【社会】ゆうちょ銀行、オリックス株買い増し…かんぽ生命は持ち高縮小-日本郵政at NEWSPLUS
【社会】ゆうちょ銀行、オリックス株買い増し…かんぽ生命は持ち高縮小-日本郵政 - 暇つぶし2ch111:名無しさん@九周年
09/02/17 21:07:50 vAML/QdwO
あのね、そもそも郵貯や簡保は事業継続難しいの
郵政民営化が行われた本当の理由は、『2001年の財政投融資改革によって、郵貯事業において預託金からの収益がなくなり、そのままでは事業を継続できなくなったから』だろう。
 とは言え、政治的には郵貯事業そのものを終了させるわけにはいかなかったので、民営化ということになったのだろう。つまり、民営化ですら政治的な妥協策だったのかも。
 新規資金=《財政融資資金預託金からの償還》=税金での穴埋め=《見えない国民負担》
 小泉内閣での《財政融資改革》=《見えない国民負担の解消》により、08年度で償還は完済され、09年度からは新規資金配分はなくなる。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch