09/02/19 01:42:27 q0vucu2O0
自民党にだまされては駄目だな
いいかい
「各省庁からのあっせん」を禁止と言ってるだけだ
「天下り先から」人材が必要だと言わせて天下るのはOKなんだよ。
だから
天下り渡り禁止法なり処罰法が無ければ駄目なんだけど
「職業選択の自由」があるからこれも無理なんだよ。
それから麻生は役所のあっせんを除く「渡り」をすべて容認しているから
今までと何も変わっていないんだ。
無駄な財団、特殊、公益法人を潰すか、投入される補助金の大幅カットなら
可能なのだが。
188:名無しさん@九周年
09/02/19 01:53:42 l0HrPdOO0
>>187
やられたらあんたになんか不都合なことでもあるのかね?w
189:名無しさん@九周年
09/02/19 01:55:56 Oo0PlLXY0
要請されて天下る際の給与と退職金の上限設ければ。
オバマ大統領が公的資金投入された企業に指示したように。
なんてったって税金なのだから。
190:名無しさん@九周年
09/02/19 02:44:16 cEP7nQEp0
『日本が自滅する日』 石井 紘基 著
-構造改革のための25のプログラム-
URLリンク(www.osagashitai.com)
プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる
プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
プログラム三 高速道の建設を凍結する
プログラム四 日本道路公団の借金は20年で償却する
プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する
プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する
プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする
プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する
プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する
プログラム十 真の公益法人を支える税制をつくる
プログラム十一 200万人が失職するが600万人の職が生まれる
プログラム十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する
プログラム十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
プログラム十四 公共事業長期計画を廃止する
プログラム十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
プログラム十六 ゛政治農業"をやめ、産む農業をとりもどす
プログラム十七 徹底した地方分権を断行する
プログラム十八 5年で予算規模を二分の一に縮小する
プログラム十九 国債の新規発行をゼロにする
プログラム二〇 「中高年100万人のボランタリー公務員制度」をつくる
プログラム二一 20兆円を社会保障、10兆円を環境保全に追加する
プログラム二二 大規模減税を実現する
プログラム二三 「公務分限法」を制定する
プログラム二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
プログラム二五 天下り禁止法を急いで定める
191:名無しさん@九周年
09/02/19 04:00:28 gowJOLX40
渡辺さん見てる?いえーい(AAry
192:名無しさん@九周年
09/02/19 04:01:58 G3/f53NU0
だあーいじょーぶなんですよ!にほんはだーいじょーぶなんですよ。
ぎんこうがつぶれました?えー!? だーいじょーぶなんですよ。
かんがえすぎなんですよ。えー?
193:名無しさん@九周年
09/02/19 04:03:51 PqZDIvGq0
本当に実行出来たら革新的だけどね
あんたら役人いないと政出来ないのにどうするの?
いきなり行政能力でも身につくの?
パフォーマンスでしょ
194:名無しさん@九周年
09/02/19 04:09:12 ctX9oa9D0
【政治】政府、人事院人事官に千野・産経新聞社元取締役を充てるなど8機関16人の国会同意人事案を提示
スレリンク(newsplus板)l50
民主党:【衆院予算委】年金問題への取組みの甘さを改めて追及 長妻議員 2009/02/04
URLリンク(www.dpj.or.jp)
> 次に天下り・わたりの問題について長妻議員は、政府の公式見解としては、
>「今年になってから天下り、あっせんはない」としているが、実際には通産省OBが先月21日、
>東京工業品取引所の顧問に就任したと紹介。これまで同所には通産省OBが
>歴代理事長・社長に就任しており、一回天下ったOBが後輩を引っ張り、次から次へと
>数珠つなぎのように官僚OBが天下る指定席化、ルーティン化を問題視した。
>中央省庁が関知していないため、ないことになっているこうした天下りの実態を調査、
>取り締まるよう要求した。麻生首相は、天下りの定義を長妻議員に求められ、
>「役所の官房がかんでない話は天下りとは言えない」と答弁。役所のあっせんと
>認められない渡りや天下りは廃止の対象としない考えを強調した。
> 長妻議員は、政府が実態を把握している表ルートに加え、昨年末に設立した、
>天下り斡旋センターともいえる官民人材交流センターによる新しい表ル―ト、
>官僚OBが後輩を引っ張る裏ルートと、天下りには3つのルートがあると分析。
>政府は省庁による天下りのあっせんは今年限りでなくす政令つくる方針を明示しているが、
>表ルートのみがなくなるに過ぎないとして、裏ルートに関しても実態調査をするよう求め、
>見解を質したが、「退職した人については、元役人であったからといってお互いの
>人脈についてもとの役所が介入することできない」と否定的な考えを述べた。
195:名無しさん@九周年
09/02/19 04:14:58 YhLKInGL0
いいことだと思うけど、
まっとうな政策は全部アピールと言われてしまうね。
信用しないほうも信じないほうもお互いさまか。
196:名無しさん@九周年
09/02/19 04:14:58 9CNK6WyOO
こんなものは当然だからやらなきゃ減点やってもポイントにはならないよ
197:名無しさん@九周年
09/02/19 04:19:29 XK0HT+KsO
だから最初からやっとけ
麻生よ小泉と財務省中心の官僚組織に遠慮すんな
198:名無しさん@九周年
09/02/19 04:24:19 eXJerU6hO
>>196
それじゃやらないほうがいいなこんな面倒なこと
迎合したほうが本人たちにとってはお得だし
199:名無しさん@九周年
09/02/19 04:28:36 hOf597rtO
>>193
>>193
>>193
いっその事、政治家に指名されない官僚は
事務所掃除でもさせときゃ良いんじゃない。
200:名無しさん@九周年
09/02/19 04:29:19 cv+ulqTa0
自民党政権下での天下りによる税金横流しでの損失は莫大なはず。
国賊行為を放置しておきながら今さら遅いんだよ。
201:名無しさん@九周年
09/02/19 04:42:22 TWQs2wCN0
阿呆は官僚の逆鱗に触れた?
202:名無しさん@九周年
09/02/19 04:47:16 3RhlGLwl0
マスコミと官僚を敵に回す前に、まず世論を向ける政策をしてからメス入れりゃいいのになぁ
203:名無しさん@九周年
09/02/19 05:00:41 7PgK523N0
世論はマスコミが創る
204:名無しさん@九周年
09/02/19 05:01:20 7RtMKRvWO
安倍さんみたく官僚に潰されるぞ…
官僚→電通→マスコミ→情報操作→民意
という図式で…
205:名無しさん@九周年
09/02/19 05:03:11 UB/xfxbB0
所信表明
麻生内閣にとって霞ヶ関は敵ではない!
官僚は使いこなす!
退任会見
麻生内閣にとって霞ヶ関は敵でした
官僚に潰されました
206:名無しさん@九周年
09/02/19 05:05:28 7PgK523N0
【政治】 "本当に旧日本軍のものか" 安倍氏、中国での遺棄兵器発見で調査団派遣表明
スレリンク(newsplus板)
【朝鮮総連問題】 「朝鮮総連、破防法の調査対象にもなっている」 安倍首相、改めて元長官批判
スレリンク(newsplus板)
【政治】 安倍氏 「脅迫あれば、中国への抗議も」…中国の脅迫で?日本総領事館員自殺
スレリンク(newsplus板)
【政治】 “朝鮮総連に、627億円支払い命令”で、「当然のこと」と安倍首相
スレリンク(newsplus板)
【政治】「強いインドは日本の利益、強い日本はインドの利益」インド国会の安倍演説でスタンディングオベーション起きていた★4
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相、中国のサミット正式参加拒否、日独会談時に表明[06/14]
スレリンク(news4plus板)
【政治】人権擁護法案 調整難航が予想 安倍官房長官、権侵害の定義についてさらに検討が必要だと慎重な姿勢崩さず
スレリンク(newsplus板)
【政治】「外国人参政権は慎重に」 自民・安倍幹事長…「外圧」使う公明党に不快感★2
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍首相「朝鮮総連はその構成員が拉致をはじめ犯罪に関与してきたことが明らかになっている」 本部売却に不快感
スレリンク(newsplus板)
【論説】 不可解な日本メディアの安倍批判。有権者はメディアのネガティブキャンペーンに惑わされるな…米・大学教授★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍前首相、世界ウイグル会議副総裁と会談 副総裁、安倍首相の中国国家主席訪日時の逮捕されたウイグル人への言及に感謝表明
スレリンク(newsplus板)
【政治】安倍元首相「村山談話は破棄、安倍談話を出すつもり…が、日中共同宣言にも盛り込まれた壁は厚くやむなく継承」★2
スレリンク(newsplus板)
207:名無しさん@九周年
09/02/19 05:10:08 xqEh3KZ+0
何か冷静に考えると、麻生って着々と仕事してるんだよな-。処理ペース早くね?
何でこんなに支持されないの?
208:名無しさん@九周年
09/02/19 05:11:58 F2wuZMMb0
中川大臣に慰労会と称して酒を大量に飲ませ泥酔会見をロイターに予告した「会見は面白いことになるわよ」
読売新聞記者 越前谷 知子さん
1年目(1996年4月)宇都宮支局。宇都宮中央署などを担当。
6年目(2001年7月)東京本社地方部。地方版のレイアウトを担当。
7年目(2002年5月)経済部。夕刊経済面などを担当する「エコノMIX」や、経済産業省を担当。
8年目(2003年6月)第一子出産のため、産休、育児休暇を取得。
10年目(2005年4月)職場復帰。育児短時間勤務制度を使い、エコノMIXで夕刊経済面など担当。
11年目(2006年8月)流通クラブ担当。
現在(2008年9月)5月に日銀クラブへ。銀行担当。
PRIVATE TIME
趣味は溺愛中の息子(5歳児)。平日会える時間が少ない分、土日はたっぷり一緒に。
遊園地に動物園、プールではしゃぐ息子の姿を見ると、こちらも気分がリフレッシュ!
最近は庭でバーベキューが定番です。
越前谷 知子さん
日本の国益を損なう泥酔記者会見で責任の一端があるあなたが、何故、説明責任を果たさないのですか?
念のために聞きますが薬とか盛ってないでしょうね? 疑惑の目で見られてますよ。
越前谷 知子さんの顔みんな覚えとけよ!
URLリンク(s02.megalodon.jp)
みんなこの顔広めろ、越前谷 知子さんに説明責任を果たさず、いつまでも知らないフリをさせるな!
209:名無しさん@九周年
09/02/19 06:00:46 tpKhllpX0
麻生さん、仕事やりまくってるじゃん、
国会サボりまくりの小沢一郎と違って
マスゴミを掌握した創価学会は、
違う方向に持っていきたいんだろうけどな
安倍バッシングと同じ展開だね
210:名無しさん@九周年
09/02/19 06:12:35 tHEM2qU40
>>188
全国民にあるぞ
無駄に税金使ってんだから余分に払わされる
211:名無しさん@九周年
09/02/19 06:16:44 tHEM2qU40
麻生よくやってると言ってる奴は自民の工作員だろ
意味のない政令を作るパフォーマンスは時間の無駄だぜ
天下りを辞めさせるきなんてありませんって事じゃないか
なぜ無駄な法人とかにメスを入れないのか?
もう国民は知ってしまっているんだぞ
212:名無しさん@九周年
09/02/19 06:34:00 aInCP+CcO
民主は天下り無くしてくれるの?
213:名無しさん@九周年
09/02/19 06:43:03 tHEM2qU40
>>212
わからん
だがやろうとしていないのがはっきりしている自公民より期待値はある
214:名無しさん@九周年
09/02/19 10:54:47 q0vucu2O0
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
目くらましの点数稼ぎで実効性が無い。
「渡り」そのものを規制する罰則法が必要なんですね。
215:名無しさん@九周年
09/02/19 10:56:25 /aOs3YOh0
>>212
自民党が全くやる気が無いのはガチ
216:名無しさん@九周年
09/02/19 10:57:23 /yOyINTM0
麻生が、やるとは思わなかった。 初めからやっていれば評価
されたのにな。 国民が求めているのは、 政策だからな
217:名無しさん@九周年
09/02/19 11:04:10 UmXPsdqXP
省庁からの あっせん を禁止したって
天下り先から呼び込むのはおkってアホかw
何も変わってねーだろがw
麻生GJとかいってる奴らはどこまで情弱なんだ?w
218:名無しさん@九周年
09/02/19 11:10:34 qp4GES6q0
千里の道も一歩から
小さなことからでも着実にこつこつとでも改革を進めていくのが大事
色々文句を出しまくったあげく何もやらないで決着を謀ろうとする族議員マスコミ民主などの抵抗勢力に屈してはならない
官僚に人事院に自治労を着実に何とかしていくべき
219:名無しさん@九周年
09/02/19 11:14:08 m4CebOMi0
自民党って一体何十年前から政治改革云々行ってるわけ?w
小さい事からコツコツって、年々酷くなってるんだがw
国民主権の何たるかも分からないで、ただお上を信じてへつらう事しか出来ない愚民なんて
北朝鮮にでも棄民すればいい
220:名無しさん@九周年
09/02/19 11:21:12 qp4GES6q0
安部の公務員制度改革も公務員マスコミ民主らに潰されたし
麻生の人事院にまで手を付ける改革もまたその二の舞にならないようにしないといけなくはある
221:名無しさん@九周年
09/02/19 11:51:52 cEP7nQEp0
小泉政権時代、国家財政が粉飾されていたことを報じた2007年の新聞記事です。
会計検査院が指摘した分だけで12兆円。このほかにも、あると思われます。
政府、欠損12兆円穴埋め・特殊法人の独立法人移行時
URLリンク(web.archive.org)
政府が2003年度以降、雇用・能力開発機構、宇宙開発事業団など54の特殊法人を49の独
立行政法人に移行する過程で、総額12兆円の繰越欠損金などを政府出資金で穴埋めしてい
たことがわかった。新法人に移行する際、過去の損失を民間企業の資本金にあたる政府出
資金で相殺し、減資した。明確な説明をしないまま巨額の政府出資金を消した形で、政府
の説明責任が問われそうだ。
特殊法人や独立行政法人は貸借対照表の「資本の部」に政府出資金を計上しており、こ
れが民間企業の資本金にあたる。損失は特殊法人の事業の失敗などで積み上がり、総額で
12兆円あった。03年度から05年度にかけて特殊法人を独立行政法人に再編した際、政府は
累積損失を出資金で相殺。その結果、38兆円あった政府出資金は26兆円に減った。
222:名無しさん@九周年
09/02/19 12:17:34 CtGjl7Zn0
こんなザル法前倒しのパフォーマンスされても
しらけるだけなんだが
223:名無しさん@九周年
09/02/19 12:26:23 rfrK2HmaO
これは、民主党は何としても麻生倒して防がなければならないな
224:名無しさん@九周年
09/02/19 12:42:16 4QYCQ5/8O
キャリア官僚はもっと給料を良くしてもいいと思うよ。
それだけの仕事をしてるんだし、きちんと能力と仕事に見合った給与が支払われていないから、天下りをするのでは??
事務次官なんか年収3億くらいでも文句ないけどね。
その代わり、バイトでもできるような仕事しかせずに良い給料貰っているキャリア以外の給与を大幅に削減すべき。
225:名無しさん@九周年
09/02/19 12:46:11 q0vucu2O0
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
目くらましの点数稼ぎで実効性が無い。
「渡り」そのものを規制する罰則法が必要なんですね。
226:名無しさん@九周年
09/02/19 13:22:42 z87M7hKM0
政令で法律否定すんなボケ
227:名無しさん@九周年
09/02/19 14:16:03 em9ggQ7x0
公務員改革は着実に少しずつでも進めてくのが大事
族議員や自治労を支持基盤に持つ民主といった公務員系議員は
あれこれ文句をつけた挙句に何もやらない形へと導こうとするがそれを最早許してはならない
228:名無しさん@九周年
09/02/19 15:00:26 l0HrPdOO0
これっぽっちのことなのに案そのものを否定してるってことは
よっぽど改革されたくない領域なんだね
こりゃ頑張ってもらわないと
229:名無しさん@九周年
09/02/19 15:03:41 sGbaotR0O
麻生は支持率を気にせず、ジワジワと民主を苦しめてます。
230:名無しさん@九周年
09/02/19 15:04:52 cEP7nQEp0
改革改革詐欺。w
231:名無しさん@九周年
09/02/19 15:09:14 Bcb6YhZbO
日中って工作員が多いんだねおにいちゃん
232:名無しさん@九周年
09/02/19 15:13:33 8delxVqb0
改革に対して人事院はやはり邪魔なんだよな
公務員改革はさっさとやれ
止まれば抵抗勢力に付け込まれるだけだし
233:名無しさん@九周年
09/02/19 15:14:49 sGbaotR0O
>>231
彼等は、これで給料貰ってるからね。
234:名無しさん@九周年
09/02/19 15:15:23 7YHzzC5w0
ドウセー抜け道だらけなんだろうなぁー
235:名無しさん@九周年
09/02/19 15:44:24 hOf597rtO
>>208
これ、マジすっか?
やっぱ女は怖い…
236:名無しさん@九周年
09/02/19 15:49:54 8delxVqb0
>>234
何もやらないでこれまで通りに素通りってのが最悪だから
少しでも公務員改革はやっていってもらわないと
237:名無しさん@九周年
09/02/19 17:17:36 /FpwUPVV0
省庁の斡旋以外はフリーダム・・・・・意味無いw
238:名無しさん@九周年
09/02/19 19:26:11 FfBcTDSN0
麻生はさっさと公務員改革をやれ
もっとやれ
239:名無しさん@九周年
09/02/19 19:48:21 EeKAV7NI0
>省庁あっせんを廃止する政令について「09年3月いっぱいをめどにやらせていただきたい」と述べた。
ちょw猶予を与えるってw
TooSmallTooLateの再来だなw
240:名無しさん@九周年
09/02/19 19:53:36 c/xNZNVr0
麻生ファシズムは、何時までつづくんですか?
キャリアにしがみつく石頭のオッサンしかいない硬直化した組織=(内閣及び自民)
は、いいかげん国民のジャチメントをうけるべき
(若手も国民じゃなく目上の顔色ばっか気にしてる腰抜け)
神経が太いだけの、繊細さが欠ける国会議員はさっさと引退してもらいたい
241:名無しさん@九周年
09/02/19 20:01:40 Q+HOOhSuO
省庁斡旋廃止を隠れみのにしてやりたい放題だろうね。
憐れな人形麻生がゴーサイン出したってことは官僚側に許可もらったってことだ。
242:名無しさん@九周年
09/02/19 20:04:57 DG8onppFO
ここまで官僚寄りの姿勢を見せ、油断させといて
いきなり人事院(Mr.ワタリ)から人事権を引き剥がそうとするとは
麻生太郎…なかなか、やるな。
孫子の兵法に通じるものがあるぞ。
あとは、脱兎の如く突っ走るのみ!!
243:名無しさん@九周年
09/02/19 20:23:44 7oXbN3d2O
>>1
もう3分の2連発でよい。
どんどんやれ
244:名無しさん@九周年
09/02/19 20:55:22 q0vucu2O0
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
目くらましの点数稼ぎで実効性が無い。
「渡り」そのものを規制する罰則法が必要なんですね。
245:名無しさん@九周年
09/02/19 20:57:33 5GZ+/28HO
この法案を通す条件で解散して総選挙みたいな流れにはできないのか?
246:名無しさん@九周年
09/02/19 21:21:08 Ol4SD6J/0
人事院とかの公務員改革をさっさとやらないのは問題
麻生は改革を断行し確実に結果を少しずつでもいいから出していけ
247:名無しさん@九周年
09/02/19 21:24:09 Oqr+XSEC0
3月一杯じゃなくて、もう今日からすぐに禁止するべきだろ?
駆け込み渡りが増えるじゃないかよww
意味がない、そうなれば・・。
248:名無しさん@九周年
09/02/19 21:25:19 lppvv4qw0
麻生、少しずつ少しずつ前進しているな
249:名無しさん@九周年
09/02/19 21:29:33 6XMCL487O
>>1
やって当たり前の事を、漸く、やりましょうかって程度の話だwww
250:名無しさん@九周年
09/02/19 21:31:27 /rGYXTjnO
こういう報道は馬鹿みたい騒がない談合マスゴミさん達。
もうやってる事が時代遅れな昭和的なマスゴミさん。
251:名無しさん@九周年
09/02/19 21:33:14 pjEsj0bi0
これ結構すごいんじゃないの?
マスコミがあんまり報道しないからやはりそうかな
252:名無しさん@九周年
09/02/19 21:34:44 V0tGhn6IO
渡り「斡旋」の禁止だろ?
麻生自体が明確な斡旋が無ければいいって認めてるんだから、形に残らないたらい回しが今まで通り行われるだけじゃん
くだらね
253:名無しさん@九周年
09/02/19 21:34:48 dYZc19aG0
マスゴミもさ、一言くらい麻生内閣を褒めてやってもいいんじゃねえのか?
予言しておくけど、近い未来に、絶対に今の世のマスゴミは大バッシング受けるぞ。
254:名無しさん@九周年
09/02/19 21:36:32 Ol4SD6J/0
何もやらないよりは少しずつでも網をかけていかないとな
いつまで経っても改革が何も行なわれないでは困る
255:名無しさん@九周年
09/02/19 21:44:13 rLK6L+qVO
だったら予算削らなきゃ
例の12兆から2兆でも3兆でも削って他に回せよ
話はそれからだ
256:名無しさん@九周年
09/02/20 01:11:40 vTKsbRtv0
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
目くらましの点数稼ぎで実効性が無い。
「渡り」そのものを規制する罰則法が必要なんですね。
257:名無しさん@九周年
09/02/20 01:15:45 FaaZDaxZ0
>>256
先月あたり使ってた、「いいかい」 のコピペまだ?
職業選択の自由がフンダララ~ってやつ
258:名無しさん@九周年
09/02/20 10:21:08 wdgaN+Uh0
公務員改革を一歩でもいいから進めろ
何もやらないで公務員のやりたい放題のままってではいつまで経ってもろくでもない
259:名無しさん@九周年
09/02/20 10:53:20 SYplOwjp0
「渡り」斡旋廃止と「渡り」廃止はぜんぜん違うからな!!
260:名無しさん@九周年
09/02/20 11:01:56 NI+m6ZCX0
しかも、何故「政令」?
261:名無しさん@九周年
09/02/20 11:05:46 9SvpRzsIO
多分民主党はこれにも反対するんだよなw
262:名無しさん@九周年
09/02/20 11:07:02 1a+8Xl8G0
マスコミが報じないってことは日本にとってとてもいいことなんだろうな
263:名無しさん@九周年
09/02/20 11:08:35 HAaIC3Nn0
官僚OBのあっせんなら許されるのが、今回の抜け道
264:名無しさん@九周年
09/02/20 11:19:22 YCZXRTcs0
頑張れよ麻生。
官僚は様々な仕掛けでなんとかこれを潰そうとするだろう。
たとえ廃止に成功しても、マスコミはそれを一切報じないだろう。
だが、もちこたえてくれ・・・
265:名無しさん@九周年
09/02/20 12:38:01 CppgZUO80
>>260
あとでコソッと、ひっくり返せるから。w
266:名無しさん@九周年
09/02/20 12:38:32 vTKsbRtv0
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
「魚のいないところに網を打っても意味が無い」
目くらましの点数稼ぎで実効性が無い。
「渡り」そのものを規制する罰則法が必要なんですね。
267:名無しさん@九周年
09/02/20 20:23:54 fAol1ZNV0
ザル法を前倒しして愚民にアピールですか
まだ騙せると思ってんのかよ、おめでてーな
268:名無しさん@九周年
09/02/20 20:26:37 Wq8WuX960
やらないよりはマシ
素通しよりはな
問題点を少しづつでも詰めて行かないと何も成せない
269:名無しさん@九周年
09/02/20 21:14:43 1+66JJmj0
インタラクティブ飲酒システム(IIS)は、右スティックを傾けてお酒を飲む機能である。
飲酒量により、プレイヤも女の子も酔っぱらう。
ほろ酔い状態になれば意外な話が聞けるかもしれない。
泥酔状態なら・・・・・
彡彡ミミ
○| ゚ | d-lニHニl-b o ○ |
ヽヽ'e'// ○ ・ | o ゚
o + | ! * \ /
|o |・゚ ,.‐- .._ / ヽ! \ | ゚ |
* ゚ l| / 、 i } \ o.+ | ・
|l + ゚o i ` -、{! /_ \ ○・ |o゚
o○ | | ヽ. ヾ´  ̄ `ヽ *。
・| + ゚ o } } ヽ O。
O。 | | リ、 ..::: .. l 。
o+ |!*。| / `ー:::: , ヘ:::::.. | *
|・ | ゚・ |/ / :::... .. /:::/ | ::..... { |
_|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
イ ン タ ラ ク テ ィ ブ 飲 酒 状 態 !
 ̄l/∨∨∨WWWW∨∨∨\l ̄
URLリンク(kensaku.ritlweb.com)
270:名無しさん@九周年
09/02/20 21:56:57 s8bObtgN0
麻生は少しでもいいから結果を早く出せ
何もやらないでは評価されるわけ無いのだからな
そして評価を後押しにしてさらに改革を進めて行け
271:名無しさん@九周年
09/02/20 22:22:20 w+Qtwdi70
麻生ガンバレ! こりゃ麻生たたきの一番の理由かもね
272:名無しさん@九周年
09/02/20 22:27:56 T8OR38Vs0
>>224
>その代わり、バイトでもできるような仕事しかせずに良い給料貰っている
>キャリア以外の給与を大幅に削減すべき。
↑の様な事を実際に言ってみたら
依頼した仕事を、これ見よがしにPCのキーボードを片手一本の指でしか
対応してくれなくなる
273:名無しさん@九周年
09/02/20 22:33:29 IYbLoOwQ0
民主が反対、マスコミはスルーするから無理
274:名無しさん@九周年
09/02/20 22:42:00 XVAVLDJUO
これで効果が出るのか分からんが頑張れ麻生
どうせ民主に反対されマスゴミに批判されで終わりだろうが
275:名無しさん@九周年
09/02/21 00:39:09 PfX5Kfuw0
>>272
クビにしろよ。w
今の法律のままでも、政権交代すれば、クビにできます。
276:名無しさん@九周年
09/02/21 04:12:31 JUspUsn10
現政府と小競り合いを演じた谷の率いる人事院に注目。
自民党が送りこもうとしている人員は、
今度もまた延々とつづく慣例に従ってマスコミ出身者だ。
過去、人事院に谷を迎え入れたのも他ならぬ自民党。
277:名無しさん@九周年
09/02/21 04:15:30 OHpcq9bv0
ザル法を前倒ししたからって
だから何だ?
278:名無しさん@九周年
09/02/21 04:16:34 R/8ZAXyG0
やるならさっさとやれよアホ麻生
279:名無しさん@九周年
09/02/21 04:20:10 lxMurybeO
>>274
>「従来の省庁あっせんが廃止され、センターによるあっせんが前倒しされるだけ。
>かえって天下りが制度化される」
280:名無しさん@九周年
09/02/21 04:20:53 +YN2bg6c0
おまえら、自分が支持している政党の公式PR情報に
なにが書かれてあるかくらい知っていて当然だからな。
【政策比較】 自民党 vs 民主党 【公式PR動画】
URLリンク(www.nicovideo.jp)
281:名無しさん@九周年
09/02/21 04:21:39 iLNhjF6eO
麻生クエストの難易度が高すぎて何回もリセットしてるんだけど…
282:名無しさん@九周年
09/02/21 04:23:30 QUYbS7N40
今叩かれている最大の原因はこれのような気がするな。
でも俺は政権交代したほうがいろいろとおもしろいのでもう選挙していいと思う。
常に御上様まんせーなのかとか色々分かるじゃん。
283:名無しさん@九周年
09/02/21 04:24:28 JUspUsn10
>>280
テレビCMやサイト全体の出来は民主党が良いが
あの民主党のアニメに関しては完全な失敗作だ
284:名無しさん@九周年
09/02/21 04:24:31 EbYrJgiGO
この政令は違法なんだから即時廃止が当たり前で、
次はどんな政令作るんだよ。
渡りだけ外すのか?首相が承認できるとする違法政令をまた出すの?
285:名無しさん@九周年
09/02/21 04:26:13 X/0HkSfq0
>>279
制度化したら今度はそこを締めればいいだけ
バカな批判者が叫んでる罰則も作りやすいってもんだ
286:名無しさん@九周年
09/02/21 04:26:41 QSzn81Ro0
URLリンク(www.nytimes.com)
287:名無しさん@九周年
09/02/21 04:30:55 lxMurybeO
>>285
は?
合法化してどうやって締めるって?
好き放題に天下りさせるよ。
去年の天下り人数も記録更新。
288:名無しさん@九周年
09/02/21 04:33:30 OHpcq9bv0
そりゃ官共主導のうちは、的もな規制が出来る訳ないわな
289:名無しさん@九周年
09/02/21 04:38:12 dYwIHHM0O
反対掲げるミンスは退職する優秀な人材は働けず盆栽いじっていろといってるのか?
290:名無しさん@九周年
09/02/21 04:40:04 1Qeo4vsvO
初任給で再雇用しろ!
291:名無しさん@九周年
09/02/21 04:40:48 KdDt4rk00
結局官民人材交流センターはどうなるの?
292:アニ‐
09/02/21 04:41:28 N7vIQVs90
これニュースで二週間くらい前に見たぞ
なにいまごろになって
支持率下がりましたは毎日やってんのに
293:名無しさん@九周年
09/02/21 04:41:39 D80F4GIA0
口でそう言ったというだけだな。
294:名無しさん@九周年
09/02/21 04:43:07 OHpcq9bv0
民主も官の言いなりになるわ
お金がないからなw
295:名無しさん@九周年
09/02/21 04:43:18 Md5ft/gK0
少なくとも20年前にさかのぼって適用しろ。
いつまでも生ぬるいその場逃れの対応しかできないから
自民党は見限られてるんだぜ。
296:名無しさん@九周年
09/02/21 04:43:24 jeqiWLES0
ハハハハ、結局、人事院の谷が言った様に骨抜きで今までと何にも
変わらない 役人天国、民間地獄は続きますなあ。
297:名無しさん@九周年
09/02/21 04:46:24 b1oQUkZEO
麻生やるな
298:名無しさん@九周年
09/02/21 04:47:07 DhdGssu80
もっとも前倒ししても穴だらけだけどな。
299:名無しさん@九周年
09/02/21 04:47:36 OHpcq9bv0
大体民事院ってw 明治じゃあるまいし
300:名無しさん@九周年
09/02/21 04:52:01 QSzn81Ro0
【NYタイムズ】麻生首相はかつて部落出身の野中氏の首相就任を阻止していた…根深い「部落問題」
URLリンク(kuromacyo.livedoor.biz)
「ああいう(部落出身の)人たちに日本の舵取りを任せて本当にいいんですか?」と語ったと
言う。麻生氏は日本の支配層エリートの典型的人物で、彼は元首相の孫であり財閥企業の御曹司
である。
URLリンク(www.nytimes.com)
301:名無しさん@九周年
09/02/21 04:53:51 jbgX+8CK0
中川の醜態を止めずにさらけ出させた官僚だもんな。
そらキレるよ。
302:名無しさん@九周年
09/02/21 04:54:12 BSIYQDEj0
「渡り」規制強化に伴って、自民自滅が色濃くなる。
国会解散の前に自民解散
太郎の迷走も、ヘロヘロ会見も、回りの助言がいい加減な証拠
官僚からの 陰湿な嫌がらせ & 次期民主への警告
「オラ達を怒らせると、こうなるのだ~」
303:名無しさん@九周年
09/02/21 06:04:29 yBiqIeA30
>>266
ノリが悪いな
304:名無しさん@九周年
09/02/21 06:14:05 JcgZunty0
【公務員制度改革とマスゴミの内閣バッシングの関係】
安倍内閣
│平成18年9月発足
☆平成18年10月公務員制度改革関連法(官僚の人事権を剥奪)を指示
★バッシング開始:支持率急降下
福田内閣
│平成19年9月発足
☆平成20年3月道路特定財源(国交省特会)の一般財源化を表明
★バッシング開始:支持率急降下
麻生内閣
│平成20年9月発足
☆平成20年11月地方整備局(国交省)、地方農政局(農水省)等、出先機関を原則全廃を指示
★バッシング開始:支持率急降下
☆平成21年1月内閣人事・行政管理局設置を含む公務員制度改革工程表を作成
★バッシング加速
【テレビ】
テレビの関連子会社は総務省の天下り先、同社に元アナウンス部部長などを役員として
出向させ、現場に直接指示できるシステム
【新聞】
人事院の人事官のうち1人は新聞出身者が就任する。
(読売2人、朝日2人、日経・毎日各1人)
各社役員が各省庁の諮問機関や委員会に「民間登用」という形で就任する。
また政治記事は独自の取材をせず、官僚の配布するペーパーを要約するだけ
【政治評論家】
官僚からリークされた情報を元に記事を書き、テレビに出演し金を稼ぐ
官僚の犬
305:名無しさん@九周年
09/02/21 06:18:14 lLg8h1X90
これ口利きの渡りを禁止するって話だろ?
そんなの禁止してもいくらでも裏で話をつけるし
そもそも公務員を辞めたらそれ以降の渡りは規制できないって言ってたろ
ザル法はイラねーよ
もっと実のある法案作れ
306:名無しさん@九周年
09/02/21 06:21:29 JcgZunty0
広 告 税 導 入 を 恐 れ る 広 告 代 理 店 と マ ス コ ミ の 工 作 員
広告非課税はマスコミの三大利権のひとつ
1、諸外国に比べ異常に安い電波使用料で放送局大もうけ
2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
ちなみに安倍元総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任
3、CM等の広告費は非課税
これにより広告費が安くなるのでマスコミと広告代理店は大もうけできる。
今回、麻生総理はこの広告費に課税しようとしている。(バーターとして接待交際費を一部非課税にするらしい)
2005 年の日本の広告費は 5 兆 9625 億円、前年比 1.8%増
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
広告税を10%掛けると5000億の税収になる。
いっその事100%にしてしまえば、消費税増税なんて必要なくなる。
ちなみに、麻生総理は広告税導入に前向き
URLリンク(naigai.cside6.com)
しかし、広告費に課税されるとその分、広告費が高くなり、ただでさえ減少傾向にあるマスコミのCM収入が
さらに減少することになる。
だから、マ ス コ ミ ・ 広 告 関 係 の 工 作 員 は 異 常 な ま で に 麻 生 総 理 を 叩 き ま く る 。
叩き方がテレビ・新聞とソックリなのはそのためだ。
307:名無しさん@九周年
09/02/21 06:26:46 egEnu55QO
「渡り」廃止の政令を廃止するのか公布するのかどちらかわかりにくいスレタイに悪意を感じるな
308:名無しさん@九周年
09/02/21 06:39:32 JcgZunty0
YouTube - 『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる(1/2)
URLリンク(www.youtube.com)
YouTube - 『椿事件』現麻生内閣に当てはめてみる(2/2)
URLリンク(www.youtube.com)
いまだからこそ『椿事件』を掘り起こしてみる
URLリンク(www.nicovideo.jp)
309:名無しさん@九周年
09/02/21 06:49:58 yRi+4wUtO
広 告 税 導 入 を 恐 れ る 広 告 代 理 店 と マ ス コ ミ の 工 作 員
広告非課税はマスコミの三大利権のひとつ
1、諸外国に比べ異常に安い電波使用料で放送局大もうけ
2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
ちなみに安倍元総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任
3、CM等の広告費は非課税
これにより広告費が安くなるのでマスコミと広告代理店は大もうけできる。
今回、麻生総理はこの広告費に課税しようとしている。(バーターとして接待交際費を一部非課税にするらしい)
2005 年の日本の広告費は 5 兆 9625 億円、前年比 1.8%増
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
広告税を10%掛けると5000億の税収になる。
いっその事100%にしてしまえば、消費税増税なんて必要なくなる。
ちなみに、麻生総理は広告税導入に前向き
URLリンク(naigai.cside6.com)
しかし、広告費に課税されるとその分、広告費が高くなり、ただでさえ減少傾向にあるマスコミのCM収入が
さらに減少することにな
310:名無しさん@九周年
09/02/21 06:53:54 9Jak7Bei0
★国家公務員は与党の為なら文句を言わずに残業をする。★
2005年の郵政民営化選挙の際、自民党は「改革を止めるな」の
スローガンの元に「自民党の約束」と題した120の政策を並べた
カラーのリーフレットを配った。しかしこの自民党のマニュフェストの
素案は自民党の政務調査会が中央官庁各省に丸投げして作らせた物だった。
週刊ポストの2005年9月16日号にすっぱぬかれている。
その証拠にこのマニュフェストは勇ましい掛け声とはうらはらに
●国家公務員キャリアの減給やリストラには一切触れていないし●
●郵政民営化しても年金や郵貯のカネが独立行政法人という●
●官僚の天下り団体に流れるシステムは変わらなかった。●
★★与党と野党の役人からの「情報量」の違い★★
新党大地の「鈴木宗男」はかつて自分を裏切った外務省に対して
国会議員の国政調査権をつかって不祥事を明るみにしたが
内閣は、国会議員から「質問主意書」と呼ばれる質問が来ると
関係する役所に調べさせ必ず一週間以内に答えなければならない。
民主党の長妻議員も質問主意書を多発して社会保険庁の不正を暴いた。
調査と調整(口裏合わせ)に困った外務省や社会保険庁は政府自民党に泣きつき
●質問主意書は「事前に議員運営委員会の理事がチェックすると言う制限」が●
●かけられる事になり、自民党により官僚の不正が暴れにくくなったのである。●
★★政府自民党は「官僚の味方」であり「国民の敵」だと言えるであろう★★
311:名無しさん@九周年
09/02/21 06:54:53 JcgZunty0
自由民主党と民主党の違い
自由民主党
・日本国民でないと党員になれない(党則に明記)
・公式の場で国旗を掲げる
・人権擁護法案(法務省案)や外国人参政権のような危険な法案を'党'として推進した事は無い
・保守派の議員が多い
・言論の自由がある
・保守派と反日議員の議論の場も設けられ、両者が自由活発な議論を行う
(福田政権下で反日政策の推進派が実権を握っても人権擁護法案や外国人参政権のような反日政策が提出される事は無かった)
・党の総裁を決める総裁選挙も複数の候補を擁立してやる
・日本の保守勢力が支持母体として名を連ねている(日本会議、日本商工会議所等)
・長年政権与党を担当しているので政権担当能力がある。(経験が豊富な議員が多い)
民主党
・三国人でも党員になれる(支持母体出身の議員も存在)←これも党規約で確認できる
・公式の場で国旗を掲げない
・人権侵害救済法案(法務省案の人権擁護法案より更に凶悪な民主党案)や外国人参政権(結党以来の悲願)のような危険な法案を'党'として推進している
(国籍法改悪にも公明党と結託して'党'として賛成した)
・保守派の議員が少ないだけでなく、民主党内の反日議員とやり合うだけの力や気概が無い(只の客寄せパンダ)
・'党'として言論の自由を否定している
・議論の場のようなモノは設けられるが、反日議員が常に主導権を握っている
・党の代表を決める代表選挙が行われる事も稀(公明党と大差が無い)
・支持母体も反日系ばかり(朝鮮総連、韓国民団、統一教会、日教組、日弁連、部落解放同盟、自治労)←これでもごく一部
・民主党代表の小沢一郎が述べている通り、政権担当能力が無い
小沢一郎「民主党はいまだ、様々な面で力量が不足している。
国民からも『民主党は本当に政権担当能力があるのか』との疑問が提起され続け、
次期衆院選での勝利は厳しい」
312:名無しさん@九周年
09/02/21 06:56:40 9Jak7Bei0
>>294
★自民党は税金を使い放題!増税すれば「わが世の春」★
★特法や独法への交付金や補助金として投入された税金が政治資金として自民党へ環流★
★さようなら!自民党「むしろ邪魔」★
日本を代表する100以上の企業・団体が、国から補助金を受給する一方で、自民党
の政治団体に多額の献金をしていた。企業の多くは、利益を伴わない補助金だとして
適法を強調するが、マンション開発やベンチャー支援で交付を受けた企業もあった.
総務省の担当者は「違法かどうかの解釈は難しい」と打ち明けた.
「駅前の新しいランドマーク」。こんなキャッチフレーズで売り出された首都圏の
超高層マンションを含む2件の開発事業が、国土交通省の「住宅市街地総合整備事
業費補助金」の対象になった。これらの開発を他社と共同で進めた三井不動産は
06年4月、事業全体で計7億円近くの交付決定を受け、同年12月800万円
を自民党の政治団体の国民政治協会に献金していた.
補助金受給法人による政治献金の規制は、もとは造船疑獄事件(1954年)など
をきっかけに公職選挙法に設けられた。その後も政界で汚職事件や不祥事が相
次いだことを受けて75年に政治資金規正法が大きく改正され,この規制が盛り込まれた.
違反すると3年以下の禁固叉は50万円以下の罰金が科せられる.しかし,
改正から30年余りたっても「この罰則が適用された例は聞いたことがない」
と総務省や専門家らは口をそろえる.
抜け道はまだある。政治資金パーティー券の購入には,この規制は適用されない.
政治資金に詳しい岩井奉信・日本大学教授(政治学)は「法律自体があいまい
で形式的なものにすぎないために、税金が補助金を通して、結果的に政治家に還
流される仕組みが、法の趣旨に反して維持されていると言える。強制力を持つ法
整備やチェック機関の設置が必要だ」と指摘する.
313:名無しさん@九周年
09/02/21 06:57:22 JcgZunty0
マスコミの偏向報道を情報弱者にわかりやすく伝えよう
(疑問)
何故、福田前首相が毒ギョーザ問題に中国は前向きに取り組んでいると発言したとき、マスコミ(特に東京キー局、朝日・毎日新聞)は批判報道しないのか?
何故、福田前首相がアメリカのテロ指定解除表明のあとサミットにおけるブッシュ大統領との会談の中で
一切、テロ指定解除反対を言わなかったことをマスコミは批判報道しないのか?福田首相は拉致問題を解決する気があるのか?と何故、批判しないのか??
何故、福田前首相が拉致被害者家族との面会を避け続けたことをマスコミは批判報道しないのか?
何故、麻生首相のバー通いや漢字の言い間違いの揚げ足取り報道は狂ったように批判報道をつづけるのか?
何故、マスコミは、福田前首相の問題発言(暴言)は批判せず、麻生首相だけ小さなことまで必死に批判するのか?
(疑問の答え)
マスコミの政権与党だから厳しく報道するんだよ、という言い訳は一連の流れをみると通用しません。
(民主党に都合の悪い情報を報道しない言い訳として、よく使われますね。)
何を基準にして厳しく批判するかどうかを決めているかというと、日本人の利益を優先するか中国・北朝鮮・韓国政府の利益を優先させるかという点です。
同じ自民党でも売国派(中国・北朝鮮・韓国の利益を優先)の福田さんには優しく、
保守派の麻生さんには徹底したネガティブキャンペーンで情報弱者を洗脳して、政権の座から引きずりおろそうとしているわけです。
党全体が売国政策推進で固まっている民主党がマスコミから批判されないのは当然なんですよ。
民主党は福田前首相の一連の言動・行動に対して(国民の目をごまかすために)口先だけで批判しましたが
この件で国会審議を拒否したりすることは一度もありませんでした。
米牛肉の狂牛病問題の時は大声をあげて審議拒否戦略を行い輸入禁止に持ち込んだのとは雲泥な差です。
マスコミが、党全体が売国派の民主党を評価するのは当然だということです。
314:名無しさん@九周年
09/02/21 06:58:27 JUspUsn10
>>309
広告税って、麻生擁護派がずっと前から言っているけど
一体いつになったら徴収されるの?
315:名無しさん@九周年
09/02/21 07:01:05 JcgZunty0
<<<マスゴミによる中川潰しの証拠隠滅まとめ・コピペ拡散推奨>>>
2/14、中川元財務・金融担当相はG7昼食会を1時ごろに途中退席し、
財務省の玉木林太郎国際局長や日本から取材で同行した女性記者など数人で会食
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ここでの「日本から取材で同行した女性記者」とは、
読売新聞・編集局経済部の記者である「越前谷 知子」氏である。
この件がネットで暴露されてから、読売新聞は自社サイトから越前谷氏の情報を削除している。
●削除前;越前谷氏の写真とリンク有り。
URLリンク(209.85.175.132)
●2009/02/18 12:55;ここらで慌てて越前谷氏の情報を削除
URLリンク(s03.megalodon.jp)
●現在に至る
URLリンク(saiyou.yomiuri.co.jp)
また、越前谷氏の情報に関して、まだ削除されている情報がある。
学生向け就職情報サイト「LET'S」に掲載された越前谷氏のインタビューだ。
●削除前;
URLリンク(s02.megalodon.jp)
●現在;
URLリンク(www.weblets.jp)
同時期、時事通信においては、いったん配信した記事から、IMFのストロスカーン専務理事による
日本と中川氏に対する「過去に例のない最大の貢献」という評価コメントを削除している。
●削除前:
URLリンク(72.14.235.132)
●現在:
URLリンク(www.jiji.com)
日頃は声高に「報道の自由」「国民の知る権利」を叫ぶ彼らが、
今は「報道しない自由」「国民に知らせない権利」を堂々と行使中なのだ。
316:名無しさん@九周年
09/02/21 07:01:10 DrHl2pHZ0
麻生必死だなw
これだけ言いたかった
317:名無しさん@九周年
09/02/21 07:04:00 9Jak7Bei0
>>311 この様な↓違いもあります
★★衆院選を前に政治資金額で自民圧勝!民主惨敗!★★
★★06年の30倍から07年は40倍に開いた,経団連からの献金格差★★
★★自民10%アップの30億8600万円、民主4%ダウン7700万円★★
★★経団連の政策評価自民傾斜” 更に鮮明に 民主との献金格差が急拡大!★★
読売新聞2008/9/13
07年の企業団体献金の総額は38億5700万円で好調な企業業績から前年比で3億2300万円増加した。
献金先は自民党の政治資金団体「国民政治協会」が前年比10%アップし30億8600万円(06年約28億円)
民主党の「国民改革協議会」が4%ダウンの7700万円(06年8000万円)で経済界が自民党を中心に支援
している状況は変わらなかった。
●個別企業ではトップはトヨタの6440万円,次いでキャノンの5000万円だった。●
●06年12月の政治資金規正法改正で,外資の株式保有比率が50%超の外資系企業も5年以上の上場を条件に●
●献金が解禁されたが,07年中に実際に献金した8社は全て自民党の国民政治協会に対してで民主は0。●
1000万円を寄付した(郵政入札疑惑の)オリックス広報部は「御手洗経団連会長からの要請で献金を行っている」としている。
★大口の献金をした団体と企業:企業名(自民への献金額/民主への献金額:単位万円)
日本自動車工業会8040/430,石油連盟8000/0,日本鉄鋼連盟8000/0,日本電気工業界7700/300
不動産協会3700/0,日本百貨店協会2500/0,日本自動車販売連合会1872/400,日本鉱業協会2100/30
トヨタ自動車6440/0,キャノン5000/0,三菱重工業4000/200,新日本製鉄4000/0,東芝3850/0
日立3850/0,松下3850/0,住友化学3600/100,JFEスチール3500/0,住友商事3300/200,
三井物産3300/200,三菱商事3300/200,ソニー3200/0,ホンダ3100/0,日本郵船3000/0
武田製薬2837/102,野村証券2800/0,伊藤忠2500/0,三菱電機2820/0,日産自動車2400/0,昭和電工2100/0
318:名無しさん@九周年
09/02/21 07:04:24 JcgZunty0
これが日本のマスゴミの洗脳方法
例えば「動いていたAが止まった」という事実を報道するときに
「Aが動くのを一時中断しました」と表現すれば好意的になるし
「Aが動くのを突然やめてしまいました」と表現すればマイナスになる
さらに「なぜ、この時期に動くのをやめたのか、関係者の間で動揺が広がることも予想されます」となり、それを受けて
「一部マスコミでは、何故止まったのかという批判的な報道もなされていますが」 とこのあたりでマイナスイメージが既成事実化される
で、コメンテーターが自分の意見だと言い訳したうえで「この時期に止まるというのはおかしいと言っていいでしょうね」と言いだす。
この辺まで来ると世論もAに対してマイナスのイメージを持つようになる。そのタイミングを見計らって世論調査が行なわれ
「○○新聞社の調査によると、Aに対して支持するが30% 支持しないが47%という結果が出ました」という「事実」が報道される。
「この数字は、国民がいかにAを信頼してないか、不信感の表れでしょうね」
↑この流れを何度か繰り返せばあら不思議、ただ止まっただけのAが国民から総スカン状態
でもってAが再び動き出したとしても「今このタイミングで動くのは、人気取りのパフォーマンスにしか見えませんね」という
それが日本のマスゴミ
319:名無しさん@九周年
09/02/21 07:06:34 JcgZunty0
増税反対を声高に叫んでいる連中も極左と言っただけで
ネトウヨは増税に賛成している売国奴とほざいて自爆した馬鹿がいたな
320:名無しさん@九周年
09/02/21 07:07:46 oF/hfJ650
骨抜きした後では意味ねえ
321:名無しさん@九周年
09/02/21 07:08:28 IzJt8YMm0
駆け込み天下りが増えます?
322:名無しさん@九周年
09/02/21 07:09:40 9Jak7Bei0
★父親からも「太郎が早く辞めてくれて良かった」と言われるとは・・orz★
URLリンク(www.eda-k.net)
また、私は20年前、通産省でセメント産業の構造改善を担当する課の総括補佐だった。
そこでは、当然、セメント会社の首脳ともよく付き合った
(秩父セメントの諸井虔氏とその後親交を深めたのもこの時がきっかけ)が、
中堅セメントの雄、麻生セメント社長の麻生泰氏(麻生氏の弟)ともよく仕事をしたものだ。
その麻生セメントを建て直し、ハーバード大学医学部と提携して麻生病院を再生したのは、
その弟、泰氏の功績で、何も兄の太郎氏ではない。
この点は、いみじくも、お父上の太賀吉氏が、太郎氏が衆院選出馬で会社を辞した時
●「太郎が早く会社をやめてくれてよかった」
という趣旨の発言をしたという話が新聞報道 されていたことからも平仄があう。
兄、太郎氏が新規事業に手を出しすぎ、会社がうまくいっていなかったのである。
323:名無しさん@九周年
09/02/21 07:10:36 Ez9cM7LD0
内には官僚、外には新自由主義者
相手が多くて大変だな
知らぬ国民は「間違えた、言った言わない」で小躍りさせられて呆けていく一方し
324:名無しさん@九周年
09/02/21 07:14:35 JcgZunty0
マスゴミ工作員がよく吐く台詞の一つ
「騙される方が悪い」
騙す=嘘を吐くなのにね
325:名無しさん@九周年
09/02/21 07:20:57 JUspUsn10
麻生も、開き直って広告税とやらでも何でも
思い切ったことを強行してみろって。
米露中に資金援助とか金がかかることではなく、
消費税でもタバコ税でも宗教法人課税でも
公務員カットでも国が潤うことをよろしく頼むよ。
326:名無しさん@九周年
09/02/21 07:27:01 JcgZunty0
国民が知らない反日の実態 - 麻生太郎潰しの正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
327:名無しさん@九周年
09/02/21 07:29:55 cGYhxmWL0
∩
( ⌒) ∩_ _グッジョブ !!
/,. ノ i .,,E)
./ /" / /"
_n グッジョブ!! ./ /_、_ / ノ'
( l _、 _ / / ,_ノ` )/ /_、 _ グッジョブ!!
\ \ ( <_,` )( /( ,_ノ` ) n
ヽ___ ̄ ̄ ノ ヽ |  ̄ \ ( E) ..やりましたね、これで政権交代はなしね。
328:名無しさん@九周年
09/02/21 07:33:05 wyot4ceA0
麻生GJ!
329:名無しさん@九周年
09/02/21 07:37:00 EmM7Vm6U0
なにがGJなんだよ
骨抜きの政令が何の役に立つかね
官僚どもは笑ってるぜ
「麻生、GJ!」ってか
330:名無しさん@九周年
09/02/21 07:38:00 O7Sm8Mr70
>>1
>天下り規制への姿勢をアピールする狙いがあると見られる。
さもしいねえ、マスゴミ。評価すべきところは評価しろよ。
331:名無しさん@九周年
09/02/21 07:39:53 2Ajbbhen0
1年後
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ((゚)) ((゚)) !3l 私は渡りを廃止するとは言ったけど
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ 天下りを廃止するとは言っていない
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
332:名無しさん@九周年
09/02/21 07:41:05 wyot4ceA0
民主党とマスゴミが必死な理由
EUR/KRW 1943.3663 -0.0757 -0.0039% 07:15(JST)@nida
USD/KRW 1515.0000 0.0000 0.0000% 07:15(JST)@nida
JPYKRW 16.3281 05:59
333:名無しさん@九周年
09/02/21 07:43:21 wyot4ceA0
>>331
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) /
|::::::::::/ ヽヽ /
.|::::::::::ヽ ........ ..... |:|
|::::::::/ ) (. .||
i⌒ヽ;;|. -=;;・;=‐ ‐;;・;=-| 俺は天下りも渡りも大賛成だ!!
|.( 'ー-‐' ヽ. ー' | 目指せ!日本、北朝鮮化
ヽ. /(_,、_,)ヽ |
._|. / ___ | グゥハハハハハァ~!
_/:|ヽ /"ヽエェェェェェェエヺ
:::::::::::::ヽヽ 。゚ lー--rー、 /
::::::::::::::::ヽ \ιヽニニニニソ/ヽ
334:名無しさん@九周年
09/02/21 07:46:32 O7Sm8Mr70
>>332
ありゃりゃ。崩れ始めるとあっという間だから、今月中にデフォルトかな。
335:名無しさん@九周年
09/02/21 07:47:42 JcgZunty0
国民が知らない反日の実態 - 解散要求の正体
URLリンク(www35.atwiki.jp)
336:名無しさん@九周年
09/02/21 07:47:45 tOnX5U8NO
何とか協会が多すぎ
今度は協会を解体しろクソ麻生
まずは安全協会
会費ボッタくりすぎ
警察の天下り
公務員の天下り先も潰せ
337:名無しさん@九周年
09/02/21 07:48:10 nFmF4P8Q0
>>325
マスコミ改革を選挙公約にしたらいいかもな
これなら放送せざるを得ない
338:名無しさん@九周年
09/02/21 07:54:22 dX5CSLju0
麻生首相は広告税を導入しようとしているからマスコミに叩かれる?
URLリンク(anond.hatelabo.jp)
339:名無しさん@九周年
09/02/21 07:55:39 JcgZunty0
>>338
それは理由の一つに過ぎない
一番の理由は保守派だから
マスゴミが民主党を褒めちぎるのは民主党が党として反日だからだよ
340:名無しさん@九周年
09/02/21 07:58:36 dX5CSLju0
>>339
306 :名無しさん@九周年:2009/02/21(土) 06:21:29 ID:JcgZunty0
広 告 税 導 入 を 恐 れ る 広 告 代 理 店 と マ ス コ ミ の 工 作 員
広告非課税はマスコミの三大利権のひとつ
1、諸外国に比べ異常に安い電波使用料で放送局大もうけ
2、放送法に罰則がなく、捏造・偏向報道やり放題
ちなみに安倍元総理はこれに罰則を設けようとしてマスコミの総バッシングに遭って辞任
3、CM等の広告費は非課税
これにより広告費が安くなるのでマスコミと広告代理店は大もうけできる。
今回、麻生総理はこの広告費に課税しようとしている。(バーターとして接待交際費を一部非課税にするらしい)
2005 年の日本の広告費は 5 兆 9625 億円、前年比 1.8%増
URLリンク(www.dentsu.co.jp)
広告税を10%掛けると5000億の税収になる。
いっその事100%にしてしまえば、消費税増税なんて必要なくなる。
ちなみに、麻生総理は広告税導入に前向き
URLリンク(naigai.cside6.com)
しかし、広告費に課税されるとその分、広告費が高くなり、ただでさえ減少傾向にあるマスコミのCM収入が
さらに減少することになる。
だから、マ ス コ ミ ・ 広 告 関 係 の 工 作 員 は 異 常 な ま で に 麻 生 総 理 を 叩 き ま く る 。
叩き方がテレビ・新聞とソックリなのはそのためだ。
341:名無しさん@九周年
09/02/21 07:58:56 BhM9NI3Z0
この程度野事が今頃か、12兆円の補助金の見直しこそ大事なのに、自民じゃ何も変わらない利権にどっぷりでおいしい思いばかりして来たから
342:名無しさん@九周年
09/02/21 07:59:56 yawAcZaX0
>>341
日本語で
343:名無しさん@九周年
09/02/21 08:20:00 EmM7Vm6U0
>>342
>この程度野事が今頃か、12兆円の補助金の見直しこそ大事なのに、自民じゃ何も変わらない利権にどっぷりでおいしい思いばかりして来たから
(訳) 天下り官僚は死ね
344:名無しさん@九周年
09/02/21 08:29:00 JcgZunty0
ペクチョン!
あー、今日も冷えるな~!
345:名無しさん@九周年
09/02/21 08:31:45 aafePJW/O
ゴミが叫ぶマスコミとは何だろうな
346:名無しさん@九周年
09/02/21 08:36:21 Hy1Rjl2Z0
今年も官僚が天下りのための規制法案を国会に送るけど、これはどうなるんだ?
347:名無しさん@九周年
09/02/21 08:38:08 b7NvFUDXO
麻生、頑張ってるのになあ
348:~
09/02/21 08:43:40 t/MMN5Na0
マスコミのバッシングが酷い、まるで虐め。
発足当時は麻生シンパでは決してなかったが、最近、賛成したくなってきた。
ガンガレ麻生。
給付金の現金バラマキはいまだに、納得できないが、このさい我慢して貰ってやる
だから、がんばれ麻生。
349:名無しさん@九周年
09/02/21 08:45:45 JUspUsn10
>>348
自民党の清和会がスケープゴートに麻生を利用している感じはする
350:名無しさん@九周年
09/02/21 10:01:21 PfX5Kfuw0
官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、奴隷移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。
◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し
独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
351:名無しさん@九周年
09/02/21 11:02:38 zOvIzsls0
公務員改革はさっさとやって欲しいよね
人事院の権限が削られるのは公務員改革に優位なんだし
公務員マスコミ民主の公務員改革の反対理由は
人事院の権限の移譲先にマスコミ出身とかこれまで通りの息のかかった人材を送り込めないってのが本音だろうしな
人事院の権限の移譲先にこれまでと近しい利権に関わる人材が送り込まれたら
人事院と同じ改革抵抗勢力にしかならん
352:名無しさん@九周年
09/02/21 11:08:24 35evERxL0
>>341
いつも、ワンパータン、お疲れさまです。
353:名無しさん@九周年
09/02/21 11:08:34 HaLgkBab0
ダニどもを退治できるなら誰でもいい
ただし自民はいつもザルだから信用できん
354:名無しさん@九周年
09/02/21 11:31:57 uA8G7Ye30
麻生さんにできるかどうかは別として、やってることは支持されるものだろ。
政権がほしいだけの野党や全力で保身に努める役人、利のみ追求する商人たち以外なら。
なんか野党の人たちは焦りすぎたせいか、ボロが出まくってるよね。
麻生の粘りがどう出るかまだ分からんぞ
定額給付金もいざ金をもらう段階になれば大衆の考えも変わるんだろうし。
まあ、僕は国民新党が政権を担当するのがいいと思ってるんだけどね
355:名無しさん@九周年
09/02/21 11:39:36 wlmei/0SO
民主政権になったら、官僚改革はまずできない。
麻生氏は今、捨て身でやってると思う。
356:名無しさん@九周年
09/02/21 11:41:59 c4r0MsCDO
麻生総統、朝鮮人収容所を早く作ってください。
357:名無しさん@九周年
09/02/21 12:01:12 ZENdkRMp0
政官業癒着構造のみかじめ料をせしめてる政党になにもできるわけがない。
口利きしなかったら選挙で落っことされるわけだしね。
つべこべ言わず、政権交代しか道は無いわけだよね。
358:名無しさん@九周年
09/02/21 12:04:49 7v9Mjo5IO
テレビ新聞では報道しません
359:名無しさん@九周年
09/02/21 16:32:01 IOenUqJn0
>>355
じゃあなんで渡りルートつぶそうとしないんだ?
一回天下った後の玉突き移動は関与しないと言い切ったんだぜ
斡旋の禁止なんか何の訳にもたたんのだぞ
ほんとに天下りや渡りを無くして税金の無駄遣いを
無くそうとしているようには見えない
360:名無しさん@九周年
09/02/21 16:50:23 EC8OoaUv0
渡辺よしみ出戻りフラグ?
361:名無しさん@九周年
09/02/21 17:04:17 h5QkkjxX0
天下りをゼロにしたら少しは認めてあげるよ麻生首相
362:名無しさん@九周年
09/02/21 17:09:25 h5QkkjxX0
麻生は認めても自民は認めん!!!
共産に投票する
363:名無しさん@九周年
09/02/21 17:11:32 Us7H2Vuh0
広告税もやれば?宗教法人に税金もかければいい。
マスゴミは報道しないだろうけど。
364:名無しさん@九周年
09/02/21 19:36:27 kqDkDl6RO
ターニング・ポイント
365:名無しさん@九周年
09/02/21 20:20:11 BX/Uo3Ov0
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇ 麻生! 麻生! 麻生! 麻生!
彡 O(,,゚Д゚) / 麻生! 麻生! 麻生! 麻生!
( P `O
/彡#_|ミ\ 日本を思ふ政治家に力あれ
</」_|凵_ゝ
安倍晋三、橋下徹など、いつの世も有能な政治家はマスコミが潰そうとします。
豊かな日本、強い日本となるためみんなで麻生総理を応援しよう!
366:名無しさん@九周年
09/02/21 20:26:50 IVa5b2Ab0
329 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/15(日) 13:32:03 ID:KJmxlog70
小泉又次郎(逓信大臣)
|
小泉芳江━━小泉純也(鮫島旬也、朝鮮人)
|
小泉純一郎
『小泉純也』
鹿児島県川辺郡東加世田村小湊字小松原(現・南さつま市)出身。実父は在日朝鮮人。家が貧しかったため、小学校を出ると
鹿児島市内に出て、山形屋百貨店の丁稚となり、夜は鹿児島実業に通った。
代議士岩切茂雄の書生となって、日本大学法学部政治学科の夜学に通わせてもらい、1930年に卒業。岩切の紹介で
立憲民政党の職員となり、当時民政党の幹事長を務めていた小泉又次郎のもとに出入りし、それが縁となり小泉家の
家族と接するようになった。やがて小泉家に出入りするうちに又次郎の長女・芳江と恋仲になる。二人の恋愛に又次郎は
反対だったが、純也と芳江は又次郎の反対を押し切り駆け落ち同然に家を出て、東京・青山の同潤会アパートで同棲。
結局、又次郎のほうが折れて純也が代議士になれたら一緒になることを許すとして認めることになった。
この旧姓鮫島家は当該地の名家とあり、鮫島姓を名乗るようになった経緯にも
疑問点あり、とは以前他の文献で読んだ事があるが。
(不思議な事に鹿児島県加世田市万世小松原の鮫島家一族には純也と言う人物は存在しない。朝鮮総連の情報筋によると、
小泉純也は鹿児島の朝鮮部落(加世田) から出てきたのにも関わらず、いつの間にか鹿児島の名門である「鮫島」を名乗って
いたと言う話だ。昭和5年に日本大学法学部政治学科を卒業した時には、日 本国籍(朝鮮戸籍)を有していたが、昭和5年度の
卒業生名簿には鮫島の姓は見当たらず、見知らぬ朝鮮姓が明記されている。 )
367:名無しさん@九周年
09/02/21 20:27:19 BX/Uo3Ov0
これだけマスゴミに叩かれながら151日も政権を維持した麻生総理は凄い!
368:名無しさん@九周年
09/02/21 20:28:43 M0gNcYf20
そんなら裏口入学斡旋もやめなよ、麻生さん
369:名無しさん@九周年
09/02/21 20:28:47 RAZ+5WQV0
「やっと廃止しやがったぜwwwwどうするよ?この総理?」
って報道しか思い浮かばない。
歪んでるんだろうか・・
370:名無しさん@九周年
09/02/21 20:30:16 InIiBo+ZO
どうせ逃げ道はたくさんあるんだろうな
371:名無しさん@九周年
09/02/21 20:31:15 IVa5b2Ab0
121 名前: 名無しさん@九周年 投稿日: 2009/02/13(金) 21:00:11 ID:wopiZyLx0
特別会計の闇を暴く
URLリンク(richardkoshimizu.at.webry.info)
『日本が自滅する日』
序章Ⅰ
URLリンク(www.osagashitai.com)
序章Ⅱ
URLリンク(www.osagashitai.com)
利権財政の御三家
URLリンク(www.osagashitai.com)
誰も知らない日本国の予算
URLリンク(www.osagashitai.com)
金力は権力、権力は金力
URLリンク(www.osagashitai.com)
究極の「裏帳簿」特別会計
URLリンク(www.osagashitai.com)
究極の「裏帳簿」特別会計
URLリンク(www.osagashitai.com)
究極の「裏帳簿」特別会計
URLリンク(www.osagashitai.com)
「石井紘基 日本病の正体」
URLリンク(video.google.co.jp)
372:名無しさん@九周年
09/02/21 20:32:25 BX/Uo3Ov0
天下りの斡旋って麻生内閣発足したから始まった訳じゃないだろうに何故渡辺は離党したの?
373:名無しさん@九周年
09/02/21 20:32:48 bCLl5csE0
<偏向報道の手口> ~麻生内閣の支持率を下げる手法~
(1)視聴者の感情を刺激させる洗脳番組作り
(2)同じ与党でも、公明党を叩くことは絶対にない
(3)くだらない報道(言葉狩りなど)
(4)真の品格が現れた部分は取り上げない
①演説を取り上げない
②達筆を取り上げない
(5)切り貼りして内容を改編・捏造
①所信表明演説の内容を改編・捏造
②党首討論で「小沢の勝利!」は大嘘
③麻生太郎に論破された円より子(民主党副代表)の醜態を隠蔽編集
④ハローワーク視察での正論を切り貼り改編
(6)本質を隠して偏向報道
①年内に二次補正予算を提出できなかったカラクリを隠蔽
②「定額給付金」の経済効果を隠し、麻生叩きの道具にする
③民主党の給付金は批判しない
④「派遣村」は反日左翼に政治利用されていることを隠す
(7)実績は一切取り上げない
(8)民主党の正体・不祥事は報じない
(9)重要ニュースの扱いを小さくしてアリバイ工作
(10)解散総選挙の日程を捏造
374:名無しさん@九周年
09/02/21 20:33:19 otSJWd2f0
これをマスコミがどんな論調で叩くか楽しみであります!
375:名無しさん@九周年
09/02/21 20:34:15 16eHROfUO
>>370
省庁からはたらきかけてませんよって言えばいいだけ
あくまでも明確な斡旋を禁止するだけだから
その後は内閣人事院で一括斡旋
何の解決にもなりません
376:名無しさん@九周年
09/02/21 20:35:27 +xgMD9TZ0
公益法人なんか要らないモンがほとんどだろ
377:名無しさん@九周年
09/02/21 20:35:40 BX/Uo3Ov0
>>374
「けど、天下りは廃止しないんですね(笑)」と古館がほざくに所持してるエロDVD全部賭ける
378:名無しさん@九周年
09/02/21 20:39:28 FfA8RiAw0
今更かよ!アホウはもう終わりじゃねーか!
379:名無しさん@九周年
09/02/21 20:39:57 dkD0LHWb0
官僚の言い分では本人が渡りと言ってるのはそうだが 言ってないのは渡りと認識してないと
つまりは渡り禁止とかいっても これは渡りではありませんと言うルートがすでにいっぱい確立されてるから
渡りと認識されない渡りが続くだけ
380:名無しさん@九周年
09/02/21 20:42:21 k5lkiK9TO
とりあえず麻生タンGJ!!!!!!!!!!
381:名無しさん@九周年
09/02/21 20:43:38 2ONvuvO80
どうせ対した評価はされないだろうなw
俺の認識はやや国民は冷静さを欠いていてつまらん理由での投票になるだろう
まったく不自然な政権批判が横行し、正常な判断が妨げられている。
評価に左右されず地道に成果を積み上げるくらいしかないよな、現状は
麻生以外で選挙するなど余計なことは考えないほうがいい
少なくとも俺は熱烈に応援してるからさwwww
382:名無しさん@九周年
09/02/21 20:44:08 BEvfbpLc0
自主的天下りはいい天下り
阿呆
383:名無しさん@九周年
09/02/21 20:44:44 qh6RLiDv0
っていうか官僚は
公益法人に天下り禁止って法律改正すれば
いいだけだろ
384:名無しさん@九周年
09/02/21 20:44:51 ZPVoNfeo0
退陣前の置き土産
唯一まともな業績か?
385:名無しさん@九周年
09/02/21 20:44:52 BX/Uo3Ov0
麻生総理の功績に「渡り廃止」が加えられた
386:名無しさん@九周年
09/02/21 20:51:10 gcCZOyYA0
>>384
どうせまた抜け道が用意されてるんだろ
そうでなきゃ
「09年3月いっぱいをめどにやらせていただきたい」
は「やらせていただきたい」と思っただけ
387:名無しさん@九周年
09/02/21 20:58:32 16eHROfUO
>>384
全然
店員がレジ回り掃除したぐらいのやらないよりマシレベル
388:名無しさん@九周年
09/02/21 20:58:54 3oxnbkhy0
やっとか?
389:名無しさん@九周年
09/02/21 21:00:53 BX/Uo3Ov0
>>387
いや、これはいいことだと思うぞ
少なくとも天下り廃止に一歩近づいた
390:名無しさん@九周年
09/02/21 21:03:09 16eHROfUO
>>389
>>375や>>379みたいな話
渡りを禁止じゃなく渡りあっせんを禁止なだけだから
391:名無しさん@九周年
09/02/21 21:03:44 rey1nfed0
これと煙草1000円値上げを実行すれば今からでも麻生を支持しても良い。
392:名無しさん@九周年
09/02/21 21:07:48 wr0Yt/NbO
叩かれ覚悟できたか。
これで、達成出来なきゃ向こう30年は官僚は安泰だから必死でマスコミのコネ使って叩くぞ…
ただ、民主は麻生のままで戦いたい。だから同時に選挙で民主が勝った時のシュミレーションも出来る。
393:名無しさん@九周年
09/02/21 21:08:41 IOenUqJn0
>>383
そしたら名前を変えちゃうんだろ
394:名無しさん@九周年
09/02/21 21:12:18 BX/Uo3Ov0
>>390
次は渡り斡旋の禁止ってことはってことは渡り先を斡旋するのを禁止ってことだろ?
これすなわち渡りができなくなるとゆうこと
395:名無しさん@九周年
09/02/21 21:12:57 LLthTWcn0
麻生は特殊法人は必要だから出来たって言ってたからなぁ
あんなもん役人が天下りの為に作ったもんだろ
396:名無しさん@九周年
09/02/21 21:14:50 mpOWHnds0
これで自治労の思惑どうり 一旦入ってしまえば首を切られない制度が確定したなw
まさにパーフェクトウインだww
よく考えてみな なぜ自治労が民主と組んで渡りまで禁止させようとしてたか
まぁアホには意味わからんだろうがな
397:名無しさん@九周年
09/02/21 21:15:59 BcWP+cpT0
まぁ、こうやって自民党がたたかれることによって
人気取りのためではあるかもしれないけれど、
確実に官僚どもの不正が減っててるし、よかったんじゃね
398:名無しさん@九周年
09/02/21 21:16:24 wr0Yt/NbO
ここでやらなきゃおそらく次も次もやりにくい情況になるだろうから、憎まれついでにやった方が良い。
399:名無しさん@九周年
09/02/21 21:16:44 BX/Uo3Ov0
人類の歴史上最大の貢献だ IMF専務理事 G7で日本のIMFへ1000億ドル融資を高く評価― 朝日新聞はなぜか一行も報じない
2月14日、ローマで開催された先進国財務大臣・中央銀行総裁会議で、世界的同時不況を乗り越えるため、
各国共財政出動をすることが確認された。
その会議で,日本がIMFに1000億ドル(10兆円)相当のドルを融資したことが評価され感謝された。
IMFの手持ちのドルは、1940億ドルから2940億ドルへ増加し、中小国や開発途上国の救済に充てられることになる。
IMFのストロスカーン専務理事は、日本の取組みを人類の歴史上最大の貢献だと評価した。
実際、ウクライナ等100億ドルの融資を受け、デフォルトが避けられたのだ。今日の世界経済は、
各国が相互に深く関与しているので、中小国が破綻すれば連鎖が起こりかねない。
麻生総理が、昨年11月15日G20において、いち早く日本の手持ちのドルのIMFへの融資を発表したのが、効果を発揮したのだ。
ちなみに、ドルの余裕のある政府は、日本と中国だが中国は何も出していない。
このように、G7では日本の1000億ドルの融資が評価され、そのことを大手マスコミ各紙がG7声明として発している。
ところが、読売、毎日、日経、産経、東京の各紙は報道しているが、朝日は一行も報じていない。
麻生総理の手柄になることは書かないのか。朝日がどう評価するかは別にしても、
G7の公式声明のうち重要な項目を報道しないとすれば、報道機関としてフェアではない。
到底一流のジャーナリズムとは言えない。大丈夫か? 朝日新聞
衆議院議員 土屋正忠のブログ
URLリンク(blog.liv)●edoor.jp/shug●iin08846/arch●ives/51589959.html(●は削除して下さい)
麻生総理はこんなに凄い人
朝日の糞っぷりが鮮明に
400:名無しさん@九周年
09/02/21 21:17:43 16eHROfUO
>>394
元の組織A
渡り先Bとすれば
Aからの明確に依頼はダメだけど、Bからおいでと言えば大丈夫
AがBに自発的に頼んだって事にしてねって頼めば今まで通り
401:名無しさん@九周年
09/02/21 21:17:43 otuk8Qcy0
どうせやることになるのに、最初からやるって言えば良かったのに
馬鹿だなぁ
402:名無しさん@九周年
09/02/21 21:20:42 IOenUqJn0
>>390
ちがうさ
A法人の理事を、B法人が引っ張っても斡旋じゃないからな
そしてB法人の理事をC法人が引っ張る
完全に渡りルートが出来上がってる
その理由は優秀な人間だから採用した・・とw
403:名無しさん@九周年
09/02/21 21:20:52 wr0Yt/NbO
>>400
確かにそうだが、やらなければ、今までのままだぞ。
404:名無しさん@九周年
09/02/21 21:23:40 beagBA3g0
だったら、初めからそうしろよ! 渡辺の勝ちじゃん!
麻生なんてどうでもいい。渡辺を見殺しにしてはならない。
重要な事は、そっちの方だ。国民は官僚にバカにされない為にも
その事だけは忘れない方がいい。主権者よ。どん百姓になるなよ。
・・・・・決戦まであと1ヶ月 国民VS官僚
405:名無しさん@九周年
09/02/21 21:23:44 IOenUqJn0
麻生総理及び自民党よ
必要のない法人をつぶすと言えば支持率20%は騰がるぞ
406:名無しさん@九周年
09/02/21 21:28:03 16eHROfUO
>>403
店の人間が暇な時に普段のルーティンに無い片手間の掃除した程度の功績はあるって認めてるじゃん
407:名無しさん@九周年
09/02/21 21:38:24 TOdqM1OC0
公務員改革はどんどんやれ
改革の妨害者の人事院の権限も削げ
人事院の持つ権限を守ろうとするマスコミ民主に遠慮してたら駄目だ
408:名無しさん@九周年
09/02/21 21:48:18 BKOwwm9U0
判官贔屓で麻生を応援する
409:名無しさん@九周年
09/02/21 22:01:03 zL5wVSRM0
、z=ニ三三ニヽ、
ξ ,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
/ ̄ ̄\ }仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
/ \ lミ{ ニ == 二 lミ|
|:::::: | {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
|::::::::::: | {t! ィ・= r・=, !3l おぅ、麻生ビデオどうだ!
.|:::::::::::::: | `!、 , イ_ _ヘ l‐'
|:::::::::::::: } Y {.┬=、__` j ハ ̄"''─-、
ヽ:::::::::::::: } ,. -‐ へ、`ニ´ .イ / / ,, -‐‐ヽ
ヽ:::::::::: ノ /、 |l`ー‐´ / / -‐ {
/:::::::::: く / l l |/__|// /  ̄ /
_____ |:::::::::::::::: \ / l l l/ |/ / /
|:::::::::::::::::::::::\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
総額75兆円で麻生太郎TV
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
リーダーシップ麻生太郎TV
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
410:名無しさん@九周年
09/02/21 22:20:27 kqDkDl6RO
渡り先を潰さないと終わらない。
必要な所?は民営化して後は潰す。
411:名無しさん@九周年
09/02/21 23:53:19 MEf/ySf90
>>410
そんなことしたら族議員の金づるが消えるから無理
故松岡大臣もそんな不正は許さないよw
412:名無しさん@九周年
09/02/21 23:55:26 uXkJctOu0
・沖縄に中国人3000万人の受け入れる沖縄ビジョン
・IMFを通さない韓国への個別支援を目論む
・外貨準備を埋蔵金と称し取り崩そうとしている。
・成立すれば反日国家の人間でも首相になれる事を隠しながら外国人参政権推奨
・言論規制&外国人参政権が連鎖的に通る人権擁護法案推奨
・民主党山中国対委員『若者はナチス』発言
・民主党小沢代表インドのシン首相との会談をドタキャンしアイドル・上原さくらと共演中の一言
『国民は政治の詳細まで知る必要はない』発言
小沢の韓国人女性秘書は韓国の元活動家
・菅直人は拉致実行犯シンガンスの釈放署名活動を実施
年金問題を引き起こした時の厚労相だが責任を自民のみに押し付け
・民主党鳩山由紀夫在日韓国人民団に在日の地方参政権を公約!!
韓日議連で韓国を『韓国様』と発言。
日本の国家主権を他国に委譲すること唱える岡田克也。
・在日朝鮮人帰化人で元朝鮮日報の支社長白真勲。
・日教組のドン興石東他日教組・自治労出身議員が約20名
・国会休んで韓国の反日デモに参加する岡崎トミ子が副総裁。デモで日本国旗を燃やす。
・角田や近藤のように金正日が拉致問題を認めた時期に朝鮮総連から献金受け取ってる議員がいる(角田の息のかかった群馬県大田市は朝鮮総連関連の施設は非課税)
・北朝鮮への経済制裁反対
・掛け金払ってない在日コリアを救済する年金改正案
・国民に権利を戻す国民投票法案を党利党略の為、直前でごねる
日本人ならこれは読んでください
413:名無しさん@九周年
09/02/22 00:40:42 WnhWwtbb0
『日本が自滅する日』 石井 紘基 著
-構造改革のための25のプログラム-
URLリンク(www.osagashitai.com)
プログラム一 既得権益と闘う国民政権をつくる
プログラム二 すべての特殊法人廃止を急ぐ
プログラム三 高速道の建設を凍結する
プログラム四 日本道路公団の借金は20年で償却する
プログラム五 公団のファミリー企業から資産を回収する
プログラム六 都市基盤整備公団などは、民営化でなく解体する
プログラム七 住宅ローン証券化で公庫を保証機関にする
プログラム八 政府系の公益法人と認可法人を即時廃止する
プログラム九 地方公社と第三セクターを清算・整理する
プログラム十 真の公益法人を支える税制をつくる
プログラム十一 200万人が失職するが600万人の職が生まれる
プログラム十二 特別会計、財投、補助金を原則廃止する
プログラム十三 「開発」「整備」「事業」法を撤廃する
プログラム十四 公共事業長期計画を廃止する
プログラム十五 新しい民間の公共事業勃興策を打ち出す
プログラム十六 ゛政治農業"をやめ、産む農業をとりもどす
プログラム十七 徹底した地方分権を断行する
プログラム十八 5年で予算規模を二分の一に縮小する
プログラム十九 国債の新規発行をゼロにする
プログラム二〇 「中高年100万人のボランタリー公務員制度」をつくる
プログラム二一 20兆円を社会保障、10兆円を環境保全に追加する
プログラム二二 大規模減税を実現する
プログラム二三 「公務分限法」を制定する
プログラム二四 行政監視を徹底し、会計検査院を強化する
プログラム二五 天下り禁止法を急いで定める
414:名無しさん@九周年
09/02/22 00:42:54 WnhWwtbb0
官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、奴隷移民を入れる必要がないし、増税の必要も無い。
◇ 独立行政法人(102法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ 公益法人(24893法人)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し
独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円
415:名無しさん@九周年
09/02/22 02:00:30 28DYw+TzO
>>411つまり……………
革命を起こすか?
思いっきり稼いで日本を支えるしかないって事ですねw
416:名無しさん@九周年
09/02/22 02:25:22 X7rdI0vi0
最初からやれば良い物を、だから口の曲がった奴は・・・・
417:名無しさん@九周年
09/02/22 07:17:24 mpR7tAWr0
むしろ、責任政党のすごみを発見した。あっぱれ、麻生。
418:名無しさん@九周年
09/02/22 10:43:23 5Sm3tiUn0
人事院を守ろうとする連中に公務員改革を潰させられてはならない
419:名無しさん@九周年
09/02/22 11:10:19 z3rG1bC60
>>1
スレタイの日本語が酷すぎる。
「渡り」廃止の政令を廃止。
渡りを許すようになるのか?
420:名無しさん@九周年
09/02/22 11:38:11 WnhWwtbb0
>>415
政権交代で、十分ですよ。w
つまり、みんなが選挙に行けば、この国は良くなっていきます。
421:名無しさん@九周年
09/02/22 20:39:48 DQ0ag2pr0
公務員改革をちゃんとやれ
少しずつでもやってそれやり続ける事が大事
人事院を含めた改革は早くやるべきなんだし選挙前にも着実にやっておくべき