09/02/25 12:47:13 luDHEU6V0
昼飯もご馳走になってない
3:名無しさん@九周年
09/02/25 12:47:13 NGb4DWSZ0
/: :| ヽ
/ : :/ ヽ ___ _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
ま ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ /
r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
ふ //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
ぃ {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
ふ / r:oヽ` /.: oヽヽ:|: | :|
ぇ { {o:::::::} {:::::::0 ヽ: :|N
っ | ヾ:::ソ ヾ:::::::ン ゝ|_ノ´ ̄`¨ヽ
!? ヽ::::TT.. ィ―--ァT´弋_,.,ィー-
-tヽ/´|`::::| |::;/ /:| |:::: /:i つ \__
::∧: : :|: |J | | \ / | |/::i: | 二ン
. \ヾ: |::|` - ,, ___ ̄ ̄_ ,, -´|: : :|:::|
ヽ: |::|\  ̄/ /| |: : :|: |
4:名無しさん@九周年
09/02/25 12:47:14 /GAVi1HX0
はあ
5:名無しさん@九周年
09/02/25 12:47:22 HfqoK1d+0
まあ正論だわなw
6:名無しさん@九周年
09/02/25 12:47:36 jUA3QpXS0
,.ィ´三三三三≧ト、
/三三三三三三三ミヾ
,ィヽ /三三,/´ `丶ミ三ベ
. / / /三三/ ` ヘ
/ / __/三┌'' ハ
. / / //ハ三/ ェエ≧ト j l
/ / ,ィヽ | / ! ゞツヽ / /≦エト リ
,ィ≦´ ̄ ̄ ` V / l〈__ j. ,.' l ムツ ,'
|  ̄ ̄ ̄ `V / ヽ‐' / l l ,' 大統領はオバマさん
|  ̄ ̄ ̄Vリ Y _ リ `ー 、__,、) /
| ´ l ̄ハ l /_,x</l /__,,....、__ l ./ 国務長官はオバサン
____j .j 'ー' ン::::::::::::j .ヘ / |‐'‐‐- -''リ/ ,.'
:::::::::::::リ /:::::::::::::::| .ヘ l ヽュェェェン / 日本の首相はオバカさん
::::::/! ./ :::::::::::::::::::| ヘ ヽ ヽ ー‐‐"/
/:::::| ,ィ':::::::::::::::::::::::::∧ ヽ \ ン' 日本も 民主党にCHANGE!
::::::::::lヽ__/ l::V:::::::::::::::::::::::::∧ /\ >ー "|、
::::::::::l /:::lハ::::::::::::::::ヽ::::::::l-‐' ハ _/___|ハ 麻生に喰わせる 昼飯はねえ!
::::::::::`ー'---.':/:::::::::::::::::::::l::::::l l / l /:::::\
「日本が民主党政権になれば 訪日してやってもいいぜ。小浜市には行かないけど・・・」
7:名無しさん@九周年
09/02/25 12:47:40 GLV3LIbl0
小沢は、すぐに会談ドタキャンするからもっと無理
8:名無しさん@九周年
09/02/25 12:48:11 lw2zoI2F0
昼食会や共同記者会見が無かったから、本気では無いでしょうね。
9:名無しさん@九周年
09/02/25 12:48:25 8slFSiKg0
みんなそう思ってる
10:名無しさん@九周年
09/02/25 12:48:27 V8LKCzGW0
重複
11:名無しさん@九周年
09/02/25 12:48:42 xJdhArfx0
重複だよ
【政治】民主・小沢氏、日米首脳会談を酷評「米国は本気で話してない」
スレリンク(newsplus板)
12:名無しさん@九周年
09/02/25 12:48:50 DNyYeQ0c0
米国債買わせるための会談だからな。
麻生にはNOという勇気も外交カードにする知恵もないから、
本気になる必要がどこにもない。
13:名無しさん@九周年
09/02/25 12:48:51 2qoAqX040
国民の支持が麻生とにたりよったりの
お前には目もくれてない
14:名無しさん@九周年
09/02/25 12:49:08 XPmeZ+hx0
【政治】民主・小沢氏、日米首脳会談を酷評「米国は本気で話してない」
スレリンク(newsplus板)
重複だ
15:名無しさん@九周年
09/02/25 12:49:33 wK+tfVNqP
正論だな、アメ公ももうすぐ辞める奴と話してもしょうがないよな、そりゃ
16:名無しさん@九周年
09/02/25 12:49:43 Zf5DHUkc0
じゅうふくじゃね?
【政治】民主・小沢氏、日米首脳会談を酷評「米国は本気で話してない」
スレリンク(newsplus板)
17:名無しさん@九周年
09/02/25 12:49:50 SbshdfBC0
この時期、本気でない会談って余裕だなw
18:名無しさん@九周年
09/02/25 12:51:01 GGrdfDaNO
大阪市内で会見かw
全国飛び回ってますね、流石に野党第一党の党首様ですね
民主党に任せれば安心ですね
19:名無しさん@九周年
09/02/25 12:51:02 g4JEbyhE0
わざわざ演説前にどうでもいい予定なんか入れるかよ
20:名無しさん@九周年
09/02/25 12:52:12 6MIsHbGUO
四面楚歌だからなんでしょうね。
わかります。
21:名無しさん@九周年
09/02/25 12:53:46 dSX5wmjdO
と、日本に背を向け日本海に向かって吠える「言うだけ番長」でした。
22:名無しさん@九周年
09/02/25 12:53:46 yHuhe8Ot0
世論調査なんて質問の仕方一つで答えがガラっと変わってしまう事は常識。
そういう世論調査を鵜呑みにして、麻生の支持率が低いと決め付けている
小沢はアホw
そのうち小沢は身から出た錆によって、ゴキブリのようにカサカサ逃げ回る日が
必ずくる。
23:名無しさん@九周年
09/02/25 12:56:31 +kBv8moQ0
思い上がりの コメントだなあ
小沢ならではの 品のなさだ
オバマにも 失礼じゃないか?
24:名無しさん@九周年
09/02/25 12:56:38 8oGffkIv0
>>1
こりゃ、オバマに失礼だろう。
ひょっとしたらオバマを侮辱したことになるのか?
一国の首脳同士の会談を侮辱するとは国際問題になるぜ。
25:名無しさん@九周年
09/02/25 12:57:53 IbjI4q8aO
民主党とマスゴミが貶めてんだろうが、本人が何言ってんだ、小沢は変態並み
26:名無しさん@九周年
09/02/25 13:00:00 5Lls1G/5O
人の事言えないだろ
27:名無しさん@九周年
09/02/25 13:01:09 yGU4E9uS0
自分は蚊帳の外だからってw
28:名無しさん@九周年
09/02/25 13:01:09 USw8vbVD0
>>24
同意、他国の長に対して真面目に仕事してないというようなもの
しかも公に
29:名無しさん@九周年
09/02/25 13:01:48 jGaEBWZk0
だんだん小沢が小者に見えてきた
小生だけかな こんな思いは
30:名無しさん@九周年
09/02/25 13:02:33 KQg/R+W20
麻生のためにがんばれ雨世(笑)
31:名無しさん@九周年
09/02/25 13:02:53 lS76driu0
むしろ今の情勢だと、下手にアメリカと話をすると、ろくな事がないからなぁ
麻生さん、外交ではそこそこがんばっているような気がするが、
やはり、口では自由と繁栄の弧とか言ってアメリカを重視するような
ことを言って、
日露和解を模索するフリをする
この方針はなかなかだと思うが、
今まで中国や韓国やアメリカに散々コケにされてきたからなぁ
日露和解ができるかもしれないと思わせて、少し連中をあわてさせるのも
いいかもしれん。
麻生外交は実質一極自立路線の模索だ。
32:名無しさん@九周年
09/02/25 13:03:29 vM3LQSsN0
大統領制と議会制の
解らない人が多すぎ
権限が違いすぎる
33:名無しさん@九周年
09/02/25 13:03:35 LlxGh67u0
中国共産党の王家瑞対外連絡部長(左)と握手する民主党の小沢一郎代表。
URLリンク(www.jiji.com)
小沢氏は、政権交代が実現した場合は、景気対策と日中外交に現政権以上に
力を入れる考えを示した(23日午後、東京・永田町の民主党本部)
【時事通信社】
34:名無しさん@九周年
09/02/25 13:03:45 qtN+2Ic/0
っつーか、アメリカが一度でも日本と本気で話しした事なんかあると思うか?
なんでも言いなりの奴を相手に、本気で交渉するバカはいない。
35:名無しさん@九周年
09/02/25 13:03:59 ssYIQ9Os0
あれ?これって米国への挑発?w
36:名無しさん@九周年
09/02/25 13:04:06 X7wf7rE40
こりゃ、オバマが怒るだろw
37:名無しさん@九周年
09/02/25 13:04:08 l78lmcfi0
ありゃ、本気でない話のためにオバマ氏は予定を30分も延長したのか。
すごいな麻生氏の無駄話の力って。
38:名無しさん@九周年
09/02/25 13:04:18 ByzXw8w00
小沢はとうとうおかしくなったのか。
アメリカは小沢を否定している。CIAにスキャンダルを暴露されて、失脚だな。
39:名無しさん@九周年
09/02/25 13:04:25 7tCVoPRf0
オバマに対して失礼だ!謝れ!
麻生は別にいい
40:名無しさん@九周年
09/02/25 13:04:29 5Miiuk7Q0
22 そう言うのを負け犬の遠吠えという。
麻生総理がこれまで何を言い、何をして来たかをご自分で検証してはいかがですか。
41:名無しさん@九周年
09/02/25 13:04:34 nc23lWDv0
本気で話すと膨大な公共事業させられたりするんだよ
小沢ならよく知ってるよな!
42:名無しさん@九周年
09/02/25 13:05:20 L6K1E9qf0
西松君の活躍次第やね。小澤も焦ってるのかな?
逮捕されたらおもろいけど・・・・・・。
43:名無しさん@九周年
09/02/25 13:06:05 Vq5EaonP0
他国の首相に対して“ふざけて仕事してる”と言うのか。
汚沢は選挙対策以外の仕事してるのか?
44:名無しさん@九周年
09/02/25 13:06:12 2qoAqX040
>>40
小沢のもな
45:名無しさん@九周年
09/02/25 13:06:18 7zvLOo+pO
オバマに失礼
日本国民に失礼
ブーメランに失礼
46:名無しさん@九周年
09/02/25 13:06:25 raO2hQTQ0
国民の生活が第一だけど政権盗るまで動かないって最初に言っとけ
47:名無しさん@九周年
09/02/25 13:06:36 jQc5iLSI0
話の内容も知らず小沢は何言ってんの?
48:名無しさん@九周年
09/02/25 13:06:50 sU0mWU3O0
その点小澤さんは信頼できるナ
湾岸戦争の時に1兆円を惜しげもなく差し出した実績があるから。
自民党悔しいのうw
民主党には対米最大のATMがいるのさw
49:名無しさん@九周年
09/02/25 13:07:51 vM3LQSsN0
独立国家と思うならば
自主防衛しなければ
有り得ない
50:名無しさん@九周年
09/02/25 13:07:53 gOKFekVD0
マスゴミは何時までオザワを持ち上げとるのか
51:名無しさん@九周年
09/02/25 13:08:08 KQg/R+W20
内容なんて内容(ない様)な内容だな。
52:名無しさん@九周年
09/02/25 13:08:22 V0g3Vdyl0
>>1
おまえが見てるのは姦国民だけだろが 地方にばっか逃げてねーで国会に出て仕事しろやボケ小沢
53:名無しさん@九周年
09/02/25 13:08:41 2rt8SyEp0
ほんと民主党はネガキャンが好きだな
朝鮮気質って奴か?
54:名無しさん@九周年
09/02/25 13:09:33 U6vr34y60
麻生首相の英語力は最低。なんとか官僚がこしらえた英語をよく暗記できました。
でもオバマ氏は日本語は英語に似ているなと言ったとか。
麻生さんもう首相はよそうよ。英語が出来ると宣伝するなよ。
55:名無しさん@九周年
09/02/25 13:10:42 bPLQZWt+0
>>6
むしろ小浜市に行ってそのまま直帰して欲しい
56:名無しさん@九周年
09/02/25 13:11:15 vKv0AUNAO
これは小沢のオバマ叩きか?
57:名無しさん@九周年
09/02/25 13:11:30 wj3H0LzjO
ヒラリー止まりだったからって僻むなよ〉小沢
58:名無しさん@九周年
09/02/25 13:13:42 o90C03fNO
相手より優れているコトを目指すのではなく、
相手を自分より劣るように工作する。
それでも支持者がいることに驚きを隠せない
59:名無しさん@九周年
09/02/25 13:14:09 HrhZOasw0
>>1
小沢としてはこれは当然な発言でしょ。
敵対している党首を煽るのは当たり前。
ただし、こういう発言を嬉しそうに報じるマスコミと
嬉しそうに反応する人々がキモイし気持ち悪いです。
ハッキリ言ってしまってゴメンネ^^
60:名無しさん@九周年
09/02/25 13:16:10 7zvLOo+pO
いつも煽るだけで話に内容がないのはもはやサヨクのお家芸。
さすがバカしかいないミンス党だわ(笑)トップがバカだからみんなバカ(笑)
61:名無しさん@九周年
09/02/25 13:16:29 +Lprk4oC0
アピールしてるのは自分の浅ましさだけってことに気が付かないのかね?
気が付かないだろうね、このオッサンの世界は永田町の中だけで完結してるからね。
62:名無しさん@九周年
09/02/25 13:17:41 tXJSDWMZ0
アメリカまで呼びつけておいて昼飯も食わせずに1時間で帰国させたんだよな。
これほど酷い仕打ちを受けたのは麻生が初めて。
極悪な不良ですらパシリ相手にここまで酷い事はしないだろう。
63:名無しさん@九周年
09/02/25 13:17:48 y3ZDHCpc0
オバマ:保証人になってくれよ。
小沢:冗談だろ。
麻生:なります。
オバマ:なら呼んでやるよ。ただし昼飯抜きな。
麻生:はーっ!ありがとうございます。
64:名無しさん@九周年
09/02/25 13:19:07 fy4yhhiG0
正論だな。さすが小沢だ。
65:名無しさん@九周年
09/02/25 13:19:12 jqyaEpzrO
こういう発言繰り返してるけど、
自分たちが政権取った時のハードル上げてるだけなんだがなw
それともマスゴミ飼い慣らしてるから何やっても無問題なんか?
66:名無しさん@九周年
09/02/25 13:20:18 FRXQdYSL0
自分が国会サボリまくりだからって何の関係もないオバマまで巻き込まんでもw
67:名無しさん@九周年
09/02/25 13:20:48 RMQhd8f3O
男の嫉妬は見苦しい。
68:名無しさん@九周年
09/02/25 13:21:57 Q8n1rtGUO
米民主党からも、お前等おかしいよ
と言われている小沢が言ってもなぁ。
69:名無しさん@九周年
09/02/25 13:22:36 CYoV7FqK0
小沢支持の奴らはこんな品性下劣のどこがいいんだろう?
