09/03/07 02:54:35 zEU2RMN00
>>440
散々、ネガキャンやっておいて
劣勢になった途端に 被害者面かよ?w
ヘタレばかりだなw
455:名無しさん@九周年
09/03/07 02:54:51 vn3Wu6F+O
PCモデムとしても使えるらしいんだがデメリットないの?
定額パケットフルは対象外みたいなんだが知識ないならiPhoneは辞めとくべき
456:名無しさん@九周年
09/03/07 02:54:53 W+F8vbKy0
誰が買うの?
457:名無しさん@九周年
09/03/07 02:56:10 YszmBqLr0
>>440
工作員も多いだろうけど
実生活で使用する端末やキャリアって人目につくじゃん、
で、
一部の人間が誰かの端末やキャリアやそのcm(tvcf)に文句つけだすの
で、その反撃をどうしてもしたい
→連鎖
っていう流れだな。
ヘッドセット使ってても執拗に端末とキャリア聞いてくる奴多いよ
458:名無しさん@九周年
09/03/07 02:56:22 wUdl9hCV0
>>446
今現在、互換機作ろうとした会社と裁判中ですな。
459:名無しさん@九周年
09/03/07 02:56:27 EaIeeefl0
>>446
ネットブックみたいなチープな筐体で、OSX動かしてみたい
460:名無しさん@九周年
09/03/07 02:57:28 fvAmTL/yO
>>446
OSもNextよりになったんだからやり易いはずなんだけどな
まぁM$と違ってハード屋だからなぁ
461:名無しさん@九周年
09/03/07 02:58:10 P55/yCKaP
touchはモノとしての完成度は高いと思うんだけど
iphoneはちょっとだけびみょうなんだよな
銀縁のプラスチック感とか、重量感(妙に軽い)とか
462:名無しさん@九周年
09/03/07 02:58:10 V/cu0DW+0
>>447
それで?
いくらあがこうと、日本ではiPhoneは普及しない。
それはお前自身も理解している。
463:名無しさん@九周年
09/03/07 02:58:37 snMQ7pS90
■ 「iPhone for everybody」 「ホワイト学割 with 家族」 キャンペーン
URLリンク(onlineshop.mb.softbank.jp)
・iPhone3G 8GBが、0円に値下げ
・フルブラウザ定額の上限も4,410円に値下げ (5/31までの購入者は、それ以降もずっと上限4410円)
・学生自身、学生の家族も、3年間は基本料が490円
■契約必須プラン
・一般人
基本料(980円)+S!ベーシックパック(315円)+パケット定額フル(1,029円~4,410円) = 月額2,324円~5,705円
・学生とその家族
基本料(490円)+S!ベーシックパック(315円)+パケット定額フル(1,029円~4,410円) = 月額1,834円~5,215円
■要約
・「iPhone3G 8GB」を、0円で持ち帰る。
↓
・一 般 人:ずっと月2,324円~月5,705円でiPhone使い放題。(端末代込み)
・学生と家族 :3年間月1,834円~月5,215円でiPhone使い放題。(端末代込み)
■結論
今の端末を解約しなくても、ドコモのパケーホーダイフル(月5,985円)をやめるだけで、iPhone本体をゲット出来て、多彩なアプリが満喫できる。
iPhone板
URLリンク(pc11.2ch.net)
464:名無しさん@九周年
09/03/07 02:59:02 ftqelMvZi
>>440
ここはガラパゴスドキュモ社員が立てたんですが?
なんで被害面してんの?バカなの?死ぬの?
いいよ?
465:名無しさん@九周年
09/03/07 02:59:24 EaIeeefl0
>>452
ゲハなみだよw
行くと笑う
キャリアや機種同士で罵り合いw
466:名無しさん@九周年
09/03/07 02:59:27 Y7yGLaA7i
>>454
朝鮮民族と同じだよな。
都合が悪くなる(反論出来ない)と
被害者面。
467:名無しさん@九周年
09/03/07 02:59:44 meZp9ahT0
おまえら、ホント、バカだな。
日本人がiphoneを嫌ってるんじゃない。日本の企業がiphoneを嫌ってるだけでしょ?
単純な話、日本のキャリアが日本のメーカーに作らせて、ピンハネ。
日本のメーカーは日本の下請けにソフト発注してピンハネ。
日本の下請けは日本の孫請けに作らせてピンハネ。
日本の孫請けは日本のIT土方を過労死させる。
このサイクルを年に2回だかやる。
これが、日本の携帯電話産業。
そしてたいした技術革新なくとも、年に2回携帯変えるお前らがカモ。
日本の経済はこうして成り立っている。
468:名無しさん@九周年
09/03/07 03:00:27 eQeSjMPyP
>>450
また捏造かw
「iPhoneが売れてない」っていうのは捏造だったというスレなんだから
ソースくらい貼れよw
アンチが捏造するってのは>>1の記事で明らかなんだから
469:名無しさん@九周年
09/03/07 03:00:56 snMQ7pS90
外で世界中のテレビの生放送を観る
URLリンク(ipodtouchlab.com)
外で自宅のPCを使う
URLリンク(www.youtube.com)
パワーポイントのリモコンにする
URLリンク(ipodtouchlab.com)
大量の写真を快適に閲覧する
URLリンク(ipodtouchlab.com)
産経新聞がそのまま全ページ無料で毎朝読める
URLリンク(www.sankei.co.jp)
大辞林が快適に使える
URLリンク(ipodtouchlab.com)
ストリートビューが携帯より快適に使える
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)
2ちゃん専用ブラウザ
URLリンク(iphonewalker.net)
Google Earth
URLリンク(ipodtouchlab.com)
ゲームウォッチ
URLリンク(ipodtouchlab.com)
価格コムの最安値との比較が簡単
URLリンク(ipodtouchlab.com)
カーナビとして使う
URLリンク(ipodtouchlab.com)
ハミングで曲を検索する
URLリンク(netafull.net)
ルービックキューブを撮影、最短解法を教えてくれる
URLリンク(pc.nikkeibp.co.jp)
iPhoneを電脳メガネにする「セカイカメラ」
URLリンク(japan.cnet.com)
iPhone 2.2での文字/絵文字入力
URLリンク(www.youtube.com)
470:名無しさん@九周年
09/03/07 03:01:00 ftqelMvZi
>>461
アルミにはならないよ。
471:名無しさん@九周年
09/03/07 03:01:22 ogwAWfqui
>>453
ドコモは
北朝鮮のようなビジネスモデルで
中国の様に他社のアイディア盗み
日本人のお金を韓国にあげるという
キチガイ企業だからなw
ドコモには失望したよ
頭のなかが戦前
まだアメリカに敵意むき出しw
半世紀前から進歩してませんよ
ドコモの中の人たちはw
472:名無しさん@九周年
09/03/07 03:02:16 Y7yGLaA7i
>>461
銀縁は強固な金属製だよ。
ガラけ~みたいな質感を
ジョブズが許す訳がないw
473:名無しさん@九周年
09/03/07 03:03:17 EaIeeefl0
>>460
前にiPhoneスレで、Appleは基本がハード屋だって行ったら罵られたよw
内容はAppleやiPhoneの事誉めてたんだけどな
474:名無しさん@九周年
09/03/07 03:03:41 P55/yCKaP
>>470
mjd?そろそろモデルチェンジしないの?
本体が黒白からかわったやん
475:名無しさん@九周年
09/03/07 03:04:04 fvAmTL/yO
>>464
ばぐたはdocomoの社員だっのか…
ただのうっかり屋のウホだと思ってたぜ
476:名無しさん@九周年
09/03/07 03:04:07 wUdl9hCV0
>>469
>ゲームウォッチ
>URLリンク(ipodtouchlab.com)
そのゲームウォッチとかいうの、著作権とか大丈夫なのか?
477:名無しさん@九周年
09/03/07 03:04:33 XChiAvVAO
>>460
ハード屋ならB5ノートとか作って欲しいよね。
日本なら売れると思うんだけどな。
あと、手頃なディスプレイ無しのデスクトップ。
MacMiniはしょぼいし、個人で使う道具としてはMacProはさすがに……。
478:名無しさん@九周年
09/03/07 03:04:34 meZp9ahT0
キャリア主導の日本の携帯業界のキーワードは「クローズド」
1)トロンベースのクローズドなプラットフォームは絶対にフリーソフトを受け付けない
=クソのような企業サイドが作ったサービスやソフトで「ニューモデル発売」w
2)操作もクローズド。汎用性が低く、機種ごとに変える。
=わざと使いにくく作ったもんが、半年後には使いやすく!
3)お値段情報もクローズド。
=タダだと思ったら2年後には本体価格以上の金を支払うハメに…
とにかくなんでもクローズドwwwwwwwwww
479:名無しさん@九周年
09/03/07 03:06:13 e9KQBFpr0
二刀流マスター忍者の俺に言わせると
ドザとマカはそもそも相互に干渉しなくていいと思ってるんだがね
個人レベルで必要な機能が違うからNE
俺もリバタリアン、おまえもリバタリアン
それがリバータリアニズムの世界
480:名無しさん@九周年
09/03/07 03:06:37 b8PLg1sd0
ドコモのマーク
URLリンク(upload.wikimedia.org)
481:名無しさん@九周年
09/03/07 03:07:12 dDoBnXq70
嫌はる人間、絶賛する人間とも熱が入りすぎなんだな
単なる物だぜ?
482:名無しさん@九周年
09/03/07 03:07:29 M/Fejcvn0
iPhoneなんか買わない方が良いよ。
新作アプリが毎日気になって確実に睡眠時間が減る。
期間限定無料アプリなんかがあるから逃さずチェックするのも日課になるし。
ごろ寝で2chとかもってのほか。
なのでiPod touch買えお前ら。
483:名無しさん@九周年
09/03/07 03:08:04 fvAmTL/yO
>>473
なんだそいつら…
昔からM$はソフト屋アップルはハード屋だろ
だからこそ自作マシンでOSXを走らせるロマンがあるのにな
484:名無しさん@九周年
09/03/07 03:09:12 Y7yGLaA7i
>>473
OSも独自だからな。ビスタで
WINがパクってる。
485:名無しさん@九周年
09/03/07 03:09:51 w6CRRzeX0
>>477
うちもマック1台あってもいい、どっちかというとProみたいなのが欲しいとは思うんだが、
いかんせんでかすぎる・・・
486:名無しさん@九周年
09/03/07 03:10:14 ytxxdrjE0
ガラパゴ王国は
天下りしてるバカどもや
それを支えてる
ポスト幹部候補がアホすぎる
少子化&国際化だよ?
やっぱり英語圏の企業にボロ負けじゃん
最近のアップルは凄すぎる
safari4とか何あの爆速
ノートPCもアルミにしたのは
合理的だと思うよ
docomoとか日本の大企業なんかも
社内では英語だけにするなりしないと
対応できないだろ
それで世界中から優秀な奴あつめろよ
英語圏はこれだから怖い
アメリカ人やイギリス人が頭いいわけじゃないんだよ
天才が英語圏に集まるから
凄いんだ
Appleもとんでもないインド人が支えてるのかもしれないし
とにかく日本は崩壊
PCとか通信業界に手を出すべきじゃない
487:名無しさん@九周年
09/03/07 03:11:00 eQeSjMPyP
>>461
Ⅰ機種数千万台売れるiPhone
Ⅰ機種せいぜい数十万台しか売れないガラけ~
どっちがコストかけれると思う
ガラけ~ ABS樹脂 アクリルガラス メッキ
iPhone ポリカーネート 強化ガラス ステンレススチール
ガラけ~が安っぽいのは売れないからしょうがないんだよ
488:名無しさん@九周年
09/03/07 03:11:58 XChiAvVAO
>>479
どっちも一長一短だよね。
俺はどっちも好きだ。
ただ、win嫌いなマカはよく見るが、逆はあまりみない。
なんでかね?
両方好きな俺は、win嫌いなマカとmac嫌いなドザが嫌い
489:名無しさん@九周年
09/03/07 03:12:01 fvAmTL/yO
>>477
ホタテiMacの前のブロンズG3を見てたら解るようにアメリカの生活スタイルにあわせてあるんだから仕方ないよ
車で移動だから重くてでかくておkって世界だし
490:名無しさん@九周年
09/03/07 03:12:22 BmkJ/EHM0
今の今まで、ケータイのスレでここまで醜悪な罵りあいがあるなんて思わなかった
ちょっと異常じゃない?
491:名無しさん@九周年
09/03/07 03:13:03 YszmBqLr0
>>471>>453
ドコモは世界中に投資してんよ?、日本人の嫌韓感情を利用して何がしたいわけ?
江戸の敵を長崎で討てるか?ドコモ海外投資再開の裏事情
ダイヤモンド・オンライン11月25日(火) 10時25分配信 / 経済 - 経済総合
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)
----------------------------------------
11月12日、NTTドコモは、インド最大のタタ財閥傘下の携帯電話会社タタ・テレ
サービシズに対して、NTTグループ全体で見ても“過去4番目”となる2640億円を
投資するとブチ上げた。
今回のプロジェクトは、社内で「タイガー」という暗号名で極秘裏に進められた
案件で、今春にNTT(持ち株会社)の三浦惺社長が「中期経営計画」で述べた“
海外投資再開”の切り札でもある。
確かに、人口11億人を超えるインドは毎月800万~1000万人単位で加入者が増え
続けており、これから3G(第三世代携帯電話)に移行することを考えれば、成長力
の高さは明白である。
だが、振り返ってみれば、ドコモの海外投資は失敗の連続である。たとえば、20
00年に4090億円を投じたオランダのKPNモバイル、1860億円を投じた英国のハチ
ソン3G、そして01年に1兆2000億円を投じた米国のAT&Tなどは、すべて撤退した。
世界的なITバブルの崩壊が原因とはいえ、差し引きで約1兆5000億円の大損失である。
かたや、3.9Gへの移行で設備増強を控えるKDDIや、1兆円を超す借金を抱える
ソフトバンクには、海外に出る余裕がない。その意味では妬みも混じるのだろうが、
聞こえてくるのは「過去にも同じことを言って失敗した」「通信は国の安全保障に
かかわる分野なので、政府に左右される。日本と同じく、それもゼロからできると
思うのは大間違い」「コンサルティング会社の言うなりでは?」などと、手厳しい評価ばかり。
---------------------------------------------
492:名無しさん@九周年
09/03/07 03:13:12 lMfTI5PJ0
ジェイルブレイクしたiPhone/iPod touch向けアプリストア「Cydia Store」
iLoungeでは、Wall Street Journalによると、iPhone用アプリケーションの開発者が、
ジェイルブレイクしたiPhone/iPod touch向けアプリケーションを販売する
「Cydia Store」を6日にオープンする予定であると伝えていま
URLリンク(www.applelinkage.com)
493:名無しさん@九周年
09/03/07 03:13:29 wUdl9hCV0
>>483
Apple I とか本当にハードが売りで、基盤剥き出しでケースとか自作が必要だったとか知らないのかなあ、
しかし、ガキの頃、Apple IIには本当にすげえ憧れたなあ。
494:名無しさん@九周年
09/03/07 03:13:44 07VKm6V5i
>>488
それは同意だな。
495:名無しさん@九周年
09/03/07 03:14:05 ogwAWfqui
>>486
それに
今ごろドコモには入社した若者も馬鹿
少子化や国際化に対応してない企業は即死
過去の歴史からみて
鎖国的な製作をとった会社や国政府にみらいはありません
過去のオーストラリアや今の北朝鮮のように
496:名無しさん@九周年
09/03/07 03:15:05 c8wBOf2qi
>>490
そうだね
ソフトバンクに負けたドコモが必死だから
キモいね
497:名無しさん@九周年
09/03/07 03:15:05 w6CRRzeX0
>>488
Macユーザーは環境の違いに過敏だけど、
Winユーザーは環境に自分を合わせる感じがするなー。
両方使うけど、別にどっちが好きってのはないな。
498:名無しさん@九周年
09/03/07 03:15:27 dDoBnXq70
>>479
>>488
だよね、どのOSも続いてきた物はそれなりにも良い土壌が出来てる
良い色も出せてる
>>490
専門板(携帯機種板)なんか覗くともっと痛いよ
499:名無しさん@九周年
09/03/07 03:15:37 Y7yGLaA7i
>>491
それで1.5兆円ばら撒いて損失だしてりゃ単なるアホ。
売国企業
500:名無しさん@九周年
09/03/07 03:15:43 ytxxdrjE0
>>491
docomoは
1.5兆円の損失をだしてるんだよw
docomoユーザー一人あたり
約3万円分
相当日本のユーザーなめてる
そのお金は
世界中の国々に消えていきました
基地外だよね
501:名無しさん@九周年
09/03/07 03:17:57 fvAmTL/yO
>>488
使う用途によってすげー違うな
事務系をMacでやろうとして挫折したわ
でも音とかやるのはMacのがやり易い
使い分けするのが一番スマートだな
502:名無しさん@九周年
09/03/07 03:18:08 XChiAvVAO
>>485
そうなんだよね、でかすぎる。
いっそのこと今のiMacにディスプレイの外部入力端子つけてくれたら、win使うときはディスプレイになるのに。
>>489
米はそんな感じだよな……
503:名無しさん@九周年
09/03/07 03:18:11 EaIeeefl0
>>483
>>484
iPhoneなんて元がハード屋だからこその機械だと思うんだよね
ハードにソフト開発も出来て親和性がいい
パームにも言える事だけど
WMなんか各社でチューンが変わるから、親和性がいまいちなのがね
まあ、それだけいじりがいはあるガジェットだけど
504:名無しさん@九周年
09/03/07 03:18:18 YszmBqLr0
>>500 >>499
そういうお前らのキャリアはどこなの?
505:名無しさん@九周年
09/03/07 03:19:33 pG0EorEfi
>>491
Iモード事業も海外当初して失敗後して外国に大笑いものになりましたよね?www
それは無視ですかwww
506:名無しさん@九周年
09/03/07 03:19:55 J+9TRS7b0
このスレ、ソフトバンクの工作員が涌きすぎて反吐が出るw
ガラケーガラケーうるさいよ。
一般の人は中毒になるほど携帯使ってない。
507:名無しさん@九周年
09/03/07 03:19:58 mXmF52Zy0
>>482
それとっくに普通のケータイで通った道…
508:名無しさん@九周年
09/03/07 03:20:47 EaIeeefl0
>>488
winは自分でチューンするユーザー多いからねえ
環境の変化に寛容だと思う
509:名無しさん@九周年
09/03/07 03:20:48 kLBCGldO0
携帯電話は、サービス・機能で先行する日本製品と、
見栄え・安さ重視の外国製品の最たるもの。身近だし飽きない話題だ。
510:名無しさん@九周年
09/03/07 03:20:56 ytxxdrjE0
>>504
キャリアに拘る必要はない
メールはGmail
番号はMNPで
そのときそのときの
ユーザーにとって好都合のキャリアを選べばいいだけ
iPhoneつかってるから
SBMかな
いくらSBMが嫌でも
docomoのSIMさしてパケ死はしたくないでしょw
それにiPhone使えばただの通信業者だからなSBMも
511:名無しさん@九周年
09/03/07 03:21:13 89GLHpdx0
単純に薄くて軽い携帯出してくれないもんかね・・・
ごてごてした機能はいいから
512:名無しさん@九周年
09/03/07 03:21:13 Y7yGLaA7i
>>505
まだ海外投資してるよ。
よりにもよって南朝鮮にw
513:名無しさん@九周年
09/03/07 03:21:48 snMQ7pS90
>>490
荒れるポインヨ
・2ちゃん脳
・22ヶ月も連続で純増トップで売れ続けるソフトバンク
・日本では売れないと言ってたiPhoneが、安くした途端にみんなが飛びついた
そして、本当に欲しかったり、買った人は既にiPhone板に移動してる
514:名無しさん@九周年
09/03/07 03:21:51 pG0EorEfi
>>506
まっ使えないガラパゴス携帯ばかりですからね?www
ガラガラwww
515:名無しさん@九周年
09/03/07 03:22:45 P55/yCKaP
>>506
いやいや通勤時のホームとかやばいくらいみんなケータイみてるよ
ケータイでネットしない俺からしたらみんな何見てるのか不思議でならない
516:名無しさん@九周年
09/03/07 03:23:54 FHfBr7uBO
リアルワールドがワイアードに侵食されてるな
517:名無しさん@九周年
09/03/07 03:24:03 Y7yGLaA7i
>>511
iPhoneは薄いよ。
スーツの内ぽけっとでも丸みがあるから
しっくり来る。
二つ折り携帯なんかよりね。
518:宮澤弘
09/03/07 03:25:07 TPQwCs2HO
俺はソフトバンクテレコムの宮澤弘だ
文句あるか
519:名無しさん@九周年
09/03/07 03:25:23 w6CRRzeX0
>>515
てゆうか、そのくらいしか携帯いじる暇ないんだよね。
1日のうち、携帯をいじって暇つぶしするのは通勤の30分くらい。
家と会社じゃPC使うし。
520:名無しさん@九周年
09/03/07 03:26:36 ytxxdrjE0
>>509
サービスや機能が糞なんだよ
日本はw
521:名無しさん@九周年
09/03/07 03:26:38 YqdBjHc6i
>>506
お前自己紹介して恥ずかしくないの?
ってかメールしかできないじゃんガラけーって
同じランニングコストで
iPhoneのほうが全然できる事違うんだけど
それに見た目もガラけーより良いし
それにガラけーはメール打つのが非効率
タッチパネルとフリックは最速だよ
522:名無しさん@九周年
09/03/07 03:26:43 7klBqGGZ0
外人の面白コメントで伸びてると思ったら・・・
みんな元気だな
523:名無しさん@九周年
09/03/07 03:26:59 YszmBqLr0
>>505
別にいいんじゃない?失敗したって
いくらでも投資してやんよ。金がある限りはね
524:名無しさん@九周年
09/03/07 03:27:39 EaIeeefl0
>>515
メールかニュース辺りだろうね通勤時は
仕事の前に情報仕入れとく
525:名無しさん@九周年
09/03/07 03:30:13 nRo0Jc3W0
>>517
iPhone でかすぎ。
薄型携帯のほうがいいよ。
526:名無しさん@九周年
09/03/07 03:30:39 Y7yGLaA7i
>>523
アホなユーザからの搾取を
特アにばら撒く売国企業
527:名無しさん@九周年
09/03/07 03:30:39 EaIeeefl0
>>522
触手に惹かれてきますたw
ガンダムさんのゾゴジュアッジュみたいなものかと期待してます
528:名無しさん@九周年
09/03/07 03:30:58 fvAmTL/yO
>>519
お布団の中で寝る前に暇潰しにν速+楽しいです
前はパワーブックもちこんで熱線でチャットしながら寝てたけどな
時代変わってツールは変わったけどやってること大差ねーな俺は…
529:名無しさん@九周年
09/03/07 03:31:02 ytxxdrjE0
>>523
は?お前基地?
docomoが
ユーザー一人当たり
2000円毎月安くすれば
糞麻生がやろうとしてる
定額給付金を毎年やるのと
同じ効果だでるんだよ
毎年だよ?w
docomoは基地外
投資すればって
ユーザーから余分に巻き上げてるお金を
韓国とかに上げないでほしい
汚らわしい
530:名無しさん@九周年
09/03/07 03:31:11 QyZwUr2Xi
>>523
1番オマエに金が無いのが問題なわけだが?w
企業どうのこうの言われてもね?
少しは自分が儲かることをしたら?ww
531:名無しさん@九周年
09/03/07 03:32:13 XChiAvVAO
携帯電話はどんなときでも携帯していたいので、JIS7等級防水がいい。
これが携帯を選ぶときの第一基準。
異論は認める。
532:名無しさん@九周年
09/03/07 03:32:23 vIREzBKb0
ドコモもソフトバンクも糞だけど
日本人ならソフトバンクは使わないな
孫は反日だから帰化するとき日本名は使わなかったしね
533:名無しさん@九周年
09/03/07 03:34:40 b8PLg1sd0
結局日本国のドコモがしてる今の現状は
URLリンク(upload.wikimedia.org)
と変わらない。
ユーザーの洗脳を取り除かなければw
534:名無しさん@九周年
09/03/07 03:34:43 snMQ7pS90
>>532
2ちゃん脳末期症状だな。
535:名無しさん@九周年
09/03/07 03:34:52 fvAmTL/yO
>>532
ジョーシンでブース借りて孫が手売りしたらiPhone馬鹿売れする!
536:名無しさん@九周年
09/03/07 03:35:00 J+9TRS7b0
>>521
え~、ちっこい画面でちまちまいじっててもしょーがねーじゃん。
びんぼくせえw、一日中携帯いじっているなんてなんか異常だよ。
通勤中に掲示板かニュース見るくらいにしか携帯使ってないよ。
あとは家でPCいじってるし。
携帯は携帯で、どー考えてもメイン機じゃねーだろwww
537:名無しさん@九周年
09/03/07 03:35:01 ytxxdrjE0
>>532
ソフトバンクは税金大量に納めてるみたいだけど
docomoは
海外に投資という名目で
税金対策してますね
本当に日本人の事考えてない
538:名無しさん@九周年
09/03/07 03:36:23 Es2IBlTnO
基本、俺の場合はポケットに鍵とかといっしょに入れるから折り畳み以外ダメだな
539:名無しさん@九周年
09/03/07 03:36:25 nRo0Jc3W0
>>537
ソフトバンクは税金納めてないよ。
借金の額が桁外れだから。
540:名無しさん@九周年
09/03/07 03:36:31 mXmF52Zy0
>>513
値下げしたら一時的に売れるのは当然だろう
541:名無しさん@九周年
09/03/07 03:37:44 YszmBqLr0
>>530
なんとでもいえば?
ところで、お前はどんだけ可処分所得あんの?
税金はどれだけ払ってる?
ちなみに嗜好品経由なしで。
沢山稼いでも税金で持ってかれる分も多くなる
ま、あんまり気にしてないけどね。
542:名無しさん@九周年
09/03/07 03:38:02 j1fan7i70
>>21
値下げして、買うヤツが買って終わりだと思うけどね。
543:名無しさん@九周年
09/03/07 03:40:51 +us3i2qN0
>>539
北には送金してるけどね
それで作ったテ○ド○が日本に向けて返ってくるけどね
544:名無しさん@九周年
09/03/07 03:41:18 +XJ22xFy0
iPodは日本でも基本肯定的で、実際台数も出てるんだけど
iPhoneになると途端に叩かれるのが不思議
じゃあiPhoneから電話機能を抜いたiPod touchはどうかというと大手メディアはほとんど取り上げない
個人的には今の某シャープのワンセグ携帯を使いつつ
iPodのBluetooth対応したやつかtouchが欲しい
iPhoneが大容量になったらそれでもいいし。
どちらにせよBluetoothhが使えてうれしい
545:名無しさん@九周年
09/03/07 03:42:56 tW5OJ4Oqi
>>541
で、ドコモの投資先を必死になって話す君は元イジメれっ子?
ドコモ企業の話しで逃げて面白いですか?
それとも弱虫ですか?www
546:名無しさん@九周年
09/03/07 03:43:09 XRiAsIgR0
>>542
すぐ売れなくなる
売れない原因はソフトバンクだからね
547:名無しさん@九周年
09/03/07 03:43:42 ytxxdrjE0
>>538
その概念が古いなー
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
548:名無しさん@九周年
09/03/07 03:43:55 nRo0Jc3W0
ipodだって、クソ。音悪すぎ。
俺はソニー派だよ。
549:名無しさん@九周年
09/03/07 03:44:24 +XJ22xFy0
あー544は秋に次期iPodシリーズが発売されてからって話ね
550:名無しさん@九周年
09/03/07 03:45:46 dDoBnXq70
>>548
音ならKenwood機じゃない?
551:名無しさん@九周年
09/03/07 03:45:47 b8PLg1sd0
>>541
恥ずかしい人格だな君w
552:名無しさん@九周年
09/03/07 03:46:22 zEU2RMN00
ガラケーが売れないのは、何故だろうね。
553:名無しさん@九周年
09/03/07 03:47:00 fvAmTL/yO
iPhone好きだけど禿が嫌いって奴は自然にtouchに走るよな
iPhoneがダメって誰も言って無い希ガス
554:名無しさん@九周年
09/03/07 03:47:23 wUdl9hCV0
>>544
>iPhoneになると途端に叩かれるのが不思議
>じゃあiPhoneから電話機能を抜いたiPod touchはどうかというと大手メディアはほとんど取り上げない
逆に、iPhone販売直後の大々的なメディアでの取り上げ方が胡散臭くて気に入らなかったと言う人も
いますけどね。
なんか、無理矢理流行らそうという感じが、セカンドライフっぽくって、ゲンナリ…という。
555:名無しさん@九周年
09/03/07 03:47:32 XRiAsIgR0
>>544
>iPhoneになると途端に叩かれるのが不思議
ソフトバンクから販売してるからじゃないかい。
ソフトバンクで結構被害にあった奴多いし、真のApple信者も
あんなキャリアから出されたからAppleのイメージダウンでガッカリ
でしょうね。
556:名無しさん@九周年
09/03/07 03:47:45 nRo0Jc3W0
>>550
ケンウッドにでてたんだ?
それは知らなかったけど。
ソニーで十分いい音。
557:名無しさん@九周年
09/03/07 03:48:21 ytxxdrjE0
>>543
>>539
身元大丈夫?
それが嘘ならキミつかまるかもよ
SBMのお金がテポドンに
なるほど
>>548
頭悪いw
iPod以外に便利な音楽プレイヤーないじゃんw
音質もソニーより遥かにいいし
知識不足だよで直して来い
>>550
kenwoodは圧縮した奴をむりやり再現しようとしてるんだろ?
CD並みの音質には敵わないね
>>552
時代の終わりじゃね?w
558:名無しさん@九周年
09/03/07 03:48:46 w6CRRzeX0
>>552
2年縛りとかめんどくさいルールが増えたのは理由としてあるだろうなあ。
わざわざ余計な金を払ってまで変えなきゃいけないほど、
使いたいと思うような新しい携帯がない。もう機能は十分すぎるほどあるし。
キャリアを変えると、メールアドレスが変わって連絡が不便だってのもある。
559:名無しさん@九周年
09/03/07 03:49:41 snMQ7pS90
>>539
何でそんなにアホな子になったの?
07年度 (法人税、住民税等、事業税) : 781億円
URLリンク(www.softbank.co.jp)
560:名無しさん@九周年
09/03/07 03:49:57 YszmBqLr0
>>551
罵るのもそれがせいいっぱいな感じ?
561:名無しさん@九周年
09/03/07 03:51:29 nRo0Jc3W0
>>557
ソフトバンクの借金すごいのしらないのかな?
ipod、音悪いよ。両方持ってるから。
ソニーで聞いてびっくりしたよ。2980円のイヤホンに変えたらさらによくなったし。
562:名無しさん@九周年
09/03/07 03:51:30 zEU2RMN00
>>554
ワンセグの方が、
無理矢理 流行らせようとしていて
セカンドライフっぽかったな~
563:名無しさん@九周年
09/03/07 03:52:11 tfmTPrOSO
中国製で禿キャリアときたもんだ
564:名無しさん@九周年
09/03/07 03:52:12 +XJ22xFy0
ソニーのはどうやってライブラリを作るのかがよく知らないんだよね
もれはiTunesでライブラリを作ってそれをWinampと共有してるけど
565:名無しさん@九周年
09/03/07 03:53:38 nRo0Jc3W0
>>559
なるほど、子会社上場で利益出したんだね。
でも07年度だけじゃん。
566:名無しさん@九周年
09/03/07 03:53:42 ytxxdrjE0
>>558
これからの先をみたらiPhoneしかないでしょ
んでGmail使えばよい
アドレス変えるなんて事もなくなるし
この調子だとdocomoに未来はないわ
だって高い金を弱者から巻き上げて
足元固めるだけなんですもの
ばら撒きとかマスコミつかってのネガキャンとか
gigazineも最近酷いねw
もとSBM社員だけはあるわ
567:名無しさん@九周年
09/03/07 03:54:37 mXmF52Zy0
そーいえばDSやPSPなんて駆逐される!なんて息巻いてたよね
未だに駆逐されて無いんですが…
568:名無しさん@九周年
09/03/07 03:54:51 EaIeeefl0
>>562
ワンセグはデジタル放送のおまけだから流行らせるも何もない
淡々と普及して行くだけ
569:名無しさん@九周年
09/03/07 03:55:09 dDoBnXq70
>>556
>>561
あ、電話じゃなくて単なるプレーヤね >Kenwood
>>557
Supremeの事だけじゃないよ
まぁ、音質は絶対的な基準が無いからね
ピュアな奴らとかhydrogenaudioに居るような人らははずっと飽きずにやってる話題だし
570:名無しさん@九周年
09/03/07 03:55:27 A6ZXQF7L0
そもそも余計な機能なんぞいらないでFAだろ
571:名無しさん@九周年
09/03/07 03:55:47 nRo0Jc3W0
>>565
でも、税金の欄で主にヤフー、って書いてあるよ。
連結でヤフーの利益が押し上げて税金払ってるってことだろ・・これ。
572:名無しさん@九周年
09/03/07 03:57:54 zEU2RMN00
>>568
あれ?
ワンセグ も セカンドライフも
電通 絡みだっけ?
ん?ちがう?
573:名無しさん@九周年
09/03/07 03:58:07 fvAmTL/yO
>>566
iPhoneはまだ日本には早いって感じだな
将来的にはそっちの流れになるとしてもまだまだ先だろ
今使いまくれないと携帯としてはつらいからな
趣味で持つなら良いけどな
数年後にその時が来てから最新のiPhone買うのが一番クレバーだな
574:名無しさん@九周年
09/03/07 03:58:28 snMQ7pS90
>>565
08年度まだ終わってない。
何してるとそんなにアホな子になるの?
08年度 4-9 518億円
URLリンク(www.softbank.co.jp)
575:名無しさん@九周年
09/03/07 03:58:33 mBPBHy/Li
>>560
昨日から50回以上の書込み必死な人だな自宅警備やろうwww
576:名無しさん@九周年
09/03/07 03:58:51 mXmF52Zy0
>>562
ワンセグこそわかりやすいほどわかりやすいじゃないか
テレビがケータイ(携帯機器)でも見れるって言う具体的イメージがある
仕組みとかわかりにくいけどこれはそう言えば一発でわかるだろ?
577:名無しさん@九周年
09/03/07 03:59:28 nRo0Jc3W0
>>574
ヤフーが儲かってるからねえ。
電話のほうでは借金まみれじゃん。
578:名無しさん@九周年
09/03/07 03:59:43 nxMpWtik0
今回のiPhoneバッシングはソフトバンクが原因だからね
579:名無しさん@九周年
09/03/07 04:00:24 wUdl9hCV0
>>562
ワンセグ始まるよというのは新技術の紹介として見たけど、
そのときは、対応ケータイも少ないしエリアも狭いし、
流行らそうというキャンペーンという感じじゃなかったけどな
もちろん、売ろうという意図がはっきりしてるCMは別だが。
580:名無しさん@九周年
09/03/07 04:00:33 w6CRRzeX0
>>566
いまの携帯でそのまんまGmail見れるし、
Gmailから携帯への転送設定もしてるんだよなー。
って考えたら、いまのうちにGmailのアドレスを周知させとけばいいのか。
将来、キャリア変えるときに備えておくわ。
581:名無しさん@九周年
09/03/07 04:01:35 zEU2RMN00
>>573
クレバーw
582:名無しさん@九周年
09/03/07 04:01:50 nRo0Jc3W0
道を歩いていても、店に入ってもiphone持ってる人って見かけないんだよね。
唯一持ってる奴、一人だけ知ってる。
高いお金だして買った奴だから、今回のことはきっと堪えてるはず。
こういうの、日本人はずっと覚えてるよ。
583:名無しさん@九周年
09/03/07 04:02:16 YszmBqLr0
>>566
gmailは本文を暗号化出来ないのが難点。https使えるし便利だけどね。
黒苺ユーザ同士だと、メールも暗号化される
でも暗号化の必要ない人にはどうでもいい話かもしれんな
584:名無しさん@九周年
09/03/07 04:03:15 fvAmTL/yO
>>581
もちろん稻中的意味合いで使ったのは理解してるよな?
585:名無しさん@九周年
09/03/07 04:03:20 +XJ22xFy0
ワンセグは解像度が今の2倍(640*360)だったら良かったのにといつも思う
せっかく高解像度液晶の携帯にしたのにワンセグの映像は酷い・・・
PCのワンセグも同じ。
586:名無しさん@九周年
09/03/07 04:03:49 ohBu4YQD0
みんな!遊びにおいでよ!
キモオタと無能の多さに定評のあるひぐらし、うみねこ厨が大集合!!
(現行スレ)うみねこのなく頃に part326
スレリンク(gameama板)
587:名無しさん@九周年
09/03/07 04:04:17 ytxxdrjE0
>>561
ぐぐれないの?w
iPodの方が音質良くできるから
サードパーティとソフトの王者なめんなw
>>573
その脳みそがガラパゴ脳
ソフトを更新すれば
いつでも最新機種なんだよ
バッテリーや外装がへばったら
交換プログラムで新品にしてもらえばいい
>>576
ワンセグも不要なんだけどな
自宅から飛ばすなり
どっかから飛ばすなりすれば全て解決なのにw
なんでBSやCSがガラケーは見れないんだよw
>>578
そもそもスマホを理解して無いだろ
SBMが原因にならんよ
docomoのSIM使えばいいんだから
結局しらべもしない
情報弱者が
マスごみにおどらされてるだけ
588:名無しさん@九周年
09/03/07 04:04:18 mBPBHy/Li
>>580
まっそれは使えてるとは言わないがな。
589:名無しさん@九周年
09/03/07 04:04:30 5WE7JRt90
まー日本はガラパゴスのまま独自進化してって欲しいわ。そっちのが面白いし。
世界では日本のより使える携帯使ってんのか?
590:名無しさん@九周年
09/03/07 04:04:44 vy3H9lxk0
>>574
アホだから
税金払ってない=自分
と間違えたんじゃないかな?
資料見ても売り上げの半分以上が携帯だって解らないようだし。
591:名無しさん@九周年
09/03/07 04:05:06 M+UBOxFD0
ハゲが日本人の俺達には在日割引をしないからだ。差別しやがって。www
592:名無しさん@九周年
09/03/07 04:05:09 nRo0Jc3W0
>>587
ipod、音質よくないよ。
593:名無しさん@九周年
09/03/07 04:05:56 GDZfrpY90
本日もiPhone信者が必死なようで微笑ましいです^^
594:名無しさん@九周年
09/03/07 04:06:17 qwafXL2f0
知れば知るほど醜いな・・・・・・・・iPhone
ユーザーの質はもっと醜い
どいつもこいつも欠点を認めるのが悔しくて無茶ないい訳ばかりwww
595:名無しさん@九周年
09/03/07 04:06:33 EaIeeefl0
>>585
そりゃデジタル放送のおまけだからな
あいた1セグメント使ってデータ飛ばしてるから、そんなに多いデータは飛ばせない
596:名無しさん@九周年
09/03/07 04:07:20 fvAmTL/yO
>>588
どう違うのか携帯板覗いたことも無い情弱な俺に教えてくれ
最近の携帯だとワンボタンでGmailたちあがるんだが
597:名無しさん@九周年
09/03/07 04:07:46 ytxxdrjE0
>>592
ソース出せ
CDよりも音質がいいプレイヤーってあるんですか?
iPodならCDそのまま持ってるのと同じだからな
ソニーの奴は音いいんだw?
何基準キミ基準?w
598:名無しさん@九周年
09/03/07 04:08:13 mBPBHy/Li
>>592
まっSONYも結局音楽携帯プレイヤーから撤退することになったよねww
599:名無しさん@九周年
09/03/07 04:08:56 YszmBqLr0
>>575
それくらいの時間はあんよ、
ラップトップ常備だし、いつでもレスできる。
今はデスクトップからだがな
600:名無しさん@九周年
09/03/07 04:09:10 mXmF52Zy0
>>573
×まだ早い
○遅すぎた
1~2年早ければ大流行したかもね
少なくとも初代が米で発売した時に3G対応してれば…
601:名無しさん@九周年
09/03/07 04:09:13 EaIeeefl0
>>589
んにゃ
多くはSMSと通話だけ
ウェブ端末の普及率は低い
602:名無しさん@九周年
09/03/07 04:09:46 dDoBnXq70
>>585
そういえば去年くらいにモバイルハッカーズの携帯動画変換君(3GPConverter)の作者が
ν速に来てたんだけどワンセグチューナー一杯用意して全番組全時間録画するっての
やってるって言ってた予約すら鬱陶しい、ニュースなんかいちいち録画しないしねぇ
気になったその時に後から見るだってさ
その時にあの容量だから良いと、何でも上手く利用する人はするもんだね
603:名無しさん@九周年
09/03/07 04:09:51 nRo0Jc3W0
>>597
主観的にだけど、
ソニーのほうが音がいいよ。びっくりしたくらいだよ。
ipodはもう買わない。っていうか、持ってる奴、鼻で笑う。
604:名無しさん@九周年
09/03/07 04:09:54 wUdl9hCV0
あんまり音質にこだわりはないんだけど、
昔話題になったipodの低音音割れって結局直ったんだっけ?
605:名無しさん@九周年
09/03/07 04:10:41 bS67jopVi
>>593
真っ赤にして恥ずかしいな
ガラパゴ社員必死すぎ
即死なのに
606:名無しさん@九周年
09/03/07 04:11:06 +XJ22xFy0
ipodとソニーの音質の良い悪いはD/A変換、アンプ性能、ノイズ対策あたり?
定量的な評価は知らんけど一般にはソニーの方がいいとは言うね
アップルはその辺の部品は全部外注するから。
607:名無しさん@九周年
09/03/07 04:12:02 EaIeeefl0
>>599
ピットクルーですか?
しかもラップトップって…懐かしい響きをw
608:名無しさん@九周年
09/03/07 04:12:16 oPDiCBJA0
>>600
高機能携帯が席巻してる日本市場に出すのは遅すぎたし、
未完成のまま出したのは早すぎたんじゃない?
609:名無しさん@九周年
09/03/07 04:12:56 N0OCCJSvi
>>594
貧乏だから買えなくて悔しいんですね。
610:名無しさん@九周年
09/03/07 04:13:02 ytxxdrjE0
>>603
?
だからなんで音が良いわけ?
圧縮とかもしてないプレイヤーよりも
音質いいんだww
ソニー教ですねw
音が良く聞こえると錯覚を起こせるなんて素晴しい
クソニーだから
ってか調べたら?
iPodで面白い事やってるやつ
沢山いるよ?w
611:名無しさん@九周年
09/03/07 04:13:25 bmMIX8aF0
馬鹿の一つ覚えみたいにガラケーガラケーって言ってる人がいるけど、
ガラケーってなに?
ID:ytxxdrjE0、必死に宣伝乙。
iPhoneが良くても、ソフトバンクが提供してる時点でゴミになっちゃってるんだよ。
あんな金さえもうかりゃ何やってもいいという企業にサービスを受けようと思うのは情弱か貧乏人だけだろ。
ソフトバンクの契約の説明ページとか酷すぎる。
URLリンク(mb.softbank.jp)
↑このページの右上大枠のNews2のパケット定額フルの詳しい説明リンクとか、
わざわざ細かい説明を出さないように作られてる。
mozilaだと赤文字が2ドットくらいしか見えないし、IEだって重要な部分は見えない。
海外で使ったら馬鹿高い費用が掛かったって文句言われてるくらいなのに、わざわざ隠してるし。
引っかかった奴からむしりとることしか考えてないような朝鮮企業のようなやり方。
こんな企業のサービス受けるわけ無いっつーの。
612:名無しさん@九周年
09/03/07 04:13:40 fvAmTL/yO
>>600
いや、日本って早すぎたらダメな国だからな
否応なしにiPhoneの形態が主流になってからやっとみんな腰上げて乗り換えってなると思うよ
だからやっぱまだ早いと思うぜ
613:名無しさん@九周年
09/03/07 04:13:41 zEU2RMN00
>>589
こんな奴が、一番バカだな。
ガラパゴス化に因るデメリットの大きさを
全く理解できていない。
614:名無しさん@九周年
09/03/07 04:14:08 zAlnI1awO
Gmailを携帯アドにしちゃうとGmail側で障害起きたらもれなく巻き込まれるのがいやだなぁ
@i.softbank.jpがプッシュになることはないの?
615:名無しさん@九周年
09/03/07 04:14:40 YszmBqLr0
>>607
もういいよおまえ
英語圏ではラップトップっていうんだよ、主流はね。
616:名無しさん@九周年
09/03/07 04:14:52 oPDiCBJA0
>>610
データはともかく回路がクソだからでしょ。
617:名無しさん@九周年
09/03/07 04:15:01 nRo0Jc3W0
>>613
日本企業は世界一うるさい日本人のために製品作ってるわけだし。
618:名無しさん@九周年
09/03/07 04:15:08 moAYa0BWP
今年見た一番の馬鹿。
リア厨でも許されないな・・小学生ならギリギリOK
539 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/03/07(土) 03:36:25 ID:nRo0Jc3W0
>>537
ソフトバンクは税金納めてないよ。
借金の額が桁外れだから。
619:名無しさん@九周年
09/03/07 04:15:19 EaIeeefl0
>>600
たしかに、3G立ち上げ時にiPhoneがあったらこちらの方が主流になったろうな
620:名無しさん@九周年
09/03/07 04:16:19 bmMIX8aF0
>>610
iPodの音が悪いのの原因の1つはコンデンサが安物だからだ。
同じソースの物でもスカスカなんだよ。それでもiPod使ってるけどな。
621:名無しさん@九周年
09/03/07 04:16:31 62y40zx/i
ガラパゴ崩壊ktkr
622:名無しさん@九周年
09/03/07 04:17:10 nRo0Jc3W0
>>618
連結では納めてるみたいだけど、ヤフーがw
09年度だって、これからどう転ぶかわからないよ。
623:名無しさん@九周年
09/03/07 04:17:24 YhwrSb3L0
チョンソフトバンク、必死すぎ
624:名無しさん@九周年
09/03/07 04:17:54 0vX+irxyi
ドコモは
終わったな
工作員が必死すぎるし
625:名無しさん@九周年
09/03/07 04:18:46 EaIeeefl0
>>615
そりゃすまんかった
ラップトップって言うと、ダイナブックとかPC98LTなんかしか思い浮かばなくってな
626:名無しさん@九周年
09/03/07 04:19:01 mXmF52Zy0
>>612
世界でもアイフォーンが携帯の主流になるなんてありえないから
いやどの機種にも言える事だが
627:名無しさん@九周年
09/03/07 04:19:13 wUdl9hCV0
>>615
で、日本の掲示板で英語圏の主流の単語を使う意味は?
628:名無しさん@九周年
09/03/07 04:19:13 vy3H9lxk0
>>618
見ちゃダメ
629:名無しさん@九周年
09/03/07 04:19:20 b8PLg1sd0
>>623
ドコモ
URLリンク(upload.wikimedia.org)
630:名無しさん@九周年
09/03/07 04:19:21 nRo0Jc3W0
>>620
やっぱり、悪いよね。ipodの音は・・
錯覚じゃないよ、違いが大きすぎるもの。
なんていうか、クリア感がないんだよ>ipod
膜が掛かってる感じ。
631:名無しさん@九周年
09/03/07 04:19:27 zEU2RMN00
>>611
だからさ、ソフトバンクが嫌なら
ドコモで使えばいいだろ。
632:名無しさん@九周年
09/03/07 04:19:43 R0ghylsWi
>>623
お前が必死すぎだよ
ドコモに金払っても巻き上げられて
韓国とかに金が行っちゃうもんな
絶対使いたくないキャリアだわ
633:名無しさん@九周年
09/03/07 04:21:01 +XJ22xFy0
>>620
いくらデジタルデータが100%同じでも
それを音にする回路は
メーカーや機種によって全然違うからねー
常識以前の問題だが。
634:名無しさん@九周年
09/03/07 04:22:07 bwtGqkZQi
>>630
お前の耳がクサってんだよw
ちゃんと金ためてちゃんとした
5~6万以上のヘッドホンかえよ
ガラけーに金貢いでるうちわ無理かw
635:名無しさん@九周年
09/03/07 04:22:12 qwafXL2f0
>>606
あっぽーは液晶なんかも品質が低いね
まぁあっぽーはそんな醜い会社じゃないけど
ソフトバンクは・・・・・・・・・・・・・・・w
636:名無しさん@九周年
09/03/07 04:22:40 bQoD2NJq0
いくらGKががんばってもウオークマソは売れないよ
637:名無しさん@九周年
09/03/07 04:24:02 K1JTs5kmi
>>635
ドコモが池沼だから
ソフトバンクの回線使うしかないんだよ
だが
今時通信業者にこだわってる奴ってw
638:名無しさん@九周年
09/03/07 04:24:06 SL04PZpNO
>>618
税金納めなくていいのは、借金じゃなくて赤字だなw
639:名無しさん@九周年
09/03/07 04:24:11 ihAS5MtT0
ドコモ8年目のユーザーだが、
先週は興味半分でiphoneに乗り換えた。
山ほどあるソフトをインストールしたり、インタフェースを変えたりする。
全然飽きません。
あとは、podcastでいろいろな番組を無料でDLすることもできます。
(日経の雑誌と新聞の解説とか東京大学の講座いろいろ、糞なテレビより全然マシ)
日本メーカーのケイタイは機能面で悪いとは言えませんが
(それにしても使い勝手はiphoneの足元に遠く及ばない)
発想力はあまりにも貧弱。
640:名無しさん@九周年
09/03/07 04:24:17 nRo0Jc3W0
>>634
たしかにipodは5~6万のヘッドホンに変えたら音がよくなるだろうね。
641:名無しさん@九周年
09/03/07 04:24:31 5WE7JRt90
おお、オレ一番のバカ認定!w
で、デメリットって何ですか?
iphone使ってりゃ良いのか?日本のもiphoneと同じにすりゃ良いの?
したらしたで誰かみたいにクソニーとか言われそうだけど。外人って素晴らしいって事か?
642:名無しさん@九周年
09/03/07 04:24:33 YszmBqLr0
>>627
少なくとも漏れの周囲の人間で、
ノートパソコンって呼称をするのはいないから
別にここに限局して使ってるわけじゃないんだよ
ノートブックならいるけどな
643:名無しさん@九周年
09/03/07 04:24:38 qwafXL2f0
俺もいぽd持ってるけど音はよくないね
まぁ携帯プレーヤーに大した音質求めてないけどw
使用環境考えろw
ちょっと音悪いって言われたくらいでムキになっちゃうあっぽー信者は嫌だね~
644:名無しさん@九周年
09/03/07 04:25:06 NGrUasEt0
>>613
その通り
「日本のケータイは世界一ぃぃい」と言うマスゴミに洗脳されて
井戸の中で囲われ利権企業に搾取されている情報弱者
それがガラケーユーザ
645:名無しさん@九周年
09/03/07 04:25:20 N0OCCJSvi
>>635
まっ超最先端高機能パクリタッチ携帯を
出すドキュモよりいいんじゃない?ww
長年のドコモの技術ってのはパクることだったんだからさwww
646:名無しさん@九周年
09/03/07 04:25:27 GDZfrpY90
音を楽しむ機械なのにイコライザ使うと音割れするiPod最高っす^^^^^^^^
647:名無しさん@九周年
09/03/07 04:26:06 mXmF52Zy0
ゲーム業界でも似たような事言って日本のゲーム業界は終わりだ!みたいな言説が流行ったなあ…
結果は全く逆で海外ソフトメーカーは件なみ赤字化、倒産、日本メーカーの傘下になると言う散々な状態w
648:名無しさん@九周年
09/03/07 04:26:37 nRo0Jc3W0
>>644
海外製品を買うよりマシ。
日本人仕様だからいいんだよ。
649:名無しさん@九周年
09/03/07 04:26:47 oPDiCBJA0
>>640
つーか、他のプレイヤーにした方が音が良いと思うし、
それに高級ヘッドホンを組み合わせた方が更に良いと思う。
650:名無しさん@九周年
09/03/07 04:27:11 eIlTmekJ0
落っことしたらすぐぶっ壊れるからなぁ・・・
携帯の基準も家電も基準もおもちゃの基準も満たせてないのになんて名目で売ってるんだろう
651:名無しさん@九周年
09/03/07 04:27:14 qwafXL2f0
>>637
そりゃ禿バンクなんか使ってる身からしたら
通信業者なんてスルーしてほしいよねw
わか~るわかるよきみのきもち~
>>639
その程度アイボンが出る前から日本の携帯でできましたけどwwwwww
ちなみにアイボンのソフトはすぐに飽きてほとんど使わなくなるってデータ出てましたよww
652:名無しさん@九周年
09/03/07 04:28:11 zEU2RMN00
>>642
ただの世代差でしょ。
653:名無しさん@九周年
09/03/07 04:28:38 YszmBqLr0
>>634
横レスだが、
shureのイヤホンって線が損壊しやすくない?
あれって、飛行機とかでも使用できていいんだけど、
壊れやすいのが難点
保障あっても面倒じゃない?
他に遮音性高くていいイヤホンってある?
654:名無しさん@九周年
09/03/07 04:28:46 nRo0Jc3W0
>>649
そりゃ、そうなんだけど。
嫌味にマジレスすんなw
655:名無しさん@九周年
09/03/07 04:29:10 N0OCCJSvi
>>647
ドコモについて行った携帯企業撤退していってますが?www
656:名無しさん@九周年
09/03/07 04:29:36 +RxYB9/x0
スコミは連日のように麻生批判を繰り返しています。
その低レベルな報道に、ネットと無縁の世代も含めた半数以上の人が
疑問に思っている事が最近の調査で分かりました。
民主党が政権を取ると誰が得をするのか?
民主党を推し進めるマスコミは何の目的があるのか?
マスコミが全く報道しない「なぜ?」を知る事によって、
日本の恐ろしい実態が浮かび上がってくるのです。
それでもあなたはマスコミを信じますか?
『国民が知らない反日の実態』
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
椿事件とは?
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
中国共産党によるマスコミ工作「日本解放第二期工作要綱」
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
新聞・テレビが報道しない麻生総理の実績
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
657:名無しさん@九周年
09/03/07 04:29:49 mXmF52Zy0
>>651
結局、情報弱者はどっちだよって話だ
658:名無しさん@九周年
09/03/07 04:29:59 172os4Y20
>>644
iPhoneとの比較ではどっちもどっちだと思う
659:名無しさん@九周年
09/03/07 04:30:46 mhEFhf+s0
俺、定額給付金でたらPSPか新しいFOMAかROLLY買うんだ・・・
660:名無しさん@九周年
09/03/07 04:31:02 oPDiCBJA0
>>654
嫌味だとは気づいてたんだけど、つい…ね。
素朴にレスしてしまった。
661:名無しさん@九周年
09/03/07 04:31:06 EaIeeefl0
>>642
たぶん周りと同世代だorz
662:名無しさん@九周年
09/03/07 04:31:06 L1LvyXb3O
>>634
iphone(ipod)は音悪いとまでは言わないけど、ガラケーのSHに付いてる『Virtual5.1ch ドルビーモバイル』には確実に音負けてる。
663:名無しさん@九周年
09/03/07 04:31:50 eIlTmekJ0
昔ノート型パソコンはダイナブックって呼ばれてた時代もあったなぁ
664:名無しさん@九周年
09/03/07 04:32:57 N0OCCJSvi
>>659
なんか応援したくなる発言だなw
まぁ頑張れ。
665:名無しさん@九周年
09/03/07 04:33:35 2NMpmP9N0
【ネット】 「どうして日本人はiPhoneが嫌いか」 海外サイトで話題に…「2次元エロ要素が無いから」「日本人はゴミが嫌いだから」
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/03/02(月) 19:36:51 ID:???0
・『どうして日本人はiPhoneが嫌いなのか?』という海外コラムが掲載されたのですが、「あまり売れないので
0円にしたけれどやっぱり売れていない」「日本人の携帯電話のあり方」といった内容です。
海外サイトではこの記事を受けて、不思議な日本市場の話題で大いに盛り上がっていました。
欧米人たちのコメントを一部抜粋してご紹介します。
・日本人はゴミじゃなくて良い製品が好きだからだ。
・日本は発明に感心はしているが、市場に感心していない。
・日本人が気にすることは1つだけだ。スペック表の長さだ。奴らの携帯はいろんなものがところ狭しと
詰まっていて趣味は悪い。特にユーザーインターフェースはひどい。
・ひどいインターフェースでもパナソニックP905iを選ぶな。
・先週日本から帰ってきたところだが、携帯はかなりスタイリッシュだったぞ、UIもアメリカの普通のよりは
優れていた。ただあまりなかったのはPDAスタイルの携帯が少ないことかな。日本のブランドは細いんだよ。
・iPhoneは日本人の小さな手には大きすぎるんだよ。
・iPhoneには触手とか2次元のエロ要素が無いからじゃないか?
・きっとiPhoneじゃスカートの中の質のいい写真は撮れないからだ。
・日本じゃPCより携帯を持つほうが重要なんだよ。日本の最悪の無料のやつでも、こっちのトップレベルさ。
・2年くらい前に日本で、俺の携帯が音楽が聴けたり写真が撮れると興奮していたら、俺の携帯をかわいいと
言った彼女の携帯では、電車のチケットを払ったり、時刻表を見たり、冬季オリンピックのハイライトを
見たり、場所を確認したりしていた…。
・興味深いな。だけど日本の携帯がそんな進んでいるなら、どうしてこっちで売られていないんだ?
666:名無しさん@九周年
09/03/07 04:34:03 K1JTs5kmi
ってかいつまでも日本の製品が良いとか言ってるヤツ馬鹿だよな
優秀な日本人は海外の企業で頑張ってます
ソニーのほうが音いいとかw
同じヘッドホン使って
同じ形式の曲聞いてからそんなこと言えよ
ソニーが音いいとか
いつの時代の話をしてるんだか
本当にガラけーつかってる
糞どもは時代が止まってる
30後半ぐらい?
こんな低能な頭で
老後大丈夫かよ
667:名無しさん@九周年
09/03/07 04:34:27 bmMIX8aF0
ID:bmMIX8aF0、ソフトバンクに雇われてるの?
おれは日本でiPhoneが売れない理由に対してソフトバンクが糞だから、って言ってるんだよ?
それがドコモで使えばいいだろ、って何なの?
668:名無しさん@九周年
09/03/07 04:35:44 EaIeeefl0
>>663
東芝の機種がノート型の代名詞なったからね
未だに海外で東芝のノート型のシェアけっこうあるし
669:名無しさん@九周年
09/03/07 04:35:45 Is0iW8CU0
>ブライアン・チェン記者
やれやれ。
また支那系記者か。
670:名無しさん@九周年
09/03/07 04:35:49 ytxxdrjE0
>>662
それはないw
再生できる形式はW??
ガラケーが勝てる要素はない
あと
ガラケーって
ヘッドホンさすとき
変な平たいの経由しなきゃならんじゃんw
あれ最悪
劣化しないの?音
671:名無しさん@九周年
09/03/07 04:37:12 N0OCCJSvi
>>662
いや、そもそも音楽を携帯のスピーカー通して聴くもんじゃないだろ。
ヘッドホンで十分。
本当に音質を求めるなら、家でマルチリンクして聴く。
672:名無しさん@九周年
09/03/07 04:38:03 xUTBftm2O
>>529
確かに最初のころから比べれば4~5000円は安くなったからね、iフォンは。
って、騙されると思わんのか今まで高い金だしていて周りが高い高いと言うと安くするSBを
使いやすいiフォンは最初はメールすらまともに打てなかったのを
進歩しているのは認める、いつでも最新版と言うのも認める。
しかし此処にきての安売りは新型投入の前触れでしかないと思う。
夏ボ前あたりに発表じゃねえ。
それとお前の言ってる事考えるとD4か芋星でも良いように思えるが、そこら辺はどう考える?
673:名無しさん@九周年
09/03/07 04:38:16 YszmBqLr0
>>645
タッチパネル携帯の発売の順って、
prada phone → i phone → その他
の順だよね。
URLリンク(japanese.engadget.com)
--------------
「プラダフォン」としての発表は今日ですがKE850としては昨年から公開されており、
また発売が2月であることから名実ともに「iPhoneより先」ではあるものの、
LGいわく「携帯電話の開発には時間がかかるもので、アップルが真似をしたとは考えていない」。
---------
674:名無しさん@九周年
09/03/07 04:38:34 bQoD2NJq0
むかしMS-DOSからWindowsに移行したときも、
かたくなにMS-DOSにこだわってた奴がいたな。
「キーボードの方が早い、マウスなんて糞。」とか言って。
675:名無しさん@九周年
09/03/07 04:39:10 vy3H9lxk0
>>667
自己紹介は自己紹介板でw
676:名無しさん@九周年
09/03/07 04:39:30 L1LvyXb3O
自分の価値観以外は全否定する>>666の頭の中が1番ガラパゴスでは無いのか?(笑)
比較とか普通に出来なさそうだし。
677:名無しさん@九周年
09/03/07 04:39:37 zEU2RMN00
>>665
これが元々の
捏造された記事なんだっけ?
678:名無しさん@九周年
09/03/07 04:39:42 ihAS5MtT0
>651
それより、日本のケイタイはどれも似てるか似てないか。
もう飽きました。
今は好きな辞書を何種類も入れ、電子辞書と手帳も一応iphoneに統合しました。
(今までのケイタイは画面小さくて、こういう機能はおまけ程度で使えなかった)
特に手書きで辞書を調べられることが快適。
正直に乗り換える前に、これほど使えるのは思わなかった。
もう普通のケイタイに戻られないかも。
禿かとうか俺と関係ない。
俺が求めるのは俺に合いケイタイだけ。
679:名無しさん@九周年
09/03/07 04:39:51 SJ1Fj32s0
・俺らはバカがいっぱいいるんだよ。買わなければ無料になったってことだろう。
・去年の春日本に行ったんだ。安い携帯を借りたんだけど、5年位前の古いやつだったのに、カメラやいろんな機能が付いてた。
(3/2)追記:騒動の発端となった元記事が引用している日本人の発言は、ライターであるBrian X Chen氏が
歪曲、捏造したものだそうです。
また、捏造で引用元にされてしまった、林信行(Nobi) さん、平田大治さんのお二人が反論されています。
URLリンク(news.livedoor.com)
680:名無しさん@九周年
09/03/07 04:40:31 bmMIX8aF0
ID:ytxxdrjE0、お前の耳が腐ってるのはよくわかった。
まったく同じ音源データで同じヘッドホン使って聞いても、SONYの同価格帯プレイヤーのほうがiPodより音質が上。
高級ヘッドホン使ったら余計iPodの方が分が悪いっつーの。
ヘッドホン差した時点で再生していない無音状態で既にiPodはホワイトノイズが聞こえるわ。
681:名無しさん@九周年
09/03/07 04:40:36 eIlTmekJ0
>>668
というか東芝以外作ってなかった時代が・・・w
682:名無しさん@九周年
09/03/07 04:40:48 nRo0Jc3W0
>>673
たしか、タッチパネルの携帯は随分昔に日本の携帯で発売されたんだよね。
でも、全然売れなかったけどw
683:名無しさん@九周年
09/03/07 04:41:12 ytxxdrjE0
>>672
芋はもうちょっとエリアひろがらないとな
あとSBMとAppleがごっちゃになってるよ
頭悪そうだね
別なの!分かる?w
あと夏に新型出るってアナウンスされてるから
でもあんまりたいした物にならないだろうな
SBMは新型もSBMから発売するために
今までの機種を安くでうってるんだろう
684:名無しさん@九周年
09/03/07 04:43:41 SJ1Fj32s0
>>668
代名詞とかそういうレベルの話じゃなくて
世界初のノートパソコンは東芝が初。
685:名無しさん@九周年
09/03/07 04:44:16 wUdl9hCV0
>>674
確かに糞だったよ、2.0時代は
>>682
あったなあw
ぐぐってみた↓画像
URLリンク(page.freett.com)
686:名無しさん@九周年
09/03/07 04:44:50 ytxxdrjE0
>>680
どう価格の音楽プレイヤーどこー?
あと120GBとか容量あるんだ?
音質上げても沢山持ち運べなきゃ糞にーだね
音質はソニーがいいとかwww
ケンウッドやパナソニックならわかるが
ソニーはさすがにないわw
687:名無しさん@九周年
09/03/07 04:46:00 YszmBqLr0
>>682
おお、そうなんだ
浅学なもんで知りませんでした
じゃ、lgのパクリ疑惑再燃だな
688:名無しさん@九周年
09/03/07 04:46:18 SJ1Fj32s0
>>682
まあ、火病るのもしかたないが
タッチパネルの原理発明したのは、日本人ノーベル賞受賞者の白川さんだしな。
689:名無しさん@九周年
09/03/07 04:47:17 L1LvyXb3O
>>670-671
スピーカーではなくて普通にイヤホンで聴いて比較した感じ。
百聞は一見にしかずで
機会があれば比較して見れば分かるよ。
690:名無しさん@九周年
09/03/07 04:48:03 bmMIX8aF0
ID:ihAS5MtT0、使いこなしてるフリするならせめて産経の新聞アプリ使ってくれw
>>682
当時jphoneだったときに出てたな。
当たらし物好きの俺は即飛びついたぜ。即後悔したけどなw
白黒液晶にタッチパネルの機種な。未だに本体持ってる。
↓これこれ。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
691:名無しさん@九周年
09/03/07 04:48:23 6DFJKrlc0
どうでもいいわ
692:名無しさん@九周年
09/03/07 04:48:35 zEU2RMN00
>>684
ノートパソコンに トラックパットを
搭載したのは Appleが初。
693:名無しさん@九周年
09/03/07 04:48:40 fvAmTL/yO
>>682
デジタルフォンが出したな
694:名無しさん@九周年
09/03/07 04:49:57 eIlTmekJ0
>>685
これってタッチパネルが壊れて電話がかけられなくなる携帯だっけ?
電話のできない携帯って・・・
695:名無しさん@九周年
09/03/07 04:50:02 K1JTs5kmi
>>689
可哀想にw
ドルビーとか
本当に北朝鮮って恐いね
ガラけーでマトモな音楽聞けないだろ
圧縮機してない曲どの位はいるの?
696:名無しさん@九周年
09/03/07 04:50:11 SJ1Fj32s0
>>690
おお、これはすごい
これが最古のタッチパネル携帯か。
携帯マニアがコレクションに欲しい一品だろう
697:名無しさん@九周年
09/03/07 04:50:15 wUdl9hCV0
>>690
こんなのもあった。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
698:名無しさん@九周年
09/03/07 04:51:59 EaIeeefl0
>>681
>>684
J-3100ね知ってるw
赤いディスプレイのなんかもあったな
699:名無しさん@九周年
09/03/07 04:52:46 xUTBftm2O
>>683
別と言うのは解る。
そうすると新型が出ても今のiフォンで十分と考えている訳たね。
それと騙されていると感じないかの答えは書いて貰ってないがどう?
700:名無しさん@九周年
09/03/07 04:52:56 fvAmTL/yO
>>596
これ誰か頼む
マジで何が違うんだ?
701:名無しさん@九周年
09/03/07 04:55:11 xkvE8Y0jO
何でこんな糞スレが伸びるんだ。
SoftBankな時点で終わってるだろ。
702:名無しさん@九周年
09/03/07 04:55:40 88gdUJBl0
また二次元ヲタが日本の恥を晒してるのか。
703:名無しさん@九周年
09/03/07 04:55:50 xUTBftm2O
>>690
携帯ではないがGENIOのPHSの方が先じゃない?
704:名無しさん@九周年
09/03/07 04:56:14 zEU2RMN00
>>699
iPhoneユーザーへのアンケートで
9割が 満足してる って結果が出てるから
騙されてる とは感じないだろうな。
705:名無しさん@九周年
09/03/07 04:57:21 YszmBqLr0
>>690 >>697
デザインはPCV100の方が好みかも
どっちもすごいな
706:名無しさん@九周年
09/03/07 04:57:29 EaIeeefl0
>>700
メーラーで本体に保存できるかどうかじゃね
そのボタンだと、ウェブで見るだけじゃないかな?
707:名無しさん@九周年
09/03/07 04:59:45 HSMRXoKc0
まあドコモから出ることはないと思うよ、正直ソフトバンクに負けてる原因も価格だと思うし
アップルに好条件を譲る気はなさそう
708:名無しさん@九周年
09/03/07 05:00:33 fvAmTL/yO
>>706
あー了解
確かにwebmail扱いだわ
すっきりした、ありがとう
709:名無しさん@九周年
09/03/07 05:00:39 L1LvyXb3O
>>695
ハイハイそうですねWW
ガラバゴ脳虚勢張るWW
頭ん中の世界狭くて比較とか出来ないもんねWWWWWWWWWW(笑)
ガチガチ2年契約で今更引っ込みつかないもんねWWWWWWWWWWW
ま、しゃーねーわ(笑)
せいぜい壊さんように大事に使えや。
キャリア保障きかんからね。
710:名無しさん@九周年
09/03/07 05:00:52 bQoD2NJq0
ガラケーのボタンを必死で連打してるやつを横目に、
iPhoneでさくさくフリック入力するのは快感だよね。
711:名無しさん@九周年
09/03/07 05:02:34 zEU2RMN00
だなw
712:名無しさん@九周年
09/03/07 05:04:07 bmMIX8aF0
>>697
うっは、この時代にインターネットのHPとか先取りすぎだろww。
さすがに知らなかったが尊敬するわw
ID:ytxxdrjE0、
基地局を建設することの出来ない非免許人が参入可能となるための救済措置としてのMVNOという仕組みなのに、
自力で投資しないでイーモバに丸投げな時点で、通信会社として掟破りなんだよ。
そしてこういう理の通らない事をやってるからソフトバンクのサービスを信用しないんだっつーの。
713:名無しさん@九周年
09/03/07 05:04:37 qwafXL2f0
>>ID:ytxxdrjE0
>沢山持ち運べなきゃ糞
これは外部メモリー使用できなくて16Gでいっぱいいっぱいのアイボンのことですか?w
714:名無しさん@九周年
09/03/07 05:04:49 EaIeeefl0
>>708
gmailを携帯アドに転送させれば、本体で保存出来るよ
あまりにでかいのとか、HTMLメールなんかは全文は無理だけど
715:名無しさん@九周年
09/03/07 05:05:09 SJ1Fj32s0
>>697
かっけー
こういうメカメカしいのがすきなんだよなあ。。。
今はもう男女ともにウケるように設計されとるから、つまらん時代だな。
携帯が新しいおもちゃとして認識されだしたモバイル通信時代の勢いがあった
時代だ
戻りたいなあ、あの時代に。
716:名無しさん@九周年
09/03/07 05:07:38 05ZBOAL+0
原因の1位は「ソフトバンクだから」だろうが、マスコミは口が裂けてもこの本当の理由は
言えないだろな
717:名無しさん@九周年
09/03/07 05:08:16 qwafXL2f0
>>710
フリック入力w
あのもさもさiPhoneがさくさく?w
文節も弄れないコピペもできない?w
718:名無しさん@九周年
09/03/07 05:08:23 wUdl9hCV0
1997年頃、流行だったんだなあ。
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
松下電器 携帯電話とPDAの合体機「ピーターパン」
現在発売されているPHSとPDAの合体機「ピノキオ」の携帯電話版
>>698
>赤いディスプレイのなんかもあったな
たしか、初代のJ-3100はプラズマディスプレイだったんで画面が赤かったんじゃなかったかな、うろ覚えw
719:名無しさん@九周年
09/03/07 05:08:59 zEU2RMN00
>>716
そのコピペは飽きたよ。
720:名無しさん@九周年
09/03/07 05:09:18 cTzTdC530
>>100
要は、27ヶ月で10万円も安いということか?
721:名無しさん@九周年
09/03/07 05:11:09 qwafXL2f0
>>720
あんなにかかんねーよ
情弱ぶりもほどほどにw
722:名無しさん@九周年
09/03/07 05:11:47 ny3f0s2i0
>>690
そのサイトを見たらDS-110が
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
バッテリーが持たない以外はいい端末だった。
723:名無しさん@九周年
09/03/07 05:13:21 xkvE8Y0jO
結局0円携帯に成り下がって売れてるんでしょ。
買ってる奴は在庫処分って気付かないバカ。
724:名無しさん@九周年
09/03/07 05:13:27 xUTBftm2O
>>704
あのスペックあれば基本満足と答えるだろうな。
ただ俺の周りで何人か持っているがケータイサイトが使えなくて
サイト内のことで仲間内で盛り上がっている時に参加出来ない姿を見ると、
う~んと考えてしまうよ。
って俺が聞いたIDと違うじゃんかよ、さては……
ムムム
725:名無しさん@九周年
09/03/07 05:15:27 w6CRRzeX0
>>718
なつかしいなー。デジタルフォン時代にDP-211買ったの思い出した。
意外と使い勝手は良かったし、タッチパネルに直接絵を描いて
ユーザー同士で交換できたりして楽しめた。
今だからこそ、ポケットボードみたいなのは復活してほしい
726:名無しさん@九周年
09/03/07 05:16:09 SJ1Fj32s0
>>723
携帯しか楽しみがないハイエナのエサとして消費されとるのか
まあ、予想しとったけどな
727:名無しさん@九周年
09/03/07 05:17:59 qwafXL2f0
>>724
>>704
9割満足ってアメコーだけだろw
728:名無しさん@九周年
09/03/07 05:18:12 Y3ZcNZ1uO
ここ数日、+板来るとこのスレが良く浮上してくるんで覗いてみると
必ずID真っ赤にして、ほんの少しでもiPhonにネガティブっぽいレスを見付けると、喰らい付いてる人がいる。
そのやりとりを見る度に、iPhoneが素晴らしい端末だったとしても、あまりユーザーには成りたく無いと思う。
もしかして、そう云う狙いでやってんのかな
729:名無しさん@九周年
09/03/07 05:19:02 Mqrw57T40
禿じゃなきゃDoCoMoでもauでもガラパゴスシンプルアイボンなんでもいい
ただ暴れ倒してる林檎信者キモすぎ
730:名無しさん@九周年
09/03/07 05:21:04 mXmF52Zy0
>>728
信者自身が一番のネガキャンになってること気づいてないのかねえ…
731:名無しさん@九周年
09/03/07 05:22:10 wUdl9hCV0
>>722
おお、下半分がPCカード(当時はPCMCIAと呼ぶ方が多かったか)な端末だ、懐かしい。
俺はその後に出た↓を使ってました。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
732:名無しさん@九周年
09/03/07 05:22:34 NcTJndLa0
触手派の俺でも
電話に触手はいらんわ。
733:名無しさん@九周年
09/03/07 05:22:41 zEU2RMN00
>>727
お前さ、アンチやるにしても
少しぐらいは ググって下調べはしろよ。
つまらないよ、お前のレスは。
734:名無しさん@九周年
09/03/07 05:24:15 EaIeeefl0
>>730
いつもはiPhone板と携帯板の一部にしか生息してないから、
井の中の蛙なのかもね
735:名無しさん@九周年
09/03/07 05:25:14 bmMIX8aF0
>>722
うは、当時のノーパソにそのままさせるの憧れたわw
憧れただけだけどもw
当時の端末はどれもまだ、バッテリーが弱かった記憶があるな。
液晶の領域は広いんだけど。
液晶が8色くらいになって少ししてからやっといいバッテリーが普及し始めたような気がする。
ID:bQoD2NJq0、iPhonで得意げに曲聞いてる奴が、
曲を飛ばすためにいちいちポケットから取り出してホールド外すために画面見てるのは間抜けだと思うぜ。
iPodはスライドのホールド動かしてポケットの上からでも操作可能なんだがな。
あと、フリックさくさくはないわ。ちゃんとiPhon触ってから書き込めよ?
ちゃんとここにもiPhonで書き込んでくれよ?
>>730
iPhon信者っていうよりは、ソフトバンクの下請けの掲示板巡回の人だと思うよ。
ホントに使ってる人はちゃんと使ってるし、こんなとこにいちいち顔真っ赤にして書き込まない。
もっとストイックな奴らだw
736:名無しさん@九周年
09/03/07 05:28:21 LcJHJipj0
>>727
ソフトバンク系スレはだいたいそうよ。
737:名無しさん@九周年
09/03/07 05:28:25 qwafXL2f0
>>733
2007年の記事を引き合いに出してふぁびょる君って・・・・・・・・・・wwwwwww
738:名無しさん@九周年
09/03/07 05:29:31 ohBu4YQD0
>>732
お前はジブリールでもやってオナニーして寝ろ、もう朝だぞ。
739:名無しさん@九周年
09/03/07 05:33:38 3CMGzkXdP
触手ってのは815T PBみたいなのかと思ったが違うんだなw
740:名無しさん@九周年
09/03/07 05:34:45 el4a6vQU0
SBが嫌いなだけです
iPod Touchは激しく欲しいです
741:名無しさん@九周年
09/03/07 05:37:49 iUVrGSA30
正直ソフトバンクでさえなければ、買ってたと思う自分。
742:名無しさん@九周年
09/03/07 05:38:02 tssoi7ZY0
どこのマスゴミも徹底してるな
捏造体質はw
743:名無しさん@九周年
09/03/07 05:38:28 0Wf5TBmi0
元々PDAに人気がないからしょうがない
744:名無しさん@九周年
09/03/07 05:39:21 ZjDRUcodi
>>740
今人気のアプリで
周りの音を拾い出しYouTubeにリンクさせるやつなんかはiPod touchに対応してなかったりするけどな。
こんなんが多すぎ。
745:名無しさん@九周年
09/03/07 05:41:33 ZjDRUcodi
>>741
んじゃソフトバンク以外では一生出ないし買えないから安心してね^ ^
746:名無しさん@九周年
09/03/07 05:48:18 xUTBftm2O
>>724から
ID:zEU2RMN00
ID:ytxxdrjE0
が静かになったな
工作員乙
747:名無しさん@九周年
09/03/07 05:53:27 EaIeeefl0
21回と37回か…すごいな
まあ、自分も人の事言えないがw
748:名無しさん@九周年
09/03/07 05:58:29 BsqMY2uO0
「iPhoneには死角がない(キリッ」の人はいるのかなぁ
また笑わせてほしいのだが
749:名無しさん@九周年
09/03/07 06:12:26 xUTBftm2O
居なくなってしもいた
みんなスマン
あまりの矛盾ぶりに呆れてしまいましたよ。
QRコードは今の携帯は読めるしiフォンだけの特典ではないし。
CD並みの音源が120GB書いあったりして笑うこと通り越したよ。
因みににiフォンに付くワンセグチューナーでワンセグみると
リアルな放送より3分ぐらい遅れるよ。
750:名無しさん@九周年
09/03/07 06:18:15 bQoD2NJq0
ソニー社員はゲイツ一家みたいにiPhone禁止なのかなw
751:名無しさん@九周年
09/03/07 06:23:56 X5E7Cjqr0
JBしないとろくなことができない
まで読んだ
752:名無しさん@九周年
09/03/07 06:32:48 EGhDFdpr0
>>1
iPhoneが嫌いなんじゃなくって、販売してる電話会社が嫌いなんだろ
753:名無しさん@九周年
09/03/07 06:42:34 DLLIhNNGO
>>1から読んでみたが・・・
何でこんなにiPhoneユーザー?か信者かわからんけど必死なんだろ?
普通に考えるとたかが携帯で必死過ぎると思うが
大多数の人はそんな七面倒くさい事してまで使いたくないだろうし、
今のところ日本で使うにはガラパゴス?の携帯が使い易いしね
754:名無しさん@九周年
09/03/07 06:51:54 cVB+m3TI0
>>753
ネガキャンによる風評被害を防ぐため。
むしろアンチの方が不思議だけど。
嫌いなスレにいちいち張り付くなんて、
お仕事ご苦労様としか思えない。
755:名無しさん@九周年
09/03/07 06:52:43 5ydiO5nn0
>>753
アップルは民主党リベラル寄りでユダヤの犬だから
メディアから賞賛されるし、ネット工作員も多数居る
日本における在日チョン工作員と同じようなもの
756:名無しさん@九周年
09/03/07 06:57:34 vOtBBCY3O
嫌いな理由は禿バンクだから。
757:名無しさん@九周年
09/03/07 07:03:53 E8s0UI2+0
>>755
アホ丸出しで現状は全て陰謀論で片付けちゃうネオナチ=2ch嫌チョンみたいなもんですね。
ええ、わかります。
758:名無しさん@九周年
09/03/07 07:08:07 bQoD2NJq0
ソニー社員はiPod&iPhone禁止だから、羨ましいんだよ、きっとw
759:名無しさん@九周年
09/03/07 07:12:59 2zcYVrOH0
タッチパネルは最初いじってると面白いんだけど、指太い俺は苦手なんだよね
docomoとかせっかく機能満載なのに真似してタッチパネルにしなくてもいいのに・・・
760:名無しさん@九周年
09/03/07 07:13:46 DLLIhNNGO
>>754
風評被害ってw
あんたソフトバンクの販売員か何かなのか?
それともアップル?
普通のユーザーは風評云々なんて言わないだろ?
761:名無しさん@九周年
09/03/07 07:14:40 uz2x+Ubd0
>>1
SBが販売してるのが一番問題だとおもう
少なくとも俺はSBを信頼できる企業と思ってないし、アップルは好きなんだけどな残念だ
762:名無しさん@九周年
09/03/07 07:17:00 040DHSeLO
ソフトバンク以外だったらすぐに買い換えますよ、って人が多そう。
自分もだけどね。
763:名無しさん@九周年
09/03/07 07:20:39 HcM3Tg+i0
>>760
スレタイを見て、何故嫌い(要らない)か書き込んだ人に、
ガラケーの陰謀ニダ!ドコモこそゴミニダ!って噛み付いて
敵を作ってることに気が付いてない馬鹿が多すぎるから。
普通に考えてiPhoneユーザーよりガラケー(笑)ユーザーのが圧倒的に多いのに。
764:名無しさん@九周年
09/03/07 07:22:39 5ydiO5nn0
>>759
まあ、タッチパネルは画面が手脂で汚くなるから
日本人には嫌われるでしょうな。
神経質に画面保護フィルムを定期交換している連中も居るくらいだからな。
765:名無しさん@九周年
09/03/07 07:24:45 DFGQL+fd0
>>6
IPOD
766:名無しさん@九周年
09/03/07 07:25:07 bQoD2NJq0
ガラケーでも電話してると普通に油つくけどなw
767:名無しさん@九周年
09/03/07 07:26:21 DLLIhNNGO
>>763
俺もそう思ったw
実際に日本で使うには日本の携帯が使い易いって間違いではないのにね
ガラケーでもガラパゴスでも構わんよw
販売員でもアップルの社員でもなく只のユーザーだったら痛すぎるw
768:名無しさん@九周年
09/03/07 07:28:15 bQoD2NJq0
日本だろうがアメリカだろうが
ガラケーは使いにくいよ
769:名無しさん@九周年
09/03/07 07:28:55 5ydiO5nn0
ガラパゴスもなにも、欧米で売りまくってるサムチョンなんて
中身日本製なんだがな。
折りたたみもカメラも日本のを朴っただけだろうに
朴ったというか、部品をまんま日本から大量に輸入して組み立てているだけ
770:名無しさん@九周年
09/03/07 07:33:33 0WMDWVc40
無線LANが付いていてスカイプができるのがいいよね
771:名無しさん@九周年
09/03/07 07:38:21 jh1DMB+n0
ニュー速住人「朝鮮企業だから」「朝鮮銀行使ってんのは在日、部落、貧乏人」
これがどんなにヤバイ感覚か分かる?
よその国で「黒人企業だから」「ユダヤ人企業だから」ってのと同じ。
正当化されたヘイト感情こそが差別そのものであると知れよ。
772:名無しさん@九周年
09/03/07 07:38:31 UVFxhuozO
両手で使う携帯というのが間違ってる
その辺を分かってない
773:名無しさん@九周年
09/03/07 07:40:23 HcM3Tg+i0
>>765
iPodは売れてるのにiPhoneがiPodほど売れてないのはおかしいってなると
携帯の世界ではiPodとは違う障壁があると考えたほうが良いな。
iPodの時には競合が出遅れたけど、携帯は既に市場が出来上がってただけかも
しれないけど。
>>766
傾けてスピーカだけ耳につけてれば平気だよ。
>>768
>>1のコメントで米人が、
・2年くらい前に日本で、俺の携帯が音楽が聴けたり写真が撮れると興奮していたら、
俺の携帯をかわいいと言った彼女の携帯では、電車のチケットを払ったり、
時刻表を見たり、冬季オリンピックのハイライトを見たり、場所を確認したりしていた…。
って釣られて言っちゃってるんだが。
>>770
スマートフォンなら今はそれぐらい標準機能じゃね?
774:名無しさん@九周年
09/03/07 07:42:38 bQoD2NJq0
ガラケーはカタログスペックはすごいが、
インターフェースが最悪なので、どれも使えない。
775:名無しさん@九周年
09/03/07 07:43:16 RbKgFZ1N0
>>672
そいつらuiがウンコじゃん
776:名無しさん@九周年
09/03/07 07:45:37 ELMUdH+ni
>>767
日本で使うなら日本の携帯って意見もあるけど、
正確にはガラパゴスで使うならガラケーってことでしょ?
自分は携帯よりPCが先だったから、
ずっとガラケーは使いにくかった。
日本でもPCとの相性考えれば、
iPhoneも選択肢に入ってきて当然だし、
実際やっと違和感なく使える携帯が出たって印象だよ。
777:名無しさん@九周年
09/03/07 07:47:03 RbKgFZ1N0
>>772
片手でも猿人仕様の国産機より快適に使えるがな
これだから+民は…
ほんとアホばっかになっちゃったね、
この板
778:名無しさん@九周年
09/03/07 07:48:42 b8PLg1sd0
2009年度、日本の超最先端高性能ハイテクノロジー技術を駆使したD社の携帯例
①wi-fi無料電話が奴隷仕様。
②wi-fiwebネットサーフィンができない奴隷仕様。
③全世界のTVも見れないパゴス仕様。
④youtube高画質録画もできない不便極まりない仕様。
⑤PCメールができない。(できる!というボケもいるが所詮Web仕様)
⑥中継で衛星放送も見れない。
⑦自宅PCや会社PCを遠距離操作ができない(できるアプリあるが使いたくなくなる奴隷仕様)
⑧2chが奴隷仕様
⑨自宅PCなどサーバー化できない。
⑩PCプルブラウザが50~150KB読込しかできず、写真や動画などの重いサイトは非表示扱いの奴隷。
⑪PCブラウザニューロポイントなど笑える奴隷仕様
⑫周囲の音から音声を拾い出しyoutubeへもリンクできないパゴス仕様。
⑬カメラより本ワンクリック撮影後、商品レビューも見れないパゴス仕様。
⑭CDジャケを認識しレビューや視聴も不可能な奴隷仕様
⑮500KB以下のなんちゃって低性能アプリ搭載。
⑯肉声から歌手検索も行えない不便仕様。
⑰グーグルも音声でぐぐれない時代遅れ仕様。
⑱1曲の音楽購入も超高い奴隷課金仕様。
⑲世界中の音楽を垂れ流しできないマゾ仕様。
⑳世界中のラジオも聞けない閉鎖的奴隷仕様。
21.ねとらじもできない玩具仕様。
22.グーグル地図がカクカクで見る気をなくす奴隷仕様
23,GPSアプリも豊富でないどーでもよいアホ仕様。
34.セカイカメラ永遠に搭載不可能な奴隷仕様
25.マウス代用としてもできない笑える仕様
26.世界中とのオンライゲームが楽しめいなんちゃってオンライン奴隷仕様。
27.世界中の都市ライブ映像が見れない、なんだこりゃ?仕様
29.自宅PCの映画や音楽も気軽に遠距離再生ができない高性能仕様
28.P2Pサーバーも永遠に搭載不可能なアホな仕様(あの?SDなんていらないですから?マジで)
30.産業新聞も無料で読めない奴隷仕様
ガラパゴス北朝鮮携帯の紹介でした
779:名無しさん@九周年
09/03/07 07:52:12 P2UUkT4SO
>>771
激同。
俺も差別と韓国人と中国人が大嫌いだ。
780:名無しさん@九周年
09/03/07 07:52:19 HcM3Tg+i0
>>774
携帯でスペック凄いのなんて画面とカメラぐらいじゃね?
この辺は良く使われてる機能だからニーズに合わせてると思うけど。
>>775
WM機で入力も待ちうけもiPhoneの様にカスタマイズすることは可能だし
Irisブラウザ出てるからsafariが有利って事も無いんだが。
処理の遅さを誤魔化す為のアニメーションは無理というか要らないけど。
>>776
電車が時刻通りに来たり、自動改札に並んだり、自動販売機がいたる所に
あるのをガラパゴスで気に入らないというのならアメリカに行けば良いんじゃない?
781:名無しさん@九周年
09/03/07 07:52:25 DLLIhNNGO
>>776
使い勝手はその人それぞれだからね
782:名無しさん@九周年
09/03/07 07:54:36 DLLIhNNGO
>>778みたいなのを見ると更に馬鹿みたいと思うw
783:名無しさん@九周年
09/03/07 07:55:05 HcM3Tg+i0
>>777
俺は出来ないししたくないけど、今の女の子は携帯でブラインドタッチするんだぜ。
>>778
なんで携帯と戦ってるの?というか携帯としか戦わないの?
スマートフォンはいっぱい出てるのに。
784:名無しさん@九周年
09/03/07 07:57:12 YzVLzSwcO
今日もアップルキチが頑張っとるな
785:名無しさん@九周年
09/03/07 07:57:32 0WMDWVc40
スマートフォンてSkypeと競合しないのか
786:名無しさん@九周年
09/03/07 07:57:51 SevEWrwI0
はは
ソフチバンクだから買わない
って人かなり多いと思うがな
787:名無しさん@九周年
09/03/07 07:57:55 lAgMmcBm0
Apple社の製品を使用する奴は反日売国奴。
真の大和民族は日本人の手で設計され国産の原材料を用い
日本人の手によって製造された工業製品しか使用しない。
788:名無しさん@九周年
09/03/07 07:59:17 Q4W5CywPO
アイホン嫌いなわけでなくソフトバンクが好きでない
789:名無しさん@九周年
09/03/07 07:59:41 8YW37Jl80
>>787
お前パソコンどこの?
790:名無しさん@九周年
09/03/07 08:01:04 ELMUdH+ni
>>781
うん。だから日本=ガラケーじゃないってこと。
毎日同じ電車乗って同じコンビニ寄って同じ仕事して…って9時5時のOLさんかお役人さんみたいに過ごせれば、ガラケーでもいいんだけどね。
791:名無しさん@九周年
09/03/07 08:01:04 bQoD2NJq0
俺も長年ドコモ派だったけどiPhoneに変えて良かったよ。
792:名無しさん@九周年
09/03/07 08:01:31 fap/uE1r0
今使ってる携帯のアプリが使えないから
793:名無しさん@九周年
09/03/07 08:02:04 b8PLg1sd0
番外編
ドキュモでiPhone発売していたら。
①北朝鮮並の青天丼パケ死仕様w
②酷い通信規制でiPhoneがipod touch変身し圏内にいながら全国規制圏外仕様w
③アプリ規制でVNCやOrbなどの通信帯域を圧迫するアプリについては
日本Apple Storeでは販売しておりません。
④iPhone定額12,800円登場!
⑤ハイスピード3M対応!*小さい見えない文字で(混雑の場合は通信帯域を速度規制でISDN並の
速度とし、ダウンロード最高20M以下に規制させていただきます。
⑥絵文字は非対応とさせていただきます。
⑦ワンセグ付きバッテリーは一切販売いたしません。
⑧wi-fiルーターを高値で販売しております。
⑨wi-fi使用料を別途月々2,000円の別途契約可能。
794:名無しさん@九周年
09/03/07 08:02:21 ID04MNmL0
ばかだな
iPhone 買って定額で使いまくって禿をパケ死させる
これが、真の愛国者だww
795:名無しさん@九周年
09/03/07 08:03:28 mOdwvRdZO
iフォンかうぐらいならオムニアかWILLCOM03買うわ
796:名無しさん@九周年
09/03/07 08:05:51 VThS2qpsO
ソフトバンクだから嫌だってのが一番大きいけど、アップルも含めて
海外メーカーの家電は雑な作りだから使いたくない。
797:名無しさん@九周年
09/03/07 08:07:41 QJqpgOR3O
2世代前の携帯なんか使ってるやつなんているの?(笑
っていうこと?
何様?
798:名無しさん@九周年
09/03/07 08:08:03 HcM3Tg+i0
>>785
しない。
スマートフォンユーザならパケット定額プランで契約する人が殆どだろうが、
土管屋にしてみればwi-fiでskype使ってもらったほうが回線負担が少なくて
助かるところだろう。
>>790
そういう生活してる人が多いから日本の携帯はそっちに向けて発展したのかと。
もちろん京ぽんやスマートフォンみたいなジャンルもあるけども。
>>791
キャリアと機種はあんま関係なくね?
>>793
MVNOで借りる側のSBがデータ通信強いとか無いわw
799:名無しさん@九周年
09/03/07 08:08:03 5ydiO5nn0
売れる売れるとやたら宣伝されまくってたが
結局売れなくてゼロ円で縛りかけて投売りかよ。。W
800:名無しさん@九周年
09/03/07 08:08:07 tkqHGT4qi
>>796
既に最新機種のSH-04Aがガタガタて壊れそうな件。
スレ見て味噌汁。
801:名無しさん@九周年
09/03/07 08:08:43 nE+cBVat0
ドコモのN904iの作りは雑だったけどね。
フタを締めたら画面がボタンと接触してガラスの画面に傷がついたよ。
802:名無しさん@九周年
09/03/07 08:10:15 CQXZWfAni
>>796
国産の作りも雑すぎる
GUIも破綻してるし、ひび割れ、塗装ハゲ、ホコリ混入しまくり
誇れるレベルじゃない