【ネット】「『ヘタリア』や『となりの801ちゃん』のように新たな展開できれば」 中央線の駅が美形男子になったWeb漫画、配信開始at NEWSPLUS
【ネット】「『ヘタリア』や『となりの801ちゃん』のように新たな展開できれば」 中央線の駅が美形男子になったWeb漫画、配信開始 - 暇つぶし2ch1:春デブリφ ★
09/03/02 16:28:43 0
 「けん引車に萌える」というある女性が企画した“鉄道擬人化”Web漫画の無料配信
が、3月2日に始まった。中野や吉祥寺など、中央線の駅を美形男子に擬人化したキャラ
が登場する4コマ漫画「ミラクル☆トレイン~中央線へようこそ~」で、バンダイビジ
ュアルが運営する「読むバンダイビジュアル YOMBAN」で配信。16日からは小説も配信
する。

 東京、新宿、中野、吉祥寺、立川の5つの駅をモチーフにした男性キャラが登場する
コメディ漫画だ。小説は、架空のICカード「noruca」で列車「ミラクル☆トレイン」に
乗り込むと、男性キャラがもてなしてくれる―というストーリーだ。どちらも、中央
線など鉄道に関する雑学や豆知識が織り込まれており、鉄道ファンも楽しめるという。
 キャラも各駅の特徴を意識した設定になっている。例えば、周辺に歌舞伎町などの繁
華街がある新宿駅を擬人化した「新宿慎太郎」は、ホスト風のルックスで女性を口説く
のが得意。かつて日本陸軍の学校が近くにあり、現在は周辺に「中野ブロードウェイ」
などがある中野駅を擬人化した「中野 陸」は、ミリタリールックを好み、軍の情報に
も精通した“オタク”という設定だ。
(中略)
 クリアキューブの有馬あきこ社長が企画した。有馬社長は「けん引車に萌える」と語
る鉄道好きだ。アニメ制作会社でアニメの宣伝を担当していた経験を持つ人など、有馬
社長の呼び掛けで集まった女性7人がプロジェクトに携わっている。
 有馬社長は、同人誌などで鉄道を擬人化した作品が増えていることを知り、企画した
という。

 今後は、ミラクル☆トレインをクロスメディア展開し、収益化していく予定。有馬社
長は「『ヘタリア』や『となりの801ちゃん』のようにネット上で知名度を上げてから、
新たな形で展開できれば」と意気込んでいる。

■ソース(ITmedia)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
■ミラクル☆トレイン
URLリンク(miracletrain.jp)
URLリンク(miracletrain.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch