【社会】「いい記事を書くから広告を!」…企業に媚びる大マスコミの悲哀。「広告に積極的でない企業の扱いを小さくする」などの声もat NEWSPLUS
【社会】「いい記事を書くから広告を!」…企業に媚びる大マスコミの悲哀。「広告に積極的でない企業の扱いを小さくする」などの声も - 暇つぶし2ch200:名無しさん@九周年
09/03/08 01:32:46 orjE7/qnO
朝日だの毎日だの既存の古い体質引きずったところは全滅だろ
あとはホリエモンみたいな奴らが新しいマスコミ作るだけ

201:名無しさん@九周年
09/03/08 01:38:02 Nh3/TanT0
>>192
そんな恣意的な記事はいらん。
事実をありのままかけ。後は専門家に解説させろ。
意見が複数あるなら、複数の立場の専門家に。

そうして判断は読み手にゆだねろ。

202:名無しさん@九周年
09/03/08 01:38:08 sC4rLY7P0
広告欲しかったら代理店通さずに足で出向先稼いだ方がいいよ。
代理店に中抜きされる分価格下げたらいいだけの話なんだから。

203:名無しさん@九周年
09/03/08 01:40:04 wJeaI2c90
>広告出稿に積極的でない企業のニュースの扱いは小さくする

広告の小さい企業はいい企業ってことか


204:名無しさん@九周年
09/03/08 01:44:14 WiDyzvk50
公正中立でも何でもないっちゅうこっちゃね

205:名無しさん@九周年
09/03/08 01:47:38 4AEb0fFVO
商売だなマスゴミも

206:名無しさん@九周年
09/03/08 01:48:56 GmLKisWp0
>>198
> >>196
> 政府の決定だとか広報だとか、見たくても見られないよね・・・。

政府の決定は、政府や市の広報から情報を得るべきだろ。
え?マスゴミを情報源にしている?だめだよ、マスゴミは都合の良い部分だけの偏った情報だけ流しているから。

例えば、政府官邸のホームページ。
URLリンク(www.kantei.go.jp)

景気対策につていも、2兆円の定額給金含む全75兆円の使い道をちゃんと説明している。
URLリンク(www.kantei.go.jp)

あと、動画ニュースも配信されている。


207:名無しさん@九周年
09/03/08 01:51:46 XI2ttyeRO
業界紙並みのちょうちん記事のオンパレードwww マスコミの使命なんて必要ないし、マスコミ自体不必要だわさ!

208:名無しさん@九周年
09/03/08 01:52:18 GmLKisWp0
>>203
> 広告の小さい企業はいい企業ってことか

そりゃそうだろ。

オレの地方では、新聞折込広告の40%が、「絶対やせるXX」、とか「パチンコ」とかの広告なんだが。

つまり、新聞業界は、こういった業種を応援しているんだよな。

209:名無しさん@九周年
09/03/08 01:52:26 ZXaW1KFO0
>>206
おh、見たこと無かったわw
2chとNHKのぬーすだけだったよ。
偏向報道は分かるんだけど
ながら見できるからさー。

教えてくれて、ありがと-。

210:名無しさん@九周年
09/03/08 01:53:17 bp4viwCD0
>>196>>198
各省庁のHP行って、新着情報あたり見てみそ。
どんだけマスゴミが報道してないか実感できるから。

211:名無しさん@九周年
09/03/08 01:53:38 7w9cWzae0
そりゃ、アメリカ発の世界不況。
その中で内需市場が大きい日本のダメージは
世界的に見れば軽微だったのにマスゴミが麻生叩きの為に無意味に

不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!
不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!不況だ!!

と煽って本当に買い控えをおこさせて不況にしてしまったからな。
不況になれば企業も広告費を抑えるのはあたりまえだろ。

212:名無しさん@九周年
09/03/08 01:54:45 QGGQpeyO0
電通に媚びてたのがまともな方向向いてるだけ、だな

213:名無しさん@九周年
09/03/08 01:57:20 G98aSanbO
最近は意識的に、新聞で広告打ってない企業の製品買ってる。


214:名無しさん@九周年
09/03/08 01:57:54 9FZTmuqT0
>>210
記者クラブで情報独占しといてそれだもんなぁ
テレビ見てないでHP巡回しろって時代になる罠。

215:名無しさん@九周年
09/03/08 01:58:44 vjmdd2qo0
ネット宣伝のほうが遥かに安上がり

216:名無しさん@九周年
09/03/08 02:00:46 464sG8/l0
毎日新聞社は総花学会からイパーイ広告収入があったってことでおk?

217:名無しさん@九周年
09/03/08 02:00:58 +Q6eogq50
広告のためなら売国もすれば、層化の手先にもなるような連中だもんな。終わってる

218:名無しさん@九周年
09/03/08 02:02:49 nzYyhg/K0
もうこれからは政府のHPのニュースソースでスレ立てすればいいじゃん

219:名無しさん@九周年
09/03/08 02:03:04 kB7MeUA1O
パチンコをけなすマスコミ記事が一切出ない理由だね
そのくせ製造業だと日本有数の大企業でも容赦なく叩いたりするけど

220:名無しさん@九周年
09/03/08 02:04:17 bp4viwCD0
>>214
TVも新聞も物理的に全部報道出来ないのも当然だが、その上でくだらねー
下種な事に時間使っているわけだよ。

単純に我々の生活に影響及ぼすのは、その政府HP及び各省庁に載っている
情報なわけでね・・ 

つまり、情報の中間業者たるマスゴミは邪魔以外の何物でも無い状態なわけだ。

221:名無しさん@九周年
09/03/08 02:05:40 ZXaW1KFO0
>>210
そうだよね、各省庁のHPって手があったんだよね・・・orz
なんか皆、法改正やらに詳しいし可笑しいと思ったんだ・・・。
NHKの予算会議とかじっと見ててもイマイチだし
みんな新聞や雑誌で情報仕入れてるのかとオモタ。
ってか、一番最初に気付よ、俺w

ありがとう、色々見てみるよ。

222:名無しさん@九周年
09/03/08 02:09:33 wLtgavqvO
>>1-2しか読んでないけど2ちゃんでのやり取りなみにつまらない会話でワロタwww
こんな会話する奴らに年1000万とか出してるからダメなんじゃねーのJKww

223:名無しさん@九周年
09/03/08 02:10:25 9FZTmuqT0
>>221
今は、市役所の窓口に行っても、詳しい事はHP見て、書類はダウンロードして
て言われる時代だからなw

224:名無しさん@九周年
09/03/08 02:11:15 22auPdXr0
>>216
潰れたのを助けてもらったからなwww

225:名無しさん@九周年
09/03/08 02:11:31 v9INPzz/0
>>1
情報リテラシの欠片もねーなww

226:名無しさん@九周年
09/03/08 02:13:28 UWHxjr8Z0
政権交代すれば国策ですから。

URLリンク(www.nigauri.sakura.ne.jp)

227:名無しさん@九周年
09/03/08 02:15:54 Xa00y7BB0
>>221
衆議院テレビでググってみ、マスゴミの作ったMADじゃなくて
そのものが見れるから。

228:名無しさん@九周年
09/03/08 02:17:11 9FZTmuqT0
>>220
おまけに画像も簡単に編集できるようになって、捏造もミスリードも簡単になったし

佐藤栄作が退陣する時に新聞は出てけテレビは残れって言ったのも遠い昔の話だ。

229:名無しさん@九周年
09/03/08 02:19:01 IWPG2oD80
サイゾーもひとのこと言えんだろうしな

230:名無しさん@九周年
09/03/08 02:19:02 DFLKPh/wO
「広告に積極的でない企業の扱いを小さくする」
別にいいんじゃない?

231:名無しさん@九周年
09/03/08 02:27:15 l8B8WV1L0
要約すると、

広告を出さないとお宅の批判記事を書くよ。

てことでいいの?

232:名無しさん@九周年
09/03/08 02:28:52 ZXaW1KFO0
>>223
きっと読書好きーな日本人には、こっちの方が良いんだろうね。
更新もかなり早いみたいだし、今まで補正予算?ハァ?だったのが
だいたいの概要が数分でわかった、マジ感謝w

>>227
うっほ、まじだーー!!
しかも、内容とか質問者で区切ってある!!
何この高度に情報化した政府w
やばい、ちょっと政治評論家目指してみる。
嘘だけどw
これも、マジ感謝w

233:名無しさん@九周年
09/03/08 02:30:54 aF/4wOEyO
このクソバカどもが「追っかけ」とか「抜かれ」とか「スクープ」とかにかなりの価値があるとカルト宗教みたいに思い込んでるみたいだから、
そっとしておいてやろうぜ

ネットがある今、必要なのは行政がマスゴミに投げ込んでる情報をネット上で発表させることを義務付けること
もしくは国民側でそれをもカバーする情報ネットワークをつくりあげることだ
Wikipediaや、個人所有の地震測定器をつないだP2Pネットワークとかそういうものだ

大切なのは、新聞を買わない、デジタルテレビを買わない、雑誌を買わない こと
これで電通のクソ商売は効力を失う

234:名無しさん@九周年
09/03/08 02:31:55 MQ7tjzAT0
所詮羽織ゴロ
ざまあwwwww

235:名無しさん@九周年
09/03/08 02:32:26 2KUhORHX0
多くの人がTVを見ることが格差を作っている
2009/01/04 11:08

どうもおかしいと思った
なぜTVに出る人は一生食べれるお金を稼ぐのか?
TVに多くでているタレントがそう 年収が普通のサラリーマンの生涯賃金以上ですから
プロ野球選手もそう特に大リーグなんかいった人はね
またTV局社員の年収は1500万円とかだし 広告代理店も1000万円を越えるし
これを支えているのはすべてTVを見る人々なんですよね
気付きましたよ TVを見ると格差を作ることに
TVを見る側はTVを見た時間を殺されて 本来勉強すれば得れたお金も損をする法則なんです
だから TVは見ないほうがいいのです
不思議と負け組がTVを見ますね 貧困レベルの人が これまた見るらしいです
早く気付いてほしい TVを見ることの弊害を
TVは見なくても情報取得はできます インターネットで出来ます
URLリンク(gmail.iza.ne.jp)

236:名無しさん@九周年
09/03/08 02:33:13 MmFCZqWx0
>>1
今までと変わらないじゃん

237:名無しさん@九周年
09/03/08 02:34:05 0AQWX0gD0
CMを見て、その商品を買うことなんて、ほとんどないぞ。

238:名無しさん@九周年
09/03/08 02:35:43 3E61Klfz0
マスコミの本質は広告業だからね


239:名無しさん@九周年
09/03/08 02:37:02 SK2NmgK10
パソコンやらせて消費者金融で借りさせる気ですね。よくわかります。

240:名無しさん@九周年
09/03/08 02:37:15 t9cZdT5T0
トヨタは欠陥車だらけですが(知人も原因不明の暴走事故を起こしました)
膨大な広告費をもらっているマスゴミは決して報道しませんでした。


241:名無しさん@九周年
09/03/08 02:38:30 3sNV4a/Y0
玉には日本を讃える記事でも書いてみろやブン屋ちゃんよwwwwwwwwwwww

242:名無しさん@九周年
09/03/08 02:39:01 gKcjUSpl0
小銭しか出さねぇくせに企業や社会の裏を知りたがる糞購読者のせいでまともな記事が書けない
日本人ってほんと陰湿だよな死ねばいいのに

243:名無しさん@九周年
09/03/08 02:39:01 fu687qO20
>A 朝日新聞は、「このままでは、どうせ日経に抜かれる」と考えて、相当なフライング覚悟であの記事を書いたみたいです。

朝日の体質を如実に示す一文だな。

244:名無しさん@九周年
09/03/08 02:39:54 HpEuNXsU0
>>240
同意。

リコール王・トヨタ 欠陥車率3年連続100%超も、回収率さえ非公表

トヨタが開示した年別リコール台数(※下記資料1参照)と、日本自動車販売協会連合会が公表している国内販売台数を突き合わ
せると、2004年(1~12月)は、販売台数173万台に対して、リコールが188万台。リコール率は108.5%だ。
リコールのほうが多いのは、もちろん過去に販売した車が5年、10年経ってからリコールされることもあるので、単年で見れば不
思議ではない。

だが、2005年も、販売170万台に対してリコール188万台と110.7%。2006年(1~7月)も105万台に対してリコール109万台と
103.9%。このペースを維持すると、3年連続で欠陥車率100%超という、とんでもない不良メーカーということになる

URLリンク(www.mynewsjapan.com)

245:名無しさん@九周年
09/03/08 02:44:39 Ncv5Qxcd0
> A もっと露骨なのだと、「広告出稿に積極的でない企業のニュースの扱いは小さくするとか、いろいろ対応を考えろ」なんてことまで言われることもあるとか。
>
> C そこまでいくと、なんだかもはやブラックジャーナリズムみたいですねえ(苦笑)。


ははは・・・ですよねぇ

246:名無しさん@九周年
09/03/08 02:45:50 yDogRuWF0
>>1
全国紙って・・・、正直に産経って書けよ・・・・

247:名無しさん@九周年
09/03/08 02:48:43 LzJhzS8P0
池田先生の記事載せてたヘンタイ新聞とか?

248:名無しさん@九周年
09/03/08 02:53:04 QTho4Yj1O
車会社の社長の人事に関心があるやつなんて
新聞の読者にはほとんどいない。

249:名無しさん@九周年
09/03/08 02:53:58 RgTTkTSvO
>>242

> 小銭しか出さねぇくせに企業や社会の裏を知りたがる糞購読者のせいでまともな記事が書けない
> 日本人ってほんと陰湿だよな死ねばいいのに

あなたの言うまともな記事って何?
国に帰って偉くなって外務省なりで発言したら?

250:名無しさん@九周年
09/03/08 02:54:02 bH5dQN6LO
広告なんかたいして打たなくても売れる商品、流行る店が勝ち。

広告打つと一時的に売上あがるから厄介。で落ちるとまた打つ。
そこにはまると打たずにおれない広告中毒。
おまけに代理店やメディア側をつけあがらせるだけ。

悪い記事書かせない意味もあるけど、
果たして本当その広告は必要かどうか考えたほうがいい。


みんなで広告依存症から脱却しましょう(^^)



251:名無しさん@九周年
09/03/08 02:56:59 YpLBMXDB0
>>211
ブーメランもいいとこだな。
自分で煽った不況に巻き込まれて火だるまになってたんじゃ世話ねぇなww
麻生叩きなんて火遊び、景気がマシだから出来てただけなのに、バカの見本だわ

252:名無しさん@九周年
09/03/08 02:57:08 +pQCID4K0
>>1
まるで今までがブラックジャーナリズムじゃなかったみたいな物言いだな

253:名無しさん@九周年
09/03/08 02:57:14 5GjwBTl00
NHKは各番組スタッフが良い仕事しても報道番組のスタッフが全部台無しにする
総合以外のNHKとBS・CSだけ受信するデジタルテレビが欲しい

254:名無しさん@九周年
09/03/08 02:58:19 eJDdevbn0
朝日の企業取材のクソっぷりはもはや伝説。

255:名無しさん@九周年
09/03/08 02:58:19 +L862qRN0
TVのリストラなんて簡単だろ。
電通を通さなければいいだけ。
企業に直接広告取りに行けばいい。
放送枠だって代理店には売らず、直接制作会社に売ればいい。
それだけで余裕で黒字に転化するだろ。

256:名無しさん@九周年
09/03/08 02:59:13 +E2/f+JQ0
>>1
サイゾーはエイベックス叩く記事書かないでしょ?

257:名無しさん@九周年
09/03/08 02:59:14 aoUf3sGvO
いい記事書くからって…じゃあ今までは何だったんだ?
ジャーナリズムのカケラも感じやしない
需要がなければ潰れるのは当たり前 その程度のレベル

258:名無しさん@九周年
09/03/08 02:59:30 85Z1JGuF0
これはマジで困ってるんだな、ゴミメディアw
ということは日本の夜明けは近いってことだな。

259:名無しさん@九周年
09/03/08 03:01:02 02IJTcZx0
広告出したら、部落利権について書いてくれますか

260:名無しさん@九周年
09/03/08 03:02:10 7IaKgXSv0
企業がマスコミに媚びるから付け上がるんだよ
ちょうどいい機会だから広告主が組んで
広告なんか出さないようにすればいいんだよ
みんなで広告を減らせばマスコミも叩きようがない
その分、商品の値段も下げれるしな

261:名無しさん@九周年
09/03/08 03:05:30 gKcjUSpl0
>>249
もちろん努力(金)をしたものが正当な評価を受ける記事だろ

262:名無しさん@九周年
09/03/08 03:06:45 OiolOaYzO
紙面でのパチンコ広告はみたくない

263:名無しさん@九周年
09/03/08 03:08:01 pk1GUKMrO
>>1
なんというブラックユーモア

264:名無しさん@九周年
09/03/08 03:08:29 LoZXgPkgO
カスゴミは本当に糞だな
怪しい広告とやらをどんどん載せろよ、信用なんか失墜してるだろwww
既に知名度がある真っ当な企業は、みかじめ料なんぞ削って商品自体安くしてくれ

265:名無しさん@九周年
09/03/08 03:10:19 xnZbCBXN0
椿事件の再来って感じになりそうだな

266:名無しさん@九周年
09/03/08 03:10:57 2LZozR3R0
諸行無常www

267:名無しさん@九周年
09/03/08 03:14:37 ZXaW1KFO0
逆にチャンネル数を増やして競争力を上げる手もあるにゃー。

ともかく理想としては、
チョイ右、チョイ左、反日、国粋、中道くらいでばらけてくれると嬉しい。

全部、同じ報道とか局が別れてる意味ないからw

268:名無しさん@九周年
09/03/08 03:16:29 xnZbCBXN0
>>267
記者クラブ制度が新規参入を妨げているからなかなか 難しいだろうねぇ


269:名無しさん@九周年
09/03/08 03:22:25 2KUhORHX0
>>211
自ら自宅にガソリンを撒き、火をつけ、風で煽って炎上したら熱かった、という
ような話。たまにいるでしょう。親に叱られてむしゃくしゃしたとか言って、親を
脅かすために自分の部屋に火をつけて、ボヤ騒動を起こすつもりが家一軒
全焼させてしまう馬鹿なガキ。これと一緒。自宅に火をつけても親が消し止め
て許してくれると甘えているからこういう行動に出る。

270:名無しさん@九周年
09/03/08 03:24:25 B14mLezh0
>>211
おかげで税金で金まくハメになったしな。くたばればいいんだ。

271:名無しさん@九周年
09/03/08 03:25:48 xnZbCBXN0
無くなっても困らないしな 朝日 毎日 読売は

272:名無しさん@九周年
09/03/08 03:34:10 RuJ0quX9O
>>270
給付金は、公明党のアイデアです。
それに日本は不況だよ。
平成21年度は、戦後最悪の景気かもしれないよ。
マスコミの影響力なんか既に無い。
銀行の貸し剥がしが原因だよ。
まだまだ、こんなもんじゃ済まない。
新聞社も潰れるだろうし、建設、不動産、自動車、もしかしたら鉄鋼や重化学も潰れるかも。
昭和大恐慌を超える規模の不況になるよ。


273:名無しさん@九周年
09/03/08 03:35:26 jYK+SVAm0
一般市民の新聞離れが加速するのか

274:名無しさん@九周年
09/03/08 03:43:44 NMCMKnx0O
こんな新聞を信頼している「世論」って。

275:名無しさん@九周年
09/03/08 03:45:28 nzYyhg/K0
とりあえず毎日とか現代とかは麻生擁護をキャンペーン張れば
ちょっとは信頼回復すんじゃないの?

276:名無しさん@九周年
09/03/08 03:52:59 MQ7tjzATO
>>268
報道ネタはどこも似たり寄ったり。
それでいながら、朝のニュース、情報番組、お昼のニュース、ワイドショー、
夕方のニュース、夜のニュースと1日中報道番組、報道もどき番組をやってるんだよな。


277:名無しさん@九周年
09/03/08 03:55:25 t9cZdT5T0
マスコミが金に困ってるって言っても、

 今までは夕食は一家揃って寿司やらディナーやら外食してたのに、
 今は週3回になっちゃたのよねー・・・

一度上げた生活レベルを落としたくない、そんなレベルだよw
それを死守するために企業の言いなりチョーチン記事を書くんだよ

278:名無しさん@九周年
09/03/08 03:59:26 hku2xA9RP
最近うちの社長が日経に異常によいしょされてたな。
不景気じゃなきゃあり得ない。

279:名無しさん@九周年
09/03/08 04:00:17 99R7dHcPO
>>272
その世界恐慌な状況で、解散だ! 選挙だ!
ってやってる輩はどうかしてるよなぁ

280:名無しさん@九周年
09/03/08 04:03:01 xnZbCBXN0
しかも それを指摘する報道メディアが無いため
情弱はそれに流されるわけだ

281:名無しさん@九周年
09/03/08 04:03:17 jg6lorvN0
金くれたら嘘八百でも並べ立てて賞賛してあげますけど
くれないなら取るに足らないマイナス面でさえ10倍にも100倍にも拡大して放送しまくって潰してやるってことですね
まさに情報ヤクザだな 暴力に訴えないだけで中身ほとんど変わらんね

282:名無しさん@九周年
09/03/08 04:08:05 eVuVHel70
期限が迫っています!メールでも要望を送れます。協力おねがいします!

ただいま法務省では、日本国内在住の外国人に対する法改正に際し、
法務省パブリックコメント募集中(※3月9日必着)
パブリックコメントという形で、国民の声を広く募集しています。
URLリンク(search.e-gov.go.jp)

法務省の担当者に話を聞いたところ、 この案件の、出入国管理や移民に関係しなくとも、
外国人に対する法律について、これは改正が必要、と
思うところがある方は、何でもどんどん意見を挙げてOKだそうです。


・退去強制手続きの一連の費用の、本人負担
  →現在は、これらの費用を国のお金で賄っているとか。

・不法滞在者の外国人には、高い罰金≒税金?を課す制度
  →不法滞在をして稼いだお金を、みすみす本人に渡すのは問題かと。

・特別永住外国人(在日)の通名廃止を希望します。

問題は、締切日が来週の月曜日の3月9日ということで、時間がありません。
ご賛同いただける方はできるだけ広めて、国民に認められた、まっとうな意見方法で、
日本を正しい方向にするために、国民の声を届けましょう。

 ○ 電子メールの場合(テキスト形式でお願いします。)
 電子メールアドレス:nyukan63@moj.go.jp
 ※ 添付ファイルやURL への直接リンクによる御意見は受理しかねますので,必ず本文にテキスト形式で記載してください。
 ※ 件名を「パブリックコメント(入管法基準省令の一部改正案について)」としてください。

ご協力、なにとぞよろしくお願いいたします。

283:名無しさん@九周年
09/03/08 04:11:46 3WmY8qFd0
これからは購読料だけの給料にするんだな
読者からの収入だけで細々と暮らしていけ



284:名無しさん@九周年
09/03/08 04:12:16 FooR2PAk0
実際問題「報道」に広告がある以上、本当の意味で公平な記事なんて書きようがないと思う
報道は広告なんて載せるべきではない

285:名無しさん@九周年
09/03/08 04:15:41 FooR2PAk0
>>283
末端はそんなに給料よくない。
あと、報道が給料がいいのは、貧乏だと個人的にお金もらって記事書いたりする
賄賂が横行しやすいから(持っててもやるやつはやるんだろうけどw)
ある程度の自立した安定がないとだめっていうのもあるみたい
高いのは根拠がなく高いわけではない

286:名無しさん@九周年
09/03/08 04:16:03 4S7LZsF40
新聞ホットペッパー
テレビホットペッパー
と名前変えたらどうよ?
そしたら全部広告に出来るぜw

287:名無しさん@九周年
09/03/08 04:28:12 3/201JFf0
>>283
購読料だってそうとうな金額になると思うのだが
どこで無駄遣いしてんだかw


288:名無しさん@九周年
09/03/08 04:32:59 xKmsDad/0
>>277
>>夕食は一家揃って寿司やらディナーやら外食やら

wおもしろい

289:名無しさん@九周年
09/03/08 04:34:56 Nk1YtC590
>>285
現時点でマスコミ自体が企業から金貰って恣意的に書いてるだろw

290:名無しさん@九周年
09/03/08 04:38:20 gs/x++hq0
広告がなくなったら、新聞っていくらで売ればペイ出来る商売なのかね

291:名無しさん@九周年
09/03/08 04:38:52 axq3nU8L0
別に今までもそうだったろ。
ケツに火がついたからリミッター開放しすぎて露骨になってるだけ



292:名無しさん@九周年
09/03/08 04:41:34 fTJ2Y52ZO
自業自得

293:名無しさん@九周年
09/03/08 04:46:04 JYboxvYI0
>>286
バカ紙って名前がいいな

294:名無しさん@九周年
09/03/08 05:06:09 dDOmkg1EO
新聞無くてもネットとテレビで問題ない。

295:夜明けのコーヒー
09/03/08 07:11:54 ZP2w2xgz0
テレビも新聞も反日だからウンザリするんだよ!
最も、アサヒや変態が↓な記事を書くと・・・

「嗚呼!日本!!永遠の神国日本!!!バンザーイ!!!」
              ↑
こんなんが新聞の1面にデカデカと出たら別の意味で2ちゃんねるでは
祭りになるだろーな~(笑)

296:名無しさん@九周年
09/03/08 07:20:12 GCiwBR4HO
>>290
45パーくらい広告収入なんで乱暴に言って二倍弱

297:名無しさん@九周年
09/03/08 07:21:51 /8EDX7KnO
日本のマスコミの偏狭報道はすごいね
各社右に習え
それで本当にマスコミか?

俺は日本のマスコミは信用しない

298:名無しさん@九周年
09/03/08 07:29:58 ZXaW1KFO0
右じゃないよ、左に習えだよw

299:名無しさん@九周年
09/03/08 07:40:19 C5Ex4D5q0
ヤクザのみかじめ料みたいなもんだな。

経営厳しくとも公的資金の注入なぞ問題外だ。

300:名無しさん@九周年
09/03/08 07:48:04 qgUvYtUW0
挙げ句の果てがコレだ、開いた口がふさがらないよ。
どこのブラック・ジャーナリズムだよ(苦笑)


301:名無しさん@九周年
09/03/08 07:49:16 nMDvpZSb0
どうでもいい記事

302:名無しさん@九周年
09/03/08 07:50:04 39tdkl190
マスゴミがますます中国朝鮮に傾くな

303:名無しさん@九周年
09/03/08 07:52:52 bttj9KsXO
ジャーナリズムってなあに?

304:名無しさん@九周年
09/03/08 07:52:52 XvzWDgALO
マスゴミってそう言う商売だから仕方ない
どの企業も例外なく大口や常連客は優遇される

305:名無しさん@九周年
09/03/08 08:00:03 aHt+gQIiO
あの国の企業に媚びたら?

306:名無しさん@九周年
09/03/08 08:00:39 8XgUZK5k0
マック騒動が消えたのもね

307:名無しさん@九周年
09/03/08 08:03:39 22B0Rn4NO
>みたいですけど
>みたいですよ
>みたいなんですよ
>だそうです
>みたいです
>ということなんでしょう
>のようですから
>ていたみたい
>いるとか
>ているようで
>あるとか
>みたいですねえ(苦笑)。

伝聞と想像だけで物事語るなよ。文字数の制限があるんだろうけど。
2chなら「ソース出せ」って突っ込まれまくりだぞw



308:名無しさん@九周年
09/03/08 08:06:27 NXWUIdOq0
企業広告もマスコミもどっちも糞という事だなw

309:名無しさん@九周年
09/03/08 08:12:24 Q4TkAott0
これって893のミカジメ料と同じ発想じゃん。

310:名無しさん@九周年
09/03/08 08:29:57 fSR8k5s10
マスコミ再編キボンヌ

311:名無しさん@九周年
09/03/08 08:31:58 qy1oJId60
>広告出稿に積極的でない企業のニュースの扱いは小さくするとか

自分達を何様だと思ってるんだろうね
苦しいんなら頭下げろよクズが

312:名無しさん@九周年
09/03/08 08:38:42 xI1DRJUz0
URLリンク(wave.ap.teacup.com)

世界中から非難された中川財務大臣のこの失態は、到底許されるものではありませんが、
いくつかの不審な点があります。

まず、G7の本会議では、中川財務大臣はIMFへの1000億ドル(約10兆円)の融資を行い
(最大5年間の貸し出し)、はじめ、ガイトナー米財務長官に対しては、アメリカが保護主義に
なってい事を毅然とした態度で阻止し、IMFストロスカーン専務理事は中川財務相との会談
を受け声明を発表し「日本の支援はIMF加盟国1カ国による追加的支援としてはこれまでで
最大規模」と指摘し、「世界が経済的、金融的に直面する試練に対し多面的なアプローチで
対処を続けることへの日本の主導的立場とコミットメントを如実に示している」と、日本また
中川財務大臣を高く評価しています。このときの会談、調印式では中川氏は極めて沈着冷静、
かつ強い主張も行えており、とても記者会見のときのような状態ではなかったのです。

それが証拠に、会議中の中川氏の異常な行動はどこからも指摘されておらず、今回のサミットの
最大の成果は日本の援助であると、公式に言ってくれているのです。 

すべては、G7公式昼食会を抜け出し、怪しげな女性記者たちとのプライベート合コンのわずか1時間で、
あのようなひどい状態になった事を忘れてはなりません。 さらに、越前谷記者が、ロイターの記者に
共同記者会見では面白い事が起こるといっていた事もあきらかになり、レストラン関係者も越前谷記者は
中川氏との昼食の席で、何度も携帯に電話がかかり席を中座していたという事も分かりました。

中川氏の酒豪ぶりは有名なところですが、あの記者会見を見る限り、ただ単に眠たいだけとか、酒を
飲みすぎただけというものではなく、タミフルを飲んで窓から飛び降りるというような軽い精神錯乱状態を
起こしているようにも見えます。  ヴァチカンでの奇行も、酒を飲みなれている中川氏であるからこそ、
酒であそこまでお馬鹿なことはしないように思います。 実際に、大酒を飲んで、あそこまでお馬鹿をした
中川氏の過去の事例も聞きません。 私は、何か薬が使われたのではないかと疑っております。

313:名無しさん@九周年
09/03/08 08:39:47 b+qc48ZMO
>>309
インテリヤクザとか言われるしな

314:名無しさん@九周年
09/03/08 08:42:17 M9OZxR+u0
>>313
 >>135

315:名無しさん@九周年
09/03/08 08:43:36 MJzzmOIR0
もはやヤクザだな
いつまで公器ヅラするのやら

316:名無しさん@九周年
09/03/08 08:45:42 C5Ex4D5q0
>>313
インテリかどうかはかなり怪しいけどなw

317:名無しさん@九周年
09/03/08 08:45:54 OVHYAqJAO
最後っ屁w

318:名無しさん@九周年
09/03/08 08:46:19 OBrqXBnhO
戦争終わった時点で新聞は徹底的に自省すべきだったのにスケープゴートに責任押しつけて
何食わぬ顔だからな
日本全体を覆う無責任体質はマスコミによってもたらされた要素も
決して少なくない

319:名無しさん@九周年
09/03/08 08:52:16 iJ5zE2kG0
テレ朝なんかは上手い事やってるけどなw
報道番組の特集のなかで何気なく企業の宣伝を入れたりしてるしw
円高なのに外国人旅行客が来る場所とか言ってさw
ちゃっかり某社の工場見学ツアーを宣伝してるんだよねw
まるで欧州の人に人気があるかのようなw
向こうでの販売ランキングは7~8位程度なのにw

320:名無しさん@九周年
09/03/08 08:58:25 TqNbiJnr0
座談会うぜーw

321:名無しさん@九周年
09/03/08 09:00:36 bFK57vFe0
>>282
通名廃止希望でメール出しといたよ


322:名無しさん@九周年
09/03/08 09:05:32 9w4YgbPF0
サイゾーも対岸の火事じゃないだろ

323:名無しさん@九周年
09/03/08 09:20:02 5rxXWtVyO
「新聞を読め」と言ってくる俺の上司を誰か何とかしてくれないか


324:名無しさん@九周年
09/03/08 09:23:37 oTZj+IYp0
広告料なんてあてにせずに、誇りをもって良質な情報収集と分析を行い、
誇りをもって買い手から料金をとればいいじゃん。

325:名無しさん@九周年
09/03/08 09:24:39 08go+kyH0
個人ブログ>>>>超えられない壁>>>>>新聞

誰が見ても勝負ありだろ?
さっさと倒産して、全社員で樹海で仲良く(ry

326:名無しさん@九周年
09/03/08 09:24:47 oXB/O4b10
購読料とってるくせに、広告主のことばっか考えてるのな。

327:名無しさん@九周年
09/03/08 09:28:06 YAz9vWM80
>>307
しょせんマスゴミなんてそんなもの。
疑ってかかるしかない。嘘つき連れて来いっつったら、マスゴミの誰か連れてくりゃ
間違いない。

328:名無しさん@九周年
09/03/08 09:30:57 08go+kyH0
広告費という巨大で甘い原資に支えられた意味不明なサービスなんて、もう終了でいいだろ?
だいたい偏向したイデオロギーと妙な情報操作で捻じ曲げられたプロパガンダを真実だなんて
有難がる訳ねぇーじゃん。あほか。ブッシュマンじゃあるまぃしw
いい加減、恐竜は滅んだほうがいいよ。お前らいるだけで、地球が暑苦しくなるだけ。

329:名無しさん@九周年
09/03/08 09:32:37 1FVBEeZ40
テレビや新聞以外大きな媒体が無い事を良い事に
他人に厳しく自分に優しくと好き放題やってきた所行のせいで
すっかりブラックな業界って印象しか無くなってるな

330:名無しさん@九周年
09/03/08 09:36:32 FTSMrMwx0
>>325

アホか。ブログやってるやつがどこまで取材してんだよって話。結局、報道の
人間はどこかで取材費と取材時間を稼ぐ必要がある。ブロガーなんて記事の
受け売りがほとんどなわけで、いったいどこで何を「検証」してるのか?
まあ、2chも同様なわけだが。

331:名無しさん@九周年
09/03/08 09:40:49 08go+kyH0
いい記事書いてる自負があるなら、何で売れないんだよ?
普通に考えて、便所の落書き以下だからだろ?
それを、あれこれへ理屈並べて権威化したのが今の姿じゃん。
いい加減、鏡見ろよ。あ、割れると危ないから、鏡面仕上げの金属板にしとけよlol

332:名無しさん@九周年
09/03/08 09:41:30 FTSMrMwx0
>>319

> テレ朝なんかは上手い事やってるけどなw
報道番組の特集のなかで何気なく企業の宣伝を入れたりしてるしw

だから、そういうのは「報道バラエティ」っていう単なる娯楽番組だから。
自称「ジャーナリスト」が保険会社のCMに出るなんてありえねーし、あるい
は、自称「評論家」が酒のCMに出たりとかめちゃくちゃ。

日テレのゼロとかいう番組は俳優までレギュラーで使って「報道」してんだぜ。何を売ってんだよ?って。特定の「感情」なのかもしれない。

333:名無しさん@九周年
09/03/08 09:43:23 FyZYCnf40
マスコミはこの期に及んでも自己批判だけはしないのな

334:名無しさん@九周年
09/03/08 09:44:37 FTSMrMwx0
>>331

> いい記事書いてる自負があるなら、何で売れないんだよ?

マジレスすると、買う側がいないから。その土壌がない。

だけど、マジなまともな取材報告なんかはいわゆる「報告会」「講演会」
みたいな場で発表されることは多いし、そこではギャラも会場からの
カンパも発生するわけで。

ただ、これじゃ、情報は一定の層にしか届かないわな。


335:名無しさん@九周年
09/03/08 09:45:26 So/HKSly0
いい記事って、匿名掲示板批判の事ですかね?

336:名無しさん@九周年
09/03/08 09:46:51 YKgQ98Wz0
いやー実に爽快やー

337:名無しさん@九周年
09/03/08 09:48:02 08go+kyH0
>>330
お前、頭大丈夫か???
実際、一般ユーザーの使用感みたいなものをブログで公表させたほうが
無駄なスポットCMの弾幕張るより意味あると考えてる企業が多々ある事からも明白だが、
すでに一部では素人の方が効率よく客を誘導してるじゃねぇーか!
それに、ブンヤの手垢に塗れたもんなんか、誰も見向きもしないんだよ。今時。

338:名無しさん@九周年
09/03/08 09:48:08 wQ6Mat9dO
怖い団体だな。
解釈変えれば、ユスリ

339:名無しさん@九周年
09/03/08 09:51:17 FTSMrMwx0
>>337

だからそれを受け売りだっつーの。報道記事であれ、なんかの商品であれ。

だけどそれじゃ独立性はないし、何売ってるかわかってないやつらもほとんど
だろ。某有名ブロガー女史だってめちゃくちゃな受け売り記事書いてること
あるじゃん、たまに。読んでられないような。結局、ブログその程度。

340:名無しさん@九周年
09/03/08 09:52:21 P8tGWHTE0

広告代理店の奴らって、本当にアホの集団だったんだな・・・。
景気見て客観的に物を語れないのは、社会人として最悪だろうにw




341:名無しさん@九周年
09/03/08 09:52:30 wbEOSZ+yO
>>1
いくらなんでも恣意的なスレタイ。マスゴミ捏造レベルじゃねーか。



342:名無しさん@九周年
09/03/08 09:52:31 5rxXWtVyO
>>330
政治系のネタは
衆議院テレビ、内閣府、その他省庁ホームページ、自治体ホームページから情報を入れる
意図的に報道されない記者発表も載ってるから

経済系のネタは企業が自分で広告をすればいいだけ
社会系の、人のプライバシーをネタにするニュースは興味なし

343:名無しさん@九周年
09/03/08 09:52:39 pT42h63J0
どう見てもブラックジャーナリズムだろwww

344:名無しさん@九周年
09/03/08 09:53:25 08go+kyH0
>>334
ということは、ある情報の潜在価値を見抜いて磨き上げ、需要家に的確に届けるサービスって
やつを実現するために、広告費に換わる別の方法を考えるのがサービス業者の使命でしょ?
それができない輩は、そこから自主退場するのが普通だと思うけど。

345:名無しさん@九周年
09/03/08 09:53:35 mcHckiVy0
B でも、各社とも危機感を感じているようで、経済部のデスクには「もっと広告営業がしやすくなるように、個別の企業のいいニュースを載っけろ」なんていう
指示が多くなっているよ。でも、これって報道機関としては相当に問題があるよな。

さっそくローソンのヨイショ記事が出てたよ


346:名無しさん@九周年
09/03/08 09:53:36 1tCyJSfo0

【毎日新聞】創価・池田大作氏の寄稿を掲載…「創価とズブズブなの隠しもしないのか」「報道機関として終わってる」とネットで話題に★3
スレリンク(newsplus板)
【社会】創価学会、来年の活動方針を決める。テーマは「創立80周年(2010年11月18日)へ『青年・勝利の年』」…毎日新聞
スレリンク(newsplus板)

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \ /  \

   

347:名無しさん@九周年
09/03/08 09:54:23 FTSMrMwx0
>>342

> 政治系のネタは
衆議院テレビ、内閣府、その他省庁ホームページ、自治体ホームページから情報を入れる

それだけだとそれこそただの政府広報の受け売りじゃないか。取材とは
いわない、それは。

それだけでいいと思ってるのか、おまえ?そうだとしたらやばいぞ。

348:名無しさん@九周年
09/03/08 09:56:05 P8tGWHTE0
ただのハイエナだな。>マスゴミ

すでにゴミあさりしかできない糞業界か。
経済に役に立たないどころか、悪影響しか与えない。
物を作れない寄生虫業界は、思考回路すら惨めだな。


349:名無しさん@九周年
09/03/08 09:57:15 ptbn/sUv0
例えば、毎日、朝日系列だと、「広告効果でも売り上げ増-広告費用」と「嫌気されての不買分」どっちが
大きいのか天秤にかけないといけないから企業も大変だな
そもそも費用対効果が良いのかもわからんのに

350:名無しさん@九周年
09/03/08 09:58:14 P8tGWHTE0
>>347

記者クラブを廃止したら、独自で取材するブロガーも出るだろ。
まずは記者クラブを廃止してからだな。




351:名無しさん@九周年
09/03/08 09:58:48 fR2FcNzDO
ユスリタカリが社会の公器とは笑わせる
衿持の無い蝿が人間様の行動を偉そうに批判すんなと


352:名無しさん@九周年
09/03/08 09:59:00 FTSMrMwx0
>>344

>広告費に換わる別の方法を考えるのがサービス業者の使命

別に広告費でいいわけ。それでできてるところもあるわけで。
ただ、大手の大半はそれで何もできなくなってるわけで、それが問題。

商業雑誌だから、ダメってことはない。ローリングストーンとかニュー
ヨーカーみてみ。良質のジャーナリズムの記事はごろごろしてる。

353:名無しさん@九周年
09/03/08 09:59:18 Cpz0YL4MO
こりゃあ民主党からもそうとう小沢マネーがマスコミに流れてるな…

354:名無しさん@九周年
09/03/08 10:00:45 P8tGWHTE0
>>351
マスゴミはすでに社会の寄生虫。
生暖かい目で排除して行きましょうw

355:名無しさん@九周年
09/03/08 10:00:54 nBg1xs0e0
報ステで散々ソニーを叩いた直後にブラビアの
CMが流れたときは笑ったなあww

356:名無しさん@九周年
09/03/08 10:01:00 l0hjzaPy0
ヨドバシが定額給付金で買おうとURLリンク(www.yodobashi.com)

でもスポンサーをやってるニュース番組で定額給付金を貯金しましょうとやってるw

357:名無しさん@九周年
09/03/08 10:01:48 FTSMrMwx0
>>350

> 記者クラブを廃止

廃止なんかしなくたって、入り込む、あるいは周辺取材でできることなんか
いっぱいあるわけじゃん。記者クラブ発表なんてどこにでも出てくるような
内容なわけだし、そんなの最初から追いかける方こそ無駄。

なんせ、それこそただの政府広報なんだから。

もちろん、そんな制度はいらないんで、廃止で当然だが。

358:名無しさん@九周年
09/03/08 10:02:26 QIpKUJqK0
>>355
昨日WBCがコールド決まった直後に入ったサムスンのCMもちとワロタ

359:名無しさん@九周年
09/03/08 10:02:41 C6L8jRIJ0
>>246
産経は全国紙じゃないんじゃない?

360:名無しさん@九周年
09/03/08 10:03:31 P8tGWHTE0
>>357
すでに独自取材(?)してる人はいるよw
こう言うのをもっと盛り上げていかんとねw


「 定額給付金めぐる庶民のホンネ」
URLリンク(www.youtube.com)

361:名無しさん@九周年
09/03/08 10:06:05 RuJ0quX9O
>>334
研究発表や学術集会での発表のことか?
あれはピンキリじゃない?
大した発表(研究)じゃないけどシンパのいる演者には拍手が殺到。
Nature、 Science、 Cellに掲載されてる論文が、記事としてはいいんじゃないかと。
新聞記事も、Times Onlineは読みやすい。
ちゃんと書き方のルールを守ってるから、読んでいて過不足なくわかる。

362:名無しさん@九周年
09/03/08 10:06:58 pPpyqOYp0
>>1
これ本当に最新の記事か?
なんかえらく前の情報記事のような。
トヨタのカラー禁止なんて11月にはあった話だし。

363:名無しさん@九周年
09/03/08 10:07:49 FTSMrMwx0
ところであのWBCっていう野球の大会は昨夜のみて思ったんだけど、
なんで日本選手ユニフォームとヘルメットにアサヒビールとマックの
宣伝が載ってるわけ?うざいんだけど。

かたや、相手の韓国選手のにはそれらしいのはなかったが。

あれはつまり日本チームにはしつこいくらい企業支援が入ってるって
いうことの裏返し?

364:名無しさん@九周年
09/03/08 10:09:16 Cpz0YL4MO
>>338
戦前から戦後すぐくらいまでは一般国民もそんな認識だったよ。

365:名無しさん@九周年
09/03/08 10:09:38 +6KobUFmO
総会屋と変わらんな

366:名無しさん@九周年
09/03/08 10:09:55 P8tGWHTE0
>>363
普通はそうじゃね?
スポーツったってスポンサーの金でやるんだから。
国が金出して国家としてやってるなら話は違うだろうけど。

367:名無しさん@九周年
09/03/08 10:10:08 C6L8jRIJ0
>>363
TVの連日報道見りゃわかるだろ

企業とメディアが組んでやってるキャンペーンなの
政治ネタも飽きられたからねーと小沢秘書ネタ発覚前だし

368:名無しさん@九周年
09/03/08 10:10:21 FwlBNnI1O
報道機関名乗るな、恥さらしども奴!

369:名無しさん@九周年
09/03/08 10:11:00 8giZ+1so0
>個別の企業のいいニュースを載っけろ
>広告出稿に積極的でない企業のニュースの扱いは小さくするとか、いろいろ対応を考えろ
日本のジャーナリズムはもはや死んでいるよな。

まあ、それでも日本のマスコミが全部潰れちゃったら困るわけで。
スレのソース元がニューヨークタイムズとか朝鮮日報とかばっかりになっちゃったらいやだしなw

こんなゴミどもを助けるのは癪だが、どうしてもって場合は公的資金の注入もやむをえないかもしれない。
いや、むしろ、その時が業界再編と報道姿勢を改めさせるチャンスか?

370:名無しさん@九周年
09/03/08 10:11:01 kOBrHL0kO
CR朝日新聞とか出したら儲かるんじゃね?
パチ業界とズブズブなんだし

371:名無しさん@九周年
09/03/08 10:11:52 euYS9ogD0
今や広告入れるのは悪徳業者ばっかり。
堅気の企業ならマスゴミと距離を置くべき



372:名無しさん@九周年
09/03/08 10:12:46 p01qyyL2O
いい記事書いてから言えよ

373:名無しさん@九周年
09/03/08 10:13:00 3WmY8qFd0
マスゴミが私の視界から消えてからもう何年も経つ。
その間、新聞を買ったのはコンビニで一度か二度くらい。
テレビも引っ越した時に入れずにそのまま。



374:名無しさん@九周年
09/03/08 10:13:29 FTSMrMwx0
>>361

> 研究発表や学術集会での発表のことか?

いやいや、いわゆるジャーナリズムとしての分野でも、最近だとNPOとか
あるいは活動家の報告会の方が、はるかに情報を持ってるし提供してる。

そういう流れになってきてるってこと。

で、それらの内容がまとめられたものって大抵、本になって出るわな。
でも、そういうのはネットにはすべて出るわけじゃない。それくらい
情報量があるから。

もちろん、ネットやってる連中は、ネットに出てくる記事と本と比べ
られないくらい違いがあるってわかってて「ネットには何でも出る」
っていってるんだよな?(ここで笑う)

375:名無しさん@九周年
09/03/08 10:13:37 OWxAMbX+O
費用対効果で既存メディアへの広告は
売上に影響しないって証明されてるはず。

376:名無しさん@九周年
09/03/08 10:13:42 LZvqCiIaO
マスコミがキモいから記事読む気にならない
広告記事ばかりになったら、科学的に根拠が無いホメオパシーとかを
いかにも効果が何かあるかのように取り上げた報道ステーションみたいな
裏とりしてない記事や報道特集が増えるんだろ?
ますます信用ならない

377:名無しさん@九周年
09/03/08 10:14:26 Utq/5iX3O
>>3
完全にお花畑だなこいつら。
このレベルが新聞社社員でマトモなほうの部類なんだろ。
そりゃ若い奴らから呆れられるわな。

378:名無しさん@九周年
09/03/08 10:16:35 cBeyIml10
大仏とか馬のかぶりものをして対談してる図が浮かんだ
こんな仮名記事は変態新聞も書いてるな

379:名無しさん@九周年
09/03/08 10:16:37 448EQPpw0
欲しいものがある消費者はネットで情報収集するケースが多くなったから
新聞広告はおろかTVCMすら情報源にしなくなってるような気がする

380:名無しさん@九周年
09/03/08 10:16:40 LBx9ZKcm0
これがマスゴミの正体

381:名無しさん@九周年
09/03/08 10:17:21 nhfOL5oK0
サンプロ見てたんだが、同じパチンコ台のCMが連続であったぞw
どんだけCM無いんだよwww


382:名無しさん@九周年
09/03/08 10:18:11 4bZTvXlOO
記者クラブを廃止せよ。

383:名無しさん@九周年
09/03/08 10:19:38 FTSMrMwx0
>>379

だけど、ネットもさまざまでテレビ化してきてるし、個人のブログでも
商品の受け売りやって記事書いてるところもあるし、それはさまざまな
手段でわからないようなのもあるから。

広告って意味では手が込んでる。

384:名無しさん@九周年
09/03/08 10:19:45 P8tGWHTE0
>>374
ああ、それは分かるな。
ネットの無い時代は、情報を得るのにマスゴミの記事を頼らざる終えなかったけど
今は一時ソースがウェブサイトなどで簡単に手に入る。
わざわざ記者個人の色眼鏡が入り捲くってるマスゴミの記事なんぞ、邪魔でしかない。

マスゴミが生き残るには、一般人が手にできない付加価値が必要なのに
その「付加価値」が自分達の曲がり捲くった価値観による分析だと、馬鹿としか言えない勘違いをしている。
奴らの記事を読めば読むほど、胃の中の蛙以下の視野しかないのがよく分かるし、何かカルト的な信念が滲み出してくるし
記事を書くことで逆に自分達の狂った価値観を晒してる事に気付きもしない。
同じ一時ソースを手に入れられる読者との知恵比べなのに、それがわかってないんだろうな。

385:名無しさん@九周年
09/03/08 10:19:54 TLTPMRAXO
俺達1億2000万人の日本人が読みたくなる記事を書くことで結果的にスポンサーが沢山集まるんだろ、マスゴミは馬鹿だから順序も分からないのか

386:名無しさん@九周年
09/03/08 10:21:01 EfzG+dYT0
>C 何かあった際には、私らでしっかり書きましょうよ(笑)。
上司が馬鹿だと書くだけ無駄じゃないの?

387:名無しさん@九周年
09/03/08 10:21:21 H1VCuTrJO
>>370
CR朝日新聞、どこかのメーカーが作らないかな?
アサヒるリーチとか、軍靴予告リーチとか、想像するだけでワクワクするw

388:名無しさん@九周年
09/03/08 10:21:27 Utq/5iX3O
トヨタの社員なんてマスゴミ社員に比べれば質素なもんだよ。
金も態度も。

389:名無しさん@九周年
09/03/08 10:21:30 8pvIzen/0
広告載せなきゃ悪く書くぞ、ってことだろ。
新聞社の脅迫じゃん。
総会屋と同じ。
これからは新聞に広告出すと株主総会で問題になるかもしれないな。

390:名無しさん@九周年
09/03/08 10:23:02 dFnc21CJ0
マスコミ関係者の異常に高い給料は、企業から広告料をぼったって捻出してたんだろ。

今までが異常だったんだってば。

391:名無しさん@九周年
09/03/08 10:24:12 C2/4TuNq0
マスゴミの悲惨な現状をこれからも読者に提供して下さい。
サイゾー関係者の方々。
週刊誌のゴシップ記事の中刷り広告見るたびに
「お前等、他人を批判してる暇があるのか?」と馬鹿にしている。

392:名無しさん@九周年
09/03/08 10:24:40 P8tGWHTE0
>>390
企業が自分達がひねり出す予算で、代理店の馬鹿どもに
自分達以上の給料を与えるなんて、冗談じゃないだろうなwww

さらに、景気が命なのに不景気煽りしてる敵だしw

393:名無しさん@九周年
09/03/08 10:25:17 C6L8jRIJ0
>>370
パチにするにはそのコンテンツ自体に魅力が無いと……

394:名無しさん@九周年
09/03/08 10:25:19 FTSMrMwx0
>>384

結局ね、「情報を売る」なら、24時間速報ニュースでもなんでもいいから
宣伝になるところで、その情報の小出しして、それで「もっと欲しければ
これを買って下さい」みたいな誘導で本なりDVDなり講演会参加なりって
いう段階的な手段で稼ぐしかないと思う。

問題なのはすべてがただ24時間速報ニュース化してしまうと、本質の部分
つまり取材の本編がないまま、あるいは薄っぺらいまま、過ぎていってしまう
こと。やはり、もっと知りたいっていう視聴者の欲求はあるし、それに答える
必要はあるし、最低でも。

ただ、ヤフーニュースの見出ししか読まない人間にはなんでも構わないとは
思うが。

395:名無しさん@九周年
09/03/08 10:29:21 RuJ0quX9O
>>374
そういうビジネスモデルが成立したら面白くなるかもね。
役に立つか面白ければ、読者はつく。


>>384
胃の中の蛙、面白過ぎです。
お腹で寄生虫飼ってる東大の先生に勝てますよ。
でも、ちょっとうるさいかもしれません。

396:名無しさん@九周年
09/03/08 10:29:49 P8tGWHTE0
>>394
根本的にマスゴミの人間は時代遅れなんだよ。
実際、情報を収集するためネットを駆使できる奴が何人いるんだか。

価値観が古く、現在のネットの変遷、消費者の変化を追いきれていない。
自己のマーケティング分析ができておらず、社会のマーケティング分析などできるはずもない。
古いく大金の入るやり方にすがりついていて、新しい事なんて怖くて手も出せない。
自分たちが時代の流れに取り残されているのに、未だに「時代の流れを作るのはマスゴミであるべき。」
とか信仰してて、自分達の思い通りにならない事は叩き潰せると信じている。

本物の馬鹿だね。

397:名無しさん@九周年
09/03/08 10:30:59 Utq/5iX3O
マスゴミが全部潰れても社会的にはなんら混乱は生じない気がするな。

398:名無しさん@九周年
09/03/08 10:32:46 py8iiAVQP
先ずは社員の給料減らせよ、話しはそれからだ

399:名無しさん@九周年
09/03/08 10:33:12 5rxXWtVyO
でも、実際どうなんだろ

一部上場してる有名企業の社員連中って、それなりに新聞読んでたりしてんじゃねーのか?

俺はそっちの世界と皆無だから分からないんだけど

400:名無しさん@九周年
09/03/08 10:35:20 pjPhlhhXP
やってることは解同と大して変わらん

401:名無しさん@九周年
09/03/08 10:36:03 3WmY8qFd0
私の視界にはもうマスゴミは存在しないから、
全滅しているのとほとんど同じなんだけどね、もう何年も前から。
その間なんの支障も混乱も無かった。
天気予報は自分に関係する地域をお気に入りで一発だしね。



402:名無しさん@九周年
09/03/08 10:37:38 4xKfP86a0
韓流ブームとかいってスポンサー企業騙してんだもん
そりゃ逃げられるわ

403:名無しさん@九周年
09/03/08 10:37:53 65dsDYt/O
日本にはジャーナリズムなど存在しません。




404:名無しさん@九周年
09/03/08 10:42:51 P8tGWHTE0
>>399
IT系とか専門的な業種なら、自分達でネットの一時情報を手にいれますよ。
もともと専門的すぎて、聞きかじり程度のメディアの情報なんぞ酒の肴でしかない。

こっからは自分の個人的な意見だが
企業の市場分析は、マスゴミの信じてる市場より遥かに確か。
マスゴミはTVのCM枠とか雑誌の広告、ポスターを張る場所など媒体を抑えてるし、
実際に広告を作ったりイベントを行うなら、そのノウハウと実行する下請け会社を握ってる代理店を使う必要はある。
広告販促行為上で必要ではあるが、昔みたいにマスゴミの吹聴する「世間」を信じてるほど企業は馬鹿ではない。

昔は広告代理店の知ったかぶりの意見を信じてた企業も、今じゃ「何言ってんだこの馬鹿は」になってんじゃないかな?
その辺の、市場を見る目の差が目立ってきて、意見の食い違いが出てきてて
それに糞マスゴミは対応しきれてないんだろうと思う。
未だに「俺らは一部上場企業の販促行為に、絶大な発言力がある!」とか信じてるんじゃね?

405:名無しさん@九周年
09/03/08 10:44:04 g1ibDM6DO
広告に積極的じゃない企業の扱いを小さくするって、負のスパイラルに陥るだろ

406:名無しさん@九周年
09/03/08 10:45:42 eqsNtx8D0
>>404
仕事で必要な情報をマスコミ以外からも得るのはそりゃ当然じゃないの?

407:名無しさん@九周年
09/03/08 10:55:32 P8tGWHTE0
>>406
昔より簡単になってるって事。
専門雑誌ならば情報が一ヶ月は遅かったのが、今はネットで即日で手に入る。
海外企業の情報なら下手なマスゴミの翻訳要約より先に手に入る。
専門の新聞の情報だって、一時情報はネットで既に手に入ってるし、
技術の簡単な解説とか専門家の論説だって手に入る。

専門業界の雑誌、新聞に広告を出す側にしたって
自分達があまり見なくなった雑誌や新聞に、昔と同額の広告料を出してまで載せるなど馬鹿らしい。
自分達が普段使ってる専門のウェブサイトへ広告を出す方が
ずっと安いなら、同額をそっち使って大量に出す方が得じゃね?w

408:名無しさん@九周年
09/03/08 10:58:58 2JIYAyhxO
マスコミが半分になれば、番組も新聞も少なくなる

そうなれば思い込みだけのコメントや社説を入れるスペースは減り、事実だけを伝えるようになるのではないかな

まずは淘汰だ

409:名無しさん@九周年
09/03/08 11:00:57 eqsNtx8D0
>>407
そうなのか。
「昔」ってのを知らないから、マスコミは広く浅く政治や社会についての情報を得るところ、
仕事や勉強の情報は自力で得るってのが普通と思ってた。
ネットで情報が早く取れるいい時代になったんだね。

410:名無しさん@九周年
09/03/08 11:21:31 ffhmrs3v0
ネトホモショタ豚氏ね

411:名無しさん@九周年
09/03/08 11:22:07 WSu41kuHO
暮らしの手帳の商品テスト、、、なんて若い人はしらんだろうな(とおいめ)

412:名無しさん@九周年
09/03/08 11:27:00 6BhhvVte0
>「広告に積極的でない企業の扱いを小さくする」などの声も
街中で頼まれもしないのに勝手に案内看板作って広告費せびるおとなしいやくざたちも広告費を渋ったり出さないと
扱いを小さくしたり出さなかったりするけど本当に広告屋さんはヤクザだな。

413:名無しさん@九周年
09/03/08 11:35:13 sdjH4gzM0
いいんじゃないの?提灯記事。
ただし「国民の知る権利」や「公共の利益」の妨害になるから「報道の自由」は返上してもらわないと。

…今のマスゴミの状態じゃ、とっくに返上してないとおかしいけどなwww

414:名無しさん@九周年
09/03/08 11:36:18 L8zNYquH0
「広告に積極的でない企業の扱いを小さくする」

これって脅迫じみてるなw

415:名無しさん@九周年
09/03/08 11:40:10 kUBcW8b/0
えっと、どこのヤクザの話ですか?

416:名無しさん@九周年
09/03/08 11:46:17 ofdKjo2K0
自分達の利権と給料の維持のために中立性を忘れたマスコミは
不偏不党の原則すら守りそうもないな

417:名無しさん@九周年
09/03/08 12:07:41 Y7QQSUp80
【韓国】創価学会、「独島は韓国領土だと考えています」と表明 [03/05]
スレリンク(news4plus板)

【毎日新聞】創価・池田大作氏の寄稿を掲載…「創価とズブズブなの隠しもしないのか」「報道機関として終わってる」とネットで話題に★3
スレリンク(newsplus板)

こういうの言いなりの糞マスゴミがウヨウヨしてるのが現状

418:名無しさん@九周年
09/03/08 12:12:51 xiEgWqmU0
>> 3
> (終わり)

終わりだな


419:名無しさん@九周年
09/03/08 12:15:11 mFdMpse80
>「プレゼン資料にはカラー印刷のパワーポイントは使わずに、モノクロ印刷のワード文書にしろ」
印刷そのものを止めてノートPCでネットミーティングとかプロジェクタ使うとか
すれば良いのに、、、って言ったら、それ専用にPCやらプロジェクタやら買うんだろうな
社内で余ってるの使わずにさ

420:名無しさん@九周年
09/03/08 12:22:09 jT6SLOxh0
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  //・\ /・\ \   ご
  |   ̄ ̄   ̄ ̄  |
  |    (_人_)    |
  \     \_|    /   冥
  /  /・\ /・\
  |     ̄ ̄   ̄ ̄|
  |      (_人_)  |   福
  \       \_|  /
  /     /・\\
  |        ̄ ̄  |   を
  |         (_人_)
  \          \_|
  /         \  お
  |            |
  |            |
  \            /  祈
  //・\      \
  |   ̄ ̄        |
 (_人_)          |   り
  \_|          /
  /・\ /・\  \
  | ̄ ̄   ̄ ̄    |   し
  |   (_人_)      |
  \   \_|      /
  //・\ /・\ \   ま
  |   ̄ ̄   ̄ ̄  |
  |    (_人_)    |
  \     \_|    /  す

421:名無しさん@九周年
09/03/08 12:25:04 fo2NnnmB0
弱ってる癖に態度デカいよな
ヤーさんですな

422:名無しさん@九周年
09/03/08 12:27:37 1zN4SELU0
C これはもちろんマスコミ批判という面もあったみたいですけど、どちらかというと
トヨタ自動車の社長交代に関する報道を牽制する意味が大きかったみたいですよ。

C そこまでいくと、なんだかもはやブラックジャーナリズムみたいですねえ(苦笑)。

Cの白々しさがee!

423:名無しさん@九周年
09/03/08 12:53:34 sejF1pDz0
広告に乗ってるものは、しょせん金で買った知名度の商品って扱いになるな


424:フッ素入りのハミガキで歯質強化虫歯予防
09/03/08 12:54:33 Bl7y4Ptq0
           ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//) 
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l

TV=知障白痴ボックス=キチガイ箱=白痴箱

昔:河原乞食
今:メディア乞食

未だに新聞代・受信料払ってる知障白痴は犯罪者。
TVや新聞の広告商品を買う知障白痴は犯罪者。
糞国家に税金払ってる知障白痴は犯罪者www

425:名無しさん@九周年
09/03/08 13:02:54 NhWqtHysO
金で動く自称ジャーナリスト。
滅べばいいのに。

426:名無しさん@九周年
09/03/08 13:04:08 9QN3/cMZ0
サイゾーって廃刊が決定してるらしいよ。
ブラックジャーナリズムの代名詞であるサイゾーが何を言ってるんだw

427:名無しさん@九周年
09/03/08 13:05:51 Y/awu4KTO
マスゴミはゴミだな!

428:名無しさん@九周年
09/03/08 13:07:02 3WQdjDPx0
そろそろマスゴミ改革が必要だろ

完全に報道機関として役割果たしてないし

429:名無しさん@九周年
09/03/08 13:09:31 jEFR88C60
「いい記事を書くから広告を!」
この部分だけを見る限りは正論なのだが
「(広告主だけに都合の)いい記事を書くから広告を!」
というのが現状で、だからこそマスコミは信用されなくなってきている


430:名無しさん@九周年
09/03/08 13:11:26 qyWeKoMaO
>>26
上下朝鮮と在日擁護報道は やはり広告スポンサー様だからなんですね

パチは潰せよ

431:名無しさん@九周年
09/03/08 13:11:47 UJYQxM0d0

東京に本社のある新聞・テレビ・雑誌はぜ~んぶ、洗脳マスゴミだおw

東京に本社のある新聞・テレビ・雑誌はぜ~んぶ、洗脳マスゴミだおw

東京に本社のある新聞・テレビ・雑誌はぜ~んぶ、洗脳マスゴミだおw

東京に本社のある新聞・テレビ・雑誌はぜ~んぶ、洗脳マスゴミだおw

東京に本社のある新聞・テレビ・雑誌はぜ~んぶ、洗脳マスゴミだおw

東京に本社のある新聞・テレビ・雑誌はぜ~んぶ、洗脳マスゴミだおw


432:名無しさん@九周年
09/03/08 13:17:30 8pvIzen/0
マスコミ=総会屋

433:名無しさん@九周年
09/03/08 13:21:43 s0+kTl5M0
バカだw
これじゃ記事でホメてある企業は、逆に上げ底にすると白状してるようなもんだ。
むしろ宣伝以外の企業を買うことになるぞ。

こんなことしなくても、既に読売やTBSの記事・ニュース自体が
記事だか宣伝だかわからんのが多いけどね。

じゃあ、特定国に利する番組ばっかやってるNHKはどうだってこともあるが。

434:名無しさん@九周年
09/03/08 13:27:28 vbnjO1N10
>>787
トヨタが本気ならメ~テレの株売るまで行くかな

435:名無しさん@九周年
09/03/08 13:34:37 Zj4mTU4G0
リアル便所の落書き

436:名無しさん@九周年
09/03/08 13:41:58 RXTSICsI0
金を出すお客さんに有利な記事を書くってのは、別に恥ずかしいことでも悪いことでもない
つうか、スポンサーと全く無関係の記事や番組作る方が不愉快
要は視聴者側に「これはそういう意図の番組だ」と隠すから良くないってだけのこと。
堂々と宣伝に走ればこんなに不信感も持たれないってのに。

437:名無しさん@九周年
09/03/08 14:08:59 FTSMrMwx0
>>433

> じゃあ、特定国に利する番組ばっかやってるNHKはどうだってこともあるが。

マジレスすると、いくら米国資本が入ってようが、韓国エンターテイメントを
買い漁ろうが、まともな「日本語」を提供するのはNHKだけだ。その事実は
変わらない。

だからNHK叩く前に他を叩けよって。日本語すらまともに読めない、話せない
ところばっかりなんだから。しかもそれの垂れ流し。

438:名無しさん@九周年
09/03/08 14:10:49 RqxWoz6j0
チョンの記事は捏造ばっかりだしな
麻生のことも漢字にしか触れてなかったしw

439:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/08 14:12:14 DuJsvhak0
>>437
んじゃあ、とりあえず朝日るTVから。
伊集院が朝日るTVのスーパーモーニングについて暴露してる。

URLリンク(www.nicovideo.jp)
小沢一郎とスーパーモー〇ニングの関係性

440:名無しさん@九周年
09/03/08 14:16:10 CcCazjFrO
ブラックジャーナリズム宣言

441:名無しさん@九周年
09/03/08 14:16:52 Q7wZov/U0
昔のように質のいいものを提供出来ず
利権ばかり追い求めてるからだろ

442:名無しさん@九周年
09/03/08 14:17:54 VpWN0b670
あう

443:名無しさん@九周年
09/03/08 14:19:23 RKpG80c/0
来年の今頃は朝日新聞はゲンダイと広告主を争って奪い合ってるんじゃないの?
報道内容はどっこうどっこいだしね。w

444:名無しさん@九周年
09/03/08 14:19:31 ZZUJgLIc0
>>441
過去にゴシップ・ジャーリズムの質が良かった時代など1秒たりとも存在しない

445:名無しさん@九周年
09/03/08 14:22:09 j2GCQMkl0
広告出す企業には好意的な記事を、
出さない企業は無視かバッシングを、
ってのは昔からそうだったじゃない。
最近は創価学会に媚びてるメディアも多数だけどなw

446:名無しさん@九周年
09/03/08 14:23:13 RjZT92DV0
なんぼ経営危機でも、
2ch有志の、特亜糾弾の意見広告は載せないだろうな。

447:名無しさん@九周年
09/03/08 14:23:44 6dnuu9C7O
ソースがないなら味噌を食え!
名古屋の鉄の掟だ

448:名無しさん@九周年
09/03/08 14:23:51 RTQxu1sf0
>>3
>最近は弱くなってきていたみたいです。若手社員は「俺は世界のトヨタの社員だ」って、接待費なんかも使いまくっていたみたい。

豊かになりすぎると、必ずダニみたいなのが沸くんだよな。
日本におけるニートのように。

449:名無しさん@九周年
09/03/08 14:24:20 s0+kTl5M0
>>437
なんでだw
その「信用」を盾に、ニュースやドキュメンタリーで偏向垂れ流すNHKこそ、罪深いぞ。
しかも、(日本国民の)皆様から脅し取ってる受信料で、実質敵国どもの宣伝とは。
NHKを擁護する義理はないね。

NHKの日本語だってどうだかな、
先日BSで環境番組見てたら、よく言われる「すべからく」を堂々誤用してたな
低学歴の自分に突っ込まれるNHK、かなりイヤだぞw



450:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/08 14:27:23 DuJsvhak0
>>446
そうだよなw
小沢が総理になったら、公的資金をジャブジャブにつぎ込んでもらえるもんなww
↓みたいな日本人に対する差別発言をしても平気なわけだw

=====================================================

《報道2001・中国人の宋のトンデモ日本人差別発言》

「わずかな金額(違法献金)で支持率が変わるのは(日本人は)軽薄」
「(日本)国民は何も考えていない証拠」

=====================================================

《報道2001・のスポンサー企業》

アサヒ飲料 k's電気(ケーズ電気) セブンイレブン 富士通ゼネラル
オフィス設計 勘定奉行

=====================================================


451:名無しさん@九周年
09/03/08 14:30:14 FTSMrMwx0
>>449

> その「信用」を盾に、ニュースやドキュメンタリーで偏向垂れ流すNHKこそ、罪深い

あのね、冷戦時代に旧ソ圏ではマスコミ検閲がひどくて民衆は常に新聞でも
テレビ報道でも行間を読むことを普通に覚えたわけだ。ようするに、何が
言いたいのかを察するわけね、文脈から。日本もそれくらいのこと子供の
うちから教えるべきだと思うぞ。それこそ真のメディア教育だ。

っていうか、そういうのって成長の過程で覚えていくものだけどな。

もちろん、ストレートに真実を語ってる記事や報道もあるけど、それらは
それらでそう認識しないと。

っていうのは、民主主義であれ共産主義であれ同じことなんだよ。度合が
違うだけであってね。

452:名無しさん@九周年
09/03/08 14:36:27 5GjwBTl00
NHKは世界の色んな番組を買ってくるが、ワイドショーで讃えるのは特定の国の番組だけ
番組によっては全く違う見解も放送したりするが、他局のお好みは一辺倒

勿論マスコミが叩けばNHK受信料の未払いだって増えるのが日本だ

453:名無しさん@九周年
09/03/08 14:36:53 w+ybAHkD0
コピペにマジレスもあれだけど広告料非課税てたしかにおかしいよな

454:名無しさん@九周年
09/03/08 14:37:43 s0+kTl5M0
>>451
はあ?w
偏向報道ありきかよwだったらはじめから民放NHK関係ないじゃないかwwwww
あんたNHK関係者なの?

455:名無しさん@九周年
09/03/08 14:40:54 GZx2sUPz0
いまは新聞やTVなんて、行間読めないから必要ないじゃんw

456:名無しさん@九周年
09/03/08 14:45:59 o4ibRpd/O
だからマスゴミなんだよ糞が

457:名無しさん@九周年
09/03/08 14:46:35 QIpKUJqK0
>>439
爆笑したw

458:名無しさん@九周年
09/03/08 14:47:01 MR/I1Nyz0
>>451

最初から捏造偏向前提のマスコミなんて存在意義がないじゃん。
はやく潰れてしまえばいいとおもうよ。

というか、最近の偏向マスコミは行間を読む必要もないほどに
露骨にプロパガンダしてるし、権力に都合のいい報道をしつつ
実は反権力の毒がなんて望むべくもない。

459:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/08 14:48:43 DuJsvhak0
>>454
本物の社員だったら笑えるなw
確か、変態新聞社を擁護してたのは、本物の社員だったんだよなw

460:名無しさん@九周年
09/03/08 14:49:51 QL9n+DfwO
カメラマンが居れば事足りるよね。
記者って要るの?

461:名無しさん@九周年
09/03/08 14:52:12 GZx2sUPz0
>>459
社員証upしてたバカがいたなあwww

462:名無しさん@九周年
09/03/08 14:53:10 DZZJgFOM0
広告費削られてるという割りに、対談は軽いな。
こいつらが介護職くらいやばくなるまで同情は必要ないだろ。

463:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/08 14:53:59 DuJsvhak0
>>460
データと事件内容だけ淡々と報告する理系の記者が欲しいな。
なんだか今の記者って、自分の感想ばっかり喋ってすごく不愉快だ。
「ここはお前の日記帳じゃ(ry 」って、言いたくなっちまうよ。
感想を書きたいんだったら、2ちゃんねるかブログにでも書いてればいいのに。

464:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/08 14:56:17 DuJsvhak0
>>461
うん、しかもフシアナトラップにも引っかかってたヤツがいたよwww
それに、個人のブログに変態新聞擁護の書き込みをしてた社員もいたみたいで、
ブログ主にIP曝されててワロタww


465:名無しさん@九周年
09/03/08 14:58:32 HCMZ8str0
死ねよマスゴミ

日本のためになる報道広告するところだけが生き残れるだろう
支那チョンに媚びるからこうなる

466:名無しさん@九周年
09/03/08 14:59:34 tTxBqzPI0
【放送法違反!】NHKの田母神批判【クローズアップ現代】
URLリンク(www.youtube.com)

シナの犬
犬HKは、特に腐ってます

467:名無しさん@九周年
09/03/08 15:03:23 yPkPyWUL0
> C 「関節が痛くならないサポーター」とかね(笑)。それと、広告単価の安い、雑誌や書籍広告なんかも。

テレビCMでもやってるじゃねーか
効果が実感できなかったら返品OK!とか

468:名無しさん@九周年
09/03/08 15:07:14 CJXbFT/p0
>>449
NHKは受信料の使い方を国会の承認を得られないとつかえないシステム。
だから与党に媚を売らないと大変な事になるが、だからといって野党を叩きまくると
次回に連立与党になられた時に泣きをみる。

従って、どの政党に対しても八方美人を貫かざるを得ない。
よく見ていると、お、これは民主向けだな、自民向けだな、公明向けだな、社民向け
だな、共産向けだな、と分かる様になる。
そうなると逆に見てて楽しいぞ。

469:名無しさん@九周年
09/03/08 15:08:27 ubO1kx1Q0
日本ジャーナリスト会議と決別してから言えwwww

470:名無しさん@九周年
09/03/08 15:10:49 kUBcW8b/0
別に扱いを小さくするのは問題ないだろ

471:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/08 15:15:09 DuJsvhak0
>>468
じゃあ、NHKが民主党に甘めの放送をするのは、
次の政権が民主党になるのを見越してのことのかな。
いずれにしても、やることが妙にセコイねww

472:名無しさん@九周年
09/03/08 15:18:25 tJAh0DBRO
言論の暴力

473:名無しさん@九周年
09/03/08 15:19:09 VPO4Y/ee0
最近の中日新聞のトヨタ叩きが笑える。
広告が減った途端に露骨な手の平返し。


474:名無しさん@九周年
09/03/08 15:21:42 kUBcW8b/0
それに、面と向かって言えないことを
おまえらがここに書くから、
企業は萎縮して広告を出してしまうぞ

475:名無しさん@九周年
09/03/08 15:23:04 lT0xtEaaO
順番が逆だろボケ。いい記事を書くからスポンサーがつくんであって、スポンサーが欲しいからいい記事書くとか脳が溶けているとしか思えない。

476:名無しさん@九周年
09/03/08 15:24:04 rL2JfLx+0
>広告に積極的でない企業の扱いを小さくする

この期に及んで上から目線www
自分らの立場を理解してないっつうか、一般常識がマヒしてるなw

477:名無しさん@九周年
09/03/08 15:29:30 Lr16Xt1n0
だってあんなにマスコミが不況を煽るから
ほんとに不況になって企業も従業員の
クビを切るまでになったんだよ。
広告費切るくらい当たり前。
マスコミ不況の責任とって賠償金を貰いたいくらいのもんだ。

478:名無しさん@九周年
09/03/08 15:30:54 CJXbFT/p0
>>471
アニメは日本の文化→自民麻生派よいしょ
層化タレント多用→公明よいしょ
派遣切り大変だ。立て万国の労働者→共産よいしょ
環境を大事にしろ!このままじゃ危ないんだよ!→グリーンニューディールに乗りたい自民公共事業派よいしょ
韓流→民主公明まとめてよいしょ

と、実にまんべんなくよいショしているように見えるが・・・。

479:名無しさん@九周年
09/03/08 15:30:55 5HMJXNRn0

犬である我々に広告を!


ってか。ジャーナリズムのかけらもないな

480:名無しさん@九周年
09/03/08 15:32:23 lw2ohKu0O
企業からしたら貶されるのも嫌だし、誉められても有り難迷惑な新聞紙屋

481:名無しさん@九周年
09/03/08 15:37:29 l3r3x/It0
民主党にもらえばいいじゃん
いい記事書いてるんだからw

482:名無しさん@九周年
09/03/08 15:41:53 J6QhrO2M0
トヨタの接客って基本的には下の販売会社(埼玉トヨタ)とかが本社の連中を接待するときくらい。
あとはメディア関係の人間(評論家とか)に
広報の連中がイベントしてその後に飲みに行くって感じ。
あとは経団連関係では出費しているだろうけど。
現場の連中の接客費なんてたいしてかかるはずがない。

483:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/08 15:43:59 DuJsvhak0
>>478
> アニメは日本の文化→自民麻生派よいしょ

アニメは自民よいしょなんだw
しょっぼいチャングムのアニメとかやってたから、てっきりそっち系に媚びてるのかと思ってたw

> 環境を大事にしろ!このままじゃ危ないんだよ!→グリーンニューディールに乗りたい自民公共事業派よいしょ

それでやってたの?
エコ大切 → 京都議定書万歳 → CO2排出しないように中国に省エネ技術と資金をガンガン提供
・・・するために環境保護とか言ってたのかと思ってたよ。

484:名無しさん@九周年
09/03/08 15:51:17 FTSMrMwx0
>>458

> 最初から捏造偏向前提のマスコミなんて存在意義がないじゃん。
はやく潰れてしまえばいいとおもうよ。

おまえナイーブすぎ。勉強しろ。マスコミに期待するなって。

485:名無しさん@九周年
09/03/08 16:05:02 UdtuaqfU0
> 若手社員は「俺は世界のトヨタの社員だ」って、接待費なんかも使いまくっていたみたい。

分からんな。接待されるなら話も分かるが。
単なる馬鹿社員としか接触できてないんじゃないのか?

486:名無しさん@九周年
09/03/08 16:15:49 x1ayJ0T40
行政、司法、立法で三権分立と言うが
マスコミもどこかに組み込んで四権分立とかに出来ないだろうか
捏造、馬鹿記事を書くことも出来なくなるし、公務員扱いになれば資金不足に悩むことも無くなる

487:名無しさん@九周年
09/03/08 16:20:49 tXqzbwhP0
 すごいニダ、トンチャモン!「サラ金・朝鮮玉入れCM自粛!」と脅せば、
\どの局もウリの犯罪を見て見ぬ振りニダ!!!
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, -、, -、l           //          ヽ
       | _| -| \|/ ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6 { _ー っ-´、}          q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `- ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |

488:名無しさん@九周年
09/03/08 16:27:25 5GjwBTl00
>>486
その三権分立すら中途半端だから余計泥沼になる悪寒

489:名無しさん@九周年
09/03/08 16:32:38 mpZQe8Lr0
>>483
エコは金と技術の流出&商品の売り上げ増が目的らしいって言う説もある
数年前は氷河期が来るってニュースもあったのに最近は聞かなくなったし
環境問題はどこまでが真実か疑わしいよ

氷河期って言っても就職氷河期じゃないよ

490:名無しさん@九周年
09/03/08 16:39:41 s0+kTl5M0
>>468
与党に媚を売るどころか、
安倍政権が北朝鮮向け放送「しおかぜ」の代替を要請しても
お定まりの「報道の自由」を盾に拒絶したけどな。
「命令」って言葉が気に入らないとか?NHKの労組が横槍入れて。

もはや政党とかイデオロギーの問題じゃないだろう、
北の手先としかいいようがないんじゃないか?
拉致問題の解決は国民の総意だし、被害者も家族会も「皆様」の一員なのにな。
在日のくだらんドラマのリクエストには応じても、拉致被害者救出には協力したくないってかね?

491:名無しさん@九周年
09/03/08 17:03:51 FTSMrMwx0
>>489

> 環境問題はどこまでが真実か

予測観測の域もあるんだから、まともなのをみてればそう疑う
ことでもないと思うけど。

もちろん、あたるかはずれるかっていうならそりゃ誰もわからない。

492:名無しさん@九周年
09/03/08 17:13:40 57M/nMw30
新聞なんてもはやチラシの包装紙
ネット普及率に反比例してじわじわと淘汰されてくだろうな

TVCMで、わざわざ視聴者にウザがられるために大金だすなんてマゾもいいとこ
費用対効果考える脳味噌ついてるなら、不況でスポンサーが撤退するのは当然
わざわざ不況煽って何やりたかったんだこいつらwwwww

493:名無しさん@九周年
09/03/08 17:22:52 Da0OCMdqO
この論調、どこかで見たことあると思ったら
聖教新聞の座談会のコーナーにそっくりじゃないか!
マスコミついにくるったん?


494:名無しさん@九周年
09/03/08 17:26:55 ukXquiAt0
>>493
毎日の印刷機を使ってゲロ教新聞が発行されているのは周知の事実では?

そんなマスゴミに犬作教信者が入り込んでいないと思うことのほうがおかしい。

495:名無しさん@九周年
09/03/08 17:57:19 yReU7tbZ0
>「いい記事を書くから広告を!」


「頑張るから助けて!」って
幼稚園児2人殺した中国人女の発言思い出した

496:名無しさん@九周年
09/03/08 18:38:24 Kjo6eNA/0
ヽ(´ー`)ノやってるよ

2009/03/08   18:00~19:00   NHK教育 日曜フォーラム「ニュース報道番組大討論~BPO中学生フォーラム~」

BPO放送倫理・番組向上機構の青少年委員会が先日開催した「中学生フォーラム」での中学生と放送局プロデューサーによるニュース報道番組についての熱い議論を伝える。

BPO放送倫理・番組向上機構の青少年委員会は、2008年12月「中学生フォーラム」というシンポジウムを開催した。

今回のテーマは「ニュース報道番組のあり方」。BPOが委嘱する中学生モニター15人とNHK・民放5局のキャスター、プロデューサーが参加した。

中学生たちは、ニュース報道番組にどんな感想や意見を持ち、どんな期待や注文を抱いているのか? 彼らの意見をもとに今後のニュース報道番組のあり方を考える。

【パネリスト】NHK解説主幹…鎌田靖,日本テレビ報道局チーフクリエーター…柴崎朋樹,TBSテレビ報道局編集センター長…矢部恒弘,フジテレビ報道局デスク担当部長…石原正人ほか

497:名無しさん@九周年
09/03/08 18:45:16 NxGIkAa80
「いいから早く広告を」に見えた
考えたら間違ってないなと思った

498:名無しさん@九周年
09/03/08 18:46:44 qQIYQzJJO
さもしい職業だ。

499:名無しさん@九周年
09/03/08 19:51:46 AWZzEJfw0
今のマスゴミ共が許せないって人は、
マスコミ問題をテーマとして取上げて貰えるように意見を送ってみてはどうだろう?

麻生内閣の国民対話テーマに関するご意見募集
URLリンク(www8.cao.go.jp)

募集期間:平成21年2月19日(木)~平成21年3月8日(日)

500:名無しさん@九周年
09/03/08 20:01:26 /L3gVbJZO
ざまああぁあ゛wwwwwwwwww
物乞の屑みたいな本来の姿が露呈しとるwwwwww
マスゴミ哀れよのおぉwwwwwwwwwww

501:名無しさん@九周年
09/03/08 20:09:05 udeEkas9O
西松建設
↓↑
小沢
「工事受注させてあげるから献金を」
「献金くれないなら工事あげないよ」


スポンサー
↑↓
マスゴミ
「いい記事を書くから広告を!」
「広告に積極的でない企業の扱いを小さくするよ(ボロつかんで潰すよ)」

ど-ちがうの?
第四の権力発動じゃね?

502:名無しさん@九周年
09/03/08 20:11:34 N67TVPDm0
513 :本当にあった怖い名無し:2009/03/04(水) 18:01:13 ID:4FI/em5M0

726. Posted by   2009年02月15日 22:23
ちなみに民主党某議員のお話によると マスメディアは赤字続きで6月の決算時期にM社が破綻することがほぼ確定するそうだ。
それに引き続いて、業界全体が打撃を受ける可能性が高いためu氏とw氏が各政党に政権交代後、
各メディア社に公的資金(千億円規模)を投入するように打診したらしい。
もちろん自民党は拒否。しかし民主党はその条件を飲み、代わりに政党の宣伝と、現内閣のネガティブキャンペーンを締結した。との話。
だからあたり前なんだよ。どっちにせよ解散総選挙は2ヶ月掛かるため 6月までにマスコミは何としても解散総選挙に持ち込みたいのよ。

何でマスコミそんなに総選挙させたいの?って聞いて、もらった話。
だから4月解散にこだわってんだな。

503:名無しさん@九周年
09/03/08 20:12:25 ZEJUC6n+O
この度のマスメディアによる検察リーク垂れ流し競争が図らずも国民の前に明示してみせたのは、
我が国のマスメディアが「いざという時に」本当に守るべき言論が機能するのを妨害する側に立っているという点にある。
これは年金や天下りなどにも見られる官僚の「国民を踏み台にして事をなす」独善精神と通底するものだ。
このような精神が未だに大手を振ってまかり通る土壌がある限り、小手先の政治改革程度では「構造」の「転換」はなし得ない。
先の大戦の敗北にもかかわらず、殆どその機能を変えずに残った官僚機構と報道組織が
またぞろ日本を暗黒の闇の中に引きずり込もうと蠢いていると客観的にはみなさざるを得ないのに、
当人どもは、主観的に日本国の主役だと思いなしている点が目もあてられないほど滑稽だ。
「組織防衛」一心で、現実を率直に見据える事の出来なくなった、この巨大な二つの機構については、その特権と与件の剥奪と改革をきちんとした政治工程表に乗せなければならない。
日本の閉塞は結局この「暴走するマスコントロールシステム」と堕したモラルなき政官報劣位構造から発していると言うしかない。

504:名無しさん@九周年
09/03/08 20:14:47 N4ozz8Dx0
今まで他人の不幸で飯を食っていた連中が、今や我々の飯を上手くしている

505:名無しさん@九周年
09/03/08 20:19:39 4Mevb2JmO
>>1
こんな状態のテレビ局なのに
よりによってテレ朝が野球で日本が韓国に負けましたという誤報を今だに謝りもしない
マスコミにスポンサーになるのは
反日企業しかいないだろ?




506:名無しさん@九周年
09/03/08 20:23:36 f2NEq0lsO
>>505
あれ、なんなんだろうね...

単なる言い間違いなら
「あ、失礼しました...」
とか言って訂正すりゃいいだけなのに...

507:名無しさん@九周年
09/03/08 20:29:27 ZEJUC6n+O
新聞(テレビ)は、伝統的に「記者クラブ制度」によって商業利権を守られる見返りに「官報の払い下げ」機関としての地位に甘んじて来た。
一種の「奴隷制度、隷属制度」なのだが、そうした隷属状態も長期に渡り、目先の組織の存続と生活に差し迫った危険がなければ、
人間というものは「今ある状態」を「日常」と感じるよう自ら意識付けを行うものであるため、
危機や異常をそうとは感じずに過ごすようになる。
しかしながら、「異常事態」の慣性の法則に僅かばかりの摩擦熱でも加わった際には、一気にその「異常さ」が噴出し収拾がつかなくなる恐れがある。
新聞は、警察や検察のリーク記事の述語として「分かった」「判明した」「明らかになった」を多用する。
これは、日本語の用法として明らかにおかしい。
少なくとも裏が取れていない、或いは何らかの意図が混入している事が明白なリーク情報に、このような述語を用いるのは危険なのであり
「~と関係者は述べた、と語った」といった記述に訂正すべきだ。
我が国の新聞が、「官報払い下げ」機関から脱し、報道機関としての“実存的自由”を勝ち取るのはいつの事になるのか。
可及的速やかにガラガラポンするのが、日本の為になるのは明らかだ。

508:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/08 20:37:35 ruuSnXwo0
>>489
うん、環境問題はかなり怪しいと思う。
特に、NHK特集で、日本企業が中国企業から
多額のお金を払って排出権を買ってるのを見た時は、正直かなりゾッとしたよ・・・。orz

あと、環境&省エネ技術を無償提供しろって、
中国政府が日本政府に要求してるニュースを見た時とかは、
何でこんなに偉そうにできるんだろうって、いつも疑問に思ってる。

509:【新聞】 押し紙は広告費水増し請求詐欺? ◆VuHBn9UqUw
09/03/08 20:41:13 ruuSnXwo0
>>501
> スポンサー
> ↑↓
> マスゴミ
> 「いい記事を書くから広告を!」
> 「広告に積極的でない企業の扱いを小さくするよ(ボロつかんで潰すよ)」

以前、新聞社が製紙業界の値上げを防ぐために(新聞に使う紙を安く調達するために)、
製紙業界の不正(再生紙率の捏造事件)を叩きまくったって言うカキコを2ちゃんで見たけど、
あれって、もしかしてもしかすると・・・

510:名無しさん@九周年
09/03/08 20:41:56 ntspva360
どうみても恐喝です。

511:名無しさん@九周年
09/03/08 20:54:34 /L3gVbJZO
ネットが普及するまでは国民・消費者を自由自在に操れるマスゴミの力が強すぎたんだよ
結果権力が金を呼び、扱いが政治政党みたいになってる。むしろそれ以上
だからこのゴミのパワーが衰退すれば国は良い方向に進む
これからも今の権力は衰えないとか妄想すんのはいいかげんやめとけマスゴミwww
現実に調子乗ってる変態毎日新聞社はネットで晒されて以来その扱いは涙目もいいいとこだww
そしてその波紋が全体の業界不信へ連鎖。ある意味毎日は最後にイイ仕事をしたと言えるよwwwww

512:名無しさん@九周年
09/03/08 20:56:34 FWHF8i0Q0
「良薬口に苦し」ということわざは通用しないのか???

513:名無しさん@九周年
09/03/08 20:58:09 hN1NN0IX0
不二家にしたって、昔ならマスゴミの言う事信じちゃって、不二家って酷い会社だったよね、
で終わってるところだ。企業はビビって金を出さざるを得ない。総会屋と変わらん。

今じゃネットで検証されるので、マスゴミ的にはおまんまの食い上げだろうな。メシウマ。


514:名無しさん@九周年
09/03/08 21:02:47 46ycdCnN0
新聞も地上波民放も広告出稿すると胡散臭い企業とマイナスイメージになる


広告料を必死の思いで捻出して企業ブランド低下させるのだから笑える
新聞なんてスポーツ紙みたいに風俗CMばかりになったりしてwww

515:名無しさん@九周年
09/03/08 21:05:18 rTwrJVB70
反日捏造記事ばっかり書いてるからだ

516:名無しさん@九周年
09/03/08 21:07:19 H2NhMUAsO
完全にマスゴミに広告を出す事がイメージダウン。

奴らは高給だからな。
この金が反日活動に使われ、在日に渡る事を考えれば、一銭も出したくないだろ。



517:名無しさん@九周年
09/03/08 21:10:46 FWHF8i0Q0
>>516
高給貰ったらそれを反日活動には使わないだろ?
全部私的に消費するだろうよw

518:名無しさん@九周年
09/03/08 21:12:36 yV0KsHIN0
>>808
話を摩り替えないでください。企業から小沢氏が金を受け取って
公共工事に関して西松建設が有利になるように便宜を図った
可能性が高い状況証拠が出ているという事実に対して、

そのようなことは自民もやっているとか、たいした問題ではないとか
そういう開き直りに同調するのですかと聞いてるのですよ。

民主党自信が、政策として企業献金を禁じろと主張してきたわけでしょう。
それにもかかわらず、自らの政党がそのような汚職を疑われると、
とたんにそれまでの主張を引っ込めて、自分に都合の良い主張を
吹聴して回るのかということです。

それは、プーチンのロシアとなにが違うのですか?
マスコミも含めて、この件で小沢氏を擁護している人々こそ、
ファシストだ。我々国民の富をマスメディアと汚職まみれの政治家や企業が
奪おうとしているのではないかということですよ。最近のマスコミは
本当に頭がおかしい。この様な汚職を擁護するなど異常だ。

519:名無しさん@九周年
09/03/08 21:15:41 aECBNOmI0
今の、マスゴミが 【 民主党偏向 】 に暴走した状況は、1993年の 【 椿事件 】 と 酷似している。
非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心となってマスゴミ同士とつるみ、偏向報道で
世論操作を行った事件。 なんと民間放送連盟の「 放送番組調査会 」の会合の中で、以下のようなとんで
もない報道方針がマスゴミ同士で決められた。

●どんな些細な事でも、 自民党だけを叩き、 みんなで調子を合わせる。
●徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。
●この際、 ウソでも何でも噂でも、 とにかく 自民党だけ、選挙まで延々叩く。
●対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルーする。
●共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。

テレビ朝日の企みは 産経新聞によってスクープされ、 椿貞良は衆議院で証人喚問されることに
なったが、かろうじてテレビ朝日の免停だけは免れた。

「マスコミを支持しますか?」
URLリンク(www.yoronchousa.net)

520:名無しさん@九周年
09/03/08 21:17:04 7vWgnMXP0
逆に「広告入れないと叩くぞ」って言ってそうじゃないか

521:名無しさん@九周年
09/03/08 21:18:54 LEAx4DJz0
今までさんざん不況と社会不安を煽る記事ばっかり書いてたのに
今さら信用できるかよ

企業は広告なんかに金出さないで地道にいいモノ作り続けてくださいね
消費者は商品そのものを見てますから

522:名無しさん@九周年
09/03/08 21:19:20 /L3gVbJZO
>>518
このレス内容同意できるしすごいな
マスゴミと仲良しの民主に票入れるのはないわ。何企んでるか分からんしたぶん日本完全に沈む

523:名無しさん@九周年
09/03/08 21:19:37 FWHF8i0Q0
>>519
最近まではマスコミはむしろ自民党マンセーだったからな~
統一協会の悪事も、自民党が絡んでるせいかほとんど報道されなかったよ。

524:名無しさん@九周年
09/03/08 21:21:23 fSR8k5s10
転載、

■■■ 毎日新聞問題関連で緊急告知! ■■■

毎日新聞変態記事を垂れ流し事件の監督責任者の一人(デジタルメディア局プロデューサー)だった
矢崎公二氏が3月11日に長野県で講演会を開きます!
質疑応答もあるようなので、長野近辺在住の方はぜひご参加ください!

URLリンク(kiraq.cocolog-nifty.com)
やざき公二・加藤学と語る会! in小野
小野に民主党長野県4区・5区の両総支部長を迎えて「語る会」が開催されます。
日時 3月11日(水) 夜7時~
場所 小野農民研修センター
(JR小野駅前、タイガー食堂向かい)
入場無料 どなたさまでも参加可
(略)
皆様が直接、意見をぶつけるチャンスでもあります。お見逃しなく!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

長野4区、民主党が元毎日新聞デジタルメディア局プロデューサーである矢崎公二氏を擁立
URLリンク(www8.atwiki.jp)

矢崎氏は少なくとも平成18年度からデジタルメディア局プロデューサー
URLリンク(www8.atwiki.jp)

525:名無しさん@九周年
09/03/08 21:29:35 46ycdCnN0
マスゴミを敵視することこそが企業の正しいあり方

マスゴミは日本で最も無法な組織

526:名無しさん@九周年
09/03/08 21:32:59 4Mevb2JmO
さっき、NHKラジオで
仮面ライダー555の半田健人がお宅拝見でオタク代表としてレポートしているが
流石に違和感がなくて面白かった。
24歳にしては昭和の時代に詳しいよね。
映画もかなり詳しいし
チョンマゲも似合うし時代劇も出来そう。

でも最近忙しいのかな?
げっそり痩せてきてるけど健康には気をつけてね

o(^▽^)o




527:名無しさん@九周年
09/03/08 21:34:58 bidODi8I0
URLリンク(user.auctions.yahoo.co.jp)
マジコン販売業者

528:名無しさん@九周年
09/03/08 21:38:28 1xsk7uet0
奥州市の民家が燃えて2人が亡くなったね

529:名無しさん@九周年
09/03/08 21:40:01 H2NhMUAsO
反日に金なんかに出したくないだろう。



530:名無しさん@九周年
09/03/08 21:44:34 udBamszJ0
【投票】最低の報道機関はどこだ
URLリンク(www.vote-web.jp)


531:名無しさん@九周年
09/03/08 21:46:05 LeGB6vsVO
「金だせや!噂やないこと書くぞ!ゴルァ!」
↑日本のゴロツキ【第四権力】ワロスwwwwww


532:名無しさん@九周年
09/03/08 21:46:07 /L3gVbJZO
>>523
最近ってそれいつよ?
いつの時代もマスゴミは自民(与党)に辛目
マスゴミは同胞が絡んでるとこは墓穴ほらないように叩かないからな
パチンコ批判の記事なんてほとんどみない

533:名無しさん@九周年
09/03/08 21:47:16 fHa1r1vr0
>>514
既に新聞は年寄りターゲットにした胡散臭い商売の広告多くなってるから
スポーツ紙よりある意味危険なかんじになってるなw

なんか、
 企業に媚びる→客離れる→今度は客に媚びる→どの道まともな情報なくね?
って流れになりそうな気がしてならんのだけどw

534:名無しさん@九周年
09/03/08 21:48:24 FWHF8i0Q0
>>530
世界日報がないw
産経、フジが少なすぎwww

この調査結果、キムチくせー!!!

535:名無しさん@九周年
09/03/08 21:49:20 LeGB6vsVO
パチンコ
サラ金
派遣

第四権力の資金源だからな
だからこそ反日勢力の言いなりなんだけどな


536:名無しさん@九周年
09/03/08 21:50:38 /L3gVbJZO
>>534
つ鏡

537:名無しさん@九周年
09/03/08 21:52:09 FWHF8i0Q0
>>532
1990年代半ばまでかな・・・

>マスゴミは同胞が絡んでるとこは墓穴ほらないように叩かないからな

だから、チョンの息のかかったマスコミはチョンの息のかかった自民党は叩かなかったんだよ。
だが、冷戦の崩壊で、力学は変わり、山崎浩子問題などでさすがにマスコミは無視できなくなったという変化要因も出てきた。
産経は相変わらず合同結婚式をマンセーしていたけどなw

538:名無しさん@九周年
09/03/08 21:52:30 A6s0iBet0
広告会社が集まって自分たちで新聞社やテレビ局作れば良いんでね?

539:名無しさん@九周年
09/03/08 21:54:35 FWHF8i0Q0
電通を解体すればこれ以上のチョン化は食い止められると思うのだが・・・

540:名無しさん@九周年
09/03/08 21:54:46 hq38JvhD0
日経新聞がとうとうメディアスクラムに参加したのでやめました!

情報は受け手が選ぶもの、情報は金、ってことを理解できないメディアは
それ相応の結果を受け入れればいいと思います。

541:名無しさん@九周年
09/03/08 21:55:33 owHsANqHO
>>1
悲哀だあ?自業自得の間違いだろ

542:名無しさん@九周年
09/03/08 21:55:37 OmI8ZVbGO
公正な報道が破綻してしまう訳だ

543:名無しさん@九周年
09/03/08 21:56:59 /L3gVbJZO
>>537
自民も民主も在日利権には絡んでる。そんなの常識周知
ただそれなら個人的に保守の多い自民がいい
民主はベクトルの方向が特定アジア向けだから怖いね

544:名無しさん@九周年
09/03/08 21:57:50 W6NjZd1r0
なあに。もうすぐ民主党が公的資金で助けてくれるさ。
全力で偏向報道して応援だ。ミンスの賄賂はきれいな賄賂。

545:名無しさん@九周年
09/03/08 22:00:46 K/UoDqjV0
「いい記事を書くから広告を」ってのがまさに巧みな物言いだよね。
ほんとは
「金を出さなきゃ叩きつぶす」ってのが真意でしょう。

546:名無しさん@九周年
09/03/08 22:01:48 hq38JvhD0
>>78
自分で内外の政府機関や市場や商工会議所の提供する資料を読めば十分だし。
企業のHPもあるしな、あとは専門誌で定期的に拾いたい情報を拾えばいい。

テレビで正確なのは時間と天気だけだろ。

547:名無しさん@九周年
09/03/08 22:02:31 FWHF8i0Q0
>>543
自民こそ特亜向けベクトルだぞ。
日韓議員連盟や勝共、日韓トンネル推進議員連盟はむしろ自民に多い。

548:名無しさん@九周年
09/03/08 22:02:43 B9G5tkeC0
何らかの標的を見つけて叩くことに飢えた人々に
ネタと叩き方のノウハウを伝授するとともに、
大々的に報道することで「みんなが叩いている」という錯覚を与え、
ネガティブ発言(立派な公害)への罪悪感を麻痺させる
のがマスゴミの仕事です。

しかし、マスゴミ以外の情報に目を通すようになるとその刃はマスゴミに向かいます。

549:名無しさん@九周年
09/03/08 22:04:04 fHa1r1vr0
>>545
ヤクザが脅迫でしょっぴかれないように言葉選ぶのと一緒だよな。

550:名無しさん@九周年
09/03/08 22:09:57 /L3gVbJZO
>>547
おまえは自民の評価できるとこは一切いわないんだな
最近の外交なんかGJの嵐だね。これで自民のベクトルこそ特定アジア向けとはこれいかにw
まあ朝鮮半島崩壊のベクトル推進に貢献してるのは確かだわなww
てかIDみたらおまえってただの工作員だったんだな。レスして損したよ

551:名無しさん@九周年
09/03/08 22:10:17 gCIKevfE0
提灯照らすから金くれってかwwwww

552:名無しさん@九周年
09/03/08 22:10:56 hq38JvhD0
>>197
いらんいらん
大衆報道?それジャーナリズムじゃなくてマスゴミってことでしょう?
あーいらんいらん。

553:名無しさん@全板トナメ参戦中
09/03/08 22:12:01 PpTpf7BN0
みんなこういうしくみがわかってきたから買わなくなってるのにね
悪循環

554:名無しさん@九周年
09/03/08 22:12:46 CAqTEIl90
>>31
> こういう「座談会」って信用したことがない
> どうせライターが1人で書いてるんだろw

同感。

サイゾーは大手のこと、笑えないだろう?
大手の悪いところは、サイゾーにもある。しかし
大手の良いところは、サイゾーにないんだよ。

555:名無しさん@九周年
09/03/08 22:13:56 B9G5tkeC0
>552
古今東西、便所の落書きは一定数の人々に必要とされてきたと思う。

556:名無しさん@九周年
09/03/08 22:13:59 fSR8k5s10
>>554
大手の良いところ?なんかあったっけ?

557:名無しさん@九周年
09/03/08 22:14:42 FWHF8i0Q0
>>550
自民党でも小泉はよかったけどな。
そもそも、自民党がチョンの手先になっている現実をどう見るんだよ。
冷戦はとっくに終わって反共などかつてほど大きなテーマじゃないじゃん!
にもかかわらず、勝共にしがみついている連中って何なのよ???
これだから自民党は反日売国奴なんだよ。
その中でも、靖国参拝した小泉はまだまともだよ。見習え!!!

558:名無しさん@九周年
09/03/08 22:20:14 M6896VCA0
広告だらけのどこかの機関紙のようなフリーペーパー(購読料無料)と
広告の載ってないか極端にすくないが高価な情報源(紙じゃ成り立たないかも)の
両極端になっちゃうんじゃ。

559:名無しさん@九周年
09/03/08 22:22:17 /L3gVbJZO
>>557
最後に時給上げに貢献してやるよ

自民と民主を置き換えておまえの>>557のレス読んで見ろ
棚上げ議論とか先が考えられないバカか小学生がすること
てか日本語変なレスもあるしとりあえず翻訳機かえれば?w


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch