09/02/28 23:26:18 8HcyNeDB0
>>632
そんなものは動物ではなく、ゴミだ
それがなぜわからんのだ
635:名無しさん@九周年
09/02/28 23:27:53 ruXsBRSZ0
頑張っても、頑張っても、褒めて貰えなかったんだよな。
飯島愛「プラトニック・なんたら」
636:名無しさん@九周年
09/02/28 23:29:41 pbXXBjyM0
>>631
大江裕見てると軽く怒られただけで耐性ないからパニックってるように見えるけど。
637:名無しさん@九周年
09/02/28 23:30:00 yEn9+qiR0
自分が厳しく育てられた人間は、シゴキ=愛だと思わないとやってられないみたいで、
厳しさを否定したり、優しさを肯定されるとムキになるよね。
本当に優しい親は、子供の出来不出来にかかわらず、大らかなもんだよ。
金髪DQNの親ほど、子供を叱り飛ばしてないか?
638:名無しさん@九周年
09/02/28 23:30:12 H2t9u3dn0
褒められるばかりでも良くないだろう。
褒められ、叱られ、適度な挫折も経験すれば
いろいろ対応できる人間になるんじゃないかと思うけどなあ。
639:名無しさん@九周年
09/02/28 23:32:34 agG1h0Q00
>>631
最後の三行は激しく同意できる。
640:名無しさん@九周年
09/02/28 23:33:14 +KD0TyVN0
ニュ速+って本当に馬鹿が多いなあ。
2歳くらいまでは、叱られても意味がほとんどわからないだろ。
641:名無しさん@九周年
09/02/28 23:33:56 XL0nhP4n0
>>631
うまくいってる内は確かにリラックスしてるんだけど、
ちょっと叱られる(注意される)と、途端にパニくる感じ。
叱られなれてないからか、必要以上にソレを恐れちゃうんだな。
ま、要は俺がビビリなだけなんだけどw
ガキの頃は苦労したよー。
642:名無しさん@九周年
09/02/28 23:34:37 xKDOjBUX0
>>623
犬猫だったら「やめろ」「よしよし」の繰り返しだけでもいいと思うけど
人間の子供には諭したり理由を教えたりする必要があるんでない?
褒めるのも叱るのも誘導という点で同じなら、どちらかが無駄というのは矛盾してる気が。
643:名無しさん@九周年
09/02/28 23:37:18 UCkyUvCM0
ほめられないとな、ずっと満たされずに、満たされようとしてひたすら努力するんだ。
でも誰も認めちゃくれないんだよな。
それでさらに焦って泥沼にはまって、人生の大半を狂ったように勉学に費やすんだ。
結局、ある程度の成果は上がるんだけど、ヤッパリできる奴にはかなわなくて、それで更に半狂乱になっての悪循環。
お前ら、子が頑張ったらちゃんと認めてほめてやれよ。ぶっちゃけ子供はほめて欲しいもんだからな。
644:名無しさん@九周年
09/02/28 23:37:27 t5LLcX61O
思いやりや優しさを重視するような
みんな中心主義が
自分の意見を素直に言えないような環境を作り
人にストレスを溜め込ませて
結果犯罪や殺人のような思いがけない悲惨な事件が蔓延るような世界になるのでした
メデタシメデタシ♪
645:名無しさん@九周年
09/02/28 23:39:53 FfclB5NLO
沢尻エリカのだんなさんは~、頭をなでなでしてくれるそうです。
646:名無しさん@九周年
09/02/28 23:40:29 K7qsvdUJ0
>>642
諭したり理由を教えても、言ってる方の自己解釈だったら意味ないでしょ。
善悪の判断って結局は本人の考え次第だから。善悪は自分で考える方向にしないとダメなんだよ。
あと、誘導と言っても真逆の結果なんだよね。褒めるのは行動を肯定するけど叱るのは行動を否定する
んだもの。
人間、生きていく以上は止まってるわけいかないから行動を肯定する方に誘導しないとならんでしょ。
647:名無しさん@九周年
09/02/28 23:42:05 SjL5EsS4O
>>1
2ch見てるとよくわかるな
648:名無しさん@九周年
09/02/28 23:43:35 BUkYOo/KO
>>643の内容が自分すぎて恐い。
私は絵の才能というか、視覚で物をとらえるのが上手くて絵で表彰式に呼ばれたり、写真撮られて地元紙に掲載されたり何十枚も賞を取った。
しかし、母親に褒められた事はない。今大人になって「なぜ褒めてくれなかったのか?」と聞いたら『お姉ちゃんは、あんたみたいに賞を取った事がないでしょ?あんただけ褒めたら可哀相だから…』だとよ。それどっちも可哀相だろ
649:名無しさん@九周年
09/02/28 23:44:40 rYbtEtYt0
>>646
駄目だこりゃ
650:名無しさん@九周年
09/02/28 23:45:30 1kwt4ljv0
>>636
野球のイチローや松井秀樹、ゴルフのタイガーウッズや石川りょうなんかは
少年時代に怒られたことがないんだって。
651:名無しさん@九周年
09/02/28 23:45:58 77ZXTVsN0
「ほめられるために頑張る」のと「叱られないために頑張るの」では子供のモチベーションが違うってだけの話。
652:名無しさん@九周年
09/02/28 23:46:07 D4lLVBO80
そんなの机上の空論だ
653:名無しさん@九周年
09/02/28 23:47:34 9Wo9IQ6/O
>>640
童貞乙
654:名無しさん@九周年
09/02/28 23:47:48 zjvDcOBhO
そもそも、人格形成における教育とかの割合ってなどの程度のもんかねぇ。
家庭環境に恵まれてようが恵まれてまいが、
世の犯罪者を見る限りじゃ単に脳に欠陥があるんじゃねぇの?
って奴、結構いるけど。
655:名無しさん@九周年
09/02/28 23:49:14 8HcyNeDB0
成長ってのをわかってない馬鹿どもばっかだな
成長ってのは叩いて傷つけられながらするもんなんだよ
ほめたり、肯定なんざ必要ない
筋肉が発達するのに必要なこととは、筋肉に付加を与えて傷をつけることだ
人間の体が、すでにほめるなんてことを必要としないようにできてるんだよ
656:名無しさん@九周年
09/02/28 23:51:18 b14dBeTJ0
>>613
そのサイトいま見て来たけど、ちょっとなあ・・・
サイト主自身がダメダメ言ってどうするってげんなりした('A`)
657:名無しさん@九周年
09/02/28 23:52:33 xKDOjBUX0
>>646
自己解釈だと意味ないとか行動を否定するのがダメというのがよくわからん。
成否はともかく、お互いの考えを伝え合うのが人間だからの。
658:名無しさん@九周年
09/02/28 23:52:36 ctTHkA7R0
>>654
今あんまり言われないけど、EQつうやつかねえ。心の偏差値?
確かに金持ちで親がエリートでもおかしくなる奴や、ド貧乏でも清らかに育つ奴もいるけど
おかしい奴の親は金持ちだろうが貧乏だろうが、何かどこかおかしい
傲慢だとか根性が曲がってるだとか性格最悪とか。
しかし今は「貧乏だが心は美しい」のがかなり減ってるような、、、貧乏でDQN大増殖というか
お金持ちやいい家庭で不良や変なのが出ると目立つだけで、
犯罪そのものの数は圧倒的に貧乏DQN家庭から出たゴミみたいな奴がやらかす方が多いわけだし
659:名無しさん@九周年
09/02/28 23:53:16 1oY4nU3g0
>>651
>「叱られないために頑張るの」
俺のガキの頃ですな…
それの弊害が沢山あって直すの大変でしたよ。
660:名無しさん@九周年
09/02/28 23:53:21 CCmQVkwu0
>>655
お前のようにノーミソが筋肉で出来てる奴は、
ノーミソに傷をつけて成長してきたんだろうな。
ちょっと傷のつけ方が激しすぎたようだけどな。
肉体的成長と精神的成長を一緒にするなよ。
661:名無しさん@九周年
09/02/28 23:54:33 a0P6IDab0
>>655
お前はいちいち攻撃的でうぜえなw
どう育てたらそうなるんだ
662:名無しさん@九周年
09/02/28 23:54:45 77ZXTVsN0
>>655は親にほめられず叱られて育ってきたんだろな
>>630>>634を見るとやはり思いやりの無い子供に育つんだなあ
663:名無しさん@九周年
09/02/28 23:55:30 1ojaFA950
厨房の頃、実力テストで学年2番とってうれしくて母親に見せたら
一言も褒められずにやたらと慢心するなとかまだ1番じゃないとか
ネガティブなことばかり言われて
(別に自慢するために知らせたわけじゃないのに・・)
がっかりするよりも先にああこの人には褒めてのばす技術がないんだと
妙に納得してしまいなんだか親が哀れに思えて
それ以来いい結果が出ても親には見せなくなった
664:名無しさん@九周年
09/02/28 23:55:33 K7qsvdUJ0
>>655
負荷だけかけたら筋肉なんてつかないよ。
運動は負荷をかけるのと、同じくらいに負荷をかけない状態がないと運動として成立しない。
ついでに言うと、負荷をかけ続けると筋肉の成長どころか筋肉自体が元に戻らない破損した状態になる。
効率的な運動というのはなかなかむずかしいもんだよ。
665:名無しさん@九周年
09/02/28 23:55:53 w+GaFPdxO
>>655
人間は成長もすれば成熟もするだろ。脳の成熟とは何かよく考えた方が良いよ。
666:名無しさん@九周年
09/02/28 23:56:20 zjvDcOBhO
>>658
まあ、その辺りは統計とったわけじゃないから
否定も肯定もできないけどね
ただ、育てたように子が育つわけでもねぇ…
ってのは言えると思うんだよね
667:名無しさん@九周年
09/02/28 23:57:56 MpHJz3LeO
褒めるよりお小遣いupの方が効果はあるよ。
無駄なバイトで微々たる労働力を搾取させる経験もさせるのは
社会勉強としては必要かもしれないけど。
本業である勉強を疎かにしてそんな事ばかりに時間を費やしていてはろくな大人にならない。
668:名無しさん@九周年
09/02/28 23:59:59 JIA7u8h30
釣り人ID:8HcyNeDB0の人気に嫉妬w
669:名無しさん@九周年
09/03/01 00:00:43 YuLzByLa0
3点ほど
まず子供の頃から馬鹿にして育てると、人を馬鹿にして平気な人間に育つ
それからほめて勉強させると、親にほめられるために勉強する子になる
小遣いで勉強させると、小遣いもらうために勉強する子になる
3番目は一見間違ってるが世の真理ではあるなw
670:名無しさん@九周年
09/03/01 00:00:56 KQgfb9x70
>>650
タイガーウッズ、石川遼はともかく
イチロー、松井世代で親、野球の指導者、教育者全てに恵まれるって
それだけでも奇跡的だよな・・・。
出る杭を意地でも打ち込みたい指導者、教育者がやたら多いしな。
671:名無しさん@九周年
09/03/01 00:01:05 PscSLmN30
褒めるところは褒めて
叱る所はしっかり叱って
叩く時は叩く
要するに、タイミングとバランスの問題
褒めてばっかりじゃあ駄目だろうし、叱ってばっかりじゃあ駄目だろ
672:名無しさん@九周年
09/03/01 00:01:32 FM0VCzTuO
親もいろいろ、子供もいろいろ、そんな万能の子育て法なんかあるかいな。
673:名無しさん@九周年
09/03/01 00:03:18 F9Oq4Q+H0
>>971
育児のコツは2回叱って3回褒めろだってさ。
674:名無しさん@九周年
09/03/01 00:03:32 PHDXDxzj0
「学習された無力感」というのがある。
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に
電気ショックから逃れる事が出来ない。これを数週間続けるうちに犬は
「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、
ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄を
ほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って
電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。
努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
選択肢を失ってしまった。そしてセリグマンは、
犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで
動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、
再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬は、「さっ 痛くなかったのは
誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』
これは人でも同じ。「あれをしてはいけない、これをしてはいけない」と
言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた
我が子の怠惰な生活を見て、
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」
「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
昨今のニート、無職若者の親殺しの真相はこれだ。
675:名無しさん@九周年
09/03/01 00:04:07 X34sJLlh0
>>667
報酬っていうのは短期的効果はあるけど、長期的効果がないんだよ。
むしろ意欲向上に必要な報酬はどんどんエスカレートしていくし、
報酬をやればやるほど、報酬自体が目的になってしまって、
報酬による意欲向上効果はどんどん減少していく。
そして本来の仕事とか勉強のやりがいが二の次三の次になるから、
長期的には報酬がマイナスの効果をもたらすことが多い。
詳しくはA.コーン「報酬主義をこえて」読め。
676:名無しさん@九周年
09/03/01 00:04:46 9r87ZWkM0
>>1
これってじつはかなり大事な点なんだよな(´・ω・`)
歪みの少ない自己愛、安定した自己評価を持つ人間に
育てることが親としてやるべきことで。才能とか教育は
二の次だな。
677:名無しさん@九周年
09/03/01 00:05:46 pbXXBjyM0
>>657
その書籍を3行で要約してくれ。
678:名無しさん@九周年
09/03/01 00:06:32 8CuUX4wrO
>>669
納得。俺は他人からほめられることが多いが、薄給で、
しかもどうも自分でその状況を作っている。
679:名無しさん@九周年
09/03/01 00:06:46 Q5STGhTA0
>>663
>一言も褒められずにやたらと慢心するなとかまだ1番じゃないとか
>ネガティブなことばかり言われて
「でも頑張った」「でもよくやった」とか最後にたった一言あったら>>633は救われただろうね。
680:名無しさん@九周年
09/03/01 00:07:34 ua7V9RTA0
わかったよ!
2CHの中心で褒めちぎるよ!
681:名無しさん@九周年
09/03/01 00:08:55 A0F1W9WqO
>>671
おべっかを使うのとは違うからな
褒められるということはそれだけ子供をよく観察していると言うことだろうな
682:名無しさん@九周年
09/03/01 00:09:16 snuJixlq0
>>674
それ、なんて創価学会員?
683:名無しさん@九周年
09/03/01 00:10:33 efnpycBmO
誉められるような事しないから思いやりの無い奴に育っちゃうんだよ
684:名無しさん@九周年
09/03/01 00:11:03 I/taRhVrO
>>658
同感。年商五十億の会社の経営者の一家を間近に見て思ったのは、この一家は人格障害の可能性が濃厚だと思った。
685:名無しさん@九周年
09/03/01 00:12:56 tvzKE4KD0
>>674
「溺れたら危ないから泳ぎに行くな」「バカになるから音楽聴くな」「○○くんとしか遊んじゃダメよ」
「勉強なんてしても意味がないからしなくていいのよ」「あんたはずっと地元に残りなさい」
「なるべく家にいなさい」・・・etc.
なんて子供の頃から言われてたもんだから、高校くらいのときはすごく刹那的な考え方をしてたよ。
努力なんて全て無意味だと思ってたし、今が気持ちよければいいんだ~とか考えてた。
あるきっかけから、自分を見つめなおす機会を得てなんとか呪縛から解き放たれたが・・・。
やっぱり周囲とはある種の壁を感じるなあ。常識感覚もおかしいし、快活さも空元気でごまかしている
感じ。
それでも、育ててくれたことには感謝してる。
686:名無しさん@九周年
09/03/01 00:13:07 Qd0kFdOB0
>>655
馬鹿発見w
687:名無しさん@九周年
09/03/01 00:13:10 TBEaJAsB0
普通に考えて欲しいものが買えずに金持ちをねたんでる奴の方がどう考えても
人格障害になりやすいだろw
688:名無しさん@九周年
09/03/01 00:15:01 h7EScOrC0
>>683
それは違う
ほめられないことをしない人間なんていない
親でも上司でも相手のほめられるところを見つけてほめるのも能力なんだよ
人をほめられないのはそいつにほめる能力がないからだ
689:名無しさん@九周年
09/03/01 00:17:07 ET6gTVEC0
(あんめときえ)を(あんたきめぇ)と読んでしまった。
690:名無しさん@九周年
09/03/01 00:18:32 F9Oq4Q+H0
虐待されて育った親は子供を虐待する法則(いわゆる負の連鎖)は学者の方々に否定されましたけどね。
691:名無しさん@九周年
09/03/01 00:20:28 TBEaJAsB0
いじめられる→周りは敵だと思う→全体的に人に対して敵対的になる
→感じが悪い→嫌われる→敵が増える→周りは敵だと思う…
この悪循環にハマってる奴おおすぎるだろw
692:名無しさん@九周年
09/03/01 00:20:37 vdyTsYAM0
水もほめると綺麗な結晶になるって言うしな
693:名無しさん@九周年
09/03/01 00:21:02 dqFb86RT0
幼児の頃から、いつも父親に理由もなく腕をねじりあげられ、
投げ飛ばされ、罵詈雑言を浴びせられて育ったけど、おいらは
思いやりいっぱいの立派な人間になったよ。
694:名無しさん@九周年
09/03/01 00:21:50 mFeUTK6/0
褒めるのとおべっか使うのと、叱るのと注意するのとの違いがわかってない奴が多いな。
695:名無しさん@九周年
09/03/01 00:21:53 bOPq6rHC0
>679
そう、一言でよかった。
「ああ、よかったね。じゃあ次は一番目指してがんばろうね」
これなら普通でしょ。納得できる。よし頑張るぞって思う。
でも母親の第一声は(脳裏に焼きついてるんだこれが・・)
「まだ一番があるよね」
まあ、うちの母親はもともと慢心とか増長をものすごく警戒する人だったんだ。
それで、ちょっと珍しいくらいのいい結果を見せられて
「ここで褒めたらこの子は調子に乗る!」
って反射的に思っちゃって、ついネガティブな評価が先走っちゃったのかなと今では思う。
まー母親の気持ちや方針もわからんでもない。
おかげで確かに慢心しにくい性格にはなったかなあ・・。
696:名無しさん@九周年
09/03/01 00:22:45 42trYO5A0
>>663
厨房にして、すでに大人だなぁ。
そうなんだよ、褒めることのできない親もいる。
大人になってそういう親を許してあげるのも
ひとつの成長なんだろうなと思う。
697:名無しさん@九周年
09/03/01 00:23:47 DjMBX4ZD0
親が厳しいだけの所見てると子供はみんな嘘つきになってるよな
逆に過保護な所の子は自己中で誰に構わず遠慮しないし、馴れ馴れしい
698:名無しさん@九周年
09/03/01 00:24:25 Qd0kFdOB0
>>696
俺はそれに気づくのに10年かかった。
699:名無しさん@九周年
09/03/01 00:28:53 tvzKE4KD0
>>697
がんじがらめだと言い訳ばかりの人間になる。自分はその典型で、大したことでもないのに、評価が下がるかもしれない、
嫌われるかもしれないと考えて自己弁護に走るクセがある。まともな人は、「これが俺の実物大だ、どうにでも評価してみろ」
という堂々としたところがあるけど、自分にはないんだよね。実物大の自分を見せられない。
700:名無しさん@九周年
09/03/01 00:29:34 9Q0fiIot0
親にほめられるのがうれしくて勉強が好きになる子もいるしな・・・
人間(子供)はもともと勉強なんてそんなに好きじゃないと思うんだけど、
そうやって培ったものが大人になって花開くことがある。
701:名無しさん@九周年
09/03/01 00:31:47 X34sJLlh0
>>700 もちろんそういう面もあるよ。
だけどほめられるのが嬉しくて勉強が好きになる子は、
ほめられないと勉強しない子になる面もあるんだよなあ。
勉強が好きな子は、ほめられてもほめられなくても勉強するよ。
ここが大人になってから、大きな違いになって出てくる。
702:名無しさん@九周年
09/03/01 00:32:27 MNXrNZSZ0
人当たりは良くてよく気がつくし情が深いといわれるが、
2ちゃんの吐き捨てスレでは師ねカスムカつくの罵詈雑言。
人を支えたり励ましたり補佐するのは好きだけど、褒めるのは別問題で大嫌い。
状況上褒めないといけない時は口がひんまがって息も絶え絶え。
人を見れば欠点ばかり探している。
素直に人を褒められる人間を信じられない目で見ている。
確かに学生時代は褒められたことはない。
ただ、冷遇される人間の痛みはわかるから、愛された人間とは違う思いやりが持てると思う。
703:名無しさん@九周年
09/03/01 00:34:08 KQgfb9x70
>>697
戦後生まれは母性本能が昔の人より衰退してそうだし
自分の子供に適した子育て理論を構築できる人も殆どいないだろうから
ほどよく放置しとくのがいちばん健全に育ちそうだよな。
704:名無しさん@九周年
09/03/01 00:34:28 OH23bacr0
パフォ-マンスマネ-ジメントで科学的に立証?
心の闇を理解できない者が思いやりを持つ事はあり得ないのに?
馬鹿を生産するだけだろうが。
その方が楽だけど日本の将来は未来は100%なくなる...
心理経済学か心理学ぐらい踏まえて語ってほしい
ヒト(道具)は信じたい事なら間違っていても信じようと努力する。
人間が欲しいのですけどヒトはもう要らない時代なのに。
705:名無しさん@九周年
09/03/01 00:36:47 F9Oq4Q+H0
>>704
>心の闇を理解できない者が思いやりを持つ事はあり得ないのに?
何で?kwsk
706:名無しさん@九周年
09/03/01 00:39:15 bOPq6rHC0
個人差はあるだろうけど人に褒められたい、認めてほしいという欲求って相当なもの
時には生理的な欲求以上に生きるための原動力になることさえあると思う
ニコニコ動画見てるとそう思うよ 自作のMADとか歌ってみた、とか
あれはやっぱりダイレクトに皆から反応が返ってくるのが楽しいんでしょ
707:名無しさん@九周年
09/03/01 00:41:08 TBEaJAsB0
>>706
まーそれはガキのまま大人になった場合だなw
本当の大人は褒められなくても(時には非難されても)
自分がやるべきだと思うことをやる人間だからw
708:名無しさん@九周年
09/03/01 00:42:10 DjMBX4ZD0
>>703
本当に困ってる時だけちゃんと助けてれば十分だと思う
子供だって馬鹿じゃないから、自分で考えて環境に合わせて生きて行くし
だからあんまり変な環境だと逆にそういう所でしか対応できなくなりそうだけどね
709:名無しさん@九周年
09/03/01 00:43:32 ZTl/ZvJWO
おれの主観だが、褒められて育った人間て、
大人になってから叱られて伸びるタイプになる気がする。
710:名無しさん@九周年
09/03/01 00:45:11 X34sJLlh0
>>706
人の評価を生きる原動力にしたら、評価がなくなると生きていけないから、
いつも人の評価を気にする、受け狙いだけの自信のない人生を送ることになる危険も大きいよ。
人に迷惑をかけちゃいけないし、協調性は持たないといけないけど、
人の評価じゃなくて、自分の良識というか、指導理性に基づいて、
淡々と生きていけばいいんじゃないのかなあ。
711:名無しさん@九周年
09/03/01 00:46:15 2dqwLiGU0
>>706,695は>>663だよな、すごく客観的にモノを見れるタイプだな
母親がちょっとおかしい人でもこんな賢い子が育つんだな
母親が性格的に神経質なだけで、遺伝子自体はあたまいいのを受け継いでるのかもしれない
つうか「思いやりがある子」だからって何だというのかね、と思うが
>>35,68が真実
「優しくて思いやりがあると周りから思われてる人」って事は、言い換えれば「相手や他者の甘えを受け入れる都合のいい存在ってだけ」
って事でもあるんだからな
「優しくて思いやりがあって生活も豊か」ならいいけど「思いやりがあるけどニート、でもこんな自分でいいんだ」だとちょっと悲しいかな
712:名無しさん@九周年
09/03/01 00:49:53 TBEaJAsB0
>>711
つーか 自分の人生のためにやってることなのに
そこまで親に要求するのが間違いだろ
まーガキだからしゃーないけど今にも根にもってるなら頭おかしいな
713:名無しさん@九周年
09/03/01 00:50:06 F9Oq4Q+H0
>>711
幸せなんて個々の主観だろ。
>「優しくて思いやりがあって生活も豊か」
>「思いやりがあるけどニート、でもこんな自分でいいんだ」
どっちでも自分が満足してれば幸せだろ。
714:名無しさん@九周年
09/03/01 00:50:58 lIkGntaVP
>>655
筋肉にたとえるのもどうかと思うが
超回復(筋肥大)には休息が必要
プロスポーツ選手だってマッサージやらオフやら強制的にやらされるべ
>>650
ストレス耐性が高すぎて
怒られた事に気が付いてないのかもしれんな
うちの子もケツ叩いて泣いても 2分もすればケロっとしてるよ
715:名無しさん@九周年
09/03/01 00:51:09 mZM2LUXhO
>>704
馬鹿はお前。
「心の闇」なんていうそれっぽい言葉でまとめてるのがその証。
心の闇なんてのはそいつの狭視野的な思い込み以外の何物でもない。
誰でも深く悩むことはたくさんあるし、お勉強好きでお人好しであれば
なおさら世間のよそよそしさと自分の優しさとのギャップから悩んだりする。
そこで、自分ばっかり悩んでると不幸のヒロインばりに思い込むやつが
「心の闇」なんていう言葉を使いたがるし、本当に人間の何たるかを
理解してるやつは「心の闇」なんていう言葉は恥ずかしくて使わないもんだよ。
「人間観察」とかいう言葉を使う奴も同類で、「俺は他人を人一倍見てる」と
言いたげなんだが、そういうやつほど他人から見た自分のショボさに
気が付いているようで気が付いてない恥ずかしいやつだと言えるな。
716:名無しさん@九周年
09/03/01 00:53:52 9Q0fiIot0
>>701
書き方が変だったかな。最初はほめられてうれしかったから頑張るけど、
そのうち勉強の面白さに自分で気付くことが多い。だな・・・
717:名無しさん@九周年
09/03/01 00:54:17 TBEaJAsB0
>>695とか典型的な他者評価依存型の人間だな
俺が父親だったら怒鳴ってやるのに
「お前自分の人生のためにやってんだろ? 何のためにやってるか分かってんのか?」ってw
718:名無しさん@九周年
09/03/01 00:55:06 OuoKPWB5O
日本の餓鬼は産まれた時から腐ってるからどうしようもない
719:名無しさん@九周年
09/03/01 01:09:48 hbRXp3eW0
>>717
逆逆w腹が減って飢えてる人間に食べ物の大切さを説いても意味が無いw
>>695はパンのひとかけらのために命をかけてしまうぞ
とりあえずもうこれ以上食べれないぐらい満腹にさせるのがベスト
そのうえで正常な感覚を取り戻すことだな
720:名無しさん@九周年
09/03/01 01:12:23 vUBTEYSF0
やもり育つ…科学の目 と読んだら違った
721:名無しさん@九周年
09/03/01 01:17:29 mFeUTK6/0
>>717
「俺の人生の為なんだったら、俺がやるもやらないも決めて何が悪い」と言い返されて終わるだけだろw
722:名無しさん@九周年
09/03/01 01:18:06 TK04lg/20
>>35はたしかに不器用だけど、いい人だと思う。
今はニートだが、そのうちきっといい人生を送れるようになると思う。
723:名無しさん@九周年
09/03/01 01:18:54 5bc+Br+30
>>717
いい点取ったら褒められようとするのが普通の子供だろ
その時点で精神的に自立してたら逆に怖いわ
724:名無しさん@九周年
09/03/01 01:22:29 IE9v2+zdO
>>717
子育ては長い目でね
自分の為だと気づくのは沢山誉められてからだよ。
725:名無しさん@九周年
09/03/01 01:22:32 lIkGntaVP
まぁ俺も過保護のせいか共依存体質になったが
親を憎んでもいいとわかったらかなり楽になったな
726:名無しさん@九周年
09/03/01 01:23:49 BILpBMX90
>>724
人格形成するのって、理性以前の本能的なすり込みによる部分がすごく大きいみたいだしねえ。
727:名無しさん@九周年
09/03/01 01:25:16 87khoMl00
11歳くらいの時に自殺すべきだったかな
あの時に死ぬ勇気さえあったら
まだ同情してもらえただろう
728:名無しさん@九周年
09/03/01 01:27:59 ns3r4D1nO
>>603
自分と似てんな。俺も人の善意を素直に受け入れられない。
厳しい親で甘えることが出来ず育ってきたせいか、甘え方が分からない。
そのせいか、人に親切にしてもらっても、
嬉しいというよりは罪悪感や遠慮という気持ちのほうが先立つ。
お互いいつかは克服できるといいな。
一生これかと思うと疲れるもんな。
729:名無しさん@九周年
09/03/01 01:28:01 TBEaJAsB0
>>727
俺が父親なら「いい大人になって同情なんて期待してんなクソガキ」って怒鳴ってやるよ
730:名無しさん@九周年
09/03/01 01:28:44 X34sJLlh0
>>725
もう一歩進んで、親と無関係になると、もっと楽になるよ。
731:名無しさん@九周年
09/03/01 01:31:27 lIkGntaVP
いや
もう自分の中で消化できたから
もう本当の親子になれたよ
732:名無しさん@九周年
09/03/01 01:33:11 BILpBMX90
>>710
生まれたばかりの幼いころに、無条件に褒められたり受け入れられたりすることにより、
意識下に自信というか、他者の評価で簡単に折れない芯が出来ると思う。
その上で、ある程度自我が形成されたころにしっかりと躾けられたり挫折したりすることにより、
他者との協調性や良識が出来上がっていくもんだと思う。
教育は成長に応じて対応変えていかないといけないんじゃないかな。
733:名無しさん@九周年
09/03/01 01:33:57 76OA7TdZ0
>>691
ん?呼んだ?
734:名無しさん@九周年
09/03/01 01:37:59 EoCoOsbaO
小さい頃から父と母にたくさん褒められて育った。
今30代だけど勉強は今の年になっても好きだし自分のことが好き。ダメな人間だなんて思ったこともない。自信があるから行動力も人一倍ある。やっぱり我が子も褒めて育てたいね。
735:名無しさん@九周年
09/03/01 01:39:36 9EuDfQVE0
ただほめればいいってモンじゃないぞ。
大げさなアクションとそしてタイミングが一番大事なんだぞ。
犬のしつけは実際そうだった。
736:名無しさん@九周年
09/03/01 01:41:33 7CmQikVO0
>>734
>今30代だけど勉強は今の年になっても好きだし自分のことが好き。
>ダメな人間だなんて思ったこともない。
>自信があるから行動力も人一倍ある。
こういうのを見ると、誉めるのは謙虚さをなくすことに
つながる危険もあるかと危惧する。
737:名無しさん@九周年
09/03/01 01:41:52 3IKqF+kp0
親が他人を誉めるのは良く聞いた
そうして世の中には出来ること出来ない子がいると学んだ、つもりだった。
738:名無しさん@九周年
09/03/01 01:43:42 nagXshBl0
>>717は中年になるまでぜんぜん褒められずにきたんだろうなあ
739:名無しさん@九周年
09/03/01 01:44:38 q6ml9oZT0
荒らしや煽りは褒められなかった子なの?
740:名無しさん@九周年
09/03/01 01:45:53 TBEaJAsB0
>>738
わかってねーな
褒められることでそんなに喜ぶ奴もキチガイなんだよ
どーせ自分とはカンケー無い他人のモノサシだろ
褒められりゃなんでもやるのか? そんなのただの犬だろうが
741:名無しさん@九周年
09/03/01 01:47:15 facEPlO7O
そういう甘い家庭で育った馬鹿の気持ちを踏みにじり
精神病に追い込むのが趣味なアテクシ♪
綺麗事には虫酸が走るわ!
742:名無しさん@九周年
09/03/01 01:50:19 5bc+Br+30
>>740
人付き合いは楽しい?
まさか一人で生きてるとか言わないよな
743:名無しさん@九周年
09/03/01 01:51:28 7CmQikVO0
バカを誉めると図に乗って、賢い人を誉めると謙遜してさらに精進する。
人間の反応なんて、まさに百人百様、ケースバイケース。子育てに正解なし。
どうすればうちの子供がうまく育つか、なんて考えるより、
実際の子供に向き合って、子供の反応を見ながら、臨機応変に対応すべき。
744:名無しさん@九周年
09/03/01 01:52:22 TBEaJAsB0
>>742
まー 日本は楽しくないね
そこら中犬ころだらけだ
「ねー ボクってすごいでしょ」
「ボクを見て!」
「なんでボクを褒めてくれないのよー><」
犬コロだらけで吐き気がする国 それが日本
745:名無しさん@九周年
09/03/01 01:53:03 2dqwLiGU0
>>713
確かに本人がよけりゃそれでいいけどさ
ニート抱えてる親に対して「思いやり」ってもんがないね、
まあ38や68の親が「○○ちゃんがいつまでもおうちにいてくれればニートでもいいの」ってんなら話は別だが
所詮全方向に対して「思いやりのあるいい人であろう」とするのって傲慢なんだよ
偽善者というのは友人として利用する分にはいいけど、身内では絶対いてほしくないタイプ
近い人間ほど巻き添えを食うから
746:名無しさん@九周年
09/03/01 01:55:55 gvK4SdOo0
生まれてから今まで親からは貶され続けて、他人のよいところと比較されて劣っていると評価され続けて育った。
テストで100点取っても、成績で5を取っても決して褒められたことはなかった。
だが、貶され続けても、俺は腐らず勉強して親戚の中では初にして現状では唯一の国立大学にも進学できたし、
成績がよかったので無試験で大学院にも進学できた。我が家のDNAにして、これだけの学歴は快挙ともいえる結果。
今は順調に就職して全国的に(世界的に)誰でも名を知る一部上場企業で技術の第一線で働いてる。
だが、どんな結果を出そうと何を成し遂げようと俺には自信がない。
常にダメな自分を見つけ出して卑下していないと気が済まないし間が持たない。
32歳だが彼女が出来たことは一度もない。基本的に自信が無いからモテない。
ただ、それでも30近くなってきて売れ残りになって、モテ初めて来たが 「そんなはずはない」
その女の期待に応えられるような男ではないし自信もない と思い込んで拒絶してきた。
今後も自分を好きになることはないし、人を好きになることもないだろう。
人の愛情に応えようと思うこともないだろう。
生まれ育って擦りこまれた感覚って一生抜けないものだと思うね。
747:名無しさん@九周年
09/03/01 01:59:16 BILpBMX90
>>746
そういうすり込みを、すり込まれたと気づくのが始めの一歩だと思うよ。
現状認識ができれば変わることが出来るのかもしれない。
748:名無しさん@九周年
09/03/01 01:59:39 TBEaJAsB0
>>746
上場企業で働いてるならニートやブラック企業相手に威張れ
金があれば金目当ての女にはモテる筈だ
どうだ参考になったか?
749:名無しさん@九周年
09/03/01 02:00:09 7CmQikVO0
>>746
コピペじゃないよな?
まとめれば、「モテないのは親のせい」ということだな
そういう感覚がモテない原因の一つのような気がするのだがなあ。
750:名無しさん@九周年
09/03/01 02:02:14 mvh5mrOq0
>>746
何でこんな時間にいるの?
751:名無しさん@九周年
09/03/01 02:02:48 Ou6hg88G0
>>744
多分地球が合わないんだよ
せいぜい次に生まれ変わる世界が地球以外である事を祈ってなさい
752:名無しさん@九周年
09/03/01 02:06:55 F9Oq4Q+H0
>>744
あまりの中2病すぎてワロタ
リアルで中学生ならまだいいけど、いい大人でそのレスはイタすぎw
753:名無しさん@九周年
09/03/01 02:07:58 yo2lhC9bO
オマイラ親からほめられてないから
他人に攻撃的ですねW
754:名無しさん@九周年
09/03/01 02:08:24 U84aBLSTO
>>746
大人気だなー。すごいな。
このタイミングでこの文章を出したのは、天才としか言いようがない。
755:名無しさん@九周年
09/03/01 02:08:36 2dqwLiGU0
この調査結果によると
>>747 このレスを受け入れるなら746は伸びる
>>749 このレスを受け入れてますます746は落ち込む。
君は臨機応変とか相手によって対処を変えるとか言ってるわりに、相手への見極めや対応にやや難アリ
>>748 これはまあ一種の対処法としてアリ
子育てはむつかしいね
756:名無しさん@九周年
09/03/01 02:09:07 TBEaJAsB0
>>752
いや実際会う奴会う奴9割くらいそんな感じじゃね?
何か妙~に「オレとは」って語りたがる奴
「誰もお前のことなんか気にしてねーよw お前は世界の中心じゃなくて辺境なの!」
っていいきかせてやりたい ほんとに
757:名無しさん@九周年
09/03/01 02:10:19 zSiG5o/70
自閉症ぎみの子供だと褒めても反応ないので、むなしくなる。
↓
親もそのうち褒めなくなる。
ただそれだけのこと。
褒めたら、社会適応力があがるわけではない。
すべては遺伝で決まっている。l
758:名無しさん@九周年
09/03/01 02:13:46 U84aBLSTO
>>757
すべては遺伝で決まっているなら、わざわざ生きる必要がないよね。
君も。
759:名無しさん@九周年
09/03/01 02:14:29 5bc+Br+30
>>756
お前は周りを見下して悦に入る典型的な自己中心型の人間だな
760:名無しさん@九周年
09/03/01 02:16:42 F9Oq4Q+H0
>>756
他者は自分を映し出す鏡。
「他者は多分こういう風に考えてる」という思考は、無意識に自分の心理が反映してるわけ。
「みんな自分のこと褒めて欲しいと思ってる。キモい。」
ってのは「自分のことを褒めてほしい」っていう無意識の願望の現われだよ。
761:名無しさん@九周年
09/03/01 02:24:18 KMJJdWf50
ならば一緒に遊んで誉められるように共稼ぎを禁止にでもしろ
762:名無しさん@九周年
09/03/01 03:08:50 H7QIreN20
オレはほめられた記憶がまったくない。
だから、おまいらに思いやりがもてなくても
仕方ないよな(´・ω・`)
763:名無しさん@九周年
09/03/01 03:17:09 pIUHQa6U0
昔読んだ中国の故事
ある所に植木の名人がいた
大変うまく育てるのでどうやって育てるのか聞きに言った
何を聞いても「特に何もしません」とばかり言うのでしつこく聞くと
「まず植える時に非常に気を使います、肥料や水をやりちゃんと太陽に当てます
ですがある程度育ったら何もしません」
「ほとんどの人は逆に植える時にぞんざいに扱い、ある程度育ったら揺さぶってみたり
さすってみたり、水をやりすぎたり、だからうまく育たないのです」
うろ覚え
764:名無しさん@九周年
09/03/01 03:22:07 Q1xC5u3/O
あたしは誉められた事がない。 何をしても「だからお前はダメなんだ」と言われて育った。
だからなのか、たまに他人から誉められたりすると、『こいつ何か企んでるに違いない…』と疑ってしまう。
765:名無しさん@九周年
09/03/01 03:47:11 Io62GBW/O
親が褒め上手>子も褒め上手に育つ>社交術の基礎が仕上がる・・・ってのもありそう。
褒められたこと無いと、褒め方分かんないんだよね。白々しい世辞にしか聴こえないらしい。
766:名無しさん@九周年
09/03/01 03:47:39 u4TipHZnO
褒められたことは良くあった。
うれしかったし、みんな喜んでくれるからがんばった。
親も先生も先輩も後輩も同級生も。
でもどいつもこいつも褒めて褒めてどんどん高いレベルを要求してきた。
それと同時にたまの失敗に対してのダメだしは激しくなる。
いい加減いやになって頑張るのをやめたらまるで俺が生きてる価値のない人間であるかのように罵りだした。
いままでのはなんだったんだ。手の平を返すとはこのことだ。
中学から高校にかけての話だが、あれ以来褒められても讃えられてもなんの感動もしなくなった。
思えば人に対する思いやりとかなくなったかもな。
人が嫌いになったから。
767:名無しさん@九周年
09/03/01 03:57:29 Yuf60uaF0
【脳科学】いじめによって心が傷つけば脳にも傷がつく
スレリンク(scienceplus板)
【医学】いじめられると遺伝子が変化する
スレリンク(scienceplus板)
768:名無しさん@九周年
09/03/01 04:02:55 +T4k3v9g0
orz3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3=3
769:名無しさん@九周年
09/03/01 04:08:58 hbU2D9lM0
オレのサンドバッグにゃ目立たない様に腹に蹴り入れたりしてるぜ
死なない程度になぁw
女だったらよかったのによ
770:名無しさん@九周年
09/03/01 04:10:29 sqrdpsFc0
頭が良い子が褒められるんじゃなくて
褒められるから頭が良い子になるんだよ
771:名無しさん@九周年
09/03/01 04:16:28 pwroEefv0
昔は機械でも「叩けば直る」と思ってる時代だったからな
応急処置ならそれでいいんだろうが
子供はそうはいかんよ
772:名無しさん@九周年
09/03/01 04:19:31 +T4k3v9g0
おまいら!!デスクトップpcの
起動中のDOSのような画面のときに
コンセントプラグを抜いてみろ!!
773:名無しさん@九周年
09/03/01 04:22:10 xT/UT3jB0
現実には思いやりも何もない無神経で馬鹿な奴が
一番美味しい所をもっていってる。
思いやりなんていらないんだ!畜生
774:名無しさん@九周年
09/03/01 04:30:00 qxbOppsRO
うちの親に言って下さい
あれはもはや犯罪の域でした
775:名無しさん@九周年
09/03/01 04:49:20 nk7FCl74O
よく褒められたよ
特に父親は全力で親バカぶり発揮してたから
甘やかさ過ぎた面もあると思う
でもそのせいか、欠点だらけの両親でも大好きだし
他人をあまり悪く思わない友好的な性格になったのかって
今、思った
優しいのとはちょっと違うけど、人に対して結構寛容
2ちゃんとかで人の欠点や失敗をガンガン非難できる人って
自分含めて周りも完璧に近い人たちばかりなのかと
いつもなんか不思議に思う
私は自分も周りも突っ込みどこ満載の人たちばかりw
それが人間味溢れてて面白いって思うのは
諦めなのか何なのか、わからないけど。
776:名無しさん@九周年
09/03/01 04:51:33 k2k1aUtXO
殴られ貶され育てられた、
一歩を踏み出す勇気が無い、
十年以上人生を遠回りしてしまった、
もうすぐタイムアウトな気がする
777:名無しさん@九周年
09/03/01 04:59:10 Bi23eOKh0
安梅勅江(あんめときえ)
どこの国の女?
こんな研究結果を鵜呑みにするとは・・・・
778:名無しさん@九周年
09/03/01 05:07:30 zzOUFX0Q0
また女尊男卑フェミ思想による、女を甘やかすことありきのゴミ調査か。
父親のストレスはスルーしやがって。マジ市ねよ。
779:名無しさん@九周年
09/03/01 05:11:27 t7qDtrzEO
褒めることは育児において重要であるとは思うけど
そのこと自体が子どもの適応能力に影響したとは言えないのでは?
縦断的な調査なら「褒ることは重要である」と考えている親の教育が良いもので、
子どもに影響したとも考えられるよね。
まぁ褒めた場合と誉めなかった場合を同じ人間同士にやらせるのは不可能だが
親の「誉める」という以外の他の水準は同じだったのか、とかも気になる
780:名無しさん@九周年
09/03/01 05:11:44 UUgcbpQnO
>>777
東大出のなかなか面白い先生だよ。
乙武さんの出生にも関わってたらしい。
私は貶されて否定されて育ったから
貶したり否定したりしてばかりいるのかな。
事情で久しぶりに親と暮らしているけど、
だんだん似てきていることが本当に恐怖。
意識的に優しくあるよう努めている。
781:名無しさん@九周年
09/03/01 05:12:44 ITQYiprHO
「褒められない≠貶される」だよね?
「褒められなかった」じゃなくて「貶されてきた」じゃないの?
貶すのがよくないのは明らかなんだけど。
褒めるも貶すも親の支配的な勘違いに付き合わされるだけなら
それ自体が良くないと思うんだけど。
褒めても貶しても、子の成果は親の手柄じゃないしね。
782:名無しさん@九周年
09/03/01 05:16:11 lqFmbggo0
おまいら、かわいいよ、おまいら・・・(´・ω・`)
783:名無しさん@九周年
09/03/01 05:21:03 iYUBTzFi0
>>775
でもその言い分は、叩かれる原因は他人にしかないと思ってる人には理解不能だろうね。
自分自身に叩いている原因があるなんて一ミクロンも考えないのが
ほめられなかった人々の性というもの。
虐めの原因を虐められる側に求める、ほめられないで育った虐めっ子の心理とも似てる。
彼等は自分を客観的に見れないんですよ。あなたとは違うんです。
784:名無しさん@九周年
09/03/01 05:25:31 iYUBTzFi0
>>779
ほめるっちゅうのは親の余裕を示してるだよ。
余裕のない親の子供も余裕はないっちゅうことだし。
積極的にほめて育てようって考えてる親ってのはだいたい優しい人だ。
もしかしたら、遺伝かもしれんね。
785:名無しさん@九周年
09/03/01 05:27:58 oJVezjCg0
「思いやりの気持ち」は科学で解明されたの?
精神医学が迷信やレッテルばりから抜け出さない時代に。
786:名無しさん@九周年
09/03/01 05:33:06 k2k1aUtXO
>>780
親に不愉快に成る様な事は言うなとその都度注意すべき
787:名無しさん@九周年
09/03/01 05:34:18 t7qDtrzEO
>>784
そうなんだよ。「褒めようと考える人は大抵優しい人」
だから「褒める」という一要因だけが適応力と相関関係がある
とは言い切れないと思うんだけどな
研究なんだから曖昧な一般論で、何となくそうだろうじゃいけないでしょ
相当な有意差が出たのかな?明らかな差とか書いてあるけど
788:名無しさん@九周年
09/03/01 05:36:08 KzBT0QOp0
こういう不確実性の事象の証明は難しいだろ.
でも面白いよな.納得してしまう.
789:名無しさん@九周年
09/03/01 05:37:05 weG3u1LQO
スレを途中まで読んで得た結論
遺伝
790:名無しさん@九周年
09/03/01 05:38:38 UUgcbpQnO
>>787
研究ていろんな細かい事柄をチマチマチマチマ重ねて大きな結論を出してくもんだからさ、今回はその一部。
議題は尽きないよ。
原著論文読んでみたい!
791:名無しさん@九周年
09/03/01 05:40:20 eTCO5BNC0
俺は物事を教えるときには優しく判りやすく教えるよ
俺自身が、「なんでお前はできないんだとか」とか
「バカかお前は!」こんな事ばかり言われてきたからな。
ろくにやり方も教えてくれないくせに怒鳴られてばかりだったから。
優しくなぜそうなのか?とかやり方教えた方が吸収というか飲み込みがいいよ。
792:名無しさん@九周年
09/03/01 05:40:50 dhyjdtY30
最近のって言うのも悪い気がするが
無関心な親って結構いると思うんだ。
俺の親がそうだった。
テストで良い点とっても誉められた事がないし
その内、良い点とっても凄いことだと自分でも思えなくなって
結局、勉強なんてどうでもよくなったね。
子供にとって「誉める」ってのは最大の報酬だと思うんだ。
それが自尊心育てたり良心や優しさを育てるはずだ。
子供のうちは「いいこと・わるいこと」ってやっぱり親の表情や態度から読み取ったりするもんだもの。
いいこと→誉める→正しいこと
こういう関係付けが重要なのかもね。
793:名無しさん@九周年
09/03/01 05:41:57 t7qDtrzEO
>>790
確かに。論文を全文読まないことには何とも言えないな
やっぱりねーって普通に納得しそうになるけどあやふやだ
794:名無しさん@九周年
09/03/01 05:45:40 k2k1aUtXO
昔ダイアナ妃がボランティアをやってるニュースを見て母親が「こんな売名行為より誰にも注目されず地道にやってる人の方が偉い」と妬み根性丸出しで非難した、
「有名人がやる事でニュースになって宣伝になるからその役割を担ってるダイアナ妃は偉いんだよ」と言ったらそれなりに納得してた、
母親も親が共産党の議員だったから負のスパイラルにハマってたんだな
795:名無しさん@九周年
09/03/01 05:46:39 weG3u1LQO
結局、子育てに必要なのは理性だろう
どうすれば子供の人生にプラスかを考えて行動すべき
曖昧な愛情だけでは結局親の自己満や内心的な依存でしかないわけで
子供の人生を考えられることが愛情なのではなかろうか
796:名無しさん@九周年
09/03/01 05:47:23 LC/3BfhZO
今更、手遅れ
797:名無しさん@九周年
09/03/01 05:52:50 8/zlQ8eB0
あずみって漫画に出てくる爺ちゃんも褒めて伸ばしてたな
798:名無しさん@九周年
09/03/01 05:53:35 oSVQ3yOk0
>育児で「ほめる」ことの重要性が、科学的に証明された
はあ?
799:名無しさん@九周年
09/03/01 05:53:41 anexexutO
>>794
なんか君も厭味ったらしくて怖い。
「あの母親に育てられたから」とかって逃げず、今からでも余裕を持つようにしてくれたら嬉しい
800:名無しさん@九周年
09/03/01 05:59:00 O/5l2eY50
>>794
外国の王妃を自分と対等の位置まで引きずり下ろして批判してしまうから
おばさんの自己中心脳って怖いよね。
皇族としての勤めを果たさないわが国の皇太子妃になると
話はちょっと違ってくるのだろうけど。
801:名無しさん@九周年
09/03/01 05:59:33 eFs3Ue/NO
>>799
共産党云々以外は嫌味の欠片も感じないが?
それにまったく逃げてないしちゃんと余裕ある人格だと思うよ。
802:名無しさん@九周年
09/03/01 06:03:21 jd46Jia1O
オレは乳幼児のころから親への思いやりで極力手が掛からない様にして居たし、
親や親類、産婦人科の人達に褒められても、そうでしょうともとしか思わなかったがね。
803:名無しさん@九周年
09/03/01 06:08:00 XCX6V4r40
誘導だね。関係ないからいいんだけど
「科学の~」というスレタイはどうかと。
804:名無しさん@九周年
09/03/01 06:11:27 1/9JA4ym0
>>589
「適切に叱らなかった非常識な連中」の例を出して褒めない言い訳にしているだけ
805:名無しさん@九周年
09/03/01 06:17:35 vwphgBQr0
ほめるだけで良い子に育つかどうかは分からないが、
朝鮮人や大阪人のように「しつけ」と称して気分まかせで殴りつけたり
煙草の火を押しつけたりして虐待する育児が子供の性格をゆがめるのは間違いない
806:名無しさん@九周年
09/03/01 06:18:40 QeNaKL8Y0
親に褒められたことはないな、、、
そのせいか、物心ついたときには自分で自分を褒める
ことが習慣になってた。
807:名無しさん@九周年
09/03/01 06:21:16 Bi23eOKh0
ようは胎教と同じでしょ?
当たり前のことを何言ってんのこの婆さん!
808:名無しさん@九周年
09/03/01 06:22:03 DR0lVJwC0
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
809:名無しさん@九周年
09/03/01 06:23:41 Mf0SfdCb0
案の定日本が嫌になる流れだな。実際嫌な国だけど。
810:名無しさん@九周年
09/03/01 06:27:11 lgop/KWG0
2歳半までの記憶なんてない
そもそも2歳半の子供の思いやりなど、単なる気まぐれでしかないと思う
811:名無しさん@九周年
09/03/01 06:31:11 //WCDoKfO
>>802
お前の体験談なんて何の価値もないから
812:名無しさん@九周年
09/03/01 06:31:17 k2k1aUtXO
>>801
誉めてくれてありがとうw
でも頭では分かってるけど刷り込まれた自分はダメな人間ってトラウマが抜けなくて誉められると逆に不安に成る、
出来る事なら自分で自分を赤ん坊の頃から育て直したいよorz
813:名無しさん@九周年
09/03/01 06:32:12 UCSMsd2M0
普通に育てるのが一番いいと思うよ
814:名無しさん@九周年
09/03/01 06:36:51 azxWuikNO
>>589
よく褒める=叱らないじゃないだろバカ
815:名無しさん@九周年
09/03/01 06:37:49 05zJSeLx0
母親が褒めて、父親が叱る。
816:名無しさん@九周年
09/03/01 06:38:00 3+97HY3aO
また偽科学か
817:名無しさん@九周年
09/03/01 06:39:07 k2k1aUtXO
>>799
お前みたいに見ず知らずの他人を平気で傷付けて不快にさせる思いやりの無い人間には成りたくない。
818:名無しさん@九周年
09/03/01 06:39:55 iRtPSEKn0
増上してキチガイになるケースもあるんだが。
無理して褒めたりせずに普通に育ててやれよ。
819:名無しさん@九周年
09/03/01 06:40:56 9M9TMK7z0
>>817
もう成ってますよ。
820:名無しさん@九周年
09/03/01 06:42:39 azxWuikNO
こう言ったら言葉が悪いかも知れ無いが、要は犬の躾と同じ
悪い事をしたら叱り、良い事をしたら叱った以上に褒める
そうすれば犬も人間も良い性格に育つ
褒めると甘やかすの違いがわからないバカ飼い主(親)に
育てられた犬(子供)は歪んで育つ
821:名無しさん@九周年
09/03/01 06:43:59 9/IZ0iirO
>>805
> 朝鮮人や大阪人のように
例が、その2つかwww
822:名無しさん@九周年
09/03/01 06:45:38 KzBT0QOp0
叱るのは別に良い.正統な理由があるならば.
貶すのは絶対にダメだろ.卑屈になる.
やっぱ褒めるのが良いよ.
823:名無しさん@九周年
09/03/01 06:46:02 UCSMsd2M0
>>815
それは駄目だな。
人によって態度を著しく変える子供に育つから。
夫婦の役割分担を否定はしないけれども、
子供の価値観や人格形成に悪影響を残すやり方は不味い
824:名無しさん@九周年
09/03/01 06:46:09 k2k1aUtXO
>>819
臆病な癖に攻撃的な性格なもんで…
(`∇´ゞ
825:名無しさん@九周年
09/03/01 06:46:18 jd46Jia1O
>>811
体験談と言う言葉の使い方も解らない次元の低脳に擦り寄られるのも、ぞっとするもんだな。
リアルには無い事なんで。
826:名無しさん@九周年
09/03/01 06:49:47 azxWuikNO
これを否定している奴って親から褒められた事が無いんだろうね
だから、よく褒められる=叱られないなんて考えになって
子供が増長して育つだなんて歪んだ考え方になる
827:名無しさん@九周年
09/03/01 06:50:05 k2k1aUtXO
>>825
この場合「乳幼児期の事なんか覚えてるワケねーだろ!」って突っ込むのが正解ですか?w
828:名無しさん@九周年
09/03/01 06:51:05 iRtPSEKn0
勉強とかどうでもいい事で褒めまくるとほめられようとするあまり人を蹴落とすようになる可能性もある
思いやりの行動などで褒めてあげるほうが一番いいよ
829:名無しさん@九周年
09/03/01 06:54:33 k2k1aUtXO
経験談で言えば性格のよい子は親も(特に父親)穏やかな人ばかりだったな正直羨ましかった
830:名無しさん@九周年
09/03/01 06:55:04 jd46Jia1O
>>827
突っ込むも何も本当の話だ。本当に本当。
831:名無しさん@九周年
09/03/01 06:55:59 azxWuikNO
>>823
それは父親が叱る事「しか」しないからじゃない?
子供と遊ぶし可愛がる、でもここぞと言う時は父親が叱るってのは悪く無いと思う
832:名無しさん@九周年
09/03/01 07:00:10 iRtPSEKn0
ま、無理して褒めたりしないことだな
833:名無しさん@九周年
09/03/01 07:00:19 lgop/KWG0
素直な受け答え方っていうのは確かに親に似るね
たまに意見食い違うことがあっても、人に好かれる人って会話してて心地いいよ
834:名無しさん@九周年
09/03/01 07:00:21 HvuARE1CO
褒められて育った子。
褒められる事がステータスであり、親に対してプレッシャーを感じ、イジメでストレス発散。
そんな子多い。
育児論なんて個体の数だけあるんだから、まとめようとするなぉ。
835:名無しさん@九周年
09/03/01 07:01:09 k2k1aUtXO
>>830
俺は3~4歳位からしか覚えて無いや、
父親に怒鳴られ叩かれ母親に叱られ嫌み言われ兄貴につねられ髪引き千切られ毎日地獄だったわ
836:名無しさん@九周年
09/03/01 07:01:11 NADRKvWAO
はめられる子は
837:名無しさん@九周年
09/03/01 07:04:23 lgop/KWG0
>>834
そういえばイジメる側の生育環境も共通項とかなんかあるんだろうか?
話あんまり聞かないね
838:名無しさん@九周年
09/03/01 07:06:12 TRjXui8q0
だがしかし、常に誰かに褒められ続けないと実力を発揮できなかったりして
ホメラニアン・シンドロームとでも名付けてみたいものだが・・・
839:名無しさん@九周年
09/03/01 07:07:09 see5NvVL0
褒められてより人の社会適応性がよく育つことに異論を唱えてる人って
自分が小さい頃理不尽に厳しくされて親に思い切り甘える事が出来なかった人じゃないの?
自分がして欲しくても叶わなかった事を自分以外の他人がごく当たり前に
享受することが我慢ならない、気に入らない、悔しいw
まぁ、そういう大人になり損ねた精神的なカタワ者にならないためにも
子供を褒めて育てるのは大切だなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840:名無しさん@九周年
09/03/01 07:08:51 azxWuikNO
つまり、愛情と節度をもって育てろって事だ
叱り過ぎも、褒め過ぎもも良くないし、子供に嫌われる親であってはならない
まあ、当たり前の事だな
841:名無しさん@九周年
09/03/01 07:09:06 jd46Jia1O
>>835
酷く踏んだり蹴ったりだなをい
842:名無しさん@九周年
09/03/01 07:09:31 BAmJ1Z7TO
>>835
で、今どんな正確になった?
卑屈で、積極性に欠けて、自信がなく、人間嫌い?
843:名無しさん@九周年
09/03/01 07:09:36 lTwvUSwY0
叱ると伸びるエリート候補の新人をほめまくるのが好き
844:名無しさん@九周年
09/03/01 07:10:56 MoX4MXhOO
写真見ると、妹が生まれる前と後で私の笑顔の質が違う。
妹が生まれた後は、絵に書いたような作り笑い。
自分が可哀想で涙出る。
845:名無しさん@九周年
09/03/01 07:11:24 iRtPSEKn0
>>840
確かに
846:名無しさん@九周年
09/03/01 07:11:29 Lx6AQn0tO
インディアンが重い槍を持っていました。
847:名無しさん@九周年
09/03/01 07:12:37 52RyMbYO0
ほめられるねえ。
自分で言うのもなんだけど世間的にはよい子だったのに
親にはほとんどほめられた記憶が無い。
あれはダメこれはダメと叱られてばかりの記憶しかないな。
848:名無しさん@九周年
09/03/01 07:13:27 gwQCe7zjO
ペット飼うのも良さそうだよね
849:名無しさん@九周年
09/03/01 07:13:55 ITM4zsacO
>>838
当たり前のことを褒められて育つとそうなるらしい
褒めるに値した行為をしたときに、しっかり褒めるのが重要だな
850:名無しさん@九周年
09/03/01 07:14:12 k2k1aUtXO
>>839
俺は貶されて育てられて劣等感植え付けられたから子供は褒めて育てなきゃ歪むと思ってるよ、
逆に誉められて育って性格が歪んだ体験有る奴なんて居るのかな?
851:名無しさん@九周年
09/03/01 07:14:14 xHUSVrt90
こんなインチキ科学に支援金など間違っても出さないで欲しいですね
それでなくても、先端科学の実証実験の超大規模化によって
まともな研究がストップしている分野も少なくないのですから
最近は統計学などを使用した非実証科学的手法が持ち上げられいますが
こんなインチキが横行したら、いずれ科学に愛想をつけられ
金になる目のある工学ばかりに資金があつまり
ただでさえジリ貧の科学をさらに衰退させるでしょうね
852:名無しさん@九周年
09/03/01 07:16:01 KzBT0QOp0
>>851
もう今の多くの研究分野は統計学に頼るしかないんじゃないの?
そこから理論や証明に繋げていくんじゃないの?
853:名無しさん@九周年
09/03/01 07:16:11 iRtPSEKn0
俺は子育てに失敗したとか言われたな
854:名無しさん@九周年
09/03/01 07:17:36 8aljinq50
あんときのイノキ教授
855:名無しさん@九周年
09/03/01 07:18:57 Teh+aznc0
俺なんか小学校の時全然勉強しなくてもトップクラスだった事に脅威を感じたのか
俺が少しでも机に向かってるといつも「勉強するな」って言われつつけたよ。
今では立派なメンヘルニートさ。
今ガリさんは這いつくばって悶え苦しんでますよ。みんなみてる~?
856:名無しさん@九周年
09/03/01 07:18:58 ITM4zsacO
>>847
たぶんそれはいい子ではなく「大人の都合のよい子」だったのでは?
この場合のいい子は子供らしいよい子になるのだと思う。
感情表現もできるから時々親からして「もーっ!」て思われることもある
857:名無しさん@九周年
09/03/01 07:19:13 ITQYiprHO
誉め殺しもあるしね。
褒めるか貶すかより、正しい自己評価を育めない閉塞感がまずい気がするわ。
858:名無しさん@九周年
09/03/01 07:24:19 Kvo5+vNz0
こういうのを出すとまた勘違いする親が出てくるな
人に迷惑をかけていても~ちゃん良くできましたと
褒めるような馬鹿親が増える予感するよ
859:名無しさん@九周年
09/03/01 07:27:20 iRtPSEKn0
所詮読売の記事だし参考にすることもあるまい
860:名無しさん@九周年
09/03/01 07:29:43 k2k1aUtXO
>>842
天の邪鬼な性格で怒鳴ったり威張ったりする奴に激しい憎しみを覚える人間に成った、
卑屈さと、自信の無さは相変わらず、言い寄って来る女としか付き合えず今は嫁の言いなり、親兄弟は嫌いだが保護者みたいな友達が大勢居るw
因みに俺が二十歳過ぎ位の時に父親が母親を殴ってたのでボコボコにしてやったら暴力を奮わなく成った、
兄貴が母親を殴ってる時に後ろから首を絞めてやったら半泣きに成って俺には暴力を奮わなく成った、
母親が嫌みや悪口を言う度に他人が不快に成る事を言うなと注意してる。
861:名無しさん@九周年
09/03/01 07:31:01 Fn/EvYQp0
ほめられる効果は大人だって同じ。
俺の上司は仕事は出来そうだがほめるの下手な人間なので俺のほうも仕事と割り切っている。
最近上司の体調が悪いようだが知ったことじゃない。勝手にくたばればいいと思っている。
862:名無しさん@九周年
09/03/01 07:32:04 Teh+aznc0
>>537
工業品じゃないんだからどうやったって思い通りの子供が出来るわけがないよね。
863:名無しさん@九周年
09/03/01 07:32:41 dTGUA8KO0
褒められても弊害あるよ。
料理したり、動物を可愛がって褒められまくったけど
それで充たされちゃったからね。
強い野望とか欲求が芽生えないよ。
864:名無しさん@九周年
09/03/01 07:32:43 d/Jfbldx0
犬のしつけと一緒だな
できないことを叱るより、できたことを褒めたほうがよく
一緒に遊ぶことで犬に興味を持たせて、楽しさとともに学ばせる
てな
865:名無しさん@九周年
09/03/01 07:32:48 KzBT0QOp0
>>861
褒めることって大切だよな
人を褒められる人でありたい
866:名無しさん@九周年
09/03/01 07:33:12 mqOqOT9fO
自尊心や自我のみが成長し「俺様」となり世の中も人も常に上から視るようになって18歳辺りから全然成長しなくなる。
よって童貞のニートオサーンになる事は必須
867:名無しさん@九周年
09/03/01 07:34:03 ePWGLnH/0
叱っても這い上がってくるようなヤツでないと仕事できないけどな!
868:名無しさん@九周年
09/03/01 07:36:06 Fn/EvYQp0
>>867
だな。
這い上がったついでに叱った奴を蹴落としていっているがw
869:名無しさん@九周年
09/03/01 07:36:32 dTGUA8KO0
上司の場合は「見てる」ことを部下に伝えないとな。
叱る褒めるは、その点で同義だと思う。
月末で退職する俺としては。
870:名無しさん@九周年
09/03/01 07:36:33 ITQYiprHO
>>850
呼んだ?
うちの母親は>>850と似た考えだったと思うよ。
「褒められた」という記憶は確かにあるけど、それ以外もあったと思う。
親自身の劣等感は、色んな形で表れて影響を与えるんじゃないかと。
褒められたけど歪んだ自分は「認められたい」という願望のほうが強いよ。
親にじゃなくてね。現実的な自己評価が出来るように手助けして欲しかった。
あでも父親には貶されてたわ。
871:名無しさん@九周年
09/03/01 07:36:36 Kkkp4SRT0
単に親の人間性が子供に受け継がれるってだけの話じゃないのか?
親に思いやりがあれば、子供も思いやりのある子に育つという。
>>858
だよなぁ。周りの人に「叱らないでください」とか言い出しそうだ。
872:名無しさん@九周年
09/03/01 07:36:52 nEX4ihbvO
庇護は子の成長の妨げになる
褒めるべき時に褒める
叱るべき時に叱る
それでいいんじゃない?
873:名無しさん@九周年
09/03/01 07:37:44 tsxsN2Yg0
逆に子どもをつぶすにはどうしたらいいか考えると
その子の持つ資質を悪い方向だけみて
「おとなしい」→「暗い」 「空気が読める」→「人の顔色をみて行動」
怒ればつぶせるよな。
意図せずにやってる奴多いけど。
874:名無しさん@九周年
09/03/01 07:38:03 WYSoOjAv0
社会適応力ねぇ。。。
社会なんかに過剰に適応したら、馬鹿をみる。
新しい人間に合わせて社会のほうを最適化しなきゃいけないでしょ。
875:名無しさん@九周年
09/03/01 07:38:09 k2k1aUtXO
>>866
俺の兄貴がまさにそれだが兄貴も誉められて育って無いぞ?
876:名無しさん@九周年
09/03/01 07:38:21 OrpMGJIjO
「あんたってホントに可愛く無いのね!」
「そんなことは(自分で出来て)当たり前でしょ」
「忙しいんだからひとりで遊んでなさい!」
「ばっかみたいwそんなことも知らないのw」
877:名無しさん@九周年
09/03/01 07:39:27 aDQcNSo/0
>>867
それは企業の規模と働き手の質によるでしょうね
民間と公務員とでも違うでしょうし
まぁ、叩かれて心が歪んだせいで大人になれなかった類は思いやりが
育まれず、自分以外の価値観を受け入れられないもんですよ
叩かれて恐怖心を植えつけられたため広い世界が恐くなるw
端っこが好きwwwwwwwwwwwwwwww無様wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
878:名無しさん@九周年
09/03/01 07:39:54 x46bsO160
俺、職場で異性から褒められた事あるけど
いかにもお情けというか、がんばってね的褒められ方で
なんか余計に惨めな気持ちになった。
本当に凄いとか頼もしいとか思ったらそんなこと口に出さず
ただ尊敬や憧れのまなざしで見ると思うんだ。
879:名無しさん@九周年
09/03/01 07:40:19 BAmJ1Z7TO
>>860
本来なら ビビりになって 止めたくても暴力をとめられない
だろうに一歩踏み出せたんだね。
友達が沢山いるってことは いいヤツなんだな。
880:名無しさん@九周年
09/03/01 07:40:34 VdzJQTXg0
ネコも褒めて育てると優しくなる。
881:名無しさん@九周年
09/03/01 07:41:04 MbJdBLQs0
つーかバランスだよバランス。
どっちに偏りすぎてもどこか壊れた人間になるだけだ。
882:名無しさん@九周年
09/03/01 07:41:55 xlFQs6SW0
俺の場合、勉強でも仕事でも仮想敵がいたほうがストレスはあるけれども
蹴落とし甲斐があって生き生きする。逆に仮想敵がいないとエネルギのはけ口がなくて困る
883:名無しさん@九周年
09/03/01 07:41:58 W01DNis80
仕事でたまに「面白い」って褒められるが、
今までほめられた記憶がろくになく、慣れてないので、
どうリアクションすればいいのかよくわからなく、
しょうがないので、かしこまって「ありがとうございます」と頭を下げる
884:名無しさん@九周年
09/03/01 07:42:08 fuxEPLQB0
子供は甘やかしたら付け上がるからな
毎日罵倒して恐怖心を植え付け徹底的に厳しくしつけなければならない
甘やかしてホイホイして育つと秋葉の加藤みたいに何でも人のせいにして
平気で人を殺すようになる
麦のように踏まれれば踏まれるほど強くたくましく育つようにしなければならない
甘やかしては駄目だ
885:名無しさん@九周年
09/03/01 07:42:16 Iw+vZmhK0
優しくて思いやりがあって穏やかな性格が
本当にいいのかどうかも怪しいけどな
886:名無しさん@九周年
09/03/01 07:43:00 k2k1aUtXO
>>877
確かに端っこ隅っこ壁際が安心するわwww
887:名無しさん@九周年
09/03/01 07:43:37 LPTDTUTq0
>>882
アメリカという国はそういう感じだよな
888:名無しさん@九周年
09/03/01 07:44:38 KzBT0QOp0
>>884
それはちょっと・・・
厳しくしすぎるほうが加藤みたいなのが生まれると思うが・・・
889:名無しさん@九周年
09/03/01 07:44:39 iRtPSEKn0
多分一番最悪なのは、お前は大器晩成型だとかいって子供に根拠のない俺様を根付かせる親だろうな
890:名無しさん@九周年
09/03/01 07:45:41 WYSoOjAv0
褒めておだててくれる(承認してくれる)相手にだけ優しい人間になるね。
騙すのは簡単だな。
891:名無しさん@九周年
09/03/01 07:45:52 YZv8U+dF0
社会適応力あんまりないな。
子供のころ親に褒められたことは記憶にない。
けなしまくられた。家でだけじゃなく学校とか親戚にも
ダメな子でといつもけなされた。
今から思い出してみても、よいところもあったと思うんだが。
親も含めて他人を一切信用できなくなってる。
善意なんて存在するとは思えん。
いまさら治らんな。この性格。
892:名無しさん@九周年
09/03/01 07:46:07 jSm6F2Gm0
>>884
俺がその子供の立場なら自立した後は二度と親の顔を見に行かないけどな。
親が死んでも知った事じゃない。
893:名無しさん@九周年
09/03/01 07:46:28 K0540sJwO
仲間内にきびしいのがいないとただの馴れ合いになる
嫌われ役も集団には必要
894:名無しさん@九周年
09/03/01 07:46:42 ITQYiprHO
褒められてたけど、自分で考えて失敗すると「言わんこっちゃない」とよく言われてたわ。
せっかく褒めても嘘だったり、親の都合だけだったり、他で潰してたら意味ない。
あと、「褒める」の反対は「貶す」だと思うんだけど
「褒める」の反対は「叱る」だと思ってる人が多いのはなぜ?
895:名無しさん@九周年
09/03/01 07:47:14 9M9TMK7z0
要はゴマスリしろってことだな。
896:名無しさん@九周年
09/03/01 07:48:17 azxWuikNO
>>860
社交的で正義感が強いが、プライドが高く
家族に対しコンプレックスと憎しみを抱えている
これで学歴が良かったら、アメリカなんかである
知能犯型連続殺人鬼にまんま当てはまるタイプだな
ちょっと気をつけた方がいいぞw
897:名無しさん@九周年
09/03/01 07:48:36 DeWWL/iSO
スネ夫増殖計画
898:名無しさん@九周年
09/03/01 07:49:16 jSm6F2Gm0
女を口説くにはほめるに限る。たとえ正論であろうと否定的なアドバイスなんて
してはいけない。ただただ相づちをうっていればいい。
899:名無しさん@九周年
09/03/01 07:49:43 k2k1aUtXO
>>880
姉貴が飼ってた凶暴な猫(軍手二枚重ねにしないと激しく引っ掻かれる)はブチ切れた兄貴に壁に叩き付けられてから人が変わった様に大人しい人懐っこい猫に成ったw
900:名無しさん@九周年
09/03/01 07:50:10 HgP0nDve0
統計で科学的に証明とか言えるのかよ。
統計がそんなに偉きゃなんで大会社が倒産しかけたりするんだよ。それくらい予見できないの?
まさか毎日コーヒー飲んだらガンにかかりにくいかも、くらいしか言えないの?
901:名無しさん@九周年
09/03/01 07:50:17 lJfTXF4Q0
結論ありきで情報収集したろ。
902:名無しさん@九周年
09/03/01 07:52:11 azxWuikNO
>>894
「褒める」の反対が「叱る」で、「甘やかす」の反対が「貶めす」な気がする
正確な対義語って事じゃなくて、子育てに関してはね
903:名無しさん@九周年
09/03/01 07:52:58 jSm6F2Gm0
アンケートで科学なんて名乗っちゃいけないよな。
脳科学的にどんな物質がどのように作用するとか観察してからモノ言えや。
904:名無しさん@九周年
09/03/01 07:53:58 vDV+FQGI0
>>9
確かにストレスのはけ口&食卓は陰惨なシーンでしたよ^^
出来ても怒られ出来なくても怒られ、とても頭の腫れる思い出!
新築住宅を親が立てた際、放火が未遂だったけどそれが一番悔やまれる・・あの時、諦めるべきではなかったとね
30年前の良い思い出です~
905:名無しさん@九周年
09/03/01 07:54:56 5lsSnT690
思いやりなんてもったら競争社会で生きにくくなりました
906:名無しさん@九周年
09/03/01 07:55:23 GkkOoNWZ0
逆に暴力によって育てられた子は権威や権力に従順になるんだ。
北朝鮮見てみりゃ自明‥
やたら長いものに巻かれようとする人間みてみな。親や学校で暴力振るわれてるから‥
907:名無しさん@九周年
09/03/01 07:57:38 lDLMztTSO
そんな事よりDQNの発生率を遺伝子レベルで操作できないのかな
908:名無しさん@九周年
09/03/01 07:57:52 aDQcNSo/0
叩くことの弊害は叩かれた子供が大人の顔色を窺って叩かれないように
大人が気に入るように他人を演じはじめることだ
こうなってはその親の教育は失敗だ
犬も子供も、その人になつくのはどこかに頼りにする部分があるからで、
だからこそ「お互い様の社会性」 は浸透する
ところが厳しくして甘えを許さないアホな親は子供を突っぱねるから
なつかれずに心の中ではまったく相手にされなくなる
そういう関係で子供がおとなしいのはただ親のふるう暴力だけが恐いからで、
親の力が衰え、自分のほうが腕力で強くなると容赦なく見捨てられる
子供が見ていたのは親という人間ではなく親の振るう暴力で、
親は子供だった自分がなつくのを拒絶した相手だから親和力も
はたらかず、最悪報復され、殺されてしまう
叩かれて育った子供が優秀になるという根拠を示す資料は、まだこの世界にはない
909:名無しさん@九周年
09/03/01 07:58:06 H27DuJdXO
>>898
確かに褒めまくると口説きやすいんだが、褒められまくりでおちる女は、
口説いたあとが、めんどくさいんだよなw
910:名無しさん@九周年
09/03/01 07:58:52 UUbrWQ6V0
じゃあなんで
亀田さんちはああなのだ?
911:名無しさん@九周年
09/03/01 07:59:03 9M9TMK7z0
>>907
DQNは後天的なものだろ。小学校低学年ぐらいまでの教育で決まる。
912:名無しさん@九周年
09/03/01 07:59:08 k2k1aUtXO
>>896
同級生は京大とか東大とか行ってる奴ばかりだが俺は1人落ちこぼれた高卒だから安心しろw
913:名無しさん@九周年
09/03/01 07:59:33 OMrXvQw0O
日本の歴史を省みても同じだよな
914:名無しさん@九周年
09/03/01 07:59:42 5nckArTW0
>>907
それをやると人権侵害になってしまうんだよね。残念な事だけど。
915:名無しさん@九周年
09/03/01 08:00:35 Kvo5+vNz0
うちの親は兄と比べて必ずグズ、出来損ない、嫌ならいなくなれば
と言われ続けておかしくなったクチ
お陰でパラニート状態で親は自分に反ってきている状態だが
やっぱり何か出来ればきちんと褒めて
駄目なことは駄目と叱らないとおかしくなるよ
916:名無しさん@九周年
09/03/01 08:00:39 dTGUA8KO0
>>885
残念ながら、それに尽きるな
917:名無しさん@九周年
09/03/01 08:02:53 ePWGLnH/0
>>885
農家の倅なら最高じゃね?
あとは創業家が幅をきかせている大企業の重役とかw
918:名無しさん@九周年
09/03/01 08:02:54 GkkOoNWZ0
教育ってマニュミッション(人間解放)なんだよ‥
国家の為の軍事教育じゃないんだよ、
日本はミャンマーやポルポト、中国かよ?
その解放された個人が自分に意志で戦うときに『最強』なんだよ。
ウヨは勘違いしている‥
919:名無しさん@九周年
09/03/01 08:03:05 WkDVX0ThO
親が小さい子供を冷やかしたりからかうのは
自信がなくなるから良くないと自分の人生を振り返って思う
そのくせ引っ込み思案だ何だと文句言いやがるから困ってたわ
920:名無しさん@九周年
09/03/01 08:03:55 5nckArTW0
>>911
保育園、幼稚園、小学校低学年までは教育ではなく、親の躾だよ。
921:名無しさん@九周年
09/03/01 08:04:46 Kvo5+vNz0
>>884
違うよ加藤の親は自動車整備の学校へ進んだことを
近所に言えなかったほど学歴至上主義な親だった
どこかに弟の手記があったけど、あんな家庭に育てば
そりゃひん曲がるよと思ったほどだよ
922:名無しさん@九周年
09/03/01 08:05:22 k2k1aUtXO
>>916
リーダーシップが有れば最強キャラだろ
923:名無しさん@九周年
09/03/01 08:06:04 vDV+FQGI0
>>837
父親が不倫中で家族にバレバレ、母がストレスから家の中で大暴れまたは鬱傾向?
収入は極めて不安定でさらにパチンコで浪費、家庭内に子供の安心して居られる場所が存在せず、
家庭以外で不幸な子供達が「自分の居場所」を求めて群れる。
もともとそのような親の遺伝でIQが少し足りないぐらいなので軽い学習障害もあり勉強も落ちこぼれ
女子は飲食接待業、男子は建設現場へ就職する。
924:名無しさん@九周年
09/03/01 08:06:18 fJirqiJ00
>>885
優しくて思いやりがあって活発な人間もいるだろうに
925:名無しさん@九周年
09/03/01 08:06:43 hc907pb6O
私結構可愛いらしいんだが
親におとしめられて育ったから自信がない、慢性的に自信がない。
なにしてもイマイチ。万が一何かに凄い成功しても逆に怖くなる。
いつもイマイチな方が落ち着く。
926:名無しさん@九周年
09/03/01 08:06:44 xlbTTpDM0
愛情さえたくさん注いでもらえれば
少々ほめられなくても全然平気っしょ
しかられまくってた幼少だったけど、社会人になってからは
数字がものをいうから、いろんな人に褒められて毎日充実してるお
927:名無しさん@九周年
09/03/01 08:07:19 5lsSnT690
研究成果は1歳半~2歳半の子供までしかやってないから
このあとこいつらがどうなるか見ものw
928:名無しさん@九周年
09/03/01 08:07:55 aDQcNSo/0
>>899
ネコでそれはない
第一、ブチ切れて壁に叩きつけた兄貴の手と
兄貴の全身とを同じものだとイコールで結ぶ客観性が興奮したネコにはない
首輪に紐を結んでその端を持って強く引くと、犬は怒って紐を持った人間に
対して唸るが、ネコに同じ事をすると、ネコは紐を引いた人間ではなく紐に
対してアタックする
この客観性の欠如は、群れを作って生活するイヌやアシカやヒトと違い、
ネコがそもそもそういう自体が起こるような環境で生きてこなかったからだ
だから、お前のその話はウソだと思っている
929:名無しさん@九周年
09/03/01 08:08:14 ITQYiprHO
>>902
実際も「褒める」の反対は「貶す」、「叱る」の反対は「甘やかす」
てことに変わりはないと思うんだけどね。
いい成果を「無駄だな」と言うのが「叱る」こととは思えないし
良からぬことを「いいのよ」と言うのが「褒める」こととも思えない。
930:名無しさん@九周年
09/03/01 08:09:43 Kvo5+vNz0
>>923
まだ就職出来るだけマシじゃないか
大概は群がってロクなことしないとか
薬に走るとかそんなもんだよ
母子家庭の小学校からお小遣い1万円もらっていた奴は
今は立派な前科もちこんなもんですよ
やっぱり子育ては最高の環境と適度な躾、その上での褒めと
931:名無しさん@九周年
09/03/01 08:10:12 oSVQ3yOk0
生後4か月、9か月、1歳半、2歳半の時点での、相手の様子に応じて行動する「共感性」の評価を持って
>ほめられる子供は、他人を思いやる気持ちなどの社会適応力が高くなる
なんて言うのは、明らかなミスリード。
それなら叩いたりしてるほうが顔色を伺うようになって「共感性」は高くなるんじゃないか。
932:名無しさん@九周年
09/03/01 08:12:18 tsxsN2Yg0
>>925
そういうのが好きな男はすごくいっぱいいるよ
男に変えられるんだろうな
933:名無しさん@九周年
09/03/01 08:12:39 WkDVX0ThO
>>876
一番上は無くてそこまで露骨じゃないけど根底は一緒だった…
馬鹿にするけど面倒だから出来ない事を教えようとはしないんだよなぁ
934:名無しさん@九周年
09/03/01 08:12:46 k2k1aUtXO
>>928
先日17年の生涯を閉じたが事実だよ、
その猫の息子は性格が犬みたいな猫で名前を呼ぶとニャーと返事をして寄って来る
935:名無しさん@九周年
09/03/01 08:13:43 aDQcNSo/0
>>934
それではだめだ
証明をしてくれでなければ黙るんだな
936:名無しさん@九周年
09/03/01 08:13:49 Teh+aznc0
とにかく「ほめて育てろ」とか「しからない方がいい」をスローガンにするような教条主義的なのはいけない。
それは子供が見えていないんだ。
937:名無しさん@九周年
09/03/01 08:13:59 5nckArTW0
>>926
それは、あなたがまともな家庭で生まれ育った証だと思う。
と、同時に両親から受け継いだ頭の良さと努力もあったんじゃねえ?
938:名無しさん@九周年
09/03/01 08:15:04 5lsSnT690
期待されて失敗するのが嫌だから誉められたくもない
939:名無しさん@九周年
09/03/01 08:15:40 VlatOkhG0
ほめられ過ぎて、自身過剰なる子も・・・
940:名無しさん@九周年
09/03/01 08:16:06 k2k1aUtXO
>>935
なんでだよwww
941:名無しさん@九周年
09/03/01 08:17:16 dWXtVriB0
>>935
おまいは何をいっているんだw
942:名無しさん@九周年
09/03/01 08:17:16 uCzZjc3g0
俺に思いやりがないのは
誉めてくれなかった親と周囲の大人の責任だな
俺が何をしでかしたとしても俺には責任はないwwwww
俺は特権階級だwwwwwww!!!!!!!!!
943:名無しさん@九周年
09/03/01 08:17:26 Vh665lfS0
> その猫の息子は性格が犬みたいな猫で
後だしか・・・
944:名無しさん@九周年
09/03/01 08:17:26 jrcpIaL90
ドイツの犬や馬の躾を参考にしろ。
愛情が無いわけではない‥、だが犬や馬は賢く世界最強。
945:名無しさん@九周年
09/03/01 08:18:48 Kvo5+vNz0
やっぱり成績いい子の親とか見ると真面なんだよな
絶対消えろとかいわなさそうだし羨ましかったな
946:名無しさん@九周年
09/03/01 08:19:45 Vh665lfS0
>>944
ドイツ人のSM趣向見ると
彼らの心の闇は深そうだぞw
947:名無しさん@九周年
09/03/01 08:20:15 k2k1aUtXO
両親共に高知大学の田舎の秀才レベルのクセして東大行け!弁護士か医者に成れ!とかアタマがオカしいんだよ、
お前らが行けよとw
948:名無しさん@九周年
09/03/01 08:21:55 Teh+aznc0
>>942
確かにお前にそして俺たちに責任はない。
でも今となっては自分を変えるのは自分しかいないんだ。
誰も救ってくれないよ。だから自分でやるしかないんだ。
悲しいけれどそういうことだ。
949:名無しさん@九周年
09/03/01 08:22:16 5lsSnT690
両親医者の息子は素行の悪さで中退して学校帰りに新百合でたばこ吸ってんの見たなぁ
950:名無しさん@九周年
09/03/01 08:23:07 O/5l2eY50
結論:お前らが自分の親じゃなくてよかった!
951:名無しさん@九周年
09/03/01 08:23:30 jrcpIaL90
>>948
究極の芸術でしょ、ワーグナーとか、針は逆に振れるけどモーツァルトとか
952:名無しさん@九周年
09/03/01 08:24:02 3b7+kNaXO
女の子は学生時代成績悪くても(高卒の子とか)、無条件に愛情を注がれてただろう子は幸せな大人になってる気がする。
953:名無しさん@九周年
09/03/01 08:24:09 aiBJHVIh0
もうちょっと科学的にやってくれよな
954:名無しさん@九周年
09/03/01 08:24:18 Iw+vZmhK0
>>924
だろうけど話に噛み合ない突っ込みはやめてくれるかな
返答に困る
955:名無しさん@九周年
09/03/01 08:24:46 uCzZjc3g0
>>948
もう無理
956:名無しさん@九周年
09/03/01 08:24:58 k2k1aUtXO
>>949
小遣い渡して放置ってパターンだな
957:名無しさん@九周年
09/03/01 08:25:11 WjWftBH5O
>>935
猫は個人を識別する能力が高いと聞いた事があるが
958:名無しさん@九周年
09/03/01 08:25:40 oZ29x5Gi0
だから2ちゃんねらーは思いやりがないのか…
959:名無しさん@九周年
09/03/01 08:26:39 Iw+vZmhK0
数年ぶりに会ったぬこが俺の顔をじっと見つめて
後を付いてきたことがあった
あれはビビった
960:名無しさん@九周年
09/03/01 08:26:59 5nckArTW0
>>947
それは、言われた途端にあなたが両親に逆ねじを喰らわせんとなw
私、子供の時に教師から国立一期校の医学部に行けます。とか言われてたけど、
趣味の世界に走った。貧乏はしてるけどねw
961:名無しさん@九周年
09/03/01 08:27:24 UFlHpmmo0
怒ったり殴ったりして育てる(?)のは、奴隷的な労働力を必要としてた昔のやり方だと。
962:名無しさん@九周年
09/03/01 08:27:30 eFs3Ue/NO
「乳幼児」期に親から誉められたかどうかの研究なのをお忘れなく。
963:名無しさん@九周年
09/03/01 08:28:49 iRtPSEKn0
科学というよりも宗教に近いな
乏しい統計と無理やりな結論
結局紙面の空白を埋める為のやっつけ仕事でしかない
無責任ですな
964:名無しさん@九周年
09/03/01 08:29:45 O/5l2eY50
>>961
日本人は奴隷種族だからね。
965:名無しさん@九周年
09/03/01 08:30:52 5lsSnT690
2歳半までの子供なんて自我もあるかどうか怪しい
966:名無しさん@九周年
09/03/01 08:30:59 FaFXBRQe0
ごくちっちゃいとき、ポジティブな自己イメージが持てた子は
人との関係がポジティブというあたりまえのこと
967:名無しさん@九周年
09/03/01 08:31:38 ++7xzhAgO
思いやりがある家庭だとほめるだけじゃ?
968:名無しさん@九周年
09/03/01 08:32:20 2RlOusmu0
生まれは大事よ
これガチよ
969:名無しさん@九周年
09/03/01 08:33:30 9xITpng6O
↓↓総理大臣候補↓↓
970:名無しさん@九周年
09/03/01 08:34:28 Iw+vZmhK0
当たり前かどうか知らんが科学ではない
971:名無しさん@九周年
09/03/01 08:35:17 fJirqiJ00
>>954
ああ、すまん。
優しくて思いやりがある人間はおしなべて穏やか・・・
みたいな先入観でもあんのかな、と思って突っ込んじゃった。
もっていきたい方向を読み取って
それに沿ったレスする配慮が足りなくて申し訳ない。
972:名無しさん@九周年
09/03/01 08:36:14 FaFXBRQe0
てか幼児が積み木を積んだだけで
「できた、できた」と手を叩いてやりたくなるのが自然な親心
それをしない母親とかかなり暗いと思われる
973:名無しさん@九周年
09/03/01 08:37:06 p9SK+Vpi0
>1
次には、実験の祭の「誉め方」が問題になると思うのだが
「“良い子のみんな”は真似しちゃダメだよ^^」ってのは誉め方じゃないよな?
974:名無しさん@九周年
09/03/01 08:39:03 Teh+aznc0
>>955
無理でもしないと変らないぞ。
今の自分で幸せにならまあ問題ないがな。
975:名無しさん@九周年
09/03/01 08:39:20 UCSMsd2M0
>>965
自我じゃなくて人格形成の問題だよ。
特にその基本となる脳の成長は3歳までが勝負だ
976:名無しさん@九周年
09/03/01 08:44:40 lgop/KWG0
>>923
いかにもDQNでわかりやすいパターンだよな
イジメられている側にも多そうだけど
それ以外の、ごく普通の子供に見える子の中にも親の育て方やら共通項があるのかな?
977:名無しさん@九周年
09/03/01 08:45:00 5nckArTW0
>>973
それって、マスゴミの責任逃れの常套句です。
978:名無しさん@九周年
09/03/01 08:49:42 zbLk82EH0
今テレビでやってた
やはり、恐怖がヒトを強くするのはただしいようだな
979:名無しさん@九周年
09/03/01 08:53:24 FaFXBRQe0
三歳までの赤ん坊に叱る理由はないのがあたりまえで
それ以降はしつけがいる。
それはさておき、上でも書かれているが、
日本ではかわいがりついでに子供をからかう傾向がある。
恥ずかしがりで不安を抱えやすい日本人が多いのはそのせい。
健全な家庭でもありがちなのでそっちのが問題。
980:名無しさん@九周年
09/03/01 08:59:58 KHYvnSqg0
恥ずかしがりなんてのは結局行き過ぎた虚栄心の反動にすぎない
実際には、糞してるところやオナニーを目撃されても、他人の見方が変わるだけで自分自身は何も変わらない
恐れるに足らず
むしろウィットを抑圧する方が問題だろう
981:名無しさん@九周年
09/03/01 09:02:48 b33bJ1JgO
親に褒められると兄弟にイジメられてたから、褒められるのは凄い苦手
982:名無しさん@九周年
09/03/01 09:03:36 Rwd9HrU00
___
,. -'''Y´:三三三::`ヽ、__. |\/| / ─ ナ ヽ 」_,.、
/ミミミミミ三三三三彡彡ミヽ. | | レ ─ cト /i レ
___/:三:彡''"\ミ三三彡'~`ヾ、彡`、
{三三ヲ  ̄ ̄ ヾ彡\
.!ミ彡〈 ヾ:彡:ヽ ロ水 ニ|ニ 」_,.、 ─ァ =|= ロ水 ニ|ニ 」_,.、 ─ァ =|=
{t彡彡〉 /彡彡} 止日 (フ\ /i レ (_ し 止日 (フ\ /i レ (_ し
{彡彡'ノ二ニ_‐-, i-‐_.ニ二ヽ 彡彡ノ
/"'i:l >■■■■■■■■■ |:i'"V ニ|ニ ー┼‐ /、、 ーァ -/- 、、 ―-、
| ハ|:| `■■■■■■■■■′|:|ハ.l (フ\ つ C! \ 'て / こ _ノ
| {..|:l ` ̄ ̄┌|  ̄ |┐ ̄ ̄´ !|,,} | ′
ヽ_|| └`----'┘ ||_ノ -/- / ニ|ニ l l ヽ |\/| / ─ ナ ヽ 」_,.、
| ヽ ヽ--―‐--―‐--/ / | / こ \ (フ\ し' レ ′ | | レ ─ cト /i レ
\ ! \二二二二/ ! / ,..-''"´ ̄`ヽ
| \ ― /lヽ _」 ,/´ ヽ
__/\ ヽ_____,i____ノ /井ヽ く. `く ,.-''´ ヽ
┬┬/ /井\ /井井|\┬r-、 `r‐ヘ. 〈 ,. -''" ヽ
t井/ /井井\. /#井井ト、 \井ヽ. ヽ `''ヽ_〈 r┬ |
:井| |ヽ 井井\ /:#井井|#ヽ ヽ井ヽ ヽ、__ゝ-' |
井| | #ヽ井井#\ /井井井|井tヽ ヽ井|ヽ | l、 |
f#| |井#ヽ:井井#\. /#井井井|井井| |井|井`ノ ヽ |
:#| |井井ヽ井井井\ ,/井井井井|井井t| |井#t/ |
#| |井井#ヽ井井井#:/:井井井井|井井ff| |井f/ |
f| |井井井ヽ井井#/:#井井井井 / 井井井| |井| |
983:名無しさん@九周年
09/03/01 09:06:17 r2Q9llCUO
>>973
お前頭悪いな
984:名無しさん@九周年
09/03/01 09:08:13 p7Cj/p+j0
ドイツ行った時にビヤガーデンに連れていかれて長い机に客がごちゃ混ぜに座ってた。
斜め前の親と来ていた金髪のお人形のような女の子が、突然下の砂利を救って
テーブルにぶち巻いた。親は手は出さないが(出したら通報されて警察がくるらしい)、
言葉でしっかり叱っていた‥
そしてしょぼくれた女の子がカワイソウになったわたしはその子に『大丈夫だよ』って微笑んだんだ。
そうしたらその親が赤の他人のオレに烈火のごとく抗議した。
『そんなことしないでください、教育ですから』と
その通りだと思った‥
985:名無しさん@九周年
09/03/01 09:11:32 JgtcPy8NO
科学って言葉を使うなら、「ほめる」や「思いやり」を定義してからにしてくれ。
986:名無しさん@九周年
09/03/01 09:12:32 P/OjMQN90
俺を誉めろよほら。
思いやり持たせたかったらさ
987:名無しさん@九周年
09/03/01 09:13:24 ADq5wo2I0
>>984
ビヤガーデンなんかに子供を連れて行った親が悪いな
その少女が2歳かそこらなら、叱られてもショックしか残らんよ
988:名無しさん@九周年
09/03/01 09:15:04 ytHZ9fmeO
2歳半までならともかく、それ以降は最低限のしつけはいるよな
989:名無しさん@九周年
09/03/01 09:15:08 8ptW0AuX0
>>979
かわいがりすぎて死んでしまった例もあるしな
990:名無しさん@九周年
09/03/01 09:17:00 dW8sLmrO0
まず、どこの科学雑誌に載ったか記せ。
まさか日本の雑誌じゃないよな。
991:名無しさん@九周年
09/03/01 09:17:04 ADq5wo2I0
2歳半~三歳越えたらしっかりしつけるのは当然
しかし赤ん坊にはウンチするなと叱ってもだめなんだよ
992:名無しさん@九周年
09/03/01 09:17:22 ITQYiprHO
赤ちゃんみてると、1歳くらいでも性格って多少出てるよね。
だから本人の資質のせいという思いが強くなるかというと
むしろそうではなくて、だからこそ周囲の態度の影響ってものを感じたけどな。
993:名無しさん@九周年
09/03/01 09:17:45 O/5l2eY50
自分がどう育ってどのような不満があるからといって、
今の子供たちにどうするべきなんてほとんど意味のないことだと思うけどね。
たとえ今の教育環境が改善したところで、自分が間違った教育システムによって
傷ついた事実は変わらないわけだし、むしろ自分の屍を踏みつけにして
幸せになる奴なんて許せなくない?
だから子供の頃傷ついた奴は、今後も子供を傷つけ続けて復讐するのが正しいんだろうね。
それを改善したければ、これからどうするじゃなくて、自分を子供に戻してくれと。
理不尽に傷つけられる前の無邪気だった自分に戻してくれと。
理不尽に奪われた人生を返してくれ。
994:名無しさん@九周年
09/03/01 09:19:02 bVr3i4Dh0
いいことをしたらほめる
悪いことをしたらしかる
これでいいんじゃんw
995:名無しさん@九周年
09/03/01 09:19:36 f3LPfjT90
そりゃあけなされて育てられたら他人を思いやる子にはならないだろう
996:名無しさん@九周年
09/03/01 09:20:43 ncsbUWz60
>>978
いや、7~8歳の誰が見てもハッとするようなかわいい子だよ。
10年たてばとてつもない美人さんになってるだろうけど‥
そのビアガーデンの机の下でどの犬もエサを欲しがらず、吼えもしないのが印象的だった‥
強い犬は吼えないものだと感覚的にその時わかった。
997:名無しさん@九周年
09/03/01 09:21:32 zpecu0BU0
そりゃ子供だけじゃない罠
998:名無しさん@九周年
09/03/01 09:24:57 ADq5wo2I0
>>996
このスレで問題になってるのは「乳幼児期」の話
欧米は日本より犬のトレーニングシステムがちゃんとしてる
吠えないのは強いからじゃなくてしつけのせいだ
999:名無しさん@九周年
09/03/01 09:26:16 fgcKzMcb0
999
1000:名無しさん@九周年
09/03/01 09:26:18 pNpJUuyK0
>1
>乳幼児期に親からよくほめられる子供は、他人を思いやる気持ちなどの社会適応力が高くなる
なにを今さら分かり切ったことを
役人の天下り先はほんと不要だ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。