【社会】『家事は妻がやって当然』という態度が理解できない…結婚した途端に家事をしなくなる男たち★3at NEWSPLUS
【社会】『家事は妻がやって当然』という態度が理解できない…結婚した途端に家事をしなくなる男たち★3 - 暇つぶし2ch237:名無しさん@九周年
09/03/03 12:03:11 u2Bjfw1y0
うちの旦那さんは趣味で料理もつくる
ピッツアや餃子、パンとか。
趣味の一つだからピザ用の石釜勝って庭でパーティする事も多い。
みんなで好きなものトッピングしたりしてけっこう好評。
こっちが別の用事してるとお風呂掃除してくれたり別にお互い意識してない。

でも40以上の中高年って、夫には何もさせたくないとか、
夫も家事は女がするものとかいう変な凝り固まった人間多いよね。
別に決めるもんでもなく、普通でいいのにねww

238:名無しさん@九周年
09/03/03 12:03:21 8jZETCdbO
見事に家事分担できてるうちは稀なケースなのか

239:名無しさん@九周年
09/03/03 12:03:33 8bI70r180
過渡期なんだろ
これからは家事やる旦那が増える一方さ
共働きならな

240:名無しさん@九周年
09/03/03 12:03:42 CbRpbdlR0
家事は妻がやって当然だろ。アホか。

241:名無しさん@九周年
09/03/03 12:04:12 oWO6xOEa0
>>215
行動の動機に正当性を求める女脳
冷静に結果を予想しなさい
結婚しない方が男にとっては幸せ

242:名無しさん@九周年
09/03/03 12:04:46 H4mkQpp90
>>221
また訳の分からないことを言っているね。
あなたが頑張らなかったら旦那の財布は固くなり
あなたが搾取できる量が減るよ。
最終的には生かさず殺さずの状態で放置され
旦那は浮いたお金で浮気相手や友達と遊び始める。

243:名無しさん@九周年
09/03/03 12:04:46 dZTBATJl0
こういう記事ってむしろ男にも女にも結婚を躊躇させるんじゃないの?

あ、毒女通信かwww

244:名無しさん@九周年
09/03/03 12:04:49 R4UXB1Pj0
専業主婦でろくに稼ぎもないくせに、
「家事は妻がやって当然」という態度が理解できないという態度が理解出来ない。

245:名無しさん@九周年
09/03/03 12:05:14 rqOGVjxXO
やっぱり

あまり若いうちの結婚は良くないな

女にもある程度、社会の厳しさを知ってもらう必要がある

じゃないと、こんな甘ったれた女が出てくる

246:名無しさん@九周年
09/03/03 12:05:51 J282FJ2K0
独女通信に共感するようになったら負け組

247:名無しさん@九周年
09/03/03 12:06:08 oJdYLq6v0
・今時専業主婦なんて寄生虫。結婚しても働け
・家事は妻がやるのが当然
この二つの意見は、シチュエーションによっては
それぞれ間違いではない。
ただ、この二つは並び立たないものであるのに
両方並べて主張する馬鹿男がいることが問題。
どちらか一方を選べ。

248:名無しさん@九周年
09/03/03 12:07:15 lKQTb76uO
これが許されるのは共働きで旦那と同レベルで
稼いでいる場合だけ。

249:名無しさん@九周年
09/03/03 12:07:21 SZIQLk5z0
お互い働いてて収入が嫁>夫で、家事も嫁>夫ならちょっと気の毒だけど
それでもうまくいってるなら夫婦それぞれ、家庭それぞれでいいよね。

>>228
邪魔だからでしょ。茶道とも柔道とも関係ないよ。

250:名無しさん@九周年
09/03/03 12:07:39 oWO6xOEa0
家事出来て仕事もできりゃあ最強じゃん?
そうなれば結婚不要だよ

251:名無しさん@九周年
09/03/03 12:07:43 TrSR2C8w0
全てを男性の責任とするのもアレだ
結婚したとたんに太りだしたと同じレベル

252:名無しさん@九周年
09/03/03 12:07:48 07FX3A0nO
>>237
そんなもん家事とは言わないよ

それは趣味だろ

話の次元が全く違いますよ
周りから空気嫁ないって言われない?

253:名無しさん@九周年
09/03/03 12:08:05 ibn+7fiw0

 俺の嫁は 「そんなこと言うなら全部ひとりでやってみなさいよ!」
 と言って俺に反省させるつもりで実家に帰った

 ところが俺は下宿時代から料理は得意だし
 なにも困らない
 嫁がいなくても充分やっていけることに気付いてしまった

 今は元嫁より8歳若い女と再婚してるw



254:名無しさん@九周年
09/03/03 12:08:15 jlRRK53OO
何も読まずにカキコ


ばぐたのスレだろ

255:名無しさん@九周年
09/03/03 12:08:24 ILIfXEm20
こういう記事を見るたびいつも思うんだが
なんで仕事も家事もできる男が家にニート囲う必要があるんだと

256:名無しさん@九周年
09/03/03 12:08:36 mWAvOlB8O
家事やる男は情けないっていうかダサいね(笑)
嫁に一生媚び売って生きて行くんだろうね

257:名無しさん@九周年
09/03/03 12:08:40 kK1vGrkt0
>>245
いや、若いうちに結婚すべきだろ
むしろ30過ぎたら結婚不可の方向で

258:名無しさん@九周年
09/03/03 12:08:42 z8d6l2/3O
>>242
いや、妻が家事をどんなに頑張ってようが、世の既婚男性の99%は浮気してますから。


259:名無しさん@九周年
09/03/03 12:10:36 H4mkQpp90
>>258
あなたの頭の中での統計はどうでもいい。

260:名無しさん@九周年
09/03/03 12:11:03 mpmLcjz50
男が家計を支える方が大変



261:名無しさん@九周年
09/03/03 12:11:04 VmFnc8lb0
2人で回してるときはいいけど

子どもがいたら
どっちかが本命(正社員)+家事サポート
どっちかが簡単パート+家事育児メイン
にしておく方がベターだと思う。

262:名無しさん@九周年
09/03/03 12:11:16 m0k7alLM0
>>222
かえったら嫌々「湯豆腐」とか「うどん」とか、つくりはじめる嫁。
つか自分らが食べたのこりでもいいから、ちゃんとした夕飯たべさせてくれ。
むりなら仕事やめてくれ。その分俺が稼ぐから。まじでたのむ。
正直いってウチかえるのが苦痛です。

263:名無しさん@九周年
09/03/03 12:11:16 kmUM/aHy0
>>1

正直男の態度の方が理解できんな。
俺は最近結婚したばかりで妻も働いているんだが、食事も作るし(妻ができないってのがある)それ以外はいちいち分担を口にしなくても率先してやっているぞ。
掃除とか洗濯とか。
共働きなら当然のことだと思うんだが。
まあ仕事を辞めたらさすがにやってもらおうと思っているけどね・・・。



264:名無しさん@九周年
09/03/03 12:12:06 p55ndNDVO
まさか女も同じだけ稼いでいるよな?

265:名無しさん@九周年
09/03/03 12:12:29 Z7kTGyr50
嫁よりも俺の方が、料理が手早く上手。
というわけで炊事だけはかなり手伝う。
掃除、洗濯は嫁に任せてる。


266:名無しさん@九周年
09/03/03 12:12:34 WXXD6s+QO
共働きの時は家事を分担してたよ。
子供が生まれてからも少ししたら保育園に預けて共働きだったから、俺も極力家事を手伝った。
子供が二人になってからは俺が積極的に家事をやったよ。
奥さんが子供の為に仕事を辞めてからも余裕があるときは今でも夕食を作ってあげたりしてる。



これは損得じゃなく愛情な。
わがままな独身にはわからんだろう。

267:名無しさん@九周年
09/03/03 12:12:44 oWO6xOEa0
>>258
結婚しなきゃ浮気にもならない


おわり

268:名無しさん@九周年
09/03/03 12:12:51 pkzU14YyO
働かざるもの食うべからず

ォレは稼ぐんだからお前は家事しろって考えての何がおかしいのかわからん

要するに女的には

男(仕事、家事1/2、育児)     ∥
女(家事1/2、育児、)

だと思ってるってことか?

269:名無しさん@九周年
09/03/03 12:13:09 VVZ4BSknO
当然週末とかはできるだけ家事手伝うさ
いつも大変そうだし

でもな、仕事から帰ってきた時くらいは動いててくれフリでもいいから
寝てたりするとホント萎えるの
こっちは働いてきたのにお前はなんじゃと

もちろん昼間とかやってるのはわかるんだけどな、俺見れないからさ
仕事は収入というわかりやすい形があるからいいけど主婦はそうじゃないのな

四六時中やれなんて言わない。
遊んでもいい。休んでもいい。お金も自由に使っていい
ただ帰宅したときだけは動いててください
子供もまだいないんだし

270:名無しさん@九周年
09/03/03 12:13:25 rqOGVjxXO
>>257
あくまでも、1、2年は働いて、働く辛さを味わうべき

特に責任のある仕事がいいかも

271:名無しさん@九周年
09/03/03 12:13:33 KLQrDVWr0
>「彼は、学生時代、マメな暮らしぶりが女子の間で評判だったので、
>『そんな人でも結婚すると変わってしまうの?』と驚きました」と由貴さん。

新婚時代に女がデレて男を甘やかした結果だろ。
恋愛感情が冷めたから、相手に尽くすのがムカつくようになっただけ。
馬鹿女のグチでしかない。

272:名無しさん@九周年
09/03/03 12:14:26 kbVkoqY70
>>245
こういう甘ったれ女ってアラフォーじゃねえの?

273:名無しさん@九周年
09/03/03 12:14:34 +GrcqcPn0
意味が分からない。
>結婚当初は、家事は完全分担制だった
それなのに変わったのは、おそらく旦那が疲れたとか言った時に手伝ってあげたり交代してやったりが、
そういう時期にいい顔して甘やかした由貴タソの姓だと思う。
そういうときにしっかり言ってあれば、分担制じゃなくなることもなかったろう。
結局は嫌われるのが嫌だったのか、嫌なことをきちんと言わなかった由貴タソにも責任はある。
こうやって旦那だけを悪者にするのはいかがなものでしょうか。お互い様としか思えないし、
いつから変わってしまったのか、とか意味不明すぎ。本当は分かってるはず。

274:名無しさん@九周年
09/03/03 12:14:40 kxsPE4cj0
共働きでも、俺年収1200万:嫁パート100万なのに家事負担がほぼ同等ってどうだろう


275:名無しさん@九周年
09/03/03 12:14:47 l3D9QUQe0
共働きで、男が家事全てをこなしてても、外では言えない。
「うちの旦那何もしなくて~」ってのは女にとってプチ自慢。
「私なにもしていないの~」ってのは、女にとって見下される要因。


276:名無しさん@九周年
09/03/03 12:15:02 w1MWVowC0
所詮は性処理道具

洗濯機、冷蔵庫、掃除機を発明して
女でも外に出られるようにさせただけ
女は何も出来ない劣等種
それで家事とか言う目の前のものしか見えない家畜だから

277:名無しさん@九周年
09/03/03 12:15:23 CMgwjb0+0
>>2
>彼がいつの間に『家事は妻がやって当然』という態度になってしまったのか、
>全く解せない、と由貴さんは憤る。

これって、男性からすれば
 「おいおい、俺の仕事状況見てないのかよ。
  ちゃんと話もしただろ。
  お前何勝手に忘れておいて、いつの間に変わったか解せないとかふざけてんのか?」

ってなる可能性高そう


278:名無しさん@九周年
09/03/03 12:15:33 nXu2z27y0
あらふぉー(哀)

279:名無しさん@九周年
09/03/03 12:16:00 vVKPvf13O
中華や蕎麦打みたいに
「俺に任せろ」的なジャンルがあるとカッコいいもの
特に子供には

280:名無しさん@九周年
09/03/03 12:16:09 5Nl7GDdbO
今のご時世
気に入らなければ
さっさと離婚すればいいじゃん

なんつうか女々しいねぇ~

281:名無しさん@九周年
09/03/03 12:16:21 kbVkoqY70
嫁側の言い分として、子供がいる場合 男がどうやっても出来ない
出産をしたんだから、仕事と家事手伝いを両立することは当然というのは
ありかな?

282:名無しさん@九周年
09/03/03 12:16:22 txpVPRdFO
「理解できない」って思ってる女が馬鹿だ。
俺たちは親をみてきて育ったのだから。
くだらないイチャモンつけてくんな腐れマンコ野郎が。

283:名無しさん@九周年
09/03/03 12:16:30 jlRRK53OO
結論:

結婚したら負け(男は)

284:名無しさん@九周年
09/03/03 12:16:49 VR+sAV0t0

>>258

>世の既婚男性の99%は浮気してますから


???男だけで浮気はできないのだが…99%ホモ?


普通、男の浮気と同数の女の浮気があるわけで…


浮気で男が悪いと考えるのはテレビ脳!




285:名無しさん@九周年
09/03/03 12:17:36 oWO6xOEa0
>>263
>>266
>>274
人生負け組乙
 他人の不幸で今日も飯がうまい!!
    +       ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
   キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
    +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
        |  ┬   トェェェイ     | 
     +  \│   `ー'´     /    +
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
   /  ─ /  /_ ─┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o

286:名無しさん@九周年
09/03/03 12:18:07 ui6cwdiP0
育児休業中の俺様はかなり料理はがんばるぜ!


287:名無しさん@九周年
09/03/03 12:18:23 LCEAQcoDO
いつも思うんだが・・
必要な時は電話するか、綺麗なねーちゃんのとこ遊びいけば、済まないのか?
毎日一緒にいたい理由が1ミリも分からん
費用対効果もダンチだろ


288:名無しさん@九周年
09/03/03 12:18:24 VmFnc8lb0
極端だけどさ。
余力があるなら
女は男を甘やかしてやりゃぁいいんだよ。
そったら男なんて単純だから喜んで
給料袋くわえて家に帰ってきてくれる。

互いに対等だったら
甘やかしも労りも何もないけど。

289:名無しさん@九周年
09/03/03 12:18:26 s3i2uuZY0
何でも言う事を聞いてくれるやさしい旦那さんは、浮気されやすい。
生物的なオスを子宮で感じたくなる女の本能がそうさせるんだって、
ウチのじいちゃんがゆってた。

290:名無しさん@九周年
09/03/03 12:18:33 lMxvlkZ+0
>>24
無理w


291:名無しさん@九周年
09/03/03 12:18:34 5uWvKzcPO
くそなまいきな

292:名無しさん@九周年
09/03/03 12:18:37 P/p4jqqQ0
お互い感謝が大事
女→働いて稼いできてくれてありがとう
男→家事をしてくれてありがとう

293:名無しさん@九周年
09/03/03 12:18:58 yxhkwkhe0
家族の分を含めた家事がコンスタントにできるような時間に
家にいられないだろ、物理的に。そんな早く職場からあがれない。深夜帰宅
があたりまえだぞ、今や多くの企業は。

294:名無しさん@九周年
09/03/03 12:19:03 RtRtMc2aO
>>252 お前の自己満と粘着はあきた。君はは嫁のパシリ君ですか?

295:名無しさん@九周年
09/03/03 12:19:06 Y6aHcZWTO
>>284
ビッチが一人で何人も相手にしてるんだろwww

296:名無しさん@九周年
09/03/03 12:19:30 mNh3kZNQO
>>252
同じベクトルにあると思います。
家族サービスをしてる旦那の嫁は家事うんぬんで文句は言わない。
こういう文句がでる家庭は本当に仕事以外なにもしない旦那なんだよ。
家事をするしないが問題とされているけど根本は家族との交流があるかないかなのさ。

297:名無しさん@九周年
09/03/03 12:20:00 rlO4hkVf0
ユダヤ化加速

298:名無しさん@九周年
09/03/03 12:20:29 b9dfT8zl0
結婚なんて奥さんか旦那かどっちが過労になるかの勝負

299:名無しさん@九周年
09/03/03 12:20:53 z8d6l2/3O
>>276
あなたが女を利用する道具として見てないということは、あなたも女から見て利用する対象でしかない。
それが、お金なのか何なのかは知らないが。
全てを損得感情で見る人は、そのうち全てに疑心暗鬼になり、被害妄想のせいで自爆する。


300:名無しさん@九周年
09/03/03 12:21:14 f9UWCwz/O
>>284
未婚の女とやるやつが多いってことだろ。
まぁ家でゴロゴロしてるだけの女が昼間に何やってるのかなんて男は知る由もないが。

301:名無しさん@九周年
09/03/03 12:21:34 oWO6xOEa0
>>293
ますます嫁いらないね。というか家は休日だけ必要だよね

302:名無しさん@九周年
09/03/03 12:21:37 EiDJxbZE0
>>253

師匠と呼ばせてください




303:名無しさん@九周年
09/03/03 12:21:48 v4mVHRRs0
>>276
そうそう。AVがあれば、奥さんは要らない。

ていうか、奥さんの価値って何円なの?

奥さん1人いると、生涯賃金換算で、1億円も「損」します。
それを上回るだけの「利益」を奥さんは僕にくれますか?

AVなら1枚980円です。100枚でも10万円いかないよ。


304:名無しさん@九周年
09/03/03 12:21:49 g7sriNTT0
女性サイドの意見だけで、男性側の意見がない偏見記事だな。
一番の原因はコミュニケーション(笑)不足だろ

305:名無しさん@九周年
09/03/03 12:22:08 Elon7Eol0
二人とも仕事に出て稼いでるんだからメイドさん雇えばいいのに

306:名無しさん@九周年
09/03/03 12:22:19 6ojMs+AXO
別に飯くらいは作るし洗濯機も回すけどさ、炊飯器の中身が
粥だったり麦飯だったり菜飯だったりもやし飯だったりと普通の白米ではないから
多分俺と結婚する奇特な女が居てもストレス溜めるだけだな

307:名無しさん@九周年
09/03/03 12:22:23 kbVkoqY70
しかし未婚既婚にかかわらず、女って朝鮮人の精神構造にそっくりだな。
つまり最悪なのは朝鮮女ってことだな

308:名無しさん@九周年
09/03/03 12:23:13 VR+sAV0t0

>>266

美しい!


眩しいぜ!




309:名無しさん@九周年
09/03/03 12:23:14 Nxq+Esjk0
共働きなら、分担した方がいいよな

310:名無しさん@九周年
09/03/03 12:23:14 DaqtwBAR0
自分が働いてないのなら、家事は進んでやれよ

自分が働いてるなら、やらせてもかまわん

働かない、家事もしないってんなら何でそこにいんの?
それじゃタダ負担かけてるだけだろ

311:名無しさん@九周年
09/03/03 12:23:39 kK1vGrkt0
収入に年間300万円以上差がついたら、低い方が全面的に家事を行うべき
育児したけりゃ男女の稼げてない方が仕事をやめるべき
それが無理なら実家をつかえ
それも無理なら結婚すんな

312:名無しさん@九周年
09/03/03 12:23:40 FqQXg0ILO
わたし女だけど家事は全て妻がやるべきだと思ってます。
その代わり、旦那はしっかり稼いできてね。

313:名無しさん@九周年
09/03/03 12:24:09 y+QLF38cO
90
だから五十代のみすぼらしいオッサンでも若い女性で性欲満たせるって事だろ
毎月タダ飯ぐらいのみすぼらしい五十代の女とくらすよりよっぽどいいだろ
事実今結婚してるの頭悪い男ばっかじゃん

314:名無しさん@九周年
09/03/03 12:24:40 2C3Zr/veO
>>1
なんだこれ…。ただの夫婦間の愚痴を記事にして男女論に仕立てようとするアホ記者はとっととシネ。
こんなの間にうけてがむしゃらに女叩いたところで何の得もない


315:名無しさん@九周年
09/03/03 12:24:58 c1+h68Ir0
共働きの時は家事を分担してたよ。
子供が生まれてからも少ししたら保育園に預けて共働きだったから、俺も極力家事を手伝った。
奥さんが二人になってからは俺が積極的に家事をやったよ。

316:名無しさん@九周年
09/03/03 12:24:58 pzg7lZdhO
単にこの旦那はうつ病を発症しただけだろ。
今までまめに生活してたんならその素因十分は有ったはずだ。
そんな人が急に変わったんだから、ただ非難するだけじゃなくて何か原因を察してやらなきゃ。
妻なんだから。
結局この妻も自分の視点からしかものが言えない屑嫁だよ。

317:名無しさん@九周年
09/03/03 12:25:08 nZHeTOqJ0
>>1こんな41歳で家事もろくにやれないやりたがらないような女だから独女なんだろうなw


318:名無しさん@九周年
09/03/03 12:25:26 VR+sAV0t0


>>295

プロ相手じゃ浮気とはいえね~な~



319:名無しさん@九周年
09/03/03 12:26:04 kbVkoqY70
>>315
奥さんがふたりもいるのか!

320:名無しさん@九周年
09/03/03 12:26:09 o2+Q/Ll2O
給料が安いからだ!

と言ってみる

321:名無しさん@九周年
09/03/03 12:26:43 EiDJxbZE0
>>317

結論である真実を言い当てたな…




322:名無しさん@九周年
09/03/03 12:27:42 4GDbvRZFO
もう離婚したが
当時は嫁専業主婦だったけど掃除洗濯、土日の食事は俺がやってた
共働きなら家事は分担するべきだとは思うが
嫁が専業主婦なら家事くらいやってほしいよな

323:名無しさん@九周年
09/03/03 12:27:43 oWO6xOEa0
>>307
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
  / ̄\   ご飯はできてないし     / ̄\
  |/ ̄ ̄ ̄ ̄\           / ̄ ̄ ̄ ̄\|
 |   /V\\\         |  /V\\\
  | / /||  || |          | //|   || |
  | | |(゚)   (゚)| |          | | (゚)   (゚) /|
 ノ\|\| (_●_) |/          \| (_●_) |/|/\ お風呂もわいてないの
 彡、   |∪|  、` ̄ ̄ヽ    /彡、   |∪|  ミ  \
/ __ ヽノ   Y ̄) |    ( (/    ヽノ_ |\_>
(___)      Y_ノ    ヽ/     (___ノ
     \      |       |      /
      |  /\ \     / /\  |
      | /   ) )     ( (    ヽ |
      ∪   ( \    / )    ∪
           \_)  (_/
     / ̄\
    |/ ̄ ̄ ̄ ̄\
  (ヽノ// //V\\|/)
  (((i)// (゜)  (゜)||(i)))  そのうえ私はせ・い・り☆
 /∠彡\| (_●_)||_ゝ\
(___、   |∪|    ,__)
    |    ヽノ  /´
    |        /

324:名無しさん@九周年
09/03/03 12:27:54 VR+sAV0t0

>>312

必死で金を家に持って帰ります!


で家族みんなでつかいましょう!



325:名無しさん@九周年
09/03/03 12:28:15 R4fw+Hu50
独身でいればこんな煩わしいこと気にしなくて済む。

326:名無しさん@九周年
09/03/03 12:28:30 CNbJxS/f0
自分が結婚できないいいわけだろw
「ろくな男がいない」

327:名無しさん@九周年
09/03/03 12:28:49 iZDYk1rLO
独女通信ってネタサイトなのにむきになってもねぇ…

328:名無しさん@九周年
09/03/03 12:28:58 cDWkLrkZ0
俳優の追っかけ 遊び回る妻

 50歳代の会社員男性。家のことを一切しないで遊び回る妻のことでアドバイスをお願いします。

 妻も50歳代の会社員で、月に20万円ほどの手取り収入があります。遊び始めたのは20年ほど前から。
初めは旅行、カラオケ、スナック通いでした。今は韓国のイケメン俳優にのめり込んでいます。その俳優の
ことしか頭にないようで、わざわざ韓国で開かれたコンサートにまで出かけていく始末です。同じ趣味を
持った友達がいて、いつも一緒に行動しています。

 家のことは一切しません。文句を言うと、「ぐずぐず言うなら別れてあげる。友達とは一生付き合っていくけど、
夫婦は別れたら他人」と言います。自分の給料はすべて遊びに使っているようです。

 子どもたちは結婚しており、今は夫婦二人暮らし。この先、どうすればいいか、悩んでいます。(大阪・R男)



 家庭を顧みずにスターにうつつを抜かす妻など、世が世なら即「離縁」となるところでしょうが、昨今は男女の
力関係も変わって、夫が耐え忍ぶケースも少なくありません。定年後の人生設計を尋ねた調査で「第二の人生は
妻と……」と答える夫に対し、「夫と一緒に行動するのだけは嫌」と妻が答える時代なのです。

 あなたの妻の振る舞いは確かに常軌を逸して見えますが、中年期になって必死に青春を取り戻そうとする焦りにも思われます。

 ここまで妻を追い込んだ原因は何かを考えたことがありますか? あなたは家計を支え、お子さんたちを育てるために
懸命に働いてこられたことでしょう。でも仕事に夢中で家庭を顧みなかったことはありませんか? 私に関心を示して、
子育てにも協力して、という妻の悲鳴に無頓着だったのではないでしょうか?

 あなたが妻の心を取り戻したいと願うのであれば、夫と心の絆(きずな)を結べない月日を過ごした妻の寂しさを想像
することではないかと思います。世の妻が本心求めているのは、生涯の伴侶と決めた夫との無二の心の絆なのですから。

 (大日向 雅美・大学教授)URLリンク(www.yomiuri.co.jp)


329:名無しさん@九周年
09/03/03 12:29:30 rEMrgZL60
オイラ男だけど家事するし、専業主夫にしてくれよ。
主夫はダメかい?

330:名無しさん@九周年
09/03/03 12:29:37 gIQ653+70
男が専業主夫になるにはどうしたら良いの?

331:名無しさん@九周年
09/03/03 12:30:22 Jv0VMFyh0
結婚できない言い訳でしかないな
それなりの人は、ふさわしい人と出あって幸せに暮らしてる
一生独身でいいなら言い訳はいらない

332:名無しさん@九周年
09/03/03 12:30:26 tGyXzkmCO
俺の方が収入か低いので、家事は俺がやってます・・・

333:名無しさん@九周年
09/03/03 12:30:35 vE1H+Rtf0
>>330
女になれば良い

334:名無しさん@九周年
09/03/03 12:31:01 oWO6xOEa0
>>329-330
ヘルパーにでもなって池沼や痴呆の相手をすれば?

335:名無しさん@九周年
09/03/03 12:31:58 3VkoEjVr0
>>24
生理の時は厳しいな

336:名無しさん@九周年
09/03/03 12:32:04 ao8v+lbm0
家事をやってほしけりゃ同じだけ稼いで来い
それでようやく同等の発言が許される
飼われてる分際で生意気なんだよ

337:名無しさん@九周年
09/03/03 12:32:04 jhxv3uye0
専業主夫になりたいのに
がっつり稼いで養ってくれる女性がなかなか居ません
俺なら文句言わずに家事やるけどね

共働きなら分担は当然だけど

338:名無しさん@九周年
09/03/03 12:32:42 eWg0rYesO
>>330
ソープ女のヒモになる

339:名無しさん@九周年
09/03/03 12:33:24 kmUM/aHy0
>>285
そう思いたきゃそう思うがいい。
そんな話は別に勝ち負けの問題じゃないんだから。
むしろそんな尺度でしかみれないお前が哀れだ。

340:名無しさん@九周年
09/03/03 12:33:30 u2Bjfw1y0
>>252
このスレみてても家事は絶対させないとか言ってる人多いけど?
料理は趣味だけど、お風呂掃除は家事の一つでは?
趣味も家事も夫婦のコミュニケーションも大差ないといってるだけ。
空気読めない上に、話が通じないちょっとアレな人だといわれない?w

341:名無しさん@九周年
09/03/03 12:33:57 wgaXkeKy0
男の家事を期待して結婚する女がアホなんだろw



342:名無しさん@九周年
09/03/03 12:34:05 VR+sAV0t0

専業主夫 ってのもよさそうだな~

稼ぎのいい嫁がいればな~


スーパーで買い物好きだし~

家事も料理もやればできるだろう~

女が本気で望むなら

男どもは専業主夫になれると思うが…




343:名無しさん@九周年
09/03/03 12:34:15 3VkoEjVr0
>>31
息子には覚えさせるが、娘には覚えさせない・・・のかな?

344:名無しさん@九周年
09/03/03 12:34:22 Qda87AiuO
俺は家の84歳の祖母みたいな
いわゆる大和撫子タイプがいいんだが
絶滅種らしくてなかなかお目にかかれない

345:名無しさん@九周年
09/03/03 12:34:55 iSbXLV13O
専業主婦なら家事は全部しろ

346:名無しさん@九周年
09/03/03 12:34:55 oWO6xOEa0
>>339
負け組の言い訳でしかないな。
勝ち組は、幸せに暮らしてる
一生寄生虫との生活でいいなら言い訳はいらない

347:名無しさん@九周年
09/03/03 12:35:13 MjabAn+pO
だったら仕事は男がするものって態度は女にはないのか???

348:名無しさん@九周年
09/03/03 12:35:25 kd5sd5ES0
>>342
本気で子供産んでみ

349:名無しさん@九周年
09/03/03 12:35:30 bYK4NIZA0
>>1
毒女に配信してるから毒女通信なんだと納得してしまう内容でした

350:名無しさん@九周年
09/03/03 12:35:50 7nrRaWVK0
家事は妻の仕事だろ。だからこそ、主婦は職業としての概念で捉えられている。

351:名無しさん@九周年
09/03/03 12:36:18 O+AJxU/d0
これだけは言わせてくれ。

>>3 女性にとっては、断然イメージアップ
鬼女からの評価が上がっても、糞の役にもたたんw

352:名無しさん@九周年
09/03/03 12:37:19 s3i2uuZY0
>>330
教師とか地方公務員やってる40以上の独身女と結婚してあげたら良いと思うよ。

353:名無しさん@九周年
09/03/03 12:37:31 /20If2RRO
男女とか家事だとかは別に関係なく
どっちかだけに何かを押しつけりゃ不満が生まれるのは当然なわけで
一緒に生活するってそういうことだろう

俺は彼女んちの家事やるのですら苦痛だ
結婚できねぇ

354:名無しさん@九周年
09/03/03 12:37:32 6Bm71Phd0
共働きなら分担すべきなのは間違いないよ
専業なら文句を言うべきではない

355:名無しさん@九周年
09/03/03 12:37:36 NM8sKAANO
理解できないなら黙ってろよ、カス

356:名無しさん@九周年
09/03/03 12:37:50 Z3b0Nklz0
フェミカルトが強行しているのは男女同権ではなく
男の人権剥奪を前提にした男性奴隷化だという事実に
いい加減気づくべきだな

357:名無しさん@九周年
09/03/03 12:38:02 LX0SI2ZPO
俺が結婚したら家事はやるけど仕事はやりたくないな。
パートぐらいならやってもいいけど。

358:名無しさん@九周年
09/03/03 12:38:33 TDrmj/+J0
共働きなら家事もやれ

359:名無しさん@九周年
09/03/03 12:38:35 YXscDUqU0
結婚しなけりゃ全て解決。

360:名無しさん@九周年
09/03/03 12:38:46 x5P2iTTY0

離婚すりゃいいじゃんw

361:名無しさん@九周年
09/03/03 12:38:56 VR+sAV0t0

>>350

確かに民法上の解釈はそれが基盤になっているな~






362:名無しさん@九周年
09/03/03 12:38:57 mWAvOlB8O
てかさ独女が意見すんなよアホ
まず結婚しろよ婆

363:名無しさん@九周年
09/03/03 12:39:03 kmUM/aHy0
>>346
はいはい、妻を寄生虫呼ばわりするお前が可哀想な存在だってことはよく分かった。
一生脳内嫁と暮らしてたら?

364:名無しさん@九周年
09/03/03 12:39:25 mue1q/Vy0
男がやるようになったらなったで
今度は家事のやり方でケンカになるな
嫁と姑みたいなもんでさ
女は
「自分のやってもらいたいことだけやってほしい」
「男のやり方には口だすけど私の家事のやり方に口だすな」
とか虫のいいことどうせ考えてるんだろ

365:名無しさん@九周年
09/03/03 12:40:01 ixQhRusjO
実家を使うってのはいい意見だな。うちの母は孫を育てたがってしょうがない。
ただいい歳した兄妹の誰も結婚してないの。多分だが育て方がちょっと悪かったんだろうな。

366:名無しさん@九周年
09/03/03 12:40:05 gMiyQg6VO
家にいて欲しくない
夫がストレスの妻たち
離婚なんてしない
男の人は仕事してなんぼですからね
死ぬまで働いて欲しい!
そう語る 【専業主婦】の 軽部充子(50)
URLリンク(www.zacbaran.com)

 ライオンが先週発表した調査はショッキングだった。全国の既婚女性約1000人にアンケート調査した結果、
円満家庭の妻が夫の洗濯物を分けて洗う率は「いつも」と「たまに」を合わせて17.5%。これに対して夫婦関
係が悪化している女性では、この数字が46.5%に上る。夫を嫌うあまり、洗濯物も一緒にしたくないというわけだ。
「洗い分けなんてまだ優しいほう。女性は夫がイヤになったらとことん毛嫌いし、“同じ部屋の空気を吸うのもイヤ”となる。
そのあげく陰湿な夫いじめを始めるのです」

 こう語るのは男女問題に詳しい作家の亀山早苗氏。亀山氏に“鬼嫁”の実態を教えてもらった。

●40歳の主婦は夫の下着をぞうきんと一緒に洗濯。「夫は汚い」という気持ちから、わざと大量の粉末洗剤を入れて洗う。洗剤の過多で夫が「体がかゆい」と苦しんでいるのを見て喜んでいる。
●ある主婦は食後に自分と子供の食器は一緒のボウルで洗い、夫の食器はそのまま水洗い。それも別々のスポンジを使い分けている。
●30代後半の主婦。夫の唾液(だえき)がついた茶碗(ちゃわん)や箸は不潔だと思い、ビニールの手袋をはめて洗う。夫の弁当箱をぞうきんで拭き、盛り付けしたあと、ご飯にツバを吐く。
「ご飯を夫だと思い、汚いものだからこそツバを吐きかけているのです」(亀山氏)
●40代半ばの主婦は夫の弁当の中に台所の生ゴミを混ぜる。昼食時に「いまごろ生ゴミを食べてるんだろうな」と思ってニヤニヤ笑っている。
 いやはや、事実はホラー映画よりも恐ろしい。
「女の恨みの芽は30代後半に生まれ、40代半ばから実行に移すケースが多い。40代になって子育てが一段落し、“この男と結婚してよかったのか?”と後悔、いつしか憎悪を燃やすのです」(亀山氏)
 妻との関係が冷えている人は台所に“立ち入り検査”したほうがよさそう。
【2008年6月17日掲載】
URLリンク(gendai.net)

367:名無しさん@九周年
09/03/03 12:40:08 3VkoEjVr0
>>46
そうか?逆に「献立考えるのが大変」ってのたまう主婦も多いと思うが

368:名無しさん@九周年
09/03/03 12:40:08 lj6FjLGoO
でも自分よりうまくされると、怒るのはデフォ

369:名無しさん@九周年
09/03/03 12:40:11 jCKOthsZ0
これは働いてる女性を全面的に押し出して、夫も家事するのは当然って
書いてはあるけど、結局は仕事の有無に関係なく、夫も家事させようっていう
のを浸透させるための記事だろ
あくまで、妻側のことしかよくしらない上に他人が見たことだけしか
書かないっていう時点で、そういうのがミエミエな記事
ますますしなくなったとか、出だしからして、内容に矛盾がありすぎ

370:名無しさん@九周年
09/03/03 12:40:15 Y33gYK2IO
育児が一段落し正社員で再就職するとき(年収は旦那とほぼ同じ予定)旦那が言った一言

「家事は(仕事始めても)ちゃんとやれ」

(((・・;)


371:名無しさん@九周年
09/03/03 12:40:26 /20If2RRO
男らしい=形容詞
女らしい=男女差別


都合の良い平等唱える風潮はどうにかしてほしいわ

372:名無しさん@九周年
09/03/03 12:40:28 0BpixpAOO
兼業と専業で随分違うだろ?

子供がいてフルタイムで働くのは何かと無理がある



373:名無しさん@九周年
09/03/03 12:41:00 GsDDrou0O
これに共感する女はいい母親になれるのかな?

374:名無しさん@九周年
09/03/03 12:41:09 kK1vGrkt0
>>363
おk大佐wwwwww把握したwwwww

375:名無しさん@九周年
09/03/03 12:41:43 Yue63VX9O
家事がいやなら働きに行け
俺は主夫になりたいから文句は言わない

376:名無しさん@九周年
09/03/03 12:42:13 a2Dp+6zp0
俺の代わりに稼いでくれれば俺が家事をやるよ。

377:名無しさん@九周年
09/03/03 12:42:49 Sow8AtK20
ほんと女は糞だな

378:名無しさん@九周年
09/03/03 12:42:59 ldgrvRce0
嫁の方が稼ぎが遥かに多い
当然遥かに多忙
でも家事は全部嫁がしてくれる
異端審問で有罪確定しそうな自分です


379:名無しさん@九周年
09/03/03 12:43:10 dOa9TkcmO
家計を合い補う夫婦なら、家事もそうある他はあるまい。

380:名無しさん@九周年
09/03/03 12:43:17 DgqHxQ8tO
どうりで腐れオナゴが増える訳だ…

381:名無しさん@九周年
09/03/03 12:43:29 VR+sAV0t0




おれも主夫きぼんぬ!





382:名無しさん@九周年
09/03/03 12:43:43 gIQ653+70
>>333
主夫じゃなくて主婦になってしまう

>>334
主夫じゃなくてヘルパーになってしまう

>>338
主夫じゃなくてヒモになってしまう

>>352
それだ!

383:名無しさん@九周年
09/03/03 12:44:00 /20If2RRO
>>363
少なくともお前がレスしてる奴は幸せではないから相手する必要もない


家族はほしいが自由もほしいw

384:名無しさん@九周年
09/03/03 12:44:03 rEMrgZL60
離婚する前に家事してたけど、途中からしなくなった。
料理したら文句ばっかり。不味いときは仕方ないけど、美味いときは茶碗の選び方とか置き方にまで文句言ってくる。
掃除も選択も嫁は適当なのにオレがしたら文句ばっかり。
我慢して聞いていたら台所での立ち位置まで文句いいだした。。。もちろん嫁専業
結婚はもうしたくない。
今は幸せ


385:名無しさん@九周年
09/03/03 12:44:23 EqtBMqFJO
なんにもできない女が価値あるわけないじゃん(´Д`)

386:名無しさん@九周年
09/03/03 12:44:44 nZHeTOqJ0
35歳過ぎて家事も一人で出来ないような女と結婚する男なんて殆どいねーだろw
そもそも35歳以上の女なんてまともに妊娠して元気な子を出産出来る可能性も低いし
家事くらい文句言わずに当たり前に一人でこなさなきゃ誰も結婚してくれんだろw

ちなみに男は普通の健康な体なら60歳でも普通に女を孕ますことできるので気持ちには
結婚遅くても余裕がある

387:名無しさん@九周年
09/03/03 12:44:59 gyhROYaf0
ウチのお兄ちゃん、いつも近所に住む母親が家事全部やってた。
でも結婚してから家事全般自分でするようになった。
奥さんは働いてないんだけど…

388:名無しさん@九周年
09/03/03 12:44:59 qOFbGR0Z0
>>172
>1は共働きらしいよ。
残業で疲れて満員電車に揺られて帰ってきたら夜23時、次の日朝6時起き。
なのに夫が何も協力してくれなかったら文句言いたくなるよ。
1人暮らし時は適当で済ませられたのに、夫婦になったら家事が倍以上になった。

389:名無しさん@九周年
09/03/03 12:45:04 YXscDUqU0
>>366
前にもこのコピペ見たけど、やっぱり結婚はしない方がいいな。
だいたい一緒にいる時間が長いからうまくいかない。
週末通い婚くらいがちょうどいいんだろうな。
そうすりゃ自分のことは自分でやるからいいとこだけ見せてりゃお互い幸せ。

390:名無しさん@九周年
09/03/03 12:45:09 KPdvDRSk0
>>385
可愛い女子高生なら・・・

391:名無しさん@九周年
09/03/03 12:45:15 h05WOk7oO
>>344
数十年前までは絶滅危惧種でしたが、今日では既に絶滅種です
本当にありがとうございました

392:名無しさん@九周年
09/03/03 12:45:18 kmUM/aHy0
>>383
おk。
了解です。
>家族はほしいが自由もほしいw
多少なりとも分かるぞその気持ち。。。

393:名無しさん@九周年
09/03/03 12:45:51 lIMv43jN0
>>351
まったくだな
そもそも”用の無い”女のイメージアップなんか考える訳ねえだろ
結婚してても職場の女性の評価高ければ浮気OK!なら話は別だが…
それでもアラフォー毒女なぞ視界にも入らんわwww

394:名無しさん@九周年
09/03/03 12:46:40 VR+sAV0t0


>>378

羨ましい…

でも手伝ってやろうとは思わないのか?

それともお前にはすごい魅力があるのか?



395:名無しさん@九周年
09/03/03 12:46:59 s3i2uuZY0
>>378
嫁さんもそれで幸せなら最高じゃないか。
愛さえあればいい。
ちなみに子供はいるのか?

396:名無しさん@九周年
09/03/03 12:47:28 a2Dp+6zp0
>>172
うちの嫁に聞かせてやりたい。

397:名無しさん@九周年
09/03/03 12:47:29 VAcQkrb00
「男は仕事をして当然」という態度が理解出来ないw

398:名無しさん@九周年
09/03/03 12:47:50 3VkoEjVr0
>>73
大概は派閥抗争で仕事の成績による闘いではないことが多いけどね

399:名無しさん@九周年
09/03/03 12:48:11 y7F2rZyA0
専業主婦なら家事は全部奥さんにしてもらってもいいけど、
奥さんも働いてるなら、そりゃ分担したほうがいいんじゃないの?

旦那さんがどうしても家事は嫌で、奥さんも疲れてるなら、
いっそのことハウスキーパーでも雇うとかさ。
お金のたまるペースは遅くなるけど仕方ないよね。

400:名無しさん@九周年
09/03/03 12:48:14 c1+h68Ir0
>>388
都会では23時付近の電車も満員なのか

401:名無しさん@九周年
09/03/03 12:48:15 xX6rKZKq0
俺は独身だが家事に悲鳴上げてる主婦をみると、まったく工夫する
意欲がない自己責任の夫婦だと思うこと多い。

①時間最優先の発想/立地
 通勤、通学時間、買物家事の移動時間は無駄(不便に見返りなし)。
 駅前引越が理想、年いっても通院、買物、介護利用でも自立可能。
 (どの地域でも人間関係は作れる。)

②家事の自動化(手抜きのすすめ)
 IHクッキングヒーター・電気圧力釜で自動調理洗濯乾燥機、食洗機で
 自動化 (俺が利用してる他にも一杯。ヤフオクで中古1つ1万から。)
 シングルレバー水栓、冷凍庫には大量のお惣菜(天ぷら、寿司、パンでも)

③家事動線優先
 洗濯機は室内設置で何時でも利用する、トイレ・洗面・玄関灯、
 階段など人センサ式、ドアホンで2階からでも会話、段差あるところ
 必ず手摺設置、古建具の給油、建付けメンテ(指先操作が理想)

402:名無しさん@九周年
09/03/03 12:48:19 avWEYgKZO
>>384
なんで結婚したんだよw

403:名無しさん@九周年
09/03/03 12:48:44 Lh1DbmY5O
女性がフルタイムで勤めて給与も旦那と遜色なかったら、家事すべてを押し付けるなんて、ふつーに離婚されるだろ

404:名無しさん@九周年
09/03/03 12:48:54 /20If2RRO
>>378
献身的すぎる…
バチ当たるぞw

405:名無しさん@九周年
09/03/03 12:49:09 AXnDQ2jxO
うちは夫婦ともに早朝から深夜まで仕事なため
どちらも家事をやりません。
ゴミ屋敷で汚れた衣服来てオール外食です。

子供ができるまでは円満でいけると思う。

406:名無しさん@九周年
09/03/03 12:49:10 KPdvDRSk0
>>400
終電間際は、酔客で満員では?

407:名無しさん@九周年
09/03/03 12:50:02 ntiaUC6ZO
うちも夫が台所に立ったことがあるけど犬もそっぽを向くような物しかつくらなかったんで、
二度と立たせまいと誓った。
カレーをあんなに不味く作れる奴なんて普通いない。
夫に料理なんか作っていただかなくて結構!

408:名無しさん@九周年
09/03/03 12:50:15 2mYiu+wR0
>>346

オマイの母親は寄生虫だったのか?

その台詞、母親の目の前で言ってみ?
多分泣くぞ。

409:名無しさん@九周年
09/03/03 12:50:27 JWqNBJqIO
>>1
もっと大事な事があるだろ?
旦那の収入とか、ボーナスとか物価とか。

410:名無しさん@九周年
09/03/03 12:50:29 3lTK48uS0
家庭にはその家庭のルールがある
ご自由にどうぞ

411:名無しさん@九周年
09/03/03 12:50:58 V5v5WInvO
家事してやりたいけど俺朝6時半に家出て帰宅19時過ぎだし家事終わってるからな。
別に仕事してきてお疲れ様ですとか思ってくれなくて結構です妻と子供の為に働くのは当たり前だから。
だから別に家事に対して特にお疲れ様ですとは思いません当たり前だから。
会社員も専業主婦もいい事もありゃイヤな事もあるさそこでお互いが尊重し合ってわかり合えたら俺今独りじゃないのにね残念。



412:名無しさん@九周年
09/03/03 12:51:49 Z3b0Nklz0
>>384
くだらない言いがかりを放って置くとすこしマシになる
どころか言い分や要求がますますくだらなくなってくる
のはどういう訳なんだろうな?
本当に不思議なんだけどw

413:名無しさん@九周年
09/03/03 12:52:04 ldgrvRce0
>>395
二人います
>>394
自宅でピアノなんぞ教えています
楽器弾けるのが魅力と言えるのなら


414:名無しさん@九周年
09/03/03 12:53:00 VAcQkrb00
こんな事言い出す奴は手伝ったら手伝ったでクレームつけるアホ人間しか居ないw

415:名無しさん@九周年
09/03/03 12:53:08 2mYiu+wR0
>>400

逆に22時頃の方が空いてると思う。

416:名無しさん@九周年
09/03/03 12:53:52 mFW5YTb00
心配しなくてもアラフォーの殆どは結婚できないと思うよw

417:名無しさん@九周年
09/03/03 12:54:18 H4mkQpp90
専業主婦の嫁がいるやつは2ch教えてみな。
普段見えなかった男の本音を聞いて働き者に変わるから。
うちの嫁も頑張ってくれている。
もちろん俺も労う事は忘れないし、
体力気力に余裕がある時は手伝っているが。

デメリットは子供を欲しがらなくなる。
こんな変態事件や不況の真っ只中、
子供なんて作ってられないことを知ってしまうからね。

418:名無しさん@九周年
09/03/03 12:54:29 mNh3kZNQO
皿割って嫁に額割られた友達。

419:名無しさん@九周年
09/03/03 12:54:34 c2oyzEDU0
これ、奥さんが一人でも生きていけるくらい稼いでいるなら
別居でもすりゃいいんじゃね?
旦那がお荷物になってるってことだしさ。

420:名無しさん@九周年
09/03/03 12:54:45 lIMv43jN0
>>172
ウチは子供(幼児♂二匹)の起床~着替え~朝食のセット&全員の後片付け、子供の入浴~着替えや歯磨き、
寝かしつけ、リビング以外の掃除、洗濯、一部ゴミ出し…などやってますが
「家事全然手伝ってくれん!(怒)」と言われます
どこまですればいいんでしょうか?…

421:名無しさん@九周年
09/03/03 12:54:54 ao9vxOsmO
スレタイでわろたw

422:名無しさん@九周年
09/03/03 12:55:08 s3i2uuZY0
>>388
多分旦那に無理やり家事させても夫婦仲が険悪になるだけだろうね。
せっかく結婚しても不幸になるなら意味ないし、
働くのやめるか別れるかしたらいいじゃん。

423:名無しさん@九周年
09/03/03 12:55:24 VR+sAV0t0

>>413

芸術家か~いいね!

才能に惚れているんだろな~



424:名無しさん@九周年
09/03/03 12:55:53 gt8BjSaP0
嫁は上場企業の管理職、自分よりより遙かに年収が高い
でも残業は無いので6時半には帰宅している
子供はいるが昼間は近くに住んでるばあちゃんが見に来てくれる
食事は殆ど妻の手料理、弁当も作ってくれる、毎日掃除洗濯している
自分は殆ど家事しないがさすがに忙しそうな時は手伝ってるよ


425:名無しさん@九周年
09/03/03 12:56:13 2mYiu+wR0
>>420

なんつーか、充分以上にやってると思うよ・・・

オレ、それの1/3も手伝ってないし。

426:名無しさん@九周年
09/03/03 12:56:42 yxhkwkhe0
まああれだ。要するに、夫は外、妻は家とは考えず家事分担OK、という意識の
男が多くなって、女が結婚せず家庭を作りたがらないのを男のせいに
しづらくなったので、こうやってまた新たに理由を作ってアピールして、
晩婚少子化を男のせいにしてるわけだろ。

427:名無しさん@九周年
09/03/03 12:56:58 3VkoEjVr0
>>132
嫌なら追い出して別れろよ、
またはそのくらいの気持ちで話し合え

428:名無しさん@九周年
09/03/03 12:57:18 oWO6xOEa0

             ,r'´ ,r ニ 、ヽ     /ふ(⌒r_-_、_
┌───┐  /// ,rニ 二 、ヽ   .l'、そrィ(_,,},}ニ)
│俺も父親か │ i//// ,r ニ 、r゙!   l ` ''ー<´..... __゙!
└───┘ lr 、彡 ノ,ノ´ ̄ }i;}    ゝ.,,__       : | ┌───────┐
          ,rーゝ '´ ̄、ー-、 -;リノ   f彡'、ニァー_-_⊥!.│さ~ぁて、後は思~いっきりっ │
        ,/ヾ< :.      ̄ l'7′    i彡ゞー'  ー :f'!  │楽~に生活するわよ(ウフフ)  │
     ,.、‐'":ヽ::::\ ヽ   __ァ'′       _,チ. :.  _ '/ . │死ぬまで頑張って稼げよ!   .│
    /::::::::::::::::ヽ::::::ヽ `/)乙二ス、   ,rニ ̄`ヽ` ;-<  . └───────┘
  /:::::::::::::::::::::::ヽ::::;/ ーンノハヾ,!} /- ... `ヽ、 ,! ! ヽ
 /:::::::::::::::::::::::::/^i´    /(_, イヽ'    :..  \,!  : ',
 i:::::::::::::::(⌒/:::::::::::l,r‐ァ''";!/:i,  |:::::::゙!      :..  \:  ',
 !:::::::::;:、-'":::::::::::::::::::|::/::::;:':{;::::i, |:::::::::} :. i    :.. ヽ :. ',
 }::;:::'::::::::::::::::::::::::::::::::|'::::;:':__:i;::::::i, l;::::::::|  ヽ _,,..、、-‐ 'i ゝ,  浮気したDQNのガキ製造中
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:;:':::|ll|::l;:::::ヽ.',:::::;!   ゙i      ノ .: ) ←現在5ヶ月目
 ,!:::::(⌒)::::::::::::::::::::::::::|::::::|ll|,r;|:::::::::'J:/  ``ヽ、  __,,. r=ニ=ュ __
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|:::::|ll|/::|:::::::::::iノ   r=''.,,´__::::::(   )::::`_,''=ォ
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|,./'ii'彡|::::::::::::゙!   └- 、.,,__`''''ー:--:‐''''´ _,. -┘
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|"'"´';:::|:::::::::::::|ヽ.     |::::::::_`::''''┬t‐‐'_"::::|
 |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|   ;'::|::::::::::::::! \  |::::{´ `i;::::l:::l::i´ `i::|

429:名無しさん@九周年
09/03/03 12:57:22 xp1IZ16j0
ところで結婚しない子供を作らないのは金に困ってるんじゃなくて
自己中がデフォな現代日本で当たり前の結果じゃないか?

結婚して子供を作ろうと放棄する親が後を絶たないというのに
結婚さえできない俺らに似た人間のクズが子供を育てられるわけがないとね

430:名無しさん@九周年
09/03/03 12:57:59 J9lbx7A10
>>420
それね、もっと少なくても良いんよ。
問題はね、嫁の気に入る「やり方」じゃないって事なの。
結果じゃないよ、過程(手順)の問題。嫁のやりたい方法を
完全にトレースするようにやってみ?多分文句は減る筈だから。
自分がやった方が気持良い結果を得られるのだけど、自分で
やるのは面倒だから、俺らがやる時はその結果よりも、如何に
自分の代替であるかの方が大事なんよ。これマジね。

431:名無しさん@九周年
09/03/03 12:58:13 c1+h68Ir0
まぁこのスレ見てもわかるように、
家庭によって状況が様々だし、家事するしないに関わらず
仲の良い夫婦も悪い夫婦もいるってこった

上手くいってないのを家事を手伝わないせいにしたいだけだな

432:名無しさん@九周年
09/03/03 12:58:22 /BmJSI5BO
朝は洗濯
夜は買い物して夕飯の支度して洗濯物畳んでます。
マジで嫁の存在価値が無い。
癒やしも無いしセックルするきも無い
寡夫手当とか出るなら速攻子供連れて離婚するのに…

433:名無しさん@九周年
09/03/03 12:58:29 1B1z4/2X0
>綾さん(38歳・独女)

家族にとってはコイツが一番迷惑な存在だろw。

434:名無しさん@九周年
09/03/03 13:00:04 oWO6xOEa0
16…予約はじまる
22…予約最盛期
23…我慢できない
24…最盛期
25…ロスタイム
26…半額
27…更に半額
28…返品
29…廃棄処分
30…廃棄処分逃れてもカビ



12月のクリスマスケーキ

435:名無しさん@九周年
09/03/03 13:00:31 voMfwlgi0
殆どの男性は、
女性が家事が嫌いって時点で対象外でしょ?

436:名無しさん@九周年
09/03/03 13:00:47 c2oyzEDU0
自分は昔同棲してたことがあるが
彼がほとんど家事を手伝わなくてへとへとに疲れ果てた。
もちろん、自分は働いてて。
あまりに疲れたのでアパート解約して実家に帰りました。
そのあとほどなくして別れました。
せいせいした。
家事を手伝わないやつと一緒になると大変だよ。

437:名無しさん@九周年
09/03/03 13:01:21 ns7hjVS90
>>1の女性も夫がやって当然と思ってる時点でどっちもどっちだろ。
しかも、こういう女にとっては、手伝うとかのレベルじゃなくて、
全面的に引き受けないと夫が家事をやってる事にすらならないんだからそりゃ嫌にもなるわさ。

438:名無しさん@九周年
09/03/03 13:01:33 bYK4NIZA0
子供が中学卒業したあたりで嫁が死んでくれるなら結婚してもいいなあ・・・

439:名無しさん@九周年
09/03/03 13:01:40 kbVkoqY70
>>429
結婚しない子供をつくらないのは年寄りが死なないからだよ

440:名無しさん@九周年
09/03/03 13:02:07 H4mkQpp90
>>436
実家では家事を手伝っているんだろうな?

441:名無しさん@九周年
09/03/03 13:02:20 URQWmnr10
>>420
結局、女次第だって事だ…ちょっと食器をタマに洗っただけで感激して
「うちの夫は家事を手伝ってくれる♪」って言う妻もいれば、家事全部を
夫が引き受けても「まだ足りない、まだ足りない」っていう妻もいるって事、
貴方は充分すぎるほどやってますよ、家事…

442:名無しさん@九周年
09/03/03 13:02:22 rEMrgZL60
>>402
自分でも間違っていてたと全力で思っている。
何かあったらすぐ睨む女の目付きが怖い(にらんでるように見えてしまう)恐怖症一歩手前。


443:名無しさん@九周年
09/03/03 13:02:50 Rwc+DlS5O
テヘ

444:名無しさん@九周年
09/03/03 13:03:21 oWO6xOEa0
>>435
家事が好きでも対象外
家電の方が文句も言わず安く使えるから

>>438
つまりこういうことかw
URLリンク(www42.atwiki.jp)

445:名無しさん@九周年
09/03/03 13:04:25 5v8fUofD0
言い訳ばっかりだな

446:名無しさん@九周年
09/03/03 13:04:27 c2oyzEDU0
>>440
もちろん、してるに決まってるよ。
母が仕事で忙しいし。


447:名無しさん@九周年
09/03/03 13:04:58 zXIkDxqxO
やらなくてもいい。でもできない男は嫌だ。

448:名無しさん@九周年
09/03/03 13:05:59 OJXwP9//O
>>432
洗濯と夕食の準備だけが家事だとか……


449:名無しさん@九周年
09/03/03 13:06:52 kWRQGHoAO
アメリカはイリノイ州のUSAサーチャー社は2002年9月に
独身のアメリカ人男性300人、
イギリス人男性300人、フランス人男性300人、 ドイツ人男性300人にオンラインで交際に関して25項目から成るアンケートを とった。
以下は一部の質問内容と答え。
日本人女性にとっては興味深い結果も出ている。無回答は除く。
①交際するなら同人種が良い    Yes89%  No7%
②結婚するなら同人種が良い    Yes98%  No1%
③相手の外見は重要か       Yes84%  No11%
④国際結婚をして見たいと思うか  Yes4%   No95%
⑤白人女性は魅力的か       Yes88%  No9%
⑥黒人女性は魅力的か       Yes56%  No37%
⑦アジア人女性は魅力的か     Yes12%  No87%
Yesと答えた人に魅力的なアジア人女性は?
フィリピン人48%、
タイ人44%、
インド人4%、
日本人2%
フィリピン人女性が魅力的な理由は何か? セクシー67%、かわいい20%、その他12%
日本人女性魅力的でない理由は何か?
スタイルが悪い 71%
顔が醜い 25%
歯並びが悪い 2% その他 1%

450:名無しさん@九周年
09/03/03 13:08:19 cKa3PBUh0
>>186
家に入れているなら言うだろう。自分の稼ぎの足りなさを補ってくれるのだから。
男的には結構情け無かったりするしな

ただ、パート収入は本人の小遣いになることも世間では多い

451:名無しさん@九周年
09/03/03 13:08:36 a8uX6bvx0
>>436
家事ごときでヘトヘトで疲れ果てるってよっぽど要領悪いんだなw

452:名無しさん@九周年
09/03/03 13:09:06 Rwc+DlS5O
性格の悪さむき出しにして甘えたって駄目なんだぞ。

453:名無しさん@九周年
09/03/03 13:10:12 bYK4NIZA0
>>444
こういうことかってどういうことだ?
交通事故にでもあって死んでくれるのが一番いいな

454:名無しさん@九周年
09/03/03 13:10:20 oiNSjfSIO
結婚するなよ!

455:名無しさん@九周年
09/03/03 13:10:24 s3i2uuZY0
>>420
配偶者に対して、感謝と尊敬が無い奴は結婚生活で幸せになることは無い。
あんたの嫁さんはあんたに甘えすぎだとおもうよ。

456:名無しさん@九周年
09/03/03 13:10:49 QWRFNxb90
『仕事も家事も夫がやって当然』という態度が理解できない…結婚した途端に豚になる妻たち

457:名無しさん@九周年
09/03/03 13:10:49 zXIkDxqxO
>>451
家事やったことない人でしょ?

458:名無しさん@九周年
09/03/03 13:10:55 4goXqrQZO
お前らが一番イキイキするスレだなw

459:名無しさん@九周年
09/03/03 13:11:50 Ea7ZTgxK0
共働きしないとやっていけない自分の甲斐性なしをうらんだ方がいい
余裕があれば家事手伝いサービスを利用すればいい

460:名無しさん@九周年
09/03/03 13:11:57 czxb1JFiO
男女厨涙目◆日本人男性圏外って◆
スレリンク(gender板)

461:名無しさん@九周年
09/03/03 13:12:03 SvCgvWOX0
>>451
家事ごとき?
あなたさまは毎日毎日家事を完璧にしてるんですね、素晴らしいお方!

462:名無しさん@九周年
09/03/03 13:13:32 sOVo+Aoo0
最初はしてたんだろ?
家事分担したいと思い続けられる相手じゃなかったんだろう

463:名無しさん@九周年
09/03/03 13:13:55 rEMrgZL60
>>412
どこも同じなのか・・・
ハードル越せば越すほど際限なく高くなるよな。
ハードル地獄だな。
もうオイラには無理


464:名無しさん@九周年
09/03/03 13:14:14 Rwc+DlS5O
秘密メッセージ残しちゃうぞコラ

465:名無しさん@九周年
09/03/03 13:14:18 PbkZMpWCO
ブサ男なら完璧捨てられるレベル
家事ぐらい男も女もすべき

466:名無しさん@九周年
09/03/03 13:14:24 KEldFkZ0O
>>435
かもな その時点で対象から外してたな、、今まで

467:名無しさん@九周年
09/03/03 13:15:16 YoqouVl60
>>451
> 家事ごときでヘトヘトで疲れ果てるってよっぽど要領悪いんだなw

ちゃっちゃと家事やれない人は家事で疲れるからね。
こだわりがあって、家事にこだわり持ち込んだり勘違いするから。
家事は家事でしかなく、やりすぎも、やらなすぎもない。
過不足なくふつうにこなすから家事なのにね。

家事で疲れる人見てると、5分で終わることを1時間かけたり、
料理もようりょうが悪くて、時間ばかりかけるからね。
潔癖症の割には、床やトイレが汚くてもへいきとか、
どこかバランスが崩れている。

自分の巨大なこだわりがじゃまして、
友人をふくめて、指摘する人の意見をすなおに聞けないから、
たぶん、トメのいうことも半分くらいは悪意にしかとれない。


468:名無しさん@九周年
09/03/03 13:15:16 y7F2rZyA0
>>457
読解力がないんだからそっとしといてあげなよw
自分は働いててって書いてあるのに。

469:名無しさん@九周年
09/03/03 13:15:43 sgCyKcwg0
育児世代というか、今どきの女性記者との介護話し
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
仕事する部署を間違っていませんか?と言いたくなる


470:名無しさん@九周年
09/03/03 13:15:46 YMd9vS1x0
>>461>>457
女が家事をするっていうと、家族全体の家事を想定するけど
男が家事をするっていうと、自分の分の家事しか想定しないよね。

だから、話がずれてくる気がする。

471:名無しさん@九周年
09/03/03 13:15:58 oWO6xOEa0
>>458
「余命ぎりぎりモザイクで徳積み」のほうがイキイキしてたが

472:名無しさん@九周年
09/03/03 13:16:53 bYK4NIZA0
>>435
きまってんだろ
だから>>1は”独女”通信なんだよ

473:名無しさん@九周年
09/03/03 13:17:26 +aQLyQxpO
うちは連れがバリバリに働いてるから、お互い時間があるときに適当にやってるわ。

今は共働きが増えてて専業主婦なんて少ないんじゃないか?


専業主婦で文句言うのはお門違いだが、共働きなら男も少しはやらんとならんだろう。

474:名無しさん@九周年
09/03/03 13:17:52 OUGKdzJK0
>>457,461
まあ昭和初期でもあるまいに、
今時ヘトヘトに疲れ果てるまで家事するなんて
子供が10人いるとか特殊なじょうきょうでもない限り
普段まったくやってない証拠だから
怠け者の泣き言

475:名無しさん@九周年
09/03/03 13:18:02 Fw520NHW0
うちの嫁にこの女共の爪の垢でも煎じて飲ませたいな。

台所に立ったら「男は余計なことしなくていい」
掃除機かけだしたら「あとで手が空いたらやるから」
洗濯物たたんでたら「そっちで休んでて」

もし今、独り身になったらオレはトイレ掃除と風呂掃除しか出来ないんですがw


476:名無しさん@九周年
09/03/03 13:18:05 Rwc+DlS5O
集団ストーカー行為ハッケン

477:名無しさん@九周年
09/03/03 13:18:55 y7F2rZyA0
>>467
鬼女板に帰れよw

478:名無しさん@九周年
09/03/03 13:18:59 77azNkxB0
役割分担、FA。

479:名無しさん@九周年
09/03/03 13:19:31 Hy3RCBRi0
おれさまは、嫁のブラとパンティーを3年たたんで、ついに発狂。

480:名無しさん@九周年
09/03/03 13:20:09 WjbsMO110
結婚や同棲したりの家事って、一人暮らしの時の家事と違ってしんどいし、
最低二人いるのに、一人でやってると妙なストレスかかるしよな。
男も女もそういう相方への気遣いや配慮が必要だよね。
自分は稼いでるんだからとか、そう思うのなら、端から結婚なんかすんなって思うわw

481:名無しさん@九周年
09/03/03 13:20:17 c1+h68Ir0
>>474
ぶっちゃけ共働きでもなんとか最低限はこなせるしな

482:名無しさん@九周年
09/03/03 13:21:09 2Cs5x1WjO
>>475
嫁さんは完璧主義か、自分の仕事を取られたくないんじゃないか?

483:名無しさん@九周年
09/03/03 13:21:20 xp1IZ16j0
辛くない仕事はないんだよ
みんな宝くじ当たるといいな

484:名無しさん@九周年
09/03/03 13:21:25 rYADBGmn0
家事は妻に責任持たせてやらせた方が、一家の運営上は効率がいいぞ。

理解できない女は、育ちが悪いか横着なんだろう。

485:名無しさん@九周年
09/03/03 13:21:38 QYz8/wA60
【社会】『家事は夫がやって当然』という態度が理解できない…結婚した途端に家事をしなくなる女たち★3

486:名無しさん@九周年
09/03/03 13:21:48 ZZMGoutv0
>>75
ハゲドウ
何度騙されたことやら・・・

487:名無しさん@九周年
09/03/03 13:21:56 /1ql3/Mr0
>>475
うちの嫁も困ったことに「家事は妻がやって当然」との考え方。
でも俺はゴミだしもできるぞ。分別の仕方はしらんが。

488:名無しさん@九周年
09/03/03 13:23:22 WjbsMO110
>>482
穿った見方をすれば、自分なしでは生きていけないと強迫観念を植え付けさせて主導権を握ってるとも思えるw

489:名無しさん@九周年
09/03/03 13:23:54 URQWmnr10
>>457
横レスだけど、家事は家電に金かければいくらでも負担は軽減すると思うよ、
母が入院してるときに初めて家事全部やったけど、食器は食洗機に
放り込んでスイッチ入れるだけだし、洗濯も洗濯機に放り込んで
スイッチ入れたら洗剤の量を指示されるのでそれ入れたら勝手に
乾燥までやってくれるし(畳んでくれたら最高なのにw)、掃除は
毎日掃除機かける訳じゃないからそう負担でもなかったし。

490:名無しさん@九周年
09/03/03 13:24:39 y7F2rZyA0
働いてる奥さん と 専業主婦の奥さん で分けて語るべきだよな~

あと、「フルタイムで働いてる上に家事も全部こなすアタクシ」自慢はいらんよ。

491:名無しさん@九周年
09/03/03 13:24:48 VAcQkrb00
まともな家族ならこんな事で揉めたりしないw
家事効率も悪いし
家族としても効率悪いから
上手くいく訳無いw

492:名無しさん@九周年
09/03/03 13:24:58 QYz8/wA60
>>489
最新の家電を購入することを贅沢と勘違いしてる人も
いるよね
うちのオヤジなんかそうだけど。
全自動で負担を減らす=さぼるみたいな印象しかないっぽい

493:名無しさん@九周年
09/03/03 13:25:22 4Xpi+wRI0
自分は独身時代は自炊から洗濯掃除全て自分でやっていたが
結婚後はほとんどやらない(共働きではなけど)。

理由は「手伝って文句いわれる」のなら
「手伝わなくて文句言われる」方が良いから



494:420
09/03/03 13:25:43 lIMv43jN0
>>430
仰る通りと思います
そうであろう事は気づいてはいますが、不器用なのでなかなかそこまでは難しいです
あと、自分自身が「自分のやり方」を曲げたくないってのも強いんです
やるからにはやりたいようにやらせて欲しい、って感じなんですよね
そのかわり人にしてもらう事についても口を出しません
嫁のやり方について気に入らなくても文句言った事はありません
ガマンできない事は自分ですれば良い、という性格なので…
嫁の方も実は自分のやり方を曲げない性格なんですよ
ただし他人にも口を出すところが違いますが(´Д`)=з


495:名無しさん@九周年
09/03/03 13:26:52 9bolQFl/0
くっだらないわねえ。
味噌汁の具を1種類しか入れないか具沢山にするかでモメる嫁姑みたいなもんよ。

496:名無しさん@九周年
09/03/03 13:26:53 KxMjXvAnO
家事ぐらいと思うが仕事から帰ってきてやるのはかったるいよなあ
一人暮らしでは掃除機なんて1ヶ月に1回だったw

497:名無しさん@九周年
09/03/03 13:28:58 Rwc+DlS5O
いい加減にしろコラ
スレ内容は何にも関係なしにな。

498:名無しさん@九周年
09/03/03 13:29:34 y7F2rZyA0
>>496
だよねぇ
家事「ぐらい」って言うなら自分ですればいいじゃんって思うもんなぁ。

499:名無しさん@九周年
09/03/03 13:31:00 bYK4NIZA0
>>493
俺もそう
自分が家事に限らずなにかしてるときに横から口挟まれたり手を出されたりするのはものすごくいや
それ以上に人に言われて動くのがものすごくいや
一人暮らしが合ってます

500:名無しさん@九周年
09/03/03 13:31:28 kSB4eG0x0
>>328
>世の妻が本心求めているのは、生涯の伴侶と決めた夫との無二の心の絆なのですから。
この相談者の妻が求めているものは韓国のイケメン俳優との絆。

501:名無しさん@九周年
09/03/03 13:32:36 Rwc+DlS5O
ブチ殺すぞコラ
スレ内容は何にも関係なしにな?

502:名無しさん@九周年
09/03/03 13:33:59 bYK4NIZA0
>>500
脳内にしか存在しない都合よく隷属してくれる下僕だよ
そんなものと比較されたら現実のどの男もかなうわけがない

503:名無しさん@九周年
09/03/03 13:35:31 s3i2uuZY0
【社会】義理チョコは何倍返し? 期待する金額は贈ったチョコの1.5倍が平均 プランタン銀座がまとめたホワイトデーに関する調査
スレリンク(newsplus板)

これが女。

504:名無しさん@九周年
09/03/03 13:35:33 SvCgvWOX0
なぜ、ビールを飲んだら、あとで缶を捨てないんですか?
なぜ、お菓子を食べたら(略
なぜ、食事がすんだら、皿を(略
なぜ、子どもと遊んだら、おもちゃの片づけはしないんですか?
なぜ、脱いだ靴下を洗濯籠に入れないんですか?

・・・他のことはいいから、まず、自分の行動のあと片付けをお願いしますよ・・・。


505:名無しさん@九周年
09/03/03 13:35:38 r1kUUx760
>>449
股を開きやすい国籍ほど高いじゃん

506:名無しさん@九周年
09/03/03 13:35:51 F8iXq6Aj0
結婚した途端に家事をしなくなる男たちを選んでしまった女たち

507:名無しさん@九周年
09/03/03 13:36:01 gMiyQg6VO
【残念な女たち】
URLリンク(kininar2009.blog54.fc2.com)
夫がストレスの妻たち
URLリンク(www.zacbaran.com)
タイの恋の神様は奇跡を起こすか? 玉の輿にのりたい!お相手大募集!
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
怒りオヤジ 私達、悩んでるんですけど何か?
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
いまどき娘の幸せ探し・愛の条件検索
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
女性入会金38万円でも大人気〝玉の輿〟お見合い潜入撮
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
お見合いパーティーに潜入
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
女性専用車両
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
似ていると言われた芸能
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
出没!アド街ック天国 池袋東口・乙女ロード
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
実験!人気投票 弁護士はモテるのか?
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
妻が告白 夫の1000万円内緒でつかっちゃいました
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)

508:名無しさん@九周年
09/03/03 13:36:10 TI/l41630
毎日3食、しょうゆごはんでよければ作ります
あと、しおごはん。たまごごはん。まよねーずごはんなどの
レパートリーも豊富ですん、

509:名無しさん@九周年
09/03/03 13:37:30 XpeXGbD/0
労働者&専業主婦 → 家事の全てを専業主婦がやって当然
正社員&パート主婦 → 給料の比率に合わせて、家事負担を分配するのが公平
正社員&正社員 → 給料の比率に合わせて、家事負担を分配するのが公平

性別ではなく稼ぐ金によって家事負担が決まるだけだが、実際は女は金をあまり稼がないので家事をやるしかない

510:名無しさん@九周年
09/03/03 13:38:00 TI/l41630
あ、ソースごはん。そばつゆごはんも作製可能でん

511:名無しさん@九周年
09/03/03 13:38:06 s3i2uuZY0
>>505
ビッチさんいらっしゃい。

512:名無しさん@九周年
09/03/03 13:38:54 bYK4NIZA0
>>501
おまえ春日めざしてるのか?

>>505
それなら日本女の人気が高くなかったらおかしいぞ

513:名無しさん@九周年
09/03/03 13:39:42 QWRFNxb90
うちのお袋は親父が家事を手伝おうとすると「あーもう!余計なことしないで!」と怒るクセに
手伝わなかったら手伝わなかったで「ゴロゴロしていいご身分ですね」と皮肉を言う
そんな家庭・・・

514:名無しさん@九周年
09/03/03 13:40:51 6A5IHW7I0
>>509
給料と時間の比率に合わせて

なら納得。

515:名無しさん@九周年
09/03/03 13:41:53 TI/l41630
じゃんけんで決めたら?

516:名無しさん@九周年
09/03/03 13:45:09 bYK4NIZA0
>>514
正社員でもなんでもかまわんけど

手取り200稼ぐ女が相手なら
手取り500稼ぐ男は家計分に女と同等額出した上で家事を公平に分担して
個人資産として300残すのが一番いいんじゃないか?

517:名無しさん@九周年
09/03/03 13:45:34 kbVkoqY70
>>505
東南アジアは股を開いておまんまを食べることが身にしみているからな。
ただ連中は年寄りを大事にするという刷り込みがなされているから
日本の股は開かない家事はろくに出来ない女よりはましかもな。
ただ本国に勝手に送金するけど。

518:名無しさん@九周年
09/03/03 13:47:40 ZlybIjxA0
>>446
仕事は辞めたの?

519:名無しさん@九周年
09/03/03 13:48:52 rqOGVjxXO
>>516
結婚しない方がいい(笑)
意味ない

520:名無しさん@九周年
09/03/03 13:49:12 t0NBAidF0
家事って言ったてさ
今は家電が発達してるだろ
昔に比べれば随分楽になっただろう

521:名無しさん@九周年
09/03/03 13:50:34 BXvq86zC0
共働きなら、当然家事は男もやるべき。
専業主婦なら家事はやって当然。
なぜその辺まで突っ込まず、
男は「家事は妻がやるべきと思っている」
と思い込んでいるのか?
頭悪いんじゃねこの記者。


522:名無しさん@九周年
09/03/03 13:50:39 BPjUVjfs0
>>520
確かに家電のおかげで共働きや男の(女もだが)一人暮らしが可能になった。
オレでも掃除や洗濯ぐらい会社前にちょこちょこっとやればできるもん。

523:名無しさん@九周年
09/03/03 13:52:26 bYK4NIZA0
>>519
そういうことになっちゃうだろw

524:名無しさん@九周年
09/03/03 13:53:26 7LDCQs4v0
アメリカはイリノイ州のUSAサーチャー社は2002年9月に
独身のアメリカ人男性300人、
イギリス人男性300人、フランス人男性300人、 ドイツ人男性300人にオンラインで交際に関して25項目から成るアンケートを とった。
以下は一部の質問内容と答え。
日本人女性にとっては興味深い結果も出ている。無回答は除く。
①交際するなら同人種が良い    Yes89%  No7%
②結婚するなら同人種が良い    Yes98%  No1%
③相手の外見は重要か       Yes84%  No11%
④国際結婚をして見たいと思うか  Yes4%   No95%
⑤白人女性は魅力的か       Yes88%  No9%
⑥黒人女性は魅力的か       Yes56%  No37%
⑦アジア人女性は魅力的か     Yes12%  No87%
Yesと答えた人に魅力的なアジア人女性は?
フィリピン人48%、
タイ人44%、
インド人4%、
日本人2%
フィリピン人女性が魅力的な理由は何か? セクシー67%、かわいい20%、その他12%
日本人女性魅力的でない理由は何か?
スタイルが悪い 71%
顔が醜い 25%
歯並びが悪い 2% その他 1%


525:名無しさん@九周年
09/03/03 13:54:55 kbVkoqY70
昔は家電製品が普及発達していなかったら、婚姻率が高かったんだろうな。
少子化を進めたかったら、家電製品の使用を禁止した方がいいかも。
どうせ白物は支那が造っているんだろうし。

526:名無しさん@九周年
09/03/03 13:54:55 XpeXGbD/0
労働か専業主夫かなら、専業主夫の方がぜったいにいいわ

家事なんて誰でもできる単純労働だが、金を稼ぐのは厳しい。所得が高くなるほど高い能力が必要だし

527:名無しさん@九周年
09/03/03 13:55:42 BXvq86zC0
>>523
お前も考えがおかしいぞ。
専業主婦やってくれる女と結婚すればいいだけ。
専業主婦やり続けてくれるように自分が仕事頑張ればいいだけでは?

528:名無しさん@九周年
09/03/03 13:56:23 kbVkoqY70
>>526
旧帝や早慶を卒業して、専業主婦とか何を考えているんだろ?
ブサイクが収入ある男を捕まえるためにがんがんたんだろうか?

529:名無しさん@九周年
09/03/03 13:56:44 g0OGRvGI0
うちの母親は長年夫が家事を手伝わなかった怒りを今頃ぶつけてる。
積年の恨みって怖い。

530:名無しさん@九周年
09/03/03 13:57:10 7LDCQs4v0



ほんとこの国問題は


テレビに乗せられてる 女 子供が 大杉 ってことだな!


現実を直視しろ!




531:名無しさん@九周年
09/03/03 13:57:25 j1cCLplAO
キジョの連中が占領してんのか
俺はもっぱら食事はやらないけど、掃除はするなぁ。部屋を綺麗にするの好きだから

532:名無しさん@九周年
09/03/03 13:57:38 C3PlBzap0
▼日本人女性
・テレビ視聴時間世界一
・化粧品使用量世界一
・無駄遣い世界一
・余暇、自由時間世界一
・無職(専業主婦、家事手伝い)の人数世界一
・年間中絶件数(約30万)世界一

533:名無しさん@九周年
09/03/03 13:58:06 LIUVgv2/0
女は全体的に手抜きして辻褄を合わせることが出来るが、
男は完全にやるか全くやらないかのどちらかしかない不器用な生き物。
最初は頑張ってきちんとしようと思うが、現実の前に疲れ果ててOFFモードに以降する。
そしてなまじ頑張り過ぎた結果。家事=苦痛と心に深く刻み込まれるため、負け犬状態で二度と再起動しなくなる。
朝のジョギングと同じで、辛いときは適当に休んだ方が長く習慣として続けられるのと同じ。

534:名無しさん@九周年
09/03/03 13:58:07 RAI0cOZ80
このスレは伸びるw


535:名無しさん@九周年
09/03/03 13:58:48 aGPyelNw0
王選手は家事のかの字もやらなかったらしいな。
普通の人の何倍も稼いで妻子5人に何不自由ない暮らしをさせてやっているという自負がそうさせるのか。

536:名無しさん@九周年
09/03/03 13:59:45 0iHhKhv4O
ばーちゃんちは未だに凄く家長制っぽいから
正月とかに俺が食器片そうとしたら逆に怒られるんだが…
まぁその分親戚のおっちゃんらの相手しなきゃならんのだけどw

537:名無しさん@九周年
09/03/03 13:59:54 30ZUn7mS0
>>527
そんな女性は絶滅危惧種で発見が難しいからじゃね

538:名無しさん@九周年
09/03/03 14:00:36 GPyFvG6ZO
女か家事やるのは当然。
なにか文句でもあるか?

539:名無しさん@九周年
09/03/03 14:02:50 BXvq86zC0
>>526
やりたければやればいい。
専業主夫(笑
よほどの魅力がなければ、いずれ捨てられるか、不倫されるか。
年取って結婚相手としての価値が無くなれば、家政夫か?

540:名無しさん@九周年
09/03/03 14:04:25 ygxYJnkcO
オレの彼女は米も炊けない22歳…
オレがやらなきゃ飯が食えん。

541:名無しさん@九周年
09/03/03 14:04:48 qbGf8WFO0
だって結婚するメリットがそれしかないもん
っていうのはアリ?

542:名無しさん@九周年
09/03/03 14:04:50 XpeXGbD/0
労働か専業主夫かなら、専業主夫の方がぜったいにいいわ

家事なんて誰でもできる単純労働だが、金を稼ぐのは厳しい。所得が高くなるほど高い能力が必要だし

543:名無しさん@九周年
09/03/03 14:06:14 79veiaYeO
>>94 俺もそう思う。 
女性側も「家事は分担」というなら、ペースを気楽に考えて良いと思う。
見えない敵相手に変な強迫観念だけ残ってるんだよな
うちは弁当含め食事関係は俺が作ってる。帰りが遅い時は早い方。
掃除買物関係は必要な時に手の開いている方。
洗濯は嫁(もちろん俺がいる時は干すのは一緒にする)。
適度に分担できているはず。
でも「まったくやってくれない」とこの記事の女性のようなことをわめいたことがある。
話し合った。すると掃除洗濯を週末にやりたい俺と毎日やって当然と思う嫁。
「うちの実家は毎日やっていた。あなたの家は違ったの?」
といわれたw そりゃやってたよ。どちらも母は専業だし・・・
どうもそれが出来ないとダメ嫁なんだ~と思っちゃうみたいで
共働きで何もしないのは性別関係無く駄目だけど、分担していても
たった一つ、ペースが違うだけで「まったくやらない」と思っている女がいるのも事実。
そんなに怯えなくても専業並に毎日やれなんて思ってないよ。だれも。
分担はしてもらうよ。でもペースはこちらにあわせてね。じゃ通らないよ



544:名無しさん@九周年
09/03/03 14:06:40 bYK4NIZA0
>>527
男の収入があったほうが楽に生きて行けるから結婚したいという女なら
専業だろうがわずかに稼ぐから家事やれっつう兼業がろうがどっちも結婚なんてできない

そんなもののために頑張るというモチベーションを持ち続けていけるほど人間できてないし

545:名無しさん@九周年
09/03/03 14:06:51 a8uX6bvx0
女って家事くらいの軽作業しかまともに出来ないもんなw

難しい仕事は理解しようともしないで文句ばっか言ってるしw
30過ぎた女は一日イライラしてるからたちが悪いw


546:名無しさん@九周年
09/03/03 14:08:21 gSU4W6s8O
家事やらなかったらなにすんの?
ニートと変わんねぇじゃん
しかも社会的に認定されてるとかたちが悪い

547:420
09/03/03 14:08:55 lIMv43jN0
>>412
そうなんですよね~orz

>>441
ありがとうございます

>>455
>嫁さんはあんたに甘えすぎ
嫁の母親も同じ事言ってました

しかし>1で気になるのはなぜ結婚した事ない独女がスレタイの事を言ってるのか、ということです

548:名無しさん@九周年
09/03/03 14:09:01 WXA4n9hK0
>彼女も仕事(出版社の営業職)が忙しいので、朝は早いし夜は遅いし、出張は多いし。

こういう特殊な事例を出して、

>彼がいつの間に『家事は妻がやって当然』という態度になってしまったのか、全く解せない

こういう特殊な事例での個人的意見を
一般の夫婦に当てはめて議論するのも難しいもんだ。


549:名無しさん@九周年
09/03/03 14:10:07 BXvq86zC0
>>537
そうなのか?
ならば、そういう女性は男は大事にしなきゃな。

550:名無しさん@九周年
09/03/03 14:10:48 YmrhYVBw0
夫・・年収700万ちょい(43歳・地方公務員)
自分・・年収500万(36歳・団体職員)
小梨。

収入の差は年齢もあるし自分はほとんど残業ないからこんなもんだと思う。
家事は
料理・・メールでリクエスト聞いておいて、だいたい作ってみる。味付けは帰ってきてから確認してもらう。
風呂掃除・・自分。でもその間に食事の洗い物してくれている。ありがたや。
洗濯・・ほとんど自分。大物を干すときは手伝ってもらう。あとシャツのたたみ方とかはこだわりあるようなので夫に任せる。
掃除・・自分がすごく苦手なので、掃除は夫がメイン。主に週末のみ。
休日は外食したり、二人で料理したり。夫が職場の飲み会などのときは、夫が苦手な食べ物を存分に食べるw
やっぱり「ありがとう」や「おいしかった」の感謝の言葉はお互い大事だと思う。
仕事の愚痴聞いてくれるだけでもすごくありがたいしね。

551:名無しさん@九周年
09/03/03 14:11:00 GAcH+Z3h0
稼ぎの良い男を捕まえれば専業主婦で役割分担と割り切れるっつか寧ろ家事は全部やれ
共働きじゃないと生活できない男を選ぶ時点で家事分担も結婚前に話し合って、折り合いがつかなければ別れればいい
…>1の年齢見ると、違う物件を探す余裕なんか無いね

552:名無しさん@九周年
09/03/03 14:11:17 /1ql3/Mr0
お前ら結婚したらビックリするぞ。
実際は「家事は女の仕事」と認識し「家事に喜びが見いだせる」女がほとんどだ。
え、そんなこともやってくれるの?それもしなくていいの? と驚きの連続。

553:名無しさん@九周年
09/03/03 14:12:16 bYK4NIZA0
>>547
>しかし>1で気になるのはなぜ結婚した事ない独女がスレタイの事を言ってるのか、ということです

こういうこと記事にしちゃうから独女通信なんだってばww
それを好んでなおかつシンパシー感じちゃうのもまた独女通信のリーピーター読者なんだろw

554:名無しさん@九周年
09/03/03 14:12:35 eZSEhlu5O
これだけ劇的に電化製品が進化して便利な世の中になったっていうのに、それすら出来ないバカ女って…

555:名無しさん@九周年
09/03/03 14:13:41 705yk7Wj0
家事を手伝えと言うので、食器洗い乾燥機と乾燥機付洗濯機を買って、
隔週でハウスキーパーを頼んだときには、嫁の家事の負担は大幅に減った。

それでもオレに手伝えと言う。
そこで思った。オレがある程度家事をやれば嫁はいらんな、と。

バツイチになった現在、変わったことはハウスキーパーを週1にしただけで、
特に不便を感じない日々。自分の時間を取り戻したことは何にも代え難い。
そして心が平和でいられる。


556:名無しさん@九周年
09/03/03 14:14:00 Q9SntOJDO
>>545
家事が軽作業だと思う奴は家が狭いか、ろくに炊事洗濯掃除してないかだろうな
オカンの代わりに一週間賄ったが土下座して謝りたくなるぐらい大変だった
嫁もらっても洗濯と洗い物ぐらいなら俺もやろうと思う

557:名無しさん@九周年
09/03/03 14:14:36 FCNeYPco0
>>552
そんなら家政婦雇うわ

558:名無しさん@九周年
09/03/03 14:14:51 Vtk96GXq0
女に一つ甘い顔するとつけ上がる

掃除をしてあげる→離婚するまで掃除が男の仕事

茶碗を洗ってあげる→離婚するまで食器洗いが男の仕事

女=朝鮮人だよ

559:名無しさん@九周年
09/03/03 14:16:18 Nr8J/9780

 ★★ 女に生まれた劣等脳の諸君! 何でもいいから、せめて一個くらい発明できるようにがんばりたまえ(プッ ~♪  ★★


                              男女間の脳の性能の差が歴然としています。女の脳では文明社会は築けません。
                                  全て男性の発明です。
 女が発明した文明の利器があったら教えてくり(プッ                 
                                      ↓
                                           
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_              自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
           ∠          \            カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
        /   /7 ハ\_    l           三権分立・免疫療法・ワクチン療法・憲法・法の支配・株式会社・
        〈 /       \   >          先物市場・金融システム・レーザー技術・赤外線技術・光ファイバー
        (`V    ∩∩    V7)           燃料電池・石油精製技術・アルミ精錬技術・化学繊維・人工衛星
         Y    ┌─┐   Y            羅針盤・ロボット・トランジスター・IC
              l     丿               電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
                                 発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
                                リニアモーター・ホーバクラフト・MRI・CTスキャン・超音波診断装置
   キャハハハハハハハハハ ~♪


560:名無しさん@九周年
09/03/03 14:16:41 6lJ6hL4g0
これだけ劇的に電化製品が進化して便利な世の中になったっていうのに、それすら出来ないバカ男って…


561:名無しさん@九周年
09/03/03 14:18:04 GAcH+Z3h0
>545
てめえ、布団4人分を一人で干したり布団のシーツ8枚を全部一人で剥がして
それを洗濯機に入れて洗って干して乾いたらまた布団にかけるのがどれだけ大変か
分かってんのか?

562:名無しさん@九周年
09/03/03 14:18:29 Nr8J/9780

     女に生まれた劣等脳の諸君!          ★★★  これが男女差の現実(男>>女)  ★★★
    
     まあ、せいぜいがんばりたまえ(プッ      東京大学      男  12,468     女  2,790 (桁違い)
                                京都大学       男  10,744     女   2,530 (桁違い)
                                大阪大学       男  9,139     女   3,247
             ,─- ̄`v ̄ ̄Z_             一橋大学       男  3,443     女  1,302  
           ∠          \           東京工業大学    男  4,400     女   540   (桁違い)
        /   /7 ハ\_    l           北海道大学     男  7,789     女   2,847
        〈 /       \   >          東北大学       男  8,419     女   2,197
        (`V    ∩∩    V7)           九州大学       男  8,374     女   3,309
         Y    ┌─┐   Y            神戸大学       男  7,997     女   4,251
              l     丿               電気通信大学    男  3,170     女    281  (桁違い)
                                横浜国立大学    男  5,703     女  1,946
                                東京農業大学    男  3,038     女  1,230
   キャハハハハハハハハハ ~♪         慶応義塾大学    男  19,348     女  8,678  (桁違い)
                                早稲田大学      男  30,011    女 11,768




563:名無しさん@九周年
09/03/03 14:18:47 TI/l41630
>>560
指先1つでダウンですよ?

564:名無しさん@九周年
09/03/03 14:18:54 XOu9zmp00
       /.:.:.:.:.:.:;.:.:.;.:.:.:i.:,へ:.:.、:.、:.:.:.:゙,
     /.:.:.:.:.;.:.:.!:.:.|:.:l.:|.:{ l:ト;⊥_!:.i:.:.:i
.    l.:.:!.:.:.:l.:.:|!:,ィチ厂i| |l | 」_「ハ:.:.l
     !.:|.:/.:.{:l.:lヘ |!- ミヽ  1::d〉ヽ:.ト
     l.:!/:.:.;;}:l:.:lYち::::!   ,`´,, レ⌒ヽ  , - 、  おにいちゃんたち
    >'ヌヽf ハ:.lヽ `゙´  _.. -    i   ! /   i    働かなくていいの?
    Yl::|Yヽ、キi:l  '''  l  |   イ:! |l/ /  ノ
     ノ|::| !N:.:.:.:.:>-_ ._ゝ-_ イl|::」 | |! レ/
    `l:::´j:.|z<リ〈rー―tコ' ̄ 〉‐y´    `ヽ
     'yVノ_゙ゞッ.ヽ, /Fiヽ、人l  ’    ・ }
       }  `ヽキ Y゙イ |~i,_..ィ゙ ヽ、 x _ _.ノ
       〉   ゝメーイ卅 }  , '7` ー 'ェ ヽ
       l   _\ `゙ッ゙´  /./    |三〉
ノ⌒ー-ァyヽj  ´   ̄ ヽ、_ , ュ/ .    !  l
‐  ー F  =\         ツ} 彡    !  j、

565:名無しさん@九周年
09/03/03 14:19:17 THwWtklM0
>>558
んなことはねーよ。
テキトーに分担するだろ普通は。
テキトーのタイミングがたまたま合うか合わないかでモメることはあるけど、なんとかなるんだよ。
女作ればわかるぞ。

566:名無しさん@九周年
09/03/03 14:19:36 TI/l41630
>>564
はらたいらなまねかなっとおもっている

567:名無しさん@九周年
09/03/03 14:20:11 a8uX6bvx0
>>561
何が大変なんだ?w
普段から怠けてるからそんな事が大変になるんだよw

568:名無しさん@九周年
09/03/03 14:20:42 g0OGRvGI0
家事ってどれくらい熱心にするかで大変さも大分違う。


569:名無しさん@九周年
09/03/03 14:21:07 bYK4NIZA0
>>561
プッ

570:名無しさん@九周年
09/03/03 14:21:17 WXA4n9hK0
ま、実際、
毎日毎日何十キロもの荷物を運んでる
宅配のおじさんのほうが
はるかに大変だとは思うけどな。

571:名無しさん@九周年
09/03/03 14:22:00 DM8l3KvA0
ほとんどの場合、ものすごく夫が手伝ってて妻も納得してるけど、毒女に向かって「幸せいっぱい」なんて
話をすると後ろから刺されるから、うちのだんなはダメ、みたいな話をする。これが事実

572:名無しさん@九周年
09/03/03 14:23:03 L/5nJXp0O
>>562
男はそこそこ下でも入れるが、女はエリート中のエリートしか入れない
っていう比較ですね。分かります

573:名無しさん@九周年
09/03/03 14:23:30 bYK4NIZA0
家事は大変なんです!!!
って言い続けるのも家事のうちです

574:名無しさん@九周年
09/03/03 14:24:11 V4K3QDxD0
家事なんて大したことない。
大変なのは育児+家事になってから。

575:名無しさん@九周年
09/03/03 14:24:23 dZY+j0a8O
むしろ結婚した途端に家事をじゃまくさがるのは女だろ
結婚前はせっせと家庭的な部分をアピールして籍さえ入れりゃ太るわ動かんわ金ばっか使うわじゃあな


576:名無しさん@九周年
09/03/03 14:24:28 i6Oq1sUl0
>>561
何が大変なんだ?
おまえのその仕事を8時間ぶっ続けでやっても世の中では時給800円程度の仕事
おまえの夫がそれ以下の給料なら文句言えばいいが、それ以上なら文句は言うな

577:名無しさん@九周年
09/03/03 14:24:41 705yk7Wj0
>>561
それを毎日やってるの?
うちは週1回メイドさんがやってくれるけど、
毎日換えなくても大丈夫。

578:名無しさん@九周年
09/03/03 14:24:53 URQWmnr10
>>499
みんなあるんだなぁ、俺も彼女に飯作って食べさせてやろうとした事があるけど、
「手際が悪い」と言われて途中から包丁取られて結局彼女が全部作ったw
彼女は短気な上に完璧主義者だから…それにしても短気な奴ほど自分の事を
気が長いって自称するのは何でだろう、北朝鮮や旧ソ連が共和国とか民主主義って
名乗るようなもんか?

579:名無しさん@九周年
09/03/03 14:25:05 d2YyUykf0
『仕事は夫がやって当然』という態度が理解できない…結婚した途端に仕事をしなくなる女たち

という記事は絶対書かないマスゴミ

580:名無しさん@九周年
09/03/03 14:25:06 OoOD/Oww0
旦那の家事に対する愚痴なんて愚痴の内に入らない、どっちかと言うとのろけ
姑の事言い出したらガチで愚痴だと思っていいと思う

581:名無しさん@九周年
09/03/03 14:25:23 i7P5Lr2C0
>>571
確かに日本にはのろけ話をするやつは頭が悪いみたいな風潮あるよね

582:名無しさん@九周年
09/03/03 14:25:43 6lJ6hL4g0
>>561
うちは羽毛布団だから干さない

583:名無しさん@九周年
09/03/03 14:26:05 a8uX6bvx0
>>561
おいおい、ちゃんとシーツ掛けた後に全部掃除機で吸えよ。
花粉とかダニが付いたままじゃねぇか、カス。

584:名無しさん@九周年
09/03/03 14:27:30 khl1H3hN0
なんでもカテゴリ分類するのは馬鹿じゃね?
人それぞれ、家庭それぞれでいーだろってなんで思えないの?

585:名無しさん@九周年
09/03/03 14:27:44 GAcH+Z3h0
>583
掃除機は毎日掛けてる

586:名無しさん@九周年
09/03/03 14:31:29 nw0FCmZHO
>>561
おまえ正社員なり自営なりで仕事した事あんの?

587:名無しさん@九周年
09/03/03 14:32:11 GAcH+Z3h0
>586
あるけど何だよ?

588:名無しさん@九周年
09/03/03 14:33:51 t0NBAidF0
TVと雑誌が女付け上がらせたのが原因
それを鵜呑みにして我侭になった

589:名無しさん@九周年
09/03/03 14:35:14 ID/bU3G60
自己防衛=男は結婚しない事
2000年ぐらいから言われてた話が現実になりつつあるな

590:名無しさん@九周年
09/03/03 14:35:20 bYK4NIZA0
>>571 >>581
そういう習慣や言葉や「うちの愚妻が」なんていう言葉をそのまま受け取って
猛烈に反応してしまうのが>>1みたいな独女になる

>>584
嫉妬という名の隣の青芝論で動いてます

591:名無しさん@九周年
09/03/03 14:36:22 YMd9vS1x0
>>586
今時、正社員なりの経験ない人なんて
お嬢様かひきこもりのどちらかじゃないか?

ふと思ったけど、ここって自宅警備員の割合が非常に多い?

592:名無しさん@九周年
09/03/03 14:37:41 r/JCD/b40
家事と金銭労働とをごっちゃに考えてるバカがいるな

593:名無しさん@九周年
09/03/03 14:38:12 6lJ6hL4g0
>>588
女に学問と教養を与えたのが間違いの元

勉強嫌いで頭を使うのはイヤという女子高生を知ってるけど
彼女たちは、いい専業主婦になるよ

>>591
大学卒業して就職しないで結婚する子は少数だけど、いる。
大学院を卒業して、無給で手伝いみたいなことをして、結婚した子もいる。

594:名無しさん@九周年
09/03/03 14:38:22 vnL0l/+qO
専業なら当然
共働きなら分担
小学生でも分かる

595:名無しさん@九周年
09/03/03 14:38:59 ZOrnd5sN0
○○やって当然と思って生活すると上手く行かない
仕事でも家事でも「いつもありがとう」とお互いねぎらえば上手く行く事が多い
やって欲しいなら「命令」じゃなくて「おねがい」する。お願いした以上口出ししない
うちはあんまりけんかした事が無い。

596:名無しさん@九周年
09/03/03 14:39:28 kbVkoqY70
ここ見て思ったけど、アラ35とアラ40とどっちが糞なん?

597:名無しさん@九周年
09/03/03 14:40:54 qNLAGMu+O
生活費完全折半で相手がしないなら自分の分だけしたらいいのに。
掃除だけは我慢大会になるけど。

598:名無しさん@九周年
09/03/03 14:41:07 +jbfuiY00
女々しい

599:名無しさん@九周年
09/03/03 14:41:11 SKd46DTD0
>220
乳揉みと背中への乳液塗り、嫁の太腿に顔を挟まれる仕事も加えてくだしあ。

600:名無しさん@九周年
09/03/03 14:42:05 bYK4NIZA0
>>592
ごっちゃにするもなにも家事労働してたら1200万もらえるんでしょ?w

>>596
どっちだと思ってるん?

>>597
つまりそれは
婚外子差別がなくなったら完全に結婚する意味がなくなるという結論に達しました
ということですねw

601:名無しさん@九周年
09/03/03 14:42:47 T+gQZh3t0
>>4
>彼女も仕事(出版社の営業職)が忙しいので、朝は早いし夜は遅いし、出張は多い

専業主婦orパートで月5万程度なら全てやらせて当然だが
夫婦対等に働いて妻が家事を全てやれ、はただの甲斐性無しのオコチャマだろ


602:名無しさん@九周年
09/03/03 14:42:48 bHT8uAkX0
少子化問題・・・、新保守主義・・・、
実力本位で金持ちに所得が集中すると、金持ちの世界で切磋琢磨して、
金持ちから、日本全体を食わせてくれる、新しい雇用や産業が生まれてくるだろう。
それが新保守主義だ。十代二十代の頃の小沢信者の私は、湾岸戦争を乗り切り、
経世会の跡目争いで小渕恵三に負けた小沢一郎、彼の新保守主義に傾倒したが、
新しい雇用や産業が生まれてくる文化土壌があるのはアメリカだけで、
日本の文化的土壌は改良改善し他者と協調して仕事をすることぐらいしかない。
仲間同士で足の引っ張り合いをする面白い米国ドラマ「24(トゥウェニーフォー)」で
違和感を感じて、逆に、日本の文化が分かる。
日本の改良改善協業ってすごい民族的才能だが、文明を変えるような、
新しい雇用や産業を生み出すような技術革新を創造する力はない。

実力本位で「富の再分配」がなくなって金持ちに所得が集中すると、
金持ちでも貧乏でもない中くらいの世帯層が消える。
十代の頃の私は予測できなかったが、中産世帯が減少すると、
日本全体の購買力、内需、ひいては活力が消えて屋台骨が折れてしまう。
この負の遺産の部分が十代の頃の私の想像をはるかに超えていた。
(非正規雇用がないと、製造業は海外へ逃げてしまったのかもしれないが。)

中産世帯は昔の中世のような夜警国家では自然発生しない。
中産世帯は人工的な灌漑施設の田畑だけでしか育たない水稲コシヒカリのようなもので、
自動車フォードのような「高給正社員を大量に雇う労働集約型企業」と
「富の再配分の政治政策」の人為的な両輪でのみ生かされている品種改良された
人工的な作物のような世帯なんだ。その中産世帯が「大量消費」をしたり、
一定の品質で優秀な社員や兵士を大量に生み出す子宮だったんだな。
新保守主義で中産世帯が減り、日本の社員や兵士を生み出す
ニッポンのお母さんは母体を損ねちゃったんだ。そして、日本の弱みに付け込んで、
小沢一郎や民主党、公明党のような外患誘致の買弁政党、革命政党が出てきた。
民主党や公明党の外患誘致の買弁政党ではなく、やっぱ、自民党に投票したほうがいいよ。
国の利益、日本人の利益を考えてくれるのは城内実、平沼赳夫、自民党だけだ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch