:06 Ijl/yn9+0

>>104
ええ、公務員を叩いても良いですよ。w

公務員の給料を確保するために税金が高すぎて、民間経済がしぼみまくっているから、
民間人がカスみたいな税金しか納められなくなっているわけです。w

公務員(+みなし公務員)を減らして給与を下げないと、再来年あたり、日本が破綻する可能性があるそうです。



118:名無しさん@九周年
09/03/13 00:24:20 RxEJ2OPe0
>>116
バブル時代を知らないのか?

119:名無しさん@九周年
09/03/13 00:24:23 eHNrVg3U0
暇な人が叩かれるならともかく頑張ってる人が叩かれたらやってられないな。


120:名無しさん@九周年
09/03/13 00:24:32 GSzUl+o4O
あれだろ
五年後くらいに日本がどうしようもなく治安悪くなってから何とか委員会が「これは仮説だが…公務員の給料は高過ぎるのではないだろうか」とか言うオチですね

121:名無しさん@九周年
09/03/13 00:24:47 Prnn+EqT0
高い給料やボ~ナス、退職金のみならず年金も
公務員は共済年金とかで月20,30万貰う人もいるが
彼らの為に奴隷となり税金納めたもんの国保”は40年満額払って
現時点で月6万6千円、そこから介護税、老人税と各地方自治別の
介護税引かれ実質手取り月4万程度、最近の70代の老人は
40年支払えず、月2万足らずしかなく、先の介護税、老人税
地方自治別税金引かれてマイナス”!!という破綻しておる状態ワニ

122:つまり
09/03/13 00:24:50 RAptvE5g0
>>110
予算組むような議会議員を選ぶそこの民がアホなんだよ。

東京みたく、知事部局(一般職員)44%削減や
平成13年から毎年給与削減とかして財政黒字化させてみろ。
警察消防の職員は削減せずとも黒字ですたい。

予算は議員が決め、役人どもは言われたとおりに執行するのが仕事。
余らしたら議会から怒られる。

アホな議員選ぶ県民がアホ。


123:名無しさん@九周年
09/03/13 00:25:00 7+du5RtYO
公務員の給料を下げるのではなく、公務員税を作ればと思う。

124:名無しさん@九周年
09/03/13 00:25:21 Ijl/yn9+0

『日本が自滅する日』 石井 紘基 著
-構造改革のための25のプログラム-
URLリンク(www.osagashitai.com)

プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる
プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
プログラム三 高速道の建設を凍結する
プログラム四 日本道路公団の借金は20年で償却する
プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する
プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する
プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする
プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する
プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する
プログラム十 真の公益法人を支える税制をつくる
プログラム十一 200万人が失職するが600万人の職が生まれる
プログラム十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する
プログラム十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
プログラム十四 公共事業長期計画を廃止する
プログラム十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
プログラム十六 ゛政治農業"をやめ、産む農業をとりもどす
プログラム十七 徹底した地方分権を断行する
プログラム十八 5年で予算規模を二分の一に縮小する
プログラム十九 国債の新規発行をゼロにする
プログラム二〇 「中高年100万人のボランタリー公務員制度」をつくる
プログラム二一 20兆円を社会保障、10兆円を環境保全に追加する
プログラム二二 大規模減税を実現する
プログラム二三 「公務分限法」を制定する
プログラム二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
プログラム二五 天下り禁止法を急いで定める



125:名無しさん@九周年
09/03/13 00:26:28 OfGdEkqy0
夕張で責任なんて誰も取らないことを見せ付けられたしなぁ

126:名無しさん@九周年
09/03/13 00:26:36 BfjCqoXO0
>>90
クロヨン(9・6・4)とは税務署による課税所得の捕捉率に関する業種間格差を指す語である。
トーゴーサン(10・5・3)、トーゴーサンピン(10・5・3・1)と呼称することもある。1960年代後半から使われ始めた。


せめてググってから書けよアホ

127:名無しさん@九周年
09/03/13 00:26:56 Ie4a5+pX0
下げなくていいから、天下りオヤジと仕事してないやつをクビにしろ。
ちゃんと仕事してくれれば文句ねーんだよ

128:名無しさん@九周年
09/03/13 00:27:04 92R46vum0
なにおいまさら

129:名無しさん@九周年
09/03/13 00:27:06 Noz6yRlYO
ねたみ・ひがみがすごいな
市役所勤務だけど安月給なのに…
叩くなら仕事できないのにボーナス100万以上出るような役職を叩いてもらいたい
っていうか高給能なしは早く退職しろ
っつーか別に悪いことしてないよな

130:名無しさん@九周年
09/03/13 00:27:15 pjUpziqt0
別に公務員が高級取りでもよいんだが、そのお金を使って、海外旅行とかブランド物を買うのは止めろよマジで。
お前等が外貨を使い始めると、マジで日本がヤバイ。

131:名無しさん@九周年
09/03/13 00:27:16 RAptvE5g0
>>114
99%は言いすぎだろw
>>99
上の公務員だって一応キャリア組の給与だぜ。

132:名無しさん@九周年
09/03/13 00:27:22 2yBtQjZK0
>>119
一律に公務員叩きをすると真面目な奴は不満に思うけど
不真面目な奴は元から大してキニシナイ罠w

133:名無しさん@九周年
09/03/13 00:28:16 zcrUr3Lf0
鳥取県の企業の97%は15人以下。さらにその内の7割は零細以下
こんな県でも、所得が良ければいいけれど、夫婦共稼ぎで月に
手取り40万あればいい方。
反対に公務員は、夫婦だと40代後半の役場ならボーナス入れて
月100万。
県庁とか学校の先生達だとボーナス入れて月150万越えてるの
がざら。
2倍から3倍が当たり前

134:名無しさん@九周年
09/03/13 00:29:27 HOocyTYC0
何を今さら

135:名無しさん@九周年
09/03/13 00:29:47 Ijl/yn9+0

>>130
既得権を持つ公務員&みなし公務員は、外貨預金とか、外債も買っているから。w
去年は、1年間で20兆円くらい、日本から出て行ったらしい。



136:名無しさん@九周年
09/03/13 00:30:07 oy4C0I7u0
そんで、何か具体的にやるわけ?


137:名無しさん@九周年
09/03/13 00:30:12 yIXMhARO0
不況になると決まって、国民の不満の矛先逸らしのために公務員が槍玉に挙げられちゃうよね(´・ω・`)



本当の敵は、市場原理、規制緩和の名の下にマネーゲームに興じたあげくに、
国民にそのツケを払わせようとする、金持ち、金融屋の連中なのに┐(´д`)┌ ヤレヤレ

138:名無しさん@九周年
09/03/13 00:30:28 /7tixFU70
在日特権も廃止の方向で

139:名無しさん@九周年
09/03/13 00:30:34 +Bc8VjuV0
何を今更

140:名無しさん@九周年
09/03/13 00:30:35 rHeNX5kr0
大分みたいに腐敗がどん底まで陥ってるところなら汚職・保身職員にとっちゃ天国だろうな

141:名無しさん@九周年
09/03/13 00:30:48 ppcOjXUT0
なんとマスゴミはその3倍以上もらってた
シャーか連中は・・・まあアカもまじってらあ

142:名無しさん@九周年
09/03/13 00:30:52 yfHRLla/0
米軍の下僕なのに米軍の4倍の給料、数十倍の巨額の退職金をもらえる自衛隊w年金も数倍w
他の先進国の数倍の人件費がかかる日本の公務員。
日本の民間人は本当にお人よしw


民間人 「公務員という人たちがですね 恵まれすぎてるんです!」
労働者 「経営者という人たちが  非正規雇用者を搾取しているわけです」

公務員の人件費は1000万円以上 民間の2倍以上 アメリカの4倍
週刊文春2007年7月3日号に「公務員の人件費高すぎる」と題して産業別の年間人件費が次のように掲載された。(国民経済計算年報 平成13年度版)
1.公務員               1018万円
2.電気・ガス・水道などの公益事業    795万円
3.金融・保険              678万円
4.輸送機械               629万円
5.電気機械               584万円
6.小売・卸売              430万円
★イギリスの地方公務員の3分の2は、年収275万以下
★日本の地方公務員の人件費はアメリカの地方公務員の約4倍 「人件費で考えないと、やれ手当て、福利厚生施設、年金だとかで誤魔化す」

老人になってもらえる月当たりの年金
地方公務員共済年金           22.8万円
国家公務員共済年金           21.3万円
会社員が加入する厚生年金.       17万円
国民年金は満額でも   6万円(実際はほとんどもらえない人も多い)

国家公務員共済年金  年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
地方公務員共済年金 年金保険料の納付記録が記載された手書き台帳1枚残らず保管
厚生年金       手書き台帳はマイクロフィルム化後廃棄
国民年金       手書き台帳はマイクロフィルム化せず廃棄


143:名無しさん@九周年
09/03/13 00:31:20 yWW3Lza70
>>119
それに尽きてしまうんだよな。
しかも公務員と言っても所謂役人以外の多種多様な職種があるのに、
国家・地方もごっちゃになってまとめて叩かれることが多いし。
なんだか切なくなる。

144:名無しさん@九周年
09/03/13 00:31:34 kejgSNY10


日本は新たな思想崇拝国家に向かっている。公務員が主体となり統治する国家。

           公務員主体(チュチェ)思想。




145:名無しさん@九周年
09/03/13 00:31:38 71lnxSka0
給与に含まれない官舎が用意されていることを
考慮すると 全県で民間を上回るのでは?


146:名無しさん@九周年
09/03/13 00:31:57 BfjCqoXO0
>>142
一人あたりが高いかわりに公務員の総数は少ないし、総額ではアメリカより日本の方がかなり低いよ

147:名無しさん@九周年
09/03/13 00:32:05 gjJFtk880
公務員を無駄という民間は山ほど居るが、
民間を無駄という公務員は居ない。

148:名無しさん@九周年
09/03/13 00:32:08 3clXqibQ0
おまえらただいま
>>1
よしちょっと市役所と県庁が何歳まで受けられるか
調べてくるわ

149:名無しさん@九周年
09/03/13 00:33:06 yIXMhARO0
>>142
とりあえず、ソースきぼん(´・ω・`)

150:名無しさん@九周年
09/03/13 00:33:06 WfkIeAum0
公務員は民間の8割ぐらいの給与でいいよ。
そうすれば消費税にして3%位浮くだろ。増税不要どころか減税できるな。

151:名無しさん@九周年
09/03/13 00:33:26 Y4yuEeLPO
>>141
シャーじゃなくてシャアな
シャーじゃまるでオ〇ッコみたいだろ
シャア大佐に謝れ!

152:名無しさん@九周年
09/03/13 00:34:09 2U+i39mh0
>>146
人口比

153:名無しさん@九周年
09/03/13 00:34:20 apmxkalni
平均値信奉だな

154:名無しさん@九周年
09/03/13 00:35:02 uWkvQTLKO
>>137 確かに。金融屋はわりぃよな。
貧窮する国にとりついて食い尽くそうとしている役人も悪いよな?

155:名無しさん@九周年
09/03/13 00:35:42 pswf9oXG0
公務員の給料の話で思うのが

おまえらというか、日本人は馬鹿だなぁ
って思う。

「公務員の給料が高いから、下げろ!」
とか言うやん?

なんで、
「民間の給料を上げろ!」
って方向に持っていかないのかと。

156:名無しさん@九周年
09/03/13 00:36:10 RAptvE5g0
>>154
国や地方を貧窮させる予算組みをする議員を選ぶ国民m・・・・・・

157:名無しさん@九周年
09/03/13 00:36:20 hjB1p4j80
優秀な奴の給料はもっと上げても良いからその分駄目な奴をどんどん切っていけるようにして欲しい

158:名無しさん@九周年
09/03/13 00:36:30 BfjCqoXO0
>>152
人口比、GDP比全てにおいて日本は諸外国中最も低い部類だよ

ソースはこちら
URLリンク(www.dir.co.jp)

159:名無しさん@九周年
09/03/13 00:36:36 VG7BbwM00

公務員の給与を半額にすると、約10兆円の節税になるということか?

160:名無しさん@九周年
09/03/13 00:36:55 a/J5BQIv0
そりゃ民間の高い方に合わせてたら青天井だろう


161:名無しさん@九周年
09/03/13 00:36:56 fhXSsNyg0
>>155
奥ゆかしさが美徳の国民ですのでw
いや、ただの馬鹿だったかw

162:名無しさん@九周年
09/03/13 00:38:03 n2NFAHlM0
いまさら何で

163:名無しさん@九周年
09/03/13 00:38:08 Ijl/yn9+0

じゃあさ、現役公務員の給料を下げなくても良いから、退職金を廃止して、恩給を国民年金と同額に減額する、ってのはどう?
こっちの方が、合理的でしょ?w


164:名無しさん@九周年
09/03/13 00:38:11 8PHqzoUS0
厳しい試験と競争を勝ち抜いてきた一定水準以上のものをもった
公務員と底辺は底なしの民間を一緒にすんなよ。

165:名無しさん@九周年
09/03/13 00:38:15 y4pD+HJC0
>>99
従業員300人以上の企業は全体の0.2%。1000人以上となるともっと少ない。また、公務員とは違い、
給与が企業によって大きくばらつく民間の例においては、「普通」とういものを求めるならば平均値でなくて
中間値を出す必要がある。そこにあるモデルだと、だいたいトヨタ自動車のカーブと同じくらいになる。

166:名無しさん@九周年
09/03/13 00:38:20 ECvMtDmg0
公務員の給与は40歳で300万が適正

167:名無しさん@九周年
09/03/13 00:38:34 YK1dYeBhO
Yahoo!知恵袋
URLリンク(chie.mobile.yahoo.co.jp)

国語辞典w
なんか恨みあんのかwww

168:名無しさん@九周年
09/03/13 00:38:54 D8HfR2AMO
タクシーに乗り慣れているし。お茶汲みが男(高卒)の仕事だったし…。いやぶっちゃけ経費かけまくりですよ、公務員の業界は。

ま、勉強しかしてこなかったから生活力、実践力が欠落しているから人に頼むしかないんだろうけど。

やつらが国を地方を壊しているし、何より他人の意見に耳を傾ける気があるのだろうか?。

過去の判例や古いしきたりにばかり力を注ぎやがって、アホやないかと。

169:名無しさん@九周年
09/03/13 00:38:59 VG7BbwM00
>>155
馬鹿は、お前だ。 民間の給与は、市場で決まる。

170:名無しさん@九周年
09/03/13 00:39:37 h59ibQz40
あたりまえじゃん

民主党の支持母体なんだから

171:名無しさん@九周年
09/03/13 00:39:44 Xp+UELqb0
まだまだ全然分かってないな。公務員給与総額を4割にまで落として淘汰させろ。

172:名無しさん@九周年
09/03/13 00:39:51 RxEJ2OPe0
>>145
公務員と民間で比較的差がない東京でも、公務員は民間の1.3倍くらいもらってた気がする。

173:名無しさん@九周年
09/03/13 00:39:58 71lnxSka0
>>146
>>146
民間にワークシェア要請しといて
おかしいよね


174:名無しさん@九周年
09/03/13 00:40:04 emFdN+Jt0
人事院の調査って、インチキだもん

民間給与調査しても、低い所は切り捨ててデータにしないし


175:名無しさん@九周年
09/03/13 00:40:23 Noz6yRlYO
共済はさ今天引きされてる額大きいから貰う額も多くなるだよ

国民年金は1マンちょっとぐらいでしょ引かれるの

176:名無しさん@九周年
09/03/13 00:40:45 RAptvE5g0
>>166
誰がそんな公務員試験受けるんだよw
Bか在か人権屋か?

177:名無しさん@九周年
09/03/13 00:40:46 Ck7f2VwK0
p地方のパチンコや行ってみろ。木っ端役人の制服だらけだ。

178:名無しさん@九周年
09/03/13 00:41:08 2yBtQjZK0
やたら共済年金を目の敵にする人がいるけど
あれもそれなりの額の掛金を共済組合員が負担してると思ったが?

179:名無しさん@九周年
09/03/13 00:41:17 lfFlVLXg0
バブルのときは
大卒で比較すると公務員は安月給だったのにな。

福利厚生だったら公務員を下げろじゃなくて
民間を上げろにしろよな

180:名無しさん@九周年
09/03/13 00:42:42 a/J5BQIv0
>>158
なんつうか・・・
これ見ると一番ワークシェアリングが必要なのは公務員なのかもな

181:名無しさん@九周年
09/03/13 00:43:05 ibKen11Y0

公務員宿舎「居座り」132件 東京都心に月1万~3万円で [02/16]

スレリンク(liveplus板)

182:名無しさん@九周年
09/03/13 00:43:20 pjUpziqt0
>>179

民間は業績がよくならないと給料を上げられない。

無職乙 公務員でも知っているだろうし、学生でも知っているだろうとなると、お前は無職以外無い。

183:名無しさん@九周年
09/03/13 00:44:40 AzxuwO7Z0
早く下げろよ

184:名無しさん@九周年
09/03/13 00:44:50 RAptvE5g0
>>145
東京は官舎はうっぱらってしまって
超治安の悪い福生(1K4万)とかのしか残ってないぞ。
殆どが実家か民間賃貸暮らしの役人ばっかだ。
やばい場所のは売れ残ってる上に役人も入りたがらない。

さらに東京の住宅手当は8500円
一方地方や国は30000円前後

石原は最後ボケたけど、やることは十分やってるわ。
都民にとって久しぶりの当り知事。

185:名無しさん@九周年
09/03/13 00:45:48 RxEJ2OPe0
>>146
ワークシェアリング等を導入して、一人当たりの給与下げてでも雇用を増やした方がいい。

民間で就職先が見つからなくても、自治体が公務員として雇ってくれる(給料安いけど)
という状態になるのがベスト。

186:名無しさん@九周年
09/03/13 00:47:21 WfkIeAum0
>>158
一人当たりの人件費が日本は格段に高いということ以外全く参考にならないな。
その資料にも書いてあるように本来監督業務を民間の自主規制にまかせていたり
本来業務をアウトソーシングしていたりして実はまだ公務員が過剰というのが定説。

最初の方の雇用報酬のGDP費なんて電話、鉄道、ガス、電気、高速道路その他企業等が国営でこれを含んでる国もあるだろ。
何の比較にもならない。

187:名無しさん@九周年
09/03/13 00:47:41 yIXMhARO0
>>154
もちろん、特殊法人だの外郭団体だのをわたり歩いて、
一月数回しかこないのに、左団扇で数千万の給与を貰ってるような、
一部の上部役員連中とかは糾弾されてしかるべきだろうけど、
一般職員レベル、末端レベルでみれば、そこまで叩かれるほどの物でもない罠。

そもそも、日本の問題は、公務員の賃金が高いと言うより、民間が低いだけな罠。
今、世界が、これまで盲目に追い求めてきた市場原理、自由放任の新自由主義路線から、
大きく舵を切り替えようとしてるときに、この期に及んであいも変わらず、叩きやすい公務員たたきによって、
国民の不満を逸らしつつ、その影で、金持ち、資本家、経営者層は、配当や役員報酬の引き上げ、また各種金持ち減税によって、、
多くの一般労働者から、せっせと富を吸い上げ、まさに食い尽くしてきた罠。┐(´д`)┌ ヤレヤレ



188:名無しさん@九周年
09/03/13 00:49:08 RAptvE5g0
ワークシェアリングって副業いいよって制度だから・・・
・・・公務員がやっちゃマズくね?
取引業者が入札(゚д゚)ウマーになったりするじゃん。

地方自治体は、各地方の民間給与平均に合わせるべきだな。

東京都の平均は高いけど、一般職散々削ってる分高いっていう数字のマジックだから
一般職だけの平均だしたの見てみたいな。

どこの地方が腐ってるか眼に見えて解る。

189:名無しさん@九周年
09/03/13 00:50:40 qEettMZb0
公務員も民間もピンキリだけどさ
民間平均の中から中卒は省いてやっても良いだろう

190:名無しさん@九周年
09/03/13 00:51:03 2U+i39mh0
>>164
一定水準でしかない。代替が利く人間達だから供給不足になるまで給料下げても問題ない。
現在の公務員の倍率を考えれば公務員の水準程度の能力では単純に給料が高い。

191:名無しさん@九周年
09/03/13 00:52:52 ICOMFj/50
自治体は地域のガリバー企業なんだから大企業と比較するのが当たり前

192:名無しさん@九周年
09/03/13 00:53:36 wLNQebH20
退職金が勘定に入ってないのか。そこまで含めて比較してみろよ。もっとヤバイだろ。

193:名無しさん@九周年
09/03/13 00:53:36 2yBtQjZK0
いちいちめんどくせぇから公務員の給与は日経平均の株価に比例するようにすればいいじゃん

194:名無しさん@九周年
09/03/13 00:53:37 RxEJ2OPe0
>>188
裁量権持ってるような立場の役職はワークシェアリングの対象外にすればいい。


195:名無しさん@九周年
09/03/13 00:54:47 ZopGKG/E0
>>158
>GDP比

借金垂れ流して政府部門がGDP押し上げて率を引き下げてるよなw

196:名無しさん@九周年
09/03/13 00:55:28 g50Tkl2D0
まあ、夕張状態になれば、公務員も気が付くからさ(^0^)

197:名無しさん@九周年
09/03/13 00:55:30 vMO+Ovfb0
バブル弾けてから15年以上デフレが続いて、
男女均等社会到来で労働力が溢れて、民間の給与は下がる一方なのに、
公務員の給料のほうは現状維持か微増なわけだから、
結果的に割高になったというのが実態なのではないかと思う。

さりながら、インフレに振り子が振れれば、
10年程度でバブル前の安月給状態に逆戻りするだろうな。

198:名無しさん@九周年
09/03/13 00:56:08 06c9iyUJ0
>>190

それに民間の知的レベルの高い労働者は雇用を生み出すが、
公務員の場合、逆に労働力を無駄にするからな。
そういう社会的効果も考えると、同等レベルの労働者なら
民間>>>公務員で当たり前。


199:名無しさん@九周年
09/03/13 00:56:20 ZopGKG/E0
>>193
株価買い支え年金砲撃たれるぞw

200:名無しさん@九周年
09/03/13 00:56:27 RAptvE5g0
>>194
じゃあ経理・技術職はアウトだな。
税務署もアウト。

・・・庶務事務って派遣でいいわな。

一般職の中でも技術職以外の事務職の職場って殆どが派遣でいいよーな。

201:名無しさん@九周年
09/03/13 00:57:13 HeBo2uZl0
地方公務員ははしごをはずされつつあるな

202:名無しさん@九周年
09/03/13 00:57:23 TJHo/P2YO
な に を い m(ry

203:名無しさん@九周年
09/03/13 00:59:09 etu3jBZr0
今さら何言ってやがるw
ただでさえクビやリストラがないんだからさっさと民間以下にしろ!
カス公務員どもに税金使われてると思うと腸が煮えくり返るわ!

204:名無しさん@九周年
09/03/13 00:59:29 ZopGKG/E0
>>200
>じゃあ経理・技術職はアウトだな。
>税務署もアウト。

どう考えてもそのどれもセーフでなければおかしいわな

205:名無しさん@九周年
09/03/13 00:59:41 RWvpvyWy0
君らの公務員攻撃は、破綻してるってさ
金融恐慌のこのご時世に、公務員に仕事をしっかりさせて、国家主義的に利益を上げさせないと
日本は沈没ってことが、まだわからないないか?
民間の給料が上がるような政策を作らせて、実行させることが僅僅の課題だ

206:名無しさん@九周年
09/03/13 01:00:31 WfkIeAum0
中央省庁も人員半分にしても余裕でやっていけるけどね。
役にたたないくだらん調査・分析だけしてる奴が8割だろ。

207:名無しさん@九周年
09/03/13 01:00:44 RAptvE5g0
あーでも派遣労働者って労働法ではコストダウン目的で雇用しちゃだめなんだよな。
法令順守の役所じゃムリだわ。

じゃーあれだ、バイトだ。

208:名無しさん@九周年
09/03/13 01:01:16 /t9D25s0O
>>193
正しいかもな。
公務員に達成すべきものがないから年齢給与みたいになってんだろ?
経済によって公務員給与を可変にすれば良いな。

209:名無しさん@九周年
09/03/13 01:01:26 9tvxDu9fO
公務員擁護は無理だな

210:名無しさん@九周年
09/03/13 01:01:28 RusjZ3QE0
公務員の仕事って小学生でも出来る内容なのに
民間並み以上の給料っておかしいよな

211:名無しさん@九周年
09/03/13 01:02:23 9yU0kFHq0
普通の大卒を雇うにもかかわらずやらせてる仕事が高卒レベルってのが問題だろ
なんで大卒を雇う必要があるのか、最初はあったけど今はなくなったのか、あるいはそれ以外か

212:名無しさん@九周年
09/03/13 01:03:21 RAptvE5g0
>>204
セーフなら俺だったら副業に公務員技術職を選ぶな。
で、俺が副業で設計・積算したもんを本業で落札して仕事を持ってくる。
俺出世。
(゚д゚)ウマー

213:名無しさん@九周年
09/03/13 01:05:04 2yBtQjZK0
>>199
なるほど、その手があるなw

>>207
そういや派遣切りwのために役所で短期の職員を募集したら、低賃金で応募が無かったみたいだなw
公務員だと他のバイトも不可だし、ワープア一直線に誰が応募するんだよw

214:名無しさん@九周年
09/03/13 01:05:18 YGOTsDgu0
民間と同じようにどんどん給与下げていけば結局社会に金が出回らないなんて事になるだけで、
余計に不景気が加速するんだがな。
2兆3000億が浮いて、本当に税金が安くなるなら賛成するけどね。

215:名無しさん@九周年
09/03/13 01:05:22 3cQhQVuV0
子供が巣立った団塊世代の給与を下げると良いよ


216:名無しさん@九周年
09/03/13 01:05:52 RxEJ2OPe0
役所仕事のバイトは安いんだよなぁ。最低賃金しか出さねぇ。

217:名無しさん@九周年
09/03/13 01:08:00 2uDop8GC0
民間の給料がおかしいんだよ。
残業代とか労働基準監督署が査察に入れば、
相応の給料になるはず。

経営者が悪いだけ。

218:名無しさん@九周年
09/03/13 01:08:05 de3mepW40
>>214
税金やすくならんでも、自治体の借金はへらせるわけだからいいだろ


219:名無しさん@九周年
09/03/13 01:08:21 +0mpDqtu0
なんだかんだ言ってても
人間は身相応の金しか得られんよ

220:名無しさん@九周年
09/03/13 01:08:49 sEgOhFbN0
公務員は売国奴 これ俺の常識

221:名無しさん@九周年
09/03/13 01:09:13 EBQ+zlMeO
さぁ、いますぐ引き下げるんだ!


222:名無しさん@九周年
09/03/13 01:09:50 IurNS+ox0
給与は上がり続けることが前提で、なおかつ数年前までは民間の方が給料良かったからな
当たり前といえば当たり前だが

223:名無しさん@九周年
09/03/13 01:12:00 Prnn+EqT0
もはやワニさん的には公務員やユダヤFRBの
傀儡達にどんどん売国してもらい
今後半世紀以上もジワジワ食いつぶされるぐらいなら
いっきに金融崩壊させ借金全部チャラにして
ほしいぐらいワニね~

224:名無しさん@九周年
09/03/13 01:12:50 6nQHyWHK0
>>84
kwsk

営業ってアウトで新規開拓ですか?

225:名無しさん@九周年
09/03/13 01:13:01 YGOTsDgu0
>>218
全体の税収が下がって結局-になる可能性があるんだよ。
民間が金が無い。公務員が金が無い。
じゃあ一体誰が金を回すのって話。
税金が安くなるって事は税収が上がった=借金も減らせるって事でしょ。

226:名無しさん@九周年
09/03/13 01:13:11 RxEJ2OPe0
>>222
民間の給与なんて、算出方法によっていくらでも変えられるわけで。


227:名無しさん@九周年
09/03/13 01:16:39 Kmu330410
>>99
その調査おかしいって。
民間の数字は勝ち組上位10%くらいのものだろ。

そもそも仲間の官僚が恣意的に計算した数字を鵜呑みにする方が馬鹿。」

228:名無しさん@九周年
09/03/13 01:16:48 AzxuwO7Z0
日銀が出し渋って、
官僚が労働関係の法律を出し渋って民間の労働者が弱ったから、
公務員たたき。当然の流れだろ。
組織を叩くには、トップを狙撃か、末端いじめしかないんだよ。

229:名無しさん@九周年
09/03/13 01:17:33 50OFy+dc0
「なんと」って枕詞はおかしいよね

230:名無しさん@九周年
09/03/13 01:17:33 b30ylELg0
公務員はとっととリストラできるようにするべき。
公務員には優秀な人材もいれば、民間ならとっくにリストラされてるゴミのような職員もいるんだから
ゴミの方をとっととリストラすればいい。
ゴミ10人より優秀な職員1人のが仕事が出来るからな。

231:名無しさん@九周年
09/03/13 01:18:59 y8pgPgzJ0
公務員の共済年金掛け金を減らして消費に回すようにしろ
税負担も軽くなって一石二鳥
いちばん効率の悪い使い方が公務員人件費
ケチで仕事しない代表じゃないかw

232:名無しさん@九周年
09/03/13 01:19:46 AyAzF4aDO
福祉先進国の北欧では、公務員どころか国会議員まで一般国民と同じ給料だぞ。
日本のレポーターが「偉いですね」と言ったら、向こうの議員はすごく驚いて、
「同じ待遇でなかったら国民の気持ちは分からないよ。」
「それにお金の為ではなく、本当に国の為に働きたい人だけが集まるから、結果良いんだと思うよ。」と答えていた。
本当にそうだ!やってる国があるのだから、日本も改革すべきだ!!

233:名無しさん@九周年
09/03/13 01:21:15 czGxXrYg0
公で仕事をする者は、責任をとらねばならなくなったとき、切腹を義務付けたら今より給与を高くしても誰も文句をいわなくなるよ。

234:名無しさん@九周年
09/03/13 01:22:32 h/ZsQvUt0
公務員は

ボーナス

3回

あるんだよ。

これ

マメな。

235:名無しさん@九周年
09/03/13 01:22:35 fT4YHXS80
今の民間が安すぎるのもあるが

昔の公務員の給料は安すぎるって言葉だけが独り歩きして
大手製造業の正社員や銀行の月給を基準に最近まで値上げ繰り返して来たからね

しかも、
公務員は民間より給料安いからボーナス無くなると生活出来ないとの主張を押し通して
民間が殆ど出てない時期でも満額に近い金額が支給されてたしね


236:名無しさん@九周年
09/03/13 01:22:38 +wdX4nEn0
以前、リサーチ会社でバイトしたことがあってさ。

そん時の表作りで、いわゆる、民間と公務員の給料の比較統計作りの手伝いをしたんだけど
公務員は全体人数と分母が同じなんだが、民間は全体人数と分母が違うんだよ。
「これ、何でですか?」って上司に聞いたら

「民間の役員級以上は社員として扱わないからだよ。」って言われた。

つまり、民間は「役員は役員報酬であって、給料にあらず」ってことらしい。
公務員は市長も知事も混ざるのにな

237:名無しさん@九周年
09/03/13 01:24:30 mW033JLjO
給料高いのは賄賂とか受け取るの避けるためじゃないの?

238:名無しさん@九周年
09/03/13 01:24:34 J1LvLR1cO
>>216
正規職員の賃金支えるために安い時給で働かされてんだな。
格差是正のために正規職員の賃金をアルバイトにわけてやればいいのに。

239:名無しさん@九周年
09/03/13 01:27:00 RAptvE5g0
>>234
ねーだろ。

240:名無しさん@九周年
09/03/13 01:30:49 yq/rTVFG0
公務員の中で世代別に出せよ
40過ぎからの奴だけ異常に金もらってっから。逆に若い奴らは普通に民間よりも圧倒的に安い

241:名無しさん@九周年
09/03/13 01:33:36 scassL8L0
これで公務員目指す人が減ってくれて民間に流れればどうなるかな


242:名無しさん@九周年
09/03/13 01:34:18 /7tixFU70
公務員って帰化人はなれるの?

243:名無しさん@九周年
09/03/13 01:34:34 dfY2Es9t0
人事院勧告にすら従わないのだから
こうなるのは当たり前。

244:名無しさん@九周年
09/03/13 01:34:52 lfmpLh1G0
民営化すれば?

245:名無しさん@九周年
09/03/13 01:35:03 2yBtQjZK0
>>239
昔はあったんだなw
春夏冬

まぁ、内容は
夏2.5:冬3

春1:夏2:冬2.5
になってるようなもんだけどな、単に分配比率が違うだけ
年度初めは色々と入用だからってな理由だった気がする

246:名無しさん@九周年
09/03/13 01:35:42 LbeyYtpW0
民間平均っつーても大企業の平均だしなぁ

247:名無しさん@九周年
09/03/13 01:36:39 nmeof/f5O
>>210

仕事出来ないヤツに限って、こういうコト言うよね~w

248:名無しさん@九周年
09/03/13 01:38:21 RWvpvyWy0
単に、民間が低すぎるだけ
ってことをごまかすためのイカサマ、インチキネタね
もう、飽きたわ

249:名無しさん@九周年
09/03/13 01:38:28 L8dOPwMgO
>>1
いまさらなのに仰々しく言っててワロタ

250:名無しさん@九周年
09/03/13 01:39:32 84ZQFWCR0
公務員給料平均3割引き下げ
もちろん地域差も考慮する
その分を消費税や医療費に回すと公約にする党が現れたら

無党派層が一気に流れ込んで政権が取れるよw

251:名無しさん@九周年
09/03/13 01:41:34 N69Xd3wx0
なななななんだってえええええええええええええええええええ!!


って言うとでも思ったのかぼけ

252:名無しさん@九周年
09/03/13 01:41:37 YJaPpcRt0
月給40万以上を全員クビにして

月給20万以下で5倍の人数雇えば雇用と景気の問題が解決し
同時に行政の効率が劇的にアップする

253:名無しさん@九周年
09/03/13 01:41:45 84ZQFWCR0
なかなか給料そのものは下げられないから
ボーナスを夏冬各1ヶ月にすることからはじめよう
その後は給料だ
地域ごとに算定するようにね


254:名無しさん@九周年
09/03/13 01:41:50 kX/VUvpa0
>>240

そのうち上がるよ。金銭を決めるのも税金を収奪しているのも公務員だからw
若い人は公務員を目指すべき。人数100人以下の中小に行ったら人生が終わるぞ。

255:名無しさん@九周年
09/03/13 01:42:06 g2CfgcUp0
>>15
大学の在学証明書とか成績証明が無料だったんで100枚くらいもらって遊んでた
俺みたいなバカがいるので有料でいいと思うぜ。

256:名無しさん@九周年
09/03/13 01:42:26 Wo/M7Z9U0
しかし
公務員がいなくなったら
お金が政府に貯まってしまうんだが。

257:名無しさん@九周年
09/03/13 01:43:48 KyGp6WgE0
悪いとは言わない。

おれも搾取する側にまわりたいね。

258:名無しさん@九周年
09/03/13 01:44:00 IAdQjvPb0
ガラパゴス公務員の仕事は、民営化したほうがいいな。
そうすりゃ、税金が安くなって、
その分、消費にまわって、景気がよくなる。

259:名無しさん@九周年
09/03/13 01:44:04 YJaPpcRt0
官僚も地方も分け隔てなく高給公務員を全員クビにする

これ以外に取り得る選択肢がないのに実現でいないのは
官僚が民意の反映を必死になって妨害しているから

260:名無しさん@九周年
09/03/13 01:47:06 tHxKm0wq0
公務員改革なくして、増税なし

これは国民の総意です

261:名無しさん@九周年
09/03/13 01:47:32 ofTOEThp0
ぶっちゃけ今の総理にこんな改革出来るわけがない

262:名無しさん@九周年
09/03/13 01:48:27 4TzQDBnx0
今更すぎだろ。
つーか今の若い奴らは40、50の奴らみたく高給貰えないのはわかってるし
普通に就活したら大手受かるやつがわざわざ公務員受けてるだからほっといてやれよ。
高齢は公務員だがそれ以外は大手の方が給料いいしよっぽどじゃなきゃクビにならん。




263:名無しさん@九周年
09/03/13 01:49:00 YJaPpcRt0
>>248
>単に、民間が低すぎるだけ

その通り
だから年収500万以上の官僚・公務員は全員クビにして、民間に放出する
能力的に言って、同じかそれ以上の給料をもらえることは保証されているから問題ない。

首を切った原資でワープアの雇用の受け皿として公務員の職を与える

これで官民の給与格差が逆転し経済が正常化する

264:名無しさん@九周年
09/03/13 01:52:09 Jw/LGRi90
消費税なんかは海外と比較して低いとかいって増税しようとしてるんだし公務員の給与も海外と比較したらどうだ

265:名無しさん@九周年
09/03/13 01:53:10 pCQLaCnk0
スレリンク(jsaloon板)l50

こんな奴らが役所という掃き溜めに寄生するんだよ

266:名無しさん@九周年
09/03/13 01:53:16 2uDop8GC0
しかし、給料安くし過ぎると、発展途上国の警察みたいに
賄賂が横行するぞ。

ってか、法律で「公務員の水準に民間給料を合わせる」ってすれば
いいじゃん。

公務員責めるんじゃなくて、アホ経営者を糾弾するのが先。

267:名無しさん@九周年
09/03/13 01:55:14 RWvpvyWy0
公務員、ネガティブキャンペーンは、終了ですな
公務員をうまく使って、国策景気浮揚策を練らせて実行させるのが先
で、公務員の給与<民間給料にしなくちゃ意味ない
そもそも民間の給料が搾取されすぎなことがに気づいてないと思うね
>>263
それも資本主義の原理をぶっ壊してる理屈ってこと、わかっていて、煽ってるね
君、反騰人だね

268:名無しさん@九周年
09/03/13 01:55:37 YJaPpcRt0
>>266
は?
今だって天下りという賄賂が横行してるのに何か差があるの?

269:名無しさん@九周年
09/03/13 01:56:15 kZsybxC20
【大卒院卒・男子・給与所得労働者の平均年収】
       大企業 中企業 小企業 公務員
25~29歳  480万  419万  374万  360万
30~34歳  634万  515万  456万  460万
35~39歳  788万  612万  524万  590万
40~44歳  927万  729万  653万  710万
45~49歳 1022万  778万  630万  810万
50~54歳 1060万  808万  645万  930万
55~59歳 1019万  812万  641万  950万

・大企業:1000人以上規模、大卒院卒男子給与所得者の44%が勤務
・中企業:100~999人規模、同上の36%が勤務
・小企業:99人以下規模、同上の19%が勤務
・公務員:行政職棒給表Iの国家公務員

平成19年賃金センサス(厚生労働省)
URLリンク(wwwdbtk.mhlw.go.jp)
平成19年国家公務員給与等実態調査報告書(人事院)
URLリンク(www.jinji.go.jp)

270:名無しさん@九周年
09/03/13 01:56:25 6yYlPgsnO
そりゃ、公務員の給与は民間の上場大手企業のみと比較して決定しているからなぁ。
中小企業との差はでかくなるよな。

271:名無しさん@九周年
09/03/13 01:58:00 kX/VUvpa0
>>266

その前に派遣をどうにかせんと・・・・・
正規労働者はまだマシだろ。

派遣労働者の受け皿となる労働市場を作り出せていない現状で、経営者を締め上げてどうする。

272:名無しさん@九周年
09/03/13 01:58:31 IAdQjvPb0
公務員に合わせるだって?

ワロタ この国は社会主義かよw

273:名無しさん@九周年
09/03/13 01:58:41 tt96/vMc0
>>245
公務員にボーナスはねーよ
開き直って馬鹿をさらすなw


274:名無しさん@九周年
09/03/13 01:59:01 YJaPpcRt0
>>267
民間の給料を搾取しているのが官僚と公務員であることは火を見るより明らか

いまの行政はその職務に比べて優秀すぎる人材を充当し、人件費を余計に払っている
資本主義の原理に則り適正な人員を適正な人件費で充当することが求められる

275:名無しさん@九周年
09/03/13 01:59:28 6VA/XP+R0
つかさ、だから何なの?って話じゃん
くやしかったら公務員になればいいだけの話だろ

276:名無しさん@九周年
09/03/13 01:59:49 1d+5yJ0bO
なんと じゃねえよw

277:名無しさん@九周年
09/03/13 01:59:49 SjCvnQInO
これは参った。
当たり前の話を
「これは仮定だが~かも知れない。」
「調査した結果なんと~」
と云うのは今年の流行かね?

278:名無しさん@九周年
09/03/13 01:59:53 kZsybxC20
>>270
人事院勧告では「50人以上」の企業を参考にする対象としているから、
「大中企業」とでもいうべきではないのかな。

上場大手企業を参考にしたら給料こんなもんじゃなくなっちゃうよ。

279:名無しさん@九周年
09/03/13 02:00:30 BJDpZzWM0
自治労は値上げを要求しています

280:名無しさん@九周年
09/03/13 02:01:06 b6HoZ3JY0
ゴミ収集の公務員が年収1000万オーバーとかどうなのよ。

281:名無しさん@九周年
09/03/13 02:01:35 T4qiua7WO
公務員にも格があって、下の下はクソ忙しい割に給料が安く県のイベントでは強制ボランティア
国体の前とか最悪だった・・・

282:名無しさん@九周年
09/03/13 02:03:33 sO32HbhO0
公務員の性犯罪発生件数を見れば、彼等が、金のことで悩んでいないと言うことがわかるじゃん。

裏金とか作って、給料を全額預金に回せるぐらいの生活送っているんだよな。


   裏金がばれるまで、裏金で生活していたんじゃないのか??? 

283:名無しさん@九周年
09/03/13 02:04:26 MGx1d1GO0
卒業した大学・成績の同じくらいの民間人の平均と同じくらいの給料でいいよ。
そのかわり特権廃止(天下り禁止、年金一元化)

民間の平均と同じにしろと、高卒、馬鹿大学にも無理して合わせるから
いろいろ汚いことを考える。

284:名無しさん@九周年
09/03/13 02:04:35 5YjyBHnr0
サライまオナニー

285:名無しさん@九周年
09/03/13 02:04:44 Q3sOkjpM0
中央省庁キャリアと地方公務員のゴミ収集のおじさんや給食のおばさんの給料差が
少なすぎなんじゃね?実働時間とかもさ。

286:名無しさん@九周年
09/03/13 02:05:35 4TzQDBnx0
【公務員総合偏差値ランキング最新版2009ver.】
70~国Ⅰ(五大官庁:財務・経産・警察・外務・総務自治)(就職板Sランク)
69 国Ⅰ(金融庁・国交・防衛・総務非自治・厚労・文科・内閣府)、衆議院Ⅰ種、参議院Ⅰ種
68 国Ⅰ(環境・会計検査院・農水・人事院・公取)、裁事Ⅰ種、衆参議院法制局Ⅰ種、国会図書館Ⅰ種
67 国Ⅰ(法務・国税・財務局・税関等外局・独法・理工・農学・人間科学)、衆議院Ⅱ種、国会議員政策担当秘書
66 参議院Ⅱ種 (※民間 NHK 電通)
65 外務専門職、家庭裁判所調査官補Ⅰ種 (※民間 みずほ(GCF) 住友商事 博報堂DY 東証)
63 国会図書館Ⅱ種
61 都庁Ⅰ類 (※民間 三菱東京(IB) キヤノン 日産 パナソニック)
-------------------------------------------------------------------------Aランクの壁
58 上位県庁 (※民間 NEC サッポロ マツダ)
57 一般県庁、大規模政令市、労働基準監督官
55 中小政令市 (※民間 三井住友 オリックス カゴメ カネカ キッコーマン)
54 航空管制官 (※民間 最上位地銀)
53 首都圏優良市役所、23特別区Ⅰ類(上位)
52 23特別区Ⅰ類(平均)
51 裁判所事務官Ⅱ種、中核市役所 (※民間 上位地銀)
50 国Ⅱ(本省=霞ヶ関採用)、国税専門官、特例市役所
-------------------------------------------------------------------------Bランクの壁
49 国Ⅱ(人事院事務局・管区警察局・財務局・経産局)、国立大学(上位)、高校教員、一般市役所(上位)、自衛官(幹部候補)
48 国Ⅱ(地検)、一般市役所(平均)、県庁(学事・警事)、国立大学(下位)
47 国Ⅱ(運輸局・地方整備局、法務局・農政局・公調局・入管局・労働局・税関)、一般市役所(下位)、国立大学法人等(大学以外勤務)、防衛Ⅱ種、中学校教員
45 国Ⅱ(独法)、小学校教員(※民間 マルハ エスビー食品 日鐵商事 )
43 国Ⅱ(社保事務局)、町役場、法務教官
42 村役場、皇宮護衛官、東京消防庁Ⅰ類
41 入国警備官、大卒消防官、東京消防庁Ⅱ類
-------------------------------------------------------------------------Cランクの壁
39 刑務官
38 警視庁Ⅰ類
37 大卒警察官、警視庁Ⅱ類
35 自衛隊(士)


287:名無しさん@九周年
09/03/13 02:08:27 6yYlPgsnO
>278
50人以上程度の会社で、退職金3000万前後、平均年収700万台、官舎等々の福利厚生で実質年収800万超はないだろ。

288:名無しさん@九周年
09/03/13 02:08:37 RWvpvyWy0
資本主義の宿命は、いつまでも右肩上がりで無ければならないってこと
つまり、拡大再生産しか無いの
右下下がりは、非資本主義
つー原則もわかってないアホが多すぎ、これも日教組の社会主義偏重主義のなせるわざだね

289:名無しさん@九周年
09/03/13 02:09:51 IAdQjvPb0
地方財政は破綻寸前だからなぁ、
近いうちに税金滞納があたりまえみたいな時代になる。
公務員は今までのような生活はできなくなるよ。
それまで、楽しんでください。

290:名無しさん@九周年
09/03/13 02:11:09 Xly4JtdE0
>>286の60台の公務員の給料が高すぎるんだよな
その他の福利厚生は公務員試験の難しさから考えてもあっても良いと思うが

291:名無しさん@九周年
09/03/13 02:11:44 YJaPpcRt0
>>288
経済成長には消費の拡大が必要であり、消費の拡大には雇用の拡大が必要なので
高給公務員のクビを切って、そのお金で派遣切り労働者をその3倍雇い入れる
これを所得の再分配といい、修正資本主義の一つである

このようにして資本主義は破綻から免れる

292:名無しさん@九周年
09/03/13 02:16:12 kZsybxC20
>>285
その通り。
国(内閣府や総務省とか)は前から地方公務員の待遇の良さを指摘して、
だいぶ落ちてきたんだけど、まだまだね。

で、それを証明するために出してきた調査が
曲解されてなぜか国家公務員批判に使われるというw

293:名無しさん@九周年
09/03/13 02:17:22 RxEJ2OPe0
民間だと、給与の3倍は利益を上げろってのが鉄則だからな。
(倍率は業種とかで変わってくるけど)

500万もらってる公務員は、自分は1500万円分のベネフィットを
生み出さなければならないっていう自覚はあるんだろうか?


294:名無しさん@九周年
09/03/13 02:21:51 edkpM9+gO
民間が低すぎるんだよ

295:名無しさん@九周年
09/03/13 02:21:55 4YLwA6Tv0
公務員の給料が高かったのは良くないが、御手洗の手口にまんまと乗るのもどうなのかなぁ?

公務員の給料を下げるんじゃなくて、それ以上の賃金を民間人に支払えって方がスジじゃないのか?


296:名無しさん@九周年
09/03/13 02:22:39 oHeqRdQK0
何度も言うけど、問題は給料だけじゃないんだよ。
高い給料のうえに医療費、住居費全部タダ。
(支払った医療費は全額後で還付される)各種闇手当。空手当。
子供の幼稚園、学校の優先入学。成人すれば公営、公団住宅へ優先入居。
退職後の再就職保障。アンビリーバボーな年金。(夫婦で月80万とか普通)
なぜか家電、自動車、家具等も割引価格で買えたりする。
地方だと300㎡くらいの大邸宅に車2台、子供3人とかの家は公務員か土建屋。


297:名無しさん@九周年
09/03/13 02:22:47 etu3jBZr0
こいつらの高すぎる年収据え置きで、やれタバコ¥1000だ、やれ消費税アップだとかふざけんじゃねーっつーの!
政府は、前年の税収を元に国に赤字が出ない範囲で、こいつらの給与を変動させる制度をさっさと作りやがれ!

298:名無しさん@九周年
09/03/13 02:25:22 6yYlPgsnO
>296
さすがにそこまでは無いよ。適当に言い過ぎ。

299:名無しさん@九周年
09/03/13 02:26:20 o7i6LcJu0
俺は年収700万の某市役所勤務だが700万でも足りないよ

家族との海外旅行やセフレとのデート代、ホテル代等々

これを解決するにはまず法人税を大幅に引き上げることだな

大企業と経団連を甘やかすな!コイツらから取れるだけ取れ!

それで文句があるなら海外にでも追い出せばいい

そして俺たちが天下る特殊法人をもっと増やせばいい

300:名無しさん@九周年
09/03/13 02:27:35 v8coKpEh0
社会経験のない高校生や大学生を好条件で誘っておいて、いまさら労働条件の変更って、詐欺じゃないの。
「大企業に比べれば給料は少ないけど、安定してます」が殺し文句だったじゃん。
今更、その安定さえも奪うなら、民間企業に就職していたら得られたはずの逸失利益を補償しろって。
「民間並みに」って、中学・高校でろくに努力もしなかった奴が入るような企業と比べるなよ。
最初から、「給料は中小企業並みだよ」と言っといてくれれば、別の選択もあったものお。

301:名無しさん@九周年
09/03/13 02:27:46 4TzQDBnx0
>>296
住居費少ないよ。寮もない自治体あるし、ぼろぼろな寮ばっかり。
たしか関東だと東京23区、横浜なんて家賃手当て8000円。
その他もそんなに言うほどでもない。
ただ保険だけは安い。

302:名無しさん@九周年
09/03/13 02:28:35 tHVaGEnC0
公務員の待遇をこれ以上下げて、
どうやって人材を集めるつもりなのか

303:名無しさん@九周年
09/03/13 02:28:35 ct6EWktKO
官僚はプラス300万で天下り禁止、その他公務員は上限500万でいいよ

304:名無しさん@九周年
09/03/13 02:30:35 RxEJ2OPe0
>>300
奴隷根性が身に付いてるんだなぁ。

305:名無しさん@九周年
09/03/13 02:32:31 9Se5SISE0
>>22


嘘つけ!


好景気でも地方公務員のほうが給料多かったぞ。


コネ採用ばかりで、カス大学出たやつばかり採用されててうらやましかったよ。
コネない人間は、東大でて国家一種でも受けないと公務員なれねえよ。

306:名無しさん@九周年
09/03/13 02:33:18 jB1p8gIw0
トヨタや任天堂で年収3000万ってのなら別に構わんし文句もないが、
公務員の高給には納得でけん!!!
特に地方は異常すぎ!!

307:名無しさん@九周年
09/03/13 02:34:53 v8coKpEh0
>>296
公務員に各種手当があるのは事実だが、それは公務員の職種が多岐にわたっていて、
その職種ごとに特性に鑑みた手当が存在しているんであって、
一人の公務員が複数の各種手当をもらってるわけじゃない。

>>306
年収3000万か。80年くらい公務員続ければそれぐらいの額になるのかなあ。

308:名無しさん@九周年
09/03/13 02:35:27 VkAXMoiI0
「公務員の給料のために消費税上げました」

309:名無しさん@九周年
09/03/13 02:36:20 2fqm77LX0
庶民から税金搾り取って、庶民を尻にしいての高給だからな。

郵政民営化や道路公団民営化で公務員特権を剥奪する改革は、
安倍内閣が終わった瞬間に頓挫した。


民主党・自治労の公務員側抵抗勢力の側が勝ったんだよ。

310:名無しさん@九周年
09/03/13 02:39:32 o7i6LcJu0
この国を再生させるにはまず小泉、ケケ中、宮内をはじめとした

売国奴たちのタイ-ホ及び投獄国外追放が急務だな

あと経団連もぶっ潰せ!

これだけで日本は劇的によくなるよ

小沢さんガンガレ!

311:名無しさん@九周年
09/03/13 02:40:26 9Se5SISE0
>>309
安倍総理は地方公務員の超高待遇と言う聖域に手を出しちゃったからな。


つぶされるのも時間の問題だった。
国家公務員と違って、地方公務員は出自で採用決まるからな。

312:名無しさん@九周年
09/03/13 02:40:43 ct6EWktKO
地方で地方公務員以上に給料もらってるのは、大企業の転勤族と業績がそれほど悪くない第一地銀、テレビ局くらいだ。 明らかに貰い過ぎ。

313:名無しさん@九周年
09/03/13 02:42:46 nDqUhqJB0
毎年給付金できるじゃんw
そんなもったいないことに使わなくていいけど

314:名無しさん@九周年
09/03/13 02:47:08 TiS4ILj40
>>302
今の公務員の人材が素晴らしいとでも?w

とりあえず来年以降税収大激減だから嫌でも下げ圧力かかるのは確実。財政再建団体に転落する自治体も増えるだろうし。
無い袖は振れないのよ。ここで消費税上げる云々言ってるアホ公務員はもう一度税制度の仕組みを一から勉強しな。
今の内需の冷え込み方では、消費税上げればますます内需が冷え込みトータルで税収なんて上がらないのは事情通では常識。
物が売れなくなれば倒産や赤字企業が増え法人税納められなくなる企業も続出だしね。
法人税上げれればいいんだけど。あ、経団連と官僚はグルだからそれは出来ない相談かな?(ゲラゲラ
じゃあ、残された道は給料カットしかないねえ。

315:名無しさん@九周年
09/03/13 02:48:26 ct6EWktKO
今や民間は30代後半からなかなか給料上がらない。少ない椅子を奪って出世するか、かなり良い評価を残し続けるしかない。 30代後半から公務員とかなり差がついてくる。 公務員給料安いというのは比較的若い年代だけ。 それでもそんなに安くないがね

316:名無しさん@九周年
09/03/13 02:48:59 fI7pCAJSO
>v8coKpEh0
>公務員に各種手当があるのは事実だが、それは公務員の職種が多岐にわたっていて、
>その職種ごとに特性に鑑みた手当が存在しているんであって、
>一人の公務員が複数の各種手当をもらってるわけじゃない。

コイツ何ウソ言ってるんだ?
職種に応じた各種手当ての他にも、都市手当てや寒冷地手当て等等、
複数の手当てがついて来るけどな。
酷いところ(大阪)には、独身手当てなるものも存在しているらしいし(報道された)。

317:名無しさん@九周年
09/03/13 02:50:39 TiS4ILj40
>>273
勤勉手当と名称を変えたボーナスがあるだろ。
名称を変えただけなのに公務員にボーナスなんて無いとか・・・小学生の論理かよw
本来毎月もらえる給料を支給してるとか言う馬鹿な反論も無しでよろしく。
そもそもそんな支給体型にする必然性も無ければ、ボーナスはないはずの公務員が民間のボーナス支給時期に合わせてボーナスを支給する必要も無い。
まして今時上場企業ですらボーナス無いところもある。なんで公務員がそんな手当て出せるのかねえ。

318:名無しさん@九周年
09/03/13 02:52:55 TiS4ILj40
>>316
公務員ってのは基本的に嘘と詭弁しか吐かないから。
TVに出てくる役人見ればわかるっしょ。で、ばれたらうやむやにして誤魔化しある程度譲歩ってパターン。

赴任地や所属する組織にもよるけど、未だに変な手当てが支給されてるのは事実だね。
まあここ10年くらいでネット社会になり内情暴露され朝のワイドショーで報道され続けたせいで廃止になってるのも多いが。


319:名無しさん@九周年
09/03/13 02:55:03 kX/VUvpa0
>>314

それより問題なのが地方債を来年発行できるかじゃない?
買ってくれていた外資の銀行は、自分が生き残るのに必死だよ。

320:名無しさん@九周年
09/03/13 02:56:07 KTTUwxc70
公務員は最低賃金とリンクするようにしろっての
変な手当てつけマクってごまかしやがって

なんか法律つくって横領罪で取り締まれるようにしないと

321:名無しさん@九周年
09/03/13 02:56:57 sVtMDdl70

当然、地方公務員はみな民主党支持


322:名無しさん@九周年
09/03/13 02:58:54 KTTUwxc70
むだな公務員カットと
道州制と合併でいらない県とかなくして職員も減らしまくって
大きい市にして過疎地はバスでもぐるぐる巡回させた方が、よけいな人件費かかってるより安くすむ

あとたばこ税の導入でいいセンいくな

323:名無しさん@九周年
09/03/13 02:59:33 PZqvoyj2O
なに平日のこんな時間帯に一人で熱く語ってんだかwww



324:名無しさん@九周年
09/03/13 03:01:45 YuwGYry00
マジで役所職員は減額した方がいいね
仕事はルーティン
半額でだってやりたい奴はいくらでもいる

325:名無しさん@九周年
09/03/13 03:02:46 C7CGCfNiO
まあ給与引き下げはさらなる消費低迷を招くけどな。

326:名無しさん@九周年
09/03/13 03:02:50 TiS4ILj40
>>323
平日のこんな時間にこんなスレみてるお前が言ってもねw


327:名無しさん@九周年
09/03/13 03:03:12 ct6EWktKO
民主なら公務員にとって都合いいのに、なぜ多くの民間人が民主支持に向かってるのか意味わからん

328:名無しさん@九周年
09/03/13 03:03:50 iGklh2np0
公務員の給料が民間より低いと
優秀な人材が民間へ流れ
役人の質が下がる
そうなると、行政の質が落ち運営がままならず腐敗し
ついには国として滅ろんじまう


329:名無しさん@九周年
09/03/13 03:04:35 2JWeOCAl0
ってかおまえら、もうちょっと広い視点もて。
公務員は一消費者でもあるし、一就職先でもある。
数減らせばそれでOKなんてもんでもない。

まあ、地方公務員はやや給料が高いのは確かだがね。

330:名無しさん@九周年
09/03/13 03:06:56 nGK2cw0E0
>>329
公務員の給料のために税金を取られなければその分一般人が消費する。
公務員の給料のために税金を取られなければ民間の企業負担も軽くなり就職先が増える。


331:名無しさん@九周年
09/03/13 03:07:23 TiS4ILj40
>>329
じゃあこの先莫大な借金+税収減をどう切り抜けるつもり?
対案も出さないで反対だけしててもこの国の破綻は早まるぜ?

332:名無しさん@九周年
09/03/13 03:07:28 ZopGKG/E0
>>329
公務員に消費してもらうために貢げって?

333:名無しさん@九周年
09/03/13 03:07:49 bWiM2sqsO
なんか給付金で騒いでるのが馬鹿らしくなるな

334:名無しさん@九周年
09/03/13 03:08:27 CmsFQ9Oa0
ナニを今更

335:名無しさん@九周年
09/03/13 03:11:26 6BAq360G0
たしか公務員って失業保険も払ってないんだよな?
理由は失業しないから
たらたら飲んで食って病気になった奴の分をなんで俺が健康保険で払わなきゃいけないんだ?
って言ってたバカがいたけど相互給付の観点からいったら公務員だって失業保険払うべきだよなあ


336:名無しさん@九周年
09/03/13 03:13:51 JDmRMjYG0
>>331
もう壊れてるだろ なにもかも
>>332
公務員っていったって国民だし労働者なんだよ
都会は高給でもいいけど地方は駄目なんて論理もおかしいよ
それでなくとも地方は疲弊してるのに若い人はどんどん都会に出て行く
それをつなぎ止める雇用の場がなくてはならない
正直地方交付金も減らすべきじゃなかった

337:名無しさん@九周年
09/03/13 03:14:15 5QDS6rDeO
>>335
失業保険は本人よりも雇用主側の負担が大きいんだから駄目だろ
無駄だ

338:名無しさん@九周年
09/03/13 03:17:54 IurNS+ox0
国全体をガラガラポンした方が良いのかも知れないが、
その後どう建て直すのかという道筋が見えないからな
とりあえず今の仕組みは完全に行き詰まってるんだけど

339:名無しさん@九周年
09/03/13 03:17:57 enEqUYFlO
いや、民間の給料を上げてくれよ

340:名無しさん@九周年
09/03/13 03:20:18 xI9uqMjE0
地方公務員ってさ、自己保身に汲々としてるやつばっかだよな。
クラスでイジメがあったら、
自分がいじめられない方にいつの間にかいってるやつ。

341:名無しさん@九周年
09/03/13 03:21:49 7BInH/3P0
最低賃金以下の青森なんか地方公務員と民間の差が400万も違うんだぜ

342:名無しさん@九周年
09/03/13 03:23:13 czGxXrYg0
年金
URLリンク(www.naoshima.com)

343:名無しさん@九周年
09/03/13 03:24:13 5QDS6rDeO
つまり青森で起業したら儲かるんじゃね?

344:名無しさん@九周年
09/03/13 03:26:27 Ijl/yn9+0

公務員の退職金を廃止、恩給を国民年金と同額にしろ!(怒)



345:名無しさん@九周年
09/03/13 03:27:09 EWzj714jO
でも給料安いと優秀な人来ないでしょ
今の公務員がみんな優秀とは全然思わないけど、給料安くなったら更に悪くなるだけ

346:名無しさん@九周年
09/03/13 03:27:41 TiS4ILj40
>>340
公務員なんて上から下までどらえもんに出てくるスネオみたいな奴ばっかだぞw


347:名無しさん@九周年
09/03/13 03:28:02 NqFl8X3i0
人口流出が酷く昭和50年代の水準だそうだ
あと10年で誰も居なくなるよ

348:名無しさん@九周年
09/03/13 03:28:13 v8coKpEh0
>>316
調整手当は公務員間の実質的平等を確保するものだし、寒冷地手当もそれに準ずるものだ。
何年か前、経産省が調整手当の不当受給みたいなことをやってたけど、そんなことを肯定しようとも思ってない。
複数と言ったのは、異なる職種に付く手当を一人で複数もらってるわけじゃないという意味さ、もちろん。
俺だって、通勤手当、住居手当、残業手当ならもらってるよ。
あと、確かに独身手当は酷いな。

349:名無しさん@九周年
09/03/13 03:29:19 96NH/MTf0
>>328 :名無しさん@九周年:2009/03/13(金) 03:03:50 ID:iGklh2np0
公務員の給料が民間より低いと ←ロクに仕事もしない公務員の給料が高いせいで
優秀な人材が民間へ流れ ←モラルのないクズばかりが公務員になり
役人の質が下がる ←役人は犯罪者の巣窟になっている
そうなると、行政の質が落ち運営がままならず腐敗し ←そして横領、背任、詐欺が横行し
ついには国として滅ろんじまう ←今まさに国として滅ぼうとしている

かなり認識が違っているようなので添削しときました。


350:名無しさん@九周年
09/03/13 03:30:10 Cl96ApmWO
公務員の給与は高いと
言われるが40年も昔は安かったからな。
中卒のトラックの運転手よりも安いって嘆いてたw
国家公務員だった亡き親父が
「真面目に職場に行っとけばクビにはならん」
「5円でも盗んだらクビ」といいながら万年ヒラでも
年収800円
退職金3000万円
もらって2年ぐらいで逝った。
遺産を現金で4000万もらって俺は公務員ってうま~だなと思ったから俺も公務員を目指して狙ってるとこw


351:名無しさん@九周年
09/03/13 03:32:12 9aHrFqLPO
地方になると財政が苦しい、財政が苦しいのは税収が低いからだと公務員自ら言うけど、ならおしなべて
県民全員から税金取れよっての。
DQNから恫喝されてはい分かりましたとすごすご引っ込んだり、職員と知り合いの人間の税金滞納は
うやむやにしたりと、そりゃヒドいもんだよ。
国民が何も知らないと思ってたら大間違い。

352:名無しさん@九周年
09/03/13 03:32:51 xI9uqMjE0
>>345
ハァ?

353:名無しさん@九周年
09/03/13 03:34:35 T1w4YPLjO
上が変われば下も変わらざるをえないわな。下から変えようとするからややこしくなるんだよ

354:名無しさん@九周年
09/03/13 03:34:37 Cl96ApmWO
>>350
間違えたw年収800万だ。
ヒラでも民間の部長級ぐらいの給与らしい。

355:名無しさん@九周年
09/03/13 03:35:40 9aHrFqLPO
>>345
先に給料ありきか能力ありきだな。
公務員は先に給料ありきだから、給料の額と能力は必ずしも比例しない。

356:名無しさん@九周年
09/03/13 03:37:11 czGxXrYg0
公務員の数を減らしたのと変わらない夕張市を見てみよ
役人の質が下がって腐敗しているのか?そうではあるまい。

357:名無しさん@九周年
09/03/13 03:38:00 9aHrFqLPO
>>350
> 国家公務員だった亡き親父が
> 「真面目に職場に行っとけばクビにはならん」
> 「5円でも盗んだらクビ」といいながら

ギャグとして受け取っておきます。

358:名無しさん@九周年
09/03/13 03:41:09 +uJW/KK+O
結局今から改革しても
民間に就職できない無能が公務員になる時代の年寄りは
退職金3000万貰って逃げ切り
人減らしのため採用を控えた十倍が普通の氷河期採用の公務員は、難関だったうえ恩恵はあまりないかもしれない


359:名無しさん@九周年
09/03/13 03:44:41 zcrUr3Lf0
学生の頃、古い新聞の投書欄を調べて当時の世論を知ろうと
めくっていたら、昭和38年だったかなぁ公務員の妻と言う人
が、旦那の給与が安くて所得税を納めていないからせめて
所得税くらい納めたいと書いてあってびっくりした。
確か旦那さんは40歳だったはず。
どんだけ貧乏なんだよ。
昔の公務員は。
その後田中角栄が一気に給与を引き上げたと言われた
そうだけど、村山内閣で田中真紀子が大臣になれたの
もそんなことが理由かもよ

360:名無しさん@九周年
09/03/13 03:45:52 s+BNf7Ps0
>>345
カネを稼ぎたい優秀な奴はとっくに民間で儲けてる

361:名無しさん@九周年
09/03/13 03:46:57 E6+vc/o10
これ中卒高卒の話だろ?大卒なら公務員なんて割に合わないよ基本的には。
高級官僚だって東大卒の平均と比べたらかなり低いからな。次官まで上り詰めても
東証一部上場企業社長の半分しかもらえねーしさ。

こういう数字のトリックで嫉妬を煽って公務員の待遇を下げて優秀な人間が
集まらないようにするってのは敵国を崩壊に導くプロパガンダの基本だから気をつけろよ。
無駄を省けとか効率化しろっていうプラスの提案と単に嫉妬を煽って待遇を悪く
しようとしてるだけの報道はちゃんと見分けないと危険。

362:名無しさん@九周年
09/03/13 03:49:20 5QDS6rDeO
フラット化したせいで公務員の平均給料ってこのまま何もしなくても下がるけどな
若い人は将来給料上がらない
今から公務員になろうとする人はやめた方がいい

363:名無しさん@九周年
09/03/13 03:49:45 xI9uqMjE0
>>361
プ

364:名無しさん@九周年
09/03/13 03:51:08 2JWeOCAl0
>>330
>>331
>>331
>>332
地方だとな、公務員がほとんどの就職先なんてところもあるんだな、これが。
地方ぶっ潰すってやった挙げ句にどうなったか考えれば、おまえらの理想は
所詮理想に過ぎないことがわかるだろう。

365:名無しさん@九周年
09/03/13 03:51:54 GcqxoxNX0
千円札は紙で出来ているのを皆が知ってる位、周知の事柄

366:名無しさん@九周年
09/03/13 03:52:14 96NH/MTf0
確かなのは
「優秀な人は公務員(政治家)にだけはならない」ということ

一般国民は最低でもこのことだけは理解しておく必要がある。


367:名無しさん@九周年
09/03/13 03:53:55 p5XAL0Oq0
冗談みたいな仕事でも、新規雇用を生み出して、新しい市場を作っていくしかない
パチンコがあそこまででかくなったんだから
ダンスイベントやカードゲームの全国大会なんか各種、補助金で賞金出しても
盛り上げていけば無い市場が出来るんじゃない
とにかく何かしろと、ITバブルのような何かが必要なんだよ。

368:名無しさん@九周年
09/03/13 03:54:24 69bGw2WGO
うちのジーサンは建設省の役人だったけど天下りしまくりで小金持ちだったなぁ…。

369:名無しさん@九周年
09/03/13 03:56:34 9aHrFqLPO
>>361
数字のトリックは公務員の得意技だろw
極々一部の上々企業取り上げて「公務員の給料は民間より低い」と嘯いてみたり、ボーナス平均支給額は
管理職除くだったり。

370:名無しさん@九周年
09/03/13 03:58:57 5QDS6rDeO
>>367
それくらいだと簡単すぎて誰にでも出来るからすぐに弾けるバブルだな
ちょっと難しくてそれに関する資格なんかも合格率10%くらいになる位のもので実体がよく分からないけど何となく凄そうなものの方がバブルにしやすい
バブルをわざわざ作るのには反対だが

371:名無しさん@九周年
09/03/13 03:59:57 9aHrFqLPO
>>366
確かに公務員が優秀だったら今の日本はこんな状態にはならなかっただろうな。
公務員腐敗による日本破壊は既に数十年前から始まってた。今はネットと言う情報共有ツールが
誕生してその事が単純に顕在化したに過ぎない。

372:名無しさん@九周年
09/03/13 04:00:19 KxotkOVx0
給与だけじゃなくて、手当てや賞与、共済、社宅とか加味して論じなければ意味がない

373:名無しさん@九周年
09/03/13 04:03:23 OIhKMGOrO
女ならともかく、男で公務員になるやつなんか金に汚い奴ばかり。
夢よりも安定したゼニを選ぶんだからなw
卑しい人間しかいないわ

374:なぜ公務員という産業廃棄物以前は原理的敗北を喫するか?
09/03/13 04:05:21 nFH5YJ6t0
そして、なぜ原理的に敗北するや否や次には力で相手をねじ伏せようとするのか?
さらに、なぜそのようなゴミ虫、クソ虫の行為しかできないのか?

その答えがURLリンク(erosion.tsuchigumo.com)にある……。


375:名無しさん@九周年
09/03/13 04:09:59 96NH/MTf0
今の時代に公務員になりたいなんて考える人間は
詐欺集団が募集する裏アルバイトに応募するのと同じくらいモラルの低い人間にしか見えない。
公務員の言う優秀な人間とは詐欺集団でたくさん騙した人間を優秀だというのと同じ。
どちらも
「楽して大儲けできる」という誘いにつられたバカが
その仲間内で俺達って優秀だよなって思ってるだけ。

社会のクズであることにかわりない。

376:名無しさん@九周年
09/03/13 04:13:38 lMnUHVbXO
公務員にはなりたくなかった


377:名無しさん@九周年
09/03/13 04:15:27 EZlCW0eG0
>2兆3000億円が節約できるという

本来納税者である国民へのサービスに余す所無く使われるべき金ではないのですか?
土建屋への無駄な垂れ流しと変わらない

こんな事やってるから国の信頼が無くなって国民は納税にも否定的になるんだ
北欧の高税率高福祉の国なんて夢のまた夢だね
税上げるなら国はさっさと行政の無駄排除を断行しなさい

378:名無しさん@九周年
09/03/13 04:17:05 uXTZuBUk0
安定してるから下げろ、優秀なやつがこなくなるって
優秀なやつが公務員なってどうすんだよwwww
国家の中のエリートだけあげろやwww

379:名無しさん@九周年
09/03/13 04:18:43 jF0gnfvhO
おまいらそろそろ気付けよ。
年々税金の無駄使いを無くしてるのに、その分税金を安くしないのは何故か?むしろ高くしてる。
国の借金返済の為ではない

税金を浮いた分どこに回すとかそんなのばかり
何故マスコミもそれに触れないのか?

実はIMFや米国債という日本国民や日本のインフラ整備に返ってこない投機に費やしてる。この無駄使いは箝口令が引かれてるのか?

380:名無しさん@九周年
09/03/13 04:19:54 uXTZuBUk0
>>379
権力の腐敗だな

381:名無しさん@九周年
09/03/13 04:22:15 /Vu/ze9S0
その金で高速無料化

382:名無しさん@九周年
09/03/13 04:22:48 pwPtKcb7O
時代に合わせて公務員給料は4割カットすべき!

383:名無しさん@九周年
09/03/13 04:23:22 k74xm2kmO
お前らヒガミ過ぎw悔しかったら公務員なれよw
格差ですよ格差w

384:名無しさん@九周年
09/03/13 04:24:26 OCqjzLzd0
公務員の給与高は明らかに税金の無駄遣い。
自民も民主も税金の無駄遣いをやめさせられない。
どうしてできない?
官僚? 自治労? 人事院?

385:名無しさん@九周年
09/03/13 04:24:35 96NH/MTf0
>>379
>実はIMFや米国債という日本国民や日本のインフラ整備に返ってこない投機に費やしてる

これもある意味、官僚が優秀だからじゃないの?

386:名無しさん@九周年
09/03/13 04:28:08 /Co9Fiur0
公務員になりたい!と思う奴がいなくなったら国家転覆なんだから多少は優遇されてないとダメだろ
そのかわり一攫千金がないんだから

387:名無しさん@九周年
09/03/13 04:28:36 96NH/MTf0
>>383
未だにそんなこと書く人がいたんだね。

どんなに楽で儲かりそうでも犯罪集団に関わるつもりはありません。

まぁ釣りだとは思うけど

388:名無しさん@九周年
09/03/13 04:30:30 E1cTLEfc0
ところで役所の仕事って、なんか面白ことあるの?
すげーつまんなそうなんだけど?

389:名無しさん@九周年
09/03/13 04:30:44 2JWeOCAl0
>>386
その公務員が国家を転覆させたのが戦前だぞw

戦前なんてのは今以上に遙かに官が大いばり。

390:名無しさん@九周年
09/03/13 04:32:17 EZlCW0eG0
>>383
派遣みたいな薄っぺらい給料の奴隷と金が余って溜め込む経営者投資家の二極化が顕著になった
その結果国内経済は金回らんわで冷え込んで少子化子供の就学困難など様々な問題へと波及
格差だからと悔しさで個人が頑張った所で社会全体として問題解決はしない

個人で完結するスケールの小さな問題なら実に簡単でいいのだが

391:名無しさん@九周年
09/03/13 04:33:07 96NH/MTf0
>>386
現状の半分の給料にしても
公務員になりたいやつはいなくならない。
民間では公務員の半分以下の給料で激務をこなしている人が山ほどいる。

392:名無しさん@九周年
09/03/13 04:36:13 8qzpJ/T80
問題は給料だけじゃない。もっと大きい問題は国と地方の二重行政。

393:名無しさん@九周年
09/03/13 04:41:32 k74xm2kmO
バブルの時代は公務員を馬鹿にし今はズルイですかw

要するに公務員は勝ち組ですw格差社会を作った政治家に言ってください


394:名無しさん@九周年
09/03/13 04:43:29 9itWq5RH0
IMFが”投機”とは始めて聞いた。

金利0.62%の”投機”?
返還確実な”投機”?
そのままでは日本国内に使えないドルをIMFに出資することが無駄遣い?

そおいや去年の10月にカンガンスが外貨準備を国内に使うとか言って笑われまくっていたがアレの受け売りか。
ドルの外貨準備を国内に使うには外為市場でドル売り円買いしなきゃならないんですけど。
当然円高になりますよね。良いんでしょうか?
ああドルを国内にばら撒いて後は野となれ山となれか。

ミンス脳丸出しw

395:名無しさん@九周年
09/03/13 04:45:14 uXTZuBUk0
>>383
明らかに税金払ってないクズの発言ですね

396:名無しさん@九周年
09/03/13 04:45:24 P15lWoto0
調査方法の詳細が分からないので何とも言えないけど、
ほとんどの自治体って、この10年くらい新規採用者を大幅に減らしてるんだよね。
だから単純に給与平均を取ると、高くなってしまう。

なんか、統計で騙すって感じだな。

397:名無しさん@九周年
09/03/13 04:46:18 KrJ+Xo6m0
糞公務員どもに金払いすぎなんだよ。
年収700万だったら、とんとんでも3000万は売上げつくらないといけないんだぞ。
商社なら、7000万だ。

こんだけの物を売るのがどんだけ大変だと思っているんだ。

楽な仕事、頭も技術も使わない仕事、成果も要求されない仕事
に払う金はない。

地方公務員の給与は地域民間平均以下にしろ。
あまった金は消費税の廃止や福祉に使え。

公務員に金まわすとか話にならん。
自分の税金が無能に無駄に使われていると思うと我慢なりません。

398:名無しさん@九周年
09/03/13 04:48:09 mo5BTXqm0
>>396
詳細な人員構成のデータがでてこないと
そのレスも言葉で騙してるだけに見えるわ

399:名無しさん@九周年
09/03/13 04:48:13 2JWeOCAl0
>>397
商社w
それこそ屑の集まりだw

400:名無しさん@九周年
09/03/13 04:49:29 uXTZuBUk0
商社と株ニートって同じだよな

401:名無しさん@九周年
09/03/13 04:51:17 2JWeOCAl0
発展途上国の資源目当てに独裁政権に擦り寄り
安い木材を売るために、東南アジアの木を切り倒して
山崩れ起こさせ・・・。ロクなもんじゃない。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch