09/02/22 18:29:52 1jipHd+K0
日本では出版を含めたマスコミ業は初任給・給料が高いということが人気の要素の一つになっている。ところがアメリカでは全く逆だ。
新聞社、雑誌社、書籍出版社、広告代理店といえば、大卒でも給料レベルが抜きんで低いのが常識になっている。約10年前、
私がジャーナリズム科の学生として就職先を探していたとき、どこも「大卒新社員の年俸は『in the teens』だからね」と言われた。
これはサーティーンとナインティーン13,000~19,000の間、つまり年俸はどんなにがんばっても230万円以下が普通だったのだ。
安いのは初任給だけではない。書籍出版社であれば、法務部の専門弁護士だってそこいらの法律事務所より給料低いし、
CEOに上り詰めても他のフォーチュン500企業の稼ぎに比べればスズメの涙。それでも人が集まってくるのは、やっぱり
本に関わる仕事がしたいから、という気持ちがあるからだ。私が今いる出版社でも、
それこそ食堂でレジ打ってるバイトの女の子も、客足が途絶えるとサッとハードカバーの新刊書を取り出して読んでいるし、
いい年したエグゼクティブも今週末に発売になる「ハリポタ」最新刊の話題が挨拶代わりだし、他の階から書類を届け
に来たアシスタントも「ねーねー、ここのスラッシュ・パイル(各編集部のそばにある箱及びコーナーで、見本刷りや
売り物にならない破損品や余ったサンプルなどを捨てる場所、誰が持っていってもいいことになっている)どこ?」と
チェックしてから自分のデスクに帰る、といった具合。
URLリンク(oharakay.com)
メディア大国のアメリカの意外な事実。マスコミ業界の給料は最低水準。大学生の人気就職先ランキングでも上位に顔を
出すことは決してない。アメリカでメディア関連の仕事は給料は安くてもそれでもやりたいという人がやる仕事です。
希望通りメディア関連の職を得ても将来の不安から全く別の業界に転職し業界を去る人も当たり前のようにいる世界。
日本のマスコミは自分たちがどれだけ既得権益に守られて仕事をしているかをもっと報道しろ。
自己批判もできないマスコミが官僚や政治家を批判する権利はない