09/02/18 04:07:06 pix1ZHTR0
だわな
3:名無しさん@九周年
09/02/18 04:09:06 ZuJa8WL10
>元職員は懲戒免職処分がほかの行政処分と比べ著しく重いことや、他の自治体では飲酒運転でも免職にならなかった
>として処分後の給与など150万円の支払いを求めていた。
____
/ \
/ ─ ─\
/ ⌒ ⌒ \ ハハッ わろす
| ,ノ(、_, )ヽ |
\ トェェェイ /
/ _ ヽニソ, く
4:名無しさん@九周年
09/02/18 04:10:52 eqfdxTD40
懲戒免職が普通。他のとこが軽すぎるんだ。
5:名無しさん@九周年
09/02/18 04:11:07 gQDM0AHU0
公務員てろくなやつがおらんな
6:名無しさん@九周年
09/02/18 04:13:11 VjNyJwAb0
今後の公務員による飲酒運転は、この判決がデフォでいいよね?
7:名無しさん@九周年
09/02/18 04:16:29 BisjNOeM0
まあ、請求棄却でいいんだけど
足立裁判官に当たったのはイタかったねw
この人厳しいからw
訴状出しなおせばよかったのに
8:名無しさん@九周年
09/02/18 04:22:17 VFu3aij20
これ見せしめで首にしてるな なんかこの野郎をやめさせようとしてたんじゃないか過去にさ
9:名無しさん@九周年
09/02/18 04:27:46 MlpHZtfm0
パクられた時の新聞記事ないの?
まあ、この人もさ・・・
中日新聞の無免許飲酒運転逮捕で実名報道されなかった
生活部、田島真一記者とか、
同じく中日新聞で飲酒運転自損事故で現場から(逃走後に自首)で実名報道されなかった
社会部、辻渕智之記者(95年東大文卒)などの事例を挙げれば良かったかもw
辻渕記者なんてその処分明けに北京五輪取材、韓国社費語学留学で購読料から飲酒運転記者の
学費滞在費給料まで養われていたって主張できたのにね。
10:名無しさん@九周年
09/02/18 04:29:16 XnoPaYt+0
グラスに口はつけたけど、ゴックンはしてないでOK
11:名無しさん@九周年
09/02/18 04:36:50 igifzrlYO
地方の公務員ってイベントボランティアやら消防団やらで地元民との交流事が
多いからなぁ。しかも移動に車必須だし。まぁ私的に飲んで捕まったなら
免職でも良いが。
12:名無しさん@九周年
09/02/18 04:50:15 knh/HXrbO
この市はGJ
他がゆるすぎなだけ。
嫌なら他の所いけ
13:名無しさん@九周年
09/02/18 05:14:20 pqPYNN2I0
朝メシウマ 朝メシウマ ♪
14:名無しさん@九周年
09/02/18 05:19:11 nPjMsJg1O
>>11
イベントも消防団も車で行ったら飲んじゃダメだろjk
タクシー使えよwwwww
15:名無しさん@九周年
09/02/18 05:39:17 C/EPOH3G0
別に人身を起こしたわけでもないのにこんな事ばかりやってるから
車離れを起こしてるんだよ
16:名無しさん@九周年
09/02/18 06:35:33 d3mhrvtyO
まあ当然だな
規範意識のない人間は公務員に相応しくない
17:名無しさん@九周年
09/02/18 06:40:03 gMI1KBxM0
こういう判決は久しぶりに見た気がするな
大抵は懲戒免職処分は撤回されてるよね
18:名無しさん@九周年
09/02/18 07:24:20 uAtfCXwH0
それだけの人間だったんだろ。まぁ~懲戒食らえば、派遣とフリーター
で余生を過ごすんでしょうね。自業自得だな。
19:名無しさん@九周年
09/02/18 07:48:54 WuKSyfy30
三菱系は飲酒つかまったら首、役員でも平でも
下請けにまで指示が出てるね今
飲酒運転かなりキビシイヨね最近。
20:名無しさん@九周年
09/02/18 08:12:18 KIbWZzWxO
最後まで悪あがきなキチ害。当然の結果。民間なら即懲戒。ざまぁ~
21:名無しさん@九周年
09/02/18 08:14:00 JZX4L8zZ0
むしろ原告の名前を出すべき
22:名無しさん@九周年
09/02/18 08:14:40 HavzjDtM0
高裁でひっくり返ると思うぞ。
>民間なら即懲戒
戒告、訓告ですね。
自動車メーカーが厳しいのは知ってるけど。
23:名無しさん@九周年
09/02/18 08:30:23 mRM0CQGp0
でも、天下りで一生安泰ですがなにか?
24:名無しさん@九周年
09/02/18 08:36:18 ffLXHpi5O
むしろ刑事罰が軽すぎる。
25:名無しさん@九周年
09/02/18 12:46:47 m43Be4JD0
>>23
天下りで生き延びられるのはキャリア官僚だけ
26:名無しさん@九周年
09/02/18 13:05:40 EhdUq76s0
>>22
そうなるだろうな
公務員は最強だから
事故起こしても覆ってるんだから
2008年11月26日
【裁判】「酒気帯びで免職は過酷」 消防士長への処分取り消す 「公務員の半生を棒に振らせるに等しい、処分は慎重さが必要」…神戸地裁
URLリンク(koerarenaikabe.livedoor.biz)
>判決によると、男性は昨年3月、飲酒した翌朝の出勤途中で大型トラックに追突。
>呼気1リットル当たり〇・2ミリグラムのアルコールが検出され、酒気帯び運転で摘発された。
>同年5月、市の内規に基づいて懲戒免職となった。
27:名無しさん@九周年
09/02/18 13:10:11 YWSaMWVT0
飲酒運転は過失じゃないから妥当。
28:名無しさん@九周年
09/02/18 13:14:07 YWSaMWVT0
しっかしこれ、事前規制の強化ではなくて、
飲酒・ひき逃げは過失と認めずに、傷害・殺人等の粗暴犯に準ずる扱いにしてしまえばいいような気が。
29:名無しさん@九周年
09/02/18 13:22:47 FzTIhOg9O
>>15
車離れ別にいいだろ?
なんか困るのか?
30:名無しさん@九周年
09/02/18 13:24:15 D6lV3u10O
公務員の処分は厳しくあるべき。
刑法犯は量刑を最も厳しいものにするべき。
公務員は生活が安定しているのだから、不届き者は徹底断罪すべし。
公務員としてそう思う。
31:名無しさん@九周年
09/02/18 13:48:25 hFWuqrDcO
公務員の癖に馬鹿な奴だなぁ
裁判所に行く前に地労委にいけばよかったのにW
市役所の職員って、県庁の現業職員よりも頭わるそうだねW
32:名無しさん@九周年
09/02/18 13:51:05 YbxOFNpaO
>>30
あんたは公務員の鑑だ
今後も国民のために頑張ってくれ
33:名無しさん@九周年
09/02/18 13:54:28 hFWuqrDcO
>>30
これ道交法だろ、馬鹿なの?
あっ!ゴミ取りの方ですね、ご苦労様w
34:名無しさん@九周年
09/02/18 13:55:45 WKFKP5PkO
>>30昼休みか?
35:名無しさん@九周年
09/02/18 13:57:59 B7gvVcyP0
>>26
それ高裁じゃなく地裁判決じゃん
36:名無しさん@九周年
09/02/18 14:00:31 hFWuqrDcO
どーせ自称エリート公務員様だろW
文面に貧乏臭さが漂ってるし
37:名無しさん@九周年
09/02/18 16:27:50 miPJjDM+0
ああ、飲む打つ買うしか能がねぇバカが多すぎる
宮崎県の恥部だな。
禿知事の地元でもあるししょうがねぇよw