09/03/02 10:19:13 dMVmquP0O
>>309
体よく逃げたつもりだろうが、お前が言うところの「ウヨ」は煽り倒してくるだけの相手に対しても
「こうやって」ちゃんとマジレス返すことで、「第三者のROMに対して」真摯な姿勢を印象付けて、
真面目な人間だと信頼してもらうことで、広く大衆に対して「持論に聞き耳を持っていただく」事を
実践しているんだぜ?
レスアンカーの先の人物さえ悔しがらせてやれば勝ち、みたいな、キミのような態度はネット上では、
最初はどちらの説にも重い入れがない第三者のROMからみて、極めて不誠実で信用ならない態度に
しかみえない。
煽られても、真摯に答えている人間と、煽って悔しがらせればいいと二言目にはレッテル貼って「草」
いっぱい生やすレスしか付けない奴の言うことじゃ、おまいさんどっちを信じるね?
レスアンカーの先の一人の人間にカッカして煽ってる近視眼と、たとえ相手がどんな人物でもレス
アンカーの相手を超えた向こうの観客を意識するウヨと呼ばれる人々の中に居る人物とじゃ、ネット
での影響力は段違いだよw
おっと、「タネあかし」しすぎかなw
もっとも真面目で真摯でないとこのやり方はパクれませんけどねw