09/02/23 21:07:13 0
・社団法人 情報処理学会は23日、次世代に継承すべき重要な意義を持つ技術や製品の保存と活用を
図るため、「情報処理技術遺産」と「分散コンピュータ博物館」の認定制度を開始した。
第1回目となる今回は、情報処理技術遺産が23件、分散コンピュータ博物館が2件が認定され、3月2日に
国立科学博物館で認定式が催される。
今回認定された情報処理技術遺産は以下の通り。(抜粋)
* 自働算盤:我が国初の機械式卓上計算機
* 川口式電気集計機及び亀の子型穿孔機:我が国初の統計集計機
* タイガー計算器 No.59:初期の手回し式計算機
* 九元連立方程式求解機:アナログ式計算機械
* ETL-Mark II:初期のリレー式大型計算機
* FUJIC:我が国初の電子計算機
* パラメトロン素子:我が国で発明された演算素子
* ETL Mark IVパッケージおよび磁気ドラム:我が国初のトランジスタ式実用計算機用の部品と記録装置
* SENAC-1(NEAC-1102):大型パラメトロン計算機
* FACOM128B:現在も動態展示されているリレー式コンピュータ
* MARS-1:国鉄座席予約システム
* MUSASINO-1B:パラメトロン計算機
* OKITYPER-2000:多機能タイプライタ
* NEAC-2203:全トランジスタ化計算機
* HITAC 5020および関連部品:国産初の大型汎用コンピュータ
* NEACシリーズ 2200モデル50:全IC化小型汎用コンピュータ
* H-8564:初期の磁気ディスク駆動装置
* HITAC 10:我が国初のミニコンピュータ
* TOSBAC-3400:マイクロプログラム方式の科学技術用コンピュータ
* OKITAC-4300Cシステム:ミニコンピュータシステム
* JW-10:初の日本語ワードプロセッサ
* PC-9801:ベストセラーのパーソナルコンピュータ
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
※画像:情報処理技術遺産に認定されたNEC「PC-9801」
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)