【城内実】「国益擁護派であった中川大臣の辞任は残念。かつて中国のガス油田開発問題で中国に毅然たる態度を取ったことは記憶に新しい」at NEWSPLUS
【城内実】「国益擁護派であった中川大臣の辞任は残念。かつて中国のガス油田開発問題で中国に毅然たる態度を取ったことは記憶に新しい」 - 暇つぶし2ch100:名無しさん@九周年
09/02/18 11:18:12 u2uCYIQU0
>>45
事実報道と論説を区別したら、極一部を除いて論説しか残らないだろw

>>95
ニュースってなんだ?
新規性のある情報や出来事を伝えてればいいんじゃないの?
マスメディアを通さないとニュースにならないってこと?

101:名無しさん@九周年
09/02/18 11:20:35 4qCxDgIA0
実際問題惜しい人材を失ったのは確かでしょ。
しかし、あの酩酊会見はねーよw
国益を代弁する一番の大舞台であれやれば愛国者も糞もない。
それを持ち上げるこいつもたかが知れてる。

102:名無しさん@九周年
09/02/18 11:20:39 hxxgLiEL0
キウチは国士だ

103:名無しさん@九周年
09/02/18 11:21:13 kHbqrVMv0
中川ってアメリカには何もいえないんだけど?
この人何かかん違いしてるのでは?

104:名無しさん@九周年
09/02/18 11:24:33 R3LG+7lR0
というか、表で対外強硬を掲げながら、裏で経団連の「戦車を削って法人減税」
に乗っかって軍事力を弱めるのは、愛国のフリした売国じゃん

愛国かどうかの指標は経団連と対決して軍事・人口・国家財政を立て直すかどうかで
安いチンピラみたいに外国にケンカ売ることじゃないし。
700 :無党派さん:2009/02/17(火) 23:43:15 ID:EWbFud6W
>>188>>206
日本衰亡史において酒の醜態は「歴史が動いた」瞬間になるかもしれん。
米英の中川酒報道がイジワルなのは単なるイジワルではないだろ

米国の都市部インテリは「日本/パキスタンなんか切ってさっさと
中国/インドに乗り換えるほうが米国の国益になる」と判断している
であろうし。国務長官が欧州より先にアジアに来たのは異例のことだが
その目的は中国であって日本ではない。

日本など切って中国に乗り換えろ!米政府は付き合う相手は選べよ」
という米国人にとって、今回の中川の件は
「日本は切り捨てられても自業自得」という印象を広範囲に宣伝するのに
絶好の機会だったから、殊更にイジワルに報道したのではないか

経団連の悪しき政治介入と構造改革詐欺の後遺症で
中国のGDPが日本のGDPを抜く時期は2015年から2010年か2011年に早まった
もう、日本の衰退が世界の色々な人に広まって、我々は落選候補のように
同盟国に見放される寸前なのだろ?とおもうけどな

アル中が自分はアル中でないと言い張るように中に居ると客観視は難しく
我々は事態の深刻さに気が付いてないのかもよ?



105:名無しさん@九周年
09/02/18 11:31:19 qXS/3znG0
【なめ猫】 

中川昭一大臣を陥れた官僚たちを調査せよ 
URLリンク(genyosya.blog16.fc2.com)


ここに藤岡信勝先生の安部退陣まで含んだ興味深い今回の中川大臣辞職の考察・意見が掲載されています

ぜひ一読を。


106:名無しさん@九周年
09/02/18 11:31:35 lu9PvWxM0
毅然たる態度を取り続けようと、実行出来なきゃ意味ないんじゃね?
ガス田って、中国が好き勝手やってるんだろ?

実行力で止められなきゃ意味ないよ。
遺憾の意は誰でも表明できる。
態度だけじゃどうにもならないのが現実。

107:名無しさん@九周年
09/02/18 11:39:15 kFaN5zUXQ
>>106
屑小泉が「対立の海から協調の海へ」とほざいて
中国の盗掘を放置
試掘派中川から媚中二階に代えたからな

108:名無しさん@九周年
09/02/18 11:47:05 gVjZnixU0
そうなんだがワキが甘いのはだめだよ
かえって足をすくわれたときの国益の被害は大きい
いいときにやめたとおもうぞ
これからますます日本は厳しくなっていくんだから


109:名無しさん@九周年
09/02/18 11:48:26 ZezAWDGGO
だから毎日TBSが狂ったように叩いてるのか!

110:名無しさん@九周年
09/02/18 11:49:09 eV/pby5o0
>>1
だから、民主党にとっては辞めてもらってバンバンザイだったんだろw
マスゴミも中韓の息がかかりまくりだからな。


111:名無しさん@九周年
09/02/18 11:50:09 CBC5trOY0
>>1
お前、偏りすぎだろ

112:名無しさん@九周年
09/02/18 11:50:53 xJ9refIF0
国際舞台において世襲バカ大将が泥酔し日本国および日本国民の名誉を傷つけ国益を阻害した。
国家の法益に対する犯罪である。
よって 
この男を磔獄門に処す。


113:名無しさん@九周年
09/02/18 11:51:23 /vZpKYJtO
国益擁護派ってのもおかしな日本語ですな。
政治家の基本ですよ?日本だけだよこんな言葉が出てくるのは

114:名無しさん@九周年
09/02/18 11:52:50 /FxS79EG0
一方、小沢一郎は……。

小沢一郎がヤバイ 「中国主席に握手してもらった」とハインテンション
URLリンク(www.nicovideo.jp)

7秒経過あたりで、
飼い主になでて貰った犬のように主席様に駆け寄る小沢w

「みんなに、握手までしていただいてぇ~(至福)」


115:名無しさん@九周年
09/02/18 11:54:44 AgZDMKdZO
>>113
しょうがないじゃん野党もマスコミも官僚も自民党左派も公明党も
国益なんかより自分の懐や地位の方が大事なんだから。

日本はその当たり前の政治家が少数派なんだよ。

116:名無しさん@九周年
09/02/18 11:56:27 du/KIM5U0
城内は他人の心配をするより自分の選挙の事を心配しろよ。
今はプータローの身分なんだからさあ

117:名無しさん@九周年
09/02/18 11:57:15 41VBM0910
売国って簡単で便利な言葉だよな。
江戸末期の開国派も売国奴だって言われて何人も殺されたんだよ。


118:名無しさん@九周年
09/02/18 11:57:39 UHIcIMk40
中国に毅然たる態度と口だけで、その後中国が粛々と開発を進めていたのを放置していたのは記憶に新しい
の間違いですw

119:名無しさん@九周年
09/02/18 12:00:11 UwtA8w9D0
だれが売国議員で 誰が本当の護国議員なのか
はっきりしてると思う。

今の自民党と公明党議員には、護国議員は数少ない事だけは確かだ。
しかし、自民党の中にも、少ないが生粋の正統派護国議員はいる。
少なくともこれからの日本国の未来を託せるのは
郵政民営化に反対を表明した議員のみだ。
党派を問わず、国民は正しい議員を選別しなければならない。

「愛国・愛国者・靖国」を語る親米保守の連中は気をつけろ。
油断するな!

護国議員を支えてるのは、君達だけじゃない
すでに 少なくとも数千万人はいる。
外国が糸を引いてる奴ら、紙幣で操られている奴らとは、、正面きっては戦かえん
潜伏して 解からないように  水面下で 
幅広く 火の玉になって活動するしかない。
単独で個々では正面から戦いは挑むな。
潜伏して活動していれば、仲間と会えるし
気がつかない間に、すでに いつも会っている。
すでに、全軍 戦闘態勢に入っている。  ユダヤとの関が原の大決戦は近い。
URLリンク(www.youtube.com)

120:名無しさん@九周年
09/02/18 12:01:01 7+RaGdar0
>>116
なんか浪人生活の内に、ネトウヨ化してるように見えるな。
国籍法改正の時の例え話とか、それが正論かどうかはともかく、
話のつくりとしてはかなり気色悪くて扇情的だった。

121:名無しさん@九周年
09/02/18 12:02:35 WKN/ENM5P
ネトウヨ並(笑)

122:名無しさん@九周年
09/02/18 12:04:36 jjFrkwmDO
このスレ選挙活動だろ

123:名無しさん@九周年
09/02/18 12:07:17 u2uCYIQU0
>>111
偏ってない記者を挙げてみろよ

>>113
そのとおり、情けないよ
そいつらを選挙で通してる選挙区の奴らも

>>117
背景も内容も今の状況とは違うのに、「売国」というキーワードだけで「売国と言う人」は攘夷派のようだと印象操作するのは止めてくれないかな
もし同じというのならば、どういう点で同じなのか明らかにしてくれ

124:名無しさん@九周年
09/02/18 12:08:30 h71cn0/O0
「おかねのしくみ」すべてはバーチャルだった   ロスチャイルド
URLリンク(vision.ameba.jp)

「おかねのしくみ2」-金融の歴史-   ロスチャイルド
URLリンク(vision.ameba.jp)

世界の支配者は誰か  FRB      ユダヤ闇の政府
URLリンク(video.google.com)

125:名無しさん@九周年
09/02/18 12:09:24 du/KIM5U0
まあ、片山さつきよりは全然マシだけど
いかにも厨ニくさいたとえが多くて少しだけ気持ち悪いよな

126:名無しさん@九周年
09/02/18 12:11:54 iusv+j+10
信用が拡大していようが、縮小しようが、景気が良くても、悪くても
世の中に流通する紙幣の量は、減ってはいない。
金融緩和・金融引き締めなど、各国の中央銀行で
世の中に出回るお金の量を多少は調節しているが、大きく動かしてはいない。
今は、ジャブジャブに垂れ流していて かなり流通量が増えている。
要するに、ある一定の量の紙幣が絶えず世界をぐるぐる循環しているにすぎない。
みなが景気が良いと感じる時は
紙幣がいたる所で物と入れ替わり、まんべんなく活発に大量に流れている状態であり
では、何故景気が悪くなってしまうのか? だが
それは、極一部の人間による富の独占が原因であり
富が・紙幣が一握りの人間に集中して、紙幣が流れなくなってしまうからだ。
では、なぜそうなるのかだが
弱肉強食の競争原理の資本主義では、必ず勝者と敗者を生む。
そして、時が経つにつれ勝者と敗者の格差はどんどん広がり敗者が増えてしまう。
圧倒的な力を手にした勝者は固定されてしまい、敗者は太刀打ちできなくなり
一握りの大資本家に益々富が集中し、大多数の人が敗者になってしまい
そして、ほとんどの庶民は、紙幣を吸い取られてしまい貧困になってしまうのだ。

景気を良くするには、一つの方法しか残されていない。
少数派の大富豪達に大増税をして、大多数派の貧困層に減税して
偏りすぎた富の再分配をしなおすしか方法がないのだ。

この金融危機が起きている以前、誰かが大量に儲けて溜め込んでいるはず。
1兆円を超える資産を持つ超大富豪が何百人も生まれているはずだ。
     
行き過ぎた資本主義・金持ち優遇政策は、もはや限界に来ている事は間違いない事実。
今の経済・金融システムは、紙幣が偏り、動かなくなり、自ら大崩壊を始めている。
一般市民の経済活動を破壊しつくし、もはや回復不可能な恐慌事態に陥りつつある。

127:名無しさん@九周年
09/02/18 12:12:16 u2uCYIQU0
ガス田の話を持ち出してる奴が散見されるが、では、どうすれば良かったのか?
強引にプラントを作るか?海上自衛隊を出すか?経済的に圧力をかけるか?国連を使うか?

いずれにしても、獅子親中の虫を何とかしないとまともな施策は出しても潰されるだけだ

だからこそ、自民党内中韓議員を排除した自民党単独政権を樹立すべきなんだよ
野党にも一部同調する議員や候補者はいるだろう

128:名無しさん@九周年
09/02/18 12:14:27 Mk8iX+8q0
小泉  衝撃の映像

ユダヤ教の嘆きの壁でユダヤ帽を被り祈りを捧げる小泉
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(slicer93.real-sound.net)

正体見たり小泉、そのユダヤ原理主義教徒ぶり
URLリンク(www.gameou.com)

ユダヤの正装 キッパーをかぶり  ユダヤの礼拝に 36分24秒あたりの映像
URLリンク(video.google.com)

129:名無しさん@九周年
09/02/18 12:15:44 yqUCY+Bx0
マウスって人がなんかすごいことでも書いてるのかと思ったら。
なんでみんな揃ってそんなに感服してるんだろう?

130:名無しさん@九周年
09/02/18 12:16:51 OIEojN7Y0
そういえば、今日名古屋TVで麻生内閣は安楽死だとか
総理大臣も兼任させてやれ(中川の後任になった人に)
だの言ってて、思わず引いた

131:名無しさん@九周年
09/02/18 12:17:21 pHc+Xrvu0
>1
え?
いつから個人ブログをソースにスレ立てしていい事になったんだ?

132:名無しさん@九周年
09/02/18 12:18:24 Mk8iX+8q0
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

①富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
②富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
③上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
④格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
⑤低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
⑤コストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。
これに腹を立てたのなら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。
富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は
基本的になくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や
都市部でも低所得の母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは
政府がコストをかけて 守る対象でもなんでもないということだ。

だから、金持ちでもない人間が小泉チルドレンを応援するというのは
真性のバカの証と言ってよい。     本当のバカの証と言ってよい。
ミーハーバカ庶民は派遣になって、死ぬまで奴隷として低賃金でこき使われ
搾り取られ、どんどん貧乏になって、過労死と飢餓で死ぬしかない。

133:名無しさん@九周年
09/02/18 12:20:48 6w/F1UFj0
世界の構造をわずか50分で解説     ユダヤ資本
URLリンク(video.google.com)

日本の危機      ユダヤの陰謀
URLリンク(www.anti-rothschild.net)

Anti-Rothschild Alliance<反ロスチャイルド同盟>
なぜ反ロスチャイルドなのか 私たちは何をすべきか
URLリンク(www.anti-rothschild.net)

134:名無しさん@九周年
09/02/18 12:24:25 AR/qFn/8O
中川(シ酉/ROMAで公式食事会サボり、女性記者/通訳達と合コン→バレて辞任)先生の華麗な武勇伝
URLリンク(market-uploader.com)
①天皇●皇后両陛下主催の宮中晩餐会の席で酩酊泥酔の上、宮様に対して大声を出した
(実際は大声を上げながら宮様に向かって、誰じゃ~お前ぇわぁ~!→強制退場※理由は不明)

②選挙開票日に酩酊、泥酔し勝負達磨の目玉を入れる際、墨をべったりとつけ過ぎてしまい
豪快な号泣目玉にした上、達磨をひっくり返した(※達磨さんは大迷惑)

③自民党内の会合で泥酔→注意した同僚議員と口論→大喧嘩→強制退場

④国会質疑中に、うん●を漏らした脱糞疑惑(小便だけだ!と自民幹部)

⑤泥酔してラーメン屋の看板に落書(発見し怒った店主がひらがなから、片仮名に書き換えたが
酔った中川氏が後日現れ再度落書き/理由不明)
【※詳細:らーめん⇒らーぬん⇒ラーメン⇒ラーヌン/理由は…‥不明】

⑥北朝鮮拉致被害者の会合に、激しい二日酔いで現れ突然大声を出して被害者に絡む(理由不明)

⑦ベロベロに泥酔した上、頭にネクタイを巻き付けた格好で新橋駅付近
にて踊り、職質を受ける(※大声も出していた)

⑧自宅周辺の路上で大声を出す(※歌も大きな声で歌っていた)

⑨自宅周辺の公園のベンチで朝まで寝ていた(散歩中の、自分の飼い犬に
発見され→大救出劇、目撃者あり※大声はなし)

⑩自宅近所のバス停に向かって、大声で怒鳴り散らしながら、絡んでいた
(※目撃者の話しでは、異常に興奮した様子で激しく怒っていたとの事)

⑪イタリアG7の公式会見で酩酊泥酔、公式食事会サボり、女性記者/通訳らと
合コン→嘘の証言→嘘バレた→ギブアップ→辞任←NEWいまここ

135:名無しさん@九周年
09/02/18 12:25:21 6w/F1UFj0
内需回復は、実はいとも簡単    富の再配分をすればよいだけ。
でも実行はできないだろう。
それは金持ちの資産が大幅に減るということだからだ。
経団連なんかの連中はこれに絶対に反対してあの手この手で圧力をかける。
だから、貧乏人から税金を絞りとって 貧乏人にばら撒くという
まったく意味の無い、変なペテンの様な事しかできないだろう。
減税したあと、何倍もの大増税が待っていることだろう。

しかも、アメリカ様に物を買って消費してもらうために
返済不可能なまでカードで消費を続け、破産寸前のアメリカに、またお金を援助する。
アホみたいな、どうどう巡りの繰り返しを続けていくしかないんだろうな。
まさに  馬鹿げた話だ。    馬鹿げた日本だ。

日本は アメリカの植民地   奴隷なんだ。
おれ達は、ユダヤの奴隷であり、アメリカの奴隷であり、日本の、会社の奴隷であり
奴隷の奴隷のまた奴隷のそのまた奴隷   クアドラプル 4奴隷なんだ。
働けど働けど生活は楽にはならない。   苦しくなるばかりだ。

もはやアメリカ自体が崩壊寸前で、外需頼みの景気回復は、ほぼ不可能。
日本から、救世主が現れて、新しい経済システムの始動が始まるのを期待するしかない。

そんな中で現在、日本経済は失業者800万人若を抱えて不況に喘いでいる訳だ。

日本から、救世主が現れて、新しい経済システムの始動が始まるのを期待するしかない。

136:名無しさん@九周年
09/02/18 12:25:22 /FxS79EG0
>>134
知ってるか?
どっかの卑しいミンジョクの連中は、
汚物をネタにするのが大好きなんだぜ。

137:名無しさん@九周年
09/02/18 12:29:28 uOf+G9qbO
城内実

この人は絶対国政に送らなければならない人



138:名無しさん@九周年
09/02/18 12:29:50 krksmaH/0
世界は大恐慌による混乱期を経て
プラウト主義経済(均衡貿易、賃金格差の縮小、均衡財政、自国産業保護
終身雇用、環境保護、銀行規制など)による
共存共栄の社会へと徐々に移行して行くだろう。

アメリカ型の資本主義は数年内に終焉し
極東の小さな国日本で新たな経済システムの胎動が起こるだろう。

プラウト主義経済は必ずや過去において
『一億総中流社会』を実現した日本から始まることになるだろう。

極東の小さな国 手のひらの形をした湖の近くから
パンドラの箱を封印するための最後の希望の光が輝き始めるだろう。

139:ナナシー ◆7Z771Znye6
09/02/18 12:32:49 GSbI0fKmO
親中派の議員・官僚にハメラレたと言う見方も出来るわなぁ~
今回の事で中川の総理の芽が殆んどなくなったからね。
中国には大変良い出来事だったでしょう

140:名無しさん@九周年
09/02/18 12:33:40 kaumnBnw0
国民の財産である郵便貯金や簡保のお金が、株に変身させられて
超安値でどこかの国の金融機関に、売り渡されてしまう。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

鳩山邦夫総務相が
日本郵政によるオリックスに対する「かんぽの宿」一括譲渡に待ったをかけた。
URLリンク(uekusak.cocolog-nifty.com)

141:名無しさん@九周年
09/02/18 12:35:30 pHc+Xrvu0
>1
ぽこたんって…
あー、あの…

訴訟ストーカーたきつけて、二階に上げてからはしご外した野郎か。

142:名無しさん@九周年
09/02/18 12:36:31 FgxRd0AN0
ああ、だからメディアの屑ゴミが騒いでたのか。


143:名無しさん@九周年
09/02/18 12:37:19 u2uCYIQU0
>>132
法人税を減税しても、法人に現金が残るだけなんだけど、あなたが想定している富裕層って具体的にどういう人?
会社を興したり株式公開したりする人を増やすために株式投資を促進しようと思ったら、何らかの優遇をしないと集まらないよね

派遣法については、一般派遣の対象を広げすぎたのは確かに良くなかったが、失業率の低下には役立ったと思う
実力主義を奨励しなかったら、何を奨励するんですか?で、それは具体的にどういう人事制度になるんでしょう?

「格差の固定」ねぇ、育英会は法人格が変更になっただけで機能は残ってる、生活保護費カットはソースplz
定率減税は廃止しても格差の固定にはならないでしょ、せいぜい再分配機能がわずかに弱まるだけ(以前に戻った)

社会福祉、というか社会保障(特に高齢者)に関しては、おっしゃるとおりコストを下げないとダメ、現状維持すらできません
今後20年間の人口ピラミッドは見たことありますか?今の0歳が20歳、つまり所得税を納税するようになるまでのものは確定してます
とはいえ、医療にかかるコストは世界的に見ても低く、下げるにも限度があるので、まずは負担を増やすしかない
それ以上の知恵があるなら陳情でも何でもしてくれよ、俺の負担も軽くなるから大歓迎だ

144:名無しさん@九周年
09/02/18 12:38:35 ZMFJOVMx0
さて、ここでもの凄い英雄が彗星のごとく現れたのなら
マジに日本がヤバい状態だと言う事を真剣に認識しなければならない羽目になるのだが・・・・。

145:名無しさん@九周年
09/02/18 12:38:57 L3/Nz/3pO
>>142
だね。

創価の太田もあんな感じだし、納得がいくわ。
ハメられたのか。

146:名無しさん@九周年
09/02/18 12:39:16 sFw3tk+40
それがキムチ民主党員には目障りだった

147:名無しさん@九周年
09/02/18 12:40:04 Kn6uq+xaO
>中国に毅然とした態度

ふ~ん、俺はそんなことがあったとは知らないけど、
結果として、現に中国はガス油田ではやりたい放題だよね。
頑張ったけど成果は出ませんでしたって、民間企業じゃ即クビですよ?
言い訳にもならない一例抜き出して何がしたいの??




148:名無しさん@九周年
09/02/18 12:43:28 EaBObYS10
>>6
城内さんはオレたちねらーの仲間であり
人権擁護法案をとめて国民の命を救ってくれた日本の恩人だぞ
城内さんたちが命がけで戦ってくれてなかったら
いまごろオレたちは生きていなかったし
日本という国は地球上から消え去っていた
あのときの戦いで命を落としていった
数多くのネットレジスンスたちの命を無駄にしないためにも
オレたちねらーには次の総選挙で城内さん&自民を圧勝させて
城内内閣を実現させる義務がある
同意できない奴はねらーの資格はないし、そもそも日本人じゃない
とっととこの国から出て行け


149:名無しさん@九周年
09/02/18 12:43:53 kaumnBnw0
簡保宿もすごいが年金で建てたグリンピアはもっとすごい
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

三重 阿児町「長沢球場」(建設費1億800万円)→これをなんと1万円で売却
大王町「ともやま野球場」(建設費1億2200万円)→これをなんと1万円で売却
宮崎 小林市「サン スポーツランド生駒」(出資額約1億9300万円)→これをなんと1万円で売却
岡山・高梁市「高梁市民プール」(建設費4950万円)→これをなんと1万円で売却
三重志摩町「志摩共同福祉センター」(建設費8620万円)→これをなんと10万円で売却
阿児町「阿児勤労者体育施設」(建設費1億5400万円)→これをなんと10万円で売却


150:名無しさん@九周年
09/02/18 12:44:12 qXdtTgQW0
ウラン精鉱(イエローケーキ)550トン

URLリンク(www.nikkei.co.jp)

イラク政府、旧政権備蓄のウラン精鉱売却 加カメコに
 AFP通信によると、イラク政府は17日、旧フセイン政権が蓄えていたウラン精鉱(イエローケーキ)550トンを、
ウラン生産最大手であるカナダのカメコ社に9000万ドルで売却することを承認した。イラク戦争後に旧政権の原子力
開発の拠点だったバグダッド南方のツワイサでみつかったもので、米軍がひそかに国外に搬出、売却先を選ぶ入札を
進めていた。

 イラク政府のダッバーグ報道官は「我々には旧政権の残したこのような物質は必要ない」と述べた。
(ドバイ支局)(12:31)



151:名無しさん@九周年
09/02/18 12:45:17 C2nhlisr0
>147
企業と政治は違うぞ
人を使い捨てにできるのは企業だけ

152:名無しさん@九周年
09/02/18 12:47:50 u2uCYIQU0
>>138
具体的にどうすんの?
サーカーさんは哲学・思想の人で、PROUTを経済的な考え方でやってるのは例のラビ・バトラだろう?

ラビ・バトラの本から①医療、②教育、③自営または小企業分野、④法人分野、⑤公共分野についてまとめてる人は見つけたけど、貿易に触れてない・・・
また、言及されてても全く具体性や施策がなく、実現可能性については笑うしかない、と感じている
例えば③自営または小企業分野について、「政府によって、癒着等無い完全な競争が保障されています。」って、具体的にどうすんのよ
こんなことを言うだけで汚職や癒着がなくなるんだったら、世の中もっと良くなってる

153:名無しさん@九周年
09/02/18 12:48:06 Kn6uq+xaO
責任者レベルの話をしているんだが。


154:名無しさん@九周年
09/02/18 12:48:42 uCKsPatgO
頑張ってね。片山さつきより、あんたの方がまし。郵政なんて今さらどうでもいいけど、あんたは真正直なんやろ、応援してるよ。あんたみたいな政治家も必要さね。

155:名無しさん@九周年
09/02/18 12:49:13 /FxS79EG0
>>149
ああ、酷いよな。
そこの従業員込みで雇わなきゃ行けないから、
こんな値段になっちゃうんだぜ。

ちなみに、そこの従業員は全て、自治労のOBや身内。

つまり、自治労=民主党の最大支持団体は、
国費をこんな形で食い物にしていたわけだ。


許すまじ、民主党。

156:名無しさん@九周年
09/02/18 12:51:12 u2uCYIQU0
>>148
そういうのは嫌い

俺たちがとか、ねらーがとか、命を落としたとか、ネットレジスタンスとか・・・
わざと「そういう言葉遣いのあれな層」しか支持してないと思わせようとしてないか?
本当に支持してるんだったら、もっと誰もが分かる言葉、中立的な印象を持つ言葉を使えよ

一応あとで必死チェッカーかけてみるけど

157:名無しさん@九周年
09/02/18 12:52:44 yQMD9gn90
>>155
そのシステムを放置してたのは自民党だろw



158:名無しさん@九周年
09/02/18 12:53:05 C2nhlisr0
>153
それで責任とるなら、国会で方針決まってたのか?
本当の方針は何?
完全拒否なのか?
中国からできるだけ良い条件をとるのが目的だったのか?

今回の酒はともかく
油田の件にたいしてどこらへんまでが責任とるラインなんだ?
おまえ、根本的に馬鹿だろw

159:名無しさん@九周年
09/02/18 12:54:17 /FxS79EG0
>>157
おいおい、それは菅直人の悪口かな?
それとも小沢一郎の?

160:名無しさん@九周年
09/02/18 12:55:03 ZeG4HQsP0
ねらーの資格wwwwwwwwwwwwwwwwwww


161:名無しさん@九周年
09/02/18 12:55:03 u2uCYIQU0
>>155
そうそう
一括売却の中から極一部を取り出してきて、「ここはこんなに安い!不当だ!」と言っている奴らは、少しは頭を使えと思う
一部の優良物件だけを相応の価格で売却しても、残りが毎年(ていうか一秒ごとに)営業赤字を累積させていくのに


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch