09/02/24 00:44:11 afs/zf1G0
民事再生ねぇ
どうせトップの連中はン十億ぐらい隠し金作って逃げちゃうんでしょ?
ケッ
864:名無しさん
09/02/24 00:47:13 bPOJp+6C0
>>863
大島 健伸会長の国籍は日本ですか?それともK?
865:名無しさん@九周年
09/02/24 00:50:10 afs/zf1G0
>>864
そんなん知らんわ
でも、こういう連中のやることはほとんど一緒。
隠し金も数年かけて違う所に移してたら追えないんじゃないかな?
866:名無しさん@九周年
09/02/24 00:53:26 /97Y18lr0
確実に連鎖倒産はおきるよ
867: ◆C.Hou68...
09/02/24 00:55:01 /F/Ufgcc0
>>862
あれ、違ってたのか。。
指摘どうも
868:名無しさん
09/02/24 00:56:46 bPOJp+6C0
>>865
外資引き揚げでSFCG資金詰まり?(2008年8月号)
不動産担保融資と投資事業の「SFCG(旧商工フ
ァンド)」(本社・東京都中央区、大島健伸会長兼
社長、東証一部上場)は、業績は増収増益だが、〇
八年七月期連結決算で資金繰りがタイトになったと
いう。
同社はシティバンクなど外資系金融機関から資金
を調達しているが、外資の一部が返済を要請してい
るという。
この時期って、過払い金訴訟の結審じゃぁ。。。?
流石
869:名無しさん@九周年
09/02/24 00:56:53 JcVYjfbY0
>>864
なんでもそっち方向に話もってくのはどうかと思うよ。
870:名無しさん@九周年
09/02/24 01:05:40 4jVYgxlR0
>>864
それについての直接の返事ではないが
確か、親が中華料理店をやっていたと思う。
871:名無しさん
09/02/24 01:07:21 bPOJp+6C0
>>864
光通信+SECOM+大阪+宮内+などメンツがそろっていたもので。
スマソ
872:名無しさん@九周年
09/02/24 01:08:33 KQZaMZCc0
>>857
いや審査を厳しくするのは、SFCGに融資してた海外の金融機関のほうだな(笑)
873:名無しさん@九周年
09/02/24 01:08:40 x4wFtTcY0
橋下のコメントまだ~?w
874:名無しさん@九周年
09/02/24 01:13:26 +ZCRIdjWO
結局商工ローンが社会に与えた損害は3000億円と何人なの?
875:名無しさん@九周年
09/02/24 01:15:34 bckooCJV0
天馬行空
~未完~
876:名無しさん@九周年
09/02/24 01:16:47 sdcgZoRR0
>>873
すっかり忘れてた
橋本の飼い主じゃんwww
877:名無しさん@九周年
09/02/24 01:24:52 aTMoqtzb0
天馬飛空は終わっちゃうのん?(´・ω・`)
878:名無しさん@九周年
09/02/24 01:32:13 N6G0dMV4O
かばらい去年終わってて良かった。
879:名無しさん@九周年
09/02/24 02:39:05 KS9QEKeE0
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:26:25 ID:QQVIPfjI0
一般論的にいえば、会社が破産という前には、社長は資金繰りに
走り回るもので、個人保証での借金もしていることが多い。
550万円の和解金を払えずに、弁護士が本社に出向いたところ
本社の金庫に550万円がなくて、方々からかき集めて都合したという
記事が昨日でていた。もし社長個人の資力が健在であれば、裁判所の
命令である550万円は自腹を切っても払っていた。不払いであると信用
低下になり、株価下落に拍車がかかるため。
それが出来なかったということは、やはり社長の資産もそうとう消滅してい
るとみていい。そして現在進行中の過払い請求訴訟は、被告人に商工
ファンドの法人と社長の個人を両方入れているものもあるため、社長が
財産を温存するということは、難しいのではないか。
民事再生の過程で、社長にいくらカネが回っていたかも精査されるであろ
うし、一般的に言えば、資金繰りに窮してからのマネロンや財産隠しは難しく
無一文になる可能性もありうる。
880:名無しさん@九周年
09/02/24 03:49:59 /HWhFZDv0
>>877
「天馬堕空」がはじまるよ。これからな。
881:名無しさん@九周年
09/02/24 04:56:40 WaP5nzBO0
やっぱエローンに見えるよな
882:名無しさん@九周年
09/02/24 05:00:00 40vrgFAIO
>>879
ケンケン社長じゃないからね、それしないで自分の資産はしこたま貯めてやがる
883:名無しさん@九周年
09/02/24 05:05:37 3BKjgHcV0
○ねばいいのに、って本人に面と向かっていいたくなるような人間だよなぁ。
どの面下げて見解の相違だの言えるんだか
884:名無しさん@九周年
09/02/24 05:14:56 Gc5/yDCc0
民事再生法=裁判所お墨付きの踏み倒し。潰れるわけではない。
ただしこれをやるためには信用のある支援者が必要なんだが。どこだろ。
885:名無しさん@九周年
09/02/24 05:19:39 deptFyr80
さて、これで社長どもの金の流れが全て解明されるわけだな
886:名無しさん@九周年
09/02/24 05:29:48 xMoApCNU0
悪どい金貸しは潰れろ。もっと悪は、これらを巨大化させたボケがのさばってる。
ある国会議員らと…監督官庁らの無能…、裏社会は醜い…。
887:名無しさん@九周年
09/02/24 05:36:56 sJO4keyiO
橋下が8年間顧問弁護士をしていた会社とどちらが悪質かな?
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.i-less.net)
URLリンク(www.syakkin.biz)
URLリンク(www.youtube.com)
888:名無しさん@九周年
09/02/24 07:10:41 AR/1twI50
>>887
SFCG
日本で唯一みなし弁済の要件を全て満たしていた。
シティズは最高裁で、金融庁規則が違憲無効という凄まじい理由で負けた。
889:名無しさん@九周年
09/02/24 07:29:44 9yG8ACwp0
金利40%で借金して会社経営…?
成り立つんかねぇ、そんなん。
米国の知人は「金利40%なんて経済の麻薬。日本社会はそういった麻薬の
使用を容認していた。アヘン戦争当時の中国(モチ、アヘン窟からの賄賂=献金
で宦官ー天下り官僚や自民党の族議員ーは潤っていた)みたいなもんヨ…」と言ってるが…。
890:名無しさん@九周年
09/02/24 07:47:09 bwg4cv08O
以前、久保利さんもここの弁護士やってたなあ。
善悪ではなく所詮金
891:名無しさん@九周年
09/02/24 08:19:18 mP1ssLNz0
こういう場合、債権者集会とか行われるんでしょうか?
892:名無しさん@九周年
09/02/24 08:26:16 EEHt0nK6O
>>889
■各国の上限金利[金融庁]
▽日本…29.2%→20%
▽アメリカ…(連邦)上限なし、(NY州)25%
▽イギリス…上限なし
▽ドイツ…上限は判例上あり、市場金利の2倍
▽フランス…平均実質利率の4/3
日本は金利の支払いだけだが、他国は、金利以外に保険や年会費などを払わなくてはならないとなっていて、実質金利は29.2%より遥かに高くなる。
893:名無しさん@九周年
09/02/24 08:32:00 nCbOQHI8O
消費者金融の株が大暴落しているのですが大丈夫でしょうか。既に十万円近くの損切りをしていますが、きつい。
894:名無しさん@九周年
09/02/24 08:33:04 CtBQ3CNf0
ここは中小企業の小口資金の最後の貸し手なんだけどな。
強引な取立てや高金利が問題になってるけどそもそも、そうした条件を理解したうえで融資を受けている筈なのに、返す場面で、『金利が高すぎる、ふざけるなー』 って、そりゃ借りる奴がおかしい。
結局、高金利の小口金融に手を出すような経営者は、長期的なビジョンで銀行や中小企業金融公庫あたりから金を借りれないボンクラ経営者が多い訳で、結局、取り立ても理路整然というよりは、『目ん玉売れ!』になるわけだ。
この会社だけを責めるのはおかしいと思う。おまいらはもっと、中小企業の現実を知るべき。(・∀・)
895:名無しさん@九周年
09/02/24 08:37:14 +Vt0cNny0
超ウルトラミラクルワンダフル連鎖倒産まだぁー?
896:名無しさん@九周年
09/02/24 08:49:25 PpFGqtjd0
>>894
たぶんそんな条件なんかわかってるわけない
そこしか貸してくれるところがないから借りているだけだろう
897:名無しさん@九周年
09/02/24 08:50:42 WPTweh1o0
>>871
帰化した朝鮮人だよ。
「誰が商工ファンドを潰そうとしたか」というヨイショ本でも明記されてる。
898:名無しさん@九周年
09/02/24 09:14:07 fE6Y3Uyo0
SFのCGかと思ったら、悪徳金貸し屋さんか
899:名無しさん@九周年
09/02/24 09:24:18 Gc5/yDCc0
過払い金請求がこれでチャラになるのか。
900:名無しさん@九周年
09/02/24 10:02:49 WnuwsxEQ0
haha
901:名無しさん@九周年
09/02/24 10:51:00 sH4Vcqhv0
しかし、香川銀行もどこまでアホなんだ。
よくもまあ16億円も無担保で貸したもんだ。せめて大島の個人保証でもとっておけよ。
902:名無しさん@九周年
09/02/24 10:57:15 aMAkjcxk0
URLリンク(www2.sfcg.jp)
何これ?笑いがとまらんわ
903:名無しさん@九周年
09/02/24 11:00:13 7QdlJZPM0
>>897
誰が・・ってw
バッシング発言といい、盗人猛々しいとはこのことだな
904:名無しさん@九周年
09/02/24 11:05:11 7QdlJZPM0
>>851
・・・というような洗脳が新入社員の手に伸びます
学生時代禄に勉強しなかった新卒だから信じちゃうんだな~これがw
905:名無しさん@九周年
09/02/24 11:12:02 7QdlJZPM0
>>832
その不当性が周知されてしまえば旨みなんてない
>>794
抵当権者が大島の関係者の可能性もあるから
仮登記担保なんて使うところがあからさまにあやしい
権利者の名前見ないとわからんけどね
誰かネットで見れる人登記簿とってよ
906:名無しさん@九周年
09/02/24 11:18:19 esXPdg1I0
仮登記なんて商工ファンドの得意技じゃんw
907:名無しさん@九周年
09/02/24 11:27:24 qAQXpDKQO
やっぱりつぶしておけばよかったんだ、自民党さん…
908:名無しさん@九周年
09/02/24 11:45:24 5iNvJMCB0
株主ざまぁwwwwメシウマwwww
↓阿鼻叫喚のYahoo掲示板www
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
909:名無しさん@九周年
09/02/24 12:58:13 sH4Vcqhv0
>>905
【緊急号外!!満を持しての茶番劇!!SFCG民事再生法申請で騒ぐな!!】
URLリンク(archive.mag2.com)
【ご自慢の松涛の豪邸は何故か抵当権を設定】
そして松涛の大豪邸「大島御殿」には何故かその関連企業である株式会社ブ
ルーバード(元々奥さんの会社で 現代表は奥さんの弟つまり義弟)が1
月30日になって「ローンも何も無い」この物件に対して「100億円」の抵
当権が設定される事となりました。SFCGへの強硬な取材が注目のジャー
ナリストの山岡俊介氏のHPにアップされたのが第一報です。
これは何を意味するのか?
答えは簡単!!SFCGの件で責任追及をされ差し押さえを受けても抵当
権は法律上「先取り優先権」があるので差し押さえた権者よりもさきに押
さえることが出来るのです。つまり、自宅は「登記簿上」は株式会社ブルーバー
ドの物となりますが・・・あとはお分かりの通りです。笑わせますね。
そして大島健伸の名前がある株式などはすでに去年の年末までに全
てファミリー企業へ(表面上は)譲渡されています。
大島は表舞台から姿を消しました。
それは古来、平安時代前後のような「院政」を敷くような物です。益々、
暴利を貪る事が予想されます。
910:名無しさん@九周年
09/02/24 13:07:06 7QdlJZPM0
>>909
こんなあからさまな手段は通用しないだろw
競売妨害罪でたい~ほ
一族死ぬまで監獄で暮らせやw
大島って思ったよりバカだね
911:名無しさん@九周年
09/02/24 13:08:18 sH4Vcqhv0
TOBだと否認される可能性があるから、巧妙にそれを避けて親子関係を断ち切る作戦。
去年の10月からSFCGつぶすつもりだったようだな。
URLリンク(www.release.tdnet.info)
当社は平成21 年2月23 日開催の取締役会において、株式会社SFCGが当社に対して担保
提供を行っておりました当社株式に対する担保権を実行することを決議しました。これに伴い、
当社の親会社に異動が生じましたので、下記のとおりお知らせいたします。
記
1.異動に至った経緯等
当社は、株式会社東京SFキャピタル(以下、「東京SFキャピタル」と言います。)との間
で、平成20 年10 月14 日付株式会社MAGねっと株式転換特約付準金銭消費貸借契約(以下、
「本件契約」と言います。)を締結しておりました。また、株式会社SFCG(以下、「SFC
G」と言います。)は本件契約に際して、東京SFキャピタルの連帯保証を行っており、担保と
して、株式会社MAGねっと株式13,682,483 株(以下、「当該株式」と言います。)の提供を受
けておりました。
しかしながら、平成21 年2月23 日、SFCGが民事再生手続開始の申立てを行ったことに
より、東京SFキャピタル及びSFCGは期限の利益を喪失いたしました。そのため、当社は、
SFCGが当社に対して担保提供を行っておりました当該株式に対する担保権を実行すること
を本日開催の取締役会において決議し、この担保権の実行により、SFCGが保有する当社株
式が、全て当社へと異動したことによるものであります。
なお、SFCGの親会社である株式会社KEホールディングスについても、当該異動により、
当社の親会社に該当しないこととなります。
URLリンク(www.dotup.org)
912:名無しさん@九周年
09/02/24 13:16:13 7QdlJZPM0
>すぐにでも弁護団に相談してこれからどの様に変わっても対応できる
>様にしてください。「任意整理」「特定調停」などは「無効」と考えてください。
任意整理などは和解契約だから、
債権譲渡がなされたとしても随伴性によって和解契約どおりの債権譲渡がなされるんだから
無効にはならねーんでないの?
913:名無しさん@九周年
09/02/24 13:40:09 D9GhQyImO
その通りですけど何か?
914:名無しさん@九周年
09/02/24 13:47:35 7QdlJZPM0
913
無効にはならないってことでいいよね?
厳密な法律解釈は求めないにしても少しこの記者いい加減だよね
この辺とかもそうだし
>自宅は「登記簿上」は株式会社ブルーバードの物となりますが・
いい題材を書いてるんだから、少しは誰かに相談すればいいのに
915:名無しさん@九周年
09/02/24 16:46:20 Ig1/oy72O
物産のジャカルタ支店にいた時はどんな仕事をしてたのかな?
三井もよく採用したよな。
916:名無しさん@九周年
09/02/24 17:30:18 fF84ZMgg0
主席だしな
zってことで落とすことは難しいと思うし
917:名無しさん@九周年
09/02/24 17:39:57 fF84ZMgg0
商工ファンドの社員てこんな人
293 :元9期 ◆ocvUpWbIok :2009/02/24(火) 16:30:32 0
今現在、大した仕事もしてないくせに、
ここぞとばかりの低質な煽りがはびこってますねw
それはさておき、現役社員のみんなは
何度でもやり直しが出来のが人生なんだから、
腐らずがんばってくださいな。
そのうち、笑い話にできる程度の過去になりますw
しっかし、あのケンちゃんが以外と
粘れなかったことに驚いてる今日この頃。
918:名無しさん@九周年
09/02/24 17:42:49 ggQ+3PWjO
SFCGがサラ金と同じ貸し付けだけと思ってる素人が多いが
手形割引をしてるから銀行や信金とやってる仕事内容は大して変わらないんだな。
大卒新卒の銀行の離職率4割以上だし「イメージ」ってのは怖いね。
919:名無しさん@九周年
09/02/24 17:43:33 fF84ZMgg0
300 :名無しさん:2009/02/24(火) 17:12:24 0
293
なんら落ち度の無い中小企業の社長さんに難癖つけて取立てしたり、
担保うったり不渡り起こさせたり、
そんな弱ってる社長見て当時どう思った?
辞めた今は、過去の自分のしたことをどう考えてる?
やっぱ笑い話ですか?
301 :元9期 ◆ocvUpWbIok :2009/02/24(火) 17:13:27 0
必死すぎw
302 :名無しさん:2009/02/24(火) 17:28:58 0
>>301
だって元9期いうたら、連帯保証人の自殺なんか
当たり前の時期やろ。
あんたも二、三人追い詰め取るんちゃうんか。
今は笑い話にしてるってあんた鬼畜かw
303 :名無しさん:2009/02/24(火) 17:35:36 0
300のレスにwなんて付けれるんだ?
あんた大島の洗脳が解けてないよ
当時をよく思い出してみなよ、
良心の呵責に悩ませられないとすりゃ、
あんた引き返せないところまできてるかもな
920:名無しさん@九周年
09/02/24 17:46:09 fF84ZMgg0
>>918
使ってるツールは銀行と同じものがあるが、
その利用法がテロリストなみ
先付け小切手期日前に振り込むとかな
イメージじゃねえよ
921:名無しさん@九周年
09/02/24 18:04:44 sH4Vcqhv0
トータル・アウトソーシング・サービスとか、リーガル・サービスとか別会社作って
公正証書策定手数分、利息を多めにとっていたことも忘れないで。
922:名無しさん@九周年
09/02/24 20:28:41 uAy63xvqO
>>71
健伸の父親がやってたパチ屋は、御徒町と鶯谷しか残ってないけどな。
荻窪 川口 西小山は次々に潰れていった。
923:G.G.C
09/02/24 20:48:38 lSYXGOA20
関連会社の役員を務める息子がいるみたいだけど、子供は1人だけ?
924:名無しさん@九周年
09/02/24 21:53:52 SYebg6KkO
マリナーズ
925:名無しさん@九周年
09/02/24 21:57:57 PujSTvmZ0
記者会見キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
大島健伸、めちゃ落ち着いてる。犯罪者の雰囲気。西川郵政総裁の証人喚問の時みたいだ
926:名無しさん@九周年
09/02/24 21:59:55 9e5kABth0
ここのせいでどれだけ多くの零細企業が
首をくくってきたか
ざまぁぁぁぁぁぁぁぁwwwwwwwwwwwwwww
927:名無しさん@九周年
09/02/24 22:01:03 PujSTvmZ0
よし、記者会見じゃーーーーー!!!!!!!
大島健伸の刑務所暮らしの幕開けじゃーーーーーーーーっっ!!!!
928:名無しさん@九周年
09/02/24 22:10:25 KS9QEKeE0
糞虫、大島!地獄見ろやwww
929:名無しさん@九周年
09/02/24 22:22:58 IDrgOvud0
>>925
個人資産は既に保全済み
経営責任も問われないように工作済みだから
会社が潰れようがどうなろうが知ったこっちゃないという顔?
930:名無しさん@九周年
09/02/24 22:24:45 KS9QEKeE0
そんな世の中甘くないんじゃないの?
931:名無しさん@九周年
09/02/24 22:25:27 PJmS+kjQ0
光通信です!
932:名無しさん@九周年
09/02/24 22:28:13 sH4Vcqhv0
>>929
>>405
933:名無しさん@九周年
09/02/24 22:38:50 /r05OwC00
しかし、アレだね
日本人はまじめだから「借りた金は返す」
ってのが当たり前だと思ってるけど
大陸や半島の人みたく
「(返済能力のないオレに)貸したほうが悪い」
って開き直れればどんなに良いか。
まぁそれがサブプライム問題だったりするんだがw
934:名無しさん@九周年
09/02/24 23:00:08 IDrgOvud0
>>>932
見れねえぞ
>>933
キリスト教の国だと
「神様が与えてくれたもの」と考えるらしいw
935:名無しさん@九周年
09/02/24 23:13:06 ID1mo7A60
>>933
韓国人は日本人以上に契約優先だよ。
936:名無しさん@九周年
09/02/24 23:16:28 Vr4WvwLtO
3000オクって国内最大の負債額ですよね?
937:名無しさん@九周年
09/02/24 23:30:12 sH4Vcqhv0
>>934
URLリンク(www3.uploader.jp)
938:名無しさん@九周年
09/02/24 23:39:07 CDdSE8X90
民事再生になったら給料減額されるの?退職金とかは出ないの?
939:929
09/02/24 23:46:17 IDrgOvud0
>>937
やっぱ
言ったとおりの顔をしてるなw
940:名無しさん@九周年
09/02/24 23:48:16 FAn3wFrg0
民事再生なんて甘いよなあ
941:名無しさん@九周年
09/02/25 00:23:18 nRo9mvjs0
>>935
対馬の食堂で食い物の代金払わないらしいじゃねーか
口約束は契約じゃないのか?韓国人
942:名無しさん@九周年
09/02/25 01:18:44 ieB/MANS0
韓国の会社が高知県で映画撮影した時の代金は払ったのかな
943:名無しさん@九周年
09/02/25 01:26:36 HHIG5Xwy0
おかげでオレの武富士株1/10になりおったわ!
944:名無しさん@九周年
09/02/25 01:30:45 TRBCMCw2O
銀行系に限るな
945:名無しさん@九周年
09/02/25 01:31:05 GzMrZtgpO
最終的に客の財産や命を剥ぎ取る商売に無理がある
946:名無しさん@九周年
09/02/25 01:34:10 0TpflRqxO
10年見ない内に健伸も年をとったなぁ。
健伸の写真を見て自分が年をとった気分になった。
947:名無しさん@九周年
09/02/25 01:36:05 GzMrZtgpO
>>944
元々、サラ金は銀行の手先だから、銀行系とか独立系とかに
殆ど、差はないよ。バブル期の地上げで893などと直接自分達が関わると面倒だから
銀行は、サラ金をパイプにしてただけ
948:名無しさん@九周年
09/02/25 01:37:29 yL4FVnW40
金利0.1%の時代に、貸出金利が~最高20% ということは、最大で200倍もの利鞘があるのにな。
金を借りといて踏み倒す奴が如何に多いかが分かるよなー
949:名無しさん@九周年
09/02/25 01:40:24 yL4FVnW40
通常程度のクレジット金利で、年利5%程度だろう?
これでも貸し倒れ引き当てが不能になるってことは相当なもんだぜー
950:名無しさん@九周年
09/02/25 01:41:02 JMbkk05y0
大島の自己満足、ネット漫画自叙伝も続きは読めなくなるのか
951:名無しさん@九周年
09/02/25 01:43:50 /qRhT9v10
この会社のせいで何人死んだんだろうね
あと、この会社がなくなったせいで、
これから何人死ぬんだろうね
952:名無しさん@九周年
09/02/25 01:48:25 yL4FVnW40
>>951
それはともかく。
このツケは回りまわって全ての国民の上に降りかかってきます。
金を借りて返さない人間が、まともな人間の生活を圧迫するわけです。
サブプライムローンを焦げ付かせたアメリカ人が世界を混乱させているのと同じです。
金を借りて返さない人間に甘すぎなんですよ。
953:名無しさん@九周年
09/02/25 01:53:45 yL4FVnW40
無利息で自由に借り換えて事実上の無期限にしてみればいいんだよね。
そうしたら、死ぬまで借り換えだけして返済されなくなり、
それで済まさせるなら、終いには、どんどんまともに働かなくなるからw
954:名無しさん@九周年
09/02/25 01:59:32 yL4FVnW40
冗談抜きで世界中が一丸となって無利息無制限貸借を厳密に履行すればいいんだよね。
一切返済を請求せず、返済は任意でね、借り換えしたければ自由に借り替えできるように。
そうしたら人類は、とても素晴らしい事を知ることが出来るだろうから。
955:名無しさん@九周年
09/02/25 02:01:43 yL4FVnW40
今日は給料日の人多いよなー
まだ週末までは遠いなー(今日は水曜だな
956:名無しさん@九周年
09/02/25 02:02:15 XywypE1d0
SFCG102社構想
「100社では嘘っぽく聞こえるし、101社はディズニーの101匹わんちゃんの映画の印象が強すぎる。
株の世界では犬は負け犬を連想させるから、だから102社とした。」
∩00 ∩
⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ
. ( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○
. ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐'
∩00 ∩
. ⊂ニニ ⊃ ⊂ ニ )-- 、
,. ---ゝ ) | レ'/⌒ヽヽ
.( (´ ̄ ̄ / / ノ.ノ ○ ○
ヾニニ⊃ `'∪ ⊂ニ-‐
957:名無しさん@九周年
09/02/25 02:02:39 2kAoNiXZ0
銀行が貸し渋りをするからこんなところで借りなきゃやっていけなくなるんだよ。
銀行が元は悪い。
そう銀行を仕向けた厄人もな。
958:名無しさん@九周年
09/02/25 02:15:31 XywypE1d0
>957
凄い短絡な思想ですな。
SFCG如きにしか借りられない会社は
とっくに終わってるんだよ。
都市銀行→地方銀行→信用金庫(ハイ、限界)
これより下にまで金策に走ってはいけません。
959:名無しさん@九周年
09/02/25 02:22:30 01Yx2eEm0
>>958
勘定あって銭足らずで、翌日までに支払い資金
が必要なときがあるんだよ
そういう場合はサラ金から借りざるを得ない
960:名無しさん@九周年
09/02/25 02:22:49 yL4FVnW40
身の程をわきまえない人が増えたからこうなってるんだよ。
そのツケがよく現れているのが派遣。
まともに労働しても、不当なピンハネで生活が成り立ちにくい人たちが出てくるようになる。
元を糺せば、個人だろうと企業だろうと、領分を超えて背伸びをする人が増えるからこのようなことになるわけでね。
961:名無しさん@九周年
09/02/25 02:50:56 01Yx2eEm0
>>960
背伸びしてる中小企業なんてないけどねw
どこもダイキンを叩かれたり支払いを遅らされた
踏み倒されたり自転車操業状態だから必要悪なの
普通にやっとけばいいのに少しでも売り上げを伸ばそうと
背伸びしすぎて結果的に大損こいてるのは大企業だよw
962:名無しさん@九周年
09/02/25 08:04:00 Q9OZhbfy0
>>952
金を借りてきちんと返してる人間に、返済期限を前倒しして
「すぐに全額返せ」と言ってたのがSFCGだ。
963:名無しさん@九周年
09/02/25 09:44:54 qicuATIc0
商工ローンが必要悪だとか、中小が資金繰りに
困るとか言ってるやつはSFCGに投資しろやw
てめえの財産をSFCG株に注ぎ込め。
商工ローンがあったほうが日本経済にプラスになると
信じるならなw
964:名無しさん@九周年
09/02/25 10:32:43 WESIOGjg0
SFCGは破産処理になると思うが
965:名無しさん@九周年
09/02/25 10:52:26 Ln4xKdHt0
ま、アメリカは金返さない人続出でドル信用下げてでも生産維持して乗り切るんですけどね。
基軸通貨なら国全体で借り逃げが出来るわけですよ。
966:名無しさん@九周年
09/02/25 11:28:35 0EFtNZOy0
大島に洗脳された必要悪論者がここにも1人w
入社すると必要悪って叩き込まれるからなw
商工ファンドがなきゃオリックスなんかが貸すようになるよ
あとは政治の問題
こんな糞企業があるから政治がなにもしなかったんだろ
967:名無しさん@九周年
09/02/25 11:31:26 0EFtNZOy0
>>951
比較考量すれば、この会社が存続することでの死ぬ人間が
なくなることで死ぬ人間を上回るから
なくなって正解。
あとの救済は政治問題
ちゃんと選挙いけよ!
968:名無しさん@九周年
09/02/25 11:47:15 siqpCpWXO
>>697
日本語でおっけー
969:名無しさん@九周年
09/02/25 12:21:33 0EFtNZOy0
比較考量なんて難しい言葉使ったのがまずかったか?
憲法位勉強しておいたほうがいいぞ
憲法の場合は『衡』だけどな
それにしても、法律を行使する仕事なのに
勉強たりねーなSF社員
970:名無しさん@九周年
09/02/25 14:07:36 Ji7Hbj//0
>>969
いや、多分一つの文に「~ことで」が二つ入ってるからだと思うぞ。
あと「死ぬ人間がなくなる」と「死ぬ人間が上回る」がその文に入ってるもんだから
訳わかんなくなってるんだよ。実際俺も分からん。
971:名無しさん@九周年
09/02/25 14:15:29 Ji7Hbj//0
「この会社が存続することで死ぬ人間」
が 、
「この会社がなくなることで死ぬ人間」
を上回るから
なくなって正解。
こういうことだね。今分かったよ。
972:名無しさん@九周年
09/02/25 14:21:06 0EFtNZOy0
ま、鍵括弧はつけたほうが親切だったな
973:名無しさん@九周年
09/02/25 16:36:02 rP3yT9KZ0
ヤクザが商工ファンドなる名前を使って金貸しやってただけだろw
ざまー
974:名無しさん@九周年
09/02/25 17:16:41 Kaof7bkx0
何でわざわざ「旧商工ファンド」って入れるの?
なんで「パナソニック(旧松下電器産業)」って入れないの?
975:名無しさん@九周年
09/02/25 18:58:22 cr2ODqk00
しかし、こし・トラストとリーマンの件が話題に為らないのがニュー速
らしいよなー。
976:名無しさん@九周年
09/02/26 02:03:55 ebreNlZ10
-─フ -─┐ -─フ -─┐ ヽ / _ ──┐. |
__∠_ / __∠_ / / ̄| / / |
/ /⌒ヽ / /⌒ヽ /l / |
( | ( | / / l /\ | /
\__ _ノ \__ _ノ / \ / \ |_/
__|__ __ l __|__ l ヽヽ
| |  ̄ ̄ / -┼─ | | _ l
| | / | ─- ├─┐  ̄| ̄ ヽ |
| | | | / | | │
─┴ー┴─ ヽ_ | ヽ__ / ヽ/ | ヽl
l l | ┌─┬─┐ ─--
| ヽ | ヽ | _. ├─┼─┤ __
| l | l / ̄ └─┴─┘  ̄ ヽ
| | | | ( , l ヽ |
し し ヽ__ / ヽ___,ヽ _ノ
977:名無しさん@九周年
09/02/26 02:47:43 rn2DuQdrO
一昨年sfを退職した者だけど、当時朝のTV会議?みたいなのに、平◯って言う人いたけどまだいるの?
あと回収の荻◯って人、回収でヘマをした社員に物凄い罵声をあげてたな。
あの言葉遣いを聞いて、辞める事にしたんだ。
新卒の子にも辞めた方がいいと助言したら辞めた。
sf(アセット)社員の方、このご時世転職厳しいぞー。
ましてや、国会までも動かした会社だから転職時かなり不利になるよ。
「今」の自分に何が出来るか問いかけてみて!他の企業で役立つスキルは無い筈。
厳しい言い方かも知れんが、これが現実。
978:名無しさん@九周年
09/02/26 11:18:41 63TmRPvl0
>>976
これで立ててほしい
SFCG(旧商工ファンド)の大島会長~着々と「取り立て」逃れ
URLリンク(octhan.blog62.fc2.com)
979:名無しさん@九周年
09/02/26 11:23:15 +kp1tSsO0
>>943
武富士なんて、SFCGの倒産がなくても350円くらいになってるぜ。
980:名無しさん@九周年
09/02/26 11:37:15 6NFs2G9I0
>>977
何を言いたいのかわからん・・
慰めにも激励にもなってないし、早々に抜けた自慢話?
独り言は日記にどーぞーw 乙!
981:名無しさん@九周年
09/02/26 11:39:56 eA2uVaKt0
因果応報だな。けつの毛まで抜いてやってください。
982:名無しさん@九周年
09/02/26 11:40:14 DRXTzDK70
ここでまだ借金が残ってる奴の債権は、どこに流れるんだろうな
983:名無しさん@九周年
09/02/26 11:42:33 O+Vj3rBQ0
>>982
SFCGの債権は手形と保証人だから、市中に回ったら誰でも債権者になれる。
984:名無しさん@九周年
09/02/26 11:45:18 Vuy5Ie5K0
>>977
俺も一昨年の高景気時代に辞めたが、残っている
人間に言いたい。
予想以上に就職難なので、今は在籍してたほうがいい。喰うには
困らんだろう。
985:名無しさん@九周年
09/02/26 14:32:18 90Fd/t4F0
31 :闇の声:2009/02/24(火) 17:10:16 ID:7XXj3i6d
SFCGについて、どうも各支店で早くから動いていた形跡があって
金融庁も司法関係者も組織に出し抜かれた結果になりそうだ
だから、いきなり倒産させるとダメなんだ・・・組織の速さと帳簿を見抜く
力を軽く見たツケだな
このやり方は、三井住友が幸福相互や東洋信金に手を伸ばしたやり方と一緒で
銀行の代替わりをSFCGにさせて、おいしいところだけを頂いたらさっさと
撤退し、その骨だけをハゲ鷹よろしく組織に渡す・・・
しかも、SFCGは社内の帳簿や帳票類の管理がずさんで、もう払い終わってるのに
まだ債権債務があるかの様になっている顧客や、個人情報を簡単に盗みだせるなど
組織にしてみればいろいろな事が出来る状態らしい
そうなると、今度は振り込め詐欺から恐喝まであらゆる行為が予想される事になる
また、ノンバンクの連鎖倒産が予想されるから生き残る為には高利の闇金に依存する
経営者も増えるからこの先闇金がらみの犯罪も増え、倒産件数の増加で路頭に迷い
突然行方不明になるケースも出てくるだろう
警察はこの件に関しては民事不介入で丸っきりやる気が無い
986:名無しさん@九周年
09/02/26 15:02:09 63TmRPvl0
現在、ロプロの株価が9円でsfcgが18円。
民事再生申立会社より安い株価ってどうなの?
987:名無しさん@九周年
09/02/27 08:07:30 MclyO6cM0
コシトラストって知ってる?
988:名無しさん@九周年
09/02/27 10:19:03 yjkhVh6dO
今裁判中なんだけど向こうの弁護士来るのかな?
989:名無しさん@九周年
09/02/27 16:23:27 oRQKUOvs0
URLリンク(kanpou.npb.go.jp)
新設分割公告
当社は、新設分割により新設する株式会社RE
C(住所東京都中央区日本橋室町三丁目二番一五
号)に対して当社の不動産担保ローン事業に関す
る権利義務を承継させることにいたしましたので
公告します。
当社の取締役会の決議は平成二十一年二月二十
日
に終了しております。
この会社分割に異議のある債権者は、本公告掲
載の翌日から一箇月以内にお申し出下さい。
なお、金融商品取引法第二十四条第一項の規定
により、最終事業年度にかかる有価証券報告書を
提出しております。
平成二十一年二月二十七日
東京都中央区日本橋室町三丁目二番一五号
株式会社SFCG
代表取締役
小笠原充
990:名無しさん@九周年
09/02/27 16:34:59 vOrrEyTl0
さて今週も金曜日
夜のニュースが楽しみです。
991:名無しさん@九周年
09/02/27 19:41:24 gh5TgZOf0
大牟田4人殺害事件
URLリンク(ja.wikipedia.org)
何で、在日朝鮮人は凶悪犯罪犯しても
名前がでんの?
992:名無しさん@九周年
09/02/27 23:30:10 tFM0zTdKO
>>980
>>977の意味が解らない?
ただのバカか?読んだら解るだろう、これ位の事を理解出来ない様じゃ君は転職無理だよ。
要するに、入社したが社風が悪く、将来性が無いから辞めたって事だ。
自慢でも何でもねーだろ?
君は社員?今時日記書いてる人いるのか?
賢いヤツと思考回路がしっかりしてるヤツは辞めるだろう。
悔しくてレスしたの?君こそ日記に書いとけば?
993:名無しさん@九周年
09/02/28 05:20:25 LKK4L2nq0
エローンだと?
994:名無しさん@九周年
09/02/28 05:28:23 zYUYWK1C0
公正証書とは何か。
債務不履行等があり公証人によって「執行文」が付与された、強制執行をすることができる公正証書を執行証書(民事執行法22条)といい、
これを債務名義として、強制執行を裁判の判決なくして裁判所に申し立てることができる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
995:名無しさん@九周年
09/02/28 05:31:06 OQpzcn2oO
日栄はまだかよw
996:名無しさん@九周年
09/02/28 05:34:03 R98T0ynkO
これメシウマな奴結構いるかもな
997:名無しさん@九周年
09/02/28 05:34:04 pd1S0YnHO
四半期後に、融資受けていた中小企業5万件のうちいくつかがバタバタ倒れていく可能性がある
運転資金に困窮したら、企業の大小に関わらず四半期で倒れるから
■金融庁長官はきちんと認識しているようだ。
『(SFCGのような)事業者金融は、日本の経済活動全体で果たしている金融仲介機能に一定の重要性がある』
◆SFCG破たん、国内中小企業への影響注視=金融庁長官 URLリンク(jp.reuters.com)
金融庁の佐藤隆文長官は23日の定例会見で、SFCGが民事再生手続き開始を申請して経営破たんしたことについて
「中小企業金融に甚大な悪影響を及ぼすことにならないことを願う」述べた。
SFCGをはじめ、貸金業者の経営については、『利息収入の減少や過払い返還請求で「厳しい状況」と指摘』した。
さらに『「(SFCGのような)事業者金融は、日本の経済活動全体で果たしている金融仲介機能に一定の重要性がある」』
同日の東京株式市場で、TOPIXは昨年来安値を更新し、1984年12月以来の水準で引けた。
◆2008/02/23 TOPIX 735.28(-4.25%) 終値ではバブル崩壊後の最安値更新 1983年12月以来、25年2ヵ月ぶり
998:名無しさん@九周年
09/02/28 05:43:07 LKK4L2nq0
998
999:名無しさん@九周年
09/02/28 05:44:30 x05WQWKO0
目玉売れ。
1000:名無しさん@九周年
09/02/28 05:45:55 tKS7LbcAO
あはーん
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。