【文化】 マンガ雑誌、苦境に…サイト閉鎖の編集長「編集長集まると、ヤバイ自慢始まる」「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」★2at NEWSPLUS
【文化】 マンガ雑誌、苦境に…サイト閉鎖の編集長「編集長集まると、ヤバイ自慢始まる」「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」★2 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@九周年
09/02/17 14:59:33 F8cQrVwB0
立ち読みで充分だし

3:名無しさん@九周年
09/02/17 15:00:41 Q2OV6eSF0
勃ち読みで十分だし

4:名無しさん@九周年
09/02/17 15:01:03 ildYDxJNO
エロ漫画に転向しろよ

5:名無しさん@九周年
09/02/17 15:01:48 Pqkk4MmN0
>>1
一番にくるのは「才能が無い」、だ

6:名無しさん@九周年
09/02/17 15:02:30 L/z4Z/fJ0
給料取り過ぎだからだろ!

7:名無しさん@九周年
09/02/17 15:03:59 DHeDDm8b0
がんばれO村さん。コミックビーム大好きなんだよ。

8:名無しさん@九周年
09/02/17 15:04:11 ZfzAJNx60
そうだな、俺もガンダムエースしか読んでないしな

9:名無しさん@九周年
09/02/17 15:04:13 AZ+Ecbmv0
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >‎
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |


10:名無しさん@九周年
09/02/17 15:04:31 BC54xM2T0
50万部の月刊少年ジャンプが休刊したのにそれ以下のとこが苦しくないわけ
ないだろ。雑誌の種類が多いというか変な会社が出版業に参入しすぎ。

11:名無しさん@九周年
09/02/17 15:05:03 VOnZD3OI0
エンブレかこいいwwwww

12:名無しさん@九周年
09/02/17 15:05:19 nnn9G94b0
エマは見た
それだけだなw

13:名無しさん@九周年
09/02/17 15:07:29 8iEzgpAN0
テレビも新聞も雑誌も
寄生虫がのたうちまわってるという印象

働かざるもの喰うべからず
他人の才能や労働力にたかって甘い汁すえなくなりつつあるということ

観念しろ、おまえらがこれまで高給取りだったのは、
分不相応だったのだから、アメリカ人のようにね。

14:名無しさん@九周年
09/02/17 15:08:19 3h+FIJsh0
これで2まで行ったのかw

15:名無しさん@九周年
09/02/17 15:08:40 Wq0277Mk0
再販制度は悪しき制度w
こんなもんがあるから勘違いしとるw

16:名無しさん@九周年
09/02/17 15:10:12 G31C2PTd0
ビームって韓国人の漫画たくさん出してるよな。法則だな。

17:名無しさん@九周年
09/02/17 15:10:25 Gta6k0duO
ぶっちゃけ代用品と、代用品で済ませる人が増えたからだ。
中でもコンピュータゲームはダントツ、大抵の趣味が食われてる。
漫画なんか一番削られてるだろ。

18:名無しさん@九周年
09/02/17 15:13:19 F0V0EXD10
深田恭子がドロンジョ姿かわいい。
スレリンク(geino板:719番)

19:名無しさん@九周年
09/02/17 15:15:01 01Cu1iK50
コミックビームはよく読んでたけど面白い漫画が軒並み尻切れになるんで
買わなくなったな、いや続いてるヤツもあったけど・・・

20:名無しさん@九周年
09/02/17 15:16:32 5INeyF/V0
>>10
MJは実売20万程度まで落ち込んでいた
今の出版不況は大手販売戦略による構造的な面が強いのもたしか


21:名無しさん@九周年
09/02/17 15:16:33 YuyLB4hw0
>>10
単純部数は問題じゃないよ。
固定顧客数が読めて、毎回ガッチリ目標数を売り切る事が出来れば
少部数でも堅調に生き残れる。
業界機関誌やエロ雑誌なんかがその典型だ。

22:名無しさん@九周年
09/02/17 15:19:37 whdrZtVE0
O村www

ていうか玉吉は今なにやってんだろう
漫玉の続き読みたいのに

23:名無しさん@九周年
09/02/17 15:20:33 K2xJfpV/0
でもこういうのはファンに丸投げすればOKなんだよね。
(公認)ファンサイトとかにすればOKなんだし。
新刊の紹介とか、そういう情報も投げればOK。

大喜びで作る人多いんじゃないの?

24:名無しさん@九周年
09/02/17 15:20:46 Q2OV6eSF0
話は変わるが、ホムセンで買い物していて、

米売り場で「米おいしいお」
ドリンク売り場で「水おいしいお」

と書いた紙が吊るされてた。

2ちゃんねらーのバイトが書いたんだなと思ったら、
ただの裏返しだったおw

25:名無しさん@九周年
09/02/17 15:21:28 22u6fIUrO
ようは2ちゃんねるで宣伝してもらいたいと?

26:名無しさん@九周年
09/02/17 15:21:54 UJ30rDb10
>>22
分裂症の一歩手前って感じ

27:名無しさん@九周年
09/02/17 15:22:01 MpGP0pBv0
同人誌が盛況っていうけどあんな人のキャラぱくったオリジナリティーの欠片もない
もんが盛況なんていったらこの業界本当に終わってるだろう
あんなの結局ポルノじゃん
漫画家だけじゃなく読者も成長させなかったことへの功罪だな

28:名無しさん@九周年
09/02/17 15:28:48 +LXBeahfO
功罪なんだ

29:名無しさん@九周年
09/02/17 15:30:07 A4CRima70
雑誌は捨てるのが面倒なんだよな。

公共のゴミ箱だんだんへってるからな。

そのくせゴミ袋はどんどん値上げするし。

30:名無しさん@九周年
09/02/17 15:30:37 D8i0BHJB0
とりあえず、漫画雑誌大杉

書店に置いてもらえないやつもけっこうあるんじゃないか?

31:名無しさん@九周年
09/02/17 15:32:54 s7Obrjk90
娘に借りたが、「うみねこのなく頃に」1,2巻、けっこう面白いな

32:名無しさん@九周年
09/02/17 15:34:40 HgaAj/WU0
なんか法改正で在庫に税金かかるようになったのも堪えてるんでしょ?
だから単行本の絶版が以前よりかなり早くなったとか    

33:名無しさん@九周年
09/02/17 15:37:05 W99eM/1z0
雑誌の数増えたのが原因の一つだろ。
俺個人としては、漫画ゴラクと週刊マガジンが
廃刊にならなけりゃいいよ

34:名無しさん@九周年
09/02/17 15:39:27 UJ30rDb10
漫画雑誌なんていらん。
書き下ろし単行本だけでいい。

35:名無しさん@九周年
09/02/17 15:40:22 PkTtWjdc0
ボロクソに書かれてるのはいつも身内でなんか起こしてるからじゃん
ヲタ馬鹿にしたりとか漫画家と揉めたりして

36:名無しさん@九周年
09/02/17 15:41:47 tY4977Vr0
ビーム本体がやばいのにFellowsとか増刊出して大丈夫なのか


37:名無しさん@九周年
09/02/17 15:42:10 UJ30rDb10
オトナファミってどんな感じ?
買って帰ろうかな

38:名無しさん@九周年
09/02/17 15:44:57 EdRcD6D10
ヒロポンのブログ見たが元カノって玉吉マンガに出てた人ではないのか

39:名無しさん@九周年
09/02/17 15:45:01 iria8+2s0
よくわからんが雑誌増やしすぎだろw
絵柄がぜんぜん男性向けじゃないのも多くてつまらん
今見てるのは
週間ジャンプ>こち亀ハンタブリとらぶる
   サンデー>決壊師ケンイチ
   マガジン>一歩ゼロセン
   ヤンマガ>彼岸島
   ヤンジャン>カジテツイヌバカ
月間ジャンプSQ>ロザパンクレイモア
   ガンガン>ハガレン
こんなもんだ

シティハンターは大ファンだがエンジェルハートは単行本で流し読み

40:名無しさん@九周年
09/02/17 15:47:55 BbaD4KyY0
ビームで読んでるのは放浪息子くらいだな

41:名無しさん@九周年
09/02/17 15:48:14 UJ30rDb10
まずビームを読んでいるのがすごいよ

42:名無しさん@九周年
09/02/17 15:49:24 3QoAXmfo0
>>40
俺もあの作者の漫画は好き。

43:名無しさん@九周年
09/02/17 15:51:44 OuQYdeiH0
人の女房寝取って、4億の豪邸建てて、親馬鹿ですと喜んで、
老人ホームであやされているタモリの番組みたいに、
保育園でみんなにあやされてるお笑い番組やって。
テレビ淫売に非ざるは、人には非ざるなり。

44:名無しさん@九周年
09/02/17 15:56:17 KPpMiMkf0
そんなワケで銭が無い。ちょっとの金も
節約しないとマズイ状態

タコ配状態ですね

45:名無しさん@九周年
09/02/17 15:57:26 n8P3yWvr0
俺が編集長だったら!

●木崎ひろすけ
●桜玉吉(防衛時代)
●永谷のりこ
●安井誠太郎
●金平
●はにゅにゅう
●林なんとか(花と小箱かいてたひと)
●須藤真澄
●未来さんとか学園シリーズ描いてたひと
●インド漫画家
●ポョポョかいてたひと(今の金平の位置に持ってくる)

木崎先生は無理だけどねぃ

46:名無しさん@九周年
09/02/17 15:58:21 IQW6UJnz0
かつての雑誌の黄金期のように、どれもこれも読める作品ばかりが
乗っていた頃と今の雑誌は内容があまりにも劣化しすぎている。

47:名無しさん@九周年
09/02/17 15:58:27 EdRcD6D10
>>45
インド漫画家て誰だ
流水りんこか

48:名無しさん@九周年
09/02/17 16:01:15 lYjN2Dk60
>>40
敷居の住人は好きだったな

49:名無しさん@九周年
09/02/17 16:02:59 +T7Eg91n0
今の漫画、すぐセックスシーンみたいなのが始まるのが多くて、面白くない。
ひねろよ、もっと。

50:名無しさん@九周年
09/02/17 16:03:32 n8P3yWvr0
>>47
仲能 健児

51:名無しさん@九周年
09/02/17 16:05:15 lYjN2Dk60
>>46
雑誌が増えすぎたのが全ての元凶だな
玉石混交すぎ

52:名無しさん@九周年
09/02/17 16:06:09 kR5FUICo0
2chで叩かれるということは、それなりに知名度があるということだ。出直して来い。

あ、叩いて宣伝して欲しいってことか。納得。

53:名無しさん@九周年
09/02/17 16:07:25 aaQzH2q60

エンターブレインってゲーム系ソフト作ってるメーカーだと思ったら
マンガ雑誌も出してたのか


程度のレベル
 

54:名無しさん@九周年
09/02/17 16:08:06 ixky9Xff0
いまどきの若い読者は絵が綺麗じゃなければ作品を評価しない
だから編集者も絵がうまい漫画家を優先的に誌面に載せる。

でも絵と作品が両立している作者は中々居ないために、
誌面全体のレベルを下げてしまう。結果が読まれなくなっちゃう。
このパターンが多い気がする。

55:名無しさん@九周年
09/02/17 16:10:30 mr0hL1UQ0
>>20
MJ無線と実験は20万部も売れていたとは。

56:名無しさん@九周年
09/02/17 16:10:53 ixky9Xff0
>>31
人気漫画やラノベの公式コミカライズは
原作が人気作品だけあって結構読みごたえがあるものが多い気がする。
なんか面白い作品よみたいなーって時は偏見持たずにその辺まで手を伸ばしてみるのも良いかもね。

57:名無しさん@九周年
09/02/17 16:11:24 8bVQJPxO0
玉吉が欝でダウンしちゃった穴は大きいよな・・・
玉吉の復帰はあるんだろうか?


58:名無しさん@九周年
09/02/17 16:11:55 aaQzH2q60
>>45

昔ね、割と有名作家ばかりを少年・少女マンガの区別無く
掲載するマンガ雑誌が出たのね。

編集の企画としては「これは売れる!」と思ったんだろうね。
紙質も上質紙にして、お値段も高めにしたわけ。

すぐ廃刊になったよw

なんつーか「マンガ雑誌」という身分をわきまえないのが原因かなと。
所詮ヲタ以外には、「神」とかじゃなくただの「マンガ描き」なのに。
 

 

59:名無しさん@九周年
09/02/17 16:13:30 CTagpZQwO
奥村さん秋田書店に戻ってチャンピオンの編集者になってくらさい。

60:名無しさん@九周年
09/02/17 16:13:39 hpH8Ghys0
コミックビームって、まだO村編集長なんだっけ?

61:名無しさん@九周年
09/02/17 16:14:51 BvpUL35xO
>>45
玉吉以外知らん

62:名無しさん@九周年
09/02/17 16:15:13 kzuxHPTs0
>>33
DQN御用達コミックか

63:名無しさん@九周年
09/02/17 16:15:56 UJ30rDb10
>>60
ウム

最初は金田一?だっけ 副編だったかな
なぜ我々は未だに手漕ぎボートで出動しているのかハイゼンベルグー!ドン

64:名無しさん@九周年
09/02/17 16:15:57 YuyLB4hw0
>>54
だからバクマンでは原作と作画の分業コンビを主人公にしたんかな。
でもそんなら「編集部を通じて応募者同士が組む」設定にした方が
これからの漫画家志望者にとっても参考にしやすかったんじゃないかなあと思うわ。
友達同士で組むのは本来失敗しやすいんだから。

65:名無しさん@九周年
09/02/17 16:16:27 n8P3yWvr0
>>58
コミックキューのことか?

66:名無しさん@九周年
09/02/17 16:17:41 HfSADt5UO
買ってまで読みたい雑誌が無い。

気に入ったものは単行本で買えばいいし。

67:名無しさん@九周年
09/02/17 16:19:29 87qImKg20
話はもっと単純だ

買っても置き場がない。

68:名無しさん@九周年
09/02/17 16:20:05 leJEDR/w0
ビームってコンビニにあったっけ?
見たことあるような、ないような。聞いたことあるよな。。

69:名無しさん@九周年
09/02/17 16:23:09 8T4ARBhj0
そもそも知らん。

70:名無しさん@九周年
09/02/17 16:23:12 7HXyZQ+y0
俺も含めて語りたがり多い世の中だからさ、
参加型っぽくしてそこで金とる工夫が必要だとおもうのよ。
「質が良い言論だから金を払う」んじゃなくて
「金を払ったから質の良い言論」っていうのがこれからのトレンドだね★

71:名無しさん@九周年
09/02/17 16:23:18 aaQzH2q60
ちょっと絵が上手いからって、
手抜きラフで金とっちゃうような漫画描きが出てきたり
(それを許容する編集もアホ)
ファンに神とおだてられ画家気取りの漫画描きが出てきたりでは
ネタは面白いが絵が美麗でないマンガ家志望には未来が無いわな。

マンガ雑誌じゃなくただの小綺麗な画集。


手塚が生きてたら激怒もんじゃねw
 

72:名無しさん@九周年
09/02/17 16:23:18 87qImKg20
>>56
> ラノベの公式コミカライズ

作画&担当編集の当たり外れが結構あるような気がする

原作小説の出来が良いほど
コミカライズにおける「媒体違い」のハードルが高い。

漫画は延々と一人称で進めたりするのは難しいからな・・

73:名無しさん@九周年
09/02/17 16:23:39 wbqOcHxS0
前の号の雑誌を持って行って次の号を買うと3割引

74:名無しさん@九周年
09/02/17 16:24:50 Qr2AeztR0
雑誌が多すぎなんだろ、淘汰されるわな

75:名無しさん@九周年
09/02/17 16:24:54 aso/DHg+0
TVと同じジレンマに陥ってるな。
itunesで漫画売ればいいのに。

アルバムの曲埋めで糞曲も一緒に買わされるのが嫌なのと同じで
読まない漫画の分まで金払うのが嫌なんでしょ。

時代はバラ売りの適正価格が主流。
糞味噌セットでお得感煽っても消費者はついてこない。


76:名無しさん@九周年
09/02/17 16:30:15 NFOmWHtC0
基本、単行本書き下ろしでよくね?
雑誌掲載は無名作家PRに。

77:名無しさん@九周年
09/02/17 16:30:23 cpBHACkTO
立ち読みでいいわ

78:名無しさん@九周年
09/02/17 16:31:45 n8P3yWvr0
webコミックも結構昔から試行錯誤してやってるよね。
無料で読ませて単行本でだしたりさ。
今は携帯漫画がそこそこ売れてるみたい。
なんたって在庫返品気にしなくていいんだもんね

79:名無しさん@九周年
09/02/17 16:31:47 K2spABy4O
推理小説と同じで、ネタが出尽くしたというのもあるとおもうんだけど
あとは安定感が欲しいけど気をてらいすぎて不安定な作品が多い気がする
一作品だけ読みたいのがあってもお金ムダだし買う気しない
捨てるのも手間だし
子どもも少ないし

80:名無しさん@九周年
09/02/17 16:32:41 slMnRGdI0
アメリカみたいにビニールで包装して立ち読み盗人の被害を減らさないとダメだね。
でもそんな金も無いんだろな。

81:名無しさん@九周年
09/02/17 16:33:45 87qImKg20
>>79

×気をてらいすぎて不安定な作品が多い気がする

○編集の顔色を伺いすぎて不安定な作品が多い気がする

逆に「大御所」になると
ダラダラ続いてウンザリだがw

82:名無しさん@九周年
09/02/17 16:38:27 guNI+D2FO
立ち読みしてるオタクっぽい人が邪魔だから回し蹴りしたら警察呼ばれた。
盗っ人の権利が優先されるなんて日本はドンドンおかしくなっている。

83:名無しさん@九周年
09/02/17 16:39:11 LgYw/AtQO
どれもこれも萌要素入れた十把一からげ
それを無理矢理アニメにして撃沈を繰り返す

84:名無しさん@九周年
09/02/17 16:39:21 VvyIilLx0
魔剣Xの復刻や新説ワールド伊豆マイン儲かってんの?
>>56
ゼロ魔の漫画版は酷かった。まじで同人レベル

85:名無しさん@九周年
09/02/17 16:39:42 sy9ryi+U0
ビーム置いてる本屋からして少ねぇよな。
ちょっと遠いメガモールまで買いにいかな売ってねぇ。

86:名無しさん@九周年
09/02/17 16:39:43 UJ30rDb10
正直立ち読みする状況がわからない
ヒマなのか?うらやましいわ

87:名無しさん@九周年
09/02/17 16:41:25 aaQzH2q60
>>79
面白いアイディアを持ってるヤツラは
若い人達の中にも居ると思うんだけど出てこない。

ヲタ系の線が細く小綺麗な絵じゃないとうちはダメだと、見た目で落とされてるんじゃないかなと思う。

「ドラえもん」とかがもし今持ち込みされても
現在の絵レベルだと落とされそうだからなーw
 

まぁこれはマンガ以外にも言えるけどね。
 

88:名無しさん@九周年
09/02/17 16:41:47 0tY2rfpG0
やっぱり漫画は80年代から90年代までが最高潮だったんじゃなかろうか


89:名無しさん@九周年
09/02/17 16:42:05 Ns7F3SSP0
>>84
魔剣1巻が地元で全然売ってない。
2巻は平積みなのに。
同時じゃないと買えないじゃないか。
そういう流通の問題もあるのではないか。

90:名無しさん@九周年
09/02/17 16:42:44 01Cu1iK50
>>86
買って読んでも立って読んでも使う時間は一緒じゃないのかw
何かの合間にってんならそもそも読まない品

91:名無しさん@九周年
09/02/17 16:43:11 87qImKg20
>>87
> 現在の絵レベルだと落とされそうだからなーw

田中圭一・・・

92:名無しさん@九周年
09/02/17 16:44:03 YuyLB4hw0
>>81
そらしょうがないわ、編集を通さないと掲載してもらえないもん
我を通したかったら同人誌で出せばいい
雑誌連載できる程の腕と知名度なら同人誌でも固定ファンはつくだろうよ

まあ、編集さんと一口にいっても色んな人がいるよ。
ほんのわずかのアドバイスで作家の才能を引き出す凄腕もいれば
さんざんこねくり回して駄目にしちゃう人もいる。
後者が担当になっちゃうとご愁傷様としか言いようがないわな。

93:名無しさん@九周年
09/02/17 16:44:44 wSO0hJ7v0
無尽蔵に金が沸いて出てくる訳でもなし、興味薄れたものまで
買い支える事は出来んわな
同人なんて誰が描いてるかが重要で内容は(ry

94:名無しさん@九周年
09/02/17 16:45:22 ceUV8L5n0
>>45
永谷のりこって永野のりこ?
電波オデッセイは泣いたなー

95:名無しさん@九周年
09/02/17 16:47:20 87qImKg20
>>92
> さんざんこねくり回して駄目にしちゃう人もいる。

そんなのが居座る会社の機構が
問題だと思わない出版社の怠慢

「しょうがない」という台詞を
いいトシこいた大人が言ってはいけない

96:名無しさん@九周年
09/02/17 16:48:54 guNI+D2FO
真面目に話考えて漫画描くより
人気あるアニメキャラ借りてきて脱がした方が儲かる
こんな世の中じゃ

97:名無しさん@九周年
09/02/17 16:50:13 UJ30rDb10
>>90
あんな場所で疎まれながら読むくらいなら買って帰るわw

98:名無しさん@九周年
09/02/17 16:50:16 6+DElyjD0
漫画雑誌なんてお気に入りの面子が合う程度揃ってないと
購買意欲が覿面に落ちるもんじゃね?
それが名前覚えきれないほどある現状は、やっぱどっかおかしいだろ

99:名無しさん@九周年
09/02/17 16:50:45 XJKIqIou0
それ以前にコミックビーム自体を店頭で見たことない

100:名無しさん@九周年
09/02/17 16:51:58 aaQzH2q60
>>95
出版社の怠慢ってw夢見がちな厨房かよw

出版社も会社の一つ、縦社会なんだよ。
漫画家っつーのは外注契約依頼。
編集は上に逆らえないし、漫画家は契約会社の意向に逆らえない。
 

101:名無しさん@九周年
09/02/17 16:55:59 n8P3yWvr0
>>94
ああ、そうだ。作者の名前おぼえられん。
電波オデッセイはいいよね。あんないい漫画があまり人に知られないで埋もれていくのはさみしいな

102:名無しさん@九周年
09/02/17 16:57:34 7HXyZQ+y0
>>94
あぁ、永野のりこなら知ってるぞ。
めがねくん萌えで怪獣萌えの人だ。

おたくの陰にこもった僻み根性の表現がすばらしい作家だよね!
良い意味で。

103:名無しさん@九周年
09/02/17 16:58:00 3tbXF0hl0
ビーム編集長ののあけっぴろげな感じは嫌いじゃない

104:名無しさん@九周年
09/02/17 16:58:37 UJ30rDb10
おまんこあけっぴろげじゃあ~

105:名無しさん@九周年
09/02/17 16:59:55 87qImKg20
>>100
> 出版社の怠慢ってw夢見がちな厨房かよw
ああ、 レッテル貼りに逃げるってことは図星なんだね・・

> 出版社も会社の一つ、縦社会なんだよ。
言い訳に終始しているうちは
いつまでたっても改善しないわな。

106:名無しさん@九周年
09/02/17 17:00:01 Ycy+1fd30
燃えよペンだったか何かで出版社のお偉いさんか誰かが、
「漫画家食わせるために新雑誌作んねーとなあ」
みたいなセリフ言ってるのあった気がする。

107:名無しさん@九周年
09/02/17 17:00:43 tIevBIwi0
同人誌が盛況って言うのはお祭りだからで
マンガの内容なんて無いに等しいだろ
読めるマンガが無いのと、TVと同じで
みんなが同じものを見なくなったから、盛り上がらないんだよな

108:名無しさん@九周年
09/02/17 17:03:29 DTSwSTsu0
>>55 オーディオ専門誌になってからは読まなくなったな

109:名無しさん@九周年
09/02/17 17:03:48 XJKIqIou0
同人誌といえばエロってぐらいだから

やっぱりエロのおかげだよ

110:名無しさん@九周年
09/02/17 17:05:25 sijjQoVG0
漫画家も、全部が自分の取分になるコミケに心血注いで、出版社の雑誌に乗せる漫画は
宣伝として割り切ってるんだう。描く前から注文つけれられて、下書にダメ出しされて、
描きたくもない延長やら、思っていた結末と違うタイミングでの打ち切りなんかされては
面白くないだろう。
描く側が描いて面白くないものが、伝わるのかよ?
実際、雑誌の漫画は面白くない、

111:名無しさん@九周年
09/02/17 17:06:32 tY4977Vr0
竹本泉が描いてる割にはなかなか休刊しないよね

112:名無しさん@九周年
09/02/17 17:07:57 N5+LVVNt0
目が顔の半分ぐらいの大きさの絵が多すぎてキモイ
生理的に受け付けないから漫画雑誌を見る気になれない
読みたい漫画は単行本で読んでおしまい

113:名無しさん@九周年
09/02/17 17:08:14 NcQXuE0i0
コンビニに置かせなきゃいいのに
立ち読み黙認で客集めにしか思ってねえし
金出して買ってるのに本ぐしゃぐしゃとかねえわ

114:名無しさん@九周年
09/02/17 17:08:59 wlzdumbn0
軍鶏って結局どうなった?

115:名無しさん@九周年
09/02/17 17:09:27 fUV3Ev0y0
雑誌はなあ・・。読みたいのは一つか二つ。後はどうでもいい。
そんなん金払わないよ。単行本だけ買えればいい。

116:名無しさん@九周年
09/02/17 17:09:39 W35qGijj0
スクエニの出版部門はえらい儲けてるみたいだけど、
こことその他のところとは何が違うんだろ?
今期、売り上げ97億で営業利益26億も出してるぞ

117:名無しさん@九周年
09/02/17 17:09:46 Xz+YJGVD0
>>110
そのへん人にもよる
同人誌はリビドー全開なのに商業誌ではそれが完全にスポイルされてるヤツもいれば
逆に、商業誌はきちんと作品として完成されてんのに同人誌ではテキトーなイラスト本で
茶を濁して金稼ぎだけに走ってるヤツもいるしな

どっちのシステムが上、とかじゃなく人によって合う/合わないという違いでしかない
ただ、パッケージとして安定しやすい(そのかわり大当たりは極稀)のが商業誌のシステムってだけの話

118:名無しさん@九周年
09/02/17 17:09:55 FwDl/GAy0
売れてるジャンプだって、糞みたいな漫画を薄めに薄めて引き伸ばして、
ガキだけじゃなく、腐からも搾り取って生きながらえているくらいだ。

119:名無しさん@九周年
09/02/17 17:10:36 01Cu1iK50
>>105
そもそも改善しないとかなんとかって
そのレス先の人間がそれらに従事してる事前提で話してる時点でズレてるよw

120:名無しさん@九周年
09/02/17 17:10:46 guNI+D2FO
やはり日本のオタクが下半身でしか物を考えられなくなったのが
日本の漫画文化衰退の原因か。

121:名無しさん@九周年
09/02/17 17:11:36 GxeFlwRUO
エマは好きだ

122:名無しさん@九周年
09/02/17 17:12:20 FwDl/GAy0
>>113
立川の駅周りのコンビニは立ち読みできないように縛ってるw

123:名無しさん@九周年
09/02/17 17:12:37 IJivWOaf0
>>119
2ちゃん名物「本人乙」「関係者乙」ですね。わかります。

124:名無しさん@九周年
09/02/17 17:12:38 XJKIqIou0
>>116
昔からオタクに媚びてるじゃん

125:名無しさん@九周年
09/02/17 17:13:00 NcQXuE0i0
>>122
結束義務化すべき

126:名無しさん@九周年
09/02/17 17:13:47 /CUPgkjj0
単行本で読むと面白いのでも雑誌で細切れに読むと面白くないんだよな
結局マンガ雑誌は単行本の宣伝チラシ

127:名無しさん@九周年
09/02/17 17:14:37 guNI+D2FO
〉116
ドラクエってブランドを持ってるか持ってないかの差。

128:名無しさん@九周年
09/02/17 17:14:50 hJROIikN0
>>126
もともとそういう捉え方の月刊誌もあるよな、単行本での収益が本命っていう。

129:名無しさん@九周年
09/02/17 17:14:56 sijjQoVG0
>>122
ちょっとエロいな。
どこの板だったか忘れだけれど、随分前に、抱き枕の綿が寄らないようにするにためには
どうしたらいいか? 縛ったらいい とかいう流れで、最初に縛った人は神様のように
崇められていたっけなぁ。

130:名無しさん@九周年
09/02/17 17:15:38 0lpCUt2k0
>>29
雑誌はヒモで縛って指定日に出すんじゃないかい?
俺は時々駅のごみ箱に突っ込むがw

131:名無しさん@九周年
09/02/17 17:16:18 IEG3p+3W0
>>116
スクエニはメディア展開するのがうまい。
というか厨二向けの作品で中高生のオタ根こそぎ持っていってる感じ。
ビームはサブカル向けのうえメディア展開する資本も無いから
身動きとれない。

132:名無しさん@九周年
09/02/17 17:17:38 lYjN2Dk60
>>125
雑誌の売り上げは伸びるかもしれんが、単行本の売り上げが落ちる可能性が高いな


ジャンプやマガジンやヤンジャンあたりの大手雑誌を立ち読み禁止にして
売り上げにどう影響するのか実験してもらいたいと個人的に思う

133:名無しさん@九周年
09/02/17 17:18:30 4O+AYk6IO
じゃあ同人を載せればいいじゃない

134:名無しさん@九周年
09/02/17 17:18:44 sijjQoVG0
漫画なんて頭の少しヌルいヤツの読むものだから、それこそ、厨房向けに
ターゲット絞るのが正解なんではないの?
小難しいことやったって、ウケないよ。サブカル系のイタい滑りっぷりは
商売する気があるのかと問詰めたいくらいだ。

135:名無しさん@九周年
09/02/17 17:18:52 NcQXuE0i0
>>130
ゴミ箱に捨てられた雑誌は有志によって回収されます

136:名無しさん@九周年
09/02/17 17:19:58 3B8KVcpDO
ネットやるようになってからは漫画読む暇がなくなったな

137:名無しさん@九周年
09/02/17 17:20:08 IQW6UJnz0
昔は、大手出版社の中で、マンガ雑誌の編集者というものは、
他の文芸誌の編集者に比べて内容も子供相手で教養も要らず知的程度の低い、
芸術性も文化性も無い、まさにくだらない仕事であると見下されていた。
それでもそういった雑誌の編集者は、文学者崩れ、文筆作家崩れである
ことが多く、書き手にも自分が大事とする文学的な要素を要求したりも
していたし、概ね大学の文学部出であったりしたから、たいていは中卒で
精々高卒どまりの低学歴な漫画家たちを心理的には下に観ていて、
威張って説教やこういうのを読めなどいって威張っていたと思う。
 会社の中で地位が低いから、今に見返してやるという野心と気迫があり、
部数を伸ばして会社に利益をもたらすことで、他の部所が赤字を出して
いるのを支えているのは自分たちであるという形で、それまで見下されて
いるのが逆に見下ろす立場になっていく変化があった。
ところが、マンガが全盛期になってから、


138:名無しさん@九周年
09/02/17 17:20:41 UnVpKo780
>>135
有志との争奪戦に負けたときは駅前の有志から買い取っています

139:名無しさん@九周年
09/02/17 17:21:04 XJKIqIou0
スクエニはひぐらしでボロ儲けしただろうな

最近は流石に下火だけど

140:名無しさん@九周年
09/02/17 17:21:43 /6e03/KoO
なんか、苦境・マンガ・編集長のキーワードでニュース読む前から
カツヒコさんの話とわかってしまった

141:名無しさん@九周年
09/02/17 17:22:24 J9gqGWXg0
若い漫画家じたいがゆとり世代になってるからな。
話がつくれない馬鹿だから、面白さもない。
馬鹿の一つ覚えの萌え画かアニメ画だし。

142:名無しさん@九周年
09/02/17 17:23:28 zemtC8NiO
同人のほうが儲かる→同人がメインになりだす→グレーな部分が無視出来なくなり規制強化→漫画衰退

143:名無しさん@九周年
09/02/17 17:23:44 roWjT6D8O
もううみねこが動いてるからまだまだ稼ぐよ!!

144:名無しさん@九周年
09/02/17 17:25:11 /2JlMtgR0
webで、自分で作品をプロデュースしたほうがやりがいありそう

145:名無しさん@九周年
09/02/17 17:25:24 hJROIikN0
>>141
読解力の乏しい子にはそれくらいが丁度良いんじゃないの?
ページが白いから読む気しねえ、セリフ多いから読む気しねえって
良く聞くしなぁ・・・。

てか同人が儲かるとは言うが、大半が他人の褌ってのがな。

146:名無しさん@九周年
09/02/17 17:25:35 gUbSLUL00
>>1
>> 「同人界は盛況なのに」といった感想などが書き込まれている。(一部略)

同人誌でもオリジナル作品の売れ行きがよいというならともかく
収益が良いのは2次創作が大半じゃないか?
2次創作が大量に作られるのは元の作品の人気が高いもので
それを買うのも元の作品の知名度に依存してる。
それはコミック界の人気作品と人気のない作品との2極化を反映している
だけじゃないかとも思える。




147:名無しさん@九周年
09/02/17 17:29:31 7HXyZQ+y0
>>146
めんどくさいキャラクター描写や世界観表現は本家がやってくれるしな。
濡れ場だけ描いて顔だけ付け替えればそりゃ量産もできる罠。

148:名無しさん@九周年
09/02/17 17:30:11 Y5eeP6Eg0
昔々、突然休刊した『少年キャプテン』という雑誌があったそうじゃ…


149:名無しさん@九周年
09/02/17 17:30:37 YuyLB4hw0
>>134
厨房は逆にちょっと小難しい事を有りがたがるもんだけどね。
「こんな難しいのが分かる俺」みたく。

厨房御用達漫画のハガレンがアニメ化決定した時、
関連スレが信者とアンチの合戦乘になったんだけど
信者の言い分は「小難しいところがいい」、
アンチの言い分は「大した事言ってないのに表現が回りくどい」
だったよ。

150:名無しさん@九周年
09/02/17 17:31:45 UnVpKo780
女の大流入でしょ。面白くなくなった理由は。

151:名無しさん@九周年
09/02/17 17:33:11 uViQl7MQ0 BE:475965656-2BP(160)
規制やら版権やら名誉毀損やらどうのこうのうるせーからか、
「もう無茶苦茶にやり過ぎてて面白い!」って漫画が無いなぁ。
一般漫画家で言うならば木多康昭先生(現掲載誌ヤンマガで多少規制がかけられてるが)、
同人漫画家で言うならば吉田創先生ぐらいしか思い浮かばないわ。
この作者みたいに無茶苦茶にやって欲しいんだけど。

152:名無しさん@九周年
09/02/17 17:34:46 XJKIqIou0
>>150
だって男は商品買わないんだもん><

153:名無しさん@九周年
09/02/17 17:35:49 ixky9Xff0
>>149
いい着眼点してると思う。
一見インテリのようなことを言っているが実は中身のない話でも、
そこに「インテリっぽさ」を見出してしまう視聴層が居るのは確か。

漫画に限らないけどね。伏線が張られまくってその複線の回収がすばらしいと話題の
「ソードフィッシュ」って映画も、俺に言わせれば伏線張ってるだけじゃんって映画だしなー。
でもみんなああいうのを好むんだよね

154:名無しさん@九周年
09/02/17 17:38:46 s7Obrjk90
>>150
最近になってとくに女に受けるように意識しているとも思えないが

155:名無しさん@九周年
09/02/17 17:39:17 zemtC8NiO
>146
オリジナルで俺が知ってるのはひぐらし、東方ぐらいだな。月なんとかもそうだっけ?
あ、これ皆漫画じゃないや。

156:名無しさん@九周年
09/02/17 17:40:32 nHQmpDlUO
漫画雑誌大杉なんじゃないの

157:名無しさん@九周年
09/02/17 17:40:58 hJROIikN0
>>153
その割に張った伏線回収できなかったら烈火の如く怒ったり・・・とかねw
個人的には回収されない伏線でも、それで読んで楽しけりゃOKだと思ってるんだけど。

しかし、なんていうか唯一無二を求めるというか、俺の人生変えちゃうような漫画以外認めない!!
って感じの、考え方がピーキーな人も結構いる印象。個人的にはその日楽しく過ごせるような
マンガに出会えりゃそれでいいんだけど。

158:名無しさん@九周年
09/02/17 17:41:39 s7Obrjk90
>>153
>「ソードフィッシュ」って映画も、俺に言わせれば伏線張ってるだけじゃんって映画だしなー。

分かりやすい例えですな

159:名無しさん@九周年
09/02/17 17:42:15 ixky9Xff0
>>141
漫画に限らずゆとり世代が酷いよなー
ゲームはどこが面白いのか分からないものを数億の予算で作っちゃったり、
小説も綿密な作品を書くのはもう古い世代だけになっちゃってるし
テレビ番組にしかり。誰かはっきり言わないのかね、
「最近のゆとり世代が業界に流れ込んでレベル下げてる」って

160:名無しさん@九周年
09/02/17 17:43:01 05ylxCiS0
>>1
月刊は、OUR'sとガンガンだけだな。
週刊は、サンデーだけ。マガジンは一歩と絶望だけ立ち読み。

161:名無しさん@九周年
09/02/17 17:43:43 pJI5o8YI0
つまらん雑誌は淘汰されてしかるべきで
同情するようなもんではないな。



162:名無しさん@九周年
09/02/17 17:45:50 UJ30rDb10
ゆとりさん達は「ちゃんと」終わらせないと怒るよね。
ドラゴンヘッドとか稲中とか。

163:名無しさん@九周年
09/02/17 17:46:47 01Cu1iK50
>>159
そりゃお前が言ってるのはまんま「最近の若者は」だろw
自分の目が肥えてかつ排他的な性格になってるだけだよ、そうなったら卒業か
古本漁りするしかないね、まぁ今時をオカズに愚痴るのも楽しいんだろーが

164:名無しさん@九周年
09/02/17 17:48:26 I3oHqmQ10
俺はゲームもするし漫画も雑誌も昔から良く読む人間だが、
雑誌買わなくなったのは、ゴミ出しが面倒になった10年前くらいからだな。
資源ごみの日に出さないといけないし、そのチャンス逃すと
部屋に溜まっていくし。そして紙媒体を買うこと自体無くなった。
代わりに満喫に通うようになったけどね。



165:名無しさん@九周年
09/02/17 17:48:48 IJivWOaf0
>>162
ゆとりじゃなくても終盤グダグダなのは嫌うだろw
どうも、ゆとりゆとりゆとりって言ってる連中はちょっとマヌケな意見が多く。ゆとり以下だ

166:名無しさん@九周年
09/02/17 17:48:48 XJKIqIou0
>>162
え?普通だろ?

阿呆みたいに伏線残すのばっかで嫌になる

167:名無しさん@九周年
09/02/17 17:51:31 5ewGA6Qj0
商業的に作ったやつは、要点突くのが上手くなる反面どれも似ちゃうからな。
たいていの問題は、視聴者とか作者とか会社の仕組みとか関係なく自然現象だろ。

168:名無しさん@九周年
09/02/17 17:51:43 UJ30rDb10
>>165-166
そういう作品なんだよ。
お前ら今やってる「チェ」見たか?
大した盛り上がりもないし、泣きも笑いもないよ。
でも最高だぜ。

169:名無しさん@九周年
09/02/17 17:54:25 UnVpKo780
手塚治虫という巨大な才能がいなくなってから日本の漫画界は本当に駄目になったな・・・

170:名無しさん@九周年
09/02/17 17:55:21 Y5eeP6Eg0
面白い作品は今現在でも多々あるが、それに頼ってるだけのつまらない雑誌が多いということが結論だろ?

171:名無しさん@九周年
09/02/17 17:55:43 0X5+GuRg0
ブレイクエイジとのんきな父さんしか知らん

172:名無しさん@九周年
09/02/17 17:56:42 IJivWOaf0
>>168
そういう作品って決まってるわけじゃないだろうw
漫画なんて見切り発車多いし、人気がなければすぐ終わるし
人気があれば無理やり続けさせようとしてグダグダになったりする
著者の力量のなさや、編集側の強引さが、最後のグダグダを産み出すわけで


173:名無しさん@九周年
09/02/17 17:58:25 cevqTXjX0
桜玉吉の漫画はおもしろい

174:名無しさん@九周年
09/02/17 17:58:49 UJ30rDb10
>>172
だから、そのグダグダも表現なんだよ。
ずーっとハイテンションで見所満載!なんてどの小説にも映画にもないよ。

175:名無しさん@九周年
09/02/17 17:58:56 LYID3qjC0
>>153
いい言葉がある

  つ  スノッブ

176:名無しさん@九周年
09/02/17 18:01:01 sijjQoVG0
伏線というのは、後から、以前のあれはこういうふうに繋がってゆくのか、と判る
ものであって、出てきた時点からこの先にこれがイベントの遠因になっているよと
判るのは伏線でもなんでもないわな。

177:名無しさん@九周年
09/02/17 18:02:08 iG9eGM2f0
預言者ピッピ
これしか覚えてない

178:名無しさん@九周年
09/02/17 18:03:06 Xz+YJGVD0
コミックビームは、木崎ひろすけ拾った功績は認める
あとは弥次喜多 in Deep/エマ/砂ぼうず。

今は知らんけどウエケンが描いてるんだっけか?

179:名無しさん@九周年
09/02/17 18:03:37 hJROIikN0
>>176
そこら辺がなぁ…。「それ」が描写されてないと気付かない人もいたりね。
「答えは問題の中に書いてあるもんだ!」って感じで。

180:名無しさん@九周年
09/02/17 18:03:55 bqo4pbY70
>>1
出版業界悲鳴 もう雑誌がさっぱり売れん 6冊目
スレリンク(books板)

181:名無しさん@九周年
09/02/17 18:04:41 UnVpKo780
もう日本の漫画界が作家の才能に頼る限界に来てるんじゃないの

マスターキートンみたいに、脚本家と書き手を分けるとか、アメリカの映画やドラマみたいに何十人も脚本化が
かかわって筋書きをつくっていくみたいに分担せんと今までのやり方をつづけるのは無理があるでしょ。

182:名無しさん@九周年
09/02/17 18:05:22 W/PmCyO6O
もともと世に出す価値の無い物を出版→これ位なら俺にも書けると勘違い→勘違い同人誌盛り上がる→全体的にレベルが下がる

183:名無しさん@九周年
09/02/17 18:05:40 IJivWOaf0
>>174
小説や映画と連載マンガは一緒にできないよ
これらは著者や監督が始めから終わりまで「こういう作品にしよう」と考えて作ることが多い。
マンガはさっきも言ったようにいつ終わるかわからない、継ぎ足して継ぎ足して行くことが多い
連載中に七転八倒して継ぎ足していく。その結果のグダグダと、映画のローテンション部分はぜんぜん別物。


184:名無しさん@九周年
09/02/17 18:05:44 /2JlMtgR0
>>176
映画ドラエモンで石化したドラとのび太がいきなり玄関に置かれてて
後にわかるカラクリとか伏線?

185:名無しさん@九周年
09/02/17 18:06:16 hJROIikN0
でも日本って週刊漫画誌ってのがあるからなぁ、内容云々とは違うとこになっちゃうけど
週刊ってペースであの厚みの漫画雑誌を出せるのは脅威だと思う。

186:名無しさん@九周年
09/02/17 18:07:11 /yENs+Dj0
>>「同人界は盛況なのに」

そりゃ他人が一生懸命にお金と労力をかけて周知した作品にただ乗りして著作権侵害商売してりゃ盛況にもなるだろ

187:名無しさん@九周年
09/02/17 18:07:18 7RAm2At10
全巻集めたらゲームより高いうえにろくに完結しないんだもん。
最後話を投げて終わりだろ。誰が買うんだよwwwwwwwww

188:名無しさん@九周年
09/02/17 18:07:46 pRh+KEyr0
>>1
>「コミックビーム」のコミュニティーサイト閉鎖
>「2ちゃんでボロクソに書いて頂いて結構」

ぶっちゃけ存在すら知らんかった。
誰も知らないから、閉鎖しても誰も怒らないと思うよw
本スレでも話題にすらされず消えてゆくパターンだな・・・

189:名無しさん@九周年
09/02/17 18:09:03 z5gxJaTE0
拡大経済はよかったよな。ゴミみてーな雑誌もポンポンでて
絵が糞なストーリーテーラーやストーリー糞な絵師でも連載もてて
そーすると若者もドンドン業界に夢みてさ

エロい人が外需命、国内経済全体は縮小したいんだからしょうがないじゃない

190:名無しさん@九周年
09/02/17 18:09:21 suVLO56z0
>>181
アメリカの漫画こそ、超分業制だよ
何号~何号までの絵は俺が描いたとか、そんな世界。


>しかし、アメコミは超・分業作業で作られている。

URLリンク(irusuka.sakura.ne.jp)

191:名無しさん@九周年
09/02/17 18:12:17 SIzHhk8R0
読みたいマンガが無いんだよなぁ

結局自分でマンガを描いて自分の絵に萌えてる
妄想を100%反映した俺だけのためのマンガだ
24ページ描くのに最低1ヶ月はかかる遅筆だけどな

192:名無しさん@九周年
09/02/17 18:13:14 3r8SOukq0
砂ぼうずどうなってんだ!編集長なら机に縛り付けてでも描かせろアホ!

193:名無しさん@九周年
09/02/17 18:14:22 n8P3yWvr0
そういや創刊から描いてた園山ふみ?だっけ
なにやってるんだろう。単行本そこそこうれてたみたいだけど。

194:名無しさん@九周年
09/02/17 18:14:37 IcbE/TXGO
昔の漫画の方が面白い

195:名無しさん@九周年
09/02/17 18:14:58 tjlKbtuY0
やっぱり規制が必要だな
表現の自由とかそういう問題じゃないよコレはもう

196:名無しさん@九周年
09/02/17 18:15:03 Xz+YJGVD0
>>192
てか、なんでとまってるんだ?>砂ぼ
単行本でしか買ってないんで状況がわかんね

197:名無しさん@九周年
09/02/17 18:15:55 EgXvO1MP0
ガモウは小畑と組めてよかったよな
ラッキーマンは奇跡的にアニメになったけどしょぼかったし
臨機応変マンとかぜんぜんうれてなかったしで
ほかも原作は原作で任せれば良いんだろうけど
ぽっと出の新人の原作を有名な人が書くってのは抵抗あるんかな

198:名無しさん@九周年
09/02/17 18:16:35 RQJLHHgI0
しゃーねーな
オレが売れる漫画描いてやるよ
今から絵と漫画の勉強始めるからちょっと待ってろ

199:名無しさん@九周年
09/02/17 18:17:10 pRh+KEyr0
竹本泉に好き放題やらせてみるのはどうか? >ビーム
レズもの解禁すれば本気出すと思うぞ

200:名無しさん@九周年
09/02/17 18:19:13 gUbSLUL00
日本のマンガとアメリカのドラマはちょっと似てる。
脚本の自由度がかなり高くて面白いものもあるが、1度
人気が出たらなかなか終われないで何年も続く。

201:名無しさん@九周年
09/02/17 18:19:28 s7Obrjk90
竹本泉って少女漫画家が気が遠くなるほどものすごく昔にいたような気がする

202:名無しさん@九周年
09/02/17 18:20:26 bflx59vr0
やっぱ同人のほうが斬新で規制がないのかな?
同人作品からのメジャーヒットて
ひぐらし
ガンスリンガーガール(?)
とか?
ひぐらしについてはジャンプの編集が
「なぜ自分たちの雑誌でこの作品が出なかったのか・・・」
みたいなこと言ってて吹いたw出るわけねーだろwアンケに追われてたら
あの作品は完成されないやな。


203:名無しさん@九周年
09/02/17 18:21:16 eyoAjAPA0
竹本泉って男だったのか…しかも五十路…

204:竹本泉の名を平気で口に出来るオタはよく訓練されたオタだ
09/02/17 18:24:09 EDX++9pH0
ビームはハッピーでいい本だけどな
会員制販売しかないんじゃね?


205:名無しさん@九周年
09/02/17 18:27:37 EDX++9pH0
>>202
同人はもうずいぶん前から商業には便利な市場ってだけじゃん?
しかもいきなり世に出す新人発掘よりある程度先が読める経験者採用枠みたいな

206:名無しさん@九周年
09/02/17 18:29:43 r6xlLE0wO
玉吉復活しろよマジで
才能あるんだからもったいないよ。
編集は何とか出来ないのかよ。休筆寸前の絵は酷すぎるだろ。

207:名無しさん@九周年
09/02/17 18:30:36 IJivWOaf0
>>203
えええええええええ

208:名無しさん@九周年
09/02/17 18:31:16 UJ30rDb10
>>206
もう無理ぽ

209:名無しさん@九周年
09/02/17 18:34:43 IJivWOaf0
>>206
玉吉のエッセイマンガは量産できるもんじゃないから厳しいな
もっと妄想チックにして内容水増し、アシスタントに全部書かせるとかできないのかな
面白ければこれでもいいぞ あと読みやすい絵希望

210:名無しさん@九周年
09/02/17 18:35:26 wqSv3u/s0
漫画買う層に生きる以外の余分な金がなくなってきてるからなぁ
漫画作るのって人件費以外にいろいろ金かかるし

俺は海外から注文を受けてその国にあった漫画を描くという
受注製作で生き残る道を模索すべきだと思うんだ

211:名無しさん@九周年
09/02/17 18:35:39 pRh+KEyr0
>>202
「月詠」も同人発祥だったな、メジャー誌で10年におよぶ長期連載になった。
漫画には同人活動という下地が不可欠なんだろう。
無から有は生じないってことだろうな。

212:名無しさん@九周年
09/02/17 18:35:59 7RAm2At10
アニメ化したらアガリみたいな客舐めた真似してきたツケ。ざまあ

213:名無しさん@九周年
09/02/17 18:36:03 0gm9XPn/O
奥村は桜玉吉の漫画に昔からでててわりといいイメージがあるなw
ビームはいい雑誌なんだがサブカルに寄り過ぎた感がある

とりあえず桜玉吉復帰に期待

214:名無しさん@九周年
09/02/17 18:36:36 kxM9wHf/0
>>13
そいつら自身にとっては分不相応じゃないんだろう。
むしろ「これだけ読者様のために必死になって働いているのだから、年収2000万でもおかしくない!!」とか反論しそうだ。
どんだけ傲慢なんだw

215:名無しさん@九周年
09/02/17 18:37:30 EDX++9pH0
O村さんは「待ち」の編集者のようだから
待った甲斐があることを信じて、おまいらもがまんしろよ
がまんつーか、忘れかけてやるくらいで調度いいかもな

216:名無しさん@九周年
09/02/17 18:37:34 n8P3yWvr0
玉吉はO村ひろぽん三人がじゃれてるやつがいちばん面白かった。

217:名無しさん@九周年
09/02/17 18:39:32 ZtPZGwTy0
>>159
ゆとり世代って今大学3年じゃないの?

218:名無しさん@九周年
09/02/17 18:41:37 Un7Tznt20
漫画雑誌 面白くない 安い
同人誌  面白いのもある 高い

漫画雑誌  数ページおきに脱いでいる
同人誌  1ページ目から本番も

漫画雑誌 ストーリーは少しは面白い
同人誌  ストーリーは不明。展開激急。

219:名無しさん@九周年
09/02/17 18:41:52 4bdeotrg0
ビームって知名度はあるのにホントに売れてないよね

220:名無しさん@九周年
09/02/17 18:41:56 01Cu1iK50
玉吉の漫画は好きだったなぁ

しあわせのかたちの単行本買って初めて知ったが昔は日記じゃなく普通の漫画だったんだよな
後にまったく同じ流れで柴田あみが同じような漫画書いてたがw

221:名無しさん@九周年
09/02/17 18:42:05 s7Obrjk90
リア充が漫画読まなくなった

222:名無しさん@九周年
09/02/17 18:42:18 Q+uYPPSKO
ファミ通に載ってる宣伝マンガが好き
単行本も買ったよw



本誌は一度も買ったことないが

223:名無しさん@九周年
09/02/17 18:42:45 XHl7uk0jO
「雑誌が売れない」と言われる前からビームは大して売れてなかったんだから
そこまで影響はないだろ。
むしろ単行本が売れなくなってるのがヤバい。

224:名無しさん@九周年
09/02/17 18:43:51 pRh+KEyr0
>>212
そのアニメ化も、線の多い絵はコスト高になるから・・・と
あえて 「金の掛からない単純な絵柄」 ばかりチョイスしたから
内容ゼロで紙芝居みたいなアニメの乱発になった。

書き手 も 読み手 も無視した商品化が相次いだね。
紙面でも「商品化」しにくい連載はどんどん打ち切ったり
特に一時期のアフタヌーンはそっちに走りすぎたな・・・と思うよ。

225:名無しさん@九周年
09/02/17 18:44:08 nlHc8pWLO
読んでいないからボロクソに書きようがないな。

226:名無しさん@九周年
09/02/17 18:44:30 kxM9wHf/0
>>223
玉吉のマンガで「ビーム売れない」、「ビーム休刊のお知らせ」をネタにした話があったな。

227:名無しさん@九周年
09/02/17 18:45:19 YuyLB4hw0
>>211
そういや今って、創作同人イベントのコミティアでの作家発掘競争が激化してるらしいよ。
出張編集部を出すところもあれば、
自分でスペースをくまなく回って見込みのある作家に声をかける人もいる。
毎回2000サークルくらい集まる上に、
「大手だけ」とか「特定のジャンルだけ」とかいった活気の偏りがない事も
編集部にとっては発掘し甲斐のある宝の山らしい。

228:名無しさん@九周年
09/02/17 18:45:24 NLZNE3jG0
見た事無いな
バンチみたいな感じか?

229:名無しさん@九周年
09/02/17 18:46:02 G/7cXKIB0
>>22
週刊アスキーに細々と連載してる。

230:名無しさん@九周年
09/02/17 18:46:16 MzFfGryg0
売れないのはカスばっか集めてるからでしょ
当たり前

231:名無しさん@九周年
09/02/17 18:46:21 4bdeotrg0
ビームより売ってない・見かけないのが「フラッパー」

232:名無しさん@九周年
09/02/17 18:46:26 EDX++9pH0
しあわせのかたち、かあ
正直あんなに読んでwktkしてハラ抱えて笑えて
ほのぼの出来るような漫画には最近㌧とご縁がない
あのはみでてにじんでる水彩っぽい色使いがたまらんかったなあ

233:名無しさん@九周年
09/02/17 18:47:03 vlF4C4La0
漫画雑誌買ってるやついるのか?
コミックスは買うが

234:名無しさん@九周年
09/02/17 18:47:33 UJ30rDb10
>>226
そのせいでカツヒコさんの毛が抜けたとかなんとか

235:名無しさん@九周年
09/02/17 18:48:12 VvyIilLx0
>>223
雑誌売上が似たようなIKKIはコミック売れてるんだろうな

236:名無しさん@九周年
09/02/17 18:48:23 bflx59vr0
>>211
おお、あれもそうだったのか・・・凄いな。
>>224
ほんとに育てる気はサラサラないんだな
当たり前だけど、しょせん商売か・・・
やっぱ自分を守れるのは自分だけだから同人がいいのかしらね。

237:名無しさん@九周年
09/02/17 18:49:50 n8P3yWvr0
ダヴィンチの漫画単行本売り上げランキングみると結構ビームのが入ってたからな。なんとかやって行けたんだろう。幽玄やってた時代のことだから今は知らない。

238:名無しさん@九周年
09/02/17 18:50:18 EDX++9pH0
>>236
一般論とビームをごっちゃにまとめてくれるなよ
ビームは作家重視だろ採算取れてるか知らんがw

239:名無しさん@九周年
09/02/17 18:50:24 UJ30rDb10
同人って、要はインディーズだよな。
音楽もインディーが強くなってるから同人隆盛の流れはいいと思う。

240:名無しさん@九周年
09/02/17 18:51:11 r6xlLE0wO
ヒロポンが壊れて担当辞めてから玉吉はおかしな方向に行った気がす

241:名無しさん@九周年
09/02/17 18:52:46 y9EWP5I10
>>169
>手塚治虫という巨大な才能
奥村編集長の師匠は手塚治虫の落とした原稿を「もう要らねえよ」と突き返したことで知られる。

242:名無しさん@九周年
09/02/17 18:52:48 r6Ox7fmk0
大手雑誌以外の漫画家の生活が苦しすぎる

243:名無しさん@九周年
09/02/17 18:52:54 bflx59vr0
>>238
ちゃうちゃう、アフタヌーンのことが出たからさ、ビームを責めてるんじゃ
ないよ。ゾンビハンターうちの本棚にちゃんとあるしw

244:名無しさん@九周年
09/02/17 18:52:55 qctNjYMF0
エンブレ御用達の
餅月あんこちゃんはどこにいった?

245:名無しさん@九周年
09/02/17 18:53:10 2/wDWtnz0
>>239
同人もだんだんとコミケとか離れて、DL販売に変わってきてるかもしれない。
てか、コミケで販売数を抑えて、DL販売で増ページして販売ってのが多くなってきた。

246:名無しさん@九周年
09/02/17 18:54:20 3r8SOukq0
>>227
オタク用漫画雑誌ならともかくジャンプでそういう発掘の仕方は絶対やめてほしいわ
同人上がりは糞みたいな漫画しか描かんから

247:名無しさん@九周年
09/02/17 18:54:23 n8P3yWvr0
>>241
壁村たいぞう先生か。
あの人はBJ立ち上げて手塚先生を復活させた漢だからな~

248:名無しさん@九周年
09/02/17 18:54:28 Q+uYPPSKO
>>226
週刊誌に取り上げられてたやつか

249:名無しさん@九周年
09/02/17 18:54:39 3U16VrSB0
>「コミックビーム」(エンターブレイン)

まぁ、三流誌にも結構面白い作品はあるよな
どの道 コミックしか買わないけど

250:名無しさん@九周年
09/02/17 18:54:41 UJ30rDb10
>>244
新宿ジャッキーとエロエロエロしたとかなんとか

251:名無しさん@九周年
09/02/17 18:54:47 Ah0QRyQc0
ビーム無くなったら砂ぼうずはどこに行くんだろう

252:名無しさん@九周年
09/02/17 18:54:56 1zcRPnLO0
俺は同人誌を買ったりすることない。
けど、自ら動いて同人誌で稼ぐ人がもっと多くてもいいと思う。出版社に縛られている状態から解放されるべきだ。

253:名無しさん@九周年
09/02/17 18:55:14 iFJqeptz0
雑誌は買わないけど、コミックはもりもり買っている。
連載時は毎号話を追うのは疲れるし、まとめて読む方が面白いから。

254:名無しさん@九周年
09/02/17 18:55:51 YCHR1UcU0
やっぱ紙ってのはもう古いんだろうな

255:名無しさん@九周年
09/02/17 18:55:51 nlHc8pWLO
漫画家の待遇ってどうなってるんだ?派遣奴隷みたいに搾取されて使い捨てイメージなんだが。
X-MENとかスパイダーマンみたいに世界で売れたって話は聞かないし。

256:名無しさん@九周年
09/02/17 18:56:22 qctNjYMF0
>>250
それは知ってる
その後は?

ファミ通連載時は中学生ぐらいだったかもしれんが
もういい歳だよなあ

257:名無しさん@九周年
09/02/17 18:56:44 pRh+KEyr0
>>229
そういや 「コミックビーム」 の前身は 「アスキーコミック」 だったなぁ・・・
マイナー路線で、前座として連載するほうが向いてるのかもね。>玉ちゃん

アスキーつながりで 近藤るるる も連載してたっけ。>ビーム
けっこう花形作家を輩出してるわけだが、どうしてつなぎ止めれんのだろうね?
やっぱギャラかなぁ・・・

258:名無しさん@九周年
09/02/17 18:57:19 n8P3yWvr0
>>244
コミックCueの企画で水野純子と対談して一方的にシモばなしガンガンはじめてどん引きされて掲載されて、恥ずかしくて表に出られなくなった。

259:名無しさん@九周年
09/02/17 18:57:46 UJ30rDb10
>>256
スタパ斉藤のラジオに出てた気がする

260:名無しさん@九周年
09/02/17 18:57:50 EDX++9pH0
>>238
ごめw早漏だった

しっかし漫画雑誌、我ながら読まなくなったなー
90年代の香りを残してくれてるスーパージャンプしか手にとる気がしない
マガジンなんか一歩休載で読むものがなくなるとかおわっとる


261:名無しさん@九周年
09/02/17 18:58:03 6Wqilqr90
エヴァンゲリオンの初回放送のCMで
「マンガとゲームのドッキング~」「1・1・1・1・新創刊」ってやってた本ってなんだったっけ?

262:名無しさん@九周年
09/02/17 18:58:18 bflx59vr0
どうでもいいが今更図書館で海猿を借り手読んでるんだがいいな。
もっと早く読んでりゃよかった。
絵で敬遠してたオレがバカだった。猛省します・・・

263:名無しさん@九周年
09/02/17 18:58:21 Z6OiliYj0
立ち読み出来る本屋が皆無になって試し読みできなくなってから
漫画雑誌なんて買えなくなったわ
当然単行本も買わなくなった
立ち読みを復活させろ

264:名無しさん@九周年
09/02/17 18:58:38 nrCm1FAE0
日本の漫画文化が世界に誇れるまでになったのは、手塚治虫や楳図かずお
みたいな超天才がいたから。

今の漫画なんてオタクしか楽しめないような漫画だし、
もう日本の漫画文化は完全に終わった。


265:名無しさん@九周年
09/02/17 18:58:43 1zcRPnLO0
>>239
マスメディアの力が弱まると同時にインディが強くて一般化してきているように思う。音楽もたくさんあるのだから自分が好きなのを探して聴く消費者がもっと増えたらいいのになあ。昔に比べると増えたけれども。

266:名無しさん@九周年
09/02/17 18:58:54 QLPRqTff0
てか雑誌が多すぎるんだよ。
同人とメジャーとの中間なんて一番不要な層なのに…


267:名無しさん@九周年
09/02/17 19:00:46 ZCbdskm20
雑誌の公式サイトとか見ようとも思わんわ
なんか面白い事やってるのなら別だろうけど・・・

268:名無しさん@九周年
09/02/17 19:02:31 y9EWP5I10
>>247
>壁村たいぞう先生
ちなみに奥村編集長は若い頃にミスをしたら壁村さんから鉄の灰皿で殴られたり
のど元にアイスピックを突きつけられたりしたそうだ。

269:名無しさん@九周年
09/02/17 19:04:01 f8gjX1CM0
音楽も文芸もそれで飯が食えるプロは減っているらしいからな。
インディーズ(笑)とかいう素人と企画ものみたいなプロ(笑)の世界になっていくんだろ。

270:名無しさん@九周年
09/02/17 19:04:13 9xUYKCq00
>>27
同人誌の大半がオリジナリティのない屑ばかりだもんな

271:名無しさん@九周年
09/02/17 19:04:56 2no7FXbP0
王道が無くなったよね
最終的に主人公が勝つってのじゃなくて
敵「お前の事だよ!このチキンヤローがっ!」
主「ピクッ…チキン…ヤローだと?もう一度言って見ろ…」
敵「この チ キ ン ヤ ロ ー !」
先の展開はわかっちゃいるけどワクワクしてしまう馬鹿向けの漫画が
一般人の漫画サイトでチョクチョク見かける

272:名無しさん@九周年
09/02/17 19:05:16 3U16VrSB0
>>264
>今の漫画なんてオタクしか楽しめないような漫画

へ? 真逆だろ?


273:名無しさん@九周年
09/02/17 19:05:45 YuyLB4hw0
>>246
そうも言ってらんなくなると思うぞ?
投稿ってのはかなりリスクが高いからな。
送った原稿がボツればその原稿はまるまるムダになるけど
同人誌ならわずかでも見返りがあるし、編集の目に留まってスカウトなんて事もある。

どうせなら雑誌主催の同人誌イベントが開かれるのも悪くないかもな。
見本誌回収と称して作品を集め、めぼしい人には連絡が行く。
サークル参加条件は「雑誌に合った本が一冊でもある人」。
申込書には搬入部数も書かせるもんだから
見込みのある人を見分けるいい材料になるかと。
どのくらい集まるかは知らないけど、投稿と販売が一度にできるんなら
腰を上げる人は割といるかもしれん。

274:名無しさん@九周年
09/02/17 19:06:35 EDX++9pH0
一昔前は同人vs商業とかゲームvs漫画、なんて切り口もあったけど
今の「やばいっす」って状況はもうそんな切り口じゃどうにもならんなw

275:名無しさん@九周年
09/02/17 19:06:45 nlHc8pWLO
>>265
インディーズは貧乏臭いのは仕方ないとして、アングラというか地下っぽさを何とかすべきだろうな。
洋楽を語りたがるマニアみたいなファンの痛さも何とかしないと。



276:名無しさん@九周年
09/02/17 19:06:54 aqGHXAcr0
>>264
>今の漫画なんてオタクしか楽しめないような漫画だし、

勘違いしてると思うが、オタクこそ楽しめないよ
アレは。

277:名無しさん@九周年
09/02/17 19:07:51 +QVKVayu0
マンガは子供の特権だったけど、最近の子供マンガなんて読まないからなぁ。
息子が小4なんだけど、部屋に1冊もマンガ無いし・・。
どの層が買ってるのか不思議。
たまに、いい大人が電車の中で読んでるけど恥ずかしくないのかな?

278:名無しさん@九周年
09/02/17 19:08:39 01Cu1iK50
>>276
多分、方面の違うヲタの事だけを言ってるんじゃないのw
所謂キャラのみで持っていくような漫画とか

279:名無しさん@九周年
09/02/17 19:09:17 pRh+KEyr0
>>270
いまやメジャー誌でも(ry
売れ筋のパターンや流れがあるからねぇ・・・編集側の意向もあるし

280:名無しさん@九周年
09/02/17 19:10:36 ZtPZGwTy0
ばんがいちとペンギンクラブ以外のマンガ雑誌は必要ありません><

281:名無しさん@九周年
09/02/17 19:10:40 mYYn2PrMO
最近コンビニで立ち読みしてて思うのは、ジャンプとマガジンって
みんな2つぐらいしか連載読んでなくて所用時間3分程度で立ち去ること。
あれじゃ買う奴出てこないよな。

282:名無しさん@九周年
09/02/17 19:11:22 RAt/HX+zO
ビームとか中小の雑誌は
給料も安く酷似されてそう
そういうのは潰れて
超高級でウハウハな集英社 講談社 小学館あたりは
平気のへいざなんだれな

283:名無しさん@九周年
09/02/17 19:11:48 3U16VrSB0
>>281
今のジャンプに、コミック買うような作品がないんだお・・・
でも立ち読みは30分はかかるお

284:名無しさん@九周年
09/02/17 19:12:29 1zcRPnLO0
>>275
色々あって色んな価値観があるからこそ面白いのだと思うぞ。均一化したらそれこそ面白みがなくなる。

285:名無しさん@九周年
09/02/17 19:13:29 Zv6vwteH0
>>278
>所謂キャラのみで持っていくような漫画とか

今はそのキャラですら流行ってない気もするが
最近の流行ってある?


>>1
ま、マジレスすると漫画にストーリ性が無い気がする。
漫画って、ある意味その作者の人生・人生観を切り売りするものだと思う。
だから、作者に経験や深い思考が無ければ、自然と読む方にとってはつまらなくなってくると思われ。

286:名無しさん@九周年
09/02/17 19:14:41 hJROIikN0
>>281
逆にそのくらいでもいいかなと思うんだけどね、一人が読んで全部が
楽しめる漫画誌ってのはそうそうあるもんじゃないだろうし。
週刊マンガ雑誌はある程度「読み捨てられるもの」だと思ってるけど。

ふと思ったんだけどビームは平閉じやめて中とじにしてコンビニ売りすれば
良いんじゃなかろうかという気も・・・読み捨て覚悟の単行本収益目当てで。
編集の方針や流通の問題とかでそれも難しいのかもしれんけど。
八福神とかカネコアツシの漫画とかはちょくちょく読んでるけど、基本どれも
単行本待ちだからなあ・・・。

287:名無しさん@九周年
09/02/17 19:14:43 EDX++9pH0
あのサイズのものを持ち歩くって言う感覚が失われてきているのかもな
携帯もゲームも、その質と量のバランスにおいてよゆーで勝ってるわけで

288:名無しさん@九周年
09/02/17 19:15:13 NFOmWHtC0
子供も漫画家目指さなくなったんじゃないの?
悲惨な道だから。 相撲みたいに先細り。
金回りが悪い所から、ピラミッドの土台が崩れていく。

289:名無しさん@九周年
09/02/17 19:15:49 1zcRPnLO0
そういえばコンビニで読む雑誌って情報誌とかファッションとインテリア関連くらいになったな。

290:名無しさん@九周年
09/02/17 19:16:01 8ZRoXZtM0
漫画買ってるよ~隔月で。

「実際にあった怖い話」大都社と「あなたが体験した怖い話」ぶんか社

怪談や霊能者のマンガだけどねw

291:名無しさん@九周年
09/02/17 19:17:50 AdlGWPUV0
>>288
マンガよりアニメやゲームの方が人気だからな。


292:名無しさん@九周年
09/02/17 19:18:38 RAt/HX+zO
相原コージ先生クラスですら
ネットのみ発表の漫画かいてんだもんな
相原先生は全然劣化してないんだが
売れないんだなあ…

293:名無しさん@九周年
09/02/17 19:19:11 VNdadlaM0
そんなにやばいなら玉吉出せよ
玉吉のために作った編集部だろ

玉吉にプレッシャーかけて毎号32ページ書かせろ 下書きでいいから
なんなら白紙でもいいぞw

294:名無しさん@九周年
09/02/17 19:19:18 EDX++9pH0
アニメやゲームも先細り感すげーぞ?

295:名無しさん@九周年
09/02/17 19:19:38 MpGP0pBv0
今漫画読んでるのってスィーツやキャバ嬢みたいな女が多い
そんな奴らが読むから必然的に綺麗な絵で物語もあたりさわりのない
無難なものになってしまう
それだと男からしたら物足りない漫画ばっかりになってしまって
男の読者が雑誌から離れていく
女が結局癌なんだよ

296:名無しさん@九周年
09/02/17 19:20:46 RAt/HX+zO
>>291
ゲームはともかくアニメはイバラの道じゃね?
してみると最近のちびっこは何を目指すのかな。
本気で公務員になりたいとか言い出しそうだ。

297:名無しさん@九周年
09/02/17 19:21:04 nlHc8pWLO
>>284
価値観を問題にしているのでは無くて、商売なんだから取っ付きにくいと思われたらダメだと思うな。
痛いファンは損失だと思うよ。洋楽とか「メタル」を延々と語られたり、
ビートルズ物語を押し付けられても困るし。ライトユーザーを取り込まないと。
一般人のインディーズに対する印象はネラーのオフ会並に痛くて貧乏臭いと思うな。


298:名無しさん@九周年
09/02/17 19:21:24 Zv6vwteH0
>>295 何か一方的な読者目線やな

>今漫画読んでるのってスィーツやキャバ嬢みたいな女が多い
どうやって分かるんだ?w

>そんな奴らが読むから必然的に綺麗な絵で物語もあたりさわりのない
キレイっぽい絵であることは同意

つかね、何か同人誌そのまま持ってきましたって感じ

299:名無しさん@九周年
09/02/17 19:21:31 yZ9waaMR0
いましろたかし復活希望

300:名無しさん@九周年
09/02/17 19:21:42 SHnfz/a30
>>273
たかだか数十ページの原稿を失うぐらいで、リスクなんて言ってるからダメなのでは?
タダのド素人のボツ原稿ごときを大事にし過ぎなんじゃないの?
かつての大作家達はデビューまでに何千枚、何万枚の原稿を描きまくったのですよ

301:名無しさん@九周年
09/02/17 19:21:53 hJROIikN0
>>296
ゲームも末端まで行けば似たようなもんだよ、アニメーターほど酷くはないけど。
結局富が一点集中なんだよなぁ…広告代理店だったりとか。

302:名無しさん@九周年
09/02/17 19:23:09 Zv6vwteH0
>>301 広告代理店…

はぁー、ここでも出てくるか
あそこどんだけなんだ?
ひでーよな

303:名無しさん@九周年
09/02/17 19:24:22 lLqZiAkf0
つまり漫画は面白くない それだけ

304:名無しさん@九周年
09/02/17 19:25:06 Zv6vwteH0
どうすれば良いと思う?

305:名無しさん@九周年
09/02/17 19:25:19 MpGP0pBv0
絵は綺麗だけど上手くはないんだよな

306:名無しさん@九周年
09/02/17 19:27:28 nlHc8pWLO
>>301
ピンハネぼったくりの搾取構造が明らかになった業種は永くないね。
人が入らなくなって、ある時点を境に地盤沈下が止まらなくなる。若者は特に搾取を嫌うからね。

307:名無しさん@九周年
09/02/17 19:28:06 EDX++9pH0
>>300
一見正論だが時代が違うから認識がズレてる
漫画家は特殊な人がなる職業じゃなくなったからな
昔話をもってきておまえもかの人のようであれというのは乱暴すぎる

308:名無しさん@九周年
09/02/17 19:28:32 HDS1Eynf0
>>293
プレッシャーで描く作家じゃないだろ。
吾妻の失踪日記は描くのに10年かかったんだから、
そんくらい待ちゃ面白いの出てくるんじゃね?

309:名無しさん@九周年
09/02/17 19:28:33 kv5fLl3f0
マンガを出して、その後、グッズ展開・アニメ展開・ゲーム展開を
グループ会社でこなせないときついだろ。
玉吉とか、あんこのマンガは面白いけど、メディアミックスがやりにくそう。
お面とか販売しちゃう?

310:名無しさん@九周年
09/02/17 19:28:40 hJROIikN0
>>302
まあ経営者の一人儲けなんてトコもあるけどね。
「生み出す人」より「広める人」に富が集中し過ぎてにっちもさっちも。
互いがwin&winの関係になれるようなモデルになればいいんだけど・・・。

あと同人誌って、良くも悪くも一人ないしごく少数の人間でってパターンが多いから
どうしても袋小路になったり、同じものの再生産ってパターンになることが多い希ガス。
そこら辺から脱却しようとなると、やっぱ多かれ少なかれ商売ってモノと関わらなきゃいけなくなる。

311:名無しさん@九周年
09/02/17 19:29:13 lLqZiAkf0
>>304
作家のエエかっこしたオナニー漫画を排除すればいい

312:名無しさん@九周年
09/02/17 19:30:10 SjqF3yg20
スレタイ見てO村を想像したが
ちょw言いだしっぺかよwwww

313:名無しさん@九周年
09/02/17 19:30:20 1zcRPnLO0
>>297
確かに商業的に進めることが前提ならそうなんだよな。
あと、音楽で追求している人を見るとそのジャンルに染まってたりして痛い反面、微笑ましくて羨ましいと思うよ。「やってるなぁー」という感じがしてね。

314:名無しさん@九周年
09/02/17 19:30:53 EDX++9pH0
>>304
ネット完全受注生産通販
需要と供給の聖なる一致をまず手始めに

315:名無しさん@九周年
09/02/17 19:32:05 Xu4hu9dM0
再販やめて買い切りにしてもらう以外に解決策なし

316:名無しさん@九周年
09/02/17 19:32:17 kv5fLl3f0
あと、雑誌が無くても
自分の作品がネットで好き勝手に公開できるようになったのも原因だろうなぁ。
webマンガが溜まってきたら、
どっかの出版社が目を付けて書籍化とか、あるんじゃないの?
出版社が作家を囲って育てるという概念も無くなってきてる?

317:名無しさん@九周年
09/02/17 19:32:25 ITvTbhyYO
産業構造が、同人やら満喫やらでパイが減った分を未だに勘定してないってことじゃね
マンガ買う人口も順調に減っていきそうだし、
いい感じに崩壊の坂道を転げ落ちていってるな

318:名無しさん@九周年
09/02/17 19:32:33 elrOQe54O
おもしろい漫画を描く実力はある若手を、自己顕示欲の強い編集が潰してる

319:名無しさん@九周年
09/02/17 19:32:59 CS12x56/0
>>293 多重人格でてるそうなので毎号載せるの無理で
載っても今月はどの玉吉だろうという連載に、、面白そうだ、
日記漫画でデスエンドになるかも知れんけど。

320:名無しさん@九周年
09/02/17 19:33:17 q3gnHduE0
家の地域は、雑誌はごみの回収日に家の前に出す→燃えるごみの日に家の前に
出す→歩いて15分くらいかかる集積所に持っていく、に変わった。

ごく一部出る雑誌類はわざわざ小さく切ったり、数枚ずつくしゃくしゃにして
燃えるごみにまぎれさせてるが、基本的に雑誌は買わなくなった。
こんな影響もあると思う。


321:名無しさん@九周年
09/02/17 19:33:29 VNdadlaM0
>>308
それじゃO村が報われねぇw
玉吉は情熱だけでなく、義理人情まで無くしたのか...

322:名無しさん@九周年
09/02/17 19:33:55 f8gjX1CM0
>>315
本屋も参加してさらに「売れ線」追及の方向が加速するだけw

323:名無しさん@九周年
09/02/17 19:35:29 ROE3ZzOj0
ケータイコミックって女性に売れてるらしいやん。
そういう方向で行けば?

324:名無しさん@九周年
09/02/17 19:35:36 bJ2Z707MO
鬱病なんだから義理人情で仕事を押し付けちゃだめぽ。

325:名無しさん@九周年
09/02/17 19:36:25 Zv6vwteH0
>>310
>「生み出す人」より「広める人」に富が集中し過ぎてにっちもさっちも。
だね

>あと同人誌って、良くも悪くも一人ないしごく少数の人間でってパターンが多いから
自分自身は、流行んなくても同人誌のインディーズ感(沢山売れる奴とか出なく、作者が好きで書いてる方の)
が好きだけど、商売としては難しいね。


…何にせよ、最近は「安易」なモノが多い気がするね。
でも、偶にゲームやらでで凝ったモノも見つけるよ。

日本の社会全体に覇気が無いのもその遠因のような気もする。

そういう意味じゃ、少しの間こういった業界は冬の道を歩むことになるかも。

326:名無しさん@九周年
09/02/17 19:36:36 hJROIikN0
>>317
システムを変える事で作家への身入りを増やしながら商品単価も下げられればいいんだけどね。
しかしコンビニ売りの平閉じ再録単行本も安そうに見えて普通に高いんだよなぁw

あと逆にネットで配信すれば口コミで人気が出て…も結局儲けにはならなかったりするんだよね。
「ただで見られる」のファクターが大きいだけで。

327:名無しさん@九周年
09/02/17 19:37:48 n8P3yWvr0
>>321
各ごとに周りの人を傷つけてるって思いながら毎号描いていたんだよ?
そんで自分を責めてしまう人に「おまえかかなきゃつぶれんだよ!はやくかけよ!」っていうひとビームにゃいないだろ

328:名無しさん@九周年
09/02/17 19:37:59 HDS1Eynf0
>>318
ホントの作家はそんな編集歯牙にもかけないだろ。

>>321
カツヒコさんは鬼かよw
義理や人情で病気が治るなら苦労せんわ。

329:名無しさん@九周年
09/02/17 19:40:58 Xu4hu9dM0
>>317
そんなご大層な話しじゃなくて、印刷数と実売部数の乖離が酷いってだけ
たとえ発行・実売が1万部しかなくても返品が落丁とかの不良だけならやっていける

330:名無しさん@九周年
09/02/17 19:41:17 Zv6vwteH0
>>314 amazonでやれってこと?w

>>326
>しかしコンビニ売りの平閉じ再録単行本も安そうに見えて普通に高いんだよなぁw

「まんが~~」って最近多すぎwww
中身も、ある種のワンパターン。てか、ある漫画に至っては確実なパクリも有ったし。

>(ネットで)「ただで見られる」のファクターが大きいだけで。
これは業界でも、やはり痛手だと言うことはあるみたいね。
特に出版や広告、ニュース等では。

331:名無しさん@九周年
09/02/17 19:42:15 hJROIikN0
>>325
>>325
個人的にはまだまだ捨てたもんじゃないとも思うんだけどね。
システムは兎も角としてもまだまだ面白い漫画に出会えてると思ってるし
日ごと本屋やコンビニに行くのが楽しみだったりする。

ただやっぱ商売な以上、儲けられなきゃ続かないし、誤解を恐れず言えば
趣味で描いたものは趣味以上にはならないかなとも思うわけで。

332:名無しさん@九周年
09/02/17 19:42:43 NFOmWHtC0
誰かが言ってたな。
「今の若い人はクリエイターではなく
     プロデューサーになりたがる」

333:名無しさん@九周年
09/02/17 19:42:59 6oiT/y9q0
文字を読むのがだるいだからじゃね


334:名無しさん@九周年
09/02/17 19:43:11 G521nkBG0
漫画は好きだけど雑誌多すぎ。
ひとつの雑誌で読みたいのが1作品か2作品だけ
ネット化なんかで欲しい漫画だけ集めてひとつの雑誌にしてくれねーかな
でも紙媒体でよみたいな

335:名無しさん@九周年
09/02/17 19:43:30 6CAamwka0
あんだけ漫画雑誌増えりゃ、そりゃあ淘汰されていくわ

336:名無しさん@九周年
09/02/17 19:43:38 8x67wDMO0
まあ、「トキワ荘」の漫画家が全滅した段階で漫画は終わったな。
この間、病院の待合室で偶然に少年マガジンを読んだが、絵も内容も全部同じに見える。
「デビルマン」が連載されていた頃とはえらい違いだ。

わけてもぶっ飛んだのが「花形」という漫画。なんじゃこりゃあ!昔の名作が台無しじゃないかあ!

面白い漫画に出会えない今の子供がかわいそうだ。すべからく少年は昔の漫画の復刻版を読むべし。

337:名無しさん@九周年
09/02/17 19:44:04 Xu4hu9dM0
>>322
販売ルートの変更はおこるだろうが、底辺でカツカツの雑誌は
書店の棚の確保なんざもともとたいして売上に関係ないから影響なし

338:名無しさん@九周年
09/02/17 19:44:38 n8P3yWvr0
>>334
あ~いいかも。リストから選んでオンデマンド印刷で配送。
そういうビジネスモデルができるといいね~

339:名無しさん@九周年
09/02/17 19:44:50 UnVpKo780
週間連載を最大6本抱えていた手塚治虫基準で漫画家を考えるのはもうやめた方が良いってことだろうな。

週間連載を1本10年つづけただけで天才と呼ばれる世界で3~6本もちながら30年以上活躍しつづけた
手塚は異常天才マジキチの世界。天才でも1本が限界。世の中には秀才の方が多いんだから
秀才を生かすシステムをつくりだすべき。分業しかないよ。

340:名無しさん@九周年
09/02/17 19:46:03 YuyLB4hw0
>>323
あんだけもてはやされてたケータイ小説がもう下火だっていう話だから
ケータイコミックも遅かれ早かれ同じ道だと思うよ
便利すぎるものってのは飽きられるのも早い。

雑誌は別に「こんなに面白いのに下火」って訳じゃないから
結局のところ必要なのは「面白い作品」なんだよねえ。

341:名無しさん@九周年
09/02/17 19:46:06 wfGwnOSM0
いやいや、雑誌の編集長とか編集者には雑誌に対してマンガに対しての愛が無いからなぁ…

342:名無しさん@九周年
09/02/17 19:46:16 VNdadlaM0
玉吉が終わってんなら
ビーム終わりでいいだろ 

鴨川つばめ先生の『塩味チーズ味』は捨てられねぇぜ
玉吉も最期に何か書いて逝け

343:名無しさん@九周年
09/02/17 19:46:26 ba6x+RPX0
手塚みたいに絵が簡素で許される時代じゃないしな

344:名無しさん@九周年
09/02/17 19:47:45 rSHKKw8aO
>>332
普通の生活ができる会社員になりたいです…orz
ワーキングプアは、もう嫌なんです。

345:名無しさん@九周年
09/02/17 19:48:13 hJROIikN0
>>334
「読みたいものだけが集まった雑誌」ってのも難しいし、それこそ発展性がなくて尻すぼみかと思うんだよね。
読みたくない漫画、興味のない漫画もあるから、それらに対して読者が興味を抱く、
好きになるチャンスが生まれるわけで。

>>332
分かる気がする。でもプロデューサーだって素人じゃないんだよね。元々クリエイターだったか
もしくはクリエイターを目指してスピンオフした人間な訳で。好き嫌いだけじゃ仕事出来ないし
知ってなきゃいけない事もある。絵が描けないから、プログラム打てないから、音楽知らないから・・・じゃ通らない業種。

346:名無しさん@九周年
09/02/17 19:48:13 Zv6vwteH0
>>331
>システムは兎も角としてもまだまだ面白い漫画に出会えてると思ってるし
それは有るね。ただし、ジャンプやマガジンではそれは無くなってきた気がする。

>趣味で描いたものは趣味以上にはならないかなとも思うわけで。

 漫画家ってのは漫画を専業として、それに対して人生を掛けているけど、
他の事に人生をかけてる人(要するに主たる仕事が他に有る人)が書いたものも
それなりに楽しめると思う。
 要するに中身があるから。中身がある物に対して、絵という手段をつけるのと
中身から創り上げるという差は有るけど。後者の方が大変だな。

日本では文章で表現する以外に、漫画で表現すると言うことが身近になっていると思う。

ずっと漫画家一筋でやろうと思うと、本当は酷く大変なことなんだと思う。
それが身近に成った気がしすぎたんだと思う。( 絵が掛ける ⇒ 漫画家になれる、と思い込んだというべきか)

347:名無しさん@九周年
09/02/17 19:49:05 f8gjX1CM0
>>337
買い切りにしたら棚の確保の問題じゃなくなんだよw
今の再販制度化の売り場面積の問題でさえ大型化で対応してんのに
買い切りにしたら資本力が要求されんだよ。

>>329
発行と実売の乖離という問題意識は正しいけど売上比例という意味での
売上原価が安い出版だと機会損失を考えて多めに刷るのが当たり前。

348:名無しさん@九周年
09/02/17 19:49:42 HDS1Eynf0
>>332
ならなってみろってんだよな。
カネ引っ張って来てうつわ用意するのがどんだけ大変か。

349:名無しさん@九周年
09/02/17 19:50:13 XYnKPDYOO
>>332
そりゃおまいさん、鵜匠か鵜かどっちになりたい?って言われて、
鵜になりたがる変わり者は少ないだろJK

350:名無しさん@九周年
09/02/17 19:50:14 s7Obrjk90
>>343
どれ見ても皆似たような背景とか必要ないと思う

351:名無しさん@九周年
09/02/17 19:50:31 Zv6vwteH0
>>336
>面白い漫画に出会えない今の子供がかわいそうだ。すべからく少年は昔の漫画の復刻版を読むべし。

まぁ、漫画全般が全てそうではないと思うよ。
ただ、今はそういう漫画を探すのに少し手間がかかる様になったと言うべきか。

何しろ昔と違って数が多過ぎる。

漫画雑誌って週に月にどんだけ出てるんだ??


352:名無しさん@九周年
09/02/17 19:51:39 pRh+KEyr0
>>45
>須藤真澄
この人、昔は別ペンネームで 「学研」 に枠もってた実力派だね~。
未来さん描いてた人 > 新谷明弘センセですね、いい味出てました。

すごいチョイスだなぁ~w 玉吉といい、ゲルマニウム臭がただよってくるww
こういう作家の顔が見える誌面だと、ガッツリ読みごたえあり♪


353:名無しさん@九周年
09/02/17 19:52:06 YuyLB4hw0
>>345
分かる気がするわ。
オデンでも、好きな具ばかりだと逆にあんまり楽しくない。
それにある日突然食べられるようになる事もあるから
よっぽどあんまりなものじゃない限りは
興味のない具も入ってる方がいいわ。

354:名無しさん@九周年
09/02/17 19:52:34 4bdeotrg0
書き込みすぎてかえって見づらい絵も多いな
ある程度背景は必要だが

355:名無しさん@九周年
09/02/17 19:53:51 Zv6vwteH0
>>343
>手塚みたいに絵が簡素で許される時代じゃないしな

最近のコマ割完全無視の風潮は正直秋田。
許されるんじゃね?誰が許さないの?

テレビ欄の「何時またぎ」と一緒で、一旦は効果的でるけど、
やりすぎると食傷気味だしうざがられると思うよ。

356:名無しさん@九周年
09/02/17 19:55:24 kxM9wHf/0
>>285
> >>1
> ま、マジレスすると漫画にストーリ性が無い気がする。
> 漫画って、ある意味その作者の人生・人生観を切り売りするものだと思う。
> だから、作者に経験や深い思考が無ければ、自然と読む方にとってはつまらなくなってくると思われ。

つまり人間が均一化されたことで漫画が面白くなくなったってことか。


357:名無しさん@九周年
09/02/17 19:55:54 SHnfz/a30
>>307
>漫画家は特殊な人がなる職業じゃなくなったからな

普通の人が、特殊な才能を必要とされるマンガ家を目指すのなら
尚更、描いて描いて描きまくって上手くなる必要があるはずなのに…
たくさん描きもしないで、
いったいどうやって漫画家としての実力がつくと言うのだろうか?聞きたいものだ

358:名無しさん@九周年
09/02/17 19:57:21 FwDl/GAy0
オオゴマに背景真っ白、一ヶ月分一話で済むような漫画はもう止めさせろ

359:名無しさん@九周年
09/02/17 19:57:29 7L2P+xNG0
中年が集まると病気の自慢大会が始まるのと似ているな。

360:名無しさん@九周年
09/02/17 19:58:22 hJROIikN0
>>346
もちろん趣味漫画を否定する訳でもないけどね、結果楽しめればいいだけで。
専業の人でもどうやれば人が楽しめるかとか編集なんかとセッションしてたりする訳で
そこはやっぱエンターテイメントなんだと思う。

>>353
お肉好きだからお肉しか食べたくない、とはいかないもんね。そんでもって
新しく美味しいものを発見する楽しみというのもある。

361:名無しさん@九周年
09/02/17 19:59:37 kFFbhg520
ヒット作を出した漫画家が安定した収入を約束される、てならわかるんだが
何故か編集側のほうが安定してるから困る
中間コストはガシガシ削るべき 「ヤバい」じゃなくて今までがおかしかったんだと思う


362:名無しさん@九周年
09/02/17 19:59:49 ba6x+RPX0
今は絵が下手な人はあまり漫画にはなれないからな、
絵が下手でも面白い話し掛ける人はいると思うんだけど、
画力は向上の一途をたどっているのに売上が下がっては仕方が無い。
漫画は漫画の絵の専門職と話の専門職、コマ割の専門職とかで分業しないといけないかもしれない。
才能豊かなひとは今までどおり自分ひとりが中心でやればいいと思う。


363:名無しさん@九周年
09/02/17 20:00:29 HDS1Eynf0
>>355
失踪日記の巻末対談でその話出てるな。

とりみき「そういう漫画っていまもう少ないですよね。
 たいがい三段割りでバストアップばっかりだから。
 描くのも逆に大変じゃないかと思うんですけど」
吾妻ひでお「それ昨日考えてたよ。
 なんで俺の漫画、時間掛かってこんな面倒なんだって。
 なんか描き方間違えてんじゃないかな(笑)」

いやそれでいいと思いますw

364:名無しさん@九周年
09/02/17 20:00:35 YuyLB4hw0
>>357
だからさあ、今はそういう泥臭い根性論がそもそも流行らないの。
投稿なんて言う、100か0かの賭けに出るくらいなら
少しでも見返りのある同人誌に行っちゃう人がすごく増えてんだよ。
同人とコラボして雑誌連載作家を育てるってのは、今後考えていい事だと思うよ。

365:名無しさん@九周年
09/02/17 20:01:27 whKQ9KUX0
>>356
>つまり人間が均一化されたことで漫画が面白くなくなったってことか。

良いのも有るけど、そうでないのも多くなった。
昔はピラミッドの頂点だけを見てたのを、今はピラミッド全体を見るようになった
みたいな感じかも。


あぁ、あと漫画に限ったことじゃないけど、最近って
何かに「耐える」ことってしなくなったとは思う。
これ自体は全体に言えることだと思う。

確かに欲しいものはすぐに手に居れらるし、連絡は簡単に取れる。
行きたい所にはすぐ行ける。
昔は、そう言った「耐える」と言った所から、人間の一面を上手く描き出してたのだと思う。


 でもね、今は今なりの表現も有ると思うんだ。今の人はどっちかと言うと、
物とか金とか、表面上の付き合いじゃなくて、もうちと日々の感情的な所で
耐えてる気はするからね。

366:名無しさん@九周年
09/02/17 20:02:07 DkDqu6It0
ネットの普及で作家個人の配信が可能になったからなあ

367:名無しさん@九周年
09/02/17 20:02:29 7E4wWsov0
>>343

田中圭一という漫画家は、絵柄が下品だ下品だと言われ続け、上品な絵柄とは何か・・・と模索して、ついには手塚治虫の絵柄をマスターした。
でも話しのネタ自体は下品なままなので、手塚治虫の絵柄で超下品なネタというシュールな作品。

ちなみに単行本の帯は手塚るみちゃんが書いてる。

368:名無しさん@九周年
09/02/17 20:03:12 n8P3yWvr0
URLリンク(www8.ocn.ne.jp)
せーさん、いまなにしてるんやろ~

369:名無しさん@九周年
09/02/17 20:04:16 XtvWby+Q0
にょろーん

370:名無しさん@九周年
09/02/17 20:05:27 ITvTbhyYO
>>334って確かによさそうなんだけど、もはや雑誌じゃないよねw
交通整理されすぎてて全然『雑』じゃない。
雑誌の魅力って「なんだこりゃ」的な衝撃とか、
狂い気味の編集が「こいつは天才だ」って発掘してきた怪しい新人とかとの出会いだと思う。
東浩紀が「誤配」とかいってる、そういうランダム性みたいなのがあらゆる業界で消滅しつつあるのは確かに感じる。
ネットの検索も基本的には、自発的に「pull」した情報しか表示されないし。
「push」されてくる情報って、クオリティとは無関係に貴重なんだよね

371:名無しさん@九周年
09/02/17 20:05:53 aqGHXAcr0
>>362
>今は絵が下手な人はあまり漫画にはなれないからな、

カイジとかバキって絵上手かったか?
少し前の人もそこまで上手くなかったよ。漫画の第1巻と最終巻近くで
まるっきり絵柄変わってるのも有ったし。

>>363 面白いなw
何にせよ、一回自分のやり方を1から見直してみると言うのは良いと思う。

372:名無しさん@九周年
09/02/17 20:07:09 aqGHXAcr0
>>370 Vip池w

373:名無しさん@九周年
09/02/17 20:08:02 84OfoBBa0
ほんとにいい漫画家を探そうとしてないからだろ

使いやすいばかりをねっころがって待ってるか
大先生のコネで決める

374:名無しさん@九周年
09/02/17 20:08:39 hJROIikN0
同人誌にしても、創作で自分の作りたいモノを作る人間と二次創作のエロパロで
稼ぐ人間ってのは別物だからなあ。両方やっちゃう人もいるけど。

二次創作なんかはやってて一番怖いのが、元ネタあるだけでプラス査定になるけど
そのプラス査定を自分の評価と勘違いしちゃったりとか。それに気づかないまま
商業誌に手を出すと手痛いしっぺ返しを喰らっちゃう。

>>371
なんていうか絵も話も含めて「漫画力」みたいなものがあるよね。
絵がうまいだけでも駄目、話が面白いだけでも駄目という感じで。

375:名無しさん@九周年
09/02/17 20:09:20 RAt/HX+zO
>>365
むやみに「」を使うと悪文とみなされるから
注意しとけよ

376:名無しさん@九周年
09/02/17 20:09:36 FTBBZED80
>>372
なんで?

私も何が出てくるか判らないっていうのがよかったと思う。
今は見なくても判るよね。
萌え萌え萌え。パンツパンツパンツ。幼女。メガネ。よだれ、愛液。みたいな。

377:名無しさん@九周年
09/02/17 20:11:26 n8P3yWvr0
>>376
パンパンパンサラダパン

378:名無しさん@九周年
09/02/17 20:12:11 XtvWby+Q0
俺のおすすめはこの人なんだが、掲載誌が掲載誌だけに何か心配

URLリンク(www.rinta.com)

379:名無しさん@九周年
09/02/17 20:12:14 ba6x+RPX0
子供にとって漫画雑誌の発売が週に一度の楽しみなんて時代じゃないしな、
マンガ発売されて無い日もネットで無料で楽しんでるんじゃあ、小遣い削って漫画雑誌買おうとか思わないよ。

380:名無しさん@九周年
09/02/17 20:12:20 BOmQDSXE0
単行本はそこそこ売れてんだろ?
>>370の言う雑誌の雑な感じが、売れてない原因じゃないのかな。
何で俺は読みたくないもんまでくっついてぶ厚くなってるもん買わにゃならんのだ、って感じなのかもね。
雑誌の部分を無料オンラインにして、単行本を売る、って形式をガンガンが目指してるらしいけど、
正しいんじゃないかな。今は「買う」っつったら相当好きになったもんしか対象にならない時代なんだ。
どうでもいいもんなら無料の見てそれで満足だろ。

381:名無しさん@九周年
09/02/17 20:13:45 meEfrnj+0
どうでもいいけどベルサガの続編はやくつくれよ

382:名無しさん@九周年
09/02/17 20:14:34 HDS1Eynf0
>>374
>そのプラス査定を自分の評価と勘違いしちゃったりとか

あ~、『おたくの娘さん』でそのネタやってたな。
そういうのを知らない人にもおもしろおかしく伝えるってのが、
あのマンガのいいところだと思った。
オタクしか読んでないだろうけどw

383:名無しさん@九周年
09/02/17 20:14:54 whKQ9KUX0
>>374
>なんていうか絵も話も含めて「漫画力」みたいなものがあるよね。

初期の頃の絵なんて、ひでーもんだぞw
今は安心して評価してられるけど。

 多分、初期の頃の作品を雑誌に採用しようと思う編集は
編集長に対して何と説明すればよいやら…、と言う感じになると思う。
それこそ、何かを見抜く目を持ってないとな。

最近の漫画が叩かれてばっかだから、
岩明均、細野 不二彦、辺りは結構好きな人も居るんじゃないだろうか。てか俺が好きだ。

>>376 vipだと、やる夫で話し作ってたり、マンがageる人も偶に出る。
正にあなたの望むごっちゃ煮状態。

>萌え萌え萌え。パンツパンツパンツ。幼女。メガネ。よだれ、愛液。みたいな。
あなたの目がそういうところに向いてるだけだw

384:名無しさん@九周年
09/02/17 20:15:03 pRh+KEyr0
>>311
作家vs編集 の水面下での戦いがあるっぽいよね。

昔は月刊・週刊を落とさないで、人気投票が高くて、単行本が数出れば良かった。
ところが今はちがう、版権を効率よく金に変えるためにアニメ化・商品化したい。
だから誌面だけで完結する作品は、いくら上質でも打ち切られてしまう。

「俺は壮大なストーリー展開のネームもってんだよ!!」

みたいなハッタリを編集部にぶちかまして、次号の枠を確保する・・・
打切りを回避するだけで精一杯、描きたいものも描けやしない、そんな状況があるよね。
けっきょく自慰的な作品になってしまう・・・

作品の権利を出版社が握るシステムに問題があるよね。

385:名無しさん@九周年
09/02/17 20:16:31 d4efdrdC0
ペラペラの同人誌には1000円出せるのに、分厚い数百円の漫画雑誌は買わないってのが不思議だ

386:名無しさん@九周年
09/02/17 20:16:35 whKQ9KUX0
>>375 そうなんだ。知らんかった。

マスコミのテロップと同じか。
読者に注目させたい点を予め明示させる手法と言うか。

387:名無しさん@九周年
09/02/17 20:16:41 TMclicao0
>>378
目の位置がおかしいぞ……

388:名無しさん@九周年
09/02/17 20:16:59 s7Obrjk90
なんとか倫ていう自殺した漫画家の漫画は単行本だったらまず手にしなかった
絵も上手ではないが、読んだ後なんとも言えない気持ちにさせてくれた
文章でも実写でもあの感覚はだせないかと

389:名無しさん@九周年
09/02/17 20:17:20 FTBBZED80
>>380
いや単行本も、昔からいる決まった人しか売れて無いよ。
新人がつまらないから。

雑な感じって面白いと思うよ
ゲームのモンスターハンターが
大流行したけど、あれなんてストーリーなし。
フィールドをあさって何が出てくるのか判らない
しょうもないものも出てくる生活ゲーム。

でもそれが楽しいんだよね

>>383
一例だけどね。秋田のチャンピオンの別冊の新雑誌がそれ。
でも他もそういう傾向あるじゃん。
少女漫画はタナボタ美形男ハーレム
少年漫画はタナボタ美女ハーレム
あとはバトルバトルバトル、おっぱい、パンツ、妖怪、バトルとかさ。


390:名無しさん@九周年
09/02/17 20:18:05 n8P3yWvr0
>>388
カリンペンか

391:名無しさん@九周年
09/02/17 20:18:06 hC186z5/0
君たちが漫画界、いや、日本の財産だというのは分かった。
マジで褒めてるのよw
とりあえずニダヤ電通はいらないな。害でしかないじゃん。

392:名無しさん@九周年
09/02/17 20:18:38 hJROIikN0
>>385
ん、たぶん同人誌に金突っ込むような人間は単行本色々買ってると思うよ。
それよりも立ち読みできなくて出会いの機会を逃すパターンってのが多いと思う。

393:名無しさん@九周年
09/02/17 20:19:02 ITvTbhyYO
>>380
まあ実際そうだよね
あんな凶器みたいな本が大量に出版されてる中から、光る作品を選び出せ!とかいわれてもめんどくさいし。
ただパラダイムシフト的なヤバい新人は、今以上にますます出てこなくなるとも思う
全漫画アーカイブみたいなのが完成しちゃったら、新刊追うより過去の名作読み漁った方が確実に効率いいし


394:名無しさん@九周年
09/02/17 20:19:07 Uj9eG68lO
>>385
エロとアッーがない

395:名無しさん@九周年
09/02/17 20:19:55 Zv6vwteH0
>>385
>ペラペラの同人誌には1000円出せるのに、分厚い数百円の漫画雑誌は買わないってのが不思議だ

 俺はコミケに良く行ってたが、基本、同人誌は作者が作りたい
で出してるから、読んでて楽しい気分にはなる。

 後者は仕事としてやっている分、安定感や重さは有るけど、裏返して言えば
やらされ感がする号も有る様な気がする。

同人誌は一瞬(年に1度か2度)に掛けるが、雑誌は毎週だからな。掛けれる時間と思い濃さが違う。

396:名無しさん@九周年
09/02/17 20:21:48 s7Obrjk90
>>390
それだ!おまえよくわかったなwww
あれがヤンマガだかに載っていたのも驚き

397:名無しさん@九周年
09/02/17 20:23:29 XtvWby+Q0
>>379
挙げ句にどっかのなんとかちゃんねるでは2日前にはネタバレしてるしなw

398:名無しさん@九周年
09/02/17 20:23:41 n8P3yWvr0
>>396
自殺ではないと思ったけど。

399:名無しさん@九周年
09/02/17 20:25:26 sR4K9zueO
商業はコミック買いで月数回。
毎日webで同人系のサイト巡り。
こういうヤツが多いのかな。

400:名無しさん@九周年
09/02/17 20:26:01 2MtZffh70
コミックビームに載ってたエマとバンビは好きだった

401:名無しさん@九周年
09/02/17 20:26:11 Hp5TJNXWO
>>362
>今は絵が下手な人はあまり漫画にはなれないからな、
>絵が下手でも面白い話し掛ける人はいると思うんだけど、
>画力は向上の一途をたどっているのに売上が下がっては仕方が無い。

青年誌はそうでもないでしょ
少年誌はもはや(メディアミックスを見込むために)ビジュアルが全てだが

402:名無しさん@九周年
09/02/17 20:26:36 Z0gLqjXR0
立ち読みされるの前提、返品されるの前提
広告だらけで中身スカスカ
紙の質悪すぎ

いつまでこのビジネスモデルでやっていくつもりなんだろ
ネット普及率が上がれば全てデジタル化されるものだと思ってけど、この業界やる気ナッシングだな

403:名無しさん@九周年
09/02/17 20:26:39 IQW6UJnz0
無駄に描きこみ過ぎるマンガは、作家の生産性を落とし、アシスタントの
仕事市場を拡大しはしたが、漫画家としての仕事のうまみが減ったと思う。
アニメーションにしてみても、描きこみの細かすぎるキャラクターは、
手間がかかる上に、動かすのが難しいし、マーチャンダイジングのための
絵柄としては、弱くなる。幼児が似せ絵をかける程度のキャラクターの方が
向いている(おばQ、ドラエモン、キティのような)。
 ストーリー追求型のマンガ作品は、今では青年誌に集中していて、しかも
絵描きとストーリー作成が分業だったりする。絵描きはいつまで経っても
所詮絵描きですといった感じのパターンが多い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch