09/02/20 03:24:23 OF4Zxenq0
ロシアと付き合い深くしたいのか?どうなんだかねぇ。
そりゃ、江戸後期以来の日本外交の大きな懸案の一つではあるが。まぁ、エネルギー問題とかも絡むが。。
日清戦争だって、ロシア対策で樺太からと朝鮮半島から挟み撃ちで攻められる恐怖が元で、
清が使い物にならないのに頑固で、しかもロシアが半島狙ってるのに放置してたから、
まず、清から独立させて近代化させてロシアの障害になって欲しかった部分が大きいし。(あくまで日本視点)
日露戦争は、そのままズバリだし。日本は朝鮮に浸透するロシアに「満州までで許して」とか色々交渉したが、
「はぁ?日本なんかに譲歩すると思ってる?」とやられての戦争だし(これも勿論、日本視点だが)。
日露戦争後、表面的に友好時期にあったが、それもすぐロシア革命で崩れ、干渉ついでに日本は対ロ問題の
一気解決を図ったか、シベリアの分離独立とか狙ってシベリア出兵とかしたが、欧米、特に米から睨まれ撤退。
その後は、反共としての満州をめぐって、米ロ(ソ)に睨まれ、・・・だな。確かに対ロが近代日本の大懸案。
まぁ、これから米ロが組んで中共でも潰すwって言うなら、そっちの組に入らんとマズイから妥協も選択肢だが、
今、仲良くする為に妥協したりする必要性を感じないけどなぁ。むしろ、日本を必要とするのはロシアだろ。
勿論、交渉の「揺さぶり」で言う分には勝手だが。てか、それをロシア側視点で報道するマスコミもマスコミだが。w