09/02/21 00:30:19 NCaRExOm0
出口に行く道路より、本線で事後多発するって。
誰でもただで利用できるとなった、どんな奴らが来るのか、
考えただけで・・・
747:名無しさん@九周年
09/02/21 00:30:20 byJdsqvO0
>>969
高速道路が混むならその分、下道は減るだろ?
高速道路が無料になると、クルマの総数が増えるのか?
それはそれで、自動車メーカー大喜びだけどなw
748:名無しさん@九周年
09/02/21 00:30:22 0cUX2Jy30
高速をタダにすると食料品価格が下がるよ
749:名無しさん@九周年
09/02/21 00:30:26 bofN3f5h0
>>951
途中で送信してしまった。
一般国道の大半は、市町村・都県道からの昇格。
国が直接管理してるのは、半分だけ。
都道府県管理の道でも、難所・難工事箇所は国交省直轄。
>>966
自分も2桁まで直轄だと思ってたら
北海道の国道229号も、直轄らしい。
750:名無しさん@九周年
09/02/21 00:30:38 r/Pjezrv0
だから試せっての
どっちにかは知らんが結果が出ればグウの音もでないだろうが
751:名無しさん@九周年
09/02/21 00:30:47 FaiZ39rt0
これ高速全部無料にしたらもう少し経済効果さがるよね
752:名無しさん@九周年
09/02/21 00:30:48 Oj0CX8Tq0
現実無料になったら
高速が大渋滞になって使い物にならなくなると思うけどな
都市にアクセスするとこは
753:名無しさん@九周年
09/02/21 00:30:53 uvAN+oii0
>>19
隠蔽とかバカか。
この程度の経済効果では高速料金はペイできないってことだろ。
だいたいミンスは役人の経済効果とか交通量予想は信用ならないとか
一生懸命叩くくせに、自分に都合のいいデータだけは出せと言うかwww
754:名無しさん@九周年
09/02/21 00:30:58 CNd2IJOj0
>>980
議論しろってことだろ?
民主はしたか?
755:名無しさん@九周年
09/02/21 00:31:00 3LiqTzm70
>>953
なるかいな、徳島が。
そんな、何時変わるか分からん政策を当てにして
阪神地区に通えるか?
雇ってくれるか?
そんなとこの「ベッドタウン」の土地を買って
家が建てられるか、ボケッ(w
756:名無しさん@九周年
09/02/21 00:31:15 F5d1l1ksO
>>951
一般国道は5~6万kmくらいじゃなかったっけ?
実質未整備未管理を除くとどれくらいになるかわからんが、少なくとも5万km以上はあるだろ。
757:名無しさん@九周年
09/02/21 00:31:23 Ub/vVUk30
>>904
百年安心の年金とどっちが信憑性高いんだ?w
758:名無しさん@九周年
09/02/21 00:31:31 hNPrCyyr0
>>972
東京湾横断道路を使うんだよ。
通勤圏って木更津の住人が横須賀・横浜に通勤する話だ。
少し頭使えや
759:名無しさん@九周年
09/02/21 00:31:52 fID+2WsD0
>>973
出入り口を思い切り増やすって計画も知らんのか?
760:名無しさん@九周年
09/02/21 00:32:17 ZNDLv+HyO
>>947
なら特急料金・航空運賃値下げのがはるかに効果があるぞw
車で東京都庁から大阪府庁まで新幹線で3時間半、自動車で7時間。
(公平を期すため、行政府の距離で比較)
広島・博多ならもっと差異はでるし、北海道や九州から東京なら飛行機だろw
761:名無しさん@九周年
09/02/21 00:32:18 S8rhZOIu0
>>968
事故が多いのは交差点だ、高速に信号や交差点がありますか?
762:名無しさん@九周年
09/02/21 00:32:23 /fIijo/ZO
>>979
馬鹿お前金ばらまいて更に無料化が一番いいだろ
763:名無しさん@九周年
09/02/21 00:32:25 bofN3f5h0
>>973
美女木Jctw
764:名無しさん@九周年
09/02/21 00:33:20 FaiZ39rt0
高速たくさん使うようになったらプリウスエコカーじゃなくなるね
765:名無しさん@九周年
09/02/21 00:33:39 NCaRExOm0
1000
766:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。