09/02/27 18:23:02 TyJEadgl0
ヴァネスィタグ
3:名無しさん@九周年
09/02/27 18:23:08 rpRCAZ7D0
2
4:名無しさん@九周年
09/02/27 18:23:17 NTudlXi20
そして増える生活保護・・と
全国のヒッキー、ニートは今こそ集え
5:名無しさん@九周年
09/02/27 18:23:59 aoDKgcag0
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
馬鹿じゃねえの?
6:名無しさん@九周年
09/02/27 18:24:03 B8pWyABM0
派遣町まで20ターンで成長します
7:名無しさん@九周年
09/02/27 18:24:14 m3xhQPxX0
浪人を集めて幕府を倒そうとした、由井正雪の乱を思い出すな。
8:名無しさん@九周年
09/02/27 18:24:42 H2KAMqBV0
悪しき前例を作ったもんだ
9:名無しさん@九周年
09/02/27 18:24:47 IbCkaQ360
派遣会社が面倒見る義務がある。
あいつら雇用契約に割り込んでピンハネするだけで、こういう時には結局何もしない外道
10:名無しさん@九周年
09/02/27 18:24:50 yuK4eMIO0
このありさまが戦後60年で辿り着いた姿だよ
団塊の連中、満足かい
お前らが頑張って作った国さ
11:名無しさん@九周年
09/02/27 18:25:13 cbbS0j9sO
もう各地の派遣村を転々して生活すればいいじゃん
12:名無しさん@九周年
09/02/27 18:25:14 J/DN03Lr0
ホームレス村と何が違うんですか?
13:名無しさん@九周年
09/02/27 18:26:23 m3xhQPxX0
>>10
団塊は満足してるよ。
サヨが台頭できる世の中になったからね。
学生運動のときの理想が、いま実現したんだよ。
14:名無しさん@九周年
09/02/27 18:27:06 ThZ1FbWz0
自民と公明の 失策 の影響が大きいな
不景気になった際の対応もしてないし(=セーフティーネット)
それでも経団連や財界の金持ちのために
派遣法 を改正しようとしない糞与党
なぜか、定額給付金は必死だけど
15:名無しさん@九周年
09/02/27 18:27:25 n1T2GxB90
>>13
朝日と毎日の妄言鵜呑み世代か・・・
迷惑なこった
16:名無しさん@九周年
09/02/27 18:27:28 Zc5ksOKbO
今、流行りの派遣切りにあいました。
それも、海外研修生を先月から雇い、日本人を解雇とは…
この先が怖いです。。。。。
17:名無しさん@九周年
09/02/27 18:27:36 wnFCX7Fy0
住居さえぼろでもいいから確定すれば集団で生活保護申請できる、あとはそれをピンはね、よく893系がやってるよ
18:名無しさん@九周年
09/02/27 18:28:18 GEV1rkl40
努力してきた人がバカをみる時代がやってきた
19:名無しさん@九周年
09/02/27 18:29:25 m3xhQPxX0
>>18
革命でもおこしたらwww
20:名無しさん@九周年
09/02/27 18:29:29 UrVGFZOP0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
URLリンク(shop.kodansha.jp)
【一般書籍】生活保護獲得ガイド
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠(派遣村村長)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
スレリンク(newsplus板:3番)
厚生労働省社会・援護局保護課の巻口徹課長補佐
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
URLリンク(www.jcp.or.jp)
生活危機:自立を支援、生活保護 派遣切りで住居や職探し…多くの人に受給資格
URLリンク(mainichi.jp)
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
スレリンク(newsplus板)l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
スレリンク(newsplus板)l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
URLリンク(www.nichibenren.or.jp)
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
スレリンク(newsplus板)l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
スレリンク(newsplus板)l50
21:名無しさん@九周年
09/02/27 18:30:08 9vd3S1zo0
派遣村って普通に考えると単なる浮浪者の集まりだろう。
その日暮らしで好きなことやってるだけの人を
育てた親の顔が見てみたい。
たぶん何不自由なく王子様として育てられたんだろうなあ。
犬猫ならよかったんだけどね。
22:名無しさん@九周年
09/02/27 18:31:05 q54+WgfM0
ほっとけばいいのに
23:名無しさん@九周年
09/02/27 18:31:29 t5QJJT86O
派遣は甘え
24:名無しさん@九周年
09/02/27 18:34:46 1Ek7TI2K0
派遣死ねとか言ってる人からた見たら裏切り者だよな
25:名無しさん@九周年
09/02/27 18:35:04 Nc3wrM+X0
最近TVで殆ど話題にならなくなったのは政治に利用出来なくなったからか…
派遣村にいる人達の本当の戦いはこれからだ。
26:名無しさん@九周年
09/02/27 18:35:52 uuUL9eUi0
正社員村をむしろ作れよ
27:名無しさん@九周年
09/02/27 18:39:53 9LqiNYAS0
単なるコジキ村
28:名無しさん@九周年
09/02/27 18:40:15 pB7gG+JVO
フリーター村もつくれよ!
派遣ばかり優遇するな!
29:名無しさん@九周年
09/02/27 18:42:50 TsQrZYfWO
スラム街ですね
30:名無しさん@九周年
09/02/27 18:42:56 A5gkyX/AO
ダッシュ村みたいに農作物や炭作って
みんなで頑張れ
31:名無しさん@九周年
09/02/27 18:44:02 Hx5lFgYN0
派遣村っても、村民調べりゃ8割は、元派遣じゃなくてただの乞食だからな
残った元派遣も、8割は今回の危機と関係ないし ゴミくずだろ
32:名無しさん@九周年
09/02/27 18:44:37 Xhzj0GSe0
国営農場を作ればいいよ
衣食住つき
33:名無しさん@九周年
09/02/27 18:45:52 k2ZN6a7hO
介護も看護も農業も人手不足なのになんで、余ってる工場単純労働者を保護しなきゃいけないんだよ。
スキルは自分でつけるもので、与えられる物じゃない。
輸出依存なんだからアメリカの景気がよくならない限り派遣が禁止になって、仮に正社員になってもスキルがなきゃすぐリストラ対象だよ。
民主が政権とれば、海外の機関投資家が株を投げ売りして日本市場から撤退するから、派遣切りどころか輸出依存のメーカーがバタバタ倒産していくよ。
34:名無しさん@九周年
09/02/27 18:45:56 +OSYLZZy0
個人事業主村も作って欲しい
35:名無しさん@九周年
09/02/27 18:47:59 I76Cjp9X0
失業率下がってるんだけどなw
36:名無しさん@九周年
09/02/27 18:48:15 cC8MeG460
>>4
集めて、タダ働きさせる気だろw
37:名無しさん@九周年
09/02/27 18:49:11 1Cti3M+W0
竹島に送ったれ
38:名無しさん@九周年
09/02/27 18:49:14 W5e0xFuLO
派遣っていわゆるぬるま湯のカエルだよね
39:名無しさん@九周年
09/02/27 18:51:19 DT/mjrR1O
村人A「ここはハケンのムラだよ」
40:名無しさん@九周年
09/02/27 18:51:42 2INmcGQq0
俺も新今宮行ってくる
41:名無しさん@九周年
09/02/27 18:51:57 Z73Qly7U0
良い解決法があるよ
・自衛隊に入る
・神主・僧侶に弟子入りして、荒れ果てた神社・仏閣の住職となる
・住み込みで農業を手伝う
・住み込みで林業を手伝う
・マグロ漁船に乗り組む
・大募集している白木屋や幸楽苑に雇ってもらう
・大募集している介護施設で雇ってもらう
・親元へ帰る
北朝鮮へ亡命する
42:名無しさん@九周年
09/02/27 18:52:27 LBqKmUN20
派遣村作る余力あったら各企業に圧力かけたら良いのにな。www
43:名無しさん@九周年
09/02/27 18:53:54 V7Hr6x3i0
奥谷先生の迷言
「(派遣でも)工場長になれる」
MBS VOICE インタビューより
44:名無しさん@九周年
09/02/27 18:53:54 3kFf8DBgO
昔人生ゲームにあった貧乏農場作って全員放り込めよ
どうせ犯罪者予備軍なんだから
45:名無しさん@九周年
09/02/27 18:54:02 bBkEH5RP0
何十年か後になったら派遣部落とかになるのかな
46:名無しさん@九周年
09/02/27 18:54:38 FX4BnUQZ0
お前ら非道だな
お前らの会社も派遣のおかげでもってるんだぞ
どちらがえらいとかじゃない どちらもいないと駄目
だったわけで
47:名無しさん@九周年
09/02/27 18:56:17 u6sQtUo30
自分達で会社を起こせれば、時代は変わるんだがな。
資本と技術、知識、ノウハウが何処まで用意できるかが問題だ。
所詮は労働者階級だ。特にこの状態が続けば続くほど知識も
経験も古いものになってしまう。そこがまた問題だ。
ん?親元に帰る?いつまでもあると思うな。親と金!!!
48:名無しさん@九周年
09/02/27 18:56:38 Ho35yBpZO
公務員の工作員が活躍している
(*´艸`)w
49:名無しさん@九周年
09/02/27 18:56:44 wMYA0jwe0
仕事無い仕事くれって装い生活保護ゲット狙う村
50:名無しさん@九周年
09/02/27 18:56:50 BmBMvVWA0
派遣村が合体して派遣都市になる日も近い
51:名無しさん@九周年
09/02/27 18:57:36 VlxMGOkS0
派遣でしか持たないなら潰せよ。
どうせ新しい会社ができる。
52:名無しさん@九周年
09/02/27 19:00:58 sYGu6Ru6O
なんで派遣村なんだぁ
普通に無職村とか言えよ
派遣じゃないと
参加できない差別なのかぁ(笑)
53:名無しさん@九周年
09/02/27 19:05:20 cC8MeG460
東京の派遣村って7割は元派遣じゃないホームレスだったらしいな
54:名無しさん@九周年
09/02/27 19:06:28 m3xhQPxX0
景気良い時は、
「企業に束縛されない、じぶんらしい生き方ができる働き方」と
派遣を選んでいたのにね。
もう、甘い考え方がどうしようもないな。
55:名無しさん@九周年
09/02/27 19:08:16 WcIXHbeE0
そういや最近フリーターって言わないな
56:名無しさん@九周年
09/02/27 19:08:33 x4YLir+v0
ドラクエ思考で考えると
派遣村って大したもの売ってなさそうだなw
57:名無しさん@九周年
09/02/27 19:08:57 mPmsEt5QO
就職してるけど、たまに派遣村に飯を食いに行く。タダ飯サイコーっす
58:名無しさん@九周年
09/02/27 19:10:30 Qxr3aCeL0
派遣村に元正社員がどんどん
59:名無しさん@九周年
09/02/27 19:10:49 eZ0+1MMv0
洗脳村
60:名無しさん@九周年
09/02/27 19:12:55 Ho35yBpZO
>>54国のトップが言ったかのが問題だ。
61:名無しさん@九周年
09/02/27 19:13:30 WcIXHbeE0
かわいそうだから飯と屋根くらい与えてやれよ。
去年の六月ごろはトヨタ世界一とかいって笑ってた
じゃんか。 手をたたいて自慢してたじゃないか。
62:名無しさん@九周年
09/02/27 19:22:22 iNeFuPTb0
9条村
63:名無しさん@九周年
09/02/27 19:22:42 Qxr3aCeL0
これからいくつもの産業が消滅するかもしれない。
就業形態に関係なく、その時点で、仕事はなくなる。
64:名無しさん@九周年
09/02/27 19:24:49 REma/RLm0
派遣村にいるのはみんな生活保護を取ればいい
それが最も支配層のダメージになるから
社員なんて更に奴隷だしな
空いた時間を文化活動にでも使った方がいい
>>46
派遣会社の工作員が暗躍してるんでしょ
アホだよな
自分らだっていつ切られても可笑しくないのにw
65:名無しさん@九周年
09/02/27 19:25:33 ThZ1FbWz0
正社員と派遣とか、労働者同士で争っていたら、
経営者や株主(金持ち=自民党応援団)側の思う壺だろうに
経営者より労働者のほうが多いんだから、
力を合わせれば、賃金アップも出来るし
働きやすい社会になるのに
自分たちより弱いもの虐めて、憂さ晴らしても意味がないよ
会社は、その格差を不満解消に利用しているんだから
明日は我が身と少しは考えたら?
66:名無しさん@九周年
09/02/27 20:08:04 m3xhQPxX0
>>60
かわいそうに、日本語、不自由だな。
67:名無しさん@九周年
09/02/27 20:39:02 OML7wehJO
俺、某メーカーに勤めているが、
派遣社員がいなくなって、
マジで困るよ…。
街宣車が会社の周りを回るらしいが、
俺も彼らと共に、回った方がいいんだろうか?
68:名無しさん@九周年
09/02/27 20:40:53 +XVyuzUg0
>>1
野党にも言え
特に小沢
69:名無しさん@九周年
09/02/27 21:12:07 FYGp0A0K0
みんな、派遣村のこと語るなら、真実を見てから言ってくださいね。
派遣村の実態がよくわかった!
↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)
派遣村デモ行進で湯浅さんの勇士が見れる!かっこいい!
↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)
派遣村まとめウィキ
URLリンク(www35.atwiki.jp)
70:名無しさん@九周年
09/02/27 21:12:49 12NgFDPX0
宗教の出番ですね。
71:名無しさん@九周年
09/02/27 22:05:29 EwY14Pqy0
乞食を救うのかよ
72:名無しさん@九周年
09/02/27 22:08:37 Ho35yBpZO
>>70日本にそんなの無いよ・・・・・
73:名無しさん@九周年
09/02/27 22:09:27 pITbGCTZ0
ヤラセもありそうだな
74:名無しさん@九周年
09/02/27 22:12:03 X2hPT+vH0
目先のことしか考えられない低脳の成れの果て
ほっとけばいい。常に後追いしかできない馬鹿ばっかなんだから
75:名無しさん@九周年
09/02/27 22:13:07 FSt3U94U0
なんで暴動も起こさないんだ?
本当はそんなに切羽詰まってないのか?
日本は平和だな
76:名無しさん@九周年
09/02/27 22:13:15 X9CIj7duO
ごちゃごちゃり言ってないで派遣村の人間で企業すればいいんじゃね?
77:名無しさん@九周年
09/02/27 22:13:28 ywbZHsl+0
自称元派遣社員の仕事選り好み乞食村ですか?もうお腹いっぱいですよ。
78:名無しさん@九周年
09/02/27 22:13:32 O1E21RVoO
別にこれがやらせでも20万人近い失業者はデータ上出てる
アピールする意味があって良いくらいだ
79:名無しさん@九周年
09/02/27 22:15:22 B6++8Yjt0
実際は偽者が多いのでは?
【派遣村】村民の7割超はホームレスや関係ない人…修学旅行気分?「派遣村ご一行様」観光バスで旅館転々★3
スレリンク(newsplus板)l50
80:名無しさん@九周年
09/02/27 22:15:48 BoX4oy1UO
なんで憲法9条ののぼりが立つんだろ。
81:名無しさん@九周年
09/02/27 22:15:58 X/fCiTs4O
助け合いの精神は美しい
82:名無しさん@九周年
09/02/27 22:24:52 Ho35yBpZO
派遣村に直接行って文句を言えば
?(・∀・)?
失業しても半年は保険はおりないよ。
何の為に雇用保険払っているのか?
雇用保険貰う前に
「アルバイトでもいいから働け」
と言う職安はおかしくないかな?
ちゃんとした職業を探すなら時間とお金は必要だと思います。
83:名無しさん@九周年
09/02/27 22:25:20 wrBa1Ffx0
職場のやつで、「人間はみな平等だから、ホームレスでも機会は均等であるべき」って奴がいたんだが、
「じゃあ、お前の子供がそんなやつらの子供と同じ機会しかあたえられなかったらどうする?」って言ったら何も言えなくなった
まあ、元々一流大学出て、上から目線の発言だったんだけどな、
人のこと助けるなんでどうでもいいじゃん。自分の子供が不自由しないようにいろんなこと考えて、蓄えも残してやろうぜ。
84:名無しさん@九周年
09/02/27 22:26:04 R7NunOTp0
派遣村たたきもだいぶ下火になったな
やっと現実みえたか馬鹿ネットウヨク
85:名無しさん@九周年
09/02/27 22:33:49 JBsk/yjK0
派遣村がらみで「マスゴミのでっちあげだ!」みたいなレスが多いけどさ。
SONYやらトヨタやら大企業が人員削減を発表しているのは事実な訳で。
そういう企業も嘘ついてんの?日本全国で失業者が増えているのは事実だろ。
あと「仕事選ぶな」みたいなレスも多いけど。
それと「派遣なんかになってるから自業自得」「貯金無いなんて自業自得」とかいう
これまた多いレスとは矛盾するだろ。
だからこそ今度は簡単にクビにならない、少しでも給料の多い職を探そうとする訳で。
86:名無しさん@九周年
09/02/27 22:53:17 ThZ1FbWz0
>>85
そうなんだよね
少し考えたり調べたりすれば、
多くの人は正社員を望んでいたのに派遣しかなくて、
(自公が派遣法改悪したので、正社員採用が減った その代わり派遣求人が増えた)
止むを得ず派遣で働いていたことが分かるだろう。
元派遣の人は、次に派遣切りにあいたくない為に、
正社員の求人を望んでいたり、少しでも条件のよい職を探そうとするだろう。
(自公は景気対策で企業の手当て中心で、派遣法は元に戻さないから、正社員の求人も増えない)
不景気の影響もあって求職は厳しさを増している。
時々、仕事選ぶなという奴がいるけど、
自分がもしその立場だったら、同じように言えるのかな。
人の境遇や心を推し量る能力も無いみたいだ。
87:名無しさん@九周年
09/02/28 01:52:39 KlFhS+lU0
>>1
【日比谷公園強襲】都民の憩いの場である日比谷公園を占拠した、反政府テロ集団「派遣村」
「日比谷公園での露店や行商での飲食物販売禁止、投棄を禁止する」との丸の内警察署の札
丸の内警察署の立札を無視し乱立する、
派遣村実行勢力が持ち込んだテント群
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
日比谷公園 厚生省合同庁舎前口にぶちまけられた米
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
URLリンク(gazoubbs.com)
支援団体ののぼり多数とその下にある軽油が入ったらしいポリタンク ガソリンストーブ
URLリンク(gazoubbs.com)
軽油が入ったらしいポリタンク多数
URLリンク(gazoubbs.com)
派遣村実行委員が持ち込んだガスボンベ
日比谷公園・霞門前で待機する派遣村に扇動された連中 URLリンク(gazoubbs.com)
行進する、「派遣村」に扇動された連中の前にはなぜか「護憲」スローガンの車が URLリンク(gazoubbs.com)
デモ隊の先頭部分には、「安保破棄」と書かれたのぼり竿がw。 URLリンク(gazoubbs.com)
派遣村デモ隊「守れ憲法」街宣車 URLリンク(gazoubbs.com)
国会裏手で、派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団 URLリンク(gazoubbs.com)
国会裏手で派遣村デモ隊を歓迎する、民主、公明、社民、共産の議員団 その2URLリンク(gazoubbs.com)
88:名無しさん@九周年
09/02/28 05:26:56 LFeMEbfB0
さて、募金用に現金を用意しておくか。
年末のボーナスの一部は派遣村に募金した。俺もかつては派遣社員として
最低の職場で仕事をしたことがある。(1年だけな)
正確には違法請負労働をさせられていて途中から派遣に切り替えられた。
あれは未来のない労働形態だ。今でこそ正社員だが、あの頃の絶望感と
焦燥は一生忘れない。日本の資本主義は工場派遣労働の上に成立するように
なってしまった・・・そのあげくがこのざまだ。こんなのは間違っている。
俺は断固として派遣村に金を出す。派遣労働者を救わない政党は俺の敵だ。
お前らの「愛国心」とやらが試される時が来た。同じ国の人間が住みかと職を
失って苦しんでいるときに「自己責任だ」としか言うことがないのなら、
二度とお前らの口から「愛国心」などという言葉は聞きたくない。
今ですら同国人を切り捨てる奴が、ありそうにもない「有事」を憂うふりをして
「われこそは愛国者でござい」と主張したところで、尻の毛ほどの説得力も
ありはしないのさw
89:名無しさん@九周年
09/02/28 05:34:02 UwuppwsI0
失業者数が15万人以上は確実に増えて、有効求人倍率が0.70位なのに
完全失業率が微増してない、この統計方法は統計方法は適切なのか?
90:名無しさん@九周年
09/02/28 06:14:41 TY4D7WbJ0
>>89
お役人がはじき出す数値に正しいも糞もあるか
91:名無しさん@九周年
09/02/28 06:26:46 LFeMEbfB0
▼<派遣村>仙台など全国9カ所で3月実施
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
>開催場所は、仙台▽さいたま▽浜松▽愛知(2カ所)▽京都▽大阪▽岐阜
▽滋賀--など。東京は検討中。年度末で経済環境が悪化するとみられる
3月中旬の土日などに宿泊を伴わない炊き出しと労働、住居、生活に関連
する総合相談の実施を検討している。
>主な連絡先は以下の通り。仙台(022・711・6225)▽さいたま
(048・793・5160)▽浜松(054・636・8611)▽愛知
・三河(052・916・5080)、愛知・保見ケ丘(0565・48・
1108)▽大阪(06・6361・1143)▽岐阜(058・264・
7350)▽滋賀(077・522・2118)。
92:名無しさん@九周年
09/02/28 06:28:01 8lspp2rC0
だめぽ村に改名汁
93:名無しさん@九周年
09/02/28 06:30:15 FO7KZTGc0
>>47
親元に帰って親孝行しろw
94:名無しさん@九周年
09/02/28 06:30:45 qRfRiNd/0
でも給付金に釣られて自民に投票しそう。
95:名無しさん@九周年
09/02/28 06:31:02 LFeMEbfB0
>>89
職を探している(と役所が把握した)人間の数しかカウントしてない。
ゆえに失業の深刻さが反映されないのさ。
ぶっちゃけ仕事を探すのにハロワは全然役にたたない。求人誌のが
まだマシだ。とんでもないブラックをひきあてることもあるがなw
96:名無しさん@九周年
09/02/28 06:31:49 Uz9zF3aS0
昨年10月から今月末まで、政府予測でも40万人、実際は100万人の失業者が出る。
まだリストラ直後で貯金があるからこの程度の騒ぎで済んでるが、
貯金が尽きるのは時間の問題。
しかも大恐慌は始まったばかりだ
97:名無しさん@九周年
09/02/28 06:36:30 szx7Cs74O
派遣村が政治利用とかいうDQNがいるが、
時代錯誤の輸出偏重産業のくだらん競争力のために派遣をつくりだしたほうがよほど政治の濫用だわな。
98:名無しさん@九周年
09/02/28 06:45:53 h2dBiorv0
共産党とか社民党あとマスゴミ各社は
派遣村の人間を何人雇ったか公表するべきだな
まさかゼロは無いよね
99:名無しさん@九周年
09/02/28 06:47:38 CJO/LaMh0
で最後は叩かれるな。日比谷だけで終わりにしとけ。
100:名無しさん@九周年
09/02/28 06:49:11 ce2/hFEU0
新時代の部落、それが派遣村か
101:名無しさん@九周年
09/02/28 06:53:02 RzylO4AD0
小泉改革 最悪な失敗になった。
今のこの混沌とした日本の現状は小泉改革の結果であるのは間違いない。
「格差拡大=弱肉強食奨励=市場万能主義」これが全てだ。
金融恐慌でこうなる前からの問題なのだ。
「市場原理主義」に基づく「労働行政の規制緩和」が
「非正規雇用者」と「働く貧困層」の激増ということになったようだ。
セーフティーネットを拡充せず、逆に縮小したことも労働者を困窮化した。
「非正規雇用者」というのは奴隷みたいな感じで
同じ仕事をして、同じように責任を持たされても、
年収が正規の半分になることもあると言われてる。
そして、不況になればクビ切りということだ。
こんなに都合の良い奴隷はいない。
それどころか、正規社員の首切りもニュースとして最近伝えられている。
来年は今年以上に、正規社員までもがリストラの対象としてクビを切られ
困窮する人、あるいは奴隷化されていく人がさらに増えるかもしれない。
その責任は詐欺政党の自民党とカルト教団の公明党にあり、小泉改革にある。
「派遣氏ね!自己責任だ!自公政権は悪くない!」と絶叫しているネット右翼も同罪。
102:名無しさん@九周年
09/02/28 06:54:19 n0UFvGg0O
また甘やかしてんのか
さっさと仕事探せよな
103:名無しさん@九周年
09/02/28 06:55:34 0mt64kzs0
>>86
境遇?あまえてんじゃねぇよ。
死にたくなきゃ働け。職はいくらでもある。
製造業のラインしかできねぇ?ふざけんな。
生きたかったら大八車でも引け。自分で切り開け。
他人に甘えるんじゃねぇ。死にたきゃ死ねばいい。
104:名無しさん@九周年
09/02/28 06:55:59 LhszZwqu0
名古屋でやれよ
105:( ´▽`) ◆SAITAMAHo.
09/02/28 06:56:59 tIMtVCV50 BE:92305722-2BP(334)
派遣村の楽しい1日
URLリンク(eload.run.buttobi.net)
106:名無しさん@九周年
09/02/28 07:00:02 RJ2ru4yO0
大規模な支援をしてやってほしい
107:名無しさん@九周年
09/02/28 07:02:28 32N5O4H50
派遣村なんて切られ派遣気分を楽しむレクリエーション施設みたいなもんでしょw
真剣に人生考えてる奴ならこんなあほの集団に身を置くなんて無駄な時間過ごさないし
108:名無しさん@九周年
09/02/28 07:03:16 bEDjpsJOO
岡山の求人誌に仕事が無いので、クルマで隣県の広島の求人誌を見にいった。
すると、広島も負けず劣らずもっとペラペラで仕事が無かったのには笑った。
\(^O^)/中国地方オワター
109:名無しさん@九周年
09/02/28 07:05:36 DsF4+tUh0
>>103
____
/ \
/ \ , , /\
/ (●) (●) \
| (__人__) | あなたねえ!!ハケンの解雇は自己責任なんですよ!
\ ` ⌒ ´ ,/ 契約書ちゃんと読んでなかったんですか!!
. /⌒~" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ そんな甘えが通用すると思ってるんですか!
| ,___゙___、rヾイソ⊃
| `l ̄
. | 正社員・職員 |
/ ̄ ̄\ <悪いけどあなたも来月でクビね
/ \ ____
|:::::: | / 労組 \
. |::::::::::: | / ⌒ ⌒ \
|:::::::::::::: |/ (●) (●) \ 正社員は解雇できません
. |:::::::::::::: } | (__人__) |
. ヽ:::::::::::::: } \ ` ⌒´ _/ この不況は経営者や政治家の責任です
ヽ:::::::::: ノ | \
/:::::::::::: く | | | |
-―――|::::人事:::\-―┴┴―――┴┴―
110:名無しさん@九周年
09/02/28 07:07:32 R7Nmj+j10
「これじゃあ年を越せない・・・」って嘆いてた奴等に無事年越しさせてやったんだから
これ以上、何の支援が必要なのか?
プロ市民に駒になってるだけじゃん
111:名無しさん@九周年
09/02/28 07:09:41 HGSwPbGL0
俺は毎日自宅で派遣村状態・・・・・。
稼ぎが悪いと罵られながら、炊き出しにも劣るような食べ物で
奥さんに食わしてもらって・・・・。
あっそいえば今日は子供のアルバイト代が入る・・・・。何か食わせてもらおっと^^)
112:名無しさん@九周年
09/02/28 07:11:43 FO7KZTGc0
>>111
奥をロスカットしろw
113:名無しさん@九周年
09/02/28 07:11:46 YjpR51Cb0
そういや仕事がない仕事がないって喚いてる奴らってちゃんと仕事探してんのか?
114:名無しさん@九周年
09/02/28 07:12:03 5mYzJWTHO
今度は500人じゃ済まないぜ、万単位の人間を救済しきれんの?
なんで貯金して将来に備えてた奴が馬鹿をみるの?
なんでキリギリスが大きい顔してんの?
115:名無しさん@九周年
09/02/28 07:12:54 D9DpTRiFO
叩くのは今の派遣制度作った馬鹿といつまでも廃止・改正しない馬鹿
それと派遣会社という奴隷使いの馬鹿どもだろ?
なに青筋たてて見当違いの方向に吠えてんだ?
116:名無しさん@九周年
09/02/28 07:14:22 TGwTesAO0
>>110
不安定雇用ではない、ちゃんとした再就職先の斡旋と、衣食住の確保が必要。
場合によっては生活保護の受給も必要。
日本国憲法第25条の生存権を、政府はきちんと守るべきでしょ。
「カルデロン一家を日本から追い出せ!法令順守!」と言ってるネトウヨの皆さんは、
こういう時だけ、まさか法律を守らなくても良いとは言わないよね?w
117:名無しさん@九周年
09/02/28 07:21:54 hUzrke4m0
貧困者救済村を行政の支援の元
日本全国に整備する
アメリカに金をくれてやる時ではないのだ!!
118:名無しさん@九周年
09/02/28 07:21:57 m5pjwq6iO
湯浅先生が筆頭になって請負会社を立ち上げれば良い。
弱者の味方だからピンはね率は一割で済むだろう。
119:名無しさん@九周年
09/02/28 07:24:32 5/eroylR0
発表した数だけで16万人だっけ?
こいつらはもともとメーカーに派遣されて
月25万~50万ぐらい貰ってたやつら
当然その下で働いてる下請けはもっと切られているわけで
100万人ぐらいはいるだろうな
120:名無しさん@九周年
09/02/28 07:24:51 C6u+9bBb0
>>114
>なんで貯金して将来に備えてた奴が馬鹿をみるの?
自己責任です
121:名無しさん@九周年
09/02/28 07:26:03 MZooBphH0
全方位に金をばらまきながら国内では乞食村かw
さすが世界のATM・全方位土下座外交日本だなwwwww
122:名無しさん@九周年
09/02/28 07:26:54 hioDO5Th0
己のテンション上げるためだけに
弱いものイジメしたいネオリベ脳の残党がまだいるのか?w
派遣と違ってとてつもなく優秀なオマエラは
勤め先や投資先が赤字出さないよーに頑張ってりゃイーだろwww
123:名無しさん@九周年
09/02/28 07:29:11 YjpR51Cb0
で、実際職失った場合ってどうすればいいの?
まだ就職に無縁の大学生のおれに教えてくれ
124:名無しさん@九周年
09/02/28 07:30:19 BIOD/9Jo0
世界中に失業者があふれているのに、まだ派遣制度のせいだと言ってるバカが多いな。
125:名無しさん@九周年
09/02/28 07:31:09 km8Ous9k0
>>116
生存権は就職の補償まではしてないよ。法律の拡大解釈はやめましょうw
>>123
卒業後は永久春休みになりますw
126:名無しさん@九周年
09/02/28 07:31:09 ce2/hFEU0
>>103
そういや観光地で個人営業の人力車引いてる人とかいるよな
127:名無しさん@九周年
09/02/28 07:32:28 lXTM3HdC0
のらぬこにエサやるなら死ぬまで面倒みろっての
128:名無しさん@九周年
09/02/28 07:32:31 YjpR51Cb0
>>125
いやおれがどっか企業に就職して首切られた場合だよ
考えたくはないけど
129:名無しさん@九周年
09/02/28 07:35:19 Ftho34yBO
>>123
大地にお還り下さい
130:名無しさん@九周年
09/02/28 07:35:50 lXTM3HdC0
>>128
民間企業だと雇用保険に入ってたりするので
失業してから手当てがもらえる制度がある。使えた。
今公務員だけど、たぶんどこでも保険には入ってない。
131:名無しさん@九周年
09/02/28 07:36:46 rSQPLGYV0
>>127みたいな事を平気で言える心の貧しい日本人って増えたよな、、、嘆かわしいことだ。
日本人の人心をここまで荒廃させた自民は責任を取るべきだな。
私《中谷巌》はいま、これまでの自分の主張が誤りだったと率直に反省しています。
1990年代、細川内閣や小渕内閣で首相の諮問機関のメンバーだった私は、規制緩和や市場開放の旗を熱心に振り続けました。
そして小渕内閣の「経済戦略会議」議長代理として発した提言は、その後、同会議の 委員だった竹中平蔵さんによって引き継がれ、
彼が小泉内閣で政策立案の中心人物 となったときに、小泉構造改革の一環として実現していきました。
小泉構造改革は日本にアメリカ流のグローバル資本主義を持ち込みました。
間接的にですが、その改革に参画した私は、小泉・竹中氏同様、日本社会に構造改革を持ち込んだ張本人なのです。
しかし、いきすぎた構造改革は日本社会の良き伝統を壊す強烈な副作用を生み出し ているように思われます。貧困層の増大、異常
犯罪の増加、ぬくもりのある社会の消失 などです。
「これはいけない」と、私は自らの主張が誤りだったと悔恨の念を持っています。
「すべての改革が不要だった」と言っているわけではありません。ただ、改革は人々が幸せになるための手段です。
構造改革で日本人は幸せになれたでしょうか?
多くの人々を不幸に陥れてしまう改革は、改革とは呼べないのです。
URLリンク(kihachin.net)
132:名無しさん@九周年
09/02/28 07:38:29 km8Ous9k0
>>128
マジレスすると、
ぐぐるか、ヤフーの知恵袋にでもいってください。
そして、やめた理由が「会社都合」になっているかを、失業手当を確実にもらうにはどうするか、しっかり確認すること。
133:名無しさん@九周年
09/02/28 07:39:03 lXTM3HdC0
>>131
うるせー馬鹿。てめーが10人くらい養ってやれや。
134:名無しさん@九周年
09/02/28 07:40:36 Ibp7ei8tO
派遣村は現代のコウキントウだす
135:名無しさん@九周年
09/02/28 07:43:28 AJzdmuyV0
>>128
失業保険は最長でも1年間ぐらいしかもらえないぞ。
それまでに再就職先が見つからなければ、運が良くて底辺仕事の派遣奴隷かフリーター。
あとはニートになるかホームレスになるしかない。
136:名無しさん@九周年
09/02/28 07:44:42 58DqaTq50
捨て猫にエサやるのと一緒なんだよな、こういうの。
「どんな仕事でもいいからやらないとダメ」って認識させないとダメなのに
こうやって食い物を与えるからぬくぬくと働かずに生きていく。
食うために働く、ってのが当たり前のことなのに、未だにわかって無いアホが多すぎる。
137:名無しさん@九周年
09/02/28 07:46:23 lXTM3HdC0
>>135
公務員採用試験に集中できるいい期間だったよ、俺。
地方上級は試験日が重なっててあせったのも背水の陣となって、まあよかった。
138:名無しさん@九周年
09/02/28 07:46:33 0wPV0RgfO
無職で引き籠もりのニートが派遣叩きをしていると聞いて飛んできました!
139:名無しさん@九周年
09/02/28 07:46:55 MolD7oaTO
これって、税金?
支援者のポケットマネー?
元々派遣なんかやってた奴らだぞ。
甘やかしたら甘えるぞ。
仕事探さなくなるから止めろ。
やるなら税金は使わずやってくれ。
140:名無しさん@九周年
09/02/28 07:48:19 NI7NeKHMO
世の中遊んでるだけの主婦やニートがこれだけ数多くいることを考えれば元派遣は救われるべきじゃねーのかな
派遣って実は日本の中ではまともな方の人種だろう。それを認めないのはお前らがニートか親にたかってる学生だからだ。
141:名無しさん@九周年
09/02/28 07:48:34 pQb8+ylY0
でも、これから暖かくなるし北日本じゃなければ、
凍死の心配は無くなるな。
>>135
そこで職業訓練を受けながら再就職活動すよ。
142:名無しさん@九周年
09/02/28 07:48:36 Tws1YZjd0
>>136
悪条件でも仕事してるなんてのはなんの自慢にもならないんだよね
そういう馬鹿な人間がいるから労働環境が改善されないわけで
むしろ派遣なんかよりそんなやつらの方がよっぽど害悪なので
生活保護受けるか死んでくれた方が世のためなんだよね
143:名無しさん@九周年
09/02/28 07:48:45 kxil6O800
とにかく愛知が悲惨だな。東京よりこの非正規切りが多く2万数千人。東京で
すら5千人とか。ようするに工場関連がそれだけ多いってこと。
それと愛知にはマスコミと偽求人広告が煽った「名古屋にいけば」っていうのが
未だにあって、周辺地域で失業した労働者達が名古屋行きの切符で名古屋に来て
そこで保護されるっていうケースが後を絶たない。中村区役所っていうのは
名古屋駅の近くで、そこに集まる失業者の多くは実際他から来た人達。それまでいた地域の自治体/行政にすら「名古屋にいけ」といわれてるんだから
この問題解決は簡単ではない。
とにかくそういう一方で失業者を保護しない自治体がいっぱいあって、その
しわ寄せを一ケ所で受けてて、そこももう飽和状態。これをもっと全国で
報道しろ!
144:名無しさん@九周年
09/02/28 07:49:43 P0d/vs2U0
偽善に満たされる側と
餌付けされる側の利害の一致だろ、
私財で偽善を満足させるのは勝手だが
税金という公的な資金を掠め取るのは止めて欲しいもんだ。
懸命に歯を食いしばって税金とられてる連中もいるんだよ。
145:名無しさん@九周年
09/02/28 07:49:55 gojD413w0
なんで素直に ホームレスの炊き出しと言わないのW
146:名無しさん@九周年
09/02/28 07:51:19 58DqaTq50
>>139,>>144
一応支援者のお金でやってるけど、こいつら生活保護の集団申請
とかも取りまとめるから洒落にならない。
>>142
悪条件だろうと働いてたら税金も納めるし消費もする。
日本中の無職がそういう仕事につけば、外国人労働者もいらなくなる。
低賃金でしんどい仕事を頑張る人、生活保護者、
どういう見方をすれば生活保護者のほうが世のためになるんだよ。
147:名無しさん@八周年
09/02/28 07:53:03 2VTORIxY0
>>136
ブラック企業に就職すると、本人だけではなく、他の労働者にたいしても間接的に悪影響を与える。
カンタンに言うと他人様の迷惑になるんだよ。
148:名無しさん@九周年
09/02/28 07:53:58 lXTM3HdC0
>>147
ブラック企業とは?ほれ書いてみろ。
149:名無しさん@九周年
09/02/28 07:54:49 NEEpHckVO
これはいいことだな。
企業の株を公的資金で買うなら、派遣村を支援したほうがよい。
150:名無しさん@九周年
09/02/28 07:55:00 BF0JREqs0
つーか、ここで派遣叩きしてる人って何様なんだろうね。
俺も派遣切りされた立場だからよくわかるんだが、お前らちょっと異常だぜ。
お前らって「そもそも派遣を選んだから悪い」って言いたいんだろ?
国の政策でそう仕向けられたのも知らず、個人の事情もしらず。
それでいて、今度は「選り好みするな」か。
なんつーダブルスタンダードだよ。
国の腐った政策で散々煮え湯を飲まされたんだ、そりゃ次に働く場所なんて
慎重になるわ。
151:名無しさん@九周年
09/02/28 07:55:27 kxil6O800
>>146
> 悪条件
にもいろいろあって合法、違法さまざま。ここで問題になってる派遣問題は
違法がほとんど。それを擁護しているバカはそのことに気づくべき。
152:名無しさん@九周年
09/02/28 07:56:14 4N6Eq48/0
こんなニュースを見るたびに自分が働いている理由がわからなくなる
153:名無しさん@九周年
09/02/28 07:56:30 KZEk85ON0
その派遣村とやらで抗議したら?
口だけだからネット右翼と言われるんだよ
154:名無しさん@九周年
09/02/28 07:56:40 sVlnCM/T0
「仕事が無い」って言ってる人は
「自分のやりたい仕事が無い」って言ってるだけ
「人のやりたがらない事」を、お金貰ってやるのが「仕事」なんだから。
やりたくない仕事でも頑張ってる人はたくさんいるんだから、甘えちゃ駄目だよ
155:名無しさん@九周年
09/02/28 07:58:21 kxil6O800
>>154
それはおまえだろ。
156:名無しさん@九周年
09/02/28 07:58:26 58DqaTq50
>>151
「ここで問題になってる派遣問題は違法がほとんど」ってどういうことだ?
・元々違法な職場にいた
・彼らにはもう非合法な仕事しかない
ってこと?飲食業とか今でも求人、山ほどあるぞ。
157:名無しさん@九周年
09/02/28 07:59:22 lXTM3HdC0
>>151
違法がほとんどなのか?
具体的なソースを
158:名無しさん@九周年
09/02/28 07:59:55 4N6Eq48/0
仕事がない
たしかに公務員ぐらいのセーフティーネットの利いた仕事はないわ。
159:名無しさん@九周年
09/02/28 08:00:46 mTwvpLFs0
労働量が多い仕事より楽な仕事のが儲かる日本はおかしい
これじゃ馬鹿らしくなるのも当然だ
160:名無しさん@九周年
09/02/28 08:01:07 YjpR51Cb0
悪条件でも働くべきって意見といい環境がなきゃ働くべきではないって意見の二つあるけど
どっちがほんと?
さっき誰かが言ったように合法か違法かって問題もあるけど
161:名無しさん@九周年
09/02/28 08:01:40 PyNVnRFQ0
>>156
( ´Д`)y─┛~<どんな不況時代でも、ハローワークに行けば、求人は数だけなら沢山ある。数だけは。
だが、「沢山ある=いっぱい採用口がある」「沢山ある=安定した仕事がいっぱいある」とはいかない。
好景気の時ですら、離職・失業した35歳以上のオッサンを採用してくくれる所は非常に少ない。
また、就職氷河期に就職口を得られず、フリーターになった何万という若者。
奴らバイトや派遣で食いつないできたが、バイトや派遣は職歴にはならない。
ゆえに、彼らの職歴には不備が生じている。
若くて学歴があっても、職歴不備の奴が就ける仕事といえば、自分の定年まで営業が続くか疑わしい小売店や飲食店、
超薄給の超零細企業か介護くらいしかない。
いずれも家族養うのは難しく、一生ワーキングプワ生活を強いられる。
就職口が沢山あるのに、わざわざ派遣みたいな3Kや期間工みたいな超3Kで働く奴が数百万人もいるのは、
まさに“採用してもらえない年輩層”と“安定した正規雇用口を見つけられない若者”が溢れてるからだ。
162:名無しさん@九周年
09/02/28 08:02:01 lXTM3HdC0
>>158
めざせ!かっちゃん!こうむいん!
ってフレーズはアニメでもやってただろう。
163:名無しさん@九周年
09/02/28 08:02:10 gojD413w0
派遣って全部で何人だよ。
割合を強調する時は 非正規雇用の数字を出すのは
何でだよw
164:名無しさん@九周年
09/02/28 08:02:27 kxil6O800
>>157
自分で調べろよ。中途解雇は違法。契約違反。それからして問題なのに。
ただ、それ自体、実際仕事がないところはどうにもならない。だからしかた
なくあきらめてるところがほとんど。
165:名無しさん@九周年
09/02/28 08:02:56 JLWvd5EO0
派遣支援じゃなくて万年乞食支援だろ。
166:名無しさん@九周年
09/02/28 08:04:36 niVLj2F20
どんな途上国だよw
少しぐらい給料安くたって公務員になればいいのに
167:名無しさん@九周年
09/02/28 08:04:50 lXTM3HdC0
>>164
パーかよ。
中途解雇は雇用側の事業がたちゆかないなら『あり』だろうに。
168:名無しさん@九周年
09/02/28 08:05:51 58DqaTq50
>>159
需要が多く供給が少ない労働が高額になるのは当然。
例えば、お前が一日18時間かけて作ったクソ同人誌を作ったとしよう。
これは当然売れないし値も付かない。誰も欲しがらないからだ。
弁護士や医者、プロ野球選手などは需要が多いのになれる人間が極端に少ない、
だから高額になるんだ。
>>161
35までバイト生活とかいうヤクザな生活をしてきた人間に職が少ないのは分かる。
ただ、パチンコ屋や旅館などいくらでも職はある。
最後の二行は完全に同意する。
169:名無しさん@九周年
09/02/28 08:06:09 YjpR51Cb0
下手に支えられた生活してると自分で自活する能力失うような気がする
170:名無しさん@九周年
09/02/28 08:06:31 q+3YwTsAO
日本海側で屯田兵として使えばいい
171:名無しさん@九周年
09/02/28 08:06:52 Mu6Lmsj0O
派遣切りされた途端、ホームレスになる屑が、来月にも多数現れるんだろうな
172:名無しさん@九周年
09/02/28 08:07:01 MyXtm8VA0
土日だけハケーン村で過ごして
食費を浮かせるといいよ
173:名無しさん@九周年
09/02/28 08:08:40 +kO//CY90
りかい出来ない馬鹿ばっかりなのか?
派遣法改悪された事実を知らんのか?
今や3人に1人は非正規雇用って現実をちゃんと見ろよ人間のクズどもが
こんなのは国に仕組まれた悲劇なんだよ。
生活保護もらってる人達は被害者だ。
あんなもんは国が払ってる慰謝料なんだよ。
真に責めるべきは国じゃねえか。お前らなんでそれがわからないんだ?
お前らはそんなに馬鹿だったのか!?
174:名無しさん@九周年
09/02/28 08:08:59 kxil6O800
>>156
> ・元々違法な職場にいた
・彼らにはもう非合法な仕事しかない
派遣の場合、いわゆる偽装請負や2重3重派遣なんかは「違法」。
そこでずっと違法なまま働かされたっていうのはざら。グッドウィル
やキャノンの例を知ってるだろ。ああいうのをもっと名のしれてない
中小企業でも普通にやってるんだよ。間に派遣会社がはいってな。
あと、いまなんで派遣切りが多いかっていうのはいわゆる「2009年
問題」。ぐぐれ。だから切りまくってんだよ。これは派遣先が義務を
怠ってる違法行為。
175:名無しさん@九周年
09/02/28 08:09:20 mTwvpLFs0
>>168
何で俺が同人誌描いてること知ってるんだよwwwww
ええ、今年も全然売れませんでしたよorz
176:名無しさん@九周年
09/02/28 08:11:12 58DqaTq50
>>174
それって前の職場だろ?
俺が言ってるのは早く次の職場に行けって話。
何の関係があるんだ、それ?
>>175
たとえ話だwww
ごめんな・・・・ほんとごめん・゚・(つД`)・゚・
177:名無しさん@九周年
09/02/28 08:12:55 7sTSytKI0
まあ、派遣契約が更新されない人が続出するのはこれから本番なんだよな。
178:名無しさん@九周年
09/02/28 08:13:30 8JoJYu5EO
>>150
仕向けられたも何も単に君には派遣しかやれないような能力しかなかっただけでしょ。
実際のとこ家族を食わして行かなきゃ行けない立場の人間に限れば、
派遣なんてやってる奴は相当少数派だぜ?
お前のツレもよほど酷い学歴じゃなきゃ大抵定職に就いてるだろ。
金ってのは要するに他人に言う事を聞かせる券だ。
であればお前風情にそんなものが集まる訳がないだろう。
179:名無しさん@九周年
09/02/28 08:13:47 442pdM9b0
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」
2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
180:名無しさん@九周年
09/02/28 08:13:52 lXTM3HdC0
>>173
被害者面すんなよ。詐欺に引っかかる奴が馬鹿だろ。
>>174
はいはい。死ぬまで違法とか言ってろよ。
現実を打開できなないのは、いつも他人のせいみたいだな、あんた。
181:名無しさん@九周年
09/02/28 08:17:21 3kBauu4k0
>>167
ふと読んだだけだが派遣先の中途解雇ではなく
派遣元の解雇をさしているんじゃないか?
正規の理由があっても1ヶ月前の解雇の宣言は必要だしな。
182:名無しさん@九周年
09/02/28 08:17:41 +kO//CY90
>>178
>>180
ですから、さっきから申し上げているように、派遣法改悪されたんですよ。
日本語が読めないんですか?
正社員の数をゴソっと減らせるように派遣を量産するシステム。
こんなのは低所得者および路上生活者を量産して
生活保護受給者が増えるだろうと予想できてたことだ。
だが、経団連の利益を守るために改悪されてしまった。
経営のトップ集団は巨額の富を得られるし、福祉の金が大量に必要になっても
ハラが痛むのは税金を出す庶民。
こんな簡単なカラクリがなぜわからないんだ?
なんで食い物にされた派遣を攻撃するんだ?
お前ら本当に人間の血が通ってるのか!?
183:名無しさん@九周年
09/02/28 08:17:42 8JoJYu5EO
>>173
パートのおばちゃんまで含んで1/3で被害者とかバカかよw
184:名無しさん@九周年
09/02/28 08:17:47 lXTM3HdC0
ID:kxil6O800
のために良スレおいておく。書き込んで今日の鬱憤をぶちまけてこい。
【ネット】 「給料さらそうぜ!」 31歳で手取り22万、29歳で19万、23歳で9万8千円…あまりの低さに「ショック大」★7
スレリンク(newsplus板)
185:名無しさん@九周年
09/02/28 08:17:51 kxil6O800
>>167
ありのところもあればありでないところもある。さまざま。
ただし間に派遣会社がはいって解雇が無条件に行われてる。
>>180
おまえの無知さっていうのはゴミ以外何者でもない。
186:名無しさん@九周年
09/02/28 08:19:02 hgofrnxNO
>>173
おまえらが自助努力を怠った結果ですよ
187:名無しさん@九周年
09/02/28 08:19:11 7sTSytKI0
2009年問題は事態をより深刻化させる。失業率は6%、もしかしたら
7%まで行くんじゃないだろうか。
188:名無しさん@九周年
09/02/28 08:20:01 lXTM3HdC0
>>182
その経営のトップ集団やらに入れるように具体的な努力をしてから言えってのが
今の意見な。努力不足を制度のせいにすり替え作業してるだけのようだけど、大丈夫か?
189:名無しさん@九周年
09/02/28 08:20:12 mTwvpLFs0
俺だって麻生家の長男に生まれてたら今頃・・・
くやしいです!!
190:名無しさん@九周年
09/02/28 08:20:27 pINbQuDQ0
みんな、派遣村のこと語るなら、真実を見てから言ってくださいね。
派遣村の実態がよくわかった!
↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)
派遣村デモ行進で湯浅さんの勇士が見れる!かっこいい!
↓
URLリンク(www.nicovideo.jp)
派遣村まとめウィキ
URLリンク(www35.atwiki.jp)
22日の名古屋でのデモだが
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
湯浅氏と写ってる人物が
URLリンク(www4.ocn.ne.jp) の人物と同一だな
派遣村は急遽決まったかの如く
インタビュー等でコメントしてるが嘘臭いなw
191:名無しさん@九周年
09/02/28 08:20:51 8JoJYu5EO
派遣切りが政府のせいだとか口から泡吹きながらほざいてる奴のオカーチャンはどうでもいいから働いてくれと思ってるだろうなw
192:名無しさん@九周年
09/02/28 08:20:57 uhMLecQ80
法が悪い、政府が悪いって言う割に、
投票率上がらんよね
193:名無しさん@九周年
09/02/28 08:21:03 442pdM9b0
【政治】経団連・御手洗氏「公的資金で買って株価を維持すべき」 株価対策で「禁じ手」も? 与謝野金融相が言及★3
スレリンク(newsplus板)l50
194:名無しさん@九周年
09/02/28 08:21:50 58DqaTq50
>>182
飲食店などいくらでも求人があるのに応募しないのは?
195:名無しさん@九周年
09/02/28 08:22:41 3kBauu4k0
>>187
わしの本当の心配はその先にあるんだよな
実際正社員切りまで手をだして景気が回復したらどうなるか
正社員率4割位で更に不正規率を増やそうと企業が増すのは目に見えてるし
196:名無しさん@九周年
09/02/28 08:22:53 8Eyn5ynG0
派遣で切られるだけならともかく・・・
・将来を考えてちゃんと貯金もしてない、
・その後、再就職も出来ない、
・実家に頭下げることも出来ないほど妙にプライドが高い
・泊めてくれる友人もいない など
こいつら正直生きる価値も無い状況を自覚し、自分で変えないとな。
五体満足で、選ばなければ仕事がいくらでもあるのに
安易に生活保護に頼る人間のクズが多すぎる。
世間様に迷惑かけるぐらいなら・・・
197:名無しさん@九周年
09/02/28 08:23:20 mTwvpLFs0
>>194
不細工が飲食店の店員してらやだろ?
俺らなりに配慮してるんだよ、というか採用されないと思うけど
198:名無しさん@九周年
09/02/28 08:23:27 lXTM3HdC0
>>185
どこの団体の人か知らないけど
キモイから。
キモイ。
都道府県の警察官採用試験でも受けなよ。
警察がブラックだし、って言いそうだなあんたw
199:名無しさん@九周年
09/02/28 08:23:34 FnMoU0Xn0
いくらアメリカの景気が回復しても日本人はもう幸福になれないよ
派遣と外国人労働者が増えるだけ
人生設計が立てられないから家も車も結婚も諦めざるを得ない
派遣法見直しと一億総中流だったころの税制に戻さない限り
純粋な日本人の人口はどんどん減っていく
200:名無しさん@九周年
09/02/28 08:24:29 7sTSytKI0
今年就職活動をする学生のうちの何割かは確実に無い内定だろうな。
201:名無しさん@九周年
09/02/28 08:24:39 YjpR51Cb0
結局>>160に対して結論はどうなのよ
202:名無しさん@九周年
09/02/28 08:25:09 1rVZ5g4v0
奴隷から 選挙権剥奪 大成功
少しは 安心 自民・公明
203:名無しさん@九周年
09/02/28 08:25:12 HfMsYELuO
>>188
おまえ派遣と代わってやれよ。
殺人予告のパンツそっくりw自分も弱者のくせして。
204:名無しさん@九周年
09/02/28 08:25:42 zLpGESAmO
現代の配給制度だな。
ぐんくつの足音が聞こえてくるよ。
205:名無しさん@九周年
09/02/28 08:26:08 4N6Eq48/0
生まれた時点で負け組が何割いるんだ?この国は
しかも格差社会っていうより身分が固定されている。
206:名無しさん@九周年
09/02/28 08:26:17 58DqaTq50
>>197
接客じゃなくホールスタッフで応募しろよw
207:名無しさん@九周年
09/02/28 08:27:10 +kO//CY90
>>186
>>188
>>194
すこしくらい現実を見てくれよ。
何度も言ってるが派遣法を改悪されて求人は派遣だらけになった。
お前ら就職活動したことあるか?
あるならちょっと思い出してみろや。
甘い考えなんてもってねえよ。職に就くために必死なんだよ。
工場なんて朝から晩までさらに交代制で夜勤など、自由とは程遠い職場だ。
それでいてボーナスも昇給昇格昇進退職金安定自由時間なにもない。
それでも生活費を稼がないと飢え死にするからしかたなく働いてたんだよ。
おまえらみたいに頭にお花畑が広がってる訳じゃねえんだ。現実を見ろ。
そうやって生きるために選り好みしないで必死で働いてたら
あっさり不当解雇されて
そんな非人道的な扱いされたのに、今度はお前らが「選り好みするな」と石を投げる。
お前らはキチガイレベルだな。
208:名無しさん@九周年
09/02/28 08:27:50 kxil6O800
>>198
オレは問題ないんだけど、つーか、この問題の当事者ではないんだが。
ただ、地域で支援してるだけだ。おまえらの嫌いな「派遣村」を立ち上げる
かもしれない、この状況なら、やはり。それだけ。
おまえが無知でネットで何か書き込むのは勝手だが世の中、おまえの頭の中で
描いてるようには動いてないんで。もっと現実を知ってくれ。
209:名無しさん@九周年
09/02/28 08:28:22 IZZD3PA/O
働かないで生きていけたら人は働かなくなるよ。
地域住民あげてニート製造w
210:名無しさん@九周年
09/02/28 08:29:13 J0WZKIdF0
国及び地方の借金が1000兆円以上を超えていて
借金が1時間で66億円づつ増加し、1週間だけで1兆2千億円づつ激増しているが
逆に、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が毎年40万人以上づつ減少して
50年間だけで借金返済者の労働者が6600万人から3000万人台まで半減する将来労働人口激減統計予測でも
いつまでも税収支合わせずに「毎年税収50兆円弱、しかもバブル最高税収でも60兆円であるが毎年80兆円以上の予算を使う」
民間給与をはるかに超える世界一の公務員給与のじん件費32兆円「国及び地方」や
借金1000兆円以上の元利払い「20兆円以上」と官僚ОB天下り関連費用「年間12兆6千億円」の税金支出で
税収のほとんどが無くなり
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金「国債・地方債」を毎年数十兆円「30兆円以上」を垂れ流さないと国民等の行政サービスすら出来ない財政現実でも
民間給与「民間平均年収437万円」をはるかに超える世界一の公務員給与「年収平均700万円以上」や
民間退職金では考えられない高額な公務員退職金「退職金平均約3000万円」や
全額自費で国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円の3倍以上を
全額税金支出と同じ事である公務員共済年金月額平均22万円を
将来人口激減が確実の若者や選挙権なく政治選択出来ない子供やまだ生まれもしない子供らが主に返済になる
60年返済の借金1000兆円以上の具体的な返済計画すらない現状で
60年返済の借金を毎年数十兆円「30兆円以上」を加算した予算の税金から
公務員に高額な給与や賞与や退職金や年金を税金支出する事は
合法的に税金を横領し放題しているのと同じ事ではないでしょうか。
211:名無しさん@九周年
09/02/28 08:29:24 5vQH0yj4O
派遣村って名称はもう止めた方がいい
村ってなんか現実離れしたほのぼのとしたイメージがあるし、派遣じゃない人達の方が多く集まるわけだし
湯浅さん、あらたに考えてください
212:名無しさん@九周年
09/02/28 08:29:40 58DqaTq50
>>207
仕事が無いのに工場に人を置くわけにもいかんでしょ。
なんか君、さっきから変だぞ。
赤旗新聞みたいなアタマしてるw
あと、トヨタの派遣切りとか違法解雇でもなんでもないから。
君らって普通にウソ付けるよな。
213:名無しさん@九周年
09/02/28 08:30:48 pmjXUy670
「俺は自由に生きたいし、会社に縛られるリーマンなんかになりたくないねw
お前ら上司や客にぺこぺこ頭下げてプライドは無ねえの?w
俺は収入は社蓄のリーマンより低いけど、サビ残もないから時給に換算したらいいんじゃないのw?
は?職が無くなる?馬鹿じゃねえのw日本から職が無くなる訳無いじゃんw
いざとなればコンビニのバイトでも何でもあるよw
それよりお前ら会社潰れないように努力しろよw
せっかくプライドかなぐり捨てて奉公しても会社倒産したらお前らもフリーターだぜw」
↑
なんて言ってた奴がこれですよ。
↓
「明日からおれは失業者だよ。下手したら、ホームレスになる。どうするんだ」
214:名無しさん@九周年
09/02/28 08:31:19 pmjXUy670
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。
①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
(例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
(例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
も従順であれば問題はない。
(例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
扶助は基本的になくす。
(例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ)
これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
今の内閣は小泉路線を引き継いでいると公称している。
だから、金持ちでもない人間が今の自民党を応援するというのは真性のバカの
証と言ってよい。
215:名無しさん@九周年
09/02/28 08:31:43 OU0lDGAwO
デモ要員餌付け村
216:名無しさん@九周年
09/02/28 08:31:50 8JoJYu5EO
>>182
だから能力ないんだからしゃーないやん。
毎日将来に向けて頑張ってる奴は間違っても生活保護まで落ちねえよ。
貯金もせず遊び呆けながら一生ネジ締めで食っていけると本気で信じてる奴が落ちぶれたのは政府のせいか?
こいつらどこの国に行っても寄生虫かならず者か自殺くらいしか選択肢ない屑だろ。
217:名無しさん@九周年
09/02/28 08:32:16 J0WZKIdF0
阿久根市長ブログ URLリンク(www5.diary.ne.jp)
■2009/02/23 (月) 職員給料明細
19年度職員給与、手当明細も公開しました。
URLリンク(www.city.akune.kagoshima.jp)
給与と手当を足した年収の合計が
900万円以上が2パーセント
700万円以上が54パーセント
500万円以上が80パーセント
300万円以上が92パーセントになる。
年収700万円以上の職員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。
給与と手当だけで17億3千万円、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。
阿久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。市民は収入の減少で生活維持に必死だ。
経営という観点から市役所人件費の状態を見れば滅茶苦茶だ。
職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いようがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろう。
阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかっている。
今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」とか「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような職員出身議員たちが再選されるようならば阿久根市民は本当に救いようがない。
218:名無しさん@九周年
09/02/28 08:32:44 kxil6O800
>>187
> 2009年問題は事態をより深刻化させる。失業率は6%、もしかしたら
7%まで行くんじゃないだろうか。
失業率なんていうのは派遣やパート/バイトがある以上、実際の貧困率を
反映はしないんで何を知りたいかによるが。派遣法改悪/緩和の結果こう
なったわけだ。
仕事がある=生活ができるじゃないからな。
ちなみにアメリカの現在の失業率は10%。昨年からの恐慌でホームレス
人口は100万人だとも言われてる。ようするにリーマンショックだの
なんだのを含め、それによって仕事や資産を失って路上/テント生活を
強いられる人達の数な。
219:名無しさん@九周年
09/02/28 08:32:44 pmjXUy670
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
格差社会 → 自民党・小泉改革
日本の貧困率【第2位】(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
麻生も賛成した労働者派遣法改正の強行採決
2004年施行 小泉政権 労働者派遣法改正 (製造業への派遣解禁)
・賛成 自民党 保守新党 公明党
・反対 民主党 自由党 社民党 共産党
参議院2003年6月6日小泉自民党・公明党により強行可決
非正規社員の数 =自民政権で貧民大量生産!
(パート・バイト・派遣・契約社員、総務省「労働力調査」)
H5 986万人
H10 1173万人
H12 1273万人
H13 1360万人 (+87万) ←小泉政権「新自由主義政策」
H14 1406万人 (+46万)
H15 1496万人 (+90万)
H16 1555万人 (+59万) ←小泉政権「製造業派遣解禁」
H17 1591万人 (+36万)
H18 1663万人 (+72万) ←小泉改悪の結果
自民党の政策で↓のような状況になりながらも、絶対に大企業・金持ち優遇政策を死守する自民党
・日本の貧困率(貧困者の割合の率)30ヶ国先進国中 第2位
・一人当たりGDP 日本は先進国下位の世界18位
・年収300万円未満の世帯 日本人の30%
・ワーキングプア(働いても生活保護以下) 400万世帯
・自己破産者数 30万人 、フリーター417万人 、自殺者年間 約3万人(実際は10万人くらい)
・サラ金(消費者金融)利用者 2200万人
・さらにそこに 完全失業者313万人 ニート85万人 引きこもり100万人(推定) 生活保護受給世帯103万人
220:名無しさん@九周年
09/02/28 08:32:53 xcnPq/gE0
派遣村って名前やめろよ。
もともと乞食だった奴らが集まってるって話じゃないか。
221:名無しさん@九周年
09/02/28 08:33:23 pUQdARCx0
支援なかったら殺してやるぞwwwってやつらばかりだろうな
隔離してくれないかね、邪魔
222:名無しさん@九周年
09/02/28 08:33:36 4N6Eq48/0
ブラックも底辺もダメでコネも何もないなら
自分で業起こすぐらいか。
ま、それもハイリスクだが
223:名無しさん@九周年
09/02/28 08:33:42 nE8TdJAh0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
(小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
(安倍晋三 第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
(中西輝政 国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
(竹中平蔵 経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
(奥田 碩 元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
(宮内義彦 オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
(三浦朱門 作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
(奥谷禮子 人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
(篠原欣子 人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
(南部靖之 人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
(折口雅博 日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
(林 純一 人材派遣会社クリスタル社長)
224:名無しさん@九周年
09/02/28 08:33:44 lXTM3HdC0
>>207
まず、小学生では、かけっこ鉄棒をがんばってな、各器官の発達が重要。
中学生では学問の入り口を覗く。「いい高校」ってのをめざし、すでに受験という戦争な。
高校生活は、恋愛も重要だけど、進路を考えて「いい大学」ってのをめざす。もう常識。
大学生になったら、「優」を沢山築き、教授陣の右腕となるべく「いい就職先」もゲットに挑む。
企業の出身校や将来を分析して小論、面接も突破。
こんなのに疲れたら、公務員な。
225:名無しさん@九周年
09/02/28 08:33:57 jSKjer1U0
支援出来るほど金が余ってる人が居るんだねえ…
226:名無しさん@九周年
09/02/28 08:34:33 pINbQuDQ0
22日の名古屋でのデモだが
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
湯浅氏と写ってる人物が
URLリンク(www4.ocn.ne.jp) の人物と同一だな
派遣村は急遽決まったかの如く
インタビュー等でコメントしてるが嘘臭いなw
990 :名無しさん@九周年 :2009/02/26(木) 01:29:15
コピペ推奨
今回の主催関係者サイト
市民フォーラム2008を開催しました!
URLリンク(www4.ocn.ne.jp)
酒井徹の日々改善 愛知派遣切り抗議大集会に525人!
URLリンク(imadegawa.exblog.jp)
P8・貧困者末端会議&名古屋Pネットのブログ
URLリンク(d.hatena.ne.jp)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
URLリンク(www.news.janjan.jp)
反貧困ネットワーク「おとなりさん」
URLリンク(a.hatena.ne.jp)
227:名無しさん@九周年
09/02/28 08:34:32 nE8TdJAh0
自民党がやったこと
1. 自由競争と市場原理を重んじる竹中平蔵を起用し、アメリカ型新自由主義経済政策を導入。
日本を格差社会に転落させた。
2.労働基準法と労働者派遣法を改悪して、派遣社員やフリーターなど非正規雇用者の割合を大幅に増やした。
条文上、派遣社員の正社員化についても記されているが企業は事実上無視している。
企業は無視しているが、政府も見てみぬふりをしている。
3. 介護保険では特別養護老人ホームなど施設入所者の居住費、食費を保険から外し弱者の生存権を脅かした。
4.法人税の改正を行い、企業へ1.4兆円の大減税を行った。企業役員報酬は倍増。格差社会を不動のものにした。
5.道路関係四公団の民営化法案成立。見せ掛け改革のザル法を作った。
6.特殊法人(住宅金融公庫など)の独立行政法人化。看板の架け替えだけ。今、渡辺大臣が汗しているのを見れば
小泉行政改革はインチキだった。
7.三位一体の改革として地方交付税の削減、地方への税源移譲。
地方は本来使えるお金が40兆円も消えてなくなった。 地方の底冷え商店街崩壊の原因を作った。
8.生活保護費や児童扶養手当の削減。 お に ぎ り 食いたいと書き残し、餓死者が出ている。
10.郵政を民営化し郵貯120兆円を外資のエサにした。
11.減反政策と農産物の輸入自由化で国内農業を破壊した。食料自給率という国の存亡に関わる事を軽視し
実際に下げた。給食にパンを導入してお米を食べる量を減らした。
アメリカの言いなりにならないといけない条件を整えた。
12.後期高齢者医療制度を施行し、老人が病院にかかれないようにした。
13.公明党と連立を組んで池田大作の言い成りになった。選挙時に創価学会の動員に頼る事でカルト宗教である
公明党なしでは選挙に勝てなくなった。かくて国会の開催についても矢野氏の国会喚問を先延ばしにしたい
池田大作の意向を受け入れざるを得ず福田の辞任表明となった
228:名無しさん@九周年
09/02/28 08:35:03 J0WZKIdF0
ある日、アメリカは製造業では日本に勝てないと悟った・・・・・
↓
日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!
↓
バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
【日本株】を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる
↓
【派遣労働】制度により、日本人を格安労働者化
【時価会計】導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る
↓
バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・ 低年収、非婚化、少子化、マンション・車売れず
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ 超豪邸、自家用ジェット通勤
↓
金融危機でアメリカあぽーん!
↓
日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!
↓
派遣vs正社員という【対立】を生み出して、そこから
正社員の解雇&賃金削減に着手したいしたいしたい!←☆今ココ!
ソース:年次改革要望書
229:名無しさん@九周年
09/02/28 08:35:10 58DqaTq50
また民主党信者または共産党信者のコピペラッシュがはじまったな。
こういうスレって必ずこうなる。
230:名無しさん@九周年
09/02/28 08:35:31 IZZD3PA/O
>>182
罠の有る平淡な道と苦楽の有る道を選べて平淡な道を選んで歩いてきたのだからしょうがない。
罠=リスクに気付けなかったのは本人の手落ちだろ。
231:名無しさん@九周年
09/02/28 08:36:54 pUQdARCx0
>>18
仕事をしてきたことは普通にえらいが
正社員はもっと努力してた、特に人間関係で
>>228
いや明らかに、中国、インド、朝鮮のせいだろ
232:名無しさん@九周年
09/02/28 08:37:12 kxil6O800
>>212
> あと、トヨタの派遣切りとか違法解雇でもなんでもないから。
トヨタ系列の企業は普通に偽装請負で告発されて賠償してる。
数え切れないくらいの企業、主に中小企業が。おまえが知らない
だろうからあえて言うけど。
まあ、トヨタ自身の話はいうまでもないが。
233:名無しさん@九周年
09/02/28 08:37:16 4N6Eq48/0
これだけの底辺層ばっかり作って
破たんしている年金いつまでもたせるつもりだよ?
234:名無しさん@九周年
09/02/28 08:37:22 PlboqfIr0
>>190
あー、笹島診療所のこの人ねーw
この人もねーw
235:名無しさん@九周年
09/02/28 08:37:28 lXTM3HdC0
>>208
杜仲茶吹いたw
ネタか?それともマジキチか?
236:名無しさん@九周年
09/02/28 08:37:33 ASoA0ZCOO
>>207
禿同
237:名無しさん@九周年
09/02/28 08:38:07 cYEHgkhi0
>>150
俺も派遣だが国のせいにするのは違うと思うよ
派遣切りっていってもいつかは切られる運命じゃん
まさか年金もらえる年になるまで同じ仕事続けようと思っていたわけじゃないでしょ
俺は小泉政権になる前から派遣やっていたけど
自分の生活がそんなに大きく変わったかっていったらんなこたないよ
たとえば民主の法案みたいに請負先の責任者に派遣切りしたら罰金課すようにしたら
きみや俺の生活は変わるかい?
結局は自分が変わらなきゃ一緒だし、変えられないなら八つ当たりするのはカッコ悪くね?
238:名無しさん@九周年
09/02/28 08:38:12 YjpR51Cb0
こういう運動って時間の無駄なんじゃねーのって思う
それが仕事の人は別に勝手にやってくれればいいどころかもっとやってくれてもいいとは思うが
239:名無しさん@九周年
09/02/28 08:38:29 AV5DfsI80
これってホームレスホイホイじゃないの?
いちいち「貴方は派遣切りされた人ですか」なんて聞いてないんでしょ?
240:名無しさん@九周年
09/02/28 08:38:29 sYJ3K0Pl0
【真相】URLリンク(erosion.tsuchigumo.com)
241:名無しさん@九周年
09/02/28 08:38:45 L4FI1Sx30
どうしても派遣村にいる人達って同情できない。
自分の生活くらい自分で責任もてばいいのに・・・。
情けないなぁ。
242:名無しさん@九周年
09/02/28 08:38:47 BdeXOazW0
ホームレス村に言い改めた方がいいんじゃないか?
243:名無しさん@九周年
09/02/28 08:39:35 58DqaTq50
>>232
大勢入る派遣労働者のうち、偽装請負で働いてた人が何%いるんだ?
君が提示してるのは「偽装請負があった」という事実のみだ。
244:名無しさん@九周年
09/02/28 08:39:39 mTwvpLFs0
どうせまた麻生叩きの材料にされるだけだろ
本当にこいつら馬鹿だよな
245:名無しさん@九周年
09/02/28 08:40:01 7sTSytKI0
来年の今頃は進路未定で卒業する人が大量に現れて社会問題化してそう。
246:名無しさん@九周年
09/02/28 08:40:19 D0VpV6pa0
小泉構造改革の成果
派遣解禁 --> 派遣社員やニート激増(秋葉無差別殺人・不況時派遣切り問題へ続く)
郵政民営化 --> 日本国民資産350兆円を米国債&米ドルへ換金する売国政策(売国奴)
アメリカ毒肉輸入を断行 --> 血液感染・飲食感染する異常プリオン汚染肉の解禁(殺人宰相)
米の販売・流通を自由化 --> 事故米市場流通自由化(三笠フーズ毒米問題へ続く)(殺人宰相)
建築検査の民営化 --> 倒壊マンション乱立、耐震強度偽造建築の乱立(姉歯問題へ続く)
株式分割無制限分割可能に --> 抜穴だらけ(虚業の錬金術家ホリ○モン問題へ続く)
低所得者増税 --> 自称好景気も庶民には恩恵無く、自殺者増加率歴代総理№1を記録
高所得者減税・企業減税 --> 利益を再分配せず内部留保。金持ちデフレ招く(福井日銀総裁村上ファンド問題へ続く)
女系天皇を容認し皇統断絶を目論む --> 無血クーデター未遂
年金制度改革『百年安心プラン』 --> 改悪直後の試算で既に破綻状態
ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙ _ _ ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ '´ ̄` ,|ミミ彡 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡< 自民党をぶっ壊す
彡| | |ミ彡 \________
彡| ´-し`) /|ミ|ミ
ゞ| 、,! |ソ
ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ / ←日本をぶっ壊したのはコイツですw
,.|\、 ' /|、
 ̄ ̄| `\.`─'´/ | ̄ ̄`
247:名無しさん@九周年
09/02/28 08:40:28 pUQdARCx0
やっぱりどう考えても中間搾取がひどすぎる、研修すらしないのに
248:名無しさん@九周年
09/02/28 08:40:46 lXTM3HdC0
>>243
かわいそう脳なんだからいじめちゃだめだよ。
249:名無しさん@九周年
09/02/28 08:41:28 ZFOXYdKD0
┌────────────────────┐
│ 麻生首相、消費税10%案を検討=2段階引き上げも(時事通信) │
│ │
│ 麻生太郎首相が景気回復を前提に表明した3年後の消費税引き上げについて、首相周辺は │
│ 30日夜、首相が上げ幅を5%とし、最終的に10%とする案を検討していることを明らかにした。 │
│ │
│ 同時に「一度に上げるか、(最初は)2、3%にして2段階で上げるかは検討課題だ」と述べた。 │
│ 消費増税に関し首相は今年2月、月刊誌に論文を寄稿し、消費税を10%とし、基礎年金の財 │
│ 源とすることを提唱している。 │
│ │
│ URLリンク(headlines.yahoo.co.jp) │
└────────────────────┘
250:名無しさん@九周年
09/02/28 08:42:51 58DqaTq50
>>248
ワロタwww
っていうか、さっきからコピペ荒らしすごいな。
251:名無しさん@九周年
09/02/28 08:42:55 uOQn+rjw0
「俺は自由に生きたいし、会社に縛られるリーマンなんかになりたくないねw
お前ら上司や客にぺこぺこ頭下げてプライドは無ねえの?w
俺は収入は社蓄のリーマンより低いけど、サビ残もないから時給に換算したらいいんじゃないのw?
は?職が無くなる?馬鹿じゃねえのw日本から職が無くなる訳無いじゃんw
いざとなればコンビニのバイトでも何でもあるよw
それよりお前ら会社潰れないように努力しろよw
せっかくプライドかなぐり捨てて奉公しても会社倒産したらお前らもフリーターだぜw」
↑
なんて言ってた奴がこれですよ。
↓
「明日からおれは失業者だよ。下手したら、ホームレスになる。どうするんだ」
252:名無しさん@九周年
09/02/28 08:43:10 8JoJYu5EO
>>207
君は自分の現実をもう少し正面から見つめ直した方がいい。
今まで非正規の環境でやってたんなら別に首切られた事自体は大したマイナスじゃないよ。
なーんも積み重ねられない環境から正規にシフトするチャンスじゃん。
よもや失業保険が無いわけでもやけになって貯金を全部パチンコに使った訳でもないだろう。
出来る人が現状をよしとせず自分の意志で転職してるのに、
出来ない君が職場を叩き出されても新しい職に付かないのは怠慢でしかない。
個人的には狩りをやめた動物に生きる資格は無いと思うな。
253:名無しさん@九周年
09/02/28 08:43:47 3G8DCGf50
>>237
自分が変わっても国のシステムが変わらなければ一緒だよw
自分一人だけ変わって何になるの?あなたは自分一人だけで
生きてるのかい?
254:名無しさん@九周年
09/02/28 08:44:24 1tje5KBN0
派遣村 が あらわれた!
コマンドー?
255:名無しさん@九周年
09/02/28 08:44:41 J0WZKIdF0
オイオイ、小金井市の職員なんて【手当だけ】で【年間600万】だぜ。
財政赤字小金井市職員の年収(端数処理の関係で誤差あり) 市議会決算特別委員会資料URLリンク(www.geocities.jp)
1位 2位 3位 4位 5位 10位 20位
58歳 51歳 58歳 49歳 51歳 58歳 48歳
給料 606万 546万 606万 531万 640万 611万 523万
調整手当 64万 58万 61万 55万 76万 75万 58万
扶養手当 36万 36万 0万 14万 14万 36万 62万
特別調整 0万 0万 0万 0万 102万 102万 0万
時間外手当 237万 265万 216万 292万 0万 0万 205万
住居手当 10万 26万 30万 30万 30万 21万 10万
通勤手当 5万 24万 27万 14万 22万 4万 5万
期末手当 233万 211万 220万 198万 237万 235万 212万
勤勉手当 65万 59万 61万 55万 66万 65万 59万
------------------------------- -----
年収 1256万 1225万 1220万 1188万 1186万 1150万 1133万
256:名無しさん@九周年
09/02/28 08:45:28 LMO16ELUO
自分のしたい仕事しかしたくないから選り好みして働かず、路上や公園に引きこもってるだけでしょ
コンビニでもなんでもいいから働けば?
身体が不自由でもないのに生活保護貰う男のひとって…
257:名無しさん@九周年
09/02/28 08:45:31 bTtJVuFo0
民主が政権を取って、日本が中国の属国になるよりはマシだろ。
オレは派遣だけど、次の選挙も自民に投票するね。
中国人の奴隷になるのは真っ平ごめんだ。
↑
なんて言ってた奴がこれですよ。
↓
「明日からおれは失業者だよ。下手したら、ホームレスになる。どうするんだ」
258:名無しさん@九周年
09/02/28 08:45:36 YjpR51Cb0
選んだ方がいいのか選ぶべきではないのかわからなくなってきた
そりゃある程度は選ばないとだめだろうけど
259:名無しさん@九周年
09/02/28 08:45:51 pUQdARCx0
麻生って日曜日休んでるんだろ?おかしいよなw
260:名無しさん@九周年
09/02/28 08:46:38 jcLAFgUiO
どうせまた麻生のせいにするんだろ
261:名無しさん@九周年
09/02/28 08:46:47 lXTM3HdC0
>>252
いや、パチンコは釘読みで理論平均収支(期待値)がまあ高い台を
打てば年間では数百万勝てるよ。二項分布→正規分布として
収支の分布計算もできるし。
262:名無しさん@九周年
09/02/28 08:47:14 58DqaTq50
>>253
お前一人が弁護士や公認会計士の資格取るだけで
お前とその家族はゴハン食べていけるぞ。
263:名無しさん@九周年
09/02/28 08:50:54 LHpuRZVWO
>>253
だから何ですぐに人のせいにするの?
264:名無しさん@九周年
09/02/28 08:50:55 sVlnCM/T0
政府が悪い 社会が悪い 俺達は被害者だ って言う意見は解かった
んで、明日からどうするの?働かないの?
政府や社会が何かしてくれるまで待つのか?
>>258
クソ求人の中から いちばんマシなのを選ぶんだ
265:名無しさん@九周年
09/02/28 08:51:24 Qcu9d9ym0
貯金を切り崩して無職で2ヶ月なんとかやってきたけど
今度都内で派遣村あったらいくよ、なりふりかまってられない
政治利用されてるって聞くけど背に腹は変えられないしね
ただ、今年中に派遣村は珍しいものでもなくなるんじゃないかな
派遣村は日本の常識になるよ
266:名無しさん@九周年
09/02/28 08:51:42 3kBauu4k0
>>237 >>253
どっちも一理ありさ・・・
今後を考えれば今の派遣のシステムは帰れなきゃ正社員抑制して不正規率はどこまでもあがる
不正規率が増えれば、
残った正規も給料減額に応じれないなら派遣になりますか?って上からつつかれるようになるし
国や企業としての責任は・・・問い合わせてもそもそも認める訳ないし意味ないだろって事で
自分は自分で守れないとどうしようもない
小泉政権下では派遣じゃなくて偽装請負だという突っ込みはともかく
267:名無しさん@九周年
09/02/28 08:52:31 dCHQzjNcO
>>207
自分で選んだ道じゃないか。自分の足で歩きたまえ。首から上が飾りでないことを証明してみな。
268:名無しさん@九周年
09/02/28 08:52:55 YjpR51Cb0
>>264
orz
269:名無しさん@九周年
09/02/28 08:53:32 48c6zbjQ0
そのうち正社員村ができるんだろうなあwww
270:名無しさん@九周年
09/02/28 08:54:11 niVLj2F20
何で公務員にならないんだってのw
どこでも募集してるだろうが。馬鹿なの?死ぬの?キチガイなの?
271:名無しさん@九周年
09/02/28 08:54:24 lXTM3HdC0
>>265
デモ行進やらに動員されてムダな時間を過ごすより
夜中のコンビニバイト入れて、日中はハローワークと企業面接に励もうよ。
俺は公務員試験の参考書を片っ端からやってたけど。
272:名無しさん@九周年
09/02/28 08:56:44 58DqaTq50
>>271みたいな努力してる人が報われ、文句ばっか言ってるだけのカスが乞食になる。
いい国じゃないか、日本は。
273:名無しさん@九周年
09/02/28 08:57:07 Uz9zF3aS0
公務員も若い奴は安泰じゃないよ。国家破産するから。
自治体はすでに破産してるし
274:名無しさん@九周年
09/02/28 08:57:48 rVazU0Wd0
金がなくなる前に役所やハロワに行って、
職業訓練関係の施設や雇用促進住宅とか
紹介して貰いな。金が無くなると考えが狭くなるしな。
275:名無しさん@九周年
09/02/28 08:58:35 vLIO8fZC0
そうじゃない人も多いんだろうな
276:名無しさん@九周年
09/02/28 08:58:48 3G8DCGf50
>>263
システムは人が作るものだから。
どうしてこんな簡単なことが理解できないんだ?w
277:名無しさん@九周年
09/02/28 08:59:21 3kBauu4k0
>>273
確かに大阪であれだしなぁ・・・
あそこはまだ人数あるから税収確保できるからコスト削減で回避できるけど
中都市は税自体がすくないから無理だろう。
278:名無しさん@九周年
09/02/28 09:02:10 Q5o0OqewO
俺の知ってる派遣は掛持ちしてて2ちゃん書き込みするほど暇な時間無いらしがな
279:名無しさん@九周年
09/02/28 09:02:43 3G8DCGf50
努力したら報われるなんて本気で言ってる人がいたら大笑いだw
努力しても報われない人が大勢いるのが問題の本質なのにww
280:名無しさん@九周年
09/02/28 09:04:08 lXTM3HdC0
>>279
おっと
wの数が大杉。電波漏れ
281:名無しさん@九周年
09/02/28 09:05:54 J0WZKIdF0
FRB(連邦準備銀行)によるとアメリカは2009年中に不況を脱し、2010に回復局面に入る。
理由は、昨日麻生がオバマの俺たち景気対策すっから国債買ってよ
っていうのに同意したから。日本の景気対策の予算は2ちゃん民の心配通り米国債購入にあてられる。
つまり日本はアメリカを横目に間違いなくとてつもない不良債権処理に
追われ今後しばらくは失われる10年。失業者があふれる。アメリカはこういうのなれているから
またすぐに労働者集められるだろうが日本のメーカー自動車は労働者削減と
工場停止で立ち直るのに時間がかかる。日本の製造業は完全に終焉を向かえ、
結果、今度は外国メーカーに完敗するのは濃厚。
自民党の二世議員たちがアノ手この手で、国民を騙し議席にしがみつくのはこの先も続いたとして
民主政権交代は間違いないが、民主がクソだったら(というか民主もダメだろうが)
日本でいよいよ失業率は表面上10%、しかし劣悪な労働条件におかれる非正規労働者は40%に突入し
ところがあろうことか公務員、独立行政法人は生涯賃金・生涯休日・退職金・年金でダントツに恵まれたままで
実例:独立行政法人 給与+食事手当13億円!
さすがに暴動がおこるんじゃないかな。
282:名無しさん@九周年
09/02/28 09:07:04 8aSzjmpG0
地域住民はきちんと「監視」しろよ
①ハローワークや社会福祉協議会(お金を借りるとこ)へ行かずに
いきなり生活保護申請するのは違法行為、他方他施策を検討してダメな場合が保護
本来は派遣切れが大都市区役所?にいきなりきてもうけつけれない
②派遣切れの人が居住していた場所から、その人の考えに関係なく
支援団体が大都市の自治体の保護係に連れて行くのは、違法行為です、悪いことです。特に市民であれば文句を言ってもOKです
派遣村から他の自治体に移動して相談させたじてんでかなりの不正です
283:名無しさん@九周年
09/02/28 09:08:19 3kBauu4k0
>>278
まぁ製造派遣は工場スケジュールだから
現実的には夜勤が1定単位で入れ替わって休日も週毎に固定できないから
それに一致させる仕事を見つけるのは難しいかもな。
284:名無しさん@九周年
09/02/28 09:08:39 rVazU0Wd0
>>281
構成議員を考えると自民・民主も若手以外は
戦犯だからなあ。そこが暴動が起きない理由かな。
というより、コピペを貼りすぎるとアク禁喰らうよ。
285:名無しさん@九周年
09/02/28 09:09:32 3G8DCGf50
>>266
今の派遣制度があるからこんなことになるんじゃん。
だから、今の派遣制度はもう止めにしましょうよ、と野党はもちろん
与党の一部からもそういった意見が表明されてるでしょ。
派遣制度というシステムをどうにかしなきゃならんのよ。そうしなければ
問題は改善されない。
286:名無しさん@九周年
09/02/28 09:10:48 rVazU0Wd0
>>283
やったことはないんだけど、警備とかは
それ系の仕事じゃねえの?
287:名無しさん@九周年
09/02/28 09:10:58 58DqaTq50
>>285
よくそういう話が出るけど、そもそも派遣労働者の比率なんて小さいもんでしょ。
就職氷河期世代に限定しても大した数じゃないと思うし。
288:名無しさん@九周年
09/02/28 09:14:04 3G8DCGf50
>>287
あなた民主主義国家の人間ではないねw
北朝鮮あたりの工作員かな?ww
289:名無しさん@九周年
09/02/28 09:14:31 LHpuRZVWO
>>276
そのシステムのメリットとデメリットを理解しようとしなかったツケが回ってきただけだろ。
雇用形態を考えれば切られ易いことは容易に想像できる。
自分でそれを選んだくせにだだこねて恥ずかしくないのかと思うよ。
290:名無しさん@九周年
09/02/28 09:14:31 FMyfhIIG0
4勤2休で12時間(3時間強制残業)とかはあるな
1セットで昼夜交代
291:名無しさん@九周年
09/02/28 09:14:43 kxil6O800
>>282
嘘つくなよ、いくら2chだからって。
292:名無しさん@九周年
09/02/28 09:15:34 58DqaTq50
>>288
派遣労働者の比率は少ないのではないか、って話をしたら
ここでは「工作員」とされるのか。恐ろしいスレだw
293:名無しさん@九周年
09/02/28 09:18:26 3kBauu4k0
>>285
派遣制度だけじゃ多分抜け道はそのまま残るとは思う
そもそも派遣法の改正って偽装請負システムの代替の為の代物だから
請負規制緩和で直接指示ができるようにするとか更に劣化するか
個人を個人事業主として契約する形にするかしか起こらないのが現実
残念だが、現実ってそんな甘くない
294:名無しさん@九周年
09/02/28 09:19:27 3G8DCGf50
>>292
当たり前だろw
少数(とは言え何万人もいる)の意見を立場を尊重しないのは
民主主義国家ではないから。
>>289
あんた有効求人倍率がどれだけか知らずに言ってるねw
ここ数年で1倍以下の年がどれだけあった?有効求人倍率は
派遣を含んでの数字だぞ。自分で選んだ?アホかww
295:名無しさん@九周年
09/02/28 09:21:11 Qcu9d9ym0
>>271
これでも頑張ってるつもりなんだけどね、面接とか結構行ってるけど受からないorz
本当に今の求人募集の量を見たら震え上がる
去年の今頃の3分の1もないんじゃないか?
296:名無しさん@九周年
09/02/28 09:22:14 58DqaTq50
>>294
中学校を思い出してもらえるとわかりやすい。
どのクラスにもどうしようもないアホやヤンキーが2,3人はいただろ?
そういう層にまでまともな職業を用意しろって言ってるのか?
どんな国にだって底辺の人間は存在する。
まともな人が、そういう仕事にしかないのは問題だが
1クラスの下から3番以内のような最底辺にまで用意しろってのは無理だ。
297:名無しさん@九周年
09/02/28 09:24:20 rlimvP7r0
そろそろ派遣村から派遣街にランクアップしそうな勢いだな
298:名無しさん@九周年
09/02/28 09:24:30 U2j4eXwf0
仕事はある。やる気が無いだけ。スキルが無いだけ。プライドで仕事選んでるだけ。
日曜祝日夜中365日制の仕事はしたくないだけ。
それになカメラ向けられて 何ヘラヘラ喋ってんの?阿呆か
そんな事ができる余裕な態度が見てて腹立つ。
俺やったらテレビ局の奴しばいてるわ。
同情なんて言葉は上面だけ。覚えとけ。
同情できる奴って言うのはお前等より立場、環境が上な奴だけ
腹の中では見下されてるから。
本当に同情できる奴は、お前等と同じ立場の奴だけ
だから同情だけでは前進は無い。
人間なんてそんなもん 冷たい事言ってそうやけど現実やから。
本当に冷たい奴ってのが、簡単に同情する~とか言う奴。
そんな、同情に期待する奴等が派遣村に集まってんやろ。
だからインタビューにも全員答える。
その、傲慢な態度が本気でムカツク
悪いけど、俺同情なんてこれっぽっちもできんから。
それが本当の意味でお前等の為やから。
生きるか死ぬかはお前等しだい。
犬は可愛く産まれて、人間に飼ってもらわないと死ぬ運命。
冷たい人間ほど、飼う気もないのに飢えた犬に食べ物与える。
この行為を優しいと思う奴は冷酷なの。
一度もらった犬は次の日もその次の日も、その場に同じ時間に来ると思うと
食べ物は与えない方が犬の為。それが本当の優しさ。
この意味わかるか? 今のお前等の現状。
それが人間でもな。
299:名無しさん@九周年
09/02/28 09:25:18 3kBauu4k0
>>296
ってことは現在の日本の学校は
クラスの3割が底辺の人間でありどうしようもないヤツだという事ですね。
300:名無しさん@九周年
09/02/28 09:26:16 58DqaTq50
>>299
なんでそうなんの?
301:名無しさん@九周年
09/02/28 09:26:28 kxil6O800
>>297
そのうち過半数を超えそうだから派遣国家だろ、普通に。
302:名無しさん@九周年
09/02/28 09:27:06 LHpuRZVWO
>>294
それでも正規の社員で採用されててる人達もいるわけで、その人達と君との違いについて考えたことある?
学歴やコネが全てとか思ってるの?
303:名無しさん@九周年
09/02/28 09:28:43 XR6sgH4gO
今派遣の友人いわく、
「仕事切られた」って思う人は、派遣向いてないから他の職場にいった方がいい
「仕事切られた。これから生活出来ない、~のせい」って人は、見苦しいから死んだ方がいい、てか迷惑だから首吊って死ね
だそうです
304:名無しさん@九周年
09/02/28 09:29:47 N+y076DC0
もやいが紹介した人間が賃貸物件を滅茶苦茶にして
家賃踏み倒して逃げてるから、あちこちで出禁になってるらしいな。
マナーが酷いのは人間として最低だ。
弱者の味方も良いけど、世間一般の義務も果たせよ
派遣村という言葉だけで
どれだけ派遣のイメージが悪化してる事かこいつらは反省した方が良い
305:名無しさん@九周年
09/02/28 09:30:06 aFs/KoXFO
>>293
派遣ってのはそもそも能力のある人材を流動化して労使双方に利益をもたらすべき
ところが、派遣に集まったのは特に売りになる能力のないやつばかり
で、派遣はバイト斡旋の口入れ屋になりましたとさ
306:名無しさん@九周年
09/02/28 09:31:21 Y3AQBYHf0
愛知県観光コース:
名鉄観光「春の村巡り、お花畑で就活!最前線」
名古屋駅前トヨタビル集合→トヨタ本社→下請け廃墟→明治村→派遣村
犬山ホテルにて昼食(炊き出し:エサ)
307:名無しさん@九周年
09/02/28 09:31:24 KYLiPwqvO
3月末が楽しみだ
大暴動で日本大パニックw
308:名無しさん@九周年
09/02/28 09:31:26 lXTM3HdC0
>>296
ID:3G8DCGf50はクラスの人気者(いわゆる低脳トップ級)だから、問いてもムリポ
309:名無しさん@九周年
09/02/28 09:32:39 3G8DCGf50
>>296
だから国策なんですよ。能力に問題があっても相応の仕事に安定的に
就けるようにするのが政治の責任なんですよ。それを個人の責任だけに
押し付けて自分たちに責任は無いなどというのは言語道断。助長
することもけしからん。
310:名無しさん@九周年
09/02/28 09:32:50 niVLj2F20
派遣村断固反対派村を隣に作れば良くね?w
311:名無しさん@九周年
09/02/28 09:33:23 AsEGo1lPO
>>302
自分は正規だが
運でしかないと思っている