09/02/28 18:25:44 jcwBoPeh0
>>303
お前等うらやましいなw。
312:名無しさん@九周年
09/02/28 18:25:46 gQDA27MY0
だからガキに切れまくってるDQNの子供は思いやりが無いのか。
313:名無しさん@九周年
09/02/28 18:26:37 g74tTCf70
褒められて育つタイプ て言いだしたら、
お前は褒められなくても十分育つ素晴らしい素質がある。俺はそれを見抜いている。
お前はまだ気付いていないだろうが。
って褒めてやればいい。そしてボコボコにする。
314:名無しさん@九周年
09/02/28 18:27:08 LKK4L2nq0
>>308
他人を誉めると損したと感じる人もいるよ。
それはさておき、子どもの事なんてどうでもいいって言う奴も普通にいるし。
このスレにもいるでしょう。
315:名無しさん@九周年
09/02/28 18:29:44 smy9qnrU0
jcwBoPeh0
>結構頭はいい筈なんだが
そう思ってるのはオマエだけだカスwwwww
316:名無しさん@九周年
09/02/28 18:29:46 iSMqMyHH0
>>311
お前は自分が気の毒だと思ってるだろうが、単に就職で悩んでるだけだろ。
317:名無しさん@九周年
09/02/28 18:29:47 x97qhjU10
>>1って偉い!
スレ立てお疲れ様!
318:名無しさん@九周年
09/02/28 18:29:56 ctKFju/YP
ノーベル賞受賞の席でマザーテレサは
「世界平和のためにわたしたちはどんなことをしたらいいですか」
と尋ねられた彼女の答えはシンプルなものであった。
「家に帰って家族を大切にしてあげてください」。
319:名無しさん@九周年
09/02/28 18:30:24 pC38M9Cu0
>>314
うーん、1,2割くらいいるってのならともかく
幼い子供を褒めない親が半分もいたのが驚きでね
そんなものなのかなあ・・
320:名無しさん@九周年
09/02/28 18:31:06 jcwBoPeh0
>>299,303,306
とりあえず、礼だけは言っとくぜ。レス嬉しかったぜw。
その感覚だけは忘れるな、と上から視点で言ってみるw。
これから勝つだろう希望的観測もないが、苦痛を抱えて生きて行くぜw。
321:名無しさん@九周年
09/02/28 18:31:54 l2b6Hh0A0
「子育て四訓」
1.乳児はしっかり肌を離すな
2.幼児は肌を離せ手を離すな
3.少年は手を離せ目を離すな
4.青年は目を離せ心を離すな
322:名無しさん@九周年
09/02/28 18:33:07 LKK4L2nq0
>>319
今ではたいてい無視だよ。
「その程度はできて当然」ってやつ。
でも雑誌に載っている発達の平均より下だったりすると怒る。
323:名無しさん@九周年
09/02/28 18:33:13 ctKFju/YP
>>308
三重は忘れたけど
大阪は確か子どもの追跡調査してるはず
もう40年ぐらいやってたんじゃないかな
こういう研究は国立小学校とかの実験校に生かされてるはず
324:名無しさん@九周年
09/02/28 18:33:28 e664wEE00
うちは創価学会員の両親だったから
毎日暴力受けたり罵声を浴びせられたりだった。
世界平和を実現するためにな
ほめられたことなんかなかった
325:名無しさん@九周年
09/02/28 18:34:17 jcwBoPeh0
↓ そこで脳内麻薬ですよw。
326:名無しさん@九周年
09/02/28 18:35:15 GlpscfOl0
>>324
(´・ω・) カワイソス
327:名無しさん@九周年
09/02/28 18:35:18 ZAf7AoW80
>>318
>>321
すばらしい!
経験から学ぶ頃には時期すでに遅しってことも多いしね
参考になるわ
328:名無しさん@九周年
09/02/28 18:36:45 07y/LXbP0
…ほめられたことなかった。
絵とか描いてもそんなくだらないこと…とか、何でそんな風にかくの!とか
母親が一方的にずーっと殴ってた。
小さいころご飯食べられない子でも、まずくて食えないのか!って殴られることなんか日常茶飯事。
そんな母親も今じゃパニック障害だとさ。
329:名無しさん@九周年
09/02/28 18:36:48 w0fYaOpDO
お前らは褒められたことがなかったんだろうな
かわいそうに(´・ω・`)
330:名無しさん@九周年
09/02/28 18:37:22 jcwBoPeh0
>>316
普通に正社員だがなw。そんな単純な話じゃないから。
までも有難うよ。これは物質的で物理的な問題なんだ。
↓以降スルーで願う。
331:名無しさん@九周年
09/02/28 18:37:46 3kJ/GaaE0
ほめられた子供が素直に受け止められるかも重要だ
俺の兄はいつもみんなそういうとか言ってすねてたからな
332:名無しさん@九周年
09/02/28 18:37:48 gFvouiY20
子供を褒めなさいと親を叱ると、子供に思いやりを持てない親になる。
333:名無しさん@九周年
09/02/28 18:39:08 jwEzHSAC0
俺は褒められてないから思いやりも育っていない。
それは自覚しているし、思い返しても相当メチャクチャな親だった。
味噌汁の味見を4才の俺にさせて、
その後ワザとミソを足し、味噌汁を辛くして、家族に「辛い」と言わせ、
俺を傷つけるという技をやってたなあ。
その結果、母親ベッタリになり積極性ゼロの子供になったんだ。
334:名無しさん@九周年
09/02/28 18:39:39 GlpscfOl0
親にほめられた事ないけど、他人におもいやりがありすぎて苦労している。
来世があるなら松永久秀みたいに、楽しく逝きたい。
335:名無しさん@九周年
09/02/28 18:40:39 aTYRj/Fx0
>>307
136じゃないけどググってみた
いずれ読んでみたいと思ったわ
紹介サンクス
336:名無しさん@九周年
09/02/28 18:41:04 jcwBoPeh0
>>324
うちの父ちゃんは最高だぜ。でもいまだお袋が嫌いだ。
でもな、父ちゃんも母ちゃんも最高なんだぜ。
337:名無しさん@九周年
09/02/28 18:41:18 KbzWwo6iO
褒めるのも、叱るのも、何事もバランスが大事。信賞必罰。難しいんだけどねぇ。
338:名無しさん@九周年
09/02/28 18:42:17 gFvouiY20
思いやりはあった方がいいけど
利用されたり騙されたりしやすいということでもある。
339:名無しさん@九周年
09/02/28 18:42:44 kKajZi+n0
>>336
つまり、創価最高って事?w
340:名無しさん@九周年
09/02/28 18:43:13 aTYRj/Fx0
>>321
なるほど&かっけぇw
久々ためになるスレだなw
341:名無しさん@九周年
09/02/28 18:43:34 LKK4L2nq0
というか
本当は誉める言葉でなく
誉める言葉の裏に潜む心の伝達なんだよね。
電話でも相手の心を感じるように
言葉には心を伝える。
褒められない人間の心は子ども伝えてはいけない。
荒みきっているから。
342:名無しさん@九周年
09/02/28 18:43:50 3kBQsdBl0
「冷たい」「何でもっと思いやりを持てないの」と責められた
343:名無しさん@九周年
09/02/28 18:45:02 fmKu5jzL0
国のTOPである政治家や影響力のあるマスゴミは貶すことしかできません。
344:名無しさん@九周年
09/02/28 18:45:26 jcwBoPeh0
>>339
じゃねぇよw。寧ろそういうのに過敏で敏感で気嫌うタチだw。
345:名無しさん@九周年
09/02/28 18:46:22 ZAf7AoW80
大切な人の役に立つことが自分の幸せに繋がるように、
そう自然に思えたらどこにいたって幸せになれるんだろうなって気はする。
行動して慣れるが早いって老人たちは言うけど、自分のしたいこと優先してきた世代なせいか、
なかなか難しいがな
346:名無しさん@九周年
09/02/28 18:47:26 jwEzHSAC0
>>344
「そういうの」ってなんだよ。お前は新興宗教だから創価を嫌ってるのか。
ならまだまだだな。
347:名無しさん@九周年
09/02/28 18:47:53 MCxyxb4c0
つまり海原雄山のような子育てだと初期の山岡史郎のように
何にでも食ってかかる人格障害の子供が育つって事ですね。
348:名無しさん@九周年
09/02/28 18:49:49 L3G7aLkr0
ああ、俺に思いやりが無いのはこのせいだったのか。納得した
349:名無しさん@九周年
09/02/28 18:50:18 sruOykNt0
>>345
>大切な人の役に立つことが自分の幸せに繋がるように、
なにを偽善的な。そんなふうに利己的であるかぎり君に幸福はおとずれまい。
350:名無しさん@九周年
09/02/28 18:52:37 1uKY1VpL0
>>21
親を殴る子供の図か
351:名無しさん@九周年
09/02/28 18:53:04 ZAf7AoW80
>>349
マザーテレサって人のために生きたけど、自分の心も穏やかで幸せだっただろうなって気がしてさ
352:名無しさん@九周年
09/02/28 18:53:34 +lRD/qL00
>>347
狂犬のように誰にでも噛み付いてた初期の山岡さんが好きだった。
本来の自分を取り戻せ山岡史郎w
353:名無しさん@九周年
09/02/28 18:54:40 sruOykNt0
>>351
マザーテレサは人の為に生きているが、君は「大切な人」と身勝手にも限定している。
354:名無しさん@九周年
09/02/28 18:54:51 JlQ/QKOu0
褒めなかった親が悪い
悪くない俺には一生生活保護を支給すべき
355:名無しさん@九周年
09/02/28 18:55:06 jcwBoPeh0
>>346
>ならまだまだだな。
よい表現だなw(上から視点で。「だ」が一個多いぜw。)。
逃げずにどっぷり浸かれとw。結局教祖に金銭を根こそぎ
取られる以上のことはないだろw。あるのは、脳内妄想の中で、
勝利を得ている自分の姿かw。
勝ちも負けもない中二。w
356:名無しさん@九周年
09/02/28 18:55:22 cDqES6L50
意味もなく誉めてもな
357:名無しさん@九周年
09/02/28 18:55:36 +6bKWrqT0
なるほど
お前らってけなされて育ったから
こうなっちまったんだな
358:名無しさん@九周年
09/02/28 18:56:58 n0mXtq5M0
>>1
違うね
子供をよくほめる親御さんには
精神的余裕が有るから健やかに育つ
ということ
359:名無しさん@九周年
09/02/28 18:57:05 a7fqjCI50
>>350
ごくつぶし乙
360:名無しさん@九周年
09/02/28 18:57:14 ZAf7AoW80
>>353
マザーテレサにとっては人類すべてがみな平等に大切な人だったんじゃないかな
だから他の人にはまず家族を大事にって言ってるんだと解釈した
361:名無しさん@九周年
09/02/28 18:57:25 KWJ7E05h0
調査しただけだろ?「科学的」ってなにさww
その因果関係を調べるのが「科学的」っていうんじゃないのか?
そんなんだから似非科学がはびこるんだよ!
幼児期に誉めることには同意だけど。
362:名無しさん@九周年
09/02/28 18:57:27 p3EOaq2v0
ID:jcwBoPeh0はマジで病院に行った方がいいよ。精神科ね。
363:名無しさん@九周年
09/02/28 18:59:04 Z7eBGI5lP
>>355
「だ」が一個多いぜw。)。
(´・ω・`)??
364:名無しさん@九周年
09/02/28 18:59:45 SXlX1EB20
むかしから超能力者すぎて親兄弟を含む他人とまったく気があわなかったんだw
当然成長面での不利が多かったと思うw
365:名無しさん@九周年
09/02/28 18:59:47 0Agd5Xqr0
俺ほめられた記憶が全然無いな
「やめろ」「才能ない」
とかそんなことばかり
否定され拒絶され阻害されてきた
もう何やってもバチは当たらないよな
仕事なくなって貯金なくなったら
刑務所の世話になるよ
366:名無しさん@九周年
09/02/28 18:59:48 jcwBoPeh0
>>356
俺もなぁ、親以外からは結構誉められてたはずなんだなんだがなw。
誉められたことが希薄なんでよく覚えてたりもするw。
>>357
そうそう、だから2chやネットで憂さを晴らしてるのさ。で、その代表格が
パンツって訳。パンツ君・・・・・・・・・・・・・出て来いやぁwwwwwww。
367:名無しさん@九周年
09/02/28 19:00:15 g0myx9kH0
本日の疑似科学スレはここですか?
「ピグマリオン効果」説の劣化版?
368:名無しさん@九周年
09/02/28 19:00:51 KWJ7E05h0
>>360
マザーテレサは尊敬されるべき人だけど
アメリカでの講演を見てみると「人類すべて」というより、やっぱり「弱い人達」の味方なんだと思った。
369:名無しさん@九周年
09/02/28 19:01:38 ZAf7AoW80
個性を大事に、自分の考えを大事にと、何かにつけ親に言われて褒められて育った方と思うが、
最近自分らしさとか意識すること自体、邪魔な気がしてきた
370:名無しさん@九周年
09/02/28 19:01:56 Zb1LqENr0
>>367
けなされて育つとこういうキモオタになるのか
371:名無しさん@九周年
09/02/28 19:02:11 a7fqjCI50
思いやりがある子と社会的に成功する子はイコールではないからねえ。
「やればできる子」なんて親から甘やかされたのにロクなのはいねえ
372:名無しさん@九周年
09/02/28 19:02:53 Pj1K5gMr0
>>1
まあ、一理あるかな。変な親に当たると、子供を妬んだりする。
本当のガキの頃はほぼ真っ直ぐなんだがなあ、子供は。
親の躾と教育で捻じ曲がる時は捻じ曲がる。
中傷誹謗を親が子供にやってりゃ世話無いわな。
好い加減早く死んでくれと願うようになるさw
373:名無しさん@九周年
09/02/28 19:03:14 jcwBoPeh0
>>363
ごめん、「だ」は多くなかったw。
てか、ちょうどワインが一本空いたところだw。
ショットバーで奢ってよw。
出かけてこようかな。てか、もう殆ど飲めないしな。w
今日は、書き込むぞwwwwwwwwww。
374:名無しさん@九周年
09/02/28 19:04:31 uJHUU4zC0
>>355
逆逆。
創価学会は単なる新興宗教ではなく、日本転覆を策してるオウムみたいな団体なんだって事だよ。
創価を単なる新興宗教だと思ってるお前は甘いってこと。
375:名無しさん@九周年
09/02/28 19:04:34 Sf7wr+gR0
>>369
それは褒められたというより要求されたんだろう
376:名無しさん@九周年
09/02/28 19:05:09 g0myx9kH0
>>370
キモいとかオタとかいうのは、おまえの主観であって科学的に実証されてるわけじゃない
377:名無しさん@九周年
09/02/28 19:05:46 mxOWzzkj0
2ちゃんねら涙目w
378:名無しさん@九周年
09/02/28 19:06:13 m16fJbqA0
理系が会社に長くいて管理職につくと部下を誉める能力に
障害を持っているのに気づくことがある。
こういう人の下で働くと悲惨だ。 文句だけ言われる。
どんなにがんばっても、注意されるだけ。
379:名無しさん@九周年
09/02/28 19:06:29 jcwBoPeh0
>>367
ギリシャ神話のピグマリじゃなくて、穴にこもった奴の話だと思うが?。
(↑これが思い出せないんだ・・・なんといったっけ、正しくはギリシャ神話でもない)
ピグマリは物を愛してそれが人になったって話だろうに。
380:名無しさん@九周年
09/02/28 19:07:00 NsjaVqBY0
それなら俺には思いやりが無くてもおkだなw
381:名無しさん@九周年
09/02/28 19:07:30 pGKQFM140
これは乳幼児の話で、ずっとそうやって育てろってことじゃないよな。
最終的にはバランスよく褒めたり叱ったりしなきゃならんよ。
382:名無しさん@九周年
09/02/28 19:07:30 Y4sohcM70
何か勘違いしてる人がいるみたいだけど、
「思いやり」と「卑屈」は全く違うよ。
383:名無しさん@九周年
09/02/28 19:07:52 ZAf7AoW80
>>375
だろうな
知らないうちに思想植えつけられたというか、洗脳されていた気さえする
384:名無しさん@九周年
09/02/28 19:08:52 GPlycplE0
マスコミが噛締めるべき科学的事実だろう
385:名無しさん@九周年
09/02/28 19:08:57 Zb1LqENr0
>>376
キモオタって本当自称理系が多いよな。
で、自分は科学的であると悦に入る。
本当バカじゃないの?w
386:名無しさん@九周年
09/02/28 19:09:13 Pj1K5gMr0
>>378
「やって見せ、言って聞かせて、させて見て、誉めてやらねば人は動かず。」by 山本五十六。
真理だよw
387:名無しさん@九周年
09/02/28 19:09:49 LKK4L2nq0
>>369
>最近自分らしさとか意識すること自体、邪魔な気がしてきた
そりゃそうだ、必要なのは社会となじむ能力で
それにそぐわない自分らしさを出す→社会に認められない→自分らしさが完璧に否定されると感じる
で死亡。
飲みでも特に気に入らない人間との会話を拒絶するバカいるけど
そういう自分が興味ある人間だけつきあうことを飲みでもやるやつはハブられる。
信用ならない。
自分らしさしか出せない人間はいらない。
388:名無しさん@九周年
09/02/28 19:10:07 prg7sdHBO
呂布 「大義であった。ほめてつかわす。」
拠点兵長 「はわわ‥(はい立った。今、死亡フラグ立った)」
389:名無しさん@九周年
09/02/28 19:10:09 F1RKP3/2O
別に全て褒めろと言ってるわけじゃないし、いい事じゃないの
390:名無しさん@九周年
09/02/28 19:10:19 jcwBoPeh0
>>367
以降、お宅効果と呼ぼうw。
391:名無しさん@九周年
09/02/28 19:11:26 EmQSKmYH0
いい子いい子^^
↓
392:名無しさん@九周年
09/02/28 19:11:29 g0myx9kH0
>>379
心理学で言う「ピグマリオン効果」は、褒められた子供は、その後に成績が伸びるという説。
この筑波大の研究チームの発表は、ピグマリオン効果説のキモい劣化版だろ。
393:名無しさん@九周年
09/02/28 19:11:31 W7nkOUFk0
篤姫の脚本家の田渕久美子が言ってたんだけど、
常にネガティブな自分を変えるために
「もうこれからは徹底的に自分を甘やかして、自分を褒めて、自分を認めよう」
と決めたんだって。
で、言葉に出して自分を褒めるようにしたら、自信が持てて、
他人にも優しくできるようになったって。
で、それを聞いた俺が、真似して自分を声に出して褒めようとしたんだよ。
そしたら何一つ言葉が出てこないんだ。
そりゃそうだ、褒められたことも無ければ、褒めたこともないもんな。
ちょっと深刻だって気づいたよ。
394:名無しさん@九周年
09/02/28 19:12:10 d2AtI6FZ0
ほめられて育った海老名家の子供達は今
395:名無しさん@九周年
09/02/28 19:12:15 tU5q6xeN0
よしよし。ウチの教育方針は間違えてないってことだな
396:名無しさん@九周年
09/02/28 19:12:23 8mldTNcw0
褒める余裕あるような親の子供が比較的健全に育つのは分かりきってることで
今更3年程度の長期調査?に何の意味があるんだよ。
ちなみに、あの酒鬼薔薇は小学校時代にクラスのイジメられっ子を
一人でかばってたという思いやり満点のエピソードがあったりで
思いやりありすぎる子供には生きにくいんだよこの国は。
397:名無しさん@九周年
09/02/28 19:12:53 YGNReU6Y0
馬鹿な親は褒める方法さえ間違える
「自由と権利」は「責任と義務」を果たした人間への報酬
これがすべての基本
教育の手段などどうでもいいのだ
398:名無しさん@九周年
09/02/28 19:13:44 Zb1LqENr0
>>392
推測じゃなくて、はやく覆すデータもってこいよ、
自称理系のキモオタ君w
399:名無しさん@九周年
09/02/28 19:14:46 jcwBoPeh0
>>392
神話の中のピグマリオンって誉められてたのかw。
勝手に像を作ってそれに惚れてただけかと思ってたが、
一応君等の主張を気に留めとくことにするよ。
それは知らなかったな、新たな知識を与えてくれた君に感謝だ。
400:名無しさん@九周年
09/02/28 19:16:19 SXlX1EB20
口先で誉められるだけで、体験らしき体験をさせられてこなかった子は
まあ足元すかすかですよw
401:名無しさん@九周年
09/02/28 19:16:25 g0myx9kH0
>>398
自分を理系だと称した憶えはありませんが^^
>>399
ピグマリオンが褒められたなどとは一言も言ってませんが。
「ピグマリオン効果」の話をしてるんですよ^^
402:名無しさん@九周年
09/02/28 19:17:21 NGfXlJFd0
>>83
60過ぎた爺を誉めてもな
403:名無しさん@九周年
09/02/28 19:18:16 jcwBoPeh0
>>401
>「ピグマリオン効果」の話をしてるんですよ
ピグマリオン効果の由縁を意味解きたいわけだがな。
なんかおかしいなぁw。
404:名無しさん@九周年
09/02/28 19:19:16 Zb1LqENr0
>>401
いい訳はいいから、はやくデーターもってこいよ。
おまえの推測だらけじゃねえか、何が疑似科学だよw
おまえが一番疑似科学じゃ、ヴォケがw
405:名無しさん@九周年
09/02/28 19:19:23 Sf7wr+gR0
20年以上前にも、口先だけ褒めて甘やかしたり、何でも買い与えて子供との対話を避けたりする親を取り上げては
「子供に優しく接するのは悪」と声高に叫び、気の休まる間もないほど罵声と暴力を加えればいいとする意見があった。
406:名無しさん@九周年
09/02/28 19:19:36 ZAf7AoW80
>>387
何でも疑問持ってみることが最も重要だ!何でも興味持つお前は賢い!とか煽てられて調子に乗ってたんだが、
現実ではその分我慢することも多くて損だなって、子供の頃から漠然と感じていたよ。
振りかえってみると、考えても無駄なことばかり悩んできたなあと思う。
仕事で悩んでいた時、「人様の役に立ててありがたいじゃない」っていうばあちゃんのシンプルな考え方に救われたよ。
407:名無しさん@九周年
09/02/28 19:20:43 g0myx9kH0
>>404
疑似科学を否定するデータなどありません。
あなたは宇宙人がいないというデータを出せますか?^^
408:名無しさん@九周年
09/02/28 19:21:01 W7nkOUFk0
>>394
泰葉もたいがいだけど最悪はこぶ平だよな。
あの顔で生意気にも「俺」とか「なんだぜ」とかいっぱしの江戸弁なんだぜ。
409:名無しさん@九周年
09/02/28 19:21:16 Pj1K5gMr0
まあ、学校の成績なんかも影響するわな。一つの事が出来るようになると、
少し難しい課題へ、それもクリアすると更に~って良い連鎖生まれるわな。
殴られているとその教科が嫌いに成るかな。
厨房の時の数学教師は、殺すリストに未だに入っているw
410:名無しさん@九周年
09/02/28 19:23:48 Xm0NfqeV0
どんな事もなんでも程度問題
ちゃんと誉められちゃんと叱られてしっかり育つんだよ
すぐ極端に偏ってばっかりになるからおかしくなる
411:名無しさん@九周年
09/02/28 19:23:53 Zb1LqENr0
>>407
だからお前は>>1を疑似科学と思うんだろ?
はやく納得のいくデータを示してくれないかなあ?
お前の推測だけじゃ、へえ、そうなんだとしか思えないし。
412:名無しさん@九周年
09/02/28 19:24:01 t/omfXfRO
認められるって大事なことだからな
413:名無しさん@九周年
09/02/28 19:24:02 u5dLJzm50
なんとなくだが、そらそうだろうなっていう結果だな。
規則正しいとか、母親のストレスがないとかも
414:名無しさん@九周年
09/02/28 19:25:19 zrXRzxE+0
自虐教育を受けてる日本人には主体性や共感性はありません。
415:名無しさん@九周年
09/02/28 19:25:28 ctKFju/YP
当たり前の事を当たり前にやりつづけるって
結構難易度高いしな
416:名無しさん@九周年
09/02/28 19:25:41 YuJ60Nqo0
>>1
>「育児でほめることは大切」と考えている場合、
>その子供の社会適応力は1歳半時点で明らかに高くなった
調査方法がうさんくさい
「育児でほめることは大切ですか?」と聞かれて「いいえ」とこたえたバカ親の
子供がDQNなのは当たり前じゃないっすか
417:名無しさん@九周年
09/02/28 19:26:17 SXlX1EB20
口先で誉めようがけなそうが
子供にしっかりと実体験をさせる親はいい親だ
418:名無しさん@九周年
09/02/28 19:26:38 goOqA/z60
ねらーみたいに卑屈になるのはいかんな
419:名無しさん@九周年
09/02/28 19:26:40 rdWhOpz10
>父母が「育児でほめることは大切」と考えている場合
これはもう「外から帰ったら手を洗う」と同じぐらいの常識だと思うんだが。
「ほめることは大切」と考えない親って一体何%ぐらいいるんだろ?
常識を知らない少数のDQN親の子供がいろんなスコアが低いのは当然のこと。
「ほめたから思いやりが育った」のではなくて、ほめてもほめなくても同じかも
しれないでしょ。
本当に「ほめること」の影響を知りたかったら、DQN親に通常子を育てさせ、
通常親にDQN子を育てさせる、「子供チェンジ実験」をしなければいけないと思う。
「ファストフードを毎日食べさせると馬鹿になる」とか
「話しかけを多くした子は頭が良くなる」とか、全部同じで、意味がない。
420:名無しさん@九周年
09/02/28 19:28:47 ctKFju/YP
DQN親の定義がまず曖昧じゃね?
421:名無しさん@九周年
09/02/28 19:29:00 Re+boZeIO
人を叱り続けると奴隷化するよ
人は叱られると褒められたくなる
422:名無しさん@九周年
09/02/28 19:29:06 LKK4L2nq0
>>406
本当はね安定した解答がない状態ってあるんだよね。
理論的にはゲーム理論のジレンマゲームの一理論なんだけど
そういう解が安定しない選択に関する知見って一般的でないね。
悩んでも最適解は初めから無いものもある。
これも生きていくために必要な考えだろう、と思う。
423:名無しさん@九周年
09/02/28 19:29:22 GqeSpTZ50
これでわかった。
俺ほんとはギャグの天才なんだけど、
いつも煽りレスしかされないから、
つまんない事しか書けないんだ。
424:名無しさん@九周年
09/02/28 19:29:45 jcwBoPeh0
>>412
ああ。
425:名無しさん@九周年
09/02/28 19:30:02 g0myx9kH0
>>411
「存在しない」ことを立証するデータというのは、存在しないんですよ。
あなたは死後の世界が存在しないことをデータとして示せますか?^^
426:名無しさん@九周年
09/02/28 19:30:46 CuKP3MiY0
「生徒のことを、できるだけ褒める」という方針の塾で講師をやっていた時期がある。
いい所を見つけて褒めるのって、意外と難しいんだよね。
まあ、どんなに簡単な問題でも正解したら褒める、正解じゃなくても一生懸命取り組んだことを褒める、
とかやってるうちに、ある程度褒め方というものが分かってきた。褒めてあげる為には、
その子の良い所を引き出さなきゃいけなくて、良い所を引き出すためには
どうにかしてコミュニケーションを取らなければいけない。
褒められて育った子は、自然と人の褒め方を覚えられるものなんだろうね。
そういう子が、コミュニケーション能力と社会適応力を身につけるのは当然なんだろう。
427:名無しさん@九周年
09/02/28 19:30:50 bKHFTyYE0
過保護はOK
過干渉はNG
428:名無しさん@九周年
09/02/28 19:31:18 ctKFju/YP
>>421
セリグマンの犬ですな
429:名無しさん@九周年
09/02/28 19:31:20 fIqWgYWpO
今の時代、思いやりなんて邪魔なだけ。
人を蹴落とすくらいじゃないと生きていけないだろ。
430:名無しさん@九周年
09/02/28 19:32:05 SXlX1EB20
お前はこうこうこういう性格の子だから、と
一つの努力目標の形を示すのならまだしも
親の卑屈な劣等感からなる「やっても無駄」意識を
子供に伝染し
ダメダメ意識以内でのあり方以外の可能性を存在しないものとする親は
よくない親だと思う
431:名無しさん@九周年
09/02/28 19:32:05 8mldTNcw0
>>405
20~30年前に戸塚ヨットとか持ち上げてた屑教育者、屑教育学者は
校内暴力、管理教育、体罰教育の落とし前もつけずにまだのうのうと
生きてるんだろうな・・・。
432:名無しさん@九周年
09/02/28 19:32:18 TqzeM7D3O
>>421 おまえは今日から俺の奴隷だ
433:名無しさん@九周年
09/02/28 19:33:03 jcwBoPeh0
>>423
是非、面白いことをいってね。
とかというと、煽ってるとか言うんだね、君はw。
434:名無しさん@九周年
09/02/28 19:33:08 qnwQU2KQ0
どいつもこいつも言ってることが極端すぎて笑える
まあ子育てなんて関係なさそうだしいいけどなw
435:名無しさん@九周年
09/02/28 19:34:38 NmENoXrQ0
母親は大きいと思う。
偉人伝とかになる人ってたいてい母親が子供を理解してる。
ダメな母親は子供を面倒みてるフリして依存するのじゃないか。
へんに恐怖心を植え付けたりして、子供が自分に依存する様にしむけて、
自分の都合で振り回す様な。わかりやすくドキュのがまし。
436:名無しさん@九周年
09/02/28 19:35:34 yU7pMKEy0
> 調査では、
>〈1〉規則的な睡眠習慣が取れている
>〈2〉母親の育児ストレスが少ない
>〈3〉親子で一緒に本を読んだり買い物をしたりする
>―ことも、子供の適応力の発達に結びつくことが示された。
これって、要するに、親がまともじゃないと、
子供の育ちも悪くなるってことよだな
437:名無しさん@九周年
09/02/28 19:35:35 kdsKGn1y0
思いやりを人間のクズが逆手にとって利用するわけでな
438:名無しさん@九周年
09/02/28 19:35:50 Nn4VDx9a0
Windowsキーの○の凹みが妙に気持ちいいのだが・・・・・。
439:名無しさん@九周年
09/02/28 19:36:51 ctKFju/YP
成長できない者にかぎって、飛躍したがるものである。
彼らは名声、富、幸福への近道を欲しがるのだ。
だれでも自分の欠点よりは他人の欠点を直したがるものだ。
ピラミッドは頂上から作られはしない。
英雄とは自分のできることをした人だ。
凡人はそのできることをしないで、できもしないことばかり望んでいる。
440:名無しさん@九周年
09/02/28 19:37:39 SXlX1EB20
口先での誉め言葉より、
子供に多くの実体験の機会をくれる親はほんとうにいい親だと思うわ
小さいころの記憶って
キモチや気分だけの無形の記憶よりも
行為や体験が伴う有形の記憶ほうがはるかに鮮明に残るものだから
441:名無しさん@九周年
09/02/28 19:37:41 TqzeM7D3O
>>438 良かったな
442:名無しさん@九周年
09/02/28 19:39:45 jcwBoPeh0
>>438
FとJに凸はあるが、なにそれ?。
443:名無しさん@九周年
09/02/28 19:41:46 gi6jXKdE0
お前らも俺と同じ境遇だったのか・・・
しかし安梅勅江(あんめときえ)ってすごい名前だな
444:名無しさん@九周年
09/02/28 19:42:25 ZAf7AoW80
>>422
いろいろ詳しそうだな
>悩んでも最適解は初めから無いものもある。
>これも生きていくために必要な考えだろう、と思う。
自分もそう思う
できればもっと早く気付きたかった
445:名無しさん@九周年
09/02/28 19:42:38 8mldTNcw0
>>435
そういう典型的な人格障害母親の元に生まれると
子供は生まれた瞬間に人生終了するよな。
岡本太郎みたいなのはほんとレアケース。
446:名無しさん@九周年
09/02/28 19:42:51 Pj1K5gMr0
>>435
出来た女ってか人間が多い感じだわな、偉人の母親。
他人の庭が良く見える比較で、子供を煽らず教育しているわな。
まあ、馬鹿が子供生むと、馬鹿しか育たないだろう。
447:名無しさん@九周年
09/02/28 19:42:58 SXlX1EB20
>>439そんな自分のできることをした英雄の子供でも
大半は思ったようには育たないのですよwwwwwww
ただ自分の作業を自分の限りにこなすだけで
子供(他人)が理想どおりに育つのなら誰も苦労なんてしないw
448:名無しさん@九周年
09/02/28 19:43:57 7rIBXAnjO
「誉める」と「おだてる」を混同すると悲惨な結果を招きそうだ
449:名無しさん@九周年
09/02/28 19:44:33 /blwZwP+0
>>448
同じこと
450:名無しさん@九周年
09/02/28 19:44:37 k3ocF37m0
>>450は出来る子
451:名無しさん@九周年
09/02/28 19:45:42 jcwBoPeh0
>>450
すげぇw。自尊心も完璧だなw。
452:名無しさん@九周年
09/02/28 19:47:07 bCk9rHub0
誉められた事もなくけなされまくると
どうなるかを観察するスレですか?
453:名無しさん@九周年
09/02/28 19:47:49 +SzJ5yBkO
>>448
ついでに
>乳幼児期に
というのも忘れちゃあいけない
454:名無しさん@九周年
09/02/28 19:47:59 Zb1LqENr0
>>425
お前はなんでも悪魔の証明にしたいんだな。
この実験に対する反証のデータくらい示せるだろ、
疑似科学、疑似科学言うなら。
455:名無しさん@九周年
09/02/28 19:48:57 SXlX1EB20
親があえて「ヨゴレ」をやってくれるほうが、
かえって子供が「良い子」になる
反面教師効果というのもあるだろうけどねw
ある一定年齢になると子にはかならず親を嫌悪する時期があるので
その時子供と相対するのが
あまりにもよく出来すぎた完璧正解親だったり、
私は何も悪くない意識に満ち満ちている被害者面親だったりすると
子供がヨゴレ役にならなければいけなくなってしまう場合がある
456:名無しさん@九周年
09/02/28 19:50:43 Mb0YwJBpO
始めに結論ありきの調査ですか?
正しい時は褒め、間違った時は叱る。
これが出来ない
457:名無しさん@九周年
09/02/28 19:51:26 AzctXLID0
誉める意識と同時に叱る意識もどの程度あったのかも含めて結論を出すべきではないか?
どっちも重要な気がするんだが
458:名無しさん@九周年
09/02/28 19:52:19 mHSamp47O
誉められて育ってないからなオレ…
(´・ω・`)ショボーン
459:名無しさん@九周年
09/02/28 19:53:06 SXlX1EB20
何の間違いもない良い親だけが良い親とは限らない
それどころか自分は何も悪くないのに
出来の悪い子供からあらぬ迷惑を蒙っていると子供にたいして被害者意識を持つ親
社会一般的に見て悪くない人であったとしても
親としてはあまり良くないですね
確実に聞こえちゃってますから
460:名無しさん@九周年
09/02/28 19:53:25 gFvouiY20
>>321
成人は心を離せ金を離すな
461:名無しさん@九周年
09/02/28 19:55:32 2N55qPvx0
>>456
ほめて育てるを勘違いして
叱るべき時にも叱らないのは馬鹿馬鹿しいことだよな。
ほめるだけなのは絶対に失敗する。
大げさにほめるのもダメ。
率直にほめ、率直に叱る。
ただし、なるべく良かった探しをする。
462:名無しさん@九周年
09/02/28 19:55:59 PLxNdrqxO
ほめられるのも、しかられるのも苦手でしたね、子供の時
考えれば苦手の分野は違うので叱るよりも誉める方が楽ですね、人にはそう接してます気付けば
463:名無しさん@九周年
09/02/28 19:56:11 VqjYGUZgO
>安梅勅江(あんめときえ)教授
子供の頃に「あんときめー」
って言われたのかな
464:名無しさん@九周年
09/02/28 19:56:18 qcDp7XJD0
>>458
誉める側の誉め方が下手だと
効果ないからな
465:名無しさん@九周年
09/02/28 19:56:20 0FHWf5giO
大きいって言われるとすぐ発射しちゃうよ。
あまり誉めちゃだめ。
466:名無しさん@九周年
09/02/28 19:56:26 yeNixD9Z0
神経質すぎても困るし、ズボラすぎても困る。人間中庸が一番よね。
467:名無しさん@九周年
09/02/28 19:58:05 NmENoXrQ0
>>445
岡本かの子はわかりやすくアレなんじゃないか。
468:名無しさん@九周年
09/02/28 19:58:28 Rudae+C10
>>455
うわ、こいつキモ
何を知った気になって書いてんだろ
469:名無しさん@九周年
09/02/28 20:00:15 TqzeM7D3O
実は誉めるがわも愛情不足で誰かに誉められたい心理があるから他人を誉めることすら出来ないという落とし穴がある。他人は人の長所より短所をよく見ているのが現実だよ。
よっぽど人間ができてないとむりだろ。この手の演技はすぐわかる
470:名無しさん@九周年
09/02/28 20:00:48 dU1h44tc0
・両親が高学歴もしくは完璧主義者
・成績は常に上位を要求され、できないと厳しく叱責される
・中学か高校辺りで進学を巡り衝突、以後おかしくなる
ニュー速のひねくれ住人は大体こんな感じのはず。
だからゆとり世代を見ると「甘やかしすぎだ」と批判せずにはいられない。
471:名無しさん@九周年
09/02/28 20:01:50 JQB2Wom/O
おだてるのではなく
頑張りを認める。
472:名無しさん@九周年
09/02/28 20:03:35 NmENoXrQ0
近所のかあちゃんがいっつも子供にいばってるんだが、
なんか「がんばってる」って勘違いしてるみたいなんだよな。
外でムダに強い口調で子供に威張る。いたってちゃんと服とかもさせてるの。
部活とかでもムダに厳しい雰囲気にすると「盛り上がってる」って思う人
いるよな。国会とかでも。あれなんなんだろう。
473:名無しさん@九周年
09/02/28 20:04:11 ctKFju/YP
>>469
共依存は連鎖するからな
474:名無しさん@九周年
09/02/28 20:05:06 K4O09fhB0
あんときおめえ
475:名無しさん@九周年
09/02/28 20:05:49 A/kLMCHt0
底辺DQN民は馬鹿だから教育方針は
厳しく育てる→罵詈雑言を投げかけて体罰は当たり前、威圧が基本生活
優しく育てる→脈絡も無くおだてまくって王様扱い、放任が基本生活
のどちらかに向かう
476:名無しさん@九周年
09/02/28 20:06:49 ZAf7AoW80
>>470
全部当てはまらないが、ゆとりはちょっと放置しすぎだと思うよ
自分も含めて、子供のころからもっと家の手伝いとか実用的なことやらせればよかったのにと思う
477:名無しさん@九周年
09/02/28 20:07:47 PLxNdrqxO
叱るときは、口撃と体罰付き
誉める時は大概口だけでしょ
意外と関係あるんやないすかね、子供には
478:名無しさん@九周年
09/02/28 20:07:54 NmENoXrQ0
>>469親もつらいな。
479:名無しさん@九周年
09/02/28 20:08:33 nN3CtVZEO
ナチスがとっくに証明して無かったか?
480:名無しさん@九周年
09/02/28 20:09:26 0DFfkkmT0
でも、日本で問題になっているのは”叱らないこと”ですから
こんな記事真に受けてないで、間違いと正しい事の区別ぐらいつけさせろよ
481:名無しさん@九周年
09/02/28 20:09:55 pyycbh360
ああこれ当たってるかも
俺は子供の頃、大人にほめられたり可愛がられた経験が多くて、
偶に思いやりがあるね、、やさしいね、、と感心される
でも今では、それ以上に周囲から貶されることの方が多い
482:名無しさん@九周年
09/02/28 20:10:32 vcBm7Y8k0
褒められると、どうリアクションしていいかわからない俺ガイル
483:名無しさん@九周年
09/02/28 20:11:49 27qMz5REO
>>476
その辺は今も昔もかわらないんじゃないか?
そもそもお前今時の家庭教育事情どのくらい知ってんの
484:名無しさん@九周年
09/02/28 20:14:01 A/kLMCHt0
DQNは連鎖する
しかも親子双方ともに被害者であり加害者だから永遠にw
DQN民は無間地獄の住人だw
485:名無しさん@九周年
09/02/28 20:14:20 NmENoXrQ0
>>480
480みたいな言い分を「そうだ」って聞く親程既に充分子供にきつくて、
480みたいな言い分を「そんな事ない」って親程子供に激甘だったりする。
虐待してる親は「しつけ」っていうんだよな。難しいな。
486:名無しさん@九周年
09/02/28 20:14:23 N3sWUCwX0
ほめる親でも、子供を自分の思うとおりにしたい自己中の親はだめだよ。
2歳半までの幼児ならともかく、5歳ぐらいになるとすぐに見抜かれる。
子供は親にほめられるために頑張るようになって、アダルトチルドレンまっしぐら。
本当にいい親は誉めも叱りもしない、精神的に安定した親。
487:名無しさん@九周年
09/02/28 20:15:17 yTe8eQwF0
スポーツなんかはそうだろうな
駄目なプレーした選手に怒っても仕方ない
駄目なのは本人が一番分かってんだから
488:名無しさん@九周年
09/02/28 20:15:23 xKDOjBUX0
>>486
褒めない叱らない精神が安定してるだけでいい親ってのも違うと思うけどなあ
489:名無しさん@九周年
09/02/28 20:16:53 N3sWUCwX0
ほめればいいと思ってるバカ親とか、
怒るのはだめだけど叱るのはいいとかいう自己中のバカ親も多いからさ。
490:名無しさん@九周年
09/02/28 20:18:08 Lte33uIo0
日本社会で勝ち組の奥田様や御手洗様は思いやりがありますか?
491:名無しさん@九周年
09/02/28 20:18:19 OPFdcFFP0
関係ないけど、会社とかで新人が入ってきて、自己紹介で
「僕は褒められて伸びるタイプなので・・・」
とかぬかしやがったら潰す気でかかったほうが伸びしろがふえる。
492:名無しさん@九周年
09/02/28 20:18:28 ZFMl/MJpO
昭和30年代は実はまだ殺伐とした気風が残っていて、短気ですぐ怒る人が多かった。そんな中で育った昔の子供と違って今の子は極端に打たれ弱い。ほめるのは子供だけでなく、今の大人相手にも有効
493:名無しさん@九周年
09/02/28 20:20:07 ctKFju/YP
>>486
過保護 過干渉はACになりやすいみたいだね
494:名無しさん@九周年
09/02/28 20:20:13 A/kLMCHt0
>>492
叱り方と誉め方を知らないDQNほどそういうよねw
495:名無しさん@九周年
09/02/28 20:21:27 CTZEU59n0
>>492
あなたは一体何歳ですか?
まあ、今の日本人がひ弱なのは認めるが
意味も無く怒りつけるのがいいとも思わん。
496:名無しさん@九周年
09/02/28 20:22:16 N3sWUCwX0
団塊ジジイは、叱るにしても誉めるにしても、力関係で自分より弱いものに、簡単に感情を出すからだめなんだよ。
自分より強いものにはヘコヘコするチキンの癖にさ。
497:名無しさん@九周年
09/02/28 20:23:43 ZAf7AoW80
>>483
8年前から完全週休2日になったんだっけ
その空いた土曜日をみな有効に使っているとは思えないんだよな
大事な時期なのにだらだら過ごすのはもったいないと思うよ
498:名無しさん@九周年
09/02/28 20:23:50 ZBX+6NB60
でも自分の子供が弱いものいじめをしていたり、ひとのものを盗んでたりしたら激しく叱るしかないよな。
499:名無しさん@九周年
09/02/28 20:24:51 KMpcMloi0
豚もおだてりゃ木に登る
500:名無しさん@九周年
09/02/28 20:25:32 A/kLMCHt0
叱る事と叱り方
誉める事と誉め方
これを混同して自分の感情の赴くままに生きてる野生動物は保護区で原人生活してるといいよw
501:名無しさん@九周年
09/02/28 20:27:23 zgmLqkyb0
ガキの頃に憤怒の憎悪を燃やし続けてて思う。
怨みも憎しみも追憶の彼方に逝ってしまってド忘れした
今じゃ記憶が曖昧でよく思い出せない
502:名無しさん@九周年
09/02/28 20:28:31 nciPS6U00
レスみてたら小学生くらいまでの話かと思ったわw
記事見ると2歳半までか
ま、2歳児相手にに怒ったところで、怒られた理由なんか大して理解できないだろうよ
503:名無しさん@九周年
09/02/28 20:28:48 Yd8zPg9r0
>ほめられる子は思いやりも育つ
ちょっと待て。「ほめられる子は耐久力ないから悪知恵と屁理屈のスキルも育つ」だろ
叱れん親が増えた事で常識知らずのクソガキが増えたってのに、これ以上人間にあらずの生物増やす気か?w
504:名無しさん@九周年
09/02/28 20:29:50 FOpRJnEZ0
つまり俺は褒められなかったから
社会適応力が低いのか
505:名無しさん@九周年
09/02/28 20:30:33 Mj/SfRSh0
もうこれからは
俺は褒められて伸びるタイプ
ってのは
言えないわけか
506:名無しさん@九周年
09/02/28 20:31:27 /blwZwP+0
>>503
明治時代の人と同じこと言ってる
507:名無しさん@九周年
09/02/28 20:31:53 GVX4zQfm0
ま、ジッサイの所軍隊式の子育てが一番いいと思うけどね。
アメとムチの使い方って奴?
叱られないで育った奴 > 社会ルールを守れない子に…
褒められないで育った奴 > やる気ゼロ、達成感の無い子に…
・社会が子供が社会に接する時間をどう確保するか?
・親が子供をどう教育していくか?
金の無いDQNにはこの2つは確保できん。
DQNの子はDQNってこった。。。
努力相応の喜びを子供に与えるには(入力(努力)>出力(喜び))、
小さい頃から様々な環境にさらして
多方面への耐性/対応力をつける。
これが一番大事だと思う。
卓球だけ教えても単なるマシーンが育つだけでしょ。
508:名無しさん@九周年
09/02/28 20:32:17 zgmLqkyb0
>>497俺にとっての半ドンは敵と出会う悪夢の時だったから週休二日に歓喜したよ。
中学はマスゴミのイジメ自殺報道のおかげで回りはすべて敵だと思ってた
実際に敵だらけだったから自殺させられる前にブッ殺すつもりで学生生活に挑んでた
509:名無しさん@九周年
09/02/28 20:33:16 CTZEU59n0
人間の性質として、他人の良い所よりも欠点が目につきやすいから
どうしても叱ることが多くなり勝ち。
意識してほめる事に重点を置いたほうがバランスが取れますよって事でしょ。
別に、子育てはほめてほめて、ほめまくって、全く叱らなくてもいいという
意図の記事ではないよ。
510:名無しさん@九周年
09/02/28 20:33:58 MYqxzJ5e0
ニートの反対は自立
そして自立の反対は甘えなので、
「甘やかさないことが自立」と思われがちですが、
自立の元になるのは意欲です。
意欲の元は、安心感です。
安心感はどこから来るかというと、
十分な甘えからです。
そこから出た安心感が土台となって、
意欲が出て、自立に向かうのです。
甘えない人が自立するのでなく、甘えていい時に
十分に甘えられた人が自立するのです。
「逆じゃないか」と思われる人があるかもしれませんが、
私たちが自立につまずく子供たちをいろいろ見ていると、
どこかで、小さいときに、甘えていいときに甘えられなかった、
ということが多いのです。
小学生のうちはじゅうぶん甘えていい時期です。
甘えていい時に、しっかり甘えられた子が
しっかり自立するのです。
精神科医 明橋大二
511:名無しさん@九周年
09/02/28 20:34:04 vkSd5Idn0
>>5
「ほ」と「は」は意外と似てるからな。読み間違えても仕方がない。
しかし、「ハメられる」って言葉は3通りの意味があると思うんだがまだほかに意味があったっけ?
1.罠に陥れられる(=騙される)。
2.セックスにおいて棒状のモノを穴に突っ込まれる。
3.モノをくぼみに埋めることができる。※はめる + える(できる) → はめられる
512:名無しさん@九周年
09/02/28 20:34:48 NH+ArNIoO
反面教師という言葉もあるな。
513:名無しさん@九周年
09/02/28 20:35:27 Yd8zPg9r0
>506
ゆとりと同じ事言ってる
514:名無しさん@九周年
09/02/28 20:37:43 sMPKJviF0
褒められるべき時に褒められて、叱られるべきときには叱られる
道徳や善悪の判断、常識の加減を身に叩きこむ、それだけじゃねぇの?
飴だけ鞭だけとか何よ
515:名無しさん@九周年
09/02/28 20:38:42 N3sWUCwX0
厳しく育てたら、面従腹背の子供を育てるだけだよ。
ほめて育てたら、社会をなめた子供を育てるだけだよ。
どっちでもない普通の親が一番。
親が子供の基本的信頼感さえ獲得できれば、
ほめるとか叱るとか表面的なことは全く関係ない。
そういうテクニックで子育ての結果が変わると考える方が恐ろしいわ。
516:名無しさん@九周年
09/02/28 20:39:54 ZAf7AoW80
>>510
精神科医の言うことって一見正論に見えるな
小学校でてすぐ奉公に出ていた大正生まれが親に甘えて安心して自立していったとは思えないんだが
517:名無しさん@九周年
09/02/28 20:40:08 WaD1XBY0O
>>503
“叱らない”と“ほめる”は違うよ。
ほめられた経験が少ないと自己肯定感が持てなくて、“自分は特別”
と思いたいが為に君のようなひねくれた物の見方をするように
なるんだと思うよ。
518:名無しさん@九周年
09/02/28 20:41:11 5qM00jwB0
うん、貶されて育った子はねじ曲がった性格になる
こんなことじゃいけないと自覚しながらも妬みなどの感情は消えない
ソース:私
519:名無しさん@九周年
09/02/28 20:41:40 KbpoGASe0
>>502
2歳半の時、何をしてたかの記憶もないしな
520:名無しさん@九周年
09/02/28 20:43:43 NmENoXrQ0
おいら父親とまともに会話した事がほとんどなかったから、
父親が不倫したのを子供が怒るっていうのがまじわからんのだが。
自分とセックするわけでもないのに、なんで?その所有感。
奥さんならわかるけどさ。悲しむならわかるけど、子供に怒る権利なんて
あるんだろうか。堂々と「お父さん汚いよ!」とかいうドラマみると、
キモイとすら思う。
521:名無しさん@九周年
09/02/28 20:47:32 0bQJsXxR0
2ちゃんで実証か
522:名無しさん@九周年
09/02/28 20:48:27 GVX4zQfm0
プチゆとり30代。
大学に入ってから知ったんだが、
50年ぐらい前の大学の授業内容を知る機会があって、
内容がガクーーーンとレベルダウンしてる。
凄く損した気分w
2.5流私立だったから(;ω;)??
つまり、今のゆとり世代は何も「研究開発」出来ない子の集団という事に・・・
523:名無しさん@九周年
09/02/28 20:49:34 vR7DNoGB0
神経学的に人間は3歳ごろに人格が固まる
三つ子の魂は百までもというのは正しい
524:名無しさん@九周年
09/02/28 20:49:50 ImhII4ld0
やっぱ俺らはやればできる子だったんだよ
まあやらないんだけど
525:名無しさん@九周年
09/02/28 20:49:54 HXtqE2UD0
何か褒められると
こいつ皮肉っているんだろうか?お世辞のつもりか?と感じる
俺に何言っても無駄だぜぃ
526:名無しさん@九周年
09/02/28 20:52:02 sMPKJviF0
>>525
何か言われなくても仕事するって結構偉いことだと思うよ
527:名無しさん@九周年
09/02/28 20:53:06 0bQJsXxR0
>>523
>>525は
もう
手遅れだ
と
いうことだな
528:名無しさん@九周年
09/02/28 20:53:32 WaD1XBY0O
>>520
「親と言えど別人格、自分の人生には直接関係ない」と思うことで
君が父親と触れ合えない寂しさを乗り越えようと努力してきた事は
理解できた。そしてその試みが成功していないことも分かった。
それ以前にスレチだな。
529:名無しさん@九周年
09/02/28 20:54:09 CP7ksTP1O
褒めるともっと頑張って褒められるようになろうとする子
褒めると現状に満足して努力しなくなる子
子供によって伸ばし方もそれぞれ
530:名無しさん@九周年
09/02/28 20:55:04 TxaDHVse0
>>44
出る杭は打つってのが日本人だから。
プライドもすべてほどほどが求められてる。
プライドもっと持っていい人たくさんいると思うんだけど。
531:名無しさん@九周年
09/02/28 20:55:27 8mldTNcw0
>>513
まあゆとりが成功か失敗か今のところわかりかねるが
コンクリ犯世代は最近になって自殺しまくってるし完全に失敗世代だよな。
この国の教育は30年前の時点でとっくに破綻、崩壊、機能不全してたのに
国際学力調査、就学率、識字率という見せかけの数字を維持するための代償は
あまりにデカかった。
532:名無しさん@九周年
09/02/28 20:56:19 +HwB6ZOW0
だだ甘やかすのは思いやりとは違うと思うのだがなぁ…
厳しく出来ないだけなんとちゃう?
533:名無しさん@九周年
09/02/28 20:56:26 pbXXBjyM0
>>525
子供のころにちゃんと褒められてなかたり、親の愛情が足りなかったりするとそういう皮肉思考になる。
おまえの性格の悪さは親のせい。
534:名無しさん@九周年
09/02/28 20:57:20 TxaDHVse0
>>41
自分の人生だけ考えたら役に立たない。
でも、社会で生きていくという事を考えたら思いやりがなかったら世の中終わる。
535:名無しさん@九周年
09/02/28 21:01:05 gy3wGlHr0
思いやりが大切です
ヘビィスピアーイズインポーテンツ
536:名無しさん@九周年
09/02/28 21:01:24 PkNy/UF90
>>532
人を思いやれという意見はあるが、ただ甘やかせなどという意見はない
厳しく子供に接すること=ほめないこと、では決してないからな
一緒にしているバカが多すぎ
537:名無しさん@九周年
09/02/28 21:01:27 uokPjTOQ0
褒めてあげたのに自分の想いどうりの子供にならない。
むしろこんな風に嘆く親のほうが心配かな
やっぱり叱るも褒めるも変な計算とかじゃなく
根底に見返りを求めない本当の愛情がないとだめなんだよ
538:名無しさん@九周年
09/02/28 21:03:00 WaD1XBY0O
“ほめる”と“甘やかす”、“叱る”と“怒る”を区別できない奴が
ほんとに多いんだな。
大切なのは根本的な自己肯定感を育てる事だ。
自分自身を肯定できなくて他人を肯定できるわけがない。
思いやりはまず自分を大事にすることから育つ。
539:名無しさん@九周年
09/02/28 21:06:04 N3sWUCwX0
>>538 叱ると怒るを区別するのは、言葉に酔うバカ。
自分は感情のままに怒ってるくせに、
「おれは怒ってない。冷静に叱ってるんだ」というバカ。
540:名無しさん@九周年
09/02/28 21:07:26 NCIkoQCD0
正確には、叱るときにはちゃんとしかって褒めるときべきにちゃんとほめてやることが
人格形成にひじょーに重要。
というかこれ社会に出ても重要だと思うよ、後輩に対する態度って意味で。
俺らはそう育てられてこなかったから他人の不幸でメシウマしてるんだよ。
今のゆとり世代なんかもっとひどいんじゃないの?
541:名無しさん@九周年
09/02/28 21:08:25 NmENoXrQ0
>>528
スレチで申しわけないが、というか省いてしまったのでスレチになって
しまったが、同級生に「お父さんに初めてなぐられたーひどーい」って
言ってたこがいて、びっくりしたんだよね自分は日常だから。
それで不倫なんつったらもう子供の権利丸出しで怒るのがあたり前の
感覚なんだよね。なんかあの感じがまじわからんのよね。
教育勅語以前の日本てもっと奔放だし、へんな家族の倫理観が現代は
強すぎるのかもしれない。
542:名無しさん@九周年
09/02/28 21:08:30 TafV7pdW0
>>539
お前のことか。なるほど
543:名無しさん@九周年
09/02/28 21:08:46 HXtqE2UD0
>>533
だな
褒められても良いこと言われても心の中ではボロクソコケにしてる
544:名無しさん@九周年
09/02/28 21:09:02 pbXXBjyM0
ゆとりは間違いを注意したら逆ギレするか、バイトに来なくなるかのパターンが多いね。
545:名無しさん@九周年
09/02/28 21:13:36 PkNy/UF90
>>540
ゆとりは学力面では確実に劣っているが
人格的に劣っているかどうかはわからんし根拠もない
結論からいうと、お前もしくはおまえの世代よりゆとり世代のほうがひどいとも言えないし良いとも言えない
まあいちいち「ゆとり」見下すお前が可哀想なのは確かだが
546:名無しさん@九周年
09/02/28 21:14:39 vR7DNoGB0
>>540
俺らはって勝手に他人と自分をひとくくりにすんなよ
お前とは違うよ
547:名無しさん@九周年
09/02/28 21:15:01 NmENoXrQ0
でも2さいで「思いやりがない」って判定されるのもな。
548:名無しさん@九周年
09/02/28 21:15:57 hMwEkC/b0
やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ
549:名無しさん@九周年
09/02/28 21:19:44 pbXXBjyM0
ゆとりってのは勉強についての甘やかしに対するくくりの表現だからな。
勉強とか仕事とか好きでもない興味もないことに対する作業についての耐性が低いと感じるな。
550:名無しさん@九周年
09/02/28 21:20:05 ZAf7AoW80
>>547
たしかにw
551:名無しさん@九周年
09/02/28 21:20:28 6FibleR50
この研究はほんとよくわかる
うちの親は俺が生まれたときから仲が悪くて、おかんなんかおとんを
ビンで殴り殺そうとか準備してたらしい。おかげで俺はよく八つ当たりをされて
外にずっと逃げてたよ。多分そのせいで人とのかかわり方がさっぱりわからん
どうやればうれしいのか、何をすべきなのか、いっつも人と違うらしい('A`)
552:名無しさん@九周年
09/02/28 21:23:12 iTqSibNq0
貧乏母子とかどんなアプローチしても犯罪者かメンヘラしか育たないと思うぞ
553:名無しさん@九周年
09/02/28 21:24:10 7IMeAvjj0
俺って褒められて成長する人なんで
って言う奴
ろくな奴いねーな
554:名無しさん@九周年
09/02/28 21:24:50 kCcS7BPbO
>>551
笑えばいいと思うよ
555:名無しさん@九周年
09/02/28 21:26:17 1SwV3CkV0
上手に褒めるより上手に叱る方がハードル高い
そんなら褒めた方がいいんじゃね、っていうのが俺の考え方だな
上手に叱れる親はどんどん子供でもよその子でも叱ったらいいよ
556:名無しさん@九周年
09/02/28 21:27:06 pbXXBjyM0
>>553
自分から言う奴は甘やかされて育った奴だな。大江裕の学力の低さは甘やかしすぎ。
557:名無しさん@九周年
09/02/28 21:36:27 ctKFju/YP
達人は笑って叱れると言うしな
558:名無しさん@九周年
09/02/28 21:36:31 NmENoXrQ0
つめこみで燃え尽きもこわいけどな。
プロジェクトXだって成功談話満載だけど冷蔵庫も洗濯機もテレビもなくちゃ
買うしかない=高度経済成長になるしかないし。
今の時代と公平に比較できる土壌じゃないから。ゆとりだってOECDのテスト、
日本追い抜いたのは途中から参加した国が多くて、点数ではそんなに下がって
なくて、日本は先進国の中で教育への予算最低だろ。そのわりにがんばってる
じゃねえかともいえる。
今の人がうつが多いって言うのも、今はがんばりがスカーッとしない結果を
生む様な、でもがんばらざるを得ないっていうシステムで、でも人権とか
異常にきれいごとが一方でははびこって・・・っていう時代背景もあるんじゃ
ないか。
とにかく「科学的」っていうのもなんか怖いよね。宗教でも騙しきれないから
科学もってきゃーしたみたいな。
559:名無しさん@九周年
09/02/28 21:37:15 IxOtOTXC0
うぜえから俺を褒めんな
俺が特別に人からよく褒められるわけじゃないんだろうし
お世辞とか嘘も混ざってるんだけどそういう言葉はもう飽きた
褒めるなら金くれや
560:名無しさん@九周年
09/02/28 21:38:51 yMygR1hIO
なるほど、政権与党はマスコミ褒めてもらえないから
弱者をいたぶる思いやりの無い政策ばかりなんですねー
561:名無しさん@九周年
09/02/28 21:40:41 rYbtEtYt0
>>553
俺は馬鹿です的な、自虐ギャグだと思ってたけど
本気で言ってる奴がいたら終わってると思う・・・
562:名無しさん@九周年
09/02/28 21:40:52 4gvKYPaf0
何かよく見る皆が褒めるから
自分が出来る子だと勘違いしちゃった
じゃないって画像思い出した
563:名無しさん@九周年
09/02/28 21:46:11 Yd8zPg9r0
こんなニュースが出たからと言い出して
「人を褒められない奴こそが社会のクズ。俺は悪くないし、正しいんだ」なんて
自分の都合のいいように履違えた害虫が学校でも会社でも湧いてきそうだwww
てか、ここでも何人か「都合のいいように履違えたバカ」がすでにいるとはwww
564:名無しさん@九周年
09/02/28 21:46:55 xKDOjBUX0
褒めるのも怒るのも叱るのも、同じくらい大事だと思うなあ。
親は感情的になってはいけない、なんていうのもなんか変だ。
もちろん八つ当たりして殴る蹴るなんてのは論外だけど。
親子ったって人間と人間なんだから、お互い素直に感情を出し合える
関係のほうがずっと健康的、建設的だと思うんだけどなー。
565:名無しさん@九周年
09/02/28 21:49:17 Fo69xdjBO
貶されて育った子供は他人を貶すようになる。
2chにはたくさんいるようだが。
566:名無しさん@九周年
09/02/28 21:50:18 jUY98f+t0
>>553
「俺って褒められて成長する人なんで」
適切に褒められて育った奴は決して言わない言葉だ。
567:名無しさん@九周年
09/02/28 21:52:13 mKdqDOnJ0
子供褒めまくってる親戚が思いやり以前に空気読めない人で困ってるんですが('A`)
568:名無しさん@九周年
09/02/28 21:52:15 vR7DNoGB0
>褒めるのも怒るのも叱るのも、同じくらい大事だと思うなあ。
一昔前はこういう風に考えられていたけど
叱るという行為が子どもの成長に何のプラスにもならないことがわかってきたんだよ
569:名無しさん@九周年
09/02/28 21:52:22 L3G7aLkr0
怒られもせず誉められもせず育つと俺のような人間になるから注意
570:名無しさん@九周年
09/02/28 21:53:23 Hh6bild90
てか、科学で客観的な事実があきらかになったから解ったって、どんだけアホなんだよw
こんなのあたりまえだろが、そのうちホメ殺し禁止とか言うのかよw
と神経科学者のオレサマが言ってみるテストw
571:名無しさん@九周年
09/02/28 21:54:13 pxKAV9Gp0
ほめたら 伸びるの 協力してよね
572:名無しさん@九周年
09/02/28 21:57:50 aDHIuxrOO
子供を居酒屋に連れて行くバカ親はどうよwwwwwwwww
573:名無しさん@九周年
09/02/28 21:59:36 lJhliFCT0
褒められる、または叱られるってのは
子供の行為をちゃんと見てる人だからこそだよな
ちゃんとこちらを見てくれてるのを知ってたら子供は情緒の安定したイイコになるよ
574:名無しさん@九周年
09/02/28 21:59:39 N3sWUCwX0
だから感情の出し合いといいながら、
親や上司は感情を全部吐露するにもかかわらず、
子供や部下は何も感情を出せないのが現実。
そういうしつけを受けると、今度そいつらが親や上司になったら、
コミュニケーションという名の命令ばかりするようになる
575:名無しさん@九周年
09/02/28 21:59:56 L3G7aLkr0
怒られたり叱られたりするのはうらやましくもある
親との接点が全く無い状態で過ごさざるを得ない状況が一番いけない
576:名無しさん@九周年
09/02/28 22:00:45 tiSs5J7m0
何でもほめりゃーいいわけじゃなくて「できたらほめる」は当たり前なんだけどね。
知人に子供時代から勉強もスポーツもハンパなく万能というのがいて、今は
大人になったけど、子供のころからちゃんと親からほめられて育ったせいか
相変わらず陽気でいいやつだ。でも運動部で先輩に殴られたり試合に出して
もらえなかったり、挫折も何度もあったらしい。それは最近知ったことだけど・・。
577:名無しさん@九周年
09/02/28 22:01:30 0PacUaviO
もうあの資料は貼られたか?
立命館かどっかの、施設のガキに優しくして
学力が上がったの確認したらゴミみたいに捨てるヤツ
578:名無しさん@九周年
09/02/28 22:04:48 ZbIO6sXI0
>>558
ひとつの未来として
自然と共存した22世紀の教科書には
21世紀に最も信仰を集めた「科学」と、書かれてるかもね
579:名無しさん@九周年
09/02/28 22:06:25 D4umwHS00
褒められないと何もしなくなるガキを大量生産
580:名無しさん@九周年
09/02/28 22:09:36 7QIVy6t50
俺が卑屈なのは子供の頃に怒られてばかりだったせいだな
581:名無しさん@九周年
09/02/28 22:11:49 uYv4NHap0
>>574
オレッチは師匠にさんざん叩かれたクチだが
会議の発表で「テメーはアホか!期待してたのにコレダケか!死んじまえバカヤロウ!」とか
こき下ろされて、男泣きに裏のバルコニーで泣いてたことがあるんだがなあ
師匠がコッソリ日本酒持って現れて、飲もうぜとか言ったとき目眩がした。
まあ、あとで師匠の奥さんに「師匠が厳しすぎてまいりますた」ってグチったら
あの人もさんざん叩かれたんですよってウラ情報を聞いたときは
ちょっとニヤリとしたがなあw
582:名無しさん@九周年
09/02/28 22:12:55 /JutIAMV0
正解
それをやらない奴が多いからな
2chを見てもそう思うでしょう
583:名無しさん@九周年
09/02/28 22:13:05 0Agd5Xqr0
>>581
いいはなしだなー
584:名無しさん@九周年
09/02/28 22:16:24 sJSn1HuX0
褒められ慣れてないと、たまに褒められても
お世辞でしょとか、何を企んでいるんだとか
素直に受け取れないで、なんか気持ち悪くなる。
585:名無しさん@九周年
09/02/28 22:17:37 yTlh3xKU0
>>583
実話だからなw 旧帝大っていう所の懐かしいヒトコマですよw
学歴やらなにやら関係なく、どこの社会も大変で、かつまた味わい深いものなのさw
586:名無しさん@九周年
09/02/28 22:18:28 a0P6IDab0
>>568
>叱るという行為が子どもの成長に何のプラスにもならないことがわかってきたんだよ
これくわしく
587:名無しさん@九周年
09/02/28 22:18:29 N3sWUCwX0
>>581
それは叱った後のやましさをカバーしてるだけ。
女を殴った後プレゼントを上げて優しくするDV男と構造は同じ。
本当に可愛がられたことのない人間は、それを愛情と勘違いする。
まあ最近の怒る奴は、自己保身ばかりで、そんなフォローをする奴はいないがな。
588:名無しさん@九周年
09/02/28 22:20:36 yTlh3xKU0
>>587
殺伐とした時代になっちまったんだなあw 同情を禁じ得ないw
589:名無しさん@九周年
09/02/28 22:21:07 qJXBT3PM0
この あんめときえ ってプロフィールやらネットにでてるけど、
要するに売り出し中ってことじゃん。
子供をほめるだけで育てたらとんだ無法者になるよ、
この あんめ ってひと子供いるのかな?
どんな子供なのか見たいよね、どこ見ても 母 という文字は
見あたらないが・・
子育て(人を育てる)って経験なのよねぇ、お勉強じゃないんだよ、
科学の目が証明なんて言う下りからして、ど-も・・
この人思い込み激しくね、たぶん。
590:名無しさん@九周年
09/02/28 22:25:49 a0P6IDab0
>>587
わかりやすいなwもやもやしてたのが消えたわ
>それは叱った後のやましさをカバーしてるだけ。
>女を殴った後プレゼントを上げて優しくするDV男と構造は同じ。
591:名無しさん@九周年
09/02/28 22:27:29 rYbtEtYt0
>>568
うむ、>>586と同じく俺も知りたい
ソースとまでは言わん、おまいの知識を述べてみてくれよ
592:名無しさん@九周年
09/02/28 22:27:40 N3sWUCwX0
>>588
だから右肩上がりで、何してもうまくいった時代の奴が、今何か語るのはやめろって。
旧帝大とか(w 要するに東大じゃないんだろ。
とにかく今はきついんだよ。何もかもが。
593:名無しさん@九周年
09/02/28 22:28:42 n4mOzieQO
俺は小さい頃から母親に怒られると必ず知恵遅れって言われてた
中学の頃偶然的に知恵遅れって意味がわかった瞬間に反抗期になった
アウアウ(。д゜)
594:名無しさん@九周年
09/02/28 22:30:38 SXlX1EB20
>>593自動的に生活保護が受けられていいなw
595:名無しさん@九周年
09/02/28 22:31:18 jtPWVN5k0
ほられる子はホモいやりも育つ
596:名無しさん@九周年
09/02/28 22:35:26 na6Hy4+40
>>592
辛かろうがなんだろうが、グチってるだけじゃ前に進めないぞ。
やるのは自分自身だ。
597:名無しさん@九周年
09/02/28 22:37:47 cQqrRrQd0
>>9
なんで分かったんだ!?
598: ◆C.Hou68...
09/02/28 22:39:24 KQa6kjya0
褒めると過保護は違うからな。難しいな
599:名無しさん@九周年
09/02/28 22:40:29 N3sWUCwX0
>>596 愚痴ってるんじゃないぜ。愚痴ってどうするよ。
旧帝大(wとか言って、自分の経験をひけらかしゃあ
人が納得すると思ってるyTlh3xKU0のノーミソが干からびてるって言ってるだけだよ。
「やるのは自分自身だ」当たりめーじゃねーか。
今はみんないっぱいいっぱいで、人は頼りにできねーんだよ。
600:名無しさん@九周年
09/02/28 22:40:32 4D2OZUTG0
確かに親が厳しい奴は他人への思いやりに欠けるかもね
601:名無しさん@九周年
09/02/28 22:43:21 9ipm1YuS0
無知で傲慢で思いやりのかけらもなかった5歳の俺が
初めて他者のために泣いたのは
親が捨ててきた飼い猫が半年ぐらいたって
人になつかない荒んだ野良猫になって帰ってきたとき
602:名無しさん@九周年
09/02/28 22:44:14 pi/eDVaW0
ほめられ過ぎというかチヤホヤ可愛がられて育ったようなのは勘違いしたまま大人になってそうだが
603:名無しさん@九周年
09/02/28 22:44:54 S+3jU31R0
小さい息子に父親が笑顔で語りかけてる光景を外で見かけるととても新鮮な感じがしていつも驚く。
俺は小さい頃親父に無条件で笑顔で接してもらった記憶がほとんどないから。
叱られてばかりだと自信を失いこわごわと人の顔色を伺いながら人と接するようになるね。
大人になっても中々克服出来ない。
職場で笑顔で話しかけられることは良くあるけど「あれっ何でだろう。俺この人に何か得することしたかな」と考えてしまうことがある。
604:名無しさん@九周年
09/02/28 22:48:31 CCWZZc/Y0
ほめる時はほめる、しかる時はしかる。
これでやってきたけど、家の子供達はいい方向にきてると思うよ。
ある程度、親を尊敬してくれてるし、のびる素養は伸びてる。
親ばかかもしれないけどな。
605:名無しさん@九周年
09/02/28 22:54:35 pbXXBjyM0
>>568
詳しくw
ストレスに耐性がないガキになるだけだと思うけど。
606:名無しさん@九周年
09/02/28 22:55:14 0Agd5Xqr0
お母さんがおちんちんしゃぶってやればいいんだよ
607:名無しさん@九周年
09/02/28 22:55:53 2xZdw0rWO
うちの母親は親から褒められずに育ったらしい。
その分、子を褒めて育てたわけだけど、結局は母親以下の自己評価が低い人間になったよ。
褒められなかったせいにできる人が時々羨ましい。褒められるだけで済むんだったら。
母親も結局、褒められても済まない人だったんじゃなかろうか。
欲しかったはずのものは、褒めても与えられてないんだから。
608:名無しさん@九周年
09/02/28 22:56:48 z7czkWNE0
今の時代、思いやりと優しさを持ってる奴は、利用されたり裏切られる時代なんだよな。
薄汚くてズル賢い奴が徒党を組むといい思いを出来る時代。
哀しい時代になったもんだよな。
609:名無しさん@九周年
09/02/28 22:58:40 qJXBT3PM0
>>603
それは言えてるぅ。
腹割ってはなせる仲間を沢山作ることだねぇ、
そう言う人は人の心を読むのが上手くないかい、
ある意味人の上に立つチャンスがあるかもね。
人を育てるには上が下の顔色伺うようなことも必要さ、
怒るか褒めるかそれは経験次第、こういう時怒りましょう、
こういう時は褒めましょうというお勉強のような物ではない、
知り合いが車を買い換えるのにデジカメに車の写真を何十枚も
撮ったそうだ、年長の子供にデータを全部消去されたそうだ、
知り合いは怒るか教えたこともない操作をしたことを褒めるべきか
悩んだが、とりあえず子供が申し訳なさそうな顔してるから
褒めておいたそうだ。
その場その場状況が違うし人の心もまた違うから一律にお勉強では
無理、経験が物を言うんじゃないかな。
610:名無しさん@九周年
09/02/28 22:58:52 o3Llv8ao0
体罰教育、暴言教育、圧力教育、自己卑下強制教育で育った世代の犯罪率が高いのは
ほめることを重視しなかったからだよ
URLリンク(mazzan.at.infoseek.co.jp)
URLリンク(kogoroy.tripod.com)
今からでも遅くない、心を入れ替えなさい
たとえ最悪の教育を受けてきたものでも
心構え次第で善良な人間になれるのです
611:名無しさん@九周年
09/02/28 23:02:38 SXlX1EB20
画一的ですねw
612:名無しさん@九周年
09/02/28 23:02:40 fIqWgYWpO
>>608
同感。
学生までいいけど、社会に出たら人の足引っ張りまくるような奴らばっかだからな。
優しい子より、世渡り上手な子に育ったほうが正解だよ。
613:名無しさん@九周年
09/02/28 23:02:44 w+GaFPdxO
ダメダメ家庭てのは下記のサイトが詳しいよ
URLリンク(renewalmmbacknumber.hp.infoseek.co.jp)
614:名無しさん@九周年
09/02/28 23:05:15 K7qsvdUJ0
>>605
叱る事と褒める事は基本的に誘導という点において同じなんだよ。
ただ、何をしていいかわからない状態で叱ると何もできなくなるけど行動を褒めると褒められた事に
近い行動を取るようになる。
誘導という事を考えずに褒めるのは褒めたうちに入らないけどね。
叱られたからといってストレスに強い人間にはならないしな。
615:名無しさん@九周年
09/02/28 23:07:13 XL0nhP4n0
>>1
ただ、逆境にものすごく弱くなるよ。
失敗したり裏切られたりすると、必要以上にヘコむし。
ソースはこの俺。
616:名無しさん@九周年
09/02/28 23:08:17 pbXXBjyM0
>>614
で、結局、悪いことをしてるガキをどうすればいいんだ?
たとえば公園で火遊びしていたり、動物を虐待してたときとか。
617:名無しさん@九周年
09/02/28 23:09:59 pi/eDVaW0
お陰様で打たれ強く育ちました
パパママ本当にありがとうございました
618:名無しさん@九周年
09/02/28 23:11:42 rYbtEtYt0
>>614
何をしていいか分からない状態で叱る・・・という状況がもうおかしくないか?
それに>>568の書き方だと、不適切な行為を叱るという基本的な躾を否定してるように読める。
619:名無しさん@九周年
09/02/28 23:11:49 3lZUL8G8O
思いやりがあり世渡り上手
620:名無しさん@九周年
09/02/28 23:12:57 qz0x6y7V0
追加すると、アドラーは子供を誉めてはいけないと言ったと思う。
誉めるのも叱るのも、親の評価なんだよ。
子供はいい評価を得ようと思って人の顔色を伺う行動をして、自分の精神の成長を損ねていく。
アメとムチは動物をしつける方法。人間の精神的成長を促進しない。
動物みたいな親が動物みたいな子供をしつけるとき、アメとムチを使う。
本当に優しい親は、子供を自由にしてやって、子供の成長を暖かく見守って、
子供に危険が迫ったときとか、子供が人の道に外れたときだけ手を出す。
普段過干渉なくせに、肝心なときだけ逃げる親が多い。
621:名無しさん@九周年
09/02/28 23:13:07 K7qsvdUJ0
>>616
そこまで行くとすでに教育が完了してるんだよ。
火遊びも動物虐待もするようになった段階で性格は作られてるからね。
ま、ひらたく言ってしまえば手遅れって事だなw
622:名無しさん@九周年
09/02/28 23:13:39 0Agd5Xqr0
ほもられた子はどんな子に育つの?
623:名無しさん@九周年
09/02/28 23:15:25 K7qsvdUJ0
あと、注意するのと叱るのは別だからね。諭す必要すらない。
ただ、「止めろ」と言えばいいだけ。で、いい事をすれば褒める。
ただ、甘やかされて育つと叱られるのと注意されるのの違いがわからなくなってたりするんだよな。
624:名無しさん@九周年
09/02/28 23:16:08 +HUzWcgg0
そう言えば、韓国語の語彙には「思いやり」という単語がないため、彼の国には
そういう概念が存在しないそうな。
625:名無しさん@九周年
09/02/28 23:17:19 suimFJac0
ノ L ___
⌒ \ /\
/ (●) (●)\
/ (__人__) \ 大人はきたねぇちゃ!
| |::::::::| | 見かけだけで俺たち判断しよろうが!!
\ `⌒´ /
\ ,,,, ,,, / ____
./:::::::::::::\ ./::ヽ‐、 / \
/:::::,::::::::::::::| |::::::| ::i / _ノ '' 'ー \
./:::::::| :::::::::::::::| |::::::| ::i / (●) (●) \
i::::::/ i::::::::::::::::| |:::::」 ::i | (__人__) | 俺達だって誉められたいお
i::::::i ^| ̄ ̄ ^|ノ :/ \ ` ⌒´ /
.ヽ:::ヽ /三三三三)/ ./⌒ ヽ,
\_):::::::::::::::::::::::::| ./ /、 。 。 r \
.〈::::: ノ::::::| ::::::::| .(_ ̄ ̄\' |) .)
/:::::::::::::::::::| :::::::::| /⌒ヽJ三三三三三/ /
.i::::::::::::::::::::::| :::::::::| /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
.i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
.|:::::::::::::/ \::::::/ .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
.ヽ::::/ ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ  ̄^ ̄ \:::::::/
.ノ.^/ ヽ、_ ヽ,::::::::/ .ヽ、__つ
|_/ .ノ.^/
.|_/
626:名無しさん@九周年
09/02/28 23:21:07 o9U/8NkqO
うちの本気で使えないダメ社員も誉めれば伸びますか?ちなみに一回り年上です。
627:名無しさん@九周年
09/02/28 23:21:31 pbXXBjyM0
>>621
ガキの可塑性の否定かよ。おまえの子供でなくてよかった。
628:名無しさん@九周年
09/02/28 23:21:42 SWYybuB+0
私がダメ人間なのは自分のせい。
親は多分毒親じゃないけどそんなの関係なく自分がだめだからだめになる。
自分のことしか考えてない。
自分は社会不適合者なんだろうが気にしない。図々しく生き続ける。
でも結局社会で成功するのは思いやりのあるリア充なんだ。
629:名無しさん@九周年
09/02/28 23:21:53 a+ZA3ChdO
>>624ワロタ
630:名無しさん@九周年
09/02/28 23:23:43 8HcyNeDB0
そんなわけはない
人間はほめれば腐るのだ
腐らないように常に塩と拳を以ってしめる必要があるのだ
なにより、そのような人間こそ輝く
刃物だってなんだってみんなそう叩いて削って輝くものなのだ
631:名無しさん@九周年
09/02/28 23:24:00 Iv2cMUUZ0
>>615
>ただ、逆境にものすごく弱くなるよ。
いや、逆。
逆境に追い込まれた場合、褒められて育った子は不要な緊張をせず、
鋭く頭が回転してリラックスした状態で物事に対処できるため、ミスや
パニクル確率が少なくなる。
叱られまくる環境で育った子は、上手く切りぬけないと怒られるという
心理プログラムが無意識の領域で繰り返されて不要な緊張を招くので、
失敗したり、余計に追い込まれる確率が高くなる。
632:名無しさん@九周年
09/02/28 23:25:34 UqVD/13r0
まぁ犬でもたくさんほめて育てると
なんつーか愛嬌たっぷりになるね。
それと同じかな
633:名無しさん@九周年
09/02/28 23:25:51 H6YrQLKa0
>>613
いいなぁこれ
参考にするわ
634:名無しさん@九周年
09/02/28 23:26:18 8HcyNeDB0
>>632
そんなものは動物ではなく、ゴミだ
それがなぜわからんのだ
635:名無しさん@九周年
09/02/28 23:27:53 ruXsBRSZ0
頑張っても、頑張っても、褒めて貰えなかったんだよな。
飯島愛「プラトニック・なんたら」
636:名無しさん@九周年
09/02/28 23:29:41 pbXXBjyM0
>>631
大江裕見てると軽く怒られただけで耐性ないからパニックってるように見えるけど。
637:名無しさん@九周年
09/02/28 23:30:00 yEn9+qiR0
自分が厳しく育てられた人間は、シゴキ=愛だと思わないとやってられないみたいで、
厳しさを否定したり、優しさを肯定されるとムキになるよね。
本当に優しい親は、子供の出来不出来にかかわらず、大らかなもんだよ。
金髪DQNの親ほど、子供を叱り飛ばしてないか?
638:名無しさん@九周年
09/02/28 23:30:12 H2t9u3dn0
褒められるばかりでも良くないだろう。
褒められ、叱られ、適度な挫折も経験すれば
いろいろ対応できる人間になるんじゃないかと思うけどなあ。
639:名無しさん@九周年
09/02/28 23:32:34 agG1h0Q00
>>631
最後の三行は激しく同意できる。
640:名無しさん@九周年
09/02/28 23:33:14 +KD0TyVN0
ニュ速+って本当に馬鹿が多いなあ。
2歳くらいまでは、叱られても意味がほとんどわからないだろ。
641:名無しさん@九周年
09/02/28 23:33:56 XL0nhP4n0
>>631
うまくいってる内は確かにリラックスしてるんだけど、
ちょっと叱られる(注意される)と、途端にパニくる感じ。
叱られなれてないからか、必要以上にソレを恐れちゃうんだな。
ま、要は俺がビビリなだけなんだけどw
ガキの頃は苦労したよー。
642:名無しさん@九周年
09/02/28 23:34:37 xKDOjBUX0
>>623
犬猫だったら「やめろ」「よしよし」の繰り返しだけでもいいと思うけど
人間の子供には諭したり理由を教えたりする必要があるんでない?
褒めるのも叱るのも誘導という点で同じなら、どちらかが無駄というのは矛盾してる気が。
643:名無しさん@九周年
09/02/28 23:37:18 UCkyUvCM0
ほめられないとな、ずっと満たされずに、満たされようとしてひたすら努力するんだ。
でも誰も認めちゃくれないんだよな。
それでさらに焦って泥沼にはまって、人生の大半を狂ったように勉学に費やすんだ。
結局、ある程度の成果は上がるんだけど、ヤッパリできる奴にはかなわなくて、それで更に半狂乱になっての悪循環。
お前ら、子が頑張ったらちゃんと認めてほめてやれよ。ぶっちゃけ子供はほめて欲しいもんだからな。
644:名無しさん@九周年
09/02/28 23:37:27 t5LLcX61O
思いやりや優しさを重視するような
みんな中心主義が
自分の意見を素直に言えないような環境を作り
人にストレスを溜め込ませて
結果犯罪や殺人のような思いがけない悲惨な事件が蔓延るような世界になるのでした
メデタシメデタシ♪
645:名無しさん@九周年
09/02/28 23:39:53 FfclB5NLO
沢尻エリカのだんなさんは~、頭をなでなでしてくれるそうです。
646:名無しさん@九周年
09/02/28 23:40:29 K7qsvdUJ0
>>642
諭したり理由を教えても、言ってる方の自己解釈だったら意味ないでしょ。
善悪の判断って結局は本人の考え次第だから。善悪は自分で考える方向にしないとダメなんだよ。
あと、誘導と言っても真逆の結果なんだよね。褒めるのは行動を肯定するけど叱るのは行動を否定する
んだもの。
人間、生きていく以上は止まってるわけいかないから行動を肯定する方に誘導しないとならんでしょ。
647:名無しさん@九周年
09/02/28 23:42:05 SjL5EsS4O
>>1
2ch見てるとよくわかるな
648:名無しさん@九周年
09/02/28 23:43:35 BUkYOo/KO
>>643の内容が自分すぎて恐い。
私は絵の才能というか、視覚で物をとらえるのが上手くて絵で表彰式に呼ばれたり、写真撮られて地元紙に掲載されたり何十枚も賞を取った。
しかし、母親に褒められた事はない。今大人になって「なぜ褒めてくれなかったのか?」と聞いたら『お姉ちゃんは、あんたみたいに賞を取った事がないでしょ?あんただけ褒めたら可哀相だから…』だとよ。それどっちも可哀相だろ
649:名無しさん@九周年
09/02/28 23:44:40 rYbtEtYt0
>>646
駄目だこりゃ
650:名無しさん@九周年
09/02/28 23:45:30 1kwt4ljv0
>>636
野球のイチローや松井秀樹、ゴルフのタイガーウッズや石川りょうなんかは
少年時代に怒られたことがないんだって。
651:名無しさん@九周年
09/02/28 23:45:58 77ZXTVsN0
「ほめられるために頑張る」のと「叱られないために頑張るの」では子供のモチベーションが違うってだけの話。
652:名無しさん@九周年
09/02/28 23:46:07 D4lLVBO80
そんなの机上の空論だ
653:名無しさん@九周年
09/02/28 23:47:34 9Wo9IQ6/O
>>640
童貞乙
654:名無しさん@九周年
09/02/28 23:47:48 zjvDcOBhO
そもそも、人格形成における教育とかの割合ってなどの程度のもんかねぇ。
家庭環境に恵まれてようが恵まれてまいが、
世の犯罪者を見る限りじゃ単に脳に欠陥があるんじゃねぇの?
って奴、結構いるけど。
655:名無しさん@九周年
09/02/28 23:49:14 8HcyNeDB0
成長ってのをわかってない馬鹿どもばっかだな
成長ってのは叩いて傷つけられながらするもんなんだよ
ほめたり、肯定なんざ必要ない
筋肉が発達するのに必要なこととは、筋肉に付加を与えて傷をつけることだ
人間の体が、すでにほめるなんてことを必要としないようにできてるんだよ
656:名無しさん@九周年
09/02/28 23:51:18 b14dBeTJ0
>>613
そのサイトいま見て来たけど、ちょっとなあ・・・
サイト主自身がダメダメ言ってどうするってげんなりした('A`)
657:名無しさん@九周年
09/02/28 23:52:33 xKDOjBUX0
>>646
自己解釈だと意味ないとか行動を否定するのがダメというのがよくわからん。
成否はともかく、お互いの考えを伝え合うのが人間だからの。
658:名無しさん@九周年
09/02/28 23:52:36 ctTHkA7R0
>>654
今あんまり言われないけど、EQつうやつかねえ。心の偏差値?
確かに金持ちで親がエリートでもおかしくなる奴や、ド貧乏でも清らかに育つ奴もいるけど
おかしい奴の親は金持ちだろうが貧乏だろうが、何かどこかおかしい
傲慢だとか根性が曲がってるだとか性格最悪とか。
しかし今は「貧乏だが心は美しい」のがかなり減ってるような、、、貧乏でDQN大増殖というか
お金持ちやいい家庭で不良や変なのが出ると目立つだけで、
犯罪そのものの数は圧倒的に貧乏DQN家庭から出たゴミみたいな奴がやらかす方が多いわけだし
659:名無しさん@九周年
09/02/28 23:53:16 1oY4nU3g0
>>651
>「叱られないために頑張るの」
俺のガキの頃ですな…
それの弊害が沢山あって直すの大変でしたよ。
660:名無しさん@九周年
09/02/28 23:53:21 CCmQVkwu0
>>655
お前のようにノーミソが筋肉で出来てる奴は、
ノーミソに傷をつけて成長してきたんだろうな。
ちょっと傷のつけ方が激しすぎたようだけどな。
肉体的成長と精神的成長を一緒にするなよ。
661:名無しさん@九周年
09/02/28 23:54:33 a0P6IDab0
>>655
お前はいちいち攻撃的でうぜえなw
どう育てたらそうなるんだ
662:名無しさん@九周年
09/02/28 23:54:45 77ZXTVsN0
>>655は親にほめられず叱られて育ってきたんだろな
>>630>>634を見るとやはり思いやりの無い子供に育つんだなあ
663:名無しさん@九周年
09/02/28 23:55:30 1ojaFA950
厨房の頃、実力テストで学年2番とってうれしくて母親に見せたら
一言も褒められずにやたらと慢心するなとかまだ1番じゃないとか
ネガティブなことばかり言われて
(別に自慢するために知らせたわけじゃないのに・・)
がっかりするよりも先にああこの人には褒めてのばす技術がないんだと
妙に納得してしまいなんだか親が哀れに思えて
それ以来いい結果が出ても親には見せなくなった
664:名無しさん@九周年
09/02/28 23:55:33 K7qsvdUJ0
>>655
負荷だけかけたら筋肉なんてつかないよ。
運動は負荷をかけるのと、同じくらいに負荷をかけない状態がないと運動として成立しない。
ついでに言うと、負荷をかけ続けると筋肉の成長どころか筋肉自体が元に戻らない破損した状態になる。
効率的な運動というのはなかなかむずかしいもんだよ。
665:名無しさん@九周年
09/02/28 23:55:53 w+GaFPdxO
>>655
人間は成長もすれば成熟もするだろ。脳の成熟とは何かよく考えた方が良いよ。
666:名無しさん@九周年
09/02/28 23:56:20 zjvDcOBhO
>>658
まあ、その辺りは統計とったわけじゃないから
否定も肯定もできないけどね
ただ、育てたように子が育つわけでもねぇ…
ってのは言えると思うんだよね
667:名無しさん@九周年
09/02/28 23:57:56 MpHJz3LeO
褒めるよりお小遣いupの方が効果はあるよ。
無駄なバイトで微々たる労働力を搾取させる経験もさせるのは
社会勉強としては必要かもしれないけど。
本業である勉強を疎かにしてそんな事ばかりに時間を費やしていてはろくな大人にならない。
668:名無しさん@九周年
09/02/28 23:59:59 JIA7u8h30
釣り人ID:8HcyNeDB0の人気に嫉妬w
669:名無しさん@九周年
09/03/01 00:00:43 YuLzByLa0
3点ほど
まず子供の頃から馬鹿にして育てると、人を馬鹿にして平気な人間に育つ
それからほめて勉強させると、親にほめられるために勉強する子になる
小遣いで勉強させると、小遣いもらうために勉強する子になる
3番目は一見間違ってるが世の真理ではあるなw
670:名無しさん@九周年
09/03/01 00:00:56 KQgfb9x70
>>650
タイガーウッズ、石川遼はともかく
イチロー、松井世代で親、野球の指導者、教育者全てに恵まれるって
それだけでも奇跡的だよな・・・。
出る杭を意地でも打ち込みたい指導者、教育者がやたら多いしな。
671:名無しさん@九周年
09/03/01 00:01:05 PscSLmN30
褒めるところは褒めて
叱る所はしっかり叱って
叩く時は叩く
要するに、タイミングとバランスの問題
褒めてばっかりじゃあ駄目だろうし、叱ってばっかりじゃあ駄目だろ
672:名無しさん@九周年
09/03/01 00:01:32 FM0VCzTuO
親もいろいろ、子供もいろいろ、そんな万能の子育て法なんかあるかいな。
673:名無しさん@九周年
09/03/01 00:03:18 F9Oq4Q+H0
>>971
育児のコツは2回叱って3回褒めろだってさ。
674:名無しさん@九周年
09/03/01 00:03:32 PHDXDxzj0
「学習された無力感」というのがある。
『犬を縛り付けておいて、電気ショックを与え続ける。
最初のうち犬は必死でもがくが、縛られている為に
電気ショックから逃れる事が出来ない。これを数週間続けるうちに犬は
「自分は無能で何をやってもムダだ」という感覚が植え付けられ、
そのうち 電気ショックを受けてももがかなくなり、
ひたすら衝撃をガマンするだけになった』
これを心理学では「学習された無力感」と言う。
『極度の無気力状態に陥った事が確認された後、セリグマンは犬の縄を
ほどいて逃げられるようにしてやったが、それでも犬は黙って
電気ショックを与えられるがままで、逃げだそうとはしなかった。
努力をムダだと信じ込んでしまった為「逃げる」という
選択肢を失ってしまった。そしてセリグマンは、
犬を抱き上げたり押したりして、電気ショックを受けない所まで
動かしてやり「逃げれば助かる」という事を再度学習させた後、
再び元の場所に戻し電気ショックを与えた。
犬は逃げれば痛くないと判ったはずなのに、やはり動こうとはしなかった。
一度無気力状態になった犬は、「さっ 痛くなかったのは
誰かが助けてくれたせいで、自分では何も出来ない」と信じていたのだ』
これは人でも同じ。「あれをしてはいけない、これをしてはいけない」と
言われ続けた人間は消極的な性格になる。
そういう育て方をしたにも関らず、気力を奪われた
我が子の怠惰な生活を見て、
「あんた彼女も出来ないの?」「友達居ないの?」
「いい加減あんた働きなさいよ!」
「毎日毎日ぐうたらして!何かする気が起きないの!」
と、臆面もなくこの手の発言を繰り出す。
親とは実に無責任な存在である。
昨今のニート、無職若者の親殺しの真相はこれだ。
675:名無しさん@九周年
09/03/01 00:04:07 X34sJLlh0
>>667
報酬っていうのは短期的効果はあるけど、長期的効果がないんだよ。
むしろ意欲向上に必要な報酬はどんどんエスカレートしていくし、
報酬をやればやるほど、報酬自体が目的になってしまって、
報酬による意欲向上効果はどんどん減少していく。
そして本来の仕事とか勉強のやりがいが二の次三の次になるから、
長期的には報酬がマイナスの効果をもたらすことが多い。
詳しくはA.コーン「報酬主義をこえて」読め。
676:名無しさん@九周年
09/03/01 00:04:46 9r87ZWkM0
>>1
これってじつはかなり大事な点なんだよな(´・ω・`)
歪みの少ない自己愛、安定した自己評価を持つ人間に
育てることが親としてやるべきことで。才能とか教育は
二の次だな。
677:名無しさん@九周年
09/03/01 00:05:46 pbXXBjyM0
>>657
その書籍を3行で要約してくれ。
678:名無しさん@九周年
09/03/01 00:06:32 8CuUX4wrO
>>669
納得。俺は他人からほめられることが多いが、薄給で、
しかもどうも自分でその状況を作っている。
679:名無しさん@九周年
09/03/01 00:06:46 Q5STGhTA0
>>663
>一言も褒められずにやたらと慢心するなとかまだ1番じゃないとか
>ネガティブなことばかり言われて
「でも頑張った」「でもよくやった」とか最後にたった一言あったら>>633は救われただろうね。
680:名無しさん@九周年
09/03/01 00:07:34 ua7V9RTA0
わかったよ!
2CHの中心で褒めちぎるよ!
681:名無しさん@九周年
09/03/01 00:08:55 A0F1W9WqO
>>671
おべっかを使うのとは違うからな
褒められるということはそれだけ子供をよく観察していると言うことだろうな
682:名無しさん@九周年
09/03/01 00:09:16 snuJixlq0
>>674
それ、なんて創価学会員?
683:名無しさん@九周年
09/03/01 00:10:33 efnpycBmO
誉められるような事しないから思いやりの無い奴に育っちゃうんだよ
684:名無しさん@九周年
09/03/01 00:11:03 I/taRhVrO
>>658
同感。年商五十億の会社の経営者の一家を間近に見て思ったのは、この一家は人格障害の可能性が濃厚だと思った。
685:名無しさん@九周年
09/03/01 00:12:56 tvzKE4KD0
>>674
「溺れたら危ないから泳ぎに行くな」「バカになるから音楽聴くな」「○○くんとしか遊んじゃダメよ」
「勉強なんてしても意味がないからしなくていいのよ」「あんたはずっと地元に残りなさい」
「なるべく家にいなさい」・・・etc.
なんて子供の頃から言われてたもんだから、高校くらいのときはすごく刹那的な考え方をしてたよ。
努力なんて全て無意味だと思ってたし、今が気持ちよければいいんだ~とか考えてた。
あるきっかけから、自分を見つめなおす機会を得てなんとか呪縛から解き放たれたが・・・。
やっぱり周囲とはある種の壁を感じるなあ。常識感覚もおかしいし、快活さも空元気でごまかしている
感じ。
それでも、育ててくれたことには感謝してる。
686:名無しさん@九周年
09/03/01 00:13:07 Qd0kFdOB0
>>655
馬鹿発見w
687:名無しさん@九周年
09/03/01 00:13:10 TBEaJAsB0
普通に考えて欲しいものが買えずに金持ちをねたんでる奴の方がどう考えても
人格障害になりやすいだろw
688:名無しさん@九周年
09/03/01 00:15:01 h7EScOrC0
>>683
それは違う
ほめられないことをしない人間なんていない
親でも上司でも相手のほめられるところを見つけてほめるのも能力なんだよ
人をほめられないのはそいつにほめる能力がないからだ
689:名無しさん@九周年
09/03/01 00:17:07 ET6gTVEC0
(あんめときえ)を(あんたきめぇ)と読んでしまった。
690:名無しさん@九周年
09/03/01 00:18:32 F9Oq4Q+H0
虐待されて育った親は子供を虐待する法則(いわゆる負の連鎖)は学者の方々に否定されましたけどね。
691:名無しさん@九周年
09/03/01 00:20:28 TBEaJAsB0
いじめられる→周りは敵だと思う→全体的に人に対して敵対的になる
→感じが悪い→嫌われる→敵が増える→周りは敵だと思う…
この悪循環にハマってる奴おおすぎるだろw
692:名無しさん@九周年
09/03/01 00:20:37 vdyTsYAM0
水もほめると綺麗な結晶になるって言うしな
693:名無しさん@九周年
09/03/01 00:21:02 dqFb86RT0
幼児の頃から、いつも父親に理由もなく腕をねじりあげられ、
投げ飛ばされ、罵詈雑言を浴びせられて育ったけど、おいらは
思いやりいっぱいの立派な人間になったよ。
694:名無しさん@九周年
09/03/01 00:21:50 mFeUTK6/0
褒めるのとおべっか使うのと、叱るのと注意するのとの違いがわかってない奴が多いな。
695:名無しさん@九周年
09/03/01 00:21:53 bOPq6rHC0
>679
そう、一言でよかった。
「ああ、よかったね。じゃあ次は一番目指してがんばろうね」
これなら普通でしょ。納得できる。よし頑張るぞって思う。
でも母親の第一声は(脳裏に焼きついてるんだこれが・・)
「まだ一番があるよね」
まあ、うちの母親はもともと慢心とか増長をものすごく警戒する人だったんだ。
それで、ちょっと珍しいくらいのいい結果を見せられて
「ここで褒めたらこの子は調子に乗る!」
って反射的に思っちゃって、ついネガティブな評価が先走っちゃったのかなと今では思う。
まー母親の気持ちや方針もわからんでもない。
おかげで確かに慢心しにくい性格にはなったかなあ・・。
696:名無しさん@九周年
09/03/01 00:22:45 42trYO5A0
>>663
厨房にして、すでに大人だなぁ。
そうなんだよ、褒めることのできない親もいる。
大人になってそういう親を許してあげるのも
ひとつの成長なんだろうなと思う。
697:名無しさん@九周年
09/03/01 00:23:47 DjMBX4ZD0
親が厳しいだけの所見てると子供はみんな嘘つきになってるよな
逆に過保護な所の子は自己中で誰に構わず遠慮しないし、馴れ馴れしい
698:名無しさん@九周年
09/03/01 00:24:25 Qd0kFdOB0
>>696
俺はそれに気づくのに10年かかった。
699:名無しさん@九周年
09/03/01 00:28:53 tvzKE4KD0
>>697
がんじがらめだと言い訳ばかりの人間になる。自分はその典型で、大したことでもないのに、評価が下がるかもしれない、
嫌われるかもしれないと考えて自己弁護に走るクセがある。まともな人は、「これが俺の実物大だ、どうにでも評価してみろ」
という堂々としたところがあるけど、自分にはないんだよね。実物大の自分を見せられない。
700:名無しさん@九周年
09/03/01 00:29:34 9Q0fiIot0
親にほめられるのがうれしくて勉強が好きになる子もいるしな・・・
人間(子供)はもともと勉強なんてそんなに好きじゃないと思うんだけど、
そうやって培ったものが大人になって花開くことがある。
701:名無しさん@九周年
09/03/01 00:31:47 X34sJLlh0
>>700 もちろんそういう面もあるよ。
だけどほめられるのが嬉しくて勉強が好きになる子は、
ほめられないと勉強しない子になる面もあるんだよなあ。
勉強が好きな子は、ほめられてもほめられなくても勉強するよ。
ここが大人になってから、大きな違いになって出てくる。
702:名無しさん@九周年
09/03/01 00:32:27 MNXrNZSZ0
人当たりは良くてよく気がつくし情が深いといわれるが、
2ちゃんの吐き捨てスレでは師ねカスムカつくの罵詈雑言。
人を支えたり励ましたり補佐するのは好きだけど、褒めるのは別問題で大嫌い。
状況上褒めないといけない時は口がひんまがって息も絶え絶え。
人を見れば欠点ばかり探している。
素直に人を褒められる人間を信じられない目で見ている。
確かに学生時代は褒められたことはない。
ただ、冷遇される人間の痛みはわかるから、愛された人間とは違う思いやりが持てると思う。
703:名無しさん@九周年
09/03/01 00:34:08 KQgfb9x70
>>697
戦後生まれは母性本能が昔の人より衰退してそうだし
自分の子供に適した子育て理論を構築できる人も殆どいないだろうから
ほどよく放置しとくのがいちばん健全に育ちそうだよな。