【文化】アニメーションや漫画のキャラクターを立体化したフィギュアが人気 ファンの世代や性別も広がる傾向at NEWSPLUS
【文化】アニメーションや漫画のキャラクターを立体化したフィギュアが人気 ファンの世代や性別も広がる傾向 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/03/08 23:11:58 vvo0AZrZ0
5

3:春デブリφ ★
09/03/08 23:13:10 0
(>>1の続き)
 同じ秋葉原で2月14日に開かれたのが「ワンホビ9」。グッドスマイルカンパニー
の取り扱い製品を展示・販売するイベントで、1万人以上が来場。ゆっくり見られなか
ったファンもいたため、同28日と3月1日にも「ワンホビ9.5」を開いた。

 人気だったのが「figma(フィグマ)」と呼ばれるシリーズ。原型制作や企画を
マックスファクトリーが手がける小型で安価なアクションフィギュアで、手足や首にあ
る関節を動かし、さまざまなポーズをとらせて楽しめる。
 登場からまだ1年だが、「涼宮ハルヒの憂鬱(ゆううつ)」「初音ミク」といった人
気キャラを、高い造形力でフィギュア化して評価を得た。海洋堂が手がける「リボルテ
ック」シリーズとともに、廉価版アクションフィギュアの市場を作り上げている。

 キャラを集める楽しみもあるが、アクションフィギュアである以上は「遊んでもらい
たいと思って作っている」(原型師の浅井真紀氏)。企画側ではさまざまなポーズをと
らせた、フィギュアを乗せて、ジオラマ風にして飾れる台座を開発中。新しい遊び方を
提案することで、より広い層への浸透を狙っていく。
(以上)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

4:名無しさん@九周年
09/03/08 23:13:54 X4hoP/d/O
アニメーションや漫画のキャラクターを立体化したフィギュア

つまりフィギュアだろ?

5:名無しさん@九周年
09/03/08 23:14:14 hTsSU+pfO
アニオタ、鉄オタ、ロリコンは人間のクズ。
北朝鮮に強制送還しろ。


6:名無しさん@九周年
09/03/08 23:14:31 Cat+bkpb0
俺は超人ロックのが欲しい。

7:名無しさん@九周年
09/03/08 23:15:32 fLtChhtl0
俺は自分のフィギュアを自作した

8:名無しさん@九周年
09/03/08 23:15:34 h1l+8b8j0
俺も昔フィギュア持ってたなあ

ドラえもんの

9:名無しさん@九周年
09/03/08 23:15:47 K3xuLEb10
>>1の写真みてもなんのキャラかわからにオレはノーマル

10:名無しさん@九周年
09/03/08 23:16:19 YiZ+mhSbO
コブラ予約してるわ

11:名無しさん@九周年
09/03/08 23:17:03 2pv1zLiA0
ロンメル将軍がアニメ少女に替わっただけ、ともいえる。

12:名無しさん@九周年
09/03/08 23:17:24 CwKAnSnf0
一人暮らしじゃないからさすがに買ってないが最近のは出来いいしなぁ

13:名無しさん@九周年
09/03/08 23:17:56 q/WZ/+4L0
マスコミとかTVって、何時もなん年遅れてんだ?

14:名無しさん@九周年
09/03/08 23:18:08 425XtSCv0
可動する奴は、女の子にも結構売れてるらしいな。

15:名無しさん@九周年
09/03/08 23:19:37 bZoNOs8qO
こち亀にもあったけど、戦国武将もののフィギュアは年配に売れそう

16:名無しさん@九周年
09/03/08 23:20:12 8LfIzXu6O
何で今頃記事になってんの?

ヲタ叩き?
脱衣フィギュア規制フラグ?



17:名無しさん@九周年
09/03/08 23:22:15 jTDSd0If0
キモオタ乙

18:名無しさん@九周年
09/03/08 23:22:49 KzeuDYl30
キン消し集めてた時代がナツカシス

19:名無しさん@九周年
09/03/08 23:23:51 DJGYppkr0
漫画読むまでは許せてもフィギュア萌え族は限界を超えてる

20:○
09/03/08 23:23:55 yypUT15Z0
>>1

 長門の魂の入れ具合と、自転車の手の抜きっぷりの対比が笑える。

21:名無しさん@九周年
09/03/08 23:23:59 ZHNswrI40
>>16
記事にするような出来事がない
まともな記事を書く能力ある記者がいない
新聞社として未熟である・・・からだろう

22:名無しさん@九周年
09/03/08 23:24:15 IcnCsHrm0
>>18
アシュラマンのクビまわして最終的にもいでしまった

23:名無しさん@九周年
09/03/08 23:25:30 jXwYyqfU0
>>21
土日の記事って、書き溜めておいたような記事が多いよね。
記者が休みで少ないかいないのだろ。

24:名無しさん@九周年
09/03/08 23:25:42 TPjbCXgu0
一般紙でフィギュアといえばスケート

25:名無しさん@九周年
09/03/08 23:25:45 PpYlAhot0
お前らちょっと欲しいと思っても絶対買うなよ
一回買ったらお終いだから
俺この間初めて買ったと思ったらもう7体に増えてやがる・・・!!

26:名無しさん@九周年
09/03/08 23:26:04 BDuTuYZL0
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’  ,。、_,。、     △│,'´.ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━ .く/!j´⌒ヾゝ━━━━━ ━┛ ・ ・
       ∇  ┠─Σ   ん'ィハハハj'〉 T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <   ゝ∩^ヮ゚ノ)   乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ  人`rォt、   、'’ │   て く
          ┠─ム┼. f'くん'i〉)   ’ 》┼⊿Ζ┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/    `し'   o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

         話 は 聞 か せ て も ら い ま し た !
    つ ま り 産 経 は 私 が 大 好 き な ん で す ね ! !

27:名無しさん@九周年
09/03/08 23:26:25 zGT/9HxB0
ミニ四駆のフィギュアとか出ないかな

28:名無しさん@九周年
09/03/08 23:26:39 425XtSCv0
>>15
ホビー系の通販サイトで、山本五十六のフィギュアというのを見つけて、
「うおお、渋い、誰が買うんだこれ」と思ってクリックしたら、なんだか知らない
女の子のフィギュアだったことがある('A`)


29:名無しさん@九周年
09/03/08 23:27:48 YiZ+mhSbO
>>27

ダッシュ四駆郎とかの?

30:名無しさん@九周年
09/03/08 23:28:04 AnyT6oRri
何十年前の記事だ?

31:名無しさん@九周年
09/03/08 23:29:45 9j8wsK48O
私女だけど、フェイト・テスタロッサちゃんのだけは許せると思うの

32:名無しさん@九周年
09/03/08 23:30:27 Sqy/Axe40
10年以上前はキワモノ扱いのマイナーオタク文化だったのに
よくここまで一般化したもんだな

まあ、物語を背景とした緻密な人形作りや箱庭文化なんて
日本じゃ江戸時代には確立されてるから、こういう流れは当然なのかもしれないけど

33:名無しさん@九周年
09/03/08 23:30:48 R7VO5/0LO
>>28
ランスシリーズのだなw
ついでに上杉謙信もオヌヌメしておくよw

34:名無しさん@九周年
09/03/08 23:31:10 79Yl4QE6O
俺らをこういうのに走らせるのは、
現実の女が不甲斐ないから悪い。

35:名無しさん@九周年
09/03/08 23:32:31 JnotTULP0
ファンの世代や性別も広がる?

男性、女性以外に広がると…ウホッ

36:名無しさん@九周年
09/03/08 23:32:56 9CaQbixxO
>>34
自分を棚にあげてよく言うよw
複数形にするなよ。迷惑だ。

37:ムスカ、デスラー、シャアが目を剥く実写版ドロンジョにゃ、ぬこにゃ
09/03/08 23:33:00 jHPFfB9D0


真珠付きのフィギュア買った



38:名無しさん@九周年
09/03/08 23:33:45 ZZUJgLIc0
>>28
フィギュア+呂布

でイメージ検索

39:名無しさん@九周年
09/03/08 23:33:56 zGT/9HxB0
>>29
烈豪でもいいけど。

フィギュア業界を茶化したような男気ある造形物を見たいもんだ。

↓これみたいな。
URLリンク(pya.cc)

40:名無しさん@九周年
09/03/08 23:34:14 425XtSCv0
>>33
今ぐぐったら、武将少女とか普通にいるのな、三国志とかも('A`)

しかし、一昔前は「3次元の女は金がかかるけど、2次元の女は金がかからない」とかいう
ジョークがあったけど、普通に2次元の方が金がかかるようになった気がする。

41:名無しさん@九周年
09/03/08 23:34:35 W4EXxWIXO
>>34
女のフィギュアなんて数える程度しか持ってないが
ほとんどがDBのピッコロのフィギュアだぜ

42:名無しさん@九周年
09/03/08 23:36:07 7RULJeLU0
漫画・アニメの人物が何で正面意外から見ても破綻しないのか分からん
こういうので商品化されるものは初めから考慮して漫画アニメ作っているのかね

43:名無しさん@九周年
09/03/08 23:36:50 h1l+8b8j0
>>41
ピッコロさん女体化かあ
レベル高ぇなあ

44:名無しさん@九周年
09/03/08 23:38:51 R7VO5/0LO
>>42
北斗の拳のアクションフィギュアの筋肉オバケっぷりは異常

45:名無しさん@九周年
09/03/08 23:39:09 eFuddHmK0
>>40
傾城水滸伝でぐぐれ
200年前にご先祖様が通った道だ

46:名無しさん@九周年
09/03/08 23:39:21 /xCekWGy0
>>42
破綻しないように再現するのが造形師の技

47:名無しさん@九周年
09/03/08 23:39:38 UHX5zurm0 BE:211114144-2BP(333)

       _l      -‐ '´ ̄ ̄`ヽ、
      \   / /" `ヽ ヽ  \  ハッ!
      <  //, '/     ヽハ  、 ヽ
      / 〃 {_{ノ    `ヽリ| l │ i|
         レ!小l●    ● 从 |、i| 長門ッチが自転車に
          ヽ|l⊃ 、_,、_, ⊂⊃ |ノ│
          |ヘ   ゝ._)   j.  | , |
          | /⌒l,、 __, .イァト|/ |
.          | /  /::|三/:://  ヽ |
          | |  l ヾ∨:::/ ヒ::::彡, |


48:名無しさん@九周年
09/03/08 23:39:55 Q3Bb92ed0
おいおい
ガシャポン・トレーディングフィギュアの不作ぶりは最近目を見張るよ。
10年前から買ってるオレが言うから間違いない。

49:名無しさん@九周年
09/03/08 23:40:27 g9yeJH2G0
フィギュアはここ最近良作が無い

50:名無しさん@九周年
09/03/08 23:40:29 YiZ+mhSbO
>>39
このコスプレ画像はよく見るがフィギュアになってんのかw

51:名無しさん@九周年
09/03/08 23:41:17 PhglUpmF0
>>1
長門はともかく自転車手抜きすぎだろwww

52:名無しさん@九周年
09/03/08 23:41:24 Te9h8V0WO
PVCを中国生産するシステムが確立して製品が増えた印象

53:名無しさん@九周年
09/03/08 23:41:32 cQL/gGaP0
ねんどろいどは可愛い

54:名無しさん@九周年
09/03/08 23:43:07 cM60SRdiO
みなみけのフィギュア化まだ?

55:名無しさん@九周年
09/03/08 23:44:21 waMtsJleO
長門が一番かあいい

56:名無しさん@九周年
09/03/08 23:46:54 LyHOssVo0
やまとの1/12スコープドッグにfigma長門を乗せて楽しんでおります

57:名無しさん@九周年
09/03/08 23:47:25 cl594eHI0
>>1の写真見ても誰だか分からない俺の仕事は対有機生命体コンタクト用ヒューマノイドインターフェース

58:名無しさん@九周年
09/03/08 23:47:30 Oh63uU5Q0
俺が唯一持ってるフィギュアは藤子Fの「未来の想い出」っていう
マンガの主人公のやつ。

59:名無しさん@九周年
09/03/08 23:47:31 xD0vbrgv0
コンビニでねんどろいど売っててびびった。
アスカとレイの水着フィギアも売ってて更に驚いた。

あんなところで買えるか!欲しいのに!

60:名無しさん@九周年
09/03/08 23:49:26 bCnfMnUf0
プラモ狂士郎はじまったな

61:名無しさん@九周年
09/03/08 23:50:12 /0XOyzRAO
元ネタ知らなくても精巧で綺麗で可愛いor格好いいフィギュアなら
買っちゃうかな
好きなぬいぐるみや人形を集める感覚で買う
周りからはフィギュアオタと呼ばれてるけど
アニオタ程の差別は周囲から受けないっぽいって感じ


62:名無しさん@九周年
09/03/08 23:50:34 eVPViCle0
>>1
綾波のパクリキャラ?

63:名無しさん@九周年
09/03/08 23:51:12 7RULJeLU0
>44
筋肉おばけだらけだ… URLリンク(www.kaiyodo.co.jp)
>46
造形師が頑張ってるのか
すごいな

64:名無しさん@九周年
09/03/08 23:51:51 Hs/ONIa/0
とりあえず土偶とミリメセイバー

65:名無しさん@九周年
09/03/08 23:52:52 q/WZ/+4L0
景気後退で中国でのフィギュアの大量生産もこれで終わりじゃないかな
そうなると単価が高くなるだろうな

66:名無しさん@九周年
09/03/08 23:53:35 PyhURaqj0
市販のフィギャーなぞイラン。
好きなキャラを自分で作るのが楽しい。
まぁ最近はぬこばっか作って、ぬこ好きの女に片っ端から奪われると言う
微妙に不毛なことを繰り返しているのだが・・・

67:名無しさん@九周年
09/03/08 23:53:46 y9cLS3UC0
5月のセイバー・リリィが欲しい…が色々と戻れなくなりそうなので買うの我慢

68:名無しさん@九周年
09/03/08 23:55:43 qkJni1d4O
セイバーリリィはヤバい。

69:名無しさん@九周年
09/03/08 23:57:23 0+5Ro2VI0
フィギュアは興味ないけど、ヴィネットは大好きな俺(´・ω・`)

70:名無しさん@九周年
09/03/08 23:59:44 f6+M0APl0
>>16
産経ってアニメとかゲームのオタク大嫌いだったよな?w

71:名無しさん@九周年
09/03/08 23:59:59 w5aQO5PL0
フィギュアってなにが楽しいの?買って置いとくだけでしょ
プラモだったら組み立てる楽しさがあるから分かるけど

72:名無しさん@九周年
09/03/09 00:01:21 CgDmQKHnO
>>62
二つ名を「雪風のタバサ」と言ってだな(棒

73:名無しさん@九周年
09/03/09 00:02:16 A9ilC9CF0
知らないキャラでもいい表情だしてるとほしいなと思う

74:名無しさん@九周年
09/03/09 00:03:47 X0JIldl20
兄貴の話題を巧みにスルーしやがったな。
でも、こういうスルーは理解できる。
つーか、なして毎日新聞の変態報道をスルーしたの?

75:名無しさん@九周年
09/03/09 00:04:24 g1ww9QYj0
長門の競泳水着のやつとストゼロ3のキャミィは持ってる。
きちんと体を作ってるからな。

76:マッチョサイエンティスト
09/03/09 00:06:39 uKnkCEK90 BE:122283779-2BP(1000)
なんで1ヶ月も前のネタを今更?
先月発売の模型雑誌ですでにレポートあがってんのに。

77:名無しさん@九周年
09/03/09 00:08:34 vw+3FhPk0
>>59
コンビニでねんどろ?普通じゃない

アイマスが出るんだよなー今度…

78:名無しさん@九周年
09/03/09 00:10:35 Bpc3ML3yO
いまだにねんどろいどミクが買えてねえ…

79:名無しさん@九周年
09/03/09 00:15:55 qE/p/OqKO
アニメイトでフィグマの古泉を買ってる女子高生いたな。
まあ、同人やってる腐女子が作画資料にとかだろうけど。


そんな事より、女子小学生がいとうのいじが
原画描いたギャルゲのトレカを買ってたけど、
トレカは全年齢なの?そっちのが気になる。

80:名無しさん@九周年
09/03/09 00:18:01 /F4poF2/0
URLリンク(f-favorite.net)
URLリンク(www.f-favorite.net)
URLリンク(www.f-favorite.net)


81:名無しさん@九周年
09/03/09 00:19:41 qE/p/OqKO
>72
勝手に改蔵の部長(内はね時)じゃね?

82:名無しさん@九周年
09/03/09 00:22:07 vw+3FhPk0
>>71
AFの話だがキャラクターにありえないポーズをさせてる
シュールさが楽しい

>>78
再販かかるときに予約しろ
それが一番確実



83:名無しさん@九周年
09/03/09 00:30:42 CgDmQKHnO
ねんどろミクはエロDVD屋が多分冗談半分で置いていたのが速攻なくなってたからな
無印の時もはちゅねの時も

84:名無しさん@九周年
09/03/09 00:34:25 8dKpaYGB0
>>79
ルルーシュは結構遊べて楽しいよ
原作でも色々変なポーズするキャラだったし

85:名無しさん@九周年
09/03/09 00:46:08 t2/c7PyV0
今のフィギアの精巧さには感心させられる
アトムの髪型なんて立体化するのは不可能だと思ってたけどちゃんと作るし
根付とか見ると、日本人には小さくて細かい物作るDNAあると思うけど
オマケでついてくるような物まで良くできてる
最近だと缶コーヒーについてたランボルギーニのミニカーが良くできてた

86:名無しさん@九周年
09/03/09 00:48:22 +Tv4xWc+0
ほほう、これか・・・ すごい美人さんやねぇ・・・
URLリンク(www.youtube.com)

さっそくジャパニーズクオリティ炸裂しとるね
URLリンク(www.youtube.com)

87:名無しさん@九周年
09/03/09 01:04:13 oGobaq3Q0
昔のフィギュアはなんかまだキモさが残ってたりもしていたけれど
今のは純粋にきれいだからな、完成した造型になってる。
本当すごいわ。


88:名無しさん@九周年
09/03/09 01:12:23 sn/kv3JE0
>>5
北朝鮮を地上の楽園にしたいのか?

89:名無しさん@九周年
09/03/09 01:35:50 rykR0QKQ0
>>26
閣下、自重なさって下さい。

90:名無しさん@九周年
09/03/09 01:40:45 q5hcNyWNO
>>32
一般化なんかしてねーよw
お前の周りだけだ。
勘違いすんなwww

91:名無しさん@九周年
09/03/09 01:42:42 x0EJmJCLO
>>32

キモいから消えてくれませんか?

92:名無しさん@九周年
09/03/09 01:44:44 HSG9J2Xc0
>>87
この10年くらいのオタク文化で、間違いなく進歩・発展した
って言えるのは、立体モノだろうね。
フィギュアに限らずガンプラなんかも凄く良くなってる。
種類も豊富になって、昔だったら「ありえない」ってキャラ(メカ)が
凄く精巧に立体化されてるのが嬉しい。

美少女モノが持てはやされるけど、
個人的には最近の聖闘士聖衣神話とかSICとかの出来が良くて
飾って楽しんでる。

93:名無しさん@九周年
09/03/09 01:47:44 AyDXZ5oGO
エロフィギュア規制への布石だな
マイナーなオタ趣味にかってにスポットをあてておいて
そのあと目立つ場所でエロは許せないといいだすパターン

94:名無しさん@九周年
09/03/09 01:48:16 WrNxinwsO
うちにはポケモンと詩音、魅音、その他もろもろちまちまとあるが、あぁ女神さまのフィギュアは精巧過ぎて脳汁吹いた

95:名無しさん@九周年
09/03/09 01:49:07 JgU6fI8l0
不気味の谷を越えたってことか?

96:名無しさん@九周年
09/03/09 01:50:53 D7SUOEJe0
>>71
なんだろ。
置いとくだけで幸せなんだ。
とりあえず今はミクといんくとヴィータが置いてある。

97:名無しさん@九周年
09/03/09 01:51:31 HSG9J2Xc0
あーそうそう、アニメとかじゃないげど、
仲代達也のドキュメンタリーで、自分が演じたキャラクターの
フィギュアを飾ったり弄ったりして楽しんでるシーンを見たことあるが、
なんかかわいかったw

98:名無しさん@九周年
09/03/09 01:52:46 1svIeY+HO
ニコ動に影響を受けてフィギュアを作ってみようとした。
でも、うまくいかなかった。
その話を職場のヲタクにしたらドン引きされた。

ああ、そういう世界なのかなって思った。

99:名無しさん@九周年
09/03/09 01:54:49 WrNxinwsO
>>98
フィギュアは買って飾る派のオタクだけどどこにどん引く要素が?
むしろそのチャレンジ精神にGJと送りたい

100:名無しさん@九周年
09/03/09 01:57:55 D7SUOEJe0
>>98-99
古いヲタだと立体化は超えてはいけない一線と考えるのもいる。
古いってもこの敷居が低くなったのはここ数年の話だと思う。

101:名無しさん@九周年
09/03/09 01:59:23 AyDXZ5oGO
>>40
オタ趣味はもともと金がかかるものだ
服代まで突っ込んで身なりがアレになるのがオタのオタたる所以

まあ慰謝料は取られないけどな

102:名無しさん@九周年
09/03/09 02:00:30 yyFHSiDBO
>>95
不気味の谷はまだあるよ。1/1~1/3スケールくらいのフィギュアを実際に
見ると判る。あれは怖い。

103:名無しさん@九周年
09/03/09 02:04:56 3vtRyM0D0
パンツ見放題だしな

104:名無しさん@九周年
09/03/09 02:11:29 PGXt069Y0
>>95
更にその先に、ドール趣味という極北のエルドラドな世界が存在するという・・・

105:名無しさん@九周年
09/03/09 02:14:37 D7SUOEJe0
>>104
ドール趣味は♀に気味悪がられないと聞くが本当なんだろうか?
それは同趣味のコアな♀限定の話なんじゃないのだろうか?

106:名無しさん@九周年
09/03/09 02:17:56 ksaZVN+v0
美術品の彫像と同じで、美しいものには神が宿っている
魔改造が施されていれば尚更
アレは美術品だ

107:名無しさん@九周年
09/03/09 02:19:17 6aOB4mJpO
>>100
俺もずっと越えてはいけない一線だと思っていた・・・


↓越えたらあっという間にこんなことになっちったwww
URLリンク(up2.viploader.net)

108:名無しさん@九周年
09/03/09 02:20:35 KnQNdEW+0
>>105
脱げたりするタイプだと無理だろうな

109:名無しさん@九周年
09/03/09 02:21:30 ksaZVN+v0
日本人には大衆的な芸術を過小評価する悪い癖がある
浮世絵はそうやって廃れた
お人形さんは芸術

110:名無しさん@九周年
09/03/09 02:24:21 D7SUOEJe0
>>107
あるあるあるw

111:名無しさん@九周年
09/03/09 02:24:24 ksaZVN+v0
愛好家諸君も飾り方を少しは考えろ
作品への愛情と誇りが微塵も感じられない

112:名無しさん@九周年
09/03/09 02:27:49 q5hcNyWNO
>>109
その人がどういう目的でやってるかに依るんじゃないの。
大抵の連中はキモさが透けて見えるから蔑視されるんだよ。

真に美しい人形もあるが、大抵のフィギュアはそれとは比較にすらならない。


113:名無しさん@九周年
09/03/09 02:31:33 Z5U8CQ3A0
>>107
こち亀のバービー愛好家の家みたいに家中が人形だらけになるのか…?

114:名無しさん@九周年
09/03/09 02:31:48 TZ/1c0g60
板違いも甚だしい

産経なら何でもいいのかよ春デブ

115:名無しさん@九周年
09/03/09 02:33:32 D7SUOEJe0
>>112
それこそが>109の言う「悪い癖」だろw

116:名無しさん@九周年
09/03/09 02:34:51 D7SUOEJe0
>>108
ドールは素体に顔とか髪とか服とか好きなの組み合わせるものだから
脱げるのが前提だぞ。

117:名無しさん@九周年
09/03/09 02:34:55 vDmJ6kly0
>>107
俺もこんな感じに一時期なったがすぐ飽きたな・・・
今はゴミ袋にそのまんま詰め込んで押入れの中にある

118:名無しさん@九周年
09/03/09 02:36:51 VMZI6mN60
>>112

正直、「目的」のない「芸術」って退屈なんだよな


119:名無しさん@九周年
09/03/09 02:38:04 3AEhr/FY0
>>19>>32
フランス人形や仏像や日本人形が出来た頃もそんな風に言われてたのかもしれないな

ぶっちゃけ、アニメとゲームは電気がなくなったらお終い
漫画はあるが動きはしない
しかし人形なら電気無くても平気だしな
途上国だろうが砂漠だろうがジャングルだろうがエベレストの頂上だろうが関係ない

二次元から三次元へと抜け出た奇跡ともいえるな
甘く見てる奴が多いが、この原理から四次元の謎の解明に繋がる可能性だって否定できない訳だ
いずれはこうなるとは思っていた

>>48
ガチャは割り切らんと
一定値以上のだと上質なのはいいぞ


120:名無しさん@九周年
09/03/09 02:39:15 ksaZVN+v0
江戸時代の浮世絵を規制しようと頑張ってた人たちと同じことゆってるじゃん
芸術の何たるかが分かってない
フランスで哲学を学んで来い

121:名無しさん@九周年
09/03/09 02:40:43 859ixvFt0
キューピー人形とカービィのフィギュアなら・・・

122:名無しさん@九周年
09/03/09 02:41:15 3AEhr/FY0
あと、オタ云々とかを気にする奴は、男女別に一体ずつ飾るのも手
それ以外はあえて飾らない
気分次第で、時々違う種類のに変える
これだけで、ずいぶんとセンスあるもんに変わるぞ

123:名無しさん@九周年
09/03/09 02:42:47 D7SUOEJe0
>>119
ガシャやワンコイントレフィみたいなんじゃなくて、5000円くらいの
パッケージもののPVCフィギュア(なんて言うんだろう?)の進化が凄いよな。
ガレキ者だけの楽しみだったのが一般化した。

124:名無しさん@九周年
09/03/09 02:43:04 kvvUy1aQ0
何を今更過ぎる記事だな

125:名無しさん@九周年
09/03/09 02:43:06 gPSVxigWO
ゲーム開発会社はSO4みたいな邪神作るぐらいならフィギュアの原型師雇えよ

126:名無しさん@九周年
09/03/09 02:45:58 /7+K769pO
>>107
転載死ね。

127:名無しさん@九周年
09/03/09 02:47:49 kZq8JgsE0
お菓子のおまけの子犬のフィギュアの出来の良さったら、お菓子自体の定価以上の価値を感じるよw

128:名無しさん@九周年
09/03/09 02:49:52 xl5D8DJOO
美術品や嗜好品ってのは、個人によって価値観が違うからな。

正直、俺はフィギュアなんぞ全く興味が無いから特に価値を見い出せない。
けど、愛好家の人にはたまらない物だったりするんだろう。

ただそれだけで、別に自分が興味が無い物だからと否定しないし、気持ちわるがったりはしないな。

129:名無しさん@九周年
09/03/09 02:51:12 ksaZVN+v0
フランスの哲学は「まず疑え」と言うこと
誰かが「オタクは軽蔑されるべきだ!」と叫んだとする
軽蔑する必要があるのか?彼らの作り出す作品は素晴らしいじゃないか
と自分の中で討論するのです

130:名無しさん@九周年
09/03/09 02:52:25 StiKeo9d0
ドロッセルお嬢様のフィギュアなら欲しい

131:名無しさん@九周年
09/03/09 02:52:54 O3DwC4Me0
萌えフィギュアには興味ないが
悪魔将軍のかっこいいフィギュアがあったら欲しいかなと思う
Gマッスルってヤツのは上半身のボリュームが物足りなかった

132:名無しさん@九周年
09/03/09 02:54:03 3AEhr/FY0
>>123
同感
俺も今まで甘く見てたがおったまげたもんだ
まあ安くてもいいのもあるけどな
男キャラも少しは増えて欲しいが、池袋じゃなきゃ多くはないんだろうか?
秋葉じゃ限界なんで

サンケイが記事にしたのはちょっと驚きだわ
女々しさ否定の漢っぽいのに美徳のありそうな局だったんでな

133:名無しさん@九周年
09/03/09 02:54:09 D7SUOEJe0
>>131
欲しいならば自分が作れ。
・・・ってのがちょっと前のこういう世界だったんだが。

134:名無しさん@九周年
09/03/09 02:54:32 VMZI6mN60
>>129
で、その哲学自体は疑わないのw

135:名無しさん@九周年
09/03/09 02:54:38 Lpq5GdTn0
>>5

お前みたいな偏見もったやつのほうが実は害悪そのもの
お前が何か人に感謝されるような存在とでも思ってんのか

136:名無しさん@九周年
09/03/09 02:57:00 n+Vj8gbP0
PC用の新しい机買ったらモニタの前のスペースが余ったから最近ガンダムのフィギャー集めだした

137:名無しさん@九周年
09/03/09 02:57:03 3AEhr/FY0
>>127
小物系のも最近は増えてたな
動物のやら理科の人体のとかもあった
ゲームのモンスターなんかもあるな
その辺も結構いいね

138:名無しさん@九周年
09/03/09 02:57:34 3ejMXERcO
オグリキャップのフィギュアがほしいのは俺だけじゃないはずだ


139:名無しさん@九周年
09/03/09 02:58:05 5m3fGncD0
気に入ってるキャラクターの無難そうなフィギュア1個位なら
持っててもいいかなと思っちゃたが運の尽き
一度買うと何かのリミッターが外れたかのように増えてゆく不思議

140:名無しさん@九周年
09/03/09 02:58:31 O3DwC4Me0
>>133
まあそういう世界なんだろうね
俺は「あったら欲しい」ってスタンスだから無きゃ無いで別にいい
ちなみに「アニメ版」てのは逆にボリュームあり過ぎてメリハリ無くなってるな

141:名無しさん@九周年
09/03/09 02:59:25 OrN1k6aI0
>>134
疑った結果の哲学なんじゃないの

142:名無しさん@九周年
09/03/09 02:59:33 FWnqmQIk0

綾波レイやアスカの水着フィギュアが普通にコンビニで売ってる時代だからなー

なんというか凄い時代になったな…

143:名無しさん@九周年
09/03/09 03:02:10 3vtRyM0DO
馬のフィギュアを買って
全身を妙なくすんだ灰色で塗ればオグリに
トモをちっと削ればタマモクロスに
額に三日月をつければルドルフに
シャドーロールをつけたらナリブーに

144:名無しさん@九周年
09/03/09 03:02:54 6aOB4mJpO
>>126
こな&かがフィギュアのスレのことかな?
転載ていやあ転載だが、あれもこっちも自分のやつだからなぁ・・・
まぁ気分を害したならば、お詫びにミクのスマイルを・・・
URLリンク(up2.viploader.net)

145:名無しさん@九周年
09/03/09 03:03:22 D7SUOEJe0
>>140
そういう「あったら欲しい」という層に提供できるラインが出来上がったんだわな。
以前は1万前後の高価なキット買ってきて自分で作って塗装しなきゃ手に入らなかった。
それが今や高いクオリティのものを数千円で買えてしまう。
一度商業ラインに乗ってしまえばクオリティもどんどん上がるし。

146:名無しさん@九周年
09/03/09 03:05:01 CgDmQKHnO
>>143
同じポージングだと、こう、研究のサンプルみたいな味気なさが・・・

147:名無しさん@九周年
09/03/09 03:06:19 3vtRyM0DO
>>146
う・・・確かに・・・。

148:名無しさん@九周年
09/03/09 03:09:23 D7SUOEJe0
>>146
そこで可動フィギュアですよ。

149:名無しさん@九周年
09/03/09 03:10:13 KnQNdEW+0
ビリー兄貴のFigma予約余裕でした

150:ロバくん ◆puL.ROBA..
09/03/09 03:10:49 OL4PAUli0
終わりのない修羅の道でつよ!>(;・∀・)ノ
スレリンク(toy板:9-番)


151:名無しさん@九周年
09/03/09 03:11:25 L5ioIJOV0
エロフィギュアに精液をぶっかけて喜んでいるサイトがあったような気が・・・・・

152:名無しさん@九周年
09/03/09 03:11:55 3AEhr/FY0
俺は典型的なフィギュア萌え族だが、
海洋堂が作った阿修羅像フィギュアは欲しくなったなー。
ありゃあすげえ。

153:名無しさん@九周年
09/03/09 03:13:07 ktBDh0520
フィギアってパンツ見る為にあるようなもんだろ?
それ以外の目的で購入するやついるのか?

154:名無しさん@九周年
09/03/09 03:13:06 ksaZVN+v0
こうやってオタ文化を推進している私ですが
フィギュア持ってないんですけどね

155:名無しさん@九周年
09/03/09 03:13:15 WohSUKLE0
>>130
ほれ
URLリンク(ga.sbcr.jp)

156:名無しさん@九周年
09/03/09 03:14:52 VMZI6mN60
>>151
箱も捨てられないコレクター気質のほうが多数派だとおもうがな

157:名無しさん@九周年
09/03/09 03:15:37 D7SUOEJe0
>>153
フィギュアは飾ってるけども、フィギュアのパンツ見て嬉しいか?
エロはエロゲのがいいよ。

158:名無しさん@九周年
09/03/09 03:17:12 6aOB4mJpO
>>151
オクに出てる中古フィギュアなんて怖くて買えないわなw

159:名無しさん@九周年
09/03/09 03:18:05 k7B8Ng+M0
二次元美少女型のアンドロイドができたら、日本は滅亡する

160:名無しさん@九周年
09/03/09 03:18:08 D7SUOEJe0
>>158
売る時は「開封済み、未使用」って書いた方がいいのか?

161:名無しさん@九周年
09/03/09 03:19:41 VMZI6mN60
>>157
うん、平面嫁と馬鹿にされる「俺の嫁」が
立体として自分の部屋に同居するのが醍醐味だわな

162:名無しさん@九周年
09/03/09 03:22:18 n+Vj8gbP0
パンツなんて絶対見ない、と思っても店で並んでるの見るとつい覗きたくなっちゃうんだなこれが

163:名無しさん@九周年
09/03/09 03:22:25 CgDmQKHnO
>>152
ポリストーン製は見た目より重くて倒れたら壊れ安いので(細い阿修羅像なら尚更)
飾る場合は倒れにくいよう足裏を固定するとか工夫するとよいかと

164:名無しさん@九周年
09/03/09 03:23:19 ksaZVN+v0
昔の仏像は何気に凄いのが多いよな

165:名無しさん@九周年
09/03/09 03:23:32 6aOB4mJpO
>>160
イヤな宣伝文句だなwww

166:名無しさん@九周年
09/03/09 03:23:50 ktBDh0520
>>157 なるほろ
私はフィギアを持ってないのでパンツ見る為に買ってるのかと思ったら
持ってる人(飾ってる人)の意見は違うのね・・・

でも、持って無い人の思い込みは私と同じハズ
コンビニで売っていたハルヒのフィギアが15禁で売ってたのを見てそう思ったw

167:名無しさん@九周年
09/03/09 03:25:20 n+Vj8gbP0
好きなキャラを飾って置くのがメインで、パンツが見える見えないかはあくまでオプションみたいなもんだと思う

168:名無しさん@九周年
09/03/09 03:26:04 6aOB4mJpO
>>157
ローアングルからファインダー越しに見るとこれがなかなか・・・
自分が変態なんじゃないか?と思える瞬間w

169:名無しさん@九周年
09/03/09 03:26:16 h9kiV5dc0
徳川歴代将軍のフィギュアマダー?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チンチン

170:名無しさん@九周年
09/03/09 03:27:07 ktBDh0520
15禁って下着までOKってことでしたよね?

171:名無しさん@九周年
09/03/09 03:27:07 S7bq53nd0
>>129
何、その白洲次郎物語のセリフはw

172:名無しさん@九周年
09/03/09 03:27:19 NNA4KVCcO
長門って意外とファンキーな自転車乗ってるな

173:名無しさん@九周年
09/03/09 03:29:52 D7SUOEJe0
>>166
まあそう思われてるだろうことは知ってるから買ってるのはぱんぴーにゃ内緒だ。
>167に同意。

174:名無しさん@九周年
09/03/09 03:30:14 MlDX4CqQO
エマさんのフィギュアってあるの?

175:名無しさん@九周年
09/03/09 03:31:21 D7SUOEJe0
>>168
実は俺も写真撮って遊んでるw

176:名無しさん@九周年
09/03/09 03:31:48 S7bq53nd0
>>167
たしかに、いくら可愛くても作品もキャラも知らないフィギュアは買う気がしない。

177:名無しさん@九周年
09/03/09 03:32:53 nBc6DLTr0
まあ日本人形やフランス人形をコレクションするのと
変わらんって言や、変わらんからな。

178:名無しさん@九周年
09/03/09 03:33:41 se2ApLb9O
80年代初頭に同時多発的に発生したフィギュアスクラッチがここまで来るとはね。
後は ひと昔前にあった金型分割線(パーティングライン)のないソフビキットが復活してほしいな。

179:名無しさん@九周年
09/03/09 03:35:21 ktBDh0520
エマさんてこれでいいのかな?
スカート持ち上げてるなw
URLリンク(ec2.images-amazon.com)


180:名無しさん@九周年
09/03/09 03:35:59 zOS6rqfD0
2ちゃんにいるような層からしたら何を今更って感じの記事だな

181:名無しさん@九周年
09/03/09 03:37:36 0Sm8g9LPO
遠い未来に遺跡からフィギュアが発掘されたら
未来人は何て思うんだろうか気になる。
土偶的ポジションで博物館に並ぶのかな…

182:名無しさん@九周年
09/03/09 03:38:29 WHwkKmsD0
ここまで村上隆なし

183:名無しさん@九周年
09/03/09 03:41:26 ktBDh0520
てか出品者も同じアングルでオクとか出してるんだな
確かにエロいww

URLリンク(ecx.images-amazon.com)

184:名無しさん@九周年
09/03/09 03:42:16 6aOB4mJpO
>>182
NHKであのフィギュアが映ったときは吹いたわ

185:名無しさん@九周年
09/03/09 03:42:54 ksaZVN+v0
村上隆は売り方の上手さを総合した上での評価ですよ
作品だけ見てる君らは素人

186:名無しさん@九周年
09/03/09 03:43:13 MP0DctcL0
昔悟空の腕と髪を付けかえれる人形持ってたけどアレもフィギュアに含まれるのかな

187:名無しさん@九周年
09/03/09 03:50:23 ktBDh0520
フィギアの服って何故布製じゃないんだろ
プラスチック素材のが良いって利点あるのかな?


188:名無しさん@九周年
09/03/09 03:50:23 VMZI6mN60
>>185
商才は認めるが、それだけ。
転売の神様

189:名無しさん@九周年
09/03/09 03:50:56 YW4fzikuO
今さらだなと思ったがおれが世間ズレしてるだけなのか

190:名無しさん@九周年
09/03/09 03:51:14 MbzLx/rM0
オオダニがフィギュア萌え族と呼んで犯罪者扱いしていたそうだw

191:名無しさん@九周年
09/03/09 03:53:13 8yZM9zf60
懐かしニュース
もしくは、世間知らず坊ちゃん記者

192:名無しさん@九周年
09/03/09 03:54:13 bLbqAVsTO
2期目のガンダムボトルキャップをフルコンプしてんだけど2000円くらいで売れないかな
唯一持ってるフィギュア(らしき)物なんだが

193:名無しさん@九周年
09/03/09 03:55:19 7IE/84eoO
>>187

> フィギアの服って何故布製じゃないんだろ
布で作るとバカ高くなるから
布で作ったフィギュアもあるが、高い

194:名無しさん@九周年
09/03/09 03:57:24 28WYVSeCO
>>168
どうみても変態です
本当にありがとうございました

195:名無しさん@九周年
09/03/09 03:58:22 D7SUOEJe0
>>187
造形の問題かな、サイズが縮小されてるから布では布のディティールが作れない。

196:名無しさん@九周年
09/03/09 04:00:22 KnQNdEW+0
服が布製だったら嫌だな
見た目的に浮くだろ

197:名無しさん@九周年
09/03/09 04:00:22 D7SUOEJe0
>>194
URLリンク(animsr.s34.coreserver.jp)
URLリンク(animsr.s34.coreserver.jp)
URLリンク(animsr.s34.coreserver.jp)
じゃあ俺も最近撮った「変態」を晒してみようw
他板で晒したやつだけども。

198:名無しさん@九周年
09/03/09 04:02:21 ktBDh0520
ハルヒとかラキスタあたりの布製のスク水フィギアとか作って売れば儲かりそうだなw

199:名無しさん@九周年
09/03/09 04:02:34 6aOB4mJpO
>>187
こういう素材もあるが・・・
URLリンク(ga.sbcr.jp)

200:名無しさん@九周年
09/03/09 04:05:49 ktBDh0520
うはww 自作かよ凄いなー
バックとかどうやって加工してるんだw
ここまでいくとやり過ぎだろ

書き込みが一時期落ち込んだのは細工してる人が居たからなのかw

201:名無しさん@九周年
09/03/09 04:06:39 Z9F806suO
>>198
安直すぎて売れないな

202:名無しさん@九周年
09/03/09 04:07:19 D7SUOEJe0
>>198
バニースーツの網タイツならあったような。
その質感を生かすためか普通よりかなりデカいけどな。

203:名無しさん@九周年
09/03/09 04:09:54 D7SUOEJe0
>>200
買ってきたPVCフィギュアをカメラで撮っただけだよ、加工とかしてない。
背景は100円ショップのキラキラモールを置いてるだけ、カメラの特性でこう写る。

204:名無しさん@九周年
09/03/09 04:10:02 kDYNTp6gO
予想

大量生産できるようになる→売れ残り→廃れる



205:名無しさん@九周年
09/03/09 04:18:50 9TinMUIE0
フィギュアなんて何年も前からあって、もう下火になってきた段階だってのに
なんで今更記事に・・・・

ここでオタキモイって言ってる奴

少し前までパソコン使用してるだけで「オタクキモイ」、「パソコンとか不要」って、一般人が言ってましたよ
今ではそんな事忘れて全員使ってますが

オタクってのは文化の一形態にすぎない

206:名無しさん@九周年
09/03/09 04:29:01 7IE/84eoO
服が布製だと可動が条件になる
ポーズを付けたまま着せられないから
ただ、高い
URLリンク(www.volks.co.jp)

207:名無しさん@九周年
09/03/09 04:33:19 XLuDH04WO
いいぞ、もっとやれ

皮膚の質感まで再現させるんだ数十年後ロボット技術と融合させてネットワークとリンクするんだ

208:名無しさん@九周年
09/03/09 04:34:43 VMZI6mN60
>>206
それはドールといって別ジャンルだ
萌えフィギュアの元になる萌え絵において
髪の毛の造形や服のシワは萌えの重要な要素なんで
単純に布の服やドールヘアに置き換えると原画の萌え要素が薄まる

209:名無しさん@九周年
09/03/09 07:59:49 0ETJM20U0
>>205
2ちゃんだって昔はかなりアングラなサイトだったしな

オタクと言うかこんなディープな場所にまで一般人が
うじゃうじゃ来るとは思わなかったな

210:名無しさん@九周年
09/03/09 08:28:33 SoooG5pP0
今でも2ちゃん閲覧こそすれ、カキコまでしてたらエタヒニン扱いですよ

211:名無しさん@九周年
09/03/09 08:33:11 TuGMHf1T0
結局日本人は右へ倣えだからな・・・
どんな文化も最初は少数派をいじめる(ほっとけばいいものを・・・
である程度拡散してきたら賞賛したり使用する

212:名無しさん@九周年
09/03/09 08:47:37 0ETJM20U0
>>210
いいIDだな

213:名無しさん@九周年
09/03/09 08:49:11 q5hcNyWNO
>>115
自分の評価と合わなければ「過少評価」かよ。

美術を語る資格ねーな。

214:名無しさん@九周年
09/03/09 08:52:42 5m3fGncDO
昔の彫刻や絵画も実は当時としてはいわゆる「萌え」作品だったのでは?と思っている

215:名無しさん@九周年
09/03/09 09:00:29 JVqWXHf/0
昔あちこちで話題になってた中国製の変な顔した女のフィギュアが欲しい

216:名無しさん@九周年
09/03/09 09:01:51 ETuYsjcYO
>>208
ドールになると一転してオリエント工業最強になるよな。


217:名無しさん@九周年
09/03/09 09:11:42 /wAjS7QxO
二次元を立体化して尚、モチベを保てるだけの出来ならいいけど
そうじゃないなら下手に買い込むとただのゴミになる。

特に顔な。

218:名無しさん@九周年
09/03/09 09:12:14 p8p3RhEU0
メガハウスがルービックキューブ販売していた事が意外だった
タカラトミーの販売物と思い込んでいたよ

219:名無しさん@九周年
09/03/09 09:41:44 rVlqB45u0
>>198
体操服こなたなら出るぞ

220:名無しさん@九周年
09/03/09 10:18:10 BfBaNh7S0
最近、フィギアに興味があるんだが、買ったらリアル嫁に怒られるかな?
既婚者の意見が聞きたい。

221:名無しさん@九周年
09/03/09 11:24:29 PGXt069Y0
>>208
>>単純に布の服やドールヘアに置き換えると原画の萌え要素が薄まる

つ URLリンク(ga.sbcr.jp)
URLリンク(www.moeyo.com)

222:名無しさん@九周年
09/03/09 11:42:35 VMZI6mN60
>>221
布じゃないし、ブルマのみ
ハルヒバニーの網タイツみたいなもん


223:名無しさん@九周年
09/03/09 11:43:27 GS+H3lT70
動かせないとつまらんなあ

224:名無しさん@九周年
09/03/09 11:45:21 A7Wa92B90
>>223
1くらい読めw

225:名無しさん@九周年
09/03/09 11:45:40 2v7r0KLL0
今は組み立て不要の完成品が多くて、しかも出来がいいからな。
200円かそこらのガチャのフィギュアの出来も凄い。
知らず知らずに、ウチにもたまってきちゃったよw

226:名無しさん@九周年
09/03/09 11:48:50 ioGPoSbo0
コスプレしたフィギュアスケーターのフィギュアでどうでしょう

227:名無しさん@九周年
09/03/09 11:52:45 JK3j+OwwP
もやしもんの菌フィギュアは買ったけどさ。かわいいからね。
人型に手を手を出したら負けだと思う。人生的に。

228:名無しさん@九周年
09/03/09 11:54:37 PGXt069Y0
>>222
いやだから服は買ってくればいいのよ。40cmサイズのドール服は
種類豊富よ。

229:名無しさん@九周年
09/03/09 11:54:50 YhwEWtsh0
>>1
何のキャラだか知らないが、俺の嫁に似てるな

230:名無しさん@九周年
09/03/09 11:58:06 VMZI6mN60
>>228
意味解らん
ドール趣味とフィギュア趣味は別物と言いたかっただけだが?
だからフィギュアにドール服着せても楽しくない

231:名無しさん@九周年
09/03/09 11:59:51 H7+AFeGR0
>>46
どう考えても立体的に破綻してるとしか思えない福本絵が立体化されてるのに驚いた。

232:名無しさん@九周年
09/03/09 12:02:44 nsgUeGih0
GFFのゼータプラスは見てそっこう買っちゃったなー、まだ届かないけど
URLリンク(ga.sbcr.jp)

233:名無しさん@九周年
09/03/09 12:05:59 ub38f/xY0
なんのキャラは知らないけど、かわいいから買ってる人も多いとか

234:名無しさん@九周年
09/03/09 12:18:05 PGXt069Y0
>>230
>>222からその考えは読めなかったわ。単純にそういえばいいのに。
俺は布とかドールヘアとかで、絵の萌え要素は減っても、リアル素材は
別種の萌えを生むと思ってるけどね。

235:名無しさん@九周年
09/03/09 12:32:00 VMZI6mN60
>>234
IDたどってくれw
ギミックやアクセントとしての異素材やリアル素材はありえるが
ドールみたいに全面採用したら、それはドールでフィギュアじゃない


236:名無しさん@九周年
09/03/09 12:36:51 Rvx67mRL0
浅井さんは最近フィグマばっかりだなあ

237:名無しさん@九周年
09/03/09 12:42:30 1U/N8u8qO
>>227
食わず嫌いは一度しかない人生の幅が狭くなるぜ。

238:名無しさん@九周年
09/03/09 12:42:51 o01TAUhWO
最近仏師を大量に抱えている仏壇屋が戦国武将フィギュアを経てアニメに進出してきたぞ。
木から移ってきたのにやたら技術が高い。


239:名無しさん@九周年
09/03/09 12:52:35 QVpXCfJ30
>>205
ワンフェスとかモノが売れないって聞くな。

240:名無しさん@九周年
09/03/09 13:05:17 uRrwKFwJO
ぜんぶ布製コスチュームのメタルギアのスネークとかバイオのレオン持ってるが
ドールって呼ぶよりフィギュアって呼んだほうがしっくりくるな
女の子じゃなくて野郎だからか

241:名無しさん@九周年
09/03/09 13:10:27 PGXt069Y0
>>235
だから、ドール派に転向すればいいのよ。
お着替えとポージングのエルドラドが待っているぞえ。

まぁ、元絵から多少外れるのを許容出来るかどうかで、
適性変わるけど。

ちなみにおいらは両刀派。リアルなフィギュアも好きだけど
飾るだけでは飽きちゃうんで。

242:名無しさん@九周年
09/03/09 13:11:19 VMZI6mN60
>>240
それは1/6アクションフィギュアで別世界


243:名無しさん@九周年
09/03/09 13:11:43 HP3O3/Jv0
1/8ってなんだよ。最小1/6だろ。
シリコンとかPPCとかってなんだよ。最悪ブロンズだろ。

244:名無しさん@九周年
09/03/09 13:21:36 VMZI6mN60
>>241
全く興味沸かないw
固定ポーズじゃなきゃ得られないボディライン、服のシワ、髪の流れ
俺がフィギュアに見せられてる要素全てをスポイルしちまう
ドール界はそれはそれで面白そうではあるけど、
別にアニメキャラがドール化する必要は感じないなぁ

245:名無しさん@九周年
09/03/09 13:31:41 cPvHqQqx0
【RED STONE/ニュース】WCG2009決戦日本最強決定戦を見に行こう!

動画 URLリンク(www.wokutonoken-online.com)

246:名無しさん@九周年
09/03/09 13:40:42 VPSU+0DNO
ドールは基本造形を無視しちゃうからね

球体関節人形とかはどっちかっつーと
ゴシックなんたらとかそっちとの様式感からの層が多そう

メガハウスってアレだろ?
ツクダだろ?違う?

247:名無しさん@九周年
09/03/09 13:45:13 sJI8xoBE0
江戸時代に根付や自在が流行したのと同じだな。
注文が減った甲冑師たちの技術が転用されたわけだわ。

日本固有の感性と思って歓迎するのが筋だろう。



248:名無しさん@九周年
09/03/09 13:46:26 lbIhc2RJ0
>>198
ゴム製の伸びるずらせるブルマとかやってたはず

249:名無しさん@九周年
09/03/09 13:49:41 VPSU+0DNO
>>198

> ハルヒとかラキスタあたりの布製のスク水フィギアとか作って売れば儲かりそうだなw

今の売ってるやつ
ほとんど脱げるよ

250:名無しさん@九周年
09/03/09 14:01:03 rmMWC4+x0
おまいら、2次元だけって言ったじゃないかあああああ

251:名無しさん@九周年
09/03/09 14:03:31 eEHq1Y2G0
等身大フィギュアの処分に困るw

252:名無しさん@九周年
09/03/09 14:08:10 Rvx67mRL0
>>251
そのまま捨てて死体と間違えられた事件があったなw

253:名無しさん@九周年
09/03/09 14:10:47 JK3j+OwwP
>>251
仮にも人型だから分解するのも躊躇われるわな
ヤフオクで売るとか

254:名無しさん@九周年
09/03/09 14:31:11 9771QtYU0
今の世の中だと宅八郎など全く個性にならないな

255:名無しさん@九周年
09/03/09 15:00:21 A7Wa92B90
>>251
切り刻んで便所に流せばいいんじゃないか?

256:名無しさん@九周年
09/03/09 15:06:32 0CkU5I+cO
>>255
それは残酷じゃない方法だってエロい人が言ってた!

257:名無しさん@九周年
09/03/09 15:16:50 85ndFOpC0
フィギュアと株には手を出さない

258:名無しさん@九周年
09/03/09 15:21:12 GS1jBx6K0
ドロッセルお嬢様のfigmaは買いだな

259:名無しさん@九周年
09/03/09 15:26:20 0ezkCMUm0
こういうのってこれから規制されたりするの?
URLリンク(dorayaki.mariobros.net)

260:名無しさん@九周年
09/03/09 15:28:28 Ifa2XqIw0
ワンホビ人気はフィギュア人気じゃなくて、ニコ厨人気だろうが
そのせいで普通のフィギュアファンがゆっくり見られないから追加でやったのに

261:名無しさん@九周年
09/03/09 15:31:42 FaZrSRoqO
オタクな友達が「フィギュア?オレも好きだよ!」とか言ってきたからオレのコレクションのプレデター、エイリアン、ジェイソン、フレディ etc…
を見せてやったら「これは違うよ」って言われた。なにが違うんだなにが

262:名無しさん@九周年
09/03/09 15:34:51 VPSU+0DNO
>>261

なにが違うんだなにが

つキャストオフ


263:名無しさん@九周年
09/03/09 15:36:24 3QQCufMT0
                        _,,t-‐‐-、,-‐‐-、
                     三'::::::............... .....::::::`y,.
                     ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
              | ̄|   V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
           | ̄| | ̄|   ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_  _,,,,,_ t;;:ヌ
           |  | |  |  イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
           |  | |  |  i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
           |  | |  | _,rヘ_,j|!'     /ー--''!     |'
           |,.ィ―'''' ̄ /| |       /二ク     !
           /;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、     ヾニン   ノ\
            /'''::::;r|''':::;;;|  | ! \       _,,./|::;;'''\
        /:;;/ |;;;''::;;|   丶\  `__>-ー´   !;;;:'''::iヽ、
          i/   |'::;;;;''|      三 ―''"       !''::;;;;| /ヽ
        /⌒ヽ  |;;''':::;|       \            !;;::''|/  i
         /     \{'';;;::''}          ̄二ニ=    !::;;|   |
        /ヘ     |;;:::::;{       愛国  ‐-      !/   |


264:名無しさん@九周年
09/03/09 15:45:46 jeZtPmBe0
>>134
そう、そうやって疑い得ないものを突き詰めていった結果が、
近代哲学の父デカルトの我思うゆえに我ありというわけさ




265:名無しさん@九周年
09/03/09 16:21:44 jeZtPmBe0
URLリンク(www.vipper.org)

このチュンリーはひどい

266:名無しさん@九周年
09/03/09 16:38:13 L+0fDfGo0
デザイン的にどうってことのないアニメキャラを部屋に飾りたいとは思わないな・・・
飾ってる人はどういう思い入れでそうしてるのか訊いてみたい。

267:名無しさん@九周年
09/03/09 16:42:17 oGHM++xEO
古今のいろんな作品から、2次元ヒロインがフィギュア化されてるが、
実物大フィギュアが2度も出たのは、「エヴァンゲリオン」の綾波レイしかいない。
一体、何故そこまでの人気なんだろう。

268:名無しさん@九周年
09/03/09 16:43:49 jVjfSuHwO
>>261
友達になってくれ

269:名無しさん@九周年
09/03/09 16:49:33 opP9DLsS0
>>266
俺は手入れをしない自信があるから飾らないが
それを超えるなにかがある物なら飾る

270:名無しさん@九周年
09/03/09 16:50:29 spR0Q5Ki0
URLリンク(dat.2chan.net)

271:名無しさん@九周年
09/03/09 16:58:19 dKD3cIeP0
>>266
キャラはどうでもよく、造形が良ければ買う方
なので、飾っているものはまとまりがない

キャラとか最近のアニメ・漫画はろくに見てないからわからないです。

272:名無しさん@九周年
09/03/09 17:11:39 0ezkCMUm0
>>267
ネタバレだが、綾波レイは主人公のお母さんだからだよ

273:名無しさん@九周年
09/03/09 17:22:04 DyLhZFQC0
>>1
重度のアニオタの俺ですが、
  「フィギュアや抱き枕等に手を出したら、人間終わりかな?」
と、思っています。

274:名無しさん@九周年
09/03/09 17:29:04 LdXEmf5R0
>>273
気にすんな
アニオタの時点で目くそ鼻くそだ

275:名無しさん@九周年
09/03/09 17:37:50 kNBd5Iz8O
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

動物キャラ系ってなんだ?

276:名無しさん@九周年
09/03/09 17:42:50 71F37Q4QO
>>261
オレも、オタな同僚数人と飲んだ席で、フィギュアの話題になったので、
収集したキューブリックやサイドショーのアメコミフィギュアの話したら、「そんなジャンルもあるよね」的に流された

277:名無しさん@九周年
09/03/09 17:55:26 qNaCHPNmO
フィギュア?
・・・・・・・・・ああ、グフレディの事か!

278:名無しさん@九周年
09/03/09 18:00:23 wWdjeGiU0
川合伸旺の悪代官しか持ってないわ。

279:名無しさん@九周年
09/03/09 18:31:30 anwdxT060
すまん。俺正直フィギュアを舐めてた。
買うやつはエオタだと思ってた。いや、今でもそれは思うけど。
でもフィギュアそのものについては考えを改めた。
なんだよあのこだわりまくったディテールは?
硬い素材のはずなのにやわらかさとか表現できてしまってるし
彫刻とかそういうのぜんぜんわからんけど、あれなら俺にもわかるよ。造った人の魂が絶対こもってる
普通に芸術品。

280:名無しさん@九周年
09/03/09 18:39:14 EEy2dLRo0
>>261
許容できるのはギリギリ、リプリーのパワーローダーまでだなwwww

アルターはやての内ふともも最高

281:名無しさん@九周年
09/03/09 18:48:22 Ql/wpnQf0
>>279
そうだよな
このフィギュアなんてまさに芸術品だよな

URLリンク(www.mamegyorai.co.jp)

URLリンク(www.mamegyorai.co.jp)

282:名無しさん@九周年
09/03/09 18:52:25 EEy2dLRo0
URLリンク(www.mamegyorai.co.jp)
長尾泰三30歳 実家に帰るとちょっときまずい

283:名無しさん@九周年
09/03/09 18:52:46 kNBd5Iz8O
>>20
この自転車はfigma買うともらえるおまけみたいなもんだよ

284:名無しさん@九周年
09/03/09 18:54:58 uRrwKFwJO
ホットトイズのバットポッドデカすぎワロタ
7月にはバットモービルも控えとるというのに

285:名無しさん@九周年
09/03/09 19:07:22 gVyi+aYM0
URLリンク(www2.vipper.org)
芸術品の域だと思う

286:名無しさん@九周年
09/03/09 19:12:06 Ikk4CmibO
昨年末渋谷駅でフジのフィギュア(スケート)の世界大会の番宣看板見たんだが、
写ってる写真が浅田真央とかじゃなくてスケートしてる人形の方のフィギュアだった



orz



287:名無しさん@九周年
09/03/09 19:13:40 kQivmy1i0
>>285
こういうの詳しくないが、全部同じ材質なの?
質感がすごいな

288:名無しさん@九周年
09/03/09 19:14:07 RW9uTAIZ0
>>285
これ持ってるわw

289:名無しさん@九周年
09/03/09 19:16:00 gVyi+aYM0
>>287
ポリ塩化ビニルが主に使われる

290:名無しさん@九周年
09/03/09 19:18:22 uRrwKFwJO
>>285
逃したが再販されて良かった

291:南米院 ◆qZn4PpFR5Y
09/03/09 19:18:46 4QWOia8l0
ブラックロックシューターなんて誰が買うん?qqq

292:名無しさん@九周年
09/03/09 19:24:02 gVyi+aYM0
URLリンク(www3.vipper.org)
去年だとここら辺

293:名無しさん@九周年
09/03/09 19:35:46 Rvx67mRL0
>>285
造形は良いがフィニッシャーが残念すぎる
モトネタはしらんが

294:名無しさん@九周年
09/03/09 19:53:22 IWSWAG950
>>293
中国で大量生産されているPVC完成品に何を

295:名無しさん@九周年
09/03/09 20:00:10 OtIRFAPS0
>>292
無駄に技術が凄いな。

296:名無しさん@九周年
09/03/09 20:02:00 qa2TvTMS0
URLリンク(www.1999.co.jp)

ブラックラグーン日本編のレヴィ。かっこいい

297:名無しさん@九周年
09/03/09 20:17:47 S5gwDnFkO
気持ち悪い奴らがたかってる気持ち悪いスレッド晒しage

298:名無しさん@九周年
09/03/09 20:19:18 3kwRsCDfO
フィギュアぶっかけ画像くらさい

299:名無しさん@九周年
09/03/09 20:21:52 OtIRFAPS0
>>296
スカート短すぎてケツ見えてるやん

300:名無しさん@九周年
09/03/09 20:31:32 7IE/84eoO
>>296
顔の造型はイマイチ
ただ、タイツ姿はgood

301:名無しさん@九周年
09/03/09 20:38:00 qa2TvTMS0
>>299
>>300
原作でもミニスカートだったから。レヴィはこの死んだ魚の目が似合う

302:名無しさん@九周年
09/03/09 20:39:24 VPSU+0DNO
URLリンク(www.mamegyorai.co.jp)

303:名無しさん@九周年
09/03/09 20:39:24 /TdhxPD10
【日韓】アニメRIDEBACKに反・李明博メッセージ。韓国下請け会社は「日本の原画にあった」と証言 ⇒ 事実なら外交問題に発展か [03/09]
スレリンク(news4plus板)
1 名前:犇@犇φ ★[] 投稿日:2009/03/09(月) 19:45:10 ID:???
■日本のTV アニメに「2MBアウト」登場 … 日本にも「李明博アンチ」?

日本で放映中のTVアニメに、李明博大統領の退陣を意味するメッセージが登場して論難に
なっている。作品の彩色などを担当する韓国の下請け会社側は、このメッセージについて
「まったく知らないこと」と表明している。
--中略--
DRムービー側の言葉が事実なら、「2MBOUT」というメッセージは日本の製作会社が企画
初期から作成したことになるため、両国間の外交問題に発展する可能性がある。一部では  ←ここ注目
韓国ネチズンがメッセージを直接作成して入れた可能性にも注目している。
--後略--


304:名無しさん@九周年
09/03/09 20:46:08 gxe7HB1h0
今に野球選手もフィギュアになるし、頼めば自分や他人のフィグアも
写真を渡せば作ってくれるようになるのだろう。
そうして、対象者の髪の毛を手に入れて、釘を


305:名無しさん@九周年
09/03/09 20:49:00 VPSU+0DNO
>>304

頼めば自分や他人のフィグアも
> 写真を渡せば作ってくれるようになるのだろう。
昔オリエント工業で実際やってたがな

306:名無しさん@九周年
09/03/09 21:14:34 Rvx67mRL0
>>294
すまん、ガレキしかしらなかったwww
PVCまであったのかw

307:名無しさん@九周年
09/03/09 21:51:57 VMZI6mN60
>>264

思索の果てに生物界と無生物界の境界を疑ったデカルトは
死んだ愛娘にソックリなフィギュアを溺愛し、「フランシーヌは俺の嫁ぇぇぇ!」と
毎晩叫んでいたらしいな。哲学の父つーより、近代オタクの父だろ

308:名無しさん@九周年
09/03/09 21:55:52 3iBw7kAuO
芥川か誰か
坊主が仏像を「俺の嫁」って……

あったよな。そんな話。

309:名無しさん@九周年
09/03/09 21:55:53 vAWwCuyR0
いいんじゃないの
面白いものは面白いんだし

世代や性別もそうだが海外まで取り入れるとは思わなかった

310:名無しさん@九周年
09/03/09 21:59:49 kfFIeuBiO
これのどこがニュースなの?

311:名無しさん@九周年
09/03/09 22:00:14 DpxHUVGG0
正直,転勤族には無理。

かさばるし,箱詰め大変だし,また出して飾るのも大変だし

あきらめたよ

312:名無しさん@九周年
09/03/09 22:02:16 NS1oA7MN0
ほんとに悪いんだけど、確かに、これのどこがニュース?
しかも、最低でも20年は遅れてないか?


313:名無しさん@九周年
09/03/09 22:02:19 6KPjkqQp0
早く立体ホログラムが普及して、
机の上で常に応援してくれる人形がほしい

314:名無しさん@九周年
09/03/09 22:04:50 iwQ9WOAV0
サンレッドのがほしい

315:名無しさん@九周年
09/03/09 22:05:26 kapnuz71O
リフレクトの、のんのんはストライクだったぜ
フィギュアなんて眼中になかったのになぁ‥

316:名無しさん@九周年
09/03/09 22:05:48 7OV1Dl4JO
>>313
頑張れ頑張れ!

317:名無しさん@九周年
09/03/09 22:07:56 DpxHUVGG0
>>313
それならかさばらなくて良さそうだな。CDサイズとか。

まあ,それは立体映像であって人形ではないと思うのだが

318:名無しさん@九周年
09/03/09 22:07:58 rDmaLjXC0
>>316
「玉ちゃん」(わかるかな?わかんねーだろうな。)に褒められてもw

319:名無しさん@九周年
09/03/09 22:12:05 sckO3oO/0
食玩かな?超絶って書いてあるやつ。あれ、いいね。
DBのを見たけど、元がのっぺりとしたキャラなのに立体感を持たせてさ。
ピラフ一味のマイたんがあれば是非欲しい。

320:名無しさん@九周年
09/03/09 22:17:17 WR3fuLCv0
フィギュアには全く興味なかったんだが、
ドロッセルお嬢様のフィギュアは欲しいと思った。

321:名無しさん@九周年
09/03/09 22:24:10 Bf4RU+7I0
女のエロフィギュアなんかには全く興味はないが、うっかり八兵衛は欲しいと思った。

322:名無しさん@九周年
09/03/09 22:25:55 eRVP188AO
>>320
ミクのフィギュアでガマン汁!w


323:名無しさん@九周年
09/03/09 22:28:33 J7mEwhQL0
スネークのフィギュアがほしい

324:名無しさん@九周年
09/03/09 22:29:12 Nra4+mXI0
>>312
20年は流石に言いすぎな気がする・・・・

325:名無しさん@九周年
09/03/09 22:31:55 WR3fuLCv0
>>322
何故にミク。
ミクも好きだがこっちはフィギュア見ても欲しいと思わんなぁ。

326:名無しさん@九周年
09/03/09 22:36:31 uRrwKFwJO
>>323
URLリンク(imepita.jp)

327:名無しさん@九周年
09/03/09 22:38:32 mYjHDMyk0
フィギュア萌え族きんもーっ☆

328:名無しさん@九周年
09/03/09 22:40:05 BwRxihUe0
イスラエルからクレーム来そうだがナチスの将校シリーズ

329:名無しさん@九周年
09/03/09 22:41:25 AIw9LcAY0
>>6
あの髪の毛をどうやって立体化させるのか興味あるな。

330:名無しさん@九周年
09/03/09 22:44:57 aPA6XtT40
技術的には人類史に残るレベルのことをやってるんだろうけどオタくさいというだけで損してるよね

331:名無しさん@九周年
09/03/09 22:47:10 A7Wa92B90
>>330
新しいことは常に奇異なものだ。
それは当然だろう、今までにないのだから。

332:名無しさん@九周年
09/03/09 22:50:13 m66x4NTT0
食品サンプルをあれだけ精巧に作るんだから
人形だって精巧に作ります

333:名無しさん@九周年
09/03/09 22:53:22 xJD8fHHr0
>>330
素材の耐用年数が低い。
変形変色するか、変な油(可塑剤)が滲み出るかと劣化しまくる上
リサイクル素材にもならない。

そんな俺の部屋はオッサン俳優人形だらけw
エロ・グロくないので嫁にも許可はもらってる。

334:名無しさん@九周年
09/03/09 22:55:06 39JWdKys0
フィギュアは自分で作るのが一番楽しい。

335:名無しさん@九周年
09/03/09 22:59:02 A7Wa92B90
>>333
むしろウチは嫁が並んでる。

336:名無しさん@九周年
09/03/09 22:59:12 xJD8fHHr0
>>220
好きな映画・スポーツにちょー詳しくなって
DVDや雑誌が自然と集まり、その上に立体ものが鎮座する。
ちなみに究極に邪魔で嫌がられるのはダンボール等の等身大POP。

337:名無しさん@九周年
09/03/09 23:00:33 xJD8fHHr0
>>335
作者の設定で彼氏が居たとしても、破壊はするなよw


338:1000レスを目指す男
09/03/09 23:00:55 U4gqEkMi0
でも、エロ抜きじゃ、こんなに流行らなかったのも確か。
日本は結局、何でもエロ絡みですね。

339:名無しさん@九周年
09/03/09 23:02:20 xUUmlai80
矢吹ジョーや島村ジョーやスネオの髪形って
どうやって立体化するの

340:名無しさん@九周年
09/03/09 23:02:45 RW9uTAIZ0
否!
そもそも官能を刺激しない芸術などあり得んのだよ
よってエロフィギュアも洗練されれば芸術として認知
……されるわけないか

341:名無しさん@九周年
09/03/09 23:03:16 nZNphV420
40ヶ所可動の両津フィギュア買った奴いないの?
あれ面白そうだった

342:名無しさん@九周年
09/03/09 23:03:23 KxLpFBk00
先日コレ買った
URLリンク(artstorm.co.jp)

今度コレ買ってぜひ並べたいけれど高いね
URLリンク(www.hottoys.jp)

343:名無しさん@九周年
09/03/09 23:06:32 A7Wa92B90
>>338
エロ目的ではないとしても、エロスは重要なエッセンスだな。

344:名無しさん@九周年
09/03/09 23:08:20 A7Wa92B90
>>337
大丈夫だ、俺はもうそこまで純情じゃないから。
複数並べてる時点で嫁を責める資格はなかろう。

345:名無しさん@九周年
09/03/09 23:09:26 V/iDtkxt0
>>342
用件を聞きたくなる組み合わせだなw

346:名無しさん@九周年
09/03/09 23:10:11 gxe7HB1h0
政治家のフィギュアを作って、選挙運動の道具に使うというようなことを
考えるのが出るかもしれない。また、食玩のおまけとして、コレクション
するとか。

347:名無しさん@九周年
09/03/09 23:11:18 94Ee1laZO
>>342
デューク東郷はかっこいい

348:名無しさん@九周年
09/03/09 23:12:22 Bf4RU+7I0
やべえゴルゴ欲しいw

349:名無しさん@九周年
09/03/09 23:12:44 W8uA2M2q0
>>346
プーチンのなら欲しい

350:名無しさん@九周年
09/03/09 23:13:50 Ea5BrITTP
ひっくり返してパンツ見るだけかと思ってた

351:名無しさん@九周年
09/03/09 23:14:29 RW9uTAIZ0
>>349
オバマ対プーチンとか実現できるのか
セットで売ったら儲かるかもなw

352:名無しさん@九周年
09/03/09 23:14:52 VMZI6mN60
>>337
キモイな、おまえw

353:名無しさん@九周年
09/03/09 23:17:10 94Ee1laZO
靴投げる奴と避けるブッシュのフィギュアは売れるんじゃないの

354:名無しさん@九周年
09/03/09 23:29:21 FZA5vvE20
誰か麻生太郎のフィギュアつくってくれ。

売れると思うぞ(;^ω^)

355:名無しさん@九周年
09/03/09 23:29:31 VPSU+0DNO
>>313

> 早く立体ホログラムが普及して、
> 机の上で常に応援してくれる人形がほしい

へい!お待ち!!
URLリンク(www.gizmodo.jp)

…応援してくれるかしらんけどなw

356:名無しさん@九周年
09/03/09 23:42:07 T2XymY760
>>338
>日本は結局、何でもエロ絡みですね。

他の国は違うと?

357:名無しさん@九周年
09/03/09 23:43:21 OtIRFAPS0
文明はエロ無くして前進できないのだよ

358:名無しさん@九周年
09/03/09 23:46:38 lOeQupJhO
アマゾンがランスの戦姫をおすすめしてくるストーカーさにたまげる

359:名無しさん@九周年
09/03/09 23:50:47 VPSU+0DNO
>>328

> イスラエルからクレーム来そうだがナチスの将校シリーズ

URLリンク(www.amazon.co.jp)

360:名無しさん@九周年
09/03/10 00:03:30 hLF9fF1MO
おすすめ
URLリンク(thumbnail.image.rakuten.co.jp)

361:名無しさん@九周年
09/03/10 00:07:40 CLxK5nwL0
リアルフィギュアとか男フィギュアとかばっか貼ってるヤツよ。
おまいらもっと自分に素直になれよ。

362:名無しさん@九周年
09/03/10 00:09:46 CLxK5nwL0
「これならヲタっぽくないだろ」とか「これなら凄さがわかってもらえるだろ」とか
そんな認められようと必死になる必要はないんだよ。
ヲタはヲタとしてまっすぐ突っ走ることこそが正しいんだよ。

363:名無しさん@九周年
09/03/10 00:11:12 wsGCQEdZ0
元ネタ知らないのにダンボーミニを買ってしまった

364:名無しさん@九周年
09/03/10 00:12:06 6kA5qkva0
これでパンツ覗いたりおっぱい触ったりしながらオナニーするの?

365:名無しさん@九周年
09/03/10 00:15:40 YP+inlL60
コブラ気になってググってみたけど・・・
URLリンク(www.megahobby.jp)
体は文句なしだが顔がいまいちだな
もっと3枚目じゃないと

366:名無しさん@九周年
09/03/10 00:16:30 CLxK5nwL0
>>364
そんな難易度高いことしなくても、オナニーは素直にエロゲやエロマンガをオカズにしますが。

367:名無しさん@九周年
09/03/10 00:19:15 WtfL3LrJ0
俺も熟女タイプのにやられて初めて買ってしまったことがあったな

368:名無しさん@九周年
09/03/10 00:21:50 hLF9fF1MO
>>362

はぁ?
だって俺リアル系のが好きなんだもの

人の趣向にケチつけてなんなの?



369:名無しさん@九周年
09/03/10 00:23:56 25B5zhe3O
>>365
俺はメディコムのコブラのほうを予約したぜ
ただこちらも顔が2枚目すぎる印象

370:名無しさん@九周年
09/03/10 00:25:23 dFgrOQp0O
萌えフィギュアは10体位持ってるけど、キャストオフ出来るやつ買ってないから俺はまだセーフ

371:名無しさん@九周年
09/03/10 00:34:01 Skx+3QlmO
P2Pでフィギュアスケートの動画探そうとしたら、「フィギュア射精」とかって単語ばかりが目にく。
で、何となくググってみたら……俺はオタとしてまだまだ未熟だと思い知ったわ……

372:名無しさん@九周年
09/03/10 00:34:44 CLxK5nwL0
>>368
すまん。
あまりに続くんで食傷気味になった。
好きならいいんだ、突き進んでくれ。

373:名無しさん@九周年
09/03/10 00:39:23 KLLt8+OHO
その内、和室にフィギュアを飾るようになるのかな…


374:名無しさん@九周年
09/03/10 00:41:33 AXlvr7CY0

しょせんパンチラ目当てなんだろ? m9(・∀・)
人形のさ

375:名無しさん@九周年
09/03/10 00:45:54 hLF9fF1MO
>>372

> あまりに続くんで食傷気味になった。

こちらもすまん
少し自重するよ

376:名無しさん@九周年
09/03/10 00:46:51 xCY/+MZLO
>>261
フレディを抜いてスポーンとターミネーターを加えるとあら不思議オレの趣味だわ

377:名無しさん@九周年
09/03/10 00:48:23 YP+inlL60
>>369
おお、これはいいな
顔もそれほど悪くないし

378:名無しさん@九周年
09/03/10 00:48:30 AteIWKQH0
>>371
アレは未熟とか熟練とかじゃなくて
特殊と言うんだよ

379:名無しさん@九周年
09/03/10 00:54:28 GrHfYEJsO
一時期買ってたが飾るの恥ずかしくて結局ダンボール箱の中だし…
こういう趣味は後から自分に合わないと分かると悲惨だww


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch