09/02/23 13:13:56 7drDGhJH0
社長大島健伸の著書
URLリンク(www.books-by-isbn.com)
これがエセ保守渡部昇一の正体です
461:名無しさん@九周年
09/02/23 13:16:45 /AgzRe9D0
■多数派とは? 郵政民営化の背後にいる人々へ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
∩___∩
| ノ ヽ ~~♪
/ ● ● | ~~♪
| ( _●_) ミ ~~♪
彡、 |∪| 、`\
/ __,、 ヽノ /´\ \
(___): ヽ / '⌒丶 ))
| ヽ: : ゝ-----': : : : :\ ファサ
| /\\: : : : : : : : : : : : : ``'‐.、 ))
| / ) {:: : : : :,-…-…-ミ : : : :}
∪ ( {:: : : : | |: : : : :} 彡
ヾ: :: :i . | : : :ノ 彡
(( ゞイ ゞ‐ ))
,,.-──- 、
/ o ヽ
i 0 i
| ___, 、__ |
| ェェ ェェ |
(| ,.、 |)
ヽ r‐-ニ-┐ /
i ヽ 二゙ノ i 有権者しょくん!!
/ \` ー一'´丿 \
/´\ \___/ /`丶、
/ \ /~ト、 / l \
談合疑惑?近すぎる入札価格105億2200万円と105億5000万円
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
462:名無しさん@九周年
09/02/23 13:17:50 tI2ve5xsO
私財や裏金も全部吐き出させろ。
463:名無しさん@九周年
09/02/23 13:19:37 kRWoSrOO0
「腎臓売れ、肝臓売れ、目玉売れ」の日榮(現ロプロ)も巻き添えにして逝けよボケ。
あそこ、図々しく公的資金申請しやがって・・・
464:名無しさん@九周年
09/02/23 13:23:35 mJBq4zcdO
大島て早稲田を首席で卒業した奴だっけ?
ずる賢さについては一流だな
465:名無しさん@九周年
09/02/23 13:24:54 IleJK3AjO
思ったより、このスレ伸びてないなwww
466:名無しさん@九周年
09/02/23 13:25:13 3xOHNocF0
漫画の連載が滞っているぞ
今のうちに民事再生まで一気に書き上げて掲載するんだ
467:名無しさん@九周年
09/02/23 13:26:34 a66c+2/JO
SFCGの大島はオリックスのようになりたいと言ってたよな。
つまり、売国奴の慶應義塾大学関係者、竹中平蔵関係者と癒着してオリックスのように日本国民を騙して儲けたいってことか。
元金融庁長官をSFCGに天下りさせてるしな。
やはりそういうことか!
468:名無しさん@九周年
09/02/23 13:26:50 6WouUpau0
URLリンク(www.dotup.org)
469:名無しさん@九周年
09/02/23 13:27:23 y+W6OFUp0
過去問駆使すれば大学の主席卒業なんて簡単だろw
470:名無しさん@九周年
09/02/23 13:27:35 b8hhskqN0
これはメシウマしてもいいスレ。
でも社長一族の資産は退避済みだからな・・・
471:名無しさん@九周年
09/02/23 13:28:44 wIKfc7d80
救わなくてもイイ例
472:名無しさん@九周年
09/02/23 13:31:16 3xOHNocF0
改正貸金業規制法→大手サラ金・商工ローンが火の車、SFCGアボーン
改正風営適正法 →零細ホールが潰れて大手に一極化、マルハンウハウハ
この違いは何なんだ
473:名無しさん@九周年
09/02/23 13:32:21 DvVPxCP80
目玉でも腎臓でも肝臓でも何でも売って再生させりゃいーじゃん。
採取可能な社員いっぱいいるんだし。
474:名無しさん@九周年
09/02/23 13:34:09 a66c+2/JO
>>464
早稲田じゃなく慶應義塾大学だw
首席で卒業は自称だしw
ずる賢さについては一流なのは慶應義塾大学の竹中平蔵元大臣も同じだw
色々共通点がある。
非常に興味深い。
「学力偏差値35:慶應義塾大学」
「悪徳偏差値72:慶應義塾大学」
が正直正しい。
475:名無しさん@九周年
09/02/23 13:36:32 pRRImzpt0
>>472
グレーゾーン金利じゃね。
すでに法があってどうしようもなかった。
476:名無しさん@九周年
09/02/23 13:47:02 l0ycGAOk0
しかしブラック企業のくせに金が無いって何の存在価値もない連中だなあ。
477:名無しさん@九周年
09/02/23 13:50:28 NvVVZEZTO
超絶ブラックで有名な会社じゃないか(笑)
478:名無しさん@九周年
09/02/23 13:54:12 jOogazf9O
商エローン
479:名無しさん@九周年
09/02/23 13:54:26 /mTwHKQN0
3000億って、思ったより少ないな。
相当無理な回収したんだと想像できる。
480:名無しさん@九周年
09/02/23 13:57:50 yAvuQNNd0
大島さんの私財は謎の抵当に入ってるので
大島さんからは一銭も取れませんよ…
481:名無しさん@九周年
09/02/23 13:59:24 Akp2uI9T0
>>480
自己抵当権でも打ってるのか?
背任スレスレじゃねーかよ
482:名無しさん@九周年
09/02/23 14:04:22 BeMNbZX70
とりあえず、脳以外は全部売れるからねw
483:名無しさん@九周年
09/02/23 14:08:22 dQ4lolM00
>>450
裁判所の職員と癒着あったの?
商工ファンドがおもちゃ手形(私製手形)持って手形訴訟しまくったので、東京地裁の手形部から出入り禁止になってたぞ。
もう、おもちゃ手形持ってきても相手にしないって。
484:名無しさん@九周年
09/02/23 14:10:52 Jysgy21w0
知り合いから色々、トンデモ話を聞いてたから予想通りだな。
まあ、精神論にすがってもダメだろ。
485:名無しさん@九周年
09/02/23 14:15:19 dlCaUIpZ0
これで中小企業もたくさん潰れるなwメシウマwww
486:名無しさん@九周年
09/02/23 14:16:00 6WouUpau0
ふき出しの中の文句を考えようゲーム。
いちばん面白かった人には、SFCGの株式一株プレゼント
URLリンク(www.dotup.org)
487:名無しさん@九周年
09/02/23 14:18:55 PHMcqh6tO
>>486
MAGねっとで生き延びます。皆さんさようなら
488:名無しさん@九周年
09/02/23 14:21:53 Akp2uI9T0
>>487
こんなの使う不動産管理会社なんているのか?
489:名無しさん@九周年
09/02/23 14:26:25 2MEI84uO0
これからは、債権取立てだけで
この会社が借りた金は民事再生法でチャラになるの?
自分の借金は帳消しで
庶民は払い続けw
490:名無しさん@九周年
09/02/23 14:29:21 GyxRhyf10
債権は売ってカネにし借金返済に充てるんじゃね?
491:名無しさん@九周年
09/02/23 14:30:19 TiR5oH9z0
こういう悪徳企業が上場してる日本て…
492:名無しさん@九周年
09/02/23 14:32:14 y+W6OFUp0
どこまでが悪徳でどこまでが善良企業か微妙なんだけどな
493:名無しさん@九周年
09/02/23 14:42:36 7ybqivnK0
民主党議員はパチンコ屋を上場させないのは不当だと訴えていたよな。
494:名無しさん@九周年
09/02/23 14:44:32 R12QLEfj0
商工ファンドは本当の悪だったな。倒産は喜ばしいこと。
495:名無しさん@九周年
09/02/23 14:51:31 a2s3iqiT0
ゾンビ企業がついに逝ったか。次は旧日榮だろ
コイツ等悪徳サラ金商工ローンに借りたせいで
何人の経営者が自殺したことだろう。。
496:名無しさん@九周年
09/02/23 14:52:47 +W6wpv0G0
大島って人の個人資産を吐き出させる方法はないの?
497:名無しさん@九周年
09/02/23 14:55:16 QgY7XRS30
URLリンク(www2.sfcg.jp)
こうなってしまっては、薄ら寒い漫画にしか見えない。
エピローグの民事再生までちゃんと書けよwww
498:名無しさん@九周年
09/02/23 14:57:58 yAvuQNNd0
>>481
>>496
2009.02.09 Xデーに向けての債務逃れ!? SFCG・大島健伸社長の自宅に100億円抵当権
URLリンク(straydog.way-nifty.com)
もう完璧ですね
499:名無しさん@九周年
09/02/23 14:59:12 vujLCcSt0
>>497
島耕作より男前じゃねーか!
500:名無しさん@九周年
09/02/23 14:59:15 4MpMTERW0
元日栄は問題になる前に確かサンプロに広告だしまくってたはずだから田原は責任を持ってマスコミ業界から足洗え
501:名無しさん@九周年
09/02/23 15:10:27 QgY7XRS30
>>500
サンプロとニュースステーションをスポンサードしてた会社は
サラリーマンや一般家庭向けの胡散臭い業者のオンパレードだったよな。
一流企業を装いたい怪しげな企業が紛れ込んでることも。
破綻英会話教室やら催眠商法やら悪徳商工ローンやら。
502:名無しさん@九周年
09/02/23 15:16:47 dTCZ80bB0
SFCGの日記
2003年12月4日3時54分 あっきーさん
>マサさんへ
がんばってくださいね!
私は、ココでがんばってみようとおもいます。
みんなが、みんな嫌だとは思ってないとおもうんだけどなぁー。。
でも、いろんな会社を見てまささんの縁があった会社だったんだから、
そこまで批判的にならなくてもいいのかなとも思います。私の内定者の
友達も良い人多いよ!この会社はまだ学生の私にお金をくれて
このお金で、式典を開いてくれといわれてなかなか仕事のやりがいを
入社前から感じてるんだよ!
私は新卒でこれから入社するけど、絶対にココの社風を変えるから。
もし、かわってそのときにまた、受けてみたいとおもったら、ビジネス
パートナーとして一緒に働きましょう!
あと、2chに良くカキコする皆様へ
私は絶対に有言実行をします。もし、変わったらココの会社にもっと
コミットしてくれませんか?前に、2chでも叩かれたのですが、私は
絶対に、変えます。初めは営業で、内部を変えに行く将軍になってやる!
2010年まで、待ってみてください。絶対に変わります。てか変えます。
嘘で、無理だと罵倒してもかまわない。俺は、やりきる。
もし社長が見ていたら、出来た暁には、報酬くださいね!
むりでも、やろうと努力したらなんとかなる
503:名無しさん@九周年
09/02/23 15:16:52 Akp2uI9T0
>>498
もう逮捕しちゃえよ
504:名無しさん@九周年
09/02/23 15:18:10 HAxlxVrn0
T-ZONEはどうなるの
いや、田舎だからこっちは無いんだけどさ
505:名無しさん@九周年
09/02/23 15:20:17 0KiLrW720
オロナミンウマ
506:名無しさん@九周年
09/02/23 15:20:31 nyrUP+3m0
数年前に民事再生法が適用されたゴルフ場開発の最大手・日東興業の場合
世田谷区深沢8丁目にあったオーナーの大豪邸はその後間もなく売却され
今ではもう跡形もないよ。
今回の大島健伸の場合も同様になる。一部の資産は極秘に何処かに(海外とか)隠して
今後の生活には困らないかもしれないが、大半の資産は供出させられる。
松涛の豪邸も来年の今頃には更地になっているよ。
507:名無しさん@九周年
09/02/23 15:21:29 CooX7NJn0
ざまぁ大島 全財産没収されろ
508:名無しさん@九周年
09/02/23 15:22:11 Oyt2T4J+0
ロプロ(旧日栄)もヤバイのか?
株価が1円になったら1000株だけ買う予定
509:名無しさん@九周年
09/02/23 15:23:02 6WouUpau0
マルマン株も下がって、片山さつきの涙目がみたい。
510:名無しさん@九周年
09/02/23 15:25:11 Akp2uI9T0
>>498
100億の抵当権っても仮登記かよw
仮登記って100億の抵当でも登録免許税1000円じゃなかったっけ?
よーするに、担保として権利行使する気がない債権者からの差押逃れってことだよな?
まじ逮捕して監獄いれてやって!
511:名無しさん@九周年
09/02/23 15:27:40 1bFbAO050
やっとつぶれたか。日栄も早く逝け。
512:名無しさん@九周年
09/02/23 15:29:27 QgY7XRS30
白紙委任状や、おもちゃ手形を使った手形訴訟を使ってでも債権は回収する!
それが俺のジャスティス。
な所もどうなるんだろうね。
513:名無しさん@九周年
09/02/23 15:32:36 HAxlxVrn0
これでもし支援者が決定したらさ、過払利息返還請求はそっちに出来るんだよね?
減額されたりしないよね?
514:名無しさん@九周年
09/02/23 15:35:03 HAxlxVrn0
良く考えてみれば過払利息返還も確定した債務だろうから、他の債務と扱いは同列か…
こういうの考えると全債権者と債権額の確定なんて出来るのか?
515:名無しさん@九周年
09/02/23 15:35:52 4myiRHqY0
ゲンダイの五年後の「あの人は今」で
大島をとりあげてくれ。
516:名無しさん@九周年
09/02/23 15:36:42 6lRRv3V30
>>513
できんよ w
517:名無しさん@九周年
09/02/23 15:39:11 x1EsYo57O
大島は一昨日社長をやめたらしい、計画倒産じゃないのか?
518:名無しさん@九周年
09/02/23 15:39:59 vgRlf/YyO
>>133
2ちゃんに国会板があったらいいのにね。
そんで、国会で審議されている法案ごとに記者がスレ立てて。
結構いいと思うな。
519:名無しさん@九周年
09/02/23 15:40:24 l0ycGAOk0
顧客名簿さえあれば、一度負債を全部チャラにしてからいくらでも新たに金貸し始めて儲けられるからなあ。
520:名無しさん@九周年
09/02/23 15:41:03 6lRRv3V30
当たり前ジャン 過払い請求と行き詰った資金繰りから逃れるための、計画倒産だよ
また、まっさらな会社で悪行三昧やる気だよ w
521:名無しさん@九周年
09/02/23 15:41:55 ys9yY6P50
>>513
されるわけないでしょ。
もっと怖い連中が取り立てに来るかもよ。
522:名無しさん@九周年
09/02/23 15:44:42 x1EsYo57O
ここってバカでかい街金だったでいいの?
523:名無しさん@九周年
09/02/23 15:46:23 ZdYPLB1F0
アイフル 107 -21 (-16.41%)
何かアイフルが直撃食らってるけど
524:名無しさん@九周年
09/02/23 15:47:21 4flLeili0
日本\(^-^)/オワタ
525:名無しさん@九周年
09/02/23 15:52:59 dTCZ80bB0
2007年9月28日20時1分 レッドンス・パリさん
まず これまで外資系 超難関 超優良 超人気就職先を30くらいうけてみましたが
どれも学歴採用でした あるいはコネ採用
でもこのSFCGだけはちがいます
ホントに学歴なんかみず人柄採用 実力採用です
この会社については わかりませんが、これだけはいえる
もんとを公平にしている点では、超人気企業なんかとは問題にならんくらい優良だということ
526:名無しさん@九周年
09/02/23 15:56:38 QN24Upub0
ここが破綻するとかいよいよ日本経済もやばくなってきたな。
いや、金貸しが儲からんほうがいいんだが、ここ割と大手だろ。
大丈夫か、日本。
527:名無しさん@九周年
09/02/23 15:58:39 7XzPaNlE0
法人なんか死んでいいんだよ
金利からの開放
528:名無しさん@九周年
09/02/23 15:59:07 LlSV2iqF0
娘がいたらいい働き口紹介しようか?
エーーオオシマさん
529:名無しさん@九周年
09/02/23 15:59:21 ZdYPLB1F0
アイフル 107 -21 -16.41%
武富士 393 -74 -15.85%
SFCG 1,092 -200 -15.48%
オリックス 2,060 -320 -13.45%
ロプロ 14 -2 -12.50%
クレセゾン 627 -81 -11.44%
よく見たら下げ率上位はこの手のばっか。うーんメシウマ。
530:名無しさん@九周年
09/02/23 16:04:58 W+iESRBM0
>>501
おっとイオンの悪口はそこまでだ
531:名無しさん@九周年
09/02/23 16:05:29 f5t42AeM0
>>529
これだけでご飯5杯いけそうだな。
532:名無しさん@九周年
09/02/23 16:06:47 WSgHHFLOO
【8597】 SFCG 【●●金融・旧商工ファンド】
スレリンク(livemarket1板)
533:名無しさん@九周年
09/02/23 16:08:07 6WouUpau0
URLリンク(jp.reuters.com)
[東京 23日 ロイター] 民事再生手続きの開始を申し立てたSFCGの大島
健伸会長は23日、記者会見を開き、グループのMAGねっとは自社株TOBに
よりSFCGが保有する株式を買い取ることになるため、今後は無関係になると
述べた。
MAGねっと株TOBの期日は2月27日から3月6日に、決済日は3月13日に変更
TOBの買付価格は1株につき103円
MAGねっとの本日取引終了時の株価は、前日比-100円の410円です。
どう見ても、息子の企業へのダンピングです。ありがとうございました。
534:名無しさん@九周年
09/02/23 16:09:09 Akp2uI9T0
>>525
だから営業はバカしかいないのか?w
管理部はそこそこ知識あったけどな
535:太陽の恵 ◆zYSTXAtBqk
09/02/23 16:10:00 JGTCkh56O
再生させずに債権消滅でお願いします
536:名無しさん@九周年
09/02/23 16:16:18 SeBfhl6qO
TZONEだが、親会社のMAGねっとはファンドみたいなもんだから価格さえ合えばいつ売られたって不思議ではない。
店単体では黒字だから潰しはしないんじゃないかと思うが。ただTZONEの名前が残るかはわからん。
537:名無しさん@九周年
09/02/23 16:18:47 R9YljkGA0
【レス抽出】
対象スレ:【経済】商工ローン大手のSFCG(旧商工ファンド)民事再生法を申請 負債総額3000億円
キーワード:エローン
抽出レス数:7
538:名無しさん@九周年
09/02/23 16:19:13 IeZZ9qKN0
商工ファンドで100万借りて完済。
担当者から再融資の電話があるも、二度と借りないと返答。
それから数週間、ノンバンク数社から電話が嵐のように掛かってきた。
商工ファンドの再融資を断った翌日からだったから、顧客情報を売って
いるというより、地域ごとに商工ファンドの子分のノンバンクが数社いる
と考えるのが自然かな。
とすると、子分を上手に使って、商工ファンド倒産&子分のノンバンクで
さらにウマーてなことを実行している可能性があるな。
539:名無しさん@九周年
09/02/23 16:19:17 QN24Upub0
>>534
営業はマニュアルと与信管理の機械があるのでアホでもできるが、管理部に
回されるようなやっかいな回収となるとそれなりの知識と経験が無いと無理だからな。
540:名無しさん@九周年
09/02/23 16:19:21 rbYOoVdA0
会社更生法を申請して
こんな悪徳、人非人を
支援する会社があるのだろうか?
支援した会社もかなりイメージダウンだろうに
541:名無しさん@九周年
09/02/23 16:19:45 5xFjMZSmO
金貸しがこれで滅びるとは思えん
542:名無しさん@九周年
09/02/23 16:22:16 QN24Upub0
>>541
金貸し自体を否定するのは間違いだがな。
信用が付与されないと消費も堕ちるから、回りまわって
内需がしぼむし。まあ、何事も行き過ぎはだめだということだな。
アメリカのように借りてまで買うのもよくないし、まったく与信を行わない
過度の規制もだめだし。
543:名無しさん@九周年
09/02/23 16:23:24 hKYdbtqp0
オリックス・クレジット
【関連資料】
ほぼ一方的に送りつけられる一括請求(通称:不幸の手紙)
不幸の手紙LEVEL1
URLリンク(creita.info)
不幸の手紙LEVEL2
URLリンク(creita.info)
不幸の手紙LEVEL3
URLリンク(creita.info)
不幸LEVELMAX(公正証書)
URLリンク(creita.info)
週刊誌の表紙を飾った暴走取り立て(通称:井上和香画像)
ORIX表紙
URLリンク(creita.info)
記事
URLリンク(creita.info)
URLリンク(creita.info)
URLリンク(creita.info)
URLリンク(creita.info)
同様の手口なのにこっちは健在。さすがは政商オリックス。
544:名無しさん@九周年
09/02/23 16:24:28 L61HFocW0
えろーんなスレタイだな
545:名無しさん@九周年
09/02/23 16:24:36 yPR9q6B+0
大島さんはもう安全圏にいるのだろ
なんとかしろやこういうの
546:名無しさん@九周年
09/02/23 16:24:58 6tqeqsce0
このようなユダヤ金融屋FRBの傀儡達に
ヘッドハンティングされた債権回収機構が
日本の順当な企業にめり込んで、架空の紙切れドルユダヤ金融券”で
日本の実体経済土地資産を盗んでいくワニ
そして最終的には奴隷にして脳チップ埋め込む!
大御所達ワニ!
フリ~メイソン
h URLリンク(www.nicovideo.jp)
h URLリンク(www.nicovideo.jp)
悪魔の地球支配21カ条
h URLリンク(elbaal.hp.infoseek.co.jp)
547:名無しさん@九周年
09/02/23 16:28:05 yaHLWV3X0
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。
‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
~中略~
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
548:名無しさん@九周年
09/02/23 16:31:16 GH5oCZ+i0
旧日栄の方はまだ飛ばないんっすか?w
549:名無しさん@九周年
09/02/23 16:33:03 0YNS25s70
臓器売って負債返せよ。
550:名無しさん@九周年
09/02/23 16:34:11 dJcHZ2nv0
>>497
融通手形を含む30億の不良債権のうち
29億8000万を回収ってすごいよね。
ただの人情話になりっこないだろww
551:名無しさん@九周年
09/02/23 16:34:42 yAvuQNNd0
>>533
SFCGからの買い付け価格が不当に安くて笑える
SFCGの株主と債権者怒れよ
552:名無しさん@九周年
09/02/23 16:34:52 41Iusp0p0
新生銀行は債権は無く、信託分だけだとIR出したが
その信託先はどこだろう?
553:名無しさん@九周年
09/02/23 16:35:02 W/iNbZfp0
これは過払い金を逃れるための偽装倒産だね
チョン島がそう簡単に引き下がるわけないじゃんw
554:名無しさん@九周年
09/02/23 16:35:34 hXt+UB+WO
豊田商事みたいに大島もやっちゃえよっ
トゥース!
555:名無しさん@九周年
09/02/23 16:36:52 MJ1v6P1FO
ザマ見ろ馬鹿社長w 次は背任で逮捕か?w ちゃんと調べろよ
556:名無しさん@九周年
09/02/23 16:38:13 3iTmO2Og0
嫌みったらしいので俺は嫌いな友人がいるが、
ここのグループ企業とおぼしき商工中金っていう怪しげな会社で働いているw
メシウマッ☆wwwwww
557:名無しさん@九周年
09/02/23 16:39:04 ZlG56Fef0
>>556
その発想はなかった
558:名無しさん@九周年
09/02/23 16:39:09 W/iNbZfp0
だから過払い金返済を逃れるための偽装倒産だってw
倒産してもチョン島の個人資産は手を付けられないように
画策済みなはず
ところで顧問の阿部信一郎弁護士ってどんなやつだろ
559:名無しさん@九周年
09/02/23 16:43:00 QN24Upub0
>>556
ゆとりすぎだろ、お前。
商工中金と金貸しを一緒にするなw
560:名無しさん@九周年
09/02/23 16:44:08 ue8FMi4s0
逃がさないで何処までも追い詰めないとダメだな
561:名無しさん@九周年
09/02/23 16:44:57 1ioUCHtn0
>>559
いや、さすがに釣りだろw
562:名無しさん@九周年
09/02/23 16:45:22 /N7hOytGO
商工ローンの根保証ってどんなシステムだったけ?
商工ローン問題の時、かなり悪どいシステムと言われた記憶がある
563:名無しさん@九周年
09/02/23 16:45:32 z8ydgfk00
>>559
商工中金が金貸しじゃなかったらなんだ?wwwwww
それともアホ役人の天下り先?
564:名無しさん@九周年
09/02/23 16:46:54 z8ydgfk00
>>562
保証人に限度額を設定して債務者にどんどん融資する
まぁ昔はよくあったことだwwww
ていうか簡単に印鑑を押す馬鹿も悪いwww
565:名無しさん@九周年
09/02/23 16:48:17 QN24Upub0
>>563
最近のゆとりはノンバンクと銀行の区別もつかんのか。
政府系金融機関と消費者金融を同グループで語る奴があるかよ・・・。
まして、>>556はグループ会社とか言ってるし。何の関係もねえよ、SFCGと商工中金はw
566:名無しさん@九周年
09/02/23 16:50:14 ck3Z7d5U0
>>565 全力でつられすぎwwwwwwwwwwww
567:名無しさん@九周年
09/02/23 16:51:17 DTSS4ykq0
これってSFCGから金借りてる人は
ラッキーって事?それとも、SFCGの
債権者が代わりに取り立てに来るって事?
568:名無しさん@九周年
09/02/23 16:52:00 QN24Upub0
>>566
縦読みとかならわかるが、あれはどう考えても本気で書いてるだろw
569:名無しさん@九周年
09/02/23 16:54:48 3iTmO2Og0
>>568
必 死 だ なw
570:名無しさん@九周年
09/02/23 16:54:54 z8ydgfk00
>>565
商工中金も立派な金貸しだよwwwwwww
銀行が金貸しじゃないと思い込んでいるゆとりが多そうだなwwwww
まぁお役所仕事なので金ばらまいて回収がど下手なのが商工中金だがwww
571:名無しさん@九周年
09/02/23 16:55:06 ZlG56Fef0
>>568
「嫌みったらしい」などと相手が比較的高学歴であることを意識した記述などから
商工中金がどんな組織なのは実際には知っているような感じのことを示唆しているので
高学歴に嫉妬している低学歴を装った釣りだと思われる。
「怪しげな会社」なんてわざわざ書くあたりも釣り臭い。
572:名無しさん@九周年
09/02/23 16:55:40 5+RHOc9P0
>>567
取立てに来る中の人がやくざに替わる可能性が…
573:名無しさん@九周年
09/02/23 16:55:47 pDRHNumU0
>>556
商工中金と商工ファンドを一緒にしてるコイツって何なの?バカなの?死ぬの?どうなの?
574:名無しさん@九周年
09/02/23 16:57:29 QN24Upub0
>>570
話がどんどんすれている・・・。
俺が言いたいのはSFCGと商工中金を同列にするなということなのに。
必死になってからむなよ。
575:名無しさん@九周年
09/02/23 16:58:17 O3g/4Vkc0
臓器売ってでも支払えって言ったところだよなぁ・・・・。
創業者の悪徳会長以下役員従業員全員、全臓器売り払うんだろうな?
576:名無しさん@九周年
09/02/23 16:58:23 z8ydgfk00
>商工中金と金貸しを一緒にするなw
金貸しは金貸し
そこらへんが判ってないアホ(ゆとり)を晒しあげww
577:名無しさん@九周年
09/02/23 16:59:40 A3mZl2qyO
㈱
578:名無しさん@九周年
09/02/23 16:59:42 z8ydgfk00
金貸すこと=悪 と洗脳されたゆとりwww
資本主義を理解してない模様wwww
579:名無しさん@九周年
09/02/23 17:00:28 QN24Upub0
>>576
アホすぎだろ、お前さすがに。
話の本筋を理解していないまるで間抜け。
大体、商工中金は金を融資するにも制限がある。
預金業務も行っている。
ノンバンクみたいに誰彼かまわず貸しているわけではない。
両方を同列に語っているアホかよ、お前。
流石にきちがいには付き合いきれんぞ。
580:名無しさん@九周年
09/02/23 17:01:36 ZlG56Fef0
法律上の扱いとしては貸金業は銀行業とは一線を画する。金融庁での担当課も違う。
経済学上も信用創造を行っていない貸金業を銀行と同一視することはできない。
581:名無しさん@九周年
09/02/23 17:01:43 z8ydgfk00
>>579
ゆとり丸出しだなwwwwww
それじゃなんで商工中金は焦げ付き残が異常に多いんだwwww
で、預金業務をやっていればOKなの?wwwwwwww
582:名無しさん@九周年
09/02/23 17:02:20 z8ydgfk00
>>579-580
で商工中金は金貸しじゃないんだwwwwwwwww
583:名無しさん@九周年
09/02/23 17:03:41 VGxaSt+m0
2、3日前にSFCGの新社長が新聞で紹介されてたような
584:名無しさん@九周年
09/02/23 17:04:03 z8ydgfk00
怪しげなワリショウとかリッショウってどこへいったんだろうな?www
こういう馬鹿が多いから組合経由のどうしようもない融資が増えるんだろうね
天下り先万歳!!! ってか?ww
585:名無しさん@九周年
09/02/23 17:04:16 QN24Upub0
>>581
あのな、ゆとりでもわかるように>>580が解説しているが、商工中金は
中小企業支援のために政府が出資している法人なのよ。
いわば、公益のために設立されているわけ。もうすぐ完全民営化されるが。
単に金を貸していれば両方とも同じだと思う奴は十派一からげに物を考える癖を直そう。
586:名無しさん@九周年
09/02/23 17:05:43 z8ydgfk00
>>585
で、金貸しは悪で、商工中金は金貸しじゃないと?
え? あんな出鱈目な融資している商工中金が?
物事を知らないゆとり世代が多そうだなwww
587:名無しさん@九周年
09/02/23 17:05:49 XxGLG8XX0
かなり昔、サンデープロジェクトでCMを流していよな
588:名無しさん@九周年
09/02/23 17:06:42 ZlG56Fef0
>>582
商工中金は貸金業者登録がない。現実に貸金業営業も行っていない。ゆえに金貸しではない。
589:名無しさん@九周年
09/02/23 17:06:50 z8ydgfk00
一度商工中金にいってみなよ。
どうしてあんな暇なやつらが食っていけるのか考えてごらんwwwwwwww
590:名無しさん@九周年
09/02/23 17:07:22 z8ydgfk00
>>588
銀行は金を貸さないのか?wwwwww
591:名無しさん@九周年
09/02/23 17:08:01 QN24Upub0
>>586
前提がずれている。俺は金貸しは悪だとは言っていない。
両者を同列で語るのは法律上も実際上もずれていると言っているだけだ。
592:名無しさん@九周年
09/02/23 17:08:06 z8ydgfk00
貸金業者=悪 とか洗脳されていろうだなwwwww
朝日新聞の読みすぎだろwwwww
593:名無しさん@九周年
09/02/23 17:08:37 z8ydgfk00
>>591
え? 商工中金は金を貸さないの? 金貸しじゃないの?www
594:名無しさん@九周年
09/02/23 17:09:29 z8ydgfk00
銀行が金貸しじゃないと思い込んでいる ゆとり が多いのに笑ったwwww
595:名無しさん@九周年
09/02/23 17:10:14 QN24Upub0
>>590
このゆとりはお金を貸していれば個人でも金貸しになると
言いそうな勢いなんで、話してても無駄だ。
あぼーん推奨だな。
596:名無しさん@九周年
09/02/23 17:10:33 z8ydgfk00
じゃぁ金貸しjはない銀行はなんで「貸しはがし」なんてできるの?wwww
597:名無しさん@九周年
09/02/23 17:11:00 +txMWL+iO
大島ケンシン一族の資産は、どうなった?
598:名無しさん@九周年
09/02/23 17:11:29 z8ydgfk00
>>595
個人でも金貸しはできるけど
そんなことも知らないのか?www
599:名無しさん@九周年
09/02/23 17:11:44 Y3JV+SKU0
>>596
顔真っ赤すぎだろwwwwwwwww
涙目でタイピングミスしてるぞwwwwwwwwww
600:名無しさん@九周年
09/02/23 17:12:04 z8ydgfk00
利息とって金貸すことが悪だと思い込んでいるアホが多そうwww
601:名無しさん@九周年
09/02/23 17:12:40 z8ydgfk00
で、銀行が金貸しじゃないのか?wwwwwww
甘いなww
602:名無しさん@九周年
09/02/23 17:13:37 z8ydgfk00
>>600
で、銀行は金貸さないの?
悪質な貸しはがしとかしないの?
で、銀行は正義で貸金業者は悪とか?wwwww
603:名無しさん@九周年
09/02/23 17:13:37 /5O/lYgTO
T・ZONEの父さんまだぁ~www
604:名無しさん@九周年
09/02/23 17:15:08 MWs/gsTbO
政府系と消費者金融を一緒にするなだと?
面白いことをゆってくれるじゃないかw
政府系のがよっぽど阿漕な商売やっとるじゃないかwww
605:名無しさん@九周年
09/02/23 17:15:39 5xFjMZSmO
言葉遊びしてたらケツの毛までむしられたでござる の巻
606:名無しさん@九周年
09/02/23 17:15:54 ZennPewH0
久々にワロタ
607:名無しさん@九周年
09/02/23 17:15:55 z8ydgfk00
まぁ利息制限法の下では貸金業なんて成り立たないだろうww
1000万を一週間融資して利息3万?
怖くて誰も貸さないなww
商社金融も成り立たない
608:名無しさん@九周年
09/02/23 17:16:11 W/iNbZfp0
おまいら釣られすぎw
サラ金は大手銀行や商社以上の凄腕弁護士を金で雇ってるからな
それも1人や2人じゃないぞ
辣腕といわれてる弁護士軍団を根こそぎ金で囲い込んでるわけよ
取立ての裁判をするのにどこの裁判所のどの裁判官が温いかまで調べてるくらい
だから今回も倒産させた方がメリットがあると考えて倒産させたわけ
そう簡単に引き下がるわけねえじゃんw
609:名無しさん@九周年
09/02/23 17:16:18 gIYD8neYO
z8ydgfk00
おまえ応用きかないタイプだろw
610:名無しさん@九周年
09/02/23 17:17:47 z8ydgfk00
>>604
で、政府系だから金貸しじゃないと?www
政府系だから融資して貰ったら返さなくていいのか?wwww
まぁアホばっかりの銀行だけどなw
611:名無しさん@九周年
09/02/23 17:18:52 k36VQejq0
しょ、商工ローンが、はじょ、破綻だって!?
612:名無しさん@九周年
09/02/23 17:19:13 z8ydgfk00
ていうか貸金業なんて日本じゃ成り立たないよww
外資系はもう撤退している
15%とかいつから社会主義になったんだ?wwwww
613:名無しさん@九周年
09/02/23 17:20:49 Trb0hbfTO
お祭り騒ぎだね!ざまぁみろ!
614:名無しさん@九周年
09/02/23 17:20:50 1W6kIR5J0
3000億持ち逃げって事?
10億くらいで申請しとけよ
615:名無しさん@九周年
09/02/23 17:21:19 z8ydgfk00
商工ローンは根保証で成り立ってきた会社だからなwww
債務者の信用力なんてどうでもよかった
まぁ昔はそれが通用した
銀行だって根抵当権がしっかりしていれば設定限度額までどんどん融資するよ
貸金業者も銀行も同じ金貸し
そういう初歩的なことも知らないゆとりには笑った
616:名無しさん@九周年
09/02/23 17:23:02 P/C9IHjS0
悪徳企業、今度は過払い金の支払い逃げするなよ
617:名無しさん@九周年
09/02/23 17:23:29 ivLTi21b0
>>615
銀行はどんなに担保があっても事業性のないものに融資しないよ。
618:名無しさん@九周年
09/02/23 17:26:01 ptpqS9kC0
権力は援助交際を必要とする
斎藤貴男
フリーターにしろニートにしろ、ただ単に安くこき使うだけじゃ済まないんだよ、今。
彼らは収入が少ないから、ほんとは何も買ったり遊んだりできないはずじゃない?
だけど、それでは個人消費が伸びないので、彼らにも消費はさせたいわけ。
だから、サラ金がすごい。どんどん貸して、彼らはどんどん窮地に追いやられいく。
頑張って返す人もいるけど、返せない人もいて、もうほんとに殺されちゃったり、自殺しちゃったり。
男の場合は、そうやって自殺してくれればいい、あるいはどっかタコ部屋で働いてくれればいい。
女だったら風俗に行ってちょうだいと。
あるいはプチ売春でもやって、どんどん消費してよ、携帯電話儲けさせてよと。
これで世の中成り立ってるので、売春が実質禁止にならないのと同じように、
援助交際も権力は絶対に本気でなくそうとはしない。
619:名無しさん@九周年
09/02/23 17:26:35 VWJBU+wx0
>>617
そう、だから個人事業主は商工ローンを使う人がいるんだよ
こういう人たちが大問題
資金繰りのために手形を使っちゃうから一気に苦しくなる
620:名無しさん@九周年
09/02/23 17:26:37 ivLTi21b0
>>615
銀行はどんなに担保があっても事業性のないものに融資しないよ。
事業して儲けてもらって、利息を含む元本を返してもらうWIN-WINが考え方の基本・大原則
ノンバンクは担保さえあれば事業はどうでもいい。
債権者が死ぬか・債務者が死ぬか、勝つか負けるかがビジネスモデル
621:名無しさん@九周年
09/02/23 17:27:11 BfoZ7a0W0
こういう会社が、存在した事自体が奇跡
622:名無しさん@九周年
09/02/23 17:29:29 YoJLHawB0
弁護士と司法書士は過払いバブルでウハウハらしいな
623:名無しさん@九周年
09/02/23 17:30:45 z8ydgfk00
>>617
大型フリーローンとかもあるのだがwwwww
逆にいまどきの貸金業者は返済見込みのない融資は制限されているはず
624:名無しさん@九周年
09/02/23 17:31:49 IeZZ9qKN0
中川がヨッパだから、酒飲んでる奴は全員酩酊だ。
こんな屁理屈を言う奴はかまってはいけません。
625:名無しさん@九周年
09/02/23 17:32:03 z8ydgfk00
で、商工中金の焦げ付きは最後は国民が持つのか?wwww
結論
商工ローンよりたちが悪いだろうwwwwww
626:名無しさん@九周年
09/02/23 17:34:46 84anC7TUO
>>617
その通り
>>615
馬鹿過ぎてクソワロタ
627:名無しさん@九周年
09/02/23 17:36:35 U0eKW4pl0
誰だか知らないがよくこんな腐ったヤツらに融資してたな3000億も。
欲の皮を突っ張らせた末路かw ざまぁwww
628:名無しさん@九周年
09/02/23 17:37:19 z8ydgfk00
>>626
反論もできないから馬鹿で終わらせようとする
で、銀行にもフリーローンがあるの知らないの?
フリーローンは金貸しの証明なの?wwww
馬鹿過ぎて笑った
629:名無しさん@九周年
09/02/23 17:39:12 z8ydgfk00
まぁいまどきのサラ金だって銀行の傘下だけどなwwww
630:名無しさん@九周年
09/02/23 17:40:40 VWJBU+wx0
上位株主に光通信の名前があるんだが
631:名無しさん@九周年
09/02/23 17:44:58 lUcASWBu0
事業者相手のサラ金みたいなもん?
焼香ローン
632:名無しさん@九周年
09/02/23 17:45:27 tGChuvxF0
関連会社はすでに倒産を把握していたみたいだね
うちの会社に以前資本提携を受けてたけど今はSFCGとは関係ねーよってある会社の手紙が
2/18付で送られてきてたw
633:名無しさん@九周年
09/02/23 17:48:43 Akp2uI9T0
>>628
ま、銀行で40.004なんて金利はありえないけどな
そのまえは、45.695だったっけか?
634:名無しさん@九周年
09/02/23 17:48:57 YwJ6c1m50
こういうところが潰れたら潰れたで、その構成員が
全国に散らばって、同じような会社を沢山作って
またまたひどいことになるんだろうな
635:名無しさん@九周年
09/02/23 17:51:28 uniRZhcc0
民事再生適用でも2割の600億円は残債になる。これを毎年60億ずつ一括
で払う。無理だろうな
636:名無しさん@九周年
09/02/23 17:54:03 tAOFazQ3O
商いえろーん
637:名無しさん@九周年
09/02/23 17:55:41 pOo212r90
社長役員社員は死ぬまでマグロ漁船でタダ働きの刑
638:名無しさん@九周年
09/02/23 17:55:50 Akp2uI9T0
銀行は金貸しかどうかで揉めてるのか
広義では金貸しともいえるが、
貸金業の免許で事業をしてるわけじゃない以上
狭義の金貸しではない
で、このスレの住民は狭義の意味で使ってるものと思われる
以上
639:名無しさん@九周年
09/02/23 17:57:56 E++7R8NZO
>>631
彰晃ローン
640:名無しさん@九周年
09/02/23 17:59:26 Akp2uI9T0
会見でバッシングとか言ってるよ
このクズ社長 テロ朝
641:名無しさん@九周年
09/02/23 18:00:13 1ioUCHtn0
民事再生法が適用されなければ債権者の怒涛の取立てが
開始するのですか?wktk
642:名無しさん@九周年
09/02/23 18:00:59 W/iNbZfp0
銀行は永続性があっても、将来の収益予想が確実であっても
担保がないと貸さない件
643:名無しさん@九周年
09/02/23 18:03:59 W/iNbZfp0
サラ金はしっかりした保証人さえいれば
事業の永続性云々は関係なし
644:名無しさん@九周年
09/02/23 18:05:25 DhD8XFZuP
そういや、T・ZONEってどうなんの?
営業してる?
645:名無しさん@九周年
09/02/23 18:05:32 a66c+2/JO
>>638
銀行?銀行もやってる仕事内容は「金利」以外はSFCGと大してかわらんよ。
貸し剥がしたところだろ。「晴れの時に傘を貸して雨の時に傘を取り上げるのが銀行」
銀行もSFCGと同じ「金貸し」
646:名無しさん@九周年
09/02/23 18:06:10 JXNbDqQ3O
こんなの再生させる意味ないだろ
647:名無しさん@九周年
09/02/23 18:06:54 iCbDup3PO
♪それはーーー紛れもなくーーーヤツさーーー
648:名無しさん@九周年
09/02/23 18:08:05 pOo212r90
ここから金を借りた奴は円天被害者並みの情弱だから同情の余地なし。
ブラックにしか金借りれなくてようやく生きながらえてる奴はすでに死んでるのと同じ。
649:名無しさん@九周年
09/02/23 18:08:44 5jAQK2Vt0
関係ないけどメシウマ。大島は地獄へ落ちろ。
650:名無しさん@九周年
09/02/23 18:09:44 5ojjCCUr0
債権者の皆さん、取立てSTARTです。
651:名無しさん@九周年
09/02/23 18:10:13 Dn1oLybLO
一番知りたいのは過払い請求はもぅできないの
詳しい方教えて 債権は勝手に日本振興にいってます!
652:名無しさん@九周年
09/02/23 18:11:43 pOo212r90
>>518
そんなもの今すぐ出来るだろ。
でも、出来たらできたで使い物になるとは思えないけどな…
ニュー速政治ネタスレの10倍はひどくなると思えばいい。
653:名無しさん@九周年
09/02/23 18:14:20 9AZ4M7T60
中小消費者金融はこういうことがまかり通っています
一度全ての消費者金融業者は一斉ガサ入したほうがいいですよ
被害者は結構いると思いますよ
お金貸す→客破産→十年周期で社名変更→前の社名のときに破産した客来→当時の借金と現在までの利息を加えた高額の貸付
654:名無しさん@九周年
09/02/23 18:15:55 XdQxkbJ/0
やべ、暴カニ男並みに商エローンがツボったwww
655:名無しさん@九周年
09/02/23 18:15:58 iJXwIaUD0
腎臓売ったのかよカリアゲ
なめんなよ
656:名無しさん@九周年
09/02/23 18:16:17 s6tI/MNI0
SFCG大島健伸ものがたり
URLリンク(www2.sfcg.jp)
657:名無しさん@九周年
09/02/23 18:16:32 XHgWLUiGO
だいたい、SFCGみたいな会社から金を借りないとやっていけない会社はそれだけで駄目だろうw
658:名無しさん@九周年
09/02/23 18:17:06 Kwtf/Gm90
まだ過払い金返還されてない分はもう戻る見込み無し?
659:名無しさん@九周年
09/02/23 18:17:38 5jAQK2Vt0
それで負債総額3000億は誰が放棄しなくちゃならないんだ。教えてエロイ人。
660:名無しさん@九周年
09/02/23 18:17:45 tMD8zjxj0
在日の大島はどこに住んでんの?
見てみたいわ、豪邸とやらを。
661:名無しさん@九周年
09/02/23 18:18:09 Akp2uI9T0
>>645
建前でも企業を再生させたいのが銀行
ウインウインの関係であり続けたい
>>645
企業を再生させたくないのが、商工ファンド
再生しようとすると、毒を盛りまた衰弱させる
この一点を持って、銀行と商工ファンドとは全く別物
662:名無しさん@九周年
09/02/23 18:19:21 oDkTjdic0
弁護士が社長の私有罪算をはきださすようにうごいてるみたいだな
こんなあくどい社長みぐるみはがさんと国民納得しない風潮つくろうぜ。
663:名無しさん@九周年
09/02/23 18:19:52 wBIqhuxSO
信金の貸しはがしと
SFCGと日栄の共謀によって当時の金融恐慌がはじまった
そのどちらの経営者も生かすわけにはいかない
SFCGを再建させてはならない
SFCGがなくなれば中小企業再生は早くなる。
銀行のリスク回避ならぬ社会責任放棄をやめさせなければならない
664:名無しさん@九周年
09/02/23 18:20:07 XfjuNuhuO
例の大島マンセー漫画の結末が楽しみだな。また自社に不利な事案を全部他人のせいにすんのかな。
いつも口を閉じながら叫んでるあの漫画な。
665:名無しさん@九周年
09/02/23 18:20:25 HLGomuWx0
こんなの税金で助けたら悪がまかり通るわ。借金チャラでここの社長、社員は首つらせるのが正義だろ。
666:名無しさん@九周年
09/02/23 18:23:13 MYKA1bxj0
ここぞとばかり復讐に出る人はいないのか
667:名無しさん@九周年
09/02/23 18:23:31 wBIqhuxSO
命をかえせ
668:名無しさん@九周年
09/02/23 18:25:01 GMdpgegz0
中小企業の連鎖倒産ラッシュだな
メガバンクが逃げ回っている会社へも貸してくれたみたいだし
救済できないのかな?
669:名無しさん@九周年
09/02/23 18:26:20 4/2tNpw30
だが待って欲しい。
借りたもん返さないやつの方が悪人だぞ
670:名無しさん@九周年
09/02/23 18:28:37 XHgWLUiGO
自営だった頃、時たま、
手形を割引してもらってたけど、担当者が新卒の女の子だった。でもその子、
「辞めたい」てしょっちゅういっていたな。
案の定半年で辞めたけどwあの子いい決断したよ。
671:名無しさん@九周年
09/02/23 18:29:28 rD3yJYFI0
>>657
担保がないと銀行は貸さない、だからSFCGは伸びる、と
大島健伸が漫画の中で言ってるだろ
672:名無しさん@九周年
09/02/23 18:29:51 Akp2uI9T0
>>669
商工ファンドさんのことですね
あらゆる臓器売って弁済にあててほしいわ
673:名無しさん@九周年
09/02/23 18:32:14 Akp2uI9T0
>>670
上場の手形を高値で割引してたのか
674:名無しさん@九周年
09/02/23 18:33:39 CrWU8Na4O
>>660
渋谷区松涛
675:名無しさん@九周年
09/02/23 18:35:39 rD3yJYFI0
>>670
良心があればやめたくなるだろうし
この会社は下手すると社員にケツ持ちさせるからな
まともに人員配置もしないし
676:名無しさん@九周年
09/02/23 18:35:41 yTEZHjGX0
過払い金も沢山あるし弁護士が張り切って経営陣を追い詰めるよ
社長を恐喝と詐欺でも告発してたし
資産隠してもすぐマスコミにバレる
ざまぁみろ
677:名無しさん@九周年
09/02/23 18:37:11 XQ3ktIrf0
商工ローンにはまともな営業社員もいたんだがな。
親戚が業務資金借りていて、返せなくなったときに立ち会ったんだが
「返済計画」をちゃんとつくってきて話し合ってた。頭の良い人だったがなあ。
678:名無しさん@九周年
09/02/23 18:37:29 YUBqDRge0
弁護士達に身包み剥がされて終わりだな
679:名無しさん@九周年
09/02/23 18:37:35 XHgWLUiGO
>>673
100万位だよ。
手元に残ったのは94ぐらいだったけど。
そういえば、事務所にいくと上司が大声でそれも呼び捨てで部下を怒鳴り付けていたな
680:名無しさん@九周年
09/02/23 18:37:36 jMw1adhrO
これは良いメシウマ
681:名無しさん@九周年
09/02/23 18:42:09 5ojjCCUrO
ざまぁw
682:名無しさん@九周年
09/02/23 18:42:52 c9C9N9deO
>>676
大島は30年くらい牢屋に入れとけ。
683:名無しさん@九周年
09/02/23 18:46:46 4flLeili0
お父さんすると過払い金もただのの債務として消えるのね 殺しちゃ駄目だろw
684:名無しさん@九周年
09/02/23 18:47:23 z8ydgfk00
銀行が金貸しではないと思い込んでいるゆとりには笑った
685:名無しさん@九周年
09/02/23 18:48:36 z8ydgfk00
銀行=正しい金貸し 貸金業=悪い金貸し
と洗脳されてしまった坊や達・・・・甘いなw
686:名無しさん@九周年
09/02/23 18:51:13 z8ydgfk00
利息を稼ぐこと=悪=イスラム教徒ってか?wwwwwwwww
687:名無しさん@九周年
09/02/23 18:52:35 WYVYEeogO
会社の寿命は30年って社長が何度も言ってたなあ
ざまあ
688:名無しさん@九周年
09/02/23 18:54:51 z8ydgfk00
お金を貸して儲けることは悪です
by 朝日新聞
689:名無しさん@九周年
09/02/23 18:55:55 jPbxKN6Q0
まあ税金の取り立てが一番厳しいけどな
690:名無しさん@九周年
09/02/23 18:56:07 z8ydgfk00
金を貸して儲けることは汗をかいてないからなぁ
汗かくこと=正義 てか?wwww
691:名無しさん@九周年
09/02/23 18:57:56 4flLeili0
>金を貸して儲けることは汗をかいてないからなぁ
取立ての苦労ときたらもう毎日汗まみれだぞドアフォ
692:名無しさん@九周年
09/02/23 18:58:24 as2EeL0r0
ざまぁとかいってるやつ馬鹿だなw
銀行に融資断られ、グレーゾーン撤廃でサラ金にも見放された
中小零細企業。そいつらが最後の駆け込み寺としてたSFCGなのに。
過払い金請求云々よりリーマンが資金引き上げた方がダメージだったのに。
こんなこといってる馬鹿国民ばかりだから日本経済はダメなままなんだろwwwww
693:名無しさん@九周年
09/02/23 18:58:29 Akp2uI9T0
>>688
貸しておいて、
いちゃもんつけて回収するんだから悪だろ
694:名無しさん@九周年
09/02/23 18:58:49 ZtyaUfhT0
日本の格差問題も英米に比べればまだまし―。
そう考える人は多いことだろう。しかし、ハーバード大学の
マルガリータ・エステベス・アベ教授は、福祉機能で米国に劣り、
雇用環境で欧州以下の日本こそが、先進国で
一番冷たい格差社会であると警鐘を鳴らす。
アメリカは確かに国家の福祉機能が小さく、利潤追求と競争の市場原理を
重視しているが、それがすべてというわけではない。市場原理にまったく
従わない民間非営利セクターが大きな力をもち、福祉機能、
すなわち社会を維持する役割を担っている。
貧困者や市場で失敗した人たちの救済活動はその分かりやすい例だろう。
非営利団体はホームレスのシェルター(無料宿泊所)を運営したり、
食事や古着を提供したりしている。ハーバード大学の学生も忙しい
勉強の合間にボランティアで恵まれない子供に勉強を教えたり、
あるいはシリコンバレーで成功した人が社会貢献活動をするのがブームに
なったりしている。このようにアメリカには、政治に対する意識とは別に
自分が社会に何を還元できるのかを考える人が多いのである。
正規・非正規社員の賃金格差の問題にしても、同じ仕事をしながら
賃金に大きな差がでるということはアメリカではあり得ない。
URLリンク(diamond.jp)
695:名無しさん@九周年
09/02/23 19:00:50 Akp2uI9T0
>>684
貸金業じゃないよね?
キミの中の金貸しの定義がどうなってるのか知らないけども
言葉には色々な定義が存在することを知ったほうがいいよw
696:名無しさん@九周年
09/02/23 19:01:13 XHgWLUiGO
銀行は中小企業にはなかなか貸さないのに、SFCGみたいな金貸しには、
低金利でばんばん貸していたんだよね。それをSFCGみたいな業者は違法な高金利で貸す。そりゃ昔はボロ儲けだったんだよなw
697:名無しさん@九周年
09/02/23 19:02:56 4flLeili0
事実上リスキーな個人への無担保融資がほぼ不可能になった日本とか、パングラデッシュの真逆を行ってるな
まあ清廉潔白な経済を目指してるというより、手間と面倒事を減らす程度の意識だろうな
698:名無しさん@九周年
09/02/23 19:03:38 Akp2uI9T0
>>692
最後壮絶な最後を遂げるより
銀行の融資が降りない時点で、会社を畳むことが出来てよかったじゃないか?
こんな街金に借りてたら、親族が死んでたかもしれねーな
699:名無しさん@九周年
09/02/23 19:04:03 7drDGhJH0
>>460の本で渡部昇一は私製手形の有効性を無批判にマンセーして
これに駄目出しした司法をボロカスに書いている
本当に渡部昇一は全く経済が分かってない
700:名無しさん@九周年
09/02/23 19:04:11 Ks4unPO4O
月に200時間の残業させてもだめな経営だとこうなるんだな。
701:名無しさん@九周年
09/02/23 19:04:23 5z0TCB4x0
消費者金融倒産マダー?
702:名無しさん@九周年
09/02/23 19:05:42 z667Zllf0
民事再生ってざけんな!
腎臓打って清算しろ!
って感じ?
703:名無しさん@九周年
09/02/23 19:06:20 z8ydgfk00
>>695
銀行は金貸しじゃないんだ?www
金を貸さないの?
日本語大丈夫?www
麻生並み?www
704:名無しさん@九周年
09/02/23 19:07:36 PWfxPmMG0
スレリンク(livemarket1板:744番)
705:名無しさん@九周年
09/02/23 19:07:48 evVnU2kK0
『金貸し風情が』渡辺氏がそう言ってました
706:名無しさん@九周年
09/02/23 19:08:51 z8ydgfk00
銀行が「悪質な貸しはがし」をしないと思っているゆとりがいるスレwww
金を貸す --> その後 貸した金をはがす
金貸しじゃなかったら貸しはがしなんてできないぞwwww
707:名無しさん@九周年
09/02/23 19:08:51 rEIrdhqH0
おまえらの腎臓売ってでも返せよー
708:名無しさん@九周年
09/02/23 19:09:42 9GXRc80l0
麻生並み、ってきっついなあ
709:名無しさん@九周年
09/02/23 19:10:15 as2EeL0r0
>>698
何かってと闇金みたいなものしか想像できないのか?無知だな。
実際融資を必要としてる中小企業が腐るほどいたのに。
貸し剥がしはともかく、それまでは毎月問題なく返済してた
企業が殆どだったろが。
710:名無しさん@九周年
09/02/23 19:10:32 Akp2uI9T0
>>703
知恵が浅いねえ
だからさっきも書いただろ
広義では、金貸しかも知れないが狭義では金貸しではない
単語の意味は1通りではあらず
こので金貸しと使ってる人は狭義の意味
そんな簡単なこともわからずにアゲ足とってるのか?w
711:名無しさん@九周年
09/02/23 19:10:55 4flLeili0
この一件が悪の金貸しが滅んでめでたしのドラマでで終わるかどうか今後の経過を見守ろう。
712:名無しさん@九周年
09/02/23 19:12:17 z8ydgfk00
政府の緊急保証制度で自分達の融資分を返済しろ! とかほざいている都銀が一杯あるのにwww
ゆとりって怖いな
>>709
だよな。商社金融だって利息制限法の上限金利に引っかかる
実際に必要な金の流れまで止まってしまった
まぁ実務を知らない坊やばっかりだからな
713:名無しさん@九周年
09/02/23 19:13:01 Akp2uI9T0
>>709
無知はオマエ
こんなところに借りてる企業は3年以内に破綻する
粗利率の高い会社じゃないと無理だろ
714:名無しさん@九周年
09/02/23 19:14:43 weXW0gF8O
>>712
銀行勤務だけど銀行なんて糞だよね。
715:名無しさん@九周年
09/02/23 19:15:53 4Ej6TgtpO
今北産業
ガルはまだ子会社なの?
716:名無しさん@九周年
09/02/23 19:17:06 3Ul0us1t0
偽装倒産w
大島は焼け太りww
717:名無しさん@九周年
09/02/23 19:18:54 A2IcOCoO0
SFCGのロゴはKFCに似ている
718:名無しさん@九周年
09/02/23 19:21:47 Lr6U3f/Y0
大島はまた復活するやろな。
豊田商事の残党が饂飩屋はじめて大儲けするような國やから
719:名無しさん@九周年
09/02/23 19:23:41 Akp2uI9T0
>>709
そもそもこんな糞会社や日英なんかが存在してるから、
銀行につぐ金融機関が生まれないんだろ
糞会社どもが一層されれば、銀行が新商品つくるか、石原銀行みたいなのができるよ
720:名無しさん@九周年
09/02/23 19:24:34 XfjuNuhuO
民事再生と会社更正法の違いって、経営陣の存続と債権者の同意以外に何があるだろう?
721:名無しさん@九周年
09/02/23 19:26:15 GRcOLnGaO
貸付先の中小企業は“約5万件”。この貸付先の中小企業の連鎖倒産も懸念される…。
国は、中小企業の連鎖破綻への準備してないだろう。どうなるやら。
富士ハウスの時みたいになりそう。富士ハウスは県レベルだったが、今回は全国レベル。
中小企業の破綻原因は、選挙目当てという個人の善意で動いた某議員の責任ガ大きい。何が、次期総理には野田聖子や石破茂にだ!
722:名無しさん@九周年
09/02/23 19:30:03 fia2kGos0
SFCGしか金貸してくれない会社は
この先生きのこるの?
723:名無しさん@九周年
09/02/23 19:31:53 LD5BgeNt0
こんな悪徳会社に民事再生法適用しちゃいかんだろ
724:名無しさん@九周年
09/02/23 19:32:30 GRcOLnGaO
>>722
2大商工ローンの一つなんだけど?
もう一つの方は株価を見てみ
725:名無しさん@九周年
09/02/23 19:32:42 a66c+2/JO
>>700
給与払わない違法残業
ならモチベーション落ちて逆にマイナス。
726:名無しさん@九周年
09/02/23 19:34:38 vujLCcSt0
地球のマークのインターから電話がかからなくなったな
727:名無しさん@九周年
09/02/23 19:37:27 Akp2uI9T0
>>722
まあ、この先生はキノコしないと狂っちゃうかもな
728:名無しさん@九周年
09/02/23 19:45:28 iv2UfSqqO
借りた金は返す
家賃をきちんと払う
基本的なことができないゆとりが増えたからね
こういう奴らが必要になるの
729:名無しさん@九周年
09/02/23 19:45:28 ARxHOoUH0
>>721
>>713に何か言ってくれよ。
730:名無しさん@九周年
09/02/23 19:47:04 967eE3I60
この不幸だけは良い不幸
731:名無しさん@九周年
09/02/23 19:49:19 rEIrdhqH0
ノーベル平和賞受賞したムハマド・ユヌスのマイクロファイナンスだって高利貸しだ。
まあ日本とバングラディッシュを単純に比べるべきじゃないんだろうけど、サラ金と大差ないぜ?
732:名無しさん@九周年
09/02/23 19:50:23 oWmrLI/G0
ちょっw 3000億は当然ちゃんと返済するんですよね????
この会社!
733:名無しさん@九周年
09/02/23 19:51:24 650cyDuZ0
これから中小企業の連鎖倒産が続々出るね
最後の駆け込み寺がSFCGだったんだから
国が貸金業法でグレーゾーン金利無くした結果つぶれたんだから、
責任もって代わりに貸してやれよ、中小零細にさ
ほとんど不良債権になるだろうけど
734:名無しさん@九周年
09/02/23 19:51:37 v62CtgDW0
豆腐がステーキの味がする。
735:名無しさん@九周年
09/02/23 19:54:52 mN6pTkG70
NOVAとかたけうちと並んでブラック企業殿堂入りじゃないの。
おめでとう
736:名無しさん@九周年
09/02/23 19:58:14 Akp2uI9T0
>>733
多少の痛みは必要だよ
政府が乗り出して取立てを緩和するなりするしかないんじゃね?
それでも潰れる会社はどうせ潰れていたよ
それより不必要なビジネスモデルが排除されたことを喜ぶべき
あとは政治の問題
737:名無しさん@九周年
09/02/23 19:58:33 NmmoOYLK0
貸しはがしをした高利貸が
貸し渋りに遭ってコケるというこの痛快さ
738:名無しさん@九周年
09/02/23 19:59:22 sb6mifCN0
金融ヤクザには、ロクな会社がない。
悪どい事ばかりして上手い汁をすすってきた報いだな。
地道にコツコツ、汗水たらして働くことを忘れるとこうなる。
739:名無しさん@九周年
09/02/23 20:00:30 pUKRjFal0
SFCGから借りてた企業はどうなるの?
借金チャラにしてくれるの?
740:名無しさん@九周年
09/02/23 20:01:49 Akp2uI9T0
ちなみに
>国が貸金業法でグレーゾーン金利無くした結果つぶれたんだから、
こーんなのがあったら、今までにより多くの会社が潰されてたところだ
やっぱこんな会社を社会に組み込ませること自体が無理だったんだよ
741:名無しさん@九周年
09/02/23 20:04:04 fH++B4JYO
ここのオーナーの家を見たこと有るけど、赤レンガで家の周りを囲って、監視カメラが付いてて、まるで要塞見たいな凄まじい家だったよ…
742:名無しさん@九周年
09/02/23 20:04:22 Akp2uI9T0
>>739
東京○和銀行が潰れて、利益供与信販に債権譲渡されたらしいんだけど、
身に覚えがないって言いはって、借金チャラにしたぜw
743:名無しさん@九周年
09/02/23 20:04:29 rD3yJYFI0
>>739
会社が存続すれば取り立てはするし、
破産するにしてもどっかが債権譲渡で引き受けるんじゃないの
744:名無しさん@九周年
09/02/23 20:05:43 2fpq/vC00
社長の自伝マンガ「天馬行空」
間違いなく完結!
URLリンク(www.sfcg.jp)
745:名無しさん@九周年
09/02/23 20:06:40 pUKRjFal0
>>743 普通はそうだろうね。
>>742 やるな~w
746:名無しさん@九周年
09/02/23 20:08:47 nA+xyx4T0
>>741
キヤノンの一件の大分のコンサル会社の社長もそんな家だったような気がw
747:名無しさん@九周年
09/02/23 20:09:09 Jmj5mLsjO
引っ越ししたらSFCGから脅迫めいた督促状が届いた
前の住人宛だったので電話して説明してあげたのに
担当のヤツが「引っ越し先がわかるまで送り続ける」と言いやがった
あんな迷惑な会社つぶれて正解
748:名無しさん@九周年
09/02/23 20:09:28 +d8lzv95O
規制緩和と取り締まり法は二人三脚じゃないといけないのに、規制緩和ばかりするからこうなる
749:名無しさん@九周年
09/02/23 20:10:09 DH67IjXx0
日栄の方がインパクト強いなあ。
腎臓売れやゴルァ!目ん玉売れやゴルァ!の録音ないかなあ。。
もう一度聞きたい。
750:名無しさん@九周年
09/02/23 20:11:07 gTEJDrN/O
エローン
751:名無しさん@九周年
09/02/23 20:11:58 4flLeili0
東一のサラ金大手が一社消えたということでいいかな?
752:名無しさん@九周年
09/02/23 20:14:18 Mob+S7LwO
あ、この会社以前TBSが追跡取材していたところか
露骨な貸し剥がしをやって裁判沙汰になったとかの内容だったな
753:名無しさん@九周年
09/02/23 20:15:34 pUKRjFal0
次はどこかな。
楽しみだな~
754:名無しさん@九周年
09/02/23 20:15:37 wFtKO7GR0
>>751
よくねえよ。
ググレカス
755:名無しさん@九周年
09/02/23 20:16:05 abcRbcN80
ザマー
としか言えない。
756:名無しさん@九周年
09/02/23 20:16:18 GRcOLnGaO
>>733
金型とか作っている企業とか倒産すると、5年後に金融危機治まって、さあ、生産しようとしたら、部品メーカーが無くなっていたとなりかねない。
★技術があるなしは関係なく、モノが「売れない」を通り越して「作れない」《部品調達難》…モノづくり立国ニッポンの崩壊現場
下請けが立ち行かなくなれば、国内でモノを製造できなくなるのは、火を見るより明らか。
◆09年1月の製造業者倒産件数…168件 前年同月比+52% [帝国データバンク]
月単位ではバブル崩壊後最多。「仕事がなく、資金繰りがつかない」が最大の倒産理由。
倒産企業の中で目立つのが、自動車関連。早くも12社が倒産。バックミラー、自動車用ゴム製品加工、カーエアコン部品企業など。
■日本人が好きなモノづくり産業は、数字で見ればこの程度の会社。完全に、低賃金の労働人口が多いことが前提に成り立つ、新興国の産業構造そのもの。
トヨタは1台100万円以上の商品を売ってる会社。だから、25兆円という数字が叩き出せる。
でも、営業利益は2兆円。純利益は1兆円。
一方、トヨタ連結決算25兆円に含まれる173社の従業員数は、28万人。
営業利益は、売上8兆円のマイクロソフトのちょっと上、純利益はマイクロソフト以下。MSはトヨタに比べたら従業員数は少ないし、ホワイトカラーの給与は極端に低くしている。
■『金融がものづくり日本を支えている』ことに、感情的に叩く人は思い至らない
モノづくり、特に自動車や家電などほど、中小零細企業に依存している産業はない。
数えきれない程の中小の部品メーカのピラミッドの頂点に位置するのが大手メーカーとその正社員という貴族。
銀行は、大企業の下請けで生きている先行き不安定な中小・零細には審査が厳しい。
『感情的に「アメリカ金融資本主義の化けの皮がはがれた」と喜んでいる人達は、「ものづくりを金融が支えている」ことに思い至らない。』
中小零細の部品メーカーは、蟻みたいには沸いてはくれない。金融を叩いてせいせいして気がつけば、部品を作る中小企業がいなくなっていたという事態になりかねない状況に陥っている。
今はまだ部品在庫があるために、減産で対応していて問題になっていないだけ。
757:名無しさん@九周年
09/02/23 20:16:20 r55TwgFw0
これで過払い金返還をチャラにしてもう一度やり直すんですね。
758:名無しさん@九周年
09/02/23 20:16:20 IHQT/pIW0
大島や他の役員が私財を提供するわけないだろ
759:名無しさん@九周年
09/02/23 20:18:16 pUKRjFal0
再生法で再生できるの?
単なる時間稼ぎ?
760:名無しさん@九周年
09/02/23 20:20:08 GRcOLnGaO
>>756
■GMでは、シボレーカマロ向けの部品メーカー「カデンス・イノベーション」が倒産。
自動車向けが主な大手ばねメーカー「中央発條」が赤字転落。
1次下請でこれだから、2次や3次下請は…。
マツダ2次下請け(呉市の自動車部品製造会社「タキグチ」)が経営破たん[広島テレビ 2009/01/29]。
■産業は、取引関係が複雑に絡み合い、ある会社の経営が行き詰まると、玉突き的に危機が連鎖する。
部品素材メーカーは、“非自動車向け”にも開発し納入している。部品素材メーカーが倒れれば、非自動車産業も傾く。
《部品調達難》は経営を揺るがす問題。
部品の調達が出来なくなれば、工場操業を停止せざるを得なくなる事態に陥いるため、最悪、数100万ドルの損失につながる可能性が出てくる。
減産を進めれば、同様の部品素材メーカーの経営破綻が広がり、この部品調達環境もどんどん悪化するという、負の循環に入ってしまう。
急激な信用収縮が起き、長期の投資資金だけでなく、足元の運転資金さえ部品会社や販売店では枯渇しかねない。
不況がおさまり、いざ気付いたら、部品を作る中小企業がいなくなっていたという事態になりかねない状況に陥っている。
■《最終製品》の自動車・電機メーカーが軒並み赤字に転落しているのに、それ向けの《部品・素材メーカー》や《中間製品メーカー》が無事でいられるわけがない。そして、その繁栄により消費されている娯楽産業も…。
自動車・電機同様、部品・素材、中間製品、娯楽も、収益的に天国から地獄へ転落するのも時間の問題。
■最悪なのは、世界中の様々な産業が、『目一杯の膨大な設備投資を完了した段階で、需要が一瞬で無くなった』ということ。
残ったのは、膨大な設備と人員と在庫と借金。『需要は1/3~1/2減なのに、在庫の積み上がり』という、最悪の事態に企業は直面。
安易な経営戦略の場合、大企業でも資金繰りに困窮し、ことごとく淘汰される。
ところが、この状況下で生き残った企業・個人は、皆が失った富をすべて吸収し、巨大な富を築く。
『延長線上でものを考えてはいけない。「白紙・ゼロスタートの再建策」を、早く策定して実施した所だけが生き残る。』
761:名無しさん@九周年
09/02/23 20:24:17 o1Kz2DowO
大島会長を称賛していた
産経文化人の渡部昇一上智大教授
のことも忘れないで下さい><
762:名無しさん@九周年
09/02/23 20:28:49 PHMcqh6tO
MAGねっとに逃げるだけでしょ?大島くんは。
763:名無しさん@九周年
09/02/23 20:32:21 Akp2uI9T0
>>758
それが通用するかどうかってところだが
法人格否認の法理はもっと幅広く運用できるようにすべきだな
刑法が絡んだ場合とかは問答無用に
764:名無しさん@九周年
09/02/23 20:32:33 KTVerFBv0
利用者の借金の棒引きを許さず、強制執行を繰り返してきた
悪魔のような会社に民事再生なんて許したらだめだ。
765:名無しさん@九周年
09/02/23 20:32:43 aTuNwFKI0
ソフトバンク、安楽亭…3月突然死“要警戒”42社
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
766:名無しさん@九周年
09/02/23 20:35:00 XEzUmKJf0
こういうのが破綻したら
中小企業への影響が大きいのかな?
767:名無しさん@九周年
09/02/23 20:36:15 Akp2uI9T0
>>758
つうか、自宅に100億の自己抵当権いれるくらいだから
私財取られる懸念はあるんじゃね?
768:名無しさん@九周年
09/02/23 20:37:43 1KQOL4nG0
人殺し企業が淘汰されるのは清々しい
769:名無しさん@九周年
09/02/23 20:38:04 nA+xyx4T0
先週末の株価の大幅な下落はイ(ryですか?
770:名無しさん@九周年
09/02/23 20:38:08 pUKRjFal0
>>766
今後さらに資金調達が難しくなる
771:名無しさん@九周年
09/02/23 20:40:24 W/iNbZfp0
私財は法律の目をかいくぐって保全済み
一部はスイス銀行にも‥
で、会社を偽装倒産 」
ウマー ってとこかw
772:名無しさん@九周年
09/02/23 20:41:46 86tWRIj10
また市場では3月最終週まで1円株チキンレースが繰り広げられるのだろうか?wwww
BNFさんは参加するよね?
773:名無しさん@九周年
09/02/23 20:43:36 Akp2uI9T0
>>770
良質な金融機関が誕生する
774:名無しさん@九周年
09/02/23 20:44:07 yTEZHjGX0
政府系なんかの事業融資なんかと審査基準大差ないし
ここが潰れたからって中小企業への悪影響は殆ど無い
そもそもこんな高利貸しに借りてる時点で
末期がん患者に抗がん剤投与してるようなもんだろ
早く潰して再起図った方が余程いい
会社法も変わった事だし
775:名無しさん@九周年
09/02/23 20:46:24 AJUl8uF7O
2~3日前に社長が交替したばかりじゃなかったかな?
776:名無しさん@九周年
09/02/23 20:47:44 W/iNbZfp0
ケンシンと悪徳弁護士軍団の悪知恵がどんなものか
これからじっくりと分析する必要があるな
777:名無しさん@九周年
09/02/23 20:49:52 Akp2uI9T0
>>774
だね
小切手とか担保に取られた時点で、倒産はほぼ避けられなくなったと思っていい
こんなところに借りて、不渡りだして保証人に根仮付けられるより
借りずに自主廃業したほうが再スタートも切りやすいだろ
下手な延命措置は死ぬときより多くの苦しみを有無
闇金然り
778:名無しさん@九周年
09/02/23 20:49:58 aK6dfgDM0
次は日栄の番かな
779:名無しさん@九周年
09/02/23 20:52:24 Akp2uI9T0
てか、ここは債権の2重譲渡とかしてないんだろうな?
街金は、小切手債権と金消債権を別々にリファイナンスするらしいが
780:名無しさん@九周年
09/02/23 20:55:02 C/IAK1Ai0
606 名前:代表戸締役 ◆EP2zNwyYN2 [] 投稿日:2009/02/23(月) 10:42:55 ID:LHKJKU6I ?2BP(2222)
>>375
SFCG 株主(昨年9月)
株式会社KEホールディングス 東京都中央区日本橋室町3-2-15 5,453 44.53
株式会社光通信 東京都豊島区南池袋1-16-15 1,659 13.55
日本トラスティ・サービス信託銀行株式会社 東京都中央区晴海1-8-11 430 3.51
日本マスタートラスト信託銀行株式会社 東京都港区浜松町2-11-3 353 2.88
モルガン・スタンレーアンドカンパニーインク 1585 BROADWAY NEW YORK,NEW YORK 10036,U.S.A. 200 1.63
サジャップ
(常任代理人 ㈱三菱東京UFJ銀行) P.O.BOX 2992 RIYADH 11169
KINGDOM OF SAUDI ARABIA
(東京都千代田区丸の内2―7―1 決済事業部) 200 1.63
ドイチェ バンク アーゲー ロンドン ピービー ファーム アカウント 614
(常任代理人 ドイツ証券㈱) TAUNUSANLAGE 12,D-60325 FRANKFURT AM MAIN,FEDERAL REPUBLIC OF GERMANY 188 1.53
特定有価証券信託 受託者 エス・ジー・信託銀行株式会社 東京都港区赤坂1-12-32 180 1.46
重田 康光 東京都港区 156 1.28
ドイチェ バンク アーゲー ロンドン ピービー ノントリティー クライアンツ 613
(常任代理人 ドイツ証券㈱) TAUNUSANLAGE 12,D-60325 FRANKFURT AM MAIN,FEDERAL REPUBLIC OF GERMANY 151 1.23
計 8,970 73.23
781:名無しさん@九周年
09/02/23 20:56:47 /RwwRaA40
NISグループも死にそうな記事書かれてるな
782:名無しさん@九周年
09/02/23 20:58:19 dbpw3+WO0
良いニュースだ!大島ざまあ!
783:名無しさん@九周年
09/02/23 21:00:23 3xOHNocF0
見切りの早い大島のことだ、保全した私財で次のビジネスをとっくに考えてるだろう
代表を辞任したのも、過払い訴訟への徹底抗戦や民事再生する気がない証拠
784:あ
09/02/23 21:03:05 qwLEVhGT0
俺が7年前に内定貰った会社がまた逝ったなw
富士ハウスに続いてここも。
富士ハウスは浜松に自費で最終面接に来いと言われたから
断ったら、その場で内定をくれた。
ここは頭がおかしい誇大妄想炸裂のビデオを説明会で見せられた。
なんと二次面接でしかも内定をくれた。
その後も因縁はあったが、東大法卒の香具師が
ここの子会社に逝ってたからざまみろって感じ
785:名無しさん@九周年
09/02/23 21:08:36 zlwKmkXU0
匿名掲示板で微妙な自慢話と言うかとりとめもない身の上話する事の意義について100文字以内で述べよ。
786:名無しさん@九周年
09/02/23 21:09:19 CUklE31w0
メシウマw
きっちり最期まで追い込んでくれ
787:名無しさん@九周年
09/02/23 21:13:40 M+vRTW6L0
自殺者倍増システムである保証人制度を廃止しろっての。
他人の責任を丸被りという、もの凄い人権侵害なのに
与野党どころか人権人権うるさい弁護士すら何も言わない。
要は金にならない事は黙ってるって事か。
788:名無しさん@九周年
09/02/23 21:19:29 NmmoOYLK0
健伸ちゃんが会社債務を根保証しているなら爆笑するが
789:名無しさん@九周年
09/02/23 21:22:19 tMD8zjxj0
>>674
アリ。
グーグルアースで探したが、さっぱり判らんかったw
790:名無しさん@九周年
09/02/23 21:24:48 GvzW+gc00
俺は9期生で2年で辞めたがいずれこうなると思ってた。めちゃくちゃな
会社だったな。
791:名無しさん@九周年
09/02/23 21:26:25 9j/6hY/V0
>>789
URLリンク(www.accessjournal.jp)
ここですな
138 :名無しさん:2008/11/01(土) 00:04:54 0
277 :名刺は切らしておりまして:2008/10/31(金) 22:03:13 ID:k5Ynwiw/
松濤のO島邸
URLリンク(maps.google.co.jp)
%B7%E5%8C%BA%E6%9D%BE%E6%BF%A41-9-20&lr=&ie=UTF8&ll=35.661059,139.693497&spn=0.0
00634,0.001373&t=k&z=20&layer=c&cbll=35.660741,139.693436&panoid=O1cFUudpmvQtqjBJ6n
fcCw&cbp=2,97.20726049501306,,0,-7.759502241141611
139 :名無しさん:2008/11/01(土) 00:34:28 0
>>138
ここの駐車場に防弾仕様のマイバッハがあるんだな
792:名無しさん@九周年
09/02/23 21:26:58 aBkINgVe0
つい最近、SFCGのファミリー企業が
大島の世田谷の自宅に100億の抵当つけたらしいけど
なんでこんなことしたんかな。
こういう妙な動き見てると大島は会社の債務について
個人保証もしてるんじゃないかな。
もしそうならこんなうれしい話はないが。
793:名無しさん@九周年
09/02/23 21:30:18 ci7ZQm8W0
俺も今年は債務者の立場として借金踏み倒し野郎から裁判所経由で再生計画が届いた
クソ野郎の再生のおかげで債務の8割も免責されたんだ
この日本は悪党やりほうだい借金踏み倒し放題で司法はおかしいよ
善良な市民が守られず粗暴粗悪な奴を助けるのはおかしい
794:名無しさん@九周年
09/02/23 21:34:36 JAdV+Z1c0
なぜ大島の自宅抵当権設定が、
債務逃れになるの?誰か女子高生の私に分かりやすくご教示ください。
795:名無しさん@九周年
09/02/23 21:36:34 lNC4cspw0
商えろ~ん
796:名無しさん@九周年
09/02/23 21:36:34 Up8XO28m0
民主党は本当に借りたい人がグレーゾーンの撤廃で借りにくくなるから反対とかいってたな
2006年の後半だったかな
安部と後藤田は貸金業から相当恨まれてそうだな
797:名無しさん@九周年
09/02/23 21:38:11 MCQqGfaEO
>>794
ちんこ見えてますよ
798:名無しさん@九周年
09/02/23 22:05:23 uvjK+vvR0
偽装
799:名無しさん@九周年
09/02/23 22:17:42 S0CwUY7r0
か、か、かわいそう…。哀れな人ねぇ。
どう? お金持ちになった気分は。どうして良いか分からないんでしょ?
お金の使い方もしらないのよねぇ? 何に使った? 言ってごらん? 言ってごらん!!
驚いて声も出ない訳? あなたも騙しやすかったわよ! とても!
父が死んだ時、私は確信した。全部あなたがやったんだって。
だから…、自分の身を守るために…、頭がおかしくなった振りをしたの!
殺す意味が無くなるようにね。それに、本当の事も知りたかったの。
色々…色々考えたわ。おかしくなってる振りをしてる間にね。
確かに私は世間知らずのお嬢さまですから。
人に優しくしたいと思っても、それが相手を傷つけていたのかもしれない。
自分はなんだったんだろうって考えた。反省もした。
もし私があなたを信じたことによって、何もかも起きたんだとしたら、私の所為かもしれない。
それに…私たちの様な人間がいることで、あなたの様な貧しい人間が生まれるなら…、
その事が私の罪なら…受け入れるべきかもしれない
………とかね。
でも違うわそうじゃない! あなたに正論なんて何一つないわ! まともに成長していないただの子供よ! 自分の不幸を全部周りの所為にして? 持ってるものから奪えば良い? その為なら何だってする? まるで獣以下よ! お金に勝ったつもりでいるの? 風太郎君。
ククククククハハハハハハハハアハハハハハハハハ
あなたはお金に負けてるのよ! お金の為に人生使って、結局負けてるのよ! あなたを見ててつくづく思ったわ。
貧しいってイヤだなぁ…。お金持ちの家に生まれて…良かったぁ…。
私はあなたを決して許さない! 警察に捕まろうがそんな事どうだっていい!
あなたが惨めに破滅して泣きながら死んでいくのを見届けてあげる!!
いい!? あなたは絶対幸せになんかなれないのよッ! 絶対に…、不幸のどん底に落ちるの…。
…私は そ れ を 見 届 け る。
あなたが地獄に落ちていくのを…、笑って見送ってあげる…
800:名無しさん@九周年
09/02/23 22:19:15 SXwlU4qeO
次は新生銀行だなw
たしか筆頭株主だったろ?
いや、新生信託だったか?
どっちにしろ連結予信でドボン!!だな。
新生銀行の株価 80円割れか?
今月いっぱいだな・・・。
801:名無しさん@九周年
09/02/23 22:22:00 pNyn3kF+0
ここから良く勧誘の電話が来てたな。
何度断っても違う奴からかかって来てしつこくて嫌だった。
俺的にはこの結果はざまあだな。
802:名無しさん@九周年
09/02/23 22:25:53 G0R/espq0
メシウマ!と言いたいとろこだが、被害者弁護団にしてみれば、
喜んでもいられないんだろうな。
803:名無しさん@九周年
09/02/23 22:26:32 W/iNbZfp0
>>792
おそらく私財を取られないように偽装したんだよ
越後屋(弁護士)の悪知恵かな?w
804:名無しさん@九周年
09/02/23 22:27:46 M67Ke72C0
だからなんでここの社員は目玉を売らないのかと。
805:名無しさん@九周年
09/02/23 22:32:31 Gac5PBQ2O
会社更正法じゃねえの?
806:名無しさん@九周年
09/02/23 22:33:29 8XLakdPl0
次は?
ある信用調査機関が年度末に向けてマークしている「上場企業42社リスト」が話題になっている。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
807:名無しさん@九周年
09/02/23 22:34:57 9rwNFU6f0
東京ってこういうやつらばっかり
808:名無しさん@九周年
09/02/23 22:38:08 2ZDNiEqt0
あはは
809:名無しさん@九周年
09/02/23 22:38:25 PLUTuS/y0
今頃社長と会社に電話がガンガンかかってるんだろうなあ
810:名無しさん@九周年
09/02/23 22:45:13 qClnJyVT0
経済とか全くわからん高校中退者だけど、
国は定額給付金よりも中小企業への融資にもっと力を入れたほうがいいんじゃないの?
ヘリコプターマネーって言葉を最近覚えたんだけど、金は可能な限りばらまいたほうがいいんだろ?
811:名無しさん@九周年
09/02/23 22:47:19 GfMD6vrO0
>>39
闇金業界が待っています
812:名無しさん@九周年
09/02/23 22:56:20 mp8jYqFc0
ざま
813:名無しさん@九周年
09/02/23 23:06:57 mydRvOZl0
SFCGの破綻で今日も飯がうまい!!
+ ____ +
+ /⌒ ⌒\ +
キタ━━//・\ ./・\\━━!!!!
+ /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ +
| ┬ トェェェイ |
+ \│ `ー'´ / +
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
> <
/ ─ / /_ ─┐ヽ| |ヽ ム ヒ | |
\/ ─ / / ̄ / / | ̄| ̄ 月 ヒ | |
ノ\ __ノ _ノ \ / | ノ \ ノ L_い o o
814:名無しさん@九周年
09/02/23 23:09:09 aXwxZLEK0
平田真一郎さん
お元気ですか?
815:名無しさん@九周年
09/02/23 23:13:58 MEgVg126O
>>810
ボンクラ経営者に税金投入すんの?
816:名無しさん@九周年
09/02/23 23:14:14 MgXdABoF0
URLリンク(antikimchi.up.seesaa.net)
____
/ \
/ ─ ─\
/ 癶 癶 \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
817:名無しさん@九周年
09/02/23 23:16:29 mydRvOZl0
~てんまちにおちる~
天 馬 地 墜
818:名無しさん@九周年
09/02/23 23:22:12 WYVYEeogO
計画父さん
あまりメシウマじゃないな
結局会社は債務免除だろ
むしろ金融機関ぷぎゃーだな、また焦げ付きかよ
819:名無しさん@九周年
09/02/23 23:24:51 W/iNbZfp0
そう
民事再生法は経営陣はそのまま居座り続けて
債務だけ返済できる額までチャラにできるというものですよ
820:名無しさん@九周年
09/02/23 23:27:05 W/iNbZfp0
銀行よ おまえが金を貸さないから潰してやったんだ
素直に貸していれば不要債権にならなかったのにさ
と舌をだしてる筈w
821:名無しさん@九周年
09/02/23 23:27:39 86ly+vBO0
うはwwwwwwww
822:名無しさん@九周年
09/02/23 23:30:26 hH0qoplb0
こいつら計画倒産ですわー
取りすぎた金利を返済できなくなり
潰したんです。何て無責任な奴等じゃ
823:名無しさん@九周年
09/02/23 23:30:57 mHPy+0HQO
メシウマじゃないよ、これは。
他人からは徹底的な取り立て、自分達は金払わず踏み倒す。
ヤクザそのものだな。
824:名無しさん@九周年
09/02/23 23:31:26 fkFlb2il0
これで、銀行も庭が広がったな
825:名無しさん@九周年
09/02/23 23:36:59 W/iNbZfp0
>>822
そう 過払い金逃れなのよ
826:名無しさん@九周年
09/02/23 23:40:25 1uHGYT8z0
>>811
中学以来の友人がSFCGで取り立て屋をやってたんだけど、さっき電話したら
「この時勢、取立スキルを持ってる奴は引く手あまただよ。何にも困らん」とほざいてた。
ハッタリでもなんでもなく、すでにあちこちからスカウトは来てるそうだ。
まあ、ろくな会社ではないだろうけど、SFCGより悪くなるわけではないしなあ。
827:名無しさん@九周年
09/02/23 23:44:06 5qcMcuP+0
損切りかよ
こいつらどこまでずる賢いんだ
死んでくれ
828:名無しさん@九周年
09/02/23 23:46:29 mydRvOZl0
過払い債権者(´・ω・)カワイソス
829:名無しさん@九周年
09/02/23 23:46:58 7ARGeUUE0
URLリンク(www2.sfcg.jp)
830:名無しさん@九周年
09/02/23 23:47:49 /rbtDS8x0
>>818
取引金融機関つーても外資が70%で、証券化してるだろうな。
831:名無しさん@九周年
09/02/23 23:49:16 G4vYVYQ80
>信頼回復を目指したが、その後も利息制限法の上限を超える「過払い金」の
>返還や返済を巡るトラブルが相次いでいた
全然、信頼回復を目指してないじゃんw
832:名無しさん@九周年
09/02/23 23:49:19 uF98CRmJ0
これだけモラルに反することをやってた会社(その分不当に儲かるはずですよね?)でさえ潰れてしまうということを
どのように受け止めますか?
833:名無しさん@九周年
09/02/23 23:50:21 ScCLzTQHO
社員や創業者の腎臓売って金作れや。
834:名無しさん@九周年
09/02/23 23:50:35 6NL77I/l0
>>357
親子そろって、ろくな商売していないんだな
こいつらに金以外で付き合いたい奴なんて居るのかね
835:名無しさん@九周年
09/02/23 23:51:19 qLGti58Y0
潰れて当然だが、経営者はうまく逃げるかもしれないね?
でも絶対阻止して欲しい!
836:名無しさん@九周年
09/02/23 23:52:03 ubAiOlYW0
社員の目玉と腎臓はちゃんと抜いてください
837:名無しさん@九周年
09/02/23 23:52:19 6WBaoZ600
この人の証人喚問テレビで見たなぁ。
なんか名言言ってたけど忘れた
838:名無しさん@九周年
09/02/23 23:54:07 uZvmed2O0
>>837
喚問で金利が高いことについて「長崎までタクシー」って言ってた。
839:名無しさん@九周年
09/02/23 23:54:16 u6q1zPCb0
さあ 徹底的に 回収してやろう
840:名無しさん@九周年
09/02/23 23:57:14 QZ3Z7Tg10
エローンだもの
841:名無しさん@九周年
09/02/23 23:58:23 gWedctPf0
ネズミ講の元祖・天下一家の会事件のように幹部残党が看板を変え新たな悪事を働くことはよくあること。豊田商事や円天なども同じ。
天下一家残党 → 国利民福の会
URLリンク(ja.wikipedia.org)
842:名無しさん@九周年
09/02/23 23:59:14 ydlelaOYO
因果応報
843:名無しさん@九周年
09/02/24 00:03:09 aMvwNlGO0
>>841
看板も何も貸金業っていうビジネスモデルが終了してんだよ。
貸しても、強行な取り立てができない。高金利で貸せば後から
過払い金請求された場合返金しなくちゃならない。
法改正で貸金業に旨みはほとんどなくなった。
844:名無しさん@九周年
09/02/24 00:04:09 YUBqDRge0
息子の会社も株売られて乗っ取られ完了ってとこか^^
845:名無しさん@九周年
09/02/24 00:06:44 aLPhzgvJO
創業者一族と社員共の腎臓売れや!
846:名無しさん@九周年
09/02/24 00:07:27 Y6GGWB/R0
TVで一度見たなここw
よくつぶれないなと思っていたがやはりつぶれたか
847:名無しさん@九周年
09/02/24 00:08:02 SYebg6KkO
白蟻店舗w
848:名無しさん@九周年
09/02/24 00:08:45 Qf60RHAN0
ざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
849:名無しさん@九周年
09/02/24 00:12:58 uaVfRN170
>>843
そうは言っても、金がなければ借りるというのは、わが国では鎌倉時代の借上以来の伝統なのですから、
金貸し自体は無くならないでしょう。
850:名無しさん@九周年
09/02/24 00:14:45 B6z/uaZ+0
【ベニス(ユダヤ)の商人=SFCG(旧商工ファンド)】
・借りた金返せねぇなら、「肝臓売れ!腎臓売れ」。今まで、何人クビ釣ってると思ってるんだ
・違法=貸しはがし(きちんと返済してるのに、イチャモンつけて一括返済)
【借入金(08年7月31日)】
*84億円 リーマンブラザーズ証券 (破綻前734億円)
708億円 シティバンク
636億円 バイエリッシュ・ヒポフェラインス銀行
520億円 新生(ロックフェラー)信託銀行
367億円 オリックス(宮内)信託銀行
106億円 WLBシンジケートローン
*53億円 HVBシンジケートローン
*50億円 スタンダードチャータード銀行
*20億円 新生(ロックフェラー)証券
*20億円 ABNアロム銀行
*10億円 みずほコーポレート銀行
**8億円 ノヴァ・スコシア銀行
**4億円 交通銀行
138億円 その他
日本の金融機関は、こんなクソノンバンクに、融資するはずがない。例外は、宮内だけ
竹中平蔵・木村剛・田原総一郎のグレーンゾーン金利反対クソ外資族
金のためなら、いくら自殺しようが、かまわない鬼畜。銭ゲバ
こんなロックフェラーシティバンクを米国は救済する必要はない
自殺した保険金から役員給与もらってる塩クソ爺にはヘドがでる
金融庁も、証券取引所も遅すぎる。民事再生などさせるな。一生ブタ箱に入れとけ
お前こそ、肝臓売って返せ
851:名無しさん@九周年
09/02/24 00:18:46 IDrgOvud0
銀行が金を貸さないのと取引先の大手企業が値段を叩いた上に故意に支払いを延ばしたり
中小企業同士の取引だと踏み倒されたりするから資金繰りのためにサラ金は必要なわけよ
必要悪なんだよね
852:名無しさん@九周年
09/02/24 00:19:36 LuvpkMnz0
民事再生(笑)
853:名無しさん@九周年
09/02/24 00:19:56 uuiRxKWd0
思ってたより日経平均下がらなかったね。
SFCGなんてつぶれても中小は困らないし、日本経済にもたいした影響は無かったって証拠だねw
854:名無しさん@九周年
09/02/24 00:21:04 GbBbmHpE0
×ユダヤ
○朝鮮
855:アニ‐
09/02/24 00:22:18 ykbh8/XM0
去年あたり貸しはがしに走ってるニュースあったから
こうなると思ったわ
856:名無しさん@九周年
09/02/24 00:24:38 fKxTbF6gO
>>1
やっと潰れたか
857:名無しさん@九周年
09/02/24 00:26:35 kH2nAaHx0
>>849
なくならないけど旨みはないし儲からないってこと。
債権者もあっさり自己破産する人が増えているし、
貸す側のリスクがとにかく高い。
海外の金融機関のように、ちゃんと審査して貸す方向
に日本も向かうんでしょうね。たいした審査も無く、
担保や連帯保証人、公正証書を取って貸すなんてやり方が
終了しただけ。
858:名無しさん@九周年
09/02/24 00:30:52 uaVfRN170
関係ないけど、鎌倉時代の高利貸は、借りる側も御家人なら貸す側も御家人だったそうな。
ついさっきはじめて知りましたw
貸す側は普通の商人だと
となると、徳政令にも、貸す側の御家人に幕府に対する根強い不信感を植え付けるという
側面があったことになる。
859: ◆C.Hou68...
09/02/24 00:32:46 /F/Ufgcc0
内臓売れのとこだっけ?
一時期テレビでテープ流しまくってたよな
860:名無しさん
09/02/24 00:40:18 bPOJp+6C0
頭いいなぁ。流石ですね。
民事再生法-> 返金訴訟もESCAPEできる。
861:名無しさん
09/02/24 00:43:01 bPOJp+6C0
しかし、シティバンクなど外資系金融機関から資金を調達していたのが
アダになったんですね。
862:名無しさん@九周年
09/02/24 00:43:10 UkNt/y3K0
>>859
それはロプロ
URLリンク(www.lopro.co.jp)
株価
URLリンク(quote.tse.or.jp)
863:名無しさん@九周年
09/02/24 00:44:11 afs/zf1G0
民事再生ねぇ
どうせトップの連中はン十億ぐらい隠し金作って逃げちゃうんでしょ?
ケッ
864:名無しさん
09/02/24 00:47:13 bPOJp+6C0
>>863
大島 健伸会長の国籍は日本ですか?それともK?
865:名無しさん@九周年
09/02/24 00:50:10 afs/zf1G0
>>864
そんなん知らんわ
でも、こういう連中のやることはほとんど一緒。
隠し金も数年かけて違う所に移してたら追えないんじゃないかな?
866:名無しさん@九周年
09/02/24 00:53:26 /97Y18lr0
確実に連鎖倒産はおきるよ
867: ◆C.Hou68...
09/02/24 00:55:01 /F/Ufgcc0
>>862
あれ、違ってたのか。。
指摘どうも
868:名無しさん
09/02/24 00:56:46 bPOJp+6C0
>>865
外資引き揚げでSFCG資金詰まり?(2008年8月号)
不動産担保融資と投資事業の「SFCG(旧商工フ
ァンド)」(本社・東京都中央区、大島健伸会長兼
社長、東証一部上場)は、業績は増収増益だが、〇
八年七月期連結決算で資金繰りがタイトになったと
いう。
同社はシティバンクなど外資系金融機関から資金
を調達しているが、外資の一部が返済を要請してい
るという。
この時期って、過払い金訴訟の結審じゃぁ。。。?
流石
869:名無しさん@九周年
09/02/24 00:56:53 JcVYjfbY0
>>864
なんでもそっち方向に話もってくのはどうかと思うよ。
870:名無しさん@九周年
09/02/24 01:05:40 4jVYgxlR0
>>864
それについての直接の返事ではないが
確か、親が中華料理店をやっていたと思う。
871:名無しさん
09/02/24 01:07:21 bPOJp+6C0
>>864
光通信+SECOM+大阪+宮内+などメンツがそろっていたもので。
スマソ
872:名無しさん@九周年
09/02/24 01:08:33 KQZaMZCc0
>>857
いや審査を厳しくするのは、SFCGに融資してた海外の金融機関のほうだな(笑)
873:名無しさん@九周年
09/02/24 01:08:40 x4wFtTcY0
橋下のコメントまだ~?w
874:名無しさん@九周年
09/02/24 01:13:26 +ZCRIdjWO
結局商工ローンが社会に与えた損害は3000億円と何人なの?
875:名無しさん@九周年
09/02/24 01:15:34 bckooCJV0
天馬行空
~未完~
876:名無しさん@九周年
09/02/24 01:16:47 sdcgZoRR0
>>873
すっかり忘れてた
橋本の飼い主じゃんwww
877:名無しさん@九周年
09/02/24 01:24:52 aTMoqtzb0
天馬飛空は終わっちゃうのん?(´・ω・`)
878:名無しさん@九周年
09/02/24 01:32:13 N6G0dMV4O
かばらい去年終わってて良かった。
879:名無しさん@九周年
09/02/24 02:39:05 KS9QEKeE0
名無しさん@九周年:2009/02/23(月) 11:26:25 ID:QQVIPfjI0
一般論的にいえば、会社が破産という前には、社長は資金繰りに
走り回るもので、個人保証での借金もしていることが多い。
550万円の和解金を払えずに、弁護士が本社に出向いたところ
本社の金庫に550万円がなくて、方々からかき集めて都合したという
記事が昨日でていた。もし社長個人の資力が健在であれば、裁判所の
命令である550万円は自腹を切っても払っていた。不払いであると信用
低下になり、株価下落に拍車がかかるため。
それが出来なかったということは、やはり社長の資産もそうとう消滅してい
るとみていい。そして現在進行中の過払い請求訴訟は、被告人に商工
ファンドの法人と社長の個人を両方入れているものもあるため、社長が
財産を温存するということは、難しいのではないか。
民事再生の過程で、社長にいくらカネが回っていたかも精査されるであろ
うし、一般的に言えば、資金繰りに窮してからのマネロンや財産隠しは難しく
無一文になる可能性もありうる。
880:名無しさん@九周年
09/02/24 03:49:59 /HWhFZDv0
>>877
「天馬堕空」がはじまるよ。これからな。
881:名無しさん@九周年
09/02/24 04:56:40 WaP5nzBO0
やっぱエローンに見えるよな
882:名無しさん@九周年
09/02/24 05:00:00 40vrgFAIO
>>879
ケンケン社長じゃないからね、それしないで自分の資産はしこたま貯めてやがる
883:名無しさん@九周年
09/02/24 05:05:37 3BKjgHcV0
○ねばいいのに、って本人に面と向かっていいたくなるような人間だよなぁ。
どの面下げて見解の相違だの言えるんだか
884:名無しさん@九周年
09/02/24 05:14:56 Gc5/yDCc0
民事再生法=裁判所お墨付きの踏み倒し。潰れるわけではない。
ただしこれをやるためには信用のある支援者が必要なんだが。どこだろ。
885:名無しさん@九周年
09/02/24 05:19:39 deptFyr80
さて、これで社長どもの金の流れが全て解明されるわけだな
886:名無しさん@九周年
09/02/24 05:29:48 xMoApCNU0
悪どい金貸しは潰れろ。もっと悪は、これらを巨大化させたボケがのさばってる。
ある国会議員らと…監督官庁らの無能…、裏社会は醜い…。
887:名無しさん@九周年
09/02/24 05:36:56 sJO4keyiO
橋下が8年間顧問弁護士をしていた会社とどちらが悪質かな?
URLリンク(www.hyogoben.or.jp)
URLリンク(www.i-less.net)
URLリンク(www.syakkin.biz)
URLリンク(www.youtube.com)
888:名無しさん@九周年
09/02/24 07:10:41 AR/1twI50
>>887
SFCG
日本で唯一みなし弁済の要件を全て満たしていた。
シティズは最高裁で、金融庁規則が違憲無効という凄まじい理由で負けた。
889:名無しさん@九周年
09/02/24 07:29:44 9yG8ACwp0
金利40%で借金して会社経営…?
成り立つんかねぇ、そんなん。
米国の知人は「金利40%なんて経済の麻薬。日本社会はそういった麻薬の
使用を容認していた。アヘン戦争当時の中国(モチ、アヘン窟からの賄賂=献金
で宦官ー天下り官僚や自民党の族議員ーは潤っていた)みたいなもんヨ…」と言ってるが…。
890:名無しさん@九周年
09/02/24 07:47:09 bwg4cv08O
以前、久保利さんもここの弁護士やってたなあ。
善悪ではなく所詮金
891:名無しさん@九周年
09/02/24 08:19:18 mP1ssLNz0
こういう場合、債権者集会とか行われるんでしょうか?
892:名無しさん@九周年
09/02/24 08:26:16 EEHt0nK6O
>>889
■各国の上限金利[金融庁]
▽日本…29.2%→20%
▽アメリカ…(連邦)上限なし、(NY州)25%
▽イギリス…上限なし
▽ドイツ…上限は判例上あり、市場金利の2倍
▽フランス…平均実質利率の4/3
日本は金利の支払いだけだが、他国は、金利以外に保険や年会費などを払わなくてはならないとなっていて、実質金利は29.2%より遥かに高くなる。
893:名無しさん@九周年
09/02/24 08:32:00 nCbOQHI8O
消費者金融の株が大暴落しているのですが大丈夫でしょうか。既に十万円近くの損切りをしていますが、きつい。
894:名無しさん@九周年
09/02/24 08:33:04 CtBQ3CNf0
ここは中小企業の小口資金の最後の貸し手なんだけどな。
強引な取立てや高金利が問題になってるけどそもそも、そうした条件を理解したうえで融資を受けている筈なのに、返す場面で、『金利が高すぎる、ふざけるなー』 って、そりゃ借りる奴がおかしい。
結局、高金利の小口金融に手を出すような経営者は、長期的なビジョンで銀行や中小企業金融公庫あたりから金を借りれないボンクラ経営者が多い訳で、結局、取り立ても理路整然というよりは、『目ん玉売れ!』になるわけだ。
この会社だけを責めるのはおかしいと思う。おまいらはもっと、中小企業の現実を知るべき。(・∀・)
895:名無しさん@九周年
09/02/24 08:37:14 +Vt0cNny0
超ウルトラミラクルワンダフル連鎖倒産まだぁー?
896:名無しさん@九周年
09/02/24 08:49:25 PpFGqtjd0
>>894
たぶんそんな条件なんかわかってるわけない
そこしか貸してくれるところがないから借りているだけだろう