麻生を支持するつもりは無いが小沢よりはましだと思う。
70:名無しさん@九周年
09/02/25 13:23:05 OOXtYDhRO
麻生だからしかたないよ…。
71:名無しさん@九周年
09/02/25 13:23:25 0VvWYxTK0
アホ太郎が、いそいそと宗主国アメリカの大統領に
ご機嫌伺いに行ったが、マトモに相手にはされんのは当然。
早く売国自民から民主に政権交代するのがよいだろう。
72:名無しさん@九周年
09/02/25 13:24:01 InQVy9wI0
しかしなんだな、小沢って何もしないから非難するだけでいいんだろうなw
何も行動しない、非難だけするって2ちゃんと同じだなw
73:名無しさん@九周年
09/02/25 13:24:19 C/9lorS7O
小沢さんて、英語出来ないの?
74:名無しさん@九周年
09/02/25 13:24:36 xHom6X8R0
批判するのが商売だから最もな意見だけど、これはどちらに対しても失礼だろw
近い将来自分が会談することが濃厚なんだからもう少し考えろよw
75:名無しさん@九周年
09/02/25 13:25:33 RUpjTW6yO
仮に政権交代してもスタート時から支持率ヒトケタ確定だろうな
こんだけ悪質な世論操作やりまくっても全然支持率上がらねぇ民主党
76:名無しさん@九周年
09/02/25 13:25:45 vMb7OQrO0
ミンス党に政権担当能力がないってわめいていたくせにw
77:名無しさん@九周年
09/02/25 13:26:36 07li+9yr0
何で国会に出ないんだよ
マスコミは何でその事取りあげないんだよ
78:名無しさん@九周年
09/02/25 13:27:00 ds3FfdWyO
ヤフーニュースへの配信元はどこ?
79:名無しさん@九周年
09/02/25 13:27:00 DJDeXWBs0
オザーの憶測発言で記事→スレ立てですか?
会談の詳細は記者の取材記事でも読め
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
東アジアの防衛にまで言及してるところは、オザーさんには絶対できないことだね
これみたら麻生GJとしか思えない
80:名無しさん@九周年
09/02/25 13:27:53 8HKNvWAp0
つーかさ、マスゴミや小沢はバカだから放っておくとして、
そろそろ真面目に状況を整理して考えた方がいいんじゃないか?
今週の外交日程
麻生首相 18日ロシア メド大統領と会談
ヒラリー 16~22日日本、インドネシア、韓国、中国
麻生首相 25日アメリカ オバマ大統領と会談
急にアメリカからのリクエストで日本の首相が呼ばれた。
それも麻生は国会、オバマも議会一般教書演説前の忙しい時期に
わざわざ呼んだって事は、
ヒラリーでは処理できない緊急の要件ができたわけだ。
アメリカ国債買ってくれってのならヒラリーが話せばいい。
北朝鮮のミサイルがらみなら、これも情報が筒抜けだし、
今までの例からいって、日米首脳の電話会談くらいで済ませるのが普通。
となると、ロシア関係で何か緊急かつイレギュラーなことがあって、
対応を協議しようとしたと考えるのが妥当では?
麻生に箔をつけてやろうなんて理由なら、
派手に昼食会や共同記者会見でアピールするだろう。
もしかすると予想以上にロシアの金融がやばいことになってるのかな。
とするとユーロ、ポンドが突然死する可能性があるし、かなり大変なことなんだが・・・
81:名無しさん@九周年
09/02/25 13:28:10 47vxVjHp0
>>1
小沢ってほんと僻み根性の塊だな
職場で嫌われるオッサンそのものだ
82:名無しさん@九周年
09/02/25 13:28:40 MKDR+P35O
おまえらまだ気づかないの?
人の足を引っ張ったり、
気に食わない奴を虐める時に周りの賛同を得ようとする奴の性根がどんだけ陰湿かを
小沢の顔をよーく見ろ馬鹿
麻生を選んだ時と同じ過ちを繰り返すのか?
83:名無しさん@九周年
09/02/25 13:28:48 2imiwI8GO
■オバマの日程上仕方ないだろ。
オバマ政権で最初に招かれた外国首脳と評価出来る
全て反対引き延ばし誹謗中傷罵倒スキャンダル審議拒否等で日本国政停滞弱体化を計るチョン民主
中国共産党日本工作マニュアルを実行するチョン民主
日本経済を破壊するチョン民主
趙春花大臣誕生だチョン民主
証人喚問はどうしたチョン民主
チョン民主は日本人の敵
チョン民主は人間のクズ
チョン民主は地獄に落ちろ。
クズ
84:名無しさん@九周年
09/02/25 13:30:17 vIKle4CmO
小沢は英語喋れなさそうだね
外交どうすんの?
85:名無しさん@九周年
09/02/25 13:30:53 ItgYSOXVO
昼寝ばっかしてないで、国会に出て仕事しろよ税金泥棒が。
86:名無しさん@九周年
09/02/25 13:31:18 xQ6+n1IYO
むしろリップサービスしにわざわざ来てくれただけなら
どんなにいいか。
オバマは仕事で無理難題を要求しにきたんだろうに
87:名無しさん@九周年
09/02/25 13:31:27 Jnf1og9M0
相変わらずの麻生マンセー、小沢叩き蔓延してるな
どっちにしろ向こうは政権交代まで織り込み済みだよ
外交上当然のことだが
88:名無しさん@九周年
09/02/25 13:32:14 5Miiuk7Q0
遅くとも半年余、早くて1月あまりで政権交代し小沢内閣ができるのは確実。
この現実を受け入れられない負けぐみの寄せ集まりがここ。
せいぜい喚いてろ。
89:名無しさん@九周年
09/02/25 13:33:07 vMb7OQrO0
>>84
英語?そんなものいらん。
外交なんで厨獄人が日本語で命令してくれる。
90:名無しさん@九周年
09/02/25 13:34:18 qXOaji6j0
オバマの目は明らかにアホーを見下してたな。
91:名無しさん@九周年
09/02/25 13:36:02 7/4oBFIW0
>>80
この板でそんな事言っても仕方ないのでは?
アンチマスコミな意見言うと叩かれるぞw
92:名無しさん@九周年
09/02/25 13:36:32 Nxu4/zuh0
オバマには日本の国民の忍耐を賞賛してほしい
そういえば、オバマに肩叩かれてたな 元気出せよってな感じか どこまで惨めなんだよ
93:名無しさん@九周年
09/02/25 13:37:22 9VFLuWKK0
自民党=アメリカを選択するか、
民主党=中国を選択するかになって来ましたよ。
【日米】米、安保政策で牽制麻生首相「招待」…小沢民主への「不信」
スレリンク(newsplus板)
【日米首脳会談】 麻生首相、オバマ大統領について「信頼たる指導者という印象が一番だった」 「話の中身は濃かった」と語った
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東安全保障の役割を担っていくことで話がつく」★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】 中国・王部長 「『まもなく民主党政権になる』と聞いた…嬉しい」「民主党政権になったら日中関係が発展」…民主・小沢氏に★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主・小沢氏「政権交代したら日本経済の立て直しと日中友好の増進を今まで以上にやる」 中国対外部長と会談
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主・鳩山氏「米国追従外交から国際協調路線へ 『アジア太平洋共同体』の実現を国家の新たな目標にする」
スレリンク(newsplus板)
94:名無しさん@九周年
09/02/25 13:38:18 5b9Q1qdm0
オバマをなめてんのか
仕事をしてないってことだぞ
95:名無しさん@九周年
09/02/25 13:40:47 MT2jPtH0O
在日米軍削減を訴えてる中国の人形を米国が支持するとも思えんがな。
96:名無しさん@九周年
09/02/25 13:40:56 GiVhXBk20
>>80
その通りだな。もし見限ってるなら、君の言うようにこんな忙しい時期に
わざわざ会う必要すらないわけだからね。
お互い内容はともかく、オバマの国内向けのアピールもあるだろうね。い
ざとなったら日本の金がありますよって。
ヒラリーも日本じゃ大した成果も上がらなかったのかもしれないね。
ヒラリーは元大統領夫人って地位を生かして、世界中にロイヤルコネクション
がある。単純にとりあえず、私はミシェルとそこが違うとアピールした
かったという事も少なからずあったと思うけど。今後のためのことも
考えて。
あと、根本的に民主党が仕切っている今のアメリカじゃ、日本がただ単に
冷遇されるのは別に大した不思議じゃないよ。それはもう100年以上何も
変わっていないから。それは小沢が行こうが誰が行こうが変わらない。
中華人民共和国日本自治区代表として行くのなら違うのかもしれないがねw
97:名無しさん@九周年
09/02/25 13:49:27 ok/swxqn0
小沢が麻生をけなすのは勝手だが
オバマが「本気で話していない」などというのは
外交上政治家が絶対言ってはいけない。
そもそも外交で「本気」なんて言葉は意味がない。
麻生にしろオバマにしろ政府首脳同士の話し合いは
要するにキツネとタヌキのばかしあいがあたりまえ。
それでもお互い建前上相手が「本気でない」などとは決して言わない。
小沢が麻生を「本気でない」と言うのはいつもの誹謗中傷のたぐいだが、
オバマを「本気でない」と評するのは外交的に非礼のきわみ。
評論家ならともかくひょっとして総理になる可能性もある政治家の言う言葉ではない。
今さらながら小沢の外交感覚のなさにはあきれるね。
こんなのが「総理にふさわしい」なんて思ってるのほんと馬鹿だよ。
98:名無しさん@九周年
09/02/25 13:49:42 Nxu4/zuh0
>>96
日本はは今、アメリカ合衆国保護領日本w
99:名無しさん@九周年
09/02/25 13:50:59 9VFLuWKK0
>>98
その通り。しかし民主党はアメリカの事大を止め、中国事大にシフトしようと頑張っています。
自民党=アメリカを選択するか、
民主党=中国を選択するかになって来ましたよ。
【日米】米、安保政策で牽制麻生首相「招待」…小沢民主への「不信」
スレリンク(newsplus板)
【日米首脳会談】 麻生首相、オバマ大統領について「信頼たる指導者という印象が一番だった」 「話の中身は濃かった」と語った
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主・小沢氏「政権交代後は、在日米軍を削減。日本が極東安全保障の役割を担っていくことで話がつく」★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】 中国・王部長 「『まもなく民主党政権になる』と聞いた…嬉しい」「民主党政権になったら日中関係が発展」…民主・小沢氏に★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主・小沢氏「政権交代したら日本経済の立て直しと日中友好の増進を今まで以上にやる」 中国対外部長と会談
スレリンク(newsplus板)
【政治】民主・鳩山氏「米国追従外交から国際協調路線へ 『アジア太平洋共同体』の実現を国家の新たな目標にする」
スレリンク(newsplus板)
100:名無しさん@9周年
09/02/25 13:52:11 A1T8lAfD0
オバマって非常にクールであまり感情を表に出さないじゃないか。ブッシュは好き嫌いが激しくて感情的だった。
ブッシュを始めとする米国の保守議員は日米安全保障条約を大変重用視していて
日本びいきだからどの日本の首相にもにこにこして友好的だったけど。オバマはまだ大統領になったばかりだし
外国からの客を招いて晩餐会等出来る状態じゃないんじゃないか。今北米でCNNの彼の初の議会演説を聞いているが
この演説の為に費やされた準備はやはり麻生首相を歓迎するための時間に食い込んだだろう。
日本のメデイアは何でも否定的だが米国では麻総首相の来米とオバマとの会談は非常に好意的に報じられている。
オバマが日本の大切さを強調したスピーチはラジオでも放送されてた。米国では今の不況と景気対策について
一日中ニュースでやっている。新大統領がどれだけ技量を発揮出来るか米国民が固唾をのんで見守っているといった
緊張感が感じられる。この時期外国からの客人を迎えて豪華な夕食会などしたらオバマは叩かれるし時期が悪い。
しかし米国にいる日本人として日本の首相が米国大統領と和気あいあいに会談してる様を見るのはとてもうれしい事だ。
101:名無しさん@九周年
09/02/25 13:55:42 UwGWnNdQO
なんだ、ただの負け惜しみか
102:名無しさん@九周年
09/02/25 13:56:21 7plqNKmY0
加藤寛によると
小沢はあの時代に東大不合格の慶応補欠入学
だからなのかかつての教官にあっても挨拶すらせず無視
学歴コンプは相当なものらしい
103:名無しさん@九周年
09/02/25 13:59:18 1AW3Owq/0
反自民・反麻生も結構だが
その結果、小沢を支持してる奴らは何も考えてないとしか思えんな
104:名無しさん@九周年
09/02/25 14:03:09 aaDebAcF0
【政治】 オバマ米大統領、1月21日から各国首脳と順次、電話協議 英国は第一グループ 日本は5番目のグループへ
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】米政府元当局者「支持率が低いとはいえ、急に招待した割にはそっけない」 近年の日米首脳会談で食事なし異例と産経新聞★2
スレリンク(newsplus板)l50
【日米首脳会談】 麻生氏見限られた? 「格下」が出迎え、会食も会見もなし 不安定な麻生政権とは距離を置いた方が得策との計算も
スレリンク(newsplus板)l50
【国際】 ドタキャンされる浜田防衛大臣、フランス・チェコ両国防相との会談が直前で取りやめ
スレリンク(newsplus板)l50
105:名無しさん@九周年
09/02/25 14:03:26 p3SF6ulhO
>>103
麻生や自民をけなし民主をもちあげる奴はたくさんいるけど、小沢個人を誉めるレスは未だかつてみたことがない
偶然か?
106:名無しさん@九周年
09/02/25 14:07:48 tXJSDWMZ0
これ、実は既に引退した中曽根とかがオバマに招待されるのと全く同じコースなんじゃね?
オバマはほんの1時間くらい顔見世してあとは元大使とかに接待させる。
少なくとも現役主要閣僚に対する仕打ちじゃねえよな。引退済みの元主要閣僚に対する態度だわ。
107:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
09/02/25 14:07:50 0
僅差重複だったようですね。
こちらが本スレです。
↓
【政治】民主・小沢氏、日米首脳会談を酷評「米国は本気で話してない」
スレリンク(newsplus板)
108:名無しさん@九周年
09/02/25 14:08:35 Uh78mZqz0
>>105
無茶言うなよ。
韓国なみのでっち上げ能力が必要だ。
109:名無しさん@九周年
09/02/25 14:09:56 cxxdiJhp0
小沢に言われたくないけどこれはマジ
110:名無しさん@九周年
09/02/25 14:12:09 RUpjTW6yO
ヒラリーにすらビビって会談を蹴飛ばしたコザワが何を言うか
111:名無しさん@九周年
09/02/25 14:13:14 1U0iNcQl0
>>1
小沢の口から建設的な発言が聞かれたためしってないよなw
今回も小沢らしい発言だわなw
112:名無しさん@九周年
09/02/25 14:19:53 hXz+GBD70
小沢よ、オバマから「I didn't talk with Mr Aso sincerely.」と言う電話でもあったのか?
113:名無しさん@九周年
09/02/25 14:22:48 JHZ2psdL0
二者択一思考が好きなネットウヨ
原始的単細胞
それもどちらの属国になるかの奴隷的二者択一思考
ネットウヨの正体は日本人ではない
114:名無しさん@九周年
09/02/25 14:23:30 vDxv8TAx0
【NYタイムズ】
麻生首相はかつてブラク出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「ブラク問題」
URLリンク(www.nytimes.com)
「ああいう(ブラクの)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と
語ったと言う。
「婦人に参政権与えたのは失敗だった」
スレリンク(news板)
麻生太郎失言集!
URLリンク(eritokyo.jp)
「あんなブラク出身者(野中)を日本の総理にはできないわなあ」(麻生太郎)
URLリンク(shopworld.cocolog-nifty.com)
↓
急な招待もそっけない? 日米首脳会談 異例の昼食なし
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
115:名無しさん@九周年
09/02/25 14:25:48 7KovMQt90
「一緒に手を携えてやっていける信頼たる指導者」
麻生→オバマ
「日本は重要なパートナー」
オバマ→日本w
116:名無しさん@九周年
09/02/25 14:34:22 UCDYuyGLO
つか、これやらかしたのオバマの方だからな。
米マーケットでは被害の少ない日本と今どういう話するか見てたからな。
この状態でビッグ3支援とか銀行への更なる資本注入とかを米国民は良く見ないだろうな。
まあ、元々オバマは経済ダメだからその辺理解せず政局だけ見ちゃったんだろうが…
117:名無しさん@九周年
09/02/25 14:48:30 s77RZ0AB0
>>1
と、会談内容も知らんし、わからん小沢が、何か言っております。
118:名無しさん@九周年
09/02/25 15:53:06 5JTVCBKg0
汚沢がオバマ大統領の主観をレッテル張りするなよ!
あー汚沢とお遍路がいなくなれば民主入れるのに
119:名無しさん@九周年
09/02/25 15:58:47 U3rq2YuBO
オバマに相手にすらされないクソ田舎者小沢w
何も出来ないミンスは潰れても良い
120:名無しさん@九周年
09/02/25 16:21:58 grQP1Yne0
>>1
【小沢さんを応援します!以下、民主党の党規・政策・特色を説明します】
01.外国人でも党員になれます。党員は皆、「国民」だよ。「国民の生活が第一」だからね。
02.日の丸は掲げません。サヨクの方や特亜の方にも、ソフトで優しい仕様となっております。
03.党の綱領はありません。まあまあ、細かいことは気にしなさんな。
04.外国人でも選挙が出来るようにするよ。外国人参政権法案っていうんだけどね。さらに、外国人が立候補も出来るように、韓国民潭と調整中。
05.韓国民潭とは大の仲良し。来る衆院選に備えて、一所懸命に選挙協力をしてくれている。「ココ」にもいるんじゃないかな?韓日友好だね。
06.日教組が支持母体というか、オトモダチなので、教育も安心!
07.自治労が支持母体というか、オトモダチなので、年金も安心!
08.部落解放同盟が支持母体というか、オトモダチなので、差別も安心!
09.憲法改正案では、「憲法9条の精神性を継承」とあるよ。文面が変るけど、中身が変らないので、護憲派の方にも優しい憲法です。
10.国連中心主義だよ。常任理事国の米・英・仏・露・中、何れかが拒否権を発動すると、自衛隊は立ち往生さ。自衛隊の暴走を懸念する方にも安心!
11.気に入らない官僚は全員クビさ。民主党の方針だけが、この日本国を動かします。
12.石原都知事が気に入らないから、東京五輪に難色を示しているのさ。応援するなら、同じアジアの同胞として、釜山五輪を応援しようよ?
13.人権侵害救済法案という、非常に有り難い法律を制定するよ。実社会は勿論、「ココ」での民主党への攻撃も、これで完全にシャットアウトさ。
14.韓国の可哀想なお婆さん達を救済するよ。日本政府がお婆さん達を救済するのは当然だって、民主党の偉い先生方が言ってた。
121:名無しさん@九周年
09/02/25 16:34:01 RK5KeA+10
>>120
ネトウヨきもいんだよw
122:名無しさん@九周年
09/02/25 16:40:06 AOh3pzUL0
日本は民主主義国だ。政治家が悪いのは即ち国民の選択によるものだ。
麻生自民党を選んだ国民にも責任がある。
123:名無しさん@九周年
09/02/25 16:46:04 d8F84mIv0
>>121
前々から疑問に思ってたんだけど、民主って左翼なの?
民主に否定的だとネトウヨ扱いされるのはそのせいなのか?
124:名無しさん@九周年
09/02/25 16:46:09 GCCQi1Lt0
小沢しんでくれ
125:名無しさん@九周年
09/02/25 16:49:13 GCCQi1Lt0
おれ自称リベラルだけど何時もウヨ扱いだよ
売国怒に言わせると
126:名無しさん@九周年
09/02/25 18:03:07 RUpjTW6yO
ネット右翼ほどリベラルな連中はいない。
ブサヨクほど保守的な連中はいない。
127:名無しさん@九周年
09/02/25 18:15:49 DtqF3hQU0
保守派の反米とサヨクの反米は違うよ
保守派の人はWGIPの事を批判なさってるけど、サヨクがこのWGIPを叩く事は無い
___WGIP(WGC:War Guilt Campaign)広報局___
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
検閲とWGIP(宣伝)の概要
URLリンク(members.at.infoseek.co.jp)
サヨクどもがこのWGIPを叩かないのは親玉がGHQと結託してこのWGIPを実行した側だから
今でもこのWGIPを強化した日本占領政策が行なわれている
戦後教育、戦後民主主義、ゆとり教育などが良い例
今の女尊男卑の風潮も同じ穴の狢が作ったモノ
128:名無しさん@九周年
09/02/25 18:17:21 D/Q4PVkKO
何様ww
そこまでわかるんだw
129:名無しさん@九周年
09/02/25 18:18:00 88v39V/v0
>>123
アフガンに派兵したりしてもネトウヨにはならないんだよな
やはり中韓に金をばら撒く小沢の批判がネトウヨなのだろうな
130:名無しさん@九周年
09/02/25 18:21:12 1fB9qktW0
麻生レームダック太郎
131:名無しさん@九周年
09/02/25 18:22:38 D/Q4PVkKO
>>123
そういや、ネトウヨってなんで右翼なんだろうね?
132:名無しさん@九周年
09/02/25 18:23:40 cNZzvssxO
小沢ってオバマに喧嘩売ってるのか?
133:名無しさん@九周年
09/02/25 18:26:47 ZAdlkhmL0
お前がやっても同じだぞ、小沢。
と言うか日本の政治家なんて、どいつもこいつも諸外国に相手にされてないだろwww
無能なカスしか居ねぇんだからさ。
134:名無しさん@九周年
09/02/25 18:45:28 0xHmHobc0
>>12
そもそも、NOと言う必要性が無いけどな
国内にあるドルはIMFに貸し出したし
今のドル安状態でドル建てで押さえておけば、アメリカ建て直し後にウマー出来る
まあドルは戻っても、株価は年内は下がり続けるだろうけどな
135:名無しさん@九周年
09/02/25 19:01:44 0xHmHobc0
小泉と小沢を倒せば麻生は生き返るだろうしな
中国としてもアメリカが死ぬと困るから
ロシア欧州なども同様に
今必要なのは政局ではなく政策だしな
麻生と日本民主党はやっている事が近いから組む理由もあるんだよな
つか、今の内閣が日本民主党にあれば無敵なんだけどな
米民主党とも方向性は近いし、中国北京閥やロシアやEUとも近いしな
かつて麻生が小沢の鞄持ちだった過去を忘れないほうがいい
それに英語話せてクリスチャンの麻生の方が欧米は通じやすいだろうしな
オバマはイスラムだし彼らとも通じやすいから
>>100
米民主党が中国寄りなら、なおさら日本は大事にしなきゃいけない時期だしな
日本の死=中国の死に他ならないし
それだけに今日本の国内が荒んでいる状態は頂けない
派遣村とか論外だろうしな
136:名無しさん@九周年
09/02/25 21:41:37 mZ0LYw8u0
オバマの目が笑っていないのが気になった。
137:名無しさん@九周年
09/02/25 21:42:07 FpMQj+Wg0
得意のはずが…麻生さんの英語、米側「聞き取れない」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
麻生首相は24日の日米首脳会談の冒頭、オバマ大統領と英語で会話を交わした。
日米同盟強化を呼びかけた大統領に、首相は「数多くの課題がある。
日米が共同で取り組まなければならない」などと応じた。外務省によると、首相はその後は日本語を使って会談した。
しかし、ホワイトハウスがその後、発表した公式の発言録には、
「日米が共同で……」のくだりはなく、代わりに「聞き取れない」と書かれていた。
酷すぎるw
まぁ、ニュースで流れた英語でもカミカミだったしな
138:名無しさん@九周年
09/02/25 21:44:41 /DwemHyb0
中国様からの情報じゃないの?
139:名無しさん@九周年
09/02/25 22:37:31 TpNAnlBx0
麻生、髪が薄くなったなww
URLリンク(www3.uploda.org)
URLリンク(www3.uploda.org)
URLリンク(www3.uploda.org)
URLリンク(www3.uploda.org)
URLリンク(www2.uploda.org)
140:名無しさん@九周年
09/02/25 22:43:40 4rtWQ5hY0
ゴキブリがわいてるな
そこまでして半島に帰りたくないのか
141:名無しさん@九周年
09/02/25 23:19:53 W/GvYMc8P
スイス政府「民間防衛」に学ぶ
-日本が敵国から武力以外による攻撃を受け、破滅へと導かれないように
スイスの敵国が、スイスを攻撃する方法や策略 / 「民間防衛」より引用 P230
敵は同調者を求めている
全体として、この国の国民は、福祉政策によって眠らされており、彼らの伝統的制度が、他のあらゆる
形の体制に優越するものであることを確信しているので、われわれが恐れていたような反応は全くない。
われわれの組織は順調に活動している。
われわれは、新党の党首に小沢一郎を据えた。彼は”剛腕”と評されているが、金丸の鞄持ちだった頃
から総理になる野心に取りつかれ、更に非常に金を欲しがっている。彼の属していた自民党は、彼に微
かな希望しか与えなかったので、じっと控え室で自分の出番を待つ代わりに、彼はついに性急な道を選
んだのだ。彼は、自民党の派閥からは決定的に排斥されてしまったので、今や、成功するためならどん
なことでもするだろう。それ故、われわれの活動は順調に進んでいる。
※(小沢民主党の売国議員、自公の売国議員らによる法案テロの数々)
1.人権擁護法案
= 日本を内部から破壊する法案テロ
2.外国人参政権 + 1,000万人移民 + 30万人中国人留学生 + 国籍法改悪
= 日本を選挙によって破壊する法案テロ
3.テロ対策特措法;海上給油支援中止、ソマリア沖派遣反対、ISAFへ陸自を丸腰派遣
= 外交で日本を孤立させる法案テロ