【呼びつけ外交】 ワシントンに向かった麻生首相を待っていたのは1時間の会談と支援の約束と昼食会の取り止めという屈辱…上杉隆氏at NEWSPLUS
【呼びつけ外交】 ワシントンに向かった麻生首相を待っていたのは1時間の会談と支援の約束と昼食会の取り止めという屈辱…上杉隆氏 - 暇つぶし2ch326:名無しさん@九周年
09/02/26 17:10:44 bz9Noui00
>>1
徳川家康は織田信長に対して身の証を立てるため、お家存続のために
正室と嫡男を殺しましたよ。

覇権国とその同盟国の関係なんてそんなもの。
6ヵ国協議での日本を置き去りにした北朝鮮への一方的な融和措置なんかもそう。

またこれも徳川家康を見ればよくわかるが、
それでもなお覇権国、最先進国との同盟というのは
何物にも変えがたいメリットがある。

長篠の戦いへの鉄砲隊の大量援軍はもちろんのこと
(何年も前から何度も何度も援軍を催促していたことに留意する必要もある)
ちょっとした上方の情報ひとつとってもあるとないのとでは大違い、本当にありがたいものなのである。

日本も徳川家康のように朝倉攻め(金ヶ崎撤退戦では殿軍を志願)、姉川の戦い(先陣を志願)等には
求められるがままに気持ちよく出兵して、その代わり遠江・駿河の支配を認めてもらうというのが
理にかなった国家戦略というものだろう。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch