【政治】 "テポドン発射の可能性、高く…" 日本、発射された場合は迎撃を検討…防衛省、MDシステム初実戦★6at NEWSPLUS
【政治】 "テポドン発射の可能性、高く…" 日本、発射された場合は迎撃を検討…防衛省、MDシステム初実戦★6 - 暇つぶし2ch1:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/02/27 18:53:04 0
・北朝鮮が「テポドン2号」の改良型を日本に向けて発射すれば、ミサイル防衛(MD)システムで迎撃する
 検討を防衛省が始めたことが26日、分かった。迎撃するのはイージス艦に搭載した海上配備型迎撃
 ミサイル(SM3)と地対空誘導弾パトリオット(PAC3)で、導入から初の運用となる。

 MDによる対処は2段構えで、まず海上自衛隊のイージス艦がSM3で大気圏外で弾道ミサイルを
 撃ち落とし、失敗した場合は航空自衛隊が地上で運用するPAC3で迎撃する。

 海自はSM3を搭載したイージス艦として19年度に「こんごう」、20年度に「ちょうかい」を配備。
 空自も19年3月に入間基地(埼玉県)へPAC3を配備したのを皮切りに、昨年3月までに首都圏の
 4カ所に配備を終え、26日には岐阜基地にも配備した。
 こんごうは19年12月に米ハワイ沖で発射試験に成功したが、ちょうかいは昨年11月、より難易度の
 高い試験に失敗。空自は昨年、米でPAC3の初の発射試験を行い、模擬ミサイルの迎撃に成功している。

 テポドン2号改良型の迎撃に踏み切る場合、MDシステム導入で自衛隊法に新たに規定した
 「弾道ミサイル等に対する破壊措置」を初適用することになる。
 破壊措置には、(1)燃料注入など発射の兆候がある場合、防衛相が首相の承認を得て自衛隊の
 部隊に迎撃を命令(2)明確な兆候はないものの、ミサイル実験などへの警戒が必要な際、防衛相は
 イージス艦などを展開させておき、あらかじめ作成された「緊急対処要領」に沿って迎撃する
 -の2つの運用方式がある。

 北朝鮮は24日、実験通信衛星の打ち上げ準備を行っているとの談話を発表。
 人工衛星発射を“隠れみの”にテポドン2号改良型を発射してくる可能性が高いため、迎撃に
 向けた政治決断とともに、どちらの運用方式で迎撃を命じるかも今後の政府内の調整の焦点
 となる。(抜粋)
 URLリンク(sankei.jp.msn.com)

※元ニューススレ
・【国際】 北朝鮮のミサイル、青森・函館へ向け発射か…日本上空に向けて発射する準備進む★9
 スレリンク(newsplus板)
※前:スレリンク(newsplus板)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch