09/02/26 09:27:19 rCRrVfEfO
>>1日本青少年研究所
日狂組の若者に対する洗脳の研究もヨロシク!w
>>733
ネタだろうけどレス。
人間何か不便な事を改善したり無駄をなくそうとしたりして進歩してきた
その改善する対象は昔からあるもの(ガンとか)もあれば、
改善した結果生じたものから新たに生じたもの(人や物の移動のための車→大気汚染)もある
すべてはリンクしているから歴史の勉強で過去の出来事を知らなければならないし、
プログラムを作るのにも数学の知識はなくてもできなくはないが、あればより美しく効率的な物が作れる
父○○と母△△の間の子どもの>>633。学校に通う生徒の>>633。男あるいは女の>>633。日本国民の>>633。
作る人がいるから買う人・使う人がいる。その逆も然り。
>>633のバイト先で物を買う人A。そのAが勤める塾で学ぶ>>633。
色々あるんだ、そこを面白いと思えるようになればもっと面白くなっていくからそのエネルギーを物事を改善していく力にしろよ