09/03/01 16:46:29 ineDMOik0
3:名無しさん@九周年
09/03/01 16:50:15 tlg9VRwW0
そりゃどう判定したって、
ウィルスはウィルスだよな
4:名無しさん@九周年
09/03/01 16:51:36 89GlRERV0
進化してる
どんどん進化してる
そのうちヒトガタがでてくるぞ
これは絶対だ
5:名無しさん@九周年
09/03/01 16:53:15 TOfCUKRT0
いよいよ来たか・・・
6:名無しさん@九周年
09/03/01 16:53:48 lf7HmBFz0
怖いなあ
7:名無しさん@九周年
09/03/01 16:55:02 d9eeQwJf0
さよなら日本
8:名無しさん@九周年
09/03/01 16:55:10 AU5E/WVM0
愛知県豊橋市南大清水町にある幡野養鶉場
URLリンク(maps.google.co.jp)
幡野養鶉場(幡野正二社長)
URLリンク(www.maff.go.jp)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(homepage3.nifty.com)
URLリンク(banban2.lin.go.jp)
生産者の幡野さんご兄弟(兄の幡野喜一さんと弟さん)
URLリンク(www.tohto-coop.or.jp)
URLリンク(www.asahibeer.co.jp)
URLリンク(hicbc.com)
9:名無しさん@九周年
09/03/01 16:55:43 VVyPU/hx0
支那経路。
旧正月に田舎帰った支那人研修生かなんかの靴の裏にでも潜んでたんだろう。
10:名無しさん@九周年
09/03/01 16:56:01 B2YLwDPDO
うずらカワイソス
11:名無しさん@九周年
09/03/01 16:56:40 K62OAdyn0
支那人に触ったらエイズになるお
12:名無しさん@九周年
09/03/01 16:56:42 W5bg03Y00
さよなら人類
13:名無しさん@九周年
09/03/01 16:57:19 fsYLRBam0
バイオハザード
14:名無しさん@九周年
09/03/01 16:57:49 AU5E/WVM0
【中国】北京厳戒!鳥インフルエンザ パンデミック(前半)20090209
URLリンク(www.youtube.com)
【中国】北京厳戒!鳥インフルエンザ パンデミック(後半)20090209
URLリンク(www.youtube.com)
15:名無しさん@九周年
09/03/01 16:57:55 BiwCLQux0
さあポンデリングのはじまりです
16:名無しさん@九周年
09/03/01 16:59:45 Xqz/uJWk0
2009年2月、愛知で鳥インフルエンザ発生という、誰も気にとめないとても小さなニュースから、それは始まった。
17:名無しさん@九周年
09/03/01 17:01:20 /wm8vwaWO
人間に感染したら死ぬの?
18:名無しさん@九周年
09/03/01 17:01:46 WYSoOjAv0
人類滅亡を予見した日本では、未来の王道楽土の建設に向けて、
恒星間日本移民団を出発させることを決定し、
近く、首相が発表することになる。
送る歌は「明日の愛」だ。練習しておいてくれ。
さよならと泣かないで 今は微笑みを
いつかまた巡り会える 光と風のように
人は皆遠ざかり 夢は褪せようと
花は咲く春が来れば 地の果て続く限り
あおい海の彼方の 静かな岩かげ
一粒の真珠になり おもいで遠く眠る
目を閉じればいつでも そばにいるあなた
あの星と同じように またたく愛のひかり
あの星と同じように 消えない愛のひかり
19:名無しさん@九周年
09/03/01 17:03:37 AU5E/WVM0
パンデミックの始まり? 上 URLリンク(www.youtube.com)
パンデミックの始まり? 中 URLリンク(www.youtube.com)
パンデミックの始まり? 下 URLリンク(www.youtube.com)
20:名無しさん@九周年
09/03/01 17:06:53 Xqz/uJWk0
そのウィルスは、人間の眼を好むという
21:名無しさん@九周年
09/03/01 17:07:45 AU5E/WVM0
パンデミック関連ニュース
武田薬品:研究所建設問題 反対住民と鎌倉で初の対話集会 議論は平行線に /神奈川
URLリンク(mainichi.jp)
(毎日新聞 2009年3月1日 地方版)
22:名無しさん@九周年
09/03/01 17:08:25 b6vzML5r0
なんかまた聞いたことない型がでてきた
23:名無しさん@九周年
09/03/01 17:08:52 B2YLwDPDO
うずらかわいそうずら
24:名無しさん@九周年
09/03/01 17:17:17 3ATHdACZ0
バードハザード
25:名無しさん@九周年
09/03/01 17:20:40 mgM+S2XcO
治す薬とかないんかな
治すより殺した方が安上がりで安全ってことか
26:名無しさん@九周年
09/03/01 17:22:51 9Jk+wC8Q0
26万羽おじゃんかあ、2億ぐらいの損失?
27:名無しさん@九周年
09/03/01 17:24:37 wLV8hsOxO
裏金の火消し
28:名無しさん@九周年
09/03/01 17:26:41 F+StXDIE0
愛の鳥インフルエンザ
に見えた
29:名無しさん@九周年
09/03/01 17:30:11 Sdoxatrv0
>>26
1羽100円なら26万羽で2600万円
1羽1000円なら26万羽で2億6000万円
どうなんだろ
30:名無しさん@九周年
09/03/01 17:32:06 JpB1gUAz0
でも8割は県と国が補償するから
1羽100円なら農家は520万円の損失
1羽1000円なら農家は5200万円の損失
31:名無しさん@九周年
09/03/01 17:32:22 JO7zq7XZO
>26
ペット屋さんだと一羽800円くらいだよね。オス。
32:名無しさん@九周年
09/03/01 17:33:19 rHnISvVp0
冷凍ウズラ アダルト 1羽 180円
URLリンク(www.nettai.co.jp)
33:名無しさん@九周年
09/03/01 17:34:52 E29bUyw80
>H7N6型は2004年以降にモンゴルなどで発生しており、
なんだよ、明らかに感染源は
公衆の面前で裸になり体液を撒き散らすあの運動じゃん。
34:名無しさん@九周年
09/03/01 17:35:38 rHnISvVp0
>>31
だったらメスの大量購入だと1000円ぐらい?
35:名無しさん@九周年
09/03/01 17:37:23 b4C8nUqsO
うずらチャン可愛そす
ヽ(゜、゜)
36:名無しさん@九周年
09/03/01 17:42:28 mtdMf5Mm0
実家の近所だ
37:名無しさん@九周年
09/03/01 17:44:27 JAJrxIA10
H7N6ってレアなのきたな。
38:名無しさん@九周年
09/03/01 17:49:13 eFGnFATZ0
>>37
そうなのか?
お前いやに詳しいな。
レアかどうかなんて普通しらんだろ・・
39:名無しさん@九周年
09/03/01 17:51:44 1R/OSO/h0
>>34
ニワトリの払い下げは10円くらい 償却後と見れば原価200円
冷凍ウズラは若鳥だし利益15%として原価150円
そんなもんでしょ 1羽1000円なんてあり得ない
40:名無しさん@九周年
09/03/01 17:57:20 cPLkKFW/0
西三河は自動車産業、東三河は鳥インフルで愛知は壊滅
41:名無しさん@九周年
09/03/01 18:01:14 xff0Bzso0
刈谷の俺、逃げた方がいいのかな
42:名無しさん@九周年
09/03/01 18:03:43 JvKD+Kmp0
人間に感染してもその日にタミフル飲めば死なない
飲む日が遅れれば遅れるほど死ぬ確率がうpする
43:名無しさん@九周年
09/03/01 18:05:52 MoX4MXhOO
>>42
タミフル効かないのがあるよ
ソ連A型とかそうじゃなかったっけ
鳥インフルエンザもだんだん効かなくなっていくのかな
44:名無しさん@九周年
09/03/01 18:06:48 QSN0iVGQO
>>24
ワロタw
45:名無しさん@九周年
09/03/01 18:07:17 JvKD+Kmp0
H5N1はタミフル効くってテレビで聞いた気がする
H7N6は俺も初耳で>>43の言うとおり効かないかもしれないなぁ
46:名無しさん@九周年
09/03/01 18:30:21 ss9mRDpQO
Hは1~16、Nは1~9タイプがあって
全部で17×9=153通りあるそうだが
タイプの違いって遺伝子的にどれだけの違いなの?
日本人と韓国人くらい?
黄色人種と白色人種くらい?
ヒトとチンパンジーくらい?
47:名無しさん@九周年
09/03/01 18:40:14 4+i5WL/zO
これって、変死した鳥もいないし、
人間で言えは、ただの鼻風邪でくしゃみしたのを
隔離病棟に閉じ込めてしまうぐらい大袈裟にしちゃった?
48:名無しさん@九周年
09/03/01 18:42:31 JvKD+Kmp0
政府が大袈裟にしないとマスコミが大袈裟にするからじゃね
49:名無しさん@九周年
09/03/01 18:44:23 s2NYpcfiO
死刑囚を使って抗体作れば楽勝
中国様なら余裕じゃない?
50:名無しさん@九周年
09/03/01 18:53:01 8PIshvAx0
これってウズラは死んでないんだよな
51:名無しさん@九周年
09/03/01 18:54:12 ZDq1xlKg0
>>50
インフルエンザで死ぬ前に焼き殺されました。
52:名無しさん@九周年
09/03/01 19:00:57 pC26Xs5G0
インフルエンザの疑いだけで全て殺されるんだもんなぁ。いずれ屠殺されて出荷されるんだから同じことなのかも知れんが、食われることもなく焼却かぁ。
なんといったらいいのか、言葉にならんよ。
53:名無しさん@九周年
09/03/01 19:02:59 F/C7BaQp0
>>1
ドイツ製の暗号機にかけてみた。
H7N6かぁ
東に7歩、北に6歩ということだな。
54:名無しさん@九周年
09/03/01 19:03:21 iXEo6ThrO
うずらの殺処分被害が大きすぎる。
55:名無しさん@九周年
09/03/01 19:07:24 zrnUmR3l0
うずら放置してたら、県全部の養鶏場が風評被害で倒産しかねないしな。
56:名無しさん@九周年
09/03/01 19:19:23 r3UILn/A0
鳥の世界じゃすでにパンデミックなんだな
57:名無しさん@九周年
09/03/01 20:25:19 IoUCq6720
>>47
大量飼育は変種が発生する確率が天文学的に上がる。
逆に「全羽殺処分」じゃないのがおかしい。
58:名無しさん@九周年
09/03/01 21:17:49 v5ILnu4z0
>>38
聞いたことがない=レアとかっておもってんじゃね?
59:名無しさん@九周年
09/03/01 22:04:02 Lukz6PttP
これ、なんで発覚したの?
黙ってればみんなニコニコ幸せだったんじゃない?
60:名無しさん@九周年
09/03/01 22:06:44 DV5nvnEZ0
>>59
世界中で危機感持ってるから定期的にサンプル検査実施中です。
61:名無しさん@九周年
09/03/01 22:09:12 zitNDDkz0
>>23
静岡県民として支援します
62:名無しさん@九周年
09/03/01 23:45:35 HNGFMn2k0
感染経路は渡り鳥
原因はエサとなる昆虫についてるウィルスの変異
63:名無しさん@九周年
09/03/01 23:47:45 VvY7Bb0M0
>>54
まあ26万羽ば大きいが仕方ないだろうね、伝染病なんだし。
農家への保証はあるのかな、これが全損だったら首をくくりかねない。
64:名無しさん@九周年
09/03/02 00:24:22 jnLHKIKs0
ウズラも幡野さんも気の毒