09/02/19 21:42:23 WXO6bK3i0
むしろ、交渉に負けて変な約束してこなかっただけでおk
982:名無しさん@九周年
09/02/19 21:42:31 FGM7j7RoO
>>940
今日の国会では
玉木は
女記者は二人
馬鹿ウヨの情報は当てに出来ない。
読売女記者と中川の関係は、
政治家と記者の関係を超えたものかもね
983:名無しさん@九周年
09/02/19 21:42:35 LDf1whpxO
読売美人記者を次の総理にしたほうが良いんじゃないのw
984:名無しさん@九周年
09/02/19 21:42:37 Tx2+b+es0
んで、一本 幾らのワイン飲んだんだ!
もちろん自腹だろうけどさ。
985:名無しさん@九周年
09/02/19 21:42:54 qAxGpvou0
>>938
おまえさっきからバカのくせに何様口調だよw
ニートが偉そうに国士のつもりで政治語るなボケw
986:名無しさん@九周年
09/02/19 21:42:59 M3w2Cui+0
>>979
>民放は見たほうがいい
>世間とのズレを感じるようになる
>情報の最先端を見ているつもりが
>世間とズレて違う意味での情報弱者になっている
海外のニュースを見てるほうがマシだよ。
日本のことは、nhkで十分。
馬鹿か?
987:名無しさん@九周年
09/02/19 21:43:41 flnYHtPV0
>>979
若い衆はTV見離してるぜ。
988:名無しさん@九周年
09/02/19 21:43:42 nqoHApLS0
>>968
処理能力が低いだけ。
989:名無しさん@九周年
09/02/19 21:44:01 tD8lB2Dd0
擁護は、ループしているからちょっと飽きた。
止めなかった記者や同行者が悪い
→今回の出張団で一番偉いのが中川(酒)。やるかやらないかは彼の意志以外には、ありえない。
玉木局長や女記者たちが誘ったのが悪い
→たとえ誘われたのだとしても、自分の体調を判断して止める(飲まない)のが国を代表して行った大臣の勤め。
風邪薬を飲んでたからであり、可哀そう
→薬の作用だけ単独でなら同情できるが、薬を飲んだ後に酒を飲んだことを本人が認めているので一切、同情の余地ない。
薬を盛られた(笑)
→怪しい人物がグラスに薬を入れるのを監視できないほど、SPは無能なのか。
→ホテルのボーイが怪しい→ホスト国イタリアのメンツにかけて用意した最高級ホテルなのに?
→日本からついて行った同行者に犯人がいる→じゃあ日本の警察で取り調べしないと!
990:名無しさん@九周年
09/02/19 21:44:12 t7AQaKuKO
>>947
ポークとかいうのは相手にしない方がいいよ。
ただの「勝利宣言厨」だから。
まぁ、かまうと反応してきて笑えるけど。
991:名無しさん@九周年
09/02/19 21:44:12 OGkAY8dP0
>>985
ん?
ここ、2ちゃんだよね?
992:名無しさん@九周年
09/02/19 21:44:21 5PXebsoZ0
>>944
その方達、30代以下なんですか?
993:名無しさん@九周年
09/02/19 21:44:25 pYcf6ALx0
>>987
俺の周りはみんな薄型テレビかってますkがw
994:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/02/19 21:44:35 F3kdKLth0
>>979
(´(oo)`)
見たりするのは良いんだけど、何も考えず鵜呑みにして踊り狂ってたら情弱って言われても仕方がなくてよwww
995:名無しさん@九周年
09/02/19 21:44:36 7qBDKAoM0
越前谷って、
ノーカットの会見動画で一番最初に質問してる奴か。
996:名無しさん@九周年
09/02/19 21:44:43 ggXsr3iA0
>>982
読売の隠蔽工作があった越前谷はほぼ確定。
あとは日テレの原聡子とブルームバーグの下土井のどっちかか?
997:名無しさん@九周年
09/02/19 21:45:13 G4rtV7M20
支那も工作楽だろ中川だとwww
酒注げばいいんだからw
998:名無しさん@九周年
09/02/19 21:45:23 D41JvKcxO
>>979
NHKの方が全然良い。
やっぱり足りない人なのかな?
999:名無しさん@九周年
09/02/19 21:45:30 ccZeb2/F0
銃弾より「キャッチコピー」を、ミサイルより「衝撃の映像」を!!
中川(酒)の件はユダPR会社からタタキOKのサインがでれば
全世界のメディアで叩きますw 911自作自演疑惑などは沈黙
下記を読めば解るがアメリカには情報操作会社
(PR会社)が約300社あり、CEOにユダヤ系が多い
情報を操作することにより政治経済(株、インサイダー)
に対してユダ金融資本が優位に戦えるよになってます。
銃弾より「キャッチコピー」を、ミサイルより「衝撃の映像」を!!
今、この瞬間も、国際紛争はもちろん、各国の政治の舞台で、
あるいはビジネスの戦場で、その勝敗を左右する「陰の仕掛け人たち」
が暗躍しているのだ。―序章「勝利の果実」より
ドキュメント
戦争広告代理店
情報操作とボスニア紛争(講談社)
高木徹
出版社/著者からの内容紹介
銃弾より「キャッチコピー」を、ミサイルより「衝撃の映像」を!!
演出された正義、誘導される国際世論。
ボスニア紛争の勝敗を決したのはアメリカPR企業の「陰の仕掛け
人たち」だった。スパイ小説を超える傑作ノンフィクション!!
NHKスペシャル「民族浄化」で話題を呼んだ驚愕の国際情報ドラマ!
人々の血が流される戦いが「実」の戦いとすれば、ここで描かれる戦いは
「虚」の戦いである。「情報の国際化」という巨大なうねりの中で
「PR」=「虚」の影響力は拡大する一方であり、その果実を得ることがで
きる勝者と、多くを失うことになる敗者が毎日生み出されている。
今、この瞬間も、国際紛争はもちろん、各国の政治の舞台で、
あるいはビジネスの戦場で、その勝敗を左右する「陰の仕掛け人たち」
が暗躍しているのだ。―序章「勝利の果実」より
1000:名無しさん@九周年
09/02/19 21:45:34 M3w2Cui+0
>>993
>俺の周りはみんな薄型テレビかってますkがw
そして、テレビが ク ソ つまらないとぶー垂れる。
れっつスカパw
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。