09/03/07 02:22:30 Cb2a5bFw0
ドコモががっぽり儲けて、NTTが日本一の営業益
■NTT、営業益1位 今3月期6年ぶり、ドコモの増益が寄与
NTTは2009年3月期に連結営業利益で6年ぶりに国内上場企業のトップに返り咲く見通しと
なった。今期の営業利益は前期より11%減るものの1兆1600億円を確保しそう。
一方、前期まで首位のトヨタ自動車は4000億円前後の営業赤字に転落する見通し。
他の主要企業も軒並み減益や赤字となりそうで、相対的に堅調だったNTTが浮上する。
NTTの08年4―12月期の連結営業利益(米国会計基準)は、前年同期比14%増の1兆円前後
だったもよう。主要子会社、NTTドコモの同期の営業利益が同19%増えたことが寄与した。
ドコモは携帯電話端末の販売台数が2割以上落ち込んだが、そのために販売代理店に支払う
手数料が大幅に減り、通信収入の減少を補った。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
でも、ホワイトプランのようなユーザー側に立ったサービスはしません(笑)
1.5兆ドブに捨てても、懲りずにまた海外投資2640億円(爆)
URLリンク(zasshi.news.yahoo.co.jp)