09/02/17 14:12:15 0
外務省も負けてはいない。ジュネーブ国際機関政府代表部大使兼ジュネーブ総領事・宮川真喜雄を
本省の国際協力局審議官として呼び戻したのだ。宮川も香川と同じ時期、小沢の秘書官として仕えた。
日米間で燃え盛っていた電気通信交渉や建設市場開放交渉を決着させるため、単身米国に乗り込み、
それを実現させた小沢を陰で支えたのが宮川だった。帰任命令は「小沢シフトを準備しておくため」というのが、
省内の定説となっている。
最近ではいよいよ「首相になる覚悟」を固めたという小沢だが、依然として、小沢政権は短命との見方も根強い。
では、その際、誰が後継指名を受けるのか。鳩山、菅、岡田克也らが小沢に意見することもなく大人しいのは、
それぞれが期待に胸を膨らませているからに他ならない。不安材料といえば、国対委員長・山岡賢次の
「裏献金疑惑」ぐらいだろう。与党幹部は「敵失でもなんでも勝ちは勝ち。国会で徹底追及する」と勢い込む。
捨て身の麻生と余裕の小沢の激突は、景気動向、定額給付金、醜聞―いずれにせよ、
一瞬の風をどちらが掴むかが勝敗を分けるだろう。
(終わり)
3:名無しさん@九周年
09/02/17 14:12:21 eRDngDU30
>>3以降の方へ
申し訳ございませんが、この度は私が「2ゲット」させていただきました。
多くの方が2を希望しておられたと存じますが、誠に申し訳ございませんでした。
ところで 注目していただきたいスレがございます。
それは 下記でございます。
これは、誹謗中傷なのでしょうか
それとも 事実なのでしょうか?
【横浜市港南区】堀口クリニック5【藪之帝王】
スレリンク(utu板)
それでは、2をゲットさせていただきます。
「2」
4:名無しさん@九周年
09/02/17 14:13:14 J7LLm9k40
おかしいよ
・開かれた姿 ○
・ぶらさがり取材やりたくない ×
開いた上で朝夕のぶら下がり取材に答えろよ
5:名無しさん@九周年
09/02/17 14:17:53 zghpR4mW0
1日2回のぶらさがりもやるべきだし
国会や予算委員会もちゃんと出るべきに決まってるじゃないか
6:名無しさん@九周年
09/02/17 14:18:33 qpbU6ldn0
..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
,..、..、 // ヽ::::::::::|
____l_.l !-、___ // ..... ........ /::::::::::::|
| ∪ ̄ | || .) ( \::::::::|
| | |.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
| 工作員急募!. | |'ー .ノ 'ー-‐' ) |
| | | ノ(、_,、_)\ ノ
| 自宅で出来る | | ___ \ |
| | | くェェュュゝ /
| とても簡単な. ト、. \ ー--‐ /
| r、.| ヽ、 ,rヽ、 _,/入、
| お仕事です。 ヽ、ヽ、 `ー''', |ヽ  ̄ ̄ //// \ヽ、
| に- ヽ 、 l | \`'/ / ヽ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄に、 ヽ_l l l /\/ イ'. l
~ヽ 〉、 i |)::::/\ /" l
ゞ/ \ |:::::ヽ 7 /l
くo \ l::::::/ / !
7:名無しさん@九周年
09/02/17 14:18:56 6Bh+ICCM0
記者クラブはいしは当然だろう
8:名無しさん@九周年
09/02/17 14:20:03 94XY9S2b0
>記者クラブ廃止して内外に開かれた姿にすべき。昼と夕のぶらさがり取材やりたくない
さすがにこれはマスゴミ発狂じゃね?www
これでも椿事件が続けられるのかね?w
9:名無しさん@九周年
09/02/17 14:20:38 ozmgpc4e0
マスコミのタブーキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!
10:名無しさん@九周年
09/02/17 14:21:23 7ZWtHHto0
小沢がマスコミに対する規制緩和を公約として打ち出したら小沢を支持する
11:名無しさん@九周年
09/02/17 14:21:26 TS2+JOzA0
つうか、マスゴミ全般、特にテレビを締めないといかんね。
ちょっとだけ小沢に好感持った。
12:名無しさん@九周年
09/02/17 14:21:54 YkJawtGc0
マスゴミ涙目w
13:名無しさん@九周年
09/02/17 14:22:10 AfC3Rb5DO
>>8
マスゴミとの癒着を誤魔化すだけのパフォーマンスな気が。
実際にはやりっこない。
14:名無しさん@九周年
09/02/17 14:22:13 rkuouVax0
麻生が攻撃される姿を見て次は我が身と震えだしたかw
15:名無しさん@九周年
09/02/17 14:22:36 pPj6bdgB0
記者クラブ廃止は評価出来る
ただし、あくまでやれればの話だけど
ぶらさがりは単に突っ込まれるのが嫌なだけだろうな
過去にこれで失言して叩かれた政治家は数知れずだから
16:名無しさん@九周年
09/02/17 14:24:49 zghpR4mW0
民主党の議員や候補予定者はマスコミ人だらけ
17:名無しさん@九周年
09/02/17 14:24:58 QazxNLOjO
小沢のバック考えたら本意がどうなのか分かるだろ
以下そこを踏まえて議論しろカス野郎共
18:名無しさん@九周年
09/02/17 14:25:16 5c0lvFqE0
>>5
例えばイギリスだと、首相が国会に出て質疑に応じるのは週に30分。
オバマは年に1回、一般教書演説。
そう考えると、日本の首相は審議出席が多すぎ。
19:名無しさん@九周年
09/02/17 14:25:31 jk4JO8Lt0
13が真理だろ
大体小沢は十億円の不動産どうせつめいすんだよ
20:名無しさん@九周年
09/02/17 14:26:27 u79uFJmd0
小沢は糞だけど、記者クラブ廃止は賛成。
21:名無しさん@九周年
09/02/17 14:27:09 B2gBoWVh0
>「記者クラブを廃止して、内外に開かれた姿にすべきだ。昼と夕のぶらさがり取材もやりたくない」。
既得権益にしがみつきたいマスゴミ特にTBSとテロ朝はどうすればいいの?
保身のため小沢叩きに方針転換するの?
22:名無しさん@九周年
09/02/17 14:27:57 ZiBIGBqY0
単なるパフォーマンス
廃止なんか出来やしないw
23:名無しさん@九周年
09/02/17 14:30:05 rS4TBszj0
>「記者クラブを廃止して、内外に開かれた姿にすべきだ。」
初めて小沢党首の意見に全面的に賛成できるが
よく読んでみるとわがまま言ってるだけのように見えるという・・不思議!!
24:名無しさん@九周年
09/02/17 14:31:12 IDLLldkHO
記者クラブは廃止すべき。
マスゴミは夜討ち朝駆けでネタ掴んで来い!
25:名無しさん@九周年
09/02/17 14:32:12 4h0NqL720
>>22
なあんだ、馬鹿ウヨってマスコミの言い分をそのまま垂れ流すようになったんだ。
26:名無しさん@九周年
09/02/17 14:32:23 zghpR4mW0
>>18
イギリスアメリカは関係ない
首相も閣僚も連日ぎゃんぎゃん叩かれながらもハードなスケジュールでやってる
わがまなプッツン小沢には首相はつとまらない
27:名無しさん@九周年
09/02/17 14:32:51 09Cbnd300
記者クラブ廃止だけは当然のこと
これで変態珍聞も成仏するだろう
28:名無しさん@九周年
09/02/17 14:33:13 Gta6k0duO
また無能小沢の、首相にならなきゃやらない宣言か
29:名無しさん@九周年
09/02/17 14:33:28 7pOw6V0S0
一斉に小沢叩き始まるか?
30:名無しさん@九周年
09/02/17 14:33:38 sdMe3c4K0
民主党政権になり、記者倶楽部廃止になる
↓
マスコミ、大ピンチ
↓
今までの自民叩きから一転、必死に民主党を叩き始める
↓
国民
「やっぱり民主党はダメなんだな」
「あれ?でも今まで必死に自民党叩いて無かったっけ?」
「民主党もマスコミも欺瞞だらけだな」
↓
民主党政権崩壊。共産党が大幅に議席を伸ばす
31:名無しさん@九周年
09/02/17 14:33:57 SnZMEoP+0
そ れ で 、 こ の 数 ヶ 月 間
民 主 党 は
国 民 の た め に 何 を し て く れ た ?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
民 主 党 の し た 事 で
日 本 人 に 何 ら か の
~~~~~~~~~~~~~~
利 益 が あ っ た か ?
も う 一 度 頭 を 冷 や せ
政 権 が 変 わ っ て も
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
何 も 起 こ ら な い 、 何 も 変 わ ら な い
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
期 待 し て も 無 駄 だ
32:名無しさん@九周年
09/02/17 14:34:14 bC7OQTdTO
>>22
韓国や長野県ですら出来たわけだが
33:名無しさん@九周年
09/02/17 14:35:47 W04J5i880
>>31
日本人に不利益なことならこれからもっと。
34:名無しさん@九周年
09/02/17 14:36:31 yURF8cho0
ぶら下がり止めたい理由は、貴重なお昼寝の時間を削られたくないからだろw
35:名無しさん@九周年
09/02/17 14:37:03 +7NGBYPW0
今までぶら下がり取材での自民党総理大臣の発言を聞きとがめて散々批判してきたのに
自分が総理大臣になったらぶら下がり取材は受けないと?
36:名無しさん@九周年
09/02/17 14:38:29 N2Ca/ne30
記者クラブは、不動産問題追求のカードを握ってるから無理だよ。
37:名無しさん@九周年
09/02/17 14:38:30 qpbU6ldn0
>>31
在日の在日による在日とB民のための政治が始まります
38:名無しさん@九周年
09/02/17 14:38:30 RKO+3UVY0
おお、これは期待したい。
自民党と協力してさっさと実行しろ
39:名無しさん@九周年
09/02/17 14:39:19 NCLz14OrO
ミンス、フルボッコフラグ?
40:名無しさん@九周年
09/02/17 14:39:38 iby8u+/u0
そんなしょうもないこと研究すんのかよ。そんなのなってからでいいだろ。
なったらすぐにでもやらなきゃならないことからやれよ。
41:名無しさん@九周年
09/02/17 14:40:10 IfZ8qN1m0
民主党は全て正しい。
なんせバイト代をくれるから。
って言う人は挙手
42:名無しさん@九周年
09/02/17 14:40:43 3r6ND+dA0
これは正しい
記者クラブという既得権益はぶっ潰してしまえ
43:名無しさん@九周年
09/02/17 14:42:03 tjdyqqdE0
増長した今のマスゴミはどうにかしないと、
何をやっても、難癖つけて叩かれ潰されるだけ。
これは評価出来る。
44:名無しさん@九周年
09/02/17 14:42:22 tjiVTteJ0
小沢が言う事だ。
記者クラブを廃止してさらにコントロールできる記者制度を作るだろうなw
45:名無しさん@九周年
09/02/17 14:43:22 YzQ/UPr+0
記者クラブのメリットって何?
46:名無しさん@九周年
09/02/17 14:44:03 4h0NqL720
>>39
田中康夫は記者クラブ廃止が原因で、特に県内の新聞テレビによってある事ない事書かれてボコボコにされてたな。
県外のメディアは一部を除き殆ど無視。
結果、知事選で落選。
今後マスコミの動向には要注目だなw
47:名無しさん@九周年
09/02/17 14:44:58 bZgnqwW00
記者クラブ廃止
まったく異論はないな。マスコミ大本営クラブなんか要らない。
48:名無しさん@九周年
09/02/17 14:45:22 lCiTcDiL0
記者クラブは誰がどうすれば解散できるの?
49:名無しさん@九周年
09/02/17 14:45:54 T/1NOE210
>>44
国民報道センターを作って、そこから記事を記者に配給して欲しい
50:名無しさん@九周年
09/02/17 14:46:10 Dzc8e+gGO
記者クラブなんて、廃止すれば良いんだよ。
小沢さん、ガンガレ。
51:名無しさん@九周年
09/02/17 14:47:02 qcL88ezC0
サボりのいっちゃんだからな w
52:名無しさん@九周年
09/02/17 14:47:33 ZHKbHNU70
小沢叩いたら誰が総理やるんだよwwwwww
53:名無しさん@九周年
09/02/17 14:47:38 qh9GcRjM0
これに関しては小沢に同意
54:名無しさん@九周年
09/02/17 14:48:10 RDUGFhOwO
>>48
記者会見ごとに記者証を出すか、原則出入り自由にすればいい。
55:名無しさん@九周年
09/02/17 14:48:11 t4Hpnal70
そのまえに経済政策語れやクソチョンミンスが
56:名無しさん@九周年
09/02/17 14:48:16 kZmOt4O00
大嫌いな小沢が記者クラブ廃止論者でネトウヨ大混乱w
57:名無しさん@九周年
09/02/17 14:49:49 sELrr3tP0
>>1
珍しく地に足の付いた良い意見だ。
58:名無しさん@九周年
09/02/17 14:49:50 efvdx4P/0
これを本当にやってくれればいいんだが、
この人はすぐ言った事を変更するから安心できない
59:名無しさん@九周年
09/02/17 14:50:21 fjUotKXIO
まだ政権交代出来ると思ってるの?
60:名無しさん@九周年
09/02/17 14:50:45 ZtwFtxSg0
日本近代の時代区分
Ⅰ期 明治~昭和前期
国家形態:帝国主義
指南役:ヨーロッパ
指導者:薩摩・長州閥
Ⅱ期 昭和中期~平成中期
国家形態:民主主義
指南役:アメリカ
指導者:自民党
Ⅲ期 平成後期~
国家形態:民主集中制
指南役:中国
指導者:民主党
61:名無しさん@九周年
09/02/17 14:50:54 q87wOknv0
気持ち悪い文章だな
62:名無しさん@九周年
09/02/17 14:51:02 SWf2drTr0
ホントはぶら下がりされたくないだけ、隠したい行動が制限されるからw
63:名無しさん@九周年
09/02/17 14:51:17 OoeNZl/O0
WEBカメラとPCおいとけばw
いまどき記者の捏造合戦されてもw
しかも情報おせーし
64:名無しさん@九周年
09/02/17 14:52:16 TPdWxn6Q0
ぶら下がりやる必要なし
あんな醜い面構えを、毎日アップで見せられる視聴者のことを考えてみろよ
65:名無しさん@九周年
09/02/17 14:52:24 bmbELYevO
たしかに記者クラブは問題あると思う
66:名無しさん@九周年
09/02/17 14:52:36 5c0lvFqE0
>>48
民主党本部の記者会見は、既に記者クラブ解散済み
67:名無しさん@九周年
09/02/17 14:53:10 iynHFU/70
あのぶら下がりって記者の質問レベルがひどすぎるからなあ
68:名無しさん@九周年
09/02/17 14:55:48 z9wUMzJqO
安倍がぶら下がりはやりたくないって言ったとき、マスコミはボロクソに叩いたよな。
小沢はそれに加えて記者クラブ廃止まで言ったみたいだがマスコミどうすんの?
さあどうする?www
69:名無しさん@九周年
09/02/17 15:02:34 yURF8cho0
>>67
あれ、新人記者の仕事らしいね
麻生さんのバー通いを質問した女の記者は新人にしても程度が低過ぎるがw
70:名無しさん@九周年
09/02/17 15:03:43 8aHad+v30
つか、コイツまだ逝かないのかね?
香典の準備は出来てんだが。
71:名無しさん@九周年
09/02/17 15:06:52 AfC3Rb5DO
>>68
記者クラブもぶらさがりも廃止する気ないから平気。
72:名無しさん@九周年
09/02/17 15:07:34 c4XaiWUu0
記者クラブを解散するって聞こえはいいけど、
まともな記者会見をやらないってことだからなぁ
73:名無しさん@九周年
09/02/17 15:07:57 oViP0pI40
記者クラブとかさっさと廃止しろよ
ゴミが勘違いして偉そうに
74:名無しさん@九周年
09/02/17 15:09:22 4ilt11lp0
記者クラブはともかく
委員会出ないで昼間なにやってんだよww
75:名無しさん@九周年
09/02/17 15:10:52 8aHad+v30
つか、コイツまだ逝かないのかね?
香典の準備は出来てんだが。
76:名無しさん@九周年
09/02/17 15:11:17 HsSyUiPL0
>>49
大本営発表でつね
ヒヒ
77:名無しさん@九周年
09/02/17 15:11:24 hg1+S5Vr0
【麻生首相】「(マスコミ)公平でない。小沢一郎(民主代表)なんか最初から国会出てない。何で書かないんだ」…途中退席理由聞かれ★3
スレリンク(newsplus板)
でてこいよ、売国奴
78:名無しさん@九周年
09/02/17 15:11:24 XSbAkvKd0
首相といっても10月だろ
9月までは麻生だし
今年の夏はアメリカがかなり混乱するみたいだからはたして日本も二大政党のままでいられるかわからのでわ?
79:名無しさん@九周年
09/02/17 15:12:27 6Bh+ICCM0
小沢が具合悪いのが間違いないんだろう
中村喜四郎が嵌められたのは
小沢全盛期にそれをべらべらしゃべったからという噂もある
80:名無しさん@九周年
09/02/17 15:13:35 q+yOaqfX0
小沢は自民の時から何も変ってねーなw
ただ単に記者会見やりたくないから
記者クラブ廃止したついでに首相の会見も廃止
するんだろw
自民幹事長時代の小沢が
「なんで僕が、君たち質問にこたえる必要があるの?」みたいな
こと記者に向かって言っての思い出したよwww
81:名無しさん@九周年
09/02/17 15:15:04 TS2+JOzA0
ぶらさがり取材なんてあらさがしの格好のネタだからな。
82:名無しさん@九周年
09/02/17 15:15:07 hg1+S5Vr0
自民党時代から悪人顔
83:名無しさん@九周年
09/02/17 15:15:10 7Wpca0tR0
こっちはそれで大歓迎だけど、小沢民主を庇立てしてくれなくなるな>マスコミ
まあ、口だけでやらないだろう
84:名無しさん@九周年
09/02/17 15:16:15 9fJVuCPE0
おっ ついに外からの報道改革に乗り出せるのか さすが小沢さん
85:名無しさん@九周年
09/02/17 15:19:50 fklPQPXOO
何が政権奪取だよ。
考えてるのは自分の事ばかりじゃん。
国民はぶら下がりとかどうでもいいんだよ。バカ。
86:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/02/17 15:21:22 nliLPQwT0
>>1
(´(oo)`)
すげえぜ!小沢さん!
小沢さんが首相になりさえすれば
世界同時不況も雇用問題も
アジア外交も新型インフルエンザも
年金不安も世代間格差も
マスコミ離れも少子化問題も
すべての社会問題を解決し、爆発的な好景気に!
さすがは俺たちの小沢さん!
お ざ わ ! お ざ わ !
お ざ わ ! お ざ わ !
87:名無しさん@九周年
09/02/17 15:22:37 yURF8cho0
まあ、小沢さんが本気で記者クラブを廃止するつもりなら支持してやってもいいよ
投票は自民党にするがな
88:名無しさん@九周年
09/02/17 15:23:33 Wr/FhoZW0
小沢は 頭の回転鈍そうな気がする
即興に自信ないんだろな
最近言ってることは主観ばかりで 政策も説明もナシ
しかし それ以上にマスゴミの質問は 糞!!
89:名無しさん@九周年
09/02/17 15:24:24 R4GZ3Aw5O
記者クラブ廃止はいいが、
ただ「小沢首相」がラクをしたいだけともとれるな
90:名無しさん@九周年
09/02/17 15:25:28 NDT66t5SO
東国原の時ですら文句言いまくったのに、在日優先ミンスの小沢が言っても放置ですかそうですか
91:名無しさん@九周年
09/02/17 15:25:39 lVm+9aCjO
小沢じゃ日本は終わるな
92:名無しさん@九周年
09/02/17 15:25:41 KRtQh8UTO
福田がぶらさがり拒否したら管が批判したけど
これについての管のコメント聞きたい
93:名無しさん@九周年
09/02/17 15:26:08 dSDYTBUe0
ブログでも 始めろや
94:名無しさん@九周年
09/02/17 15:27:06 2Sxr/V3O0
体力的に午前中しか無理。それくらい気づかってやれよ。
95:名無しさん@九周年
09/02/17 15:28:32 q+yOaqfX0
>>94
そんなに体力ないのかよw
まだ中曽根や塩爺にやらせた方が
ましかも知れんぞwwwww
96:名無しさん@九周年
09/02/17 15:29:01 hhphfIZg0
>日米間で燃え盛っていた電気通信交渉や建設市場開放交渉を決着させるため、単身米国に乗り込み、
>それを実現させた小沢を陰で支えたのが宮川だった。
ん?日米構造協議?
97:名無しさん@九周年
09/02/17 15:30:06 AviX4sGd0
記者クラブ廃止は賛成だな
外国人記者にどんどん突っ込んでもらったほうが報道が盛り上がる
日本のなれ合い記者などイラン
98:名無しさん@九周年
09/02/17 15:31:59 S5BkeS860
そういえばSWのジャバザハットって首絞まって逝くんだっけ?
99:名無しさん@九周年
09/02/17 15:36:45 WQ1rxPwM0
>>88
小沢って密談は得意なんだろうけど国会などの他人の目がある場所で議論する能力は無いんでしょう。
100:名無しさん@九周年
09/02/17 15:36:57 CiqlTu/f0
小沢はひょっとして100日も持ちこたえると本気で
思ってるのか?
さんざんマスゴミにネタを掴まれていてどう逃げ切れると
思っているのか。
ひょっとして耳から脳みそはみ出てないか?
101:名無しさん@九周年
09/02/17 15:38:41 HtHW5U0N0
マスコミ発の大不況で生活破壊
テレビ新聞が日本を滅ぼす。
102:名無しさん@九周年
09/02/17 15:39:33 zFjOO7o40
>>99
その場その場で根拠も責任もない内容言ってるから記録されると困るんだろ
103:名無しさん@九周年
09/02/17 15:39:55 u2SDuQgf0
記者クラブ廃止して都合のいい取材しか受けたくないってことだろ
104:名無しさん@九周年
09/02/17 15:41:35 NcQXuE0i0
政権とっても三カ月ほどで小沢仮病で党首交代という俺の予想がホントに当たりそうだわ
105:名無しさん@九周年
09/02/17 15:41:52 6l4Ck5eR0
野田さんを加えて、記者会見すれば、小沢さんを、誰も見ない。
106:名無しさん@九周年
09/02/17 15:42:58 rATgvIK70
>記者クラブを廃止して
どうせセキュリティ上の理由とかで別の名称に替わって存続するよ。
そもそも質問の予定稿が来なくて、まともに回答できるほどのスペックがある
議員なんて民主だと長妻くらいだろ。
長妻だって自分の専門外は危ないだろうな。
他の議員なんて自分の自称専門分野でさえ危ういだろうに・・・
107:名無しさん@九周年
09/02/17 15:43:38 T3mVT10/0
味方のマスゴミにケンカ売るのかよw
どうせ口だけだろw
108:名無しさん@九周年
09/02/17 15:44:35 4dcSZCVi0
小沢もたまには良いこと言うんだな
どうせ本気じゃないんだろうけど
109:名無しさん@九周年
09/02/17 15:45:27 BNPV/kAs0
政権盗ったら、君子豹変するはず・・・。
110:sage
09/02/17 15:47:51 9iMjlCFt0
皇室のクラブだけは残してね
111:名無しさん@九周年
09/02/17 15:49:04 B2gBoWVh0
記者クラブ制度を本気で廃止する気があるのかどうか
民主は先ずマニュフェストに掲げろ
112:名無しさん@九周年
09/02/17 15:49:32 WQ1rxPwM0
>>104
3か月どころか民主党が政権を取ったらその時点で政治家止めますと小沢が言い出すのに一票
113:名無しさん@九周年
09/02/17 15:49:50 ZHKbHNU70
ウヨ困惑wwwwwwwwwwwwwww
114:名無しさん@九周年
09/02/17 15:50:48 abHPz0400
これでもマスコミは民主マンセー続けるのかな
115:名無しさん@九周年
09/02/17 15:51:36 53hW/0sw0
>>104
それやったら民主党の基準では解散しなきゃいけないし
病院いこうにも国会休めないし大変だなw
116:名無しさん@九周年
09/02/17 15:51:50 QUcL9TCv0
どうみても要らんもんな
定点カメラ置いてメモ書き一枚おいときゃいいよ
117:名無しさん@九周年
09/02/17 15:52:08 oC8Vb0FG0
【政治】新聞の特殊指定、存続で一致 自民独禁法調査会[05/18]
スレリンク(newsplus板)l50
【マスコミ】新聞の「特殊指定」維持 公取委が決定
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】河村官房長官「新聞の再販制度維持を」
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】中曽根元総理「(渡辺読売)主筆は政治家を動かしていい。それが天下を動かすジャーナリストの力」渡辺会長仕掛け人説を示唆
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 森元首相、青木幹雄氏、山崎拓氏、読売の渡辺恒雄氏、日テレの氏家斉一郎氏…日本料理屋で会談
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「予算成立後に解散・総選挙」 極秘会談で…森元首相、青木幹雄氏、山崎拓氏、読売の渡辺恒雄氏、日テレの氏家斉一郎氏
スレリンク(newsplus板)l50
118:名無しさん@九周年
09/02/17 15:52:13 iCEKTy6r0
マスコミさんは小沢が政権とるまでは民主をよいしょすると思うが
獲ったら連日叩きまくるだろうな
119:名無しさん@九周年
09/02/17 15:53:06 wae5eupY0
相変わらず小鳩菅の3人だけで物事を決めるのか。
120:名無しさん@九周年
09/02/17 15:53:11 abHPz0400
これをきっかけにマスコミの小沢総攻撃がはじまるようだったらちょっと見直すな、小沢のことを。
121:名無しさん@九周年
09/02/17 15:53:24 FK3a9Hpc0
祭り上げられた上で梯子を外され逃げたくとも逃げられず
自棄になってるんじゃないの?
122:名無しさん@九周年
09/02/17 15:53:41 3lSRb2zP0
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
小沢はここんところずっと国会に出てない。出席してない理由がわからない(岡田は出てるのにね)
NHK総合の中継で民主党の空席が目立つよ?国民はちゃんとその辺見てるよー?
123:名無しさん@九周年
09/02/17 15:54:51 A7IbZe7w0
建前:開かれた姿にすべき
本音:面倒なんでやりたくない
こいつが首相になったら、森元や麻生並に失言まみれになりそうだ
124:名無しさん@九周年
09/02/17 15:55:28 NcQXuE0i0
>>112
小沢ならありえるからそれも否定できない
125:名無しさん@九周年
09/02/17 15:55:50 J+8R0Yfd0
開かれた状態を望むなら、ぶら下がり取材は続けるべきでは?
頻度を減らすのはOKだけどさ。
126:名無しさん@九周年
09/02/17 15:55:56 oC8Vb0FG0
【民主党】 衆院比例選の定数80議席削減案 次期衆院選のマニフェストに…政治改革推進本部(本部長・岡田克也副代表)
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】官僚答弁を法律で禁止…民主・小沢代表、政権構想を披露 [08/07/13]
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 政治家100人、各省幹部に 民主・小沢氏、政権構想に明記 官僚主導を改め、政治主導に★2
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 「小沢首相」官邸構想…大部屋にリフォーム
スレリンク(newsplus板)l50
【民主党】 政権取ったら"与党税調"など廃止 「政府主導で決定」 決定過程をわかりやすく
スレリンク(newsplus板)l50
【民主党】 小沢一郎代表「今の予算編成は各省庁のシェアが前提だ。われわれが政権取れば国民本位で予算編成」と強調
スレリンク(newsplus板)l50
【政治】 麻生首相、官僚OBが天下りを繰り返す「渡り」について斡旋以外の規制困難 民主党は「渡りの容認という抜け穴を残した」と批判
スレリンク(newsplus板)l50
127:名無しさん@九周年
09/02/17 15:57:30 iCEKTy6r0
どの首相も本当はぶらさがりやりたくない でもやらないとマスコミが
首相は開かれた政治を行っていないと叩く
128:名無しさん@九周年
09/02/17 15:58:47 nAfKQdEF0
そのお体では毎日のぶら下がりどころか閣議もままなりませんからね
129:名無しさん@九周年
09/02/17 15:59:44 jvIu4WU80
小沢はアドリブではまともな事が言えないからなw
130:名無しさん@九周年
09/02/17 16:00:06 pMJosT9r0
>>127
もっと開かれた姿にするって言ってるんじゃないんか?よくわからん
131:名無しさん@九周年
09/02/17 16:01:44 WQ1rxPwM0
>>129
鳩山兄のように口を開けば妄言しか言わないのに比べたらマシかもな
132:名無しさん@九周年
09/02/17 16:02:20 XeLbrGi30
記者クラブ廃止とはいいこと言うじゃん
133:名無しさん@九周年
09/02/17 16:02:29 gHMRoA3S0
>>118
臨時国会を開かないとか言ってるから、
そこで、マスコミは一気に民主党批判に持っていくのでは?
134:名無しさん@九周年
09/02/17 16:05:45 DSTGTbid0
>>132
マスゴミ的にまわして潰された田中康夫の事もあるしな
マスゴミやネットの民主叩き工作がひどくなりそう
マスゴミ程度に負けて欲しくはないが
135:名無しさん@九周年
09/02/17 16:07:12 2YYzSnz9O
狸の皮がいくらで売れるかを子細に検討する前に、
まず狸を全力で捕まえるのが先ですよ、と。
136:名無しさん@九周年
09/02/17 16:07:17 4VfZbbK90
メディア使って自民党攻撃したように
与党になったら同じ目に遭わされるのが嫌なだけだろw
137:名無しさん@九周年
09/02/17 16:10:36 iCEKTy6r0
記者クラブ廃止すると、それが閉鎖的だと主張するのがマスゴミ
ぶら下がり取材やめて記者会見方式すると それも政治家側に都合がいいと
主張するのがマスゴミ
138:名無しさん@九周年
09/02/17 16:14:44 oRmHsO/n0
小沢は政権獲っても首相にならないんだろ?
139:名無しさん@九周年
09/02/17 16:19:56 4LP9TxO80
もう投げ出し宣言ですか?
140:東京地検特捜部
09/02/17 16:22:30 McSmtZhS0
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
小沢逮捕は、既定の方針。
141:名無しさん@九周年
09/02/17 16:23:46 NS7nV5OT0
それより、池田大作の参考人召致まだ?
142:名無しさん@九周年
09/02/17 16:26:23 eHgTg28D0
記者クラブ廃止してくれるなら民主に入れてもいいな
143:名無しさん@九周年
09/02/17 16:27:31 4LP9TxO80
【民主党恐慌?】「民主党は与党の評判を下げるために、酢だのこんにゃくだの言って景気対策の実施を妨害」「国民は批判を」…細田幹事長★2
スレリンク(newsplus板)
8 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/17(火) 13:11:10 ID:3wLi5hZA0
URLリンク(www3.vipper.org)
144:名無しさん@九周年
09/02/17 16:30:08 7g4Sy1KA0
ネトウヨの人々にとっては踏み絵だな。
145:名無しさん@九周年
09/02/17 16:32:10 yURF8cho0
>>144
何で?
俺は小沢さんが本気で記者クラブぶっ潰してくれるなら熱烈支持してやるよ
ただ民主党に投票するつもりは皆無だけどw
146:戦後洗脳レジームからの脱却
09/02/17 16:33:03 McSmtZhS0
朝鮮人パラサイト・マフィアのボス、露出過剰。
NHKですら、1950年、GHQが洗脳植民地支配の走狗として設立。
その他のマスメディア、言うに及ばず、朝鮮人パラサイト採用の優先枠。
その戦後洗脳日本人愚民化植民地レジームも、そろそろ、経年劣化。
O-、 γ"''O
ヽ, /
..--‐‐‐ミミミ‐‐---..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
.// ... ........ /::::::::::::| 金豚将軍、誕生日、マンセー。
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
.| _ii_ \ | 汚職かじりむし~ 役人とヤクザを、入れ替えろ。
""i''V''ュェュュV'"""l l
ノ ノ .| 僕は、朝鮮人パラサイト・マフィアのボス。
<"==ーー---‐''''_ノ
○ "''/''''''''''ヾ," ○ その政治目標、完全犯罪国家の樹立。
`'-/ lヽ,/
|__ _|
ヽ,"''''''''"ノ
(`"''''"'"")
/ノ ヾヽ
" `"
小沢王国の正体、似非同和の朝鮮人パラサイト。
その朝鮮進駐軍が共生のポスター、キモイだけ。
その保守本流こそ、ズラの成り済まし。
自民党歴代最悪の幹事長、朝鮮ヤクザのイチロ。
その恐怖政治の下、公然の秘密。
147:名無しさん@九周年
09/02/17 16:37:10 99tY/+3M0
ぶらさがりやられると中国人にあいにくいんだな
148:名無しさん@九周年
09/02/17 16:37:24 87qImKg20
動機は何であれ
>記者クラブを廃止
は大賛成だ
149:名無しさん@九周年
09/02/17 16:39:20 zVoWwutD0
マスコミが民主叩き始めるかどうかでこれが本気かどうかわかるぞ
叩かれなかったらこれは絶対にやらないって事でもう話がついてると思う
150:名無しさん@九周年
09/02/17 16:39:27 /EYfHZYs0
自ら地雷原に飛び込む小沢の考えがわからんわw
マスコミ批判に便乗してるだけだろw
151:名無しさん@九周年
09/02/17 16:41:58 6HwdUOCQ0
記者クラブ廃止だけは賛成だわw
そこだけだけどw
152:名無しさん@九周年
09/02/17 16:42:28 6FQrFJlmO
つまり、マスコミはいりません。って事ですね。
153:名無しさん@九周年
09/02/17 16:44:33 oKaGg78KO
凄い釣りだな
154:名無しさん@九周年
09/02/17 16:45:39 abHPz0400
広告税の導入まで明言しちゃえよ、小沢。
155:名無しさん@九周年
09/02/17 16:46:02 7g/DL08y0
政権とったら政策が消滅したでござる
156:名無しさん@九周年
09/02/17 16:46:12 bgK7b5BJ0
もう次の選挙で勝てるから今から次の標的のマスゴミに牽制
157:名無しさん@九周年
09/02/17 16:46:12 EJSVRGK6O
とりあえず、記者クラブ廃止には賛成だが支持はできん
158:名無しさん@九周年
09/02/17 16:49:21 dLjzvfcW0
このタイミングで記者クラブ廃止なんて意見出して
政権あきらめたの?それとも対応済み?
159:名無しさん@九周年
09/02/17 16:49:35 vsVYdaTs0
>>1
>民主党に雑音は少ない
ふいたwwwwww
160:名無しさん@九周年
09/02/17 16:50:39 oeqYRDCJ0
>>1
> 臨時国会をあえて開く必要はない」、「記者クラブを廃止して、内外に開かれた姿にすべきだ。
> 昼と夕のぶらさがり取材もやりたくない」。
>
ニコニコ動画でちょっとでも批判的なコメントしたらIDを削除する
言論弾圧のサンプルがふざけんな
161:名無しさん@九周年
09/02/17 16:52:24 t3kX68/00
小沢嫌いだけどマスゴミのほうが嫌いだから支持する
ただ本当に出来るの?って思うけどな
162:名無しさん@九周年
09/02/17 16:53:28 WQ1rxPwM0
>>159
>民主党に雑音は少ない
小沢が代表辞めると言ったの忘れてるのが凄いw
163:名無しさん@九周年
09/02/17 16:54:33 b1oD6XoRO
珍しく小沢と意見あったぞ
164:名無しさん@九周年
09/02/17 16:56:01 iuJAR5DJ0
やすおちゃん理論?
記者クラブは政治とマスゴミの癒着そのものだからな。
あんな全国の一等地にタダで占拠出来るフロアーを貰ってれば
強いことは言えなくなって当然だ。
165:名無しさん@九周年
09/02/17 17:04:28 oeqYRDCJ0
>>1
> その財務省の中心となっているのが主計局次長・香川俊介。
> かつて竹下内閣の官房副長官だった小沢の秘書官を務め、今や主計局内でも民主党政権を見越して、
> ほぼすべての案件について、香川の了解を取り付けることが暗黙のルールだという。香川も小沢の
> もとを訪ねる回数が増えた。予算案審議をめぐる与党の思惑も小沢に筒抜けだった。
>>2
> 外務省も負けてはいない。ジュネーブ国際機関政府代表部大使兼ジュネーブ総領事・宮川真喜雄を
> 本省の国際協力局審議官として呼び戻したのだ。宮川も香川と同じ時期、小沢の秘書官として仕えた。
> 日米間で燃え盛っていた電気通信交渉や建設市場開放交渉を決着させるため、単身米国に乗り込み、
> それを実現させた小沢を陰で支えたのが宮川だった。帰任命令は「小沢シフトを準備しておくため」というのが、
> 省内の定説となっている。
財務省・外務省のコネ
プラス民主党の人事院の官僚改革猛反対か
小沢民主党は官僚べったりじゃねえか
yahooにしてはよく晒した
166:名無しさん@九周年
09/02/17 17:06:24 fpQf6+PZ0
>>1
何か西松を意図的にスルーしてるなw
167:名無しさん@九周年
09/02/17 17:08:54 jk+jwdBU0
>“極秘トロイカ会談”
サンタさんのソリを引っ張る小沢と菅と鳩山を想像したら
吹いてしまったw
168:名無しさん@九周年
09/02/17 17:09:46 bwfNPrzjO
ミンスの雑音はマスコミさんの配慮てカットされますもんねー
169:名無しさん@九周年
09/02/17 17:10:06 5W0bcX210
ホモ勝の入れ知恵。
170:名無しさん@九周年
09/02/17 17:12:27 8TlpWDta0
【赤旗】 西松建設政治団体 資金提供 全容わかる
小沢民主代表 3100万
尾身元財務相 2080万
二階経産相 868万
URLリンク(www.jcp.or.jp)
準大手ゼネコン「西松建設」(東京都港区)の裏金疑惑にからみ、同社が企業献
金の隠れみのとして設立したと指摘される二つの政治団体による政界への資金
提供の全容が本紙の調べでわかりました。献金やパーティー券購入の形で、資
金提供を受けていた政治家は、十七人(表参照、故人のぞく)にのぼります。
総額では一億一千万円以上です。
本紙が調査
麻生内閣の二階俊博経済産業相は、個人と同氏が会長の政治団体「新しい
波」(二階派)のパーティー券などであわせて八百六十八万円。
自民党では、尾身幸次元財務相が二千八十万円、加藤紘一元幹事長が千四百
万円、藤井孝男元運輸相六百万円、建設大臣も務めた森喜朗元首相が五百万円
など。麻生首相の地方再生担当の首相補佐官、山口俊一衆院議員も二百万円で
す。
171:名無しさん@九周年
09/02/17 17:13:24 Xa8HPQ/1O
ぶらさがりはやるやらないは自由じゃなかったっけ?
まぁ報道がまともになるならいいな
172:名無しさん@九周年
09/02/17 17:13:41 tztZnviW0
ぶらさがりが支持率降下の原因だと、小沢は認めました。
173:名無しさん@九周年
09/02/17 17:13:54 yreCBexj0
記者クラブ廃止は民主が政権をとらなくても実現できる可能性があるんだから
麻生政権や国会に今すぐ提言していけばいいんじゃないの?やってるの?
174:名無しさん@九周年
09/02/17 17:14:48 rg0vKS6Z0
これは非常にいい提案だな。
記者クラブは廃止すべき。
175:名無しさん@九周年
09/02/17 17:16:27 q8VrghgF0
マスコミは素直に記者クラブ廃止するかな?
176:名無しさん@九周年
09/02/17 17:17:09 kAUewb4y0
麻生のような叩かれ方したら小沢さん1週間もたないよw
177:名無しさん@九周年
09/02/17 17:17:54 KlYY2Sga0
???小沢どうしちゃったんだ?
むちゃくちゃ珍しく良い事言うじゃないか
閉鎖的で談合体質の記者クラブ制度はとっとと廃止すべき
海外からも批判されまくりだろ
マスゴミがそれを報道しないだけで
178:名無しさん@九周年
09/02/17 17:18:44 NS7nV5OT0
小沢さんがこう言っているんだから
マスコミは即刻記者クラブを廃止するべきだ
179:名無しさん@九周年
09/02/17 17:22:52 nbStMkhq0
小沢スレはほんまよう伸びますな
180:名無しさん@九周年
09/02/17 17:24:45 f4qz/Zf40
言ったからにはやれよ
181:名無しさん@九周年
09/02/17 17:25:42 r+FHn31OO
自民に記者クラブは潰せない
小沢はマスゴミ利権を持ってるから、記者クラブを潰す事は余裕
182:名無しさん@九周年
09/02/17 17:26:19 CJJbOj320
ぶら下がりは小泉からだなあ
小泉時代にマスコミ誘導があまりにうまくいったんで
官邸側がやめられなくなっているんだよな。
183:名無しさん@九周年
09/02/17 17:27:02 piUFQpn40
>>173
本当にそうだ
184:名無しさん@九周年
09/02/17 17:27:25 C+zkFu1c0
居酒屋で会合しないの?
185:名無しさん@九周年
09/02/17 17:27:34 whhHtIb20
お前らは敵を作りすぎ、こういう時困るだろw
186:名無しさん@九周年
09/02/17 17:28:46 /JfZAUmP0
>>1
>小沢は「政府には現状で七十人の議員を配しているが、これを官房副長官や副大臣の増枠によって、
>百人の議員にまで増やして、官僚主導とは決別した政治主導の態勢をつくりあげる」と述べている。
>「記者クラブを廃止して、内外に開かれた姿にすべきだ。昼と夕のぶらさがり取材もやりたくない」。
これはマジでやってくれ。
多分民主になったらIMFを通さずに朝鮮に融資すると思うが、それは目を瞑ろう。
後々を考えれば、この2つの方が絶対利益が大きい。
187:名無しさん@九周年
09/02/17 17:29:40 izEANBkZ0
そのとおり、とかいって、麻生がいきなり記者クラブを廃止したら
おもしろいのだが
188:名無しさん@九周年
09/02/17 17:29:42 mAz9SNVZ0
やりたくなきゃやらなくて良いんじゃない?
麻生のときにも思ったけど、なんで義務になってんの?
189:名無しさん@九周年
09/02/17 17:29:59 B2gBoWVh0
こんな可笑しな制度 世界中に日本しかないだろ
既得権益に胡坐を掻いているマスゴミが言論の自由なんてほざくな
190:名無しさん@九周年
09/02/17 17:30:52 t8YCBbKr0
中川の会見前に宴席を設けてもらっていた記者クラブの
一部記者とかいうのは、ダンマリなのか?
飲酒については、そいつらが一番分かってるだろ。
191:名無しさん@九周年
09/02/17 17:31:05 yDDQMH020
小沢さんは記者クラブを廃止して、
一切マスコミの取材を受けないようにするんですね、
分かります
192:名無しさん@九周年
09/02/17 17:32:11 C2j7tfDQO
自民党は問題だらけだけど、民主党はクリーンだからな。
やっぱり小沢さんしかいない!記者クラブなんか潰してくれ。
193:名無しさん@九周年
09/02/17 17:33:54 LK+Yzbfl0
記者クラブみたいな排他的な談合組織を擁護するのは東京マスコミ以外ありえない
194:名無しさん@九周年
09/02/17 17:35:37 0tfwfmBn0
国のことを考えるマスコミは少ない。だから くだらない記事で
潰す
195:名無しさん@九周年
09/02/17 17:36:30 TaUuU7eK0
麻生はこの案を採用して、記者クラブ廃止してもいいんじゃない?
「小沢代表の提案に感銘を受け、実施しました」と言い訳すればOK。
まさか小沢も記者クラブを廃止したことを批判しないだろうからw
196:名無しさん@九周年
09/02/17 17:37:27 meqXQi0r0
>>186
そんなの朝鮮融資のほうが
害が大きいにきまってるだろ
197:名無しさん@九周年
09/02/17 17:38:09 /JfZAUmP0
>>188
開かれた政府を!
ってマスコミが言い出すからだろうね。
こう言うのは初めにやっちゃえば良かったんだけど。
どうせ何やっても叩かれるならって開き直るといいのに。
198:名無しさん@九周年
09/02/17 17:38:16 At6BgEhj0
記者クラブというのは、元々官僚がマスコミをコントロールするためのシステムだからな
廃止するのは賛成だが、おそらく実現しないだろう
人事院にメスを入れようとしただけで、この騒ぎだからな
199:名無しさん@九周年
09/02/17 17:41:13 TbUX8VTl0
最近、小沢と麻原彰晃がダブって見える。
200:名無しさん@九周年
09/02/17 17:42:22 GyphRm6N0
小泉の改革詐欺に懲りてるから
もうどうでもいいや
201:名無しさん@九周年
09/02/17 17:44:14 DmKjHAcQ0
マスゴミ使い捨てww
202:名無しさん@九周年
09/02/17 17:44:43 c1qSQdQHO
で、マスゴミはこれについては勿論スルー?
小沢たたかないの?
203:名無しさん@九周年
09/02/17 17:45:17 ElDgxPZx0
働けカス
204:名無しさん@九周年
09/02/17 17:47:23 Zs7vNnV/0
「記者クラブは廃止して、民主クラブとする。われわれに都合の悪い(ry」
205:名無しさん@九周年
09/02/17 17:48:10 hLXGs/kh0
椿事件第二章が終了するの?
206:名無しさん@九周年
09/02/17 17:50:56 74b3mFpT0
ぶら下がりは嫌だと言う動機は不純だが、記者クラブ廃止は賛成
207:名無しさん@九周年
09/02/17 17:51:49 2c48xn+lO
お気に入り以外とは口聞きません宣言じゃん(笑)
208:名無しさん@九周年
09/02/17 17:52:29 D2F5ua6U0
>>1
マスコミ死亡フラグたったな
209:名無しさん@九周年
09/02/17 17:54:13 /TAWG2VT0
いいこといった
210:名無しさん@九周年
09/02/17 17:54:17 UsU9jB8e0
>民主党に雑音は少ない。
またまた、ご冗談を(AA略
211:名無しさん@九周年
09/02/17 17:55:05 hg1+S5Vr0
【自民】土屋氏「中川大臣が辞めるなら、国会審議をサボって候補者の応援に行ってる小沢党首は国会議員を辞めなければならない」
スレリンク(newsplus板)
212:名無しさん@九周年
09/02/17 17:56:05 7g/DL08y0
とりあえずバカヒと変態の反応が楽しみw
大した抵抗無いなら既に取引成立してるだろうしな
213:名無しさん@九周年
09/02/17 17:56:16 PaDItINDO
日本の場合は放送業界は認可制で総務省の管轄下にあり、電波使用料を支払う必要は無い。つまり仕入れがタダで商売が出来るものだから、儲かるわけだ。
TV局から電波使用料を取る、あるいは電波を欧米並みに入札制にするだけで、国家財政が立ち直るのではないか、といわれるほどの巨額な電波使用料が見込める! 消費税の増税などはまったく不要になると言われている!!!
だが利権がらみの分野で、政治家もマスコミもこの問題を取り上げない。そういった世界の中で特殊な構造のTV業界。
社員の年収は日本のトップクラス。上場企業の中でトップは朝日放送の年収1587万円、2位がフジテレビで1575万円、3位はTBSで1432万円とベスト3をTVキー局が独占している。
214:名無しさん@九周年
09/02/17 17:56:54 Usx0bfjb0
>>190
あれ飲んでましたねなんて言ったら出入り禁止にされちまうだろ
あの場で指摘しても出入り禁止だ
だから指摘しないであげたのに叩かれるとは理不尽だなw
215:名無しさん@九周年
09/02/17 17:57:45 jJfp++ea0
ぶら下がり廃止を匂わせてマスコミに叩かれた人もいましたよねぇ
今回はバッシングしないんですか?w
記者クラブ廃止はメシウマ。もっとやれwww
216:名無しさん@九周年
09/02/17 18:02:35 ktjDiRZ6O
おお、初めて小沢の意見に同意できるww実行出来なきゃ意味ないが
これでマスゴミが小沢を叩き始めたら笑えるw
217:名無しさん@九周年
09/02/17 18:03:26 oC8Vb0FG0
毎日新聞:大島理森国対委員長(自民)、鈴木恒夫(自民)、高木陽介選対委員長(公明)
産経新聞:森喜朗元首相(自民)
日経新聞:中川秀直(自民)
218:名無しさん@九周年
09/02/17 18:05:30 YXuQq86O0
この件では小沢代表を支持する
しかし椿事件のこともあるし信じていいのやら
219:名無しさん@九周年
09/02/17 18:06:26 QlAJD5Z40
記者クラブ廃止はいいけど、小沢は会見そのものをやらなくなりそう。
220:名無しさん@九周年
09/02/17 18:08:34 TaUuU7eK0
>>217
民主の議員、立候補予定者もよろしく。
221:名無しさん@九周年
09/02/17 18:09:19 lA8s4GDt0
>>69
新人といっても政治部記者新人だと思うよ。
産経の福島さんや
北海道新聞のメガネ女性記者も経験年数はあるはず。
222:名無しさん@九周年
09/02/17 18:12:41 +8jN+sy00
国民に知らせずに通したい法案があるんだろう。
マスコミもそれにを支持しているから、目をつむるつもりかな?
ひどいもんだ。
223:名無しさん@九周年
09/02/17 18:14:26 TVHFwsp60
ネトウヨがいつも言ってる事なのにミンスが言うだけで叩きに走るとかねwwwww
もう右翼でも何でもない、確立された政治的思想皆無のゴミしかいない
224:名無しさん@九周年
09/02/17 18:21:25 NH3mE9Sd0
やりたくないとは小沢らしいが、記者クラブを廃止しろってのには同意する。
全面的に禁止してほわしいわ
225:名無しさん@九周年
09/02/17 18:23:49 Xrod2VwX0
記者クラブ廃止かぁ~
揺れちゃうなぁ
民主もありかなぁ
226:名無しさん@九周年
09/02/17 18:23:56 lA8s4GDt0
>>223
ネットウヨとかネトウヨは
在日韓国人の方々がネチズンという呼び方を馬鹿にされたのが始まりらしいね。
そういうネトウヨという人のレスを読んでいると
保守的な発言よりもどっちかというと
日教組の先生とかが話す内容に近い気がする。
実は ネトウヨ=労働系進歩人 の人なのかもね。
227:名無しさん@九周年
09/02/17 18:24:39 NH3mE9Sd0
記者どもは実力で情報を手に入れてこい。
ぶらさがりなんてあるから、総理にツッコミもできない無知な若手を送り込んでるんだろ。
ちゃんと実力のある記者を派遣しろ。
政治とマスコミの癒着を許すな。
228:名無しさん@九周年
09/02/17 18:26:29 fQbIt5250
人がやられてる姿には大喜びで突っ込み入れておきながら
自分はヤダヤダとかどんだけワガママだよ。
229:名無しさん@九周年
09/02/17 18:26:49 SFR5z0WTO
>>228
ぷっwwwwww
230:名無しさん@九周年
09/02/17 18:27:39 Xrod2VwX0
>>226
ネトウヨって言葉、俺は好きだよ
そういうこと言うやつって、現実から目を背けて
ネットだけに生息する特別な人間がいると思っているお馬鹿さんでかわいいじゃないか
231:名無しさん@九周年
09/02/17 18:27:51 QYV7MfB60
で、小沢にこんなこと言われちゃったマスコミ各位はどう出てくるの?
232:名無しさん@九周年
09/02/17 18:28:00 Usx0bfjb0
記者クラブが無ければ今回の中川の醜態だって記者があの場で突っ込めた筈
さっさと廃止してまえ
233:名無しさん@九周年
09/02/17 18:29:31 HCANbGS60
>>231
仮に総理になったら、今までシャットアウトしてきた不動産蓄財問題で
総バッシングするから無理。
選挙前のリップサービスで解体するつもりはないよ。
234:名無しさん@九周年
09/02/17 19:01:23 Tiv2mHKq0
2ちゃんは卒業 削除した過去記事★84
URLリンク(nobukococky.at.webry.info)
傲慢と勘違いの新聞記者には反省を求める意味で今後も言い続けていく
235:名無しさん@九周年
09/02/17 19:06:31 H2JD7/23O
自民党の足元は引っかきまわすが民主党の雑音は報道しない
236:名無しさん@九周年
09/02/17 19:07:02 2uPdh1qPO
民主にはマスコミ研究会あるから
かなり深くまで調べてのことだろ
237:名無しさん@九周年
09/02/17 19:28:28 sGZDxMqNO
今マスコミは自民党を滅茶苦茶叩いてるけど、民主党政権になったら叩かなくなるの?
それとも自民党みたいに叩くのかな…?
238:名無しさん@九周年
09/02/17 19:33:04 xS7RQZVpO
>>237
叩きまくるだろ
マスコミなんて、結局は面白半分で記事を書くだけだ
麻生叩き記事の嬉々としたことよ
まぁ、結局また1年とたたずに首相が代わるだろうよ
239:名無しさん@九周年
09/02/17 19:34:57 QoQjJuP1O
これはww間違いなくマスコミの連中は民主叩きに走るぞw
240:名無しさん@九周年
09/02/17 19:35:19 AD5WHpvZ0
>>238
福田は全然叩かなかったぞ。
241:名無しさん@九周年
09/02/17 19:35:19 b+VwPffI0
>>237
最初の三か月は持ち上げて
あとは叩き一辺倒が細川政権のマスコミも対応だったから
それに近いと思ってたけど叩けばいくらでもほこりが出る小沢だからなぁ~
しかも記者クラブ廃止なんていってるから就任早々叩くだろ。
242:名無しさん@九周年
09/02/17 19:35:44 aoZjnoW70
テレビの報道だけを見たら、中川酒の報道ばっかりで、
G7でやった中身が一切わからないってのもすごいな。
そりゃ、まともな人はテレビから離れていくわけだわw
243:名無しさん@九周年
09/02/17 19:35:46 fovYg43G0
早まったな
これで小沢はマスゴミから袋叩きだw
244:名無しさん@九周年
09/02/17 19:36:41 LAr2Gbt00
どうも民主も小沢も、「全力でおことわりします」やってるように見えて
しかたがない
245:名無しさん@九周年
09/02/17 19:37:30 /TAWG2VT0
でもチンパンの毒餃子スルーは叩かなかったからね
中国朝鮮や翼賛体制風の体質があるよ
246:名無しさん@九周年
09/02/17 19:39:14 xS7RQZVpO
>>240
麻生ほどじゃないが叩いてただろ
叩いてたからこそ、「あなたとは違うんです」なんて発言が出たわけだ
247:名無しさん@九周年
09/02/17 19:40:40 nnNuzobv0
>>240
毎日新聞会長と血縁だったっけ
最初の頃は本当に持ち上げられまくってたんだがなあ
248:名無しさん@九周年
09/02/17 19:41:11 VZW/X7X/O
民主政権になったらなったで今度は民主を叩くのかなあ、マスコミは。
249:名無しさん@九周年
09/02/17 19:43:32 v0ZUnpHa0
>>1
(´・ω・`)マスコミの民主寄りの報道を見れば
(´・ω・`)小沢が記者クラブ廃止なんてする気ないってのがよくわかるな。
250:名無しさん@九周年
09/02/17 19:44:30 FwDl/GAy0
記者クラブ云々には同意する
251:名無しさん@九周年
09/02/17 19:45:38 /TAWG2VT0
チンパンの時みたいに、政治にはあまり触れず
ヒマネタ垂れ流すだけだろね
敵認定した弱者だけを叩くクズ集団だからw
252:名無しさん@九周年
09/02/17 19:46:23 1GPvE6tD0
どうせやらないんだろ
253:名無しさん@九周年
09/02/17 19:49:16 kdTevyBF0
アハハ、焦ってる苔の生えた瓦版屋の吠え面が浮かぶ
お前らが幾ら好きでも片思いの相手は嫌いだってさ、
如何にもカビ臭いからねぇ...さも有りなん。
254:名無しさん@九周年
09/02/17 19:49:46 Tp0xRU2v0
記者クラブ制度廃止はその通り過ぎてネトウヨが困惑してるなww
255:名無しさん@九周年
09/02/17 19:50:36 7EQmA7grO
本当に記者クラブ廃止してくれるなら、小沢を応援するよ。
256:名無しさん@九周年
09/02/17 19:50:57 LkrMvbvCO
小沢一郎神
257:名無しさん@九周年
09/02/17 19:52:08 nnNuzobv0
>>254
むしろ恩を仇で返されて左翼が困惑してると思ってたが違うのか
258:名無しさん@九周年
09/02/17 19:54:37 m/ndomJeP BE:1516158476-2BP(92)
マスコミの矛先がぶれるかしら?
259:名無しさん@九周年
09/02/17 20:02:15 DSTGTbid0
>>257
筑紫てつやも含めて左翼は記者クラブに否定的w
困るのは利権体制派だけwww
260:名無しさん@九周年
09/02/17 20:02:20 7g4Sy1KA0
問題はどういう形で開放されるかだね。
諸外国だと事前審査して記者証を発行する仕組みが多いのだけど。
2ちゃん記者が総理大臣の記者会見に出られればすごいけど。
261:名無しさん@九周年
09/02/17 20:02:58 AD5WHpvZ0
>>246
毒餃子スルーの件でも全然叩かなかったが?
262:名無しさん@九周年
09/02/17 20:03:41 Mykxr8dy0
ほう、小沢がマジで記者クラブ廃止したら
民主党を支持するわ
263:名無しさん@九周年
09/02/17 20:04:57 Lh4jzIJp0
>>1
最初の百日で、独裁統治機構を構築
百一日目から、売国開始ですね
264:名無しさん@九周年
09/02/17 20:05:50 QoQjJuP1O
三反園「闇の勢力の影響が民主に及んでいる可能性もある」
265:名無しさん@九周年
09/02/17 20:06:48 kSaQ5MMq0
麻生のように揚げ足取られたり、つっこまれたりしたくないんだろ?
おまいら民主党が煽ったんだから、今度はおまいが甘んじて受けろ
266:名無しさん@九周年
09/02/17 20:08:41 YKdysSpR0
ぶらさがりって、元々昔の小沢が言い出したことじゃなかったか?
自分がやるのは嫌かw
267:名無しさん@九周年
09/02/17 20:10:26 JLd9x6Fy0
マスコミ敵にまわすのを恐れずよく言った小沢
記者クラブなんて談合そのものだろ
268:名無しさん@九周年
09/02/17 20:13:54 Uqrfls0E0
自分が政権取ったときに、今のマスゴミの報道をやられては困るってことですねwww
269:名無しさん@九周年
09/02/17 20:14:02 cEr8t6v0O
小沢が言うと怪しく感じるんだがwww
270:名無しさん@九周年
09/02/17 20:16:06 tgzmy1VPO
なんだかなあ。民主もなあ。
日本の政治が落ちきるまではまだもう少し茶番を見続けねばならんのやなあ。
271:名無しさん@九周年
09/02/17 20:18:55 aoZjnoW70
小沢、大丈夫なんだろうかw
URLリンク(www.nicovideo.jp)
272:名無しさん@九周年
09/02/17 20:22:33 VZveW1Js0
チェンジ!
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(jp.youtube.com)
..--‐-----------..,
(;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\
// ヽ::::::::::|
// ..... ......... /::::::::::::|
|| .) ( \::::::::|
.|.-=・‐. ‐=・=- |;;/⌒i
.| 'ー .ノ 'ー-‐' ).|
| ノ(、_,、_)\ ノ
.|. ___ \ |
| くェェュュゝ /|___
_入 ー--‐ //☆☆::入
/:::::::::|\_____/ /::::::::::::::/::::::\
/::::::::::::::::\_/i|○::\__/::::::::::::::::|:::::::::::::::|
273:名無しさん@九周年
09/02/17 20:22:45 HyhVFT6f0
うわ、最悪('A`)
274:名無しさん@九周年
09/02/17 20:23:33 jAb1GEPU0
>>240
スレリンク(newsplus板)
>大手新聞社論説委員たちが首相を激励する目的で呼びかけた会があった。
そりゃ大手新聞社の人間らが激励会開くくらいだもの叩く訳ないだろ
275:名無しさん@九周年
09/02/17 20:23:56 T3PQfVgm0
小沢嫌いだがこれはGJ
でもマスゴミを敵に回したなw
276:名無しさん@九周年
09/02/17 20:24:47 6R65+kV10
>>226
>
277:名無しさん@九周年
09/02/17 20:25:11 hk5se091O
最低だな
さんざん政局に利用しといたくせに
自分は嫌って…
278:名無しさん@九周年
09/02/17 20:25:18 wSrXk+M2O
>>267
マスコミと小沢が談合してるんですけど。
279:名無しさん@九周年
09/02/17 20:27:22 6R65+kV10
>>226
>ネットウヨとかネトウヨは
在日韓国人の方々がネチズンという呼び方を馬鹿にされたのが始まりらしいね。
それ最近作られた作り話。嘘をばらまかないようにね。
280:名無しさん@九周年
09/02/17 20:28:04 94JJLPuF0
東京のド真ん中で、日本人に向って『うるせえ馬鹿!』『お前が朝鮮へ帰れ!』と
日本人に向って叫ぶ韓国人大集団!
URLリンク(www.youtube.com)
11・7 民団デモ2 参政権不当要求
東京のド真ん中で、日本人に向って『うるせえ馬鹿!』『お前が朝鮮へ帰れ!』と
日本人に向って叫ぶ韓国人大集団!
URLリンク(www.youtube.com)
11・7 民団デモ2 参政権不当要求
281:名無しさん@九周年
09/02/17 20:30:34 rppnQEJ9O
>>275
これ言っても敵に回さない確信があるんだろう
小心者の小沢の事だし
282:名無しさん@九周年
09/02/17 20:31:45 uPlBQUzp0
これは良いアイデアだ。
麻生はマネと言われても良いから、先取りして実施してくれ
283:名無しさん@九周年
09/02/17 20:32:43 T3PQfVgm0
>>281
政権とったら豹変するらしいからなw
284:名無しさん@九周年
09/02/17 20:37:08 /aTi6MGn0
記者クラブ廃止もぶら下がり廃止も支持する。
但し週一回会見を開き記者の質問に徹底的に答える場を作るのが条件だ。
記者の質問がなくなるまで時間無制限。
285:名無しさん@九周年
09/02/17 20:38:34 Uv9f4+M50
本当に一室でPS3とかやって時間潰してるのかよと思ったら、本当だったw
286:名無しさん@九周年
09/02/17 20:39:37 167OYxZp0
>>238
叩くわけがない。
すでに思想機関に成り下がっている。
念願の極左政権の誕生なんだ。翼賛やるよ。
とにかく
組閣時の面子にたいしての批評で、今後の報道の傾向が大体判断できるだろう。
自公政権の時は「派閥政治」「お友達内閣」「奇をてらっている」「人材不足」
しょっぱなからぼろくそに叩くだろう?
野党の話にならないネクストキャビネットをどう、批評するだろうね。
287:名無しさん@九周年
09/02/17 20:41:59 goWeGs9l0
記者はさっさと10億の不動産や西松建設の献金の事聞いて来い
答えれなかったら「内外に開かれた」なんて嘘八百だろ
288:名無しさん@九周年
09/02/17 20:42:12 fj76R4340
いいことじゃねぇか。
マスコミも本望だろ?w
289:名無しさん@九周年
09/02/17 20:44:04 /aTi6MGn0
いまマスゴミに叩かれてる麻生を見て、もしこれが自分だったら
とても耐えれらないと思ったんだろうな。
290:名無しさん@九周年
09/02/17 20:45:26 6FQrFJlmO
小泉出て来て小沢必死!
盟友裏切り!
マスコミ憐れwww
291:名無しさん@九周年
09/02/17 20:46:50 aZRM3pG5O
小沢、まゆげ書いて化粧してるし、マジきもちわるい
292:名無しさん@九周年
09/02/17 20:49:40 WB14OHmT0
やりたくないんじゃなくて出来ないんだろ。
293:名無しさん@九周年
09/02/17 20:52:11 QMa1QsJDO
さすが、オカ板のアイドル 小沢様だなw
みんな暇だったら、オカ板覗いてみ、笑ってしまうからw
294:名無しさん@九周年
09/02/17 20:53:06 aoZjnoW70
今経済や政治で問題になってることって、多くが経世会時代の金丸と小沢が発端なんだよな。
295:名無しさん@九周年
09/02/17 20:54:27 qTORepk1O
マスゴミの手の平返しが始まるかな
296:名無しさん@九周年
09/02/17 20:57:23 1OuxjRP/0
これで新聞の再販制度廃止の方針も追加なら小沢を支持する。
297:名無しさん@九周年
09/02/17 21:00:40 b+VwPffI0
>>281
そんな訳ない。
小沢はマスコミ対応下手だし、第一マスコミ嫌い
自民時代は金丸・竹下と一緒にボロクソに叩かれてた。
298:名無しさん@九周年
09/02/17 21:01:12 6FQrFJlmO
1番の情報弱者がマスコミって大いなる矛盾。
299:名無しさん@九周年
09/02/17 21:01:38 7g4Sy1KA0
警察の記者会見だと今後死因についての質問が厳しくなるだろうな。
自殺じゃなくて他殺なのではとか。
300:名無しさん@九周年
09/02/17 21:02:45 SPkFQHIA0
言うだけなら!誰でもできるんだってば!
301:名無しさん@九周年
09/02/17 21:04:53 j3lurTd50
>>8
記者クラブはいいが、
誰でも自由に参加できるようにすべき。
現状だとそうなってないだろ。
外国人は外国人記者クラブになってる。
302:名無しさん@九周年
09/02/17 21:04:53 SN9NrSlZ0
この小沢一郎って、単なる同姓同名?民主党の党首の小沢さんのこと?
スレリンク(newsplus板:609番)
609 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/17(火) 20:00:52 ID:llLibD/w0
ナニコレ?架空売買じゃん
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)
確認書
陸山会(以下甲という)と小澤一郎(以下乙とする)は、甲が売買契約を行う下記の不
動産につき、次の通り確認する。
所在地 世田谷区深沢8丁目28番地
地籍 476㎡
平成十七年一月七日現在、乙葉政治団体甲の代表者である。本件不動産は甲が政治活動
に使用するため、売主━━━━より購入するものである。ところが、甲は法律
上は人格なき社団であるため、甲の名義で不動産を登記することができない。そこで便
宜上、乙を甲の代表者として明記したうえで、売主との間で不動産売買契約を締結し、
また、乙の名義で所有権移転登記申請を行うものとする(登記済み権利証は甲または甲
の指定するものが保管する)。しかし、あくまで本物件は甲が甲の資金をもって購入する
ものであり、乙個人は本件不動産につき、何の権利も有さず、これを甲の指示なく処分
し、または担保権の設定をすることはできない。売買代金その他購入に要する費用、並
びに、本件不動産の意地に関する費用は甲がこれを負担する。
平成17年1月7日
(甲)陸山会
(住所)港区赤坂2-17-12 チュリス赤坂701
代表者 小沢一郎
(乙)小澤一郎
(住所)水沢市袋町2-38
小澤一郎
303:名無しさん@九周年
09/02/17 21:05:00 1mtJr2NK0
大光グループのライトブラックも三宅坂ビル9Fだった件
URLリンク(antikimchi.seesaa.net)
大光グループの関連会社「匠」とライトブラックと
日本シークレットサービス、
全部住所地が民主党本部がある
東京都千代田区永田町1-11-1 三宅坂ビル
の9階で三宅坂ビルはフロア単位の賃貸物件で
日本シークレットサービスの社長は
元大分県警本部長
な件。(爆w
これぞまさしく、
民主党本部の真上でわるだくみ。(爆w
304:名無しさん@九周年
09/02/17 21:07:09 yK99s1qf0
小沢スキャンダルの追求が始まりそうな予感
305:名無しさん@九周年
09/02/17 21:07:55 6FQrFJlmO
首相になったら叩かれ捲りだな…
小沢。
306:名無しさん@九周年
09/02/17 21:13:47 B2gBoWVh0
小沢は反マスゴミの票が欲しいだけで
政権取っちまえばこっとのものとか思ってるんだろ
本当に記者クラブ制度なくしたらマスコミを思うようにコントロールできなくなるからな
307:名無しさん@九周年
09/02/17 21:14:32 7rNGBnTR0
マスコミと官僚と政治家。
日本の三大悪である。
308:名無しさん@九周年
09/02/17 21:14:52 mo32dJci0
>内外に開かれた姿にすべきだ。
では早速、西松建設の脱法献金について説明してもらおうか。
309:名無しさん@九周年
09/02/17 21:16:18 7g4Sy1KA0
毎日放送は記者クラブ開放で中央政治も独自に取材できるようになるからいずれJNNを脱退しそうな気がする。
310:名無しさん@九周年
09/02/17 21:16:26 KwU+fNE20
記者クラブ廃止は是非やるべき
311:名無しさん@九周年
09/02/17 21:18:40 K+zJaVvI0
記者クラブはたしかにいらない
312:名無しさん@九周年
09/02/17 21:24:15 7g4Sy1KA0
記者クラブが無かったら高知白バイ事故のバス運転手は刑務所に行かずに済んだだろうなあ。
313:Phoeni10 ◆5UZJGuAJjk
09/02/17 21:49:40 fqnUhWk70
少し前までTVのワイドショーなんかでは見飽きるほど厚生労働省を
叩きまくりだった。ところが別に年金問題等が解決された訳でもない
今ではどうだろう?控えめに少し報道するだけだし内容も客観報道。
コメンテーター達は「さあ次の話題はまだですか?」といった表情で
ほとんど意見も言わない。
どういうタイミングでそう豹変したかはニュー+に来るような連中は
誰でも知ってる。そう、トヨタのオクダが
「マスコミは厚労省ばっか叩きやがって気に入んないんだよな~
報復で広告とか止めてやっかな~」
と言った直後からだ。
ここで考えてみて欲しい。もし仮にオカダ…、もといオクダの実弟が
現内閣のメンバーだったとしたら、マスコミはここまで麻生や政府を
叩きまくるだろうか?
仮に多少なりと叩いたとしても、そこでオカダ…、もといオクダが
「マスコミは俺の弟のとこばっか叩きやがって不愉快なんだよな~
思い知らせるために広告とか絞ってやろっかな~」
などと発言したら、各局とも手の平を返したように「政治が混迷する
のは野党がだらしないから」などと論調を一変させるのは容易に想像
出来る話だ。
さて民主党にかんする不利な報道が気持ち悪いほど避けられてる理由を
誰か俺に説明してくれないか?
314:名無しさん@九周年
09/02/17 21:55:33 Ah7Qv7a80
>>275
これ小沢が提案したんだぜwそれでも賛成か?
人にはやるべきだと言って、自分はやりたくない!
315:名無しさん@九周年
09/02/17 21:57:06 kN3t5+saO
記者クラブ廃止を言い出すと田中康夫みたいに主要マスゴミから叩かれないか?
316:名無しさん@九周年
09/02/17 21:58:40 1wUiIzIU0
記者クラブ廃止後は、記者倶楽部でも作るんですかねぇ。
>>313
彼らにちゃんとやれっていう批判は、誤りなのかもしれませんね。
彼らは「彼らの仕事」を、ちゃんとやってるんですよ。きっと
記者という役割を廃止すべきで、みんな記者になっちまえば良いのです。
うーん。とっても民主主義。
317:名無しさん@九周年
09/02/17 22:01:09 WhazMJk10
中川の一件も最初はABCとAP、日本人は知らん顔
記者クラブの悪い面がもろにでた
318:名無しさん@九周年
09/02/17 22:01:19 1vw21W1u0
記者クラブ廃止と言いつつ、子飼いの記者だけに情報を流してメディアコントロール
するつもりなんだろ。産経とか読売とか、民主党に厳しい社説を載せるところは、徹
底的にハブる、と。
それで、朝日や毎日の記者にだけ重用する見たいな事になるに決まっているよ。
昔から小沢はイエスマン人事だからな。
319:名無しさん@九周年
09/02/17 22:09:48 LmThg0qP0
マスコミが騒がないから錯覚している人も多いと思いますが
民主小沢代表の国会を欠席して民主党候補の選挙応援に行く行為は国会議員として完全に失格です
小沢代表に国会議員辞職を求める運動をおこしましょう
自民党議員へ小沢代表の議員辞職を求めるFAX等を送りましょう
中川大臣が辞めるなら、小沢党首は国会議員を辞めなければならない
URLリンク(blog.livedoor.jp)
小沢党首が、国会審議をサボって、大阪知事選挙をはじめ各地の民主党の候補者の応援に行くことをどう説明するのか。
インドの大統領との会談を、直前になってキャンセルした非礼はどう責任をとるのか。
1月26日は、第二次補正予算をめぐって、衆参両院協議会が開催される予定だったが、結局開催できなかった。
その理由は、その日の昼の本会議を欠席した小沢党首が、民主党候補の応援のため富山県に行って、
帰るのが遅れたからだという。結局、両院協議会は翌日に持ち越された。(1月28日ブログ参照)
こんな国会軽視を許してよいのか。
それとも、行政職の大臣の職務は重く、国権の最高機関である国会は軽いのか。
国会の欠席は、公務出張か病気しかないはずだ。
国会議員としての職務より民主党党首の日程を優先するというのなら、国会議員を辞めて党首に専念すべきだ。
国民をバカにした所業であると言わざるを得ない。
320:名無しさん@九周年
09/02/17 22:15:17 Lh4jzIJp0
民主党が政権取るくらいならクーデターのほうがマシだな
現憲法を停止して明治憲法復活、国民は支持するだろ
321:名無しさん@九周年
09/02/17 22:19:34 +zPLeuQyO
記者クラブ廃止はいいが、理由がやりたくないからとか
ばかなの?
322:名無しさん@九周年
09/02/17 22:21:34 7g4Sy1KA0
>>320
あんな責任の所在が曖昧、シビリアンコントロールの無い憲法の復活なんて勘弁。
323:名無しさん@九周年
09/02/17 22:22:01 Rd/xkOxz0
>>320
憲法改正案を、ちゃんと条文出して発表してるのは小沢しかいないけどなw
324:名無しさん@九周年
09/02/17 22:23:40 niD+zqzO0
トップの器じゃないな
裏方でしか力を発揮できない男
325:名無しさん@九周年
09/02/17 22:25:25 kp+TEv4D0
小沢、下手したら流れ変わるぞ。マスゴミ発狂して方向転換するんじゃね?
今までは民主に都合の悪いネタ殆ど流さなかったから
326:名無しさん@九周年
09/02/17 22:26:29 tN5JGdKeO
とりあえず、記者クラブ配信はイイ
327:名無しさん@九周年
09/02/17 22:34:31 VYcvMxgY0
でも真の支配者は電通だろ?
マスゴミが変わることはないよな
328:名無しさん@九周年
09/02/17 22:36:15 QsUvw6yQ0
>>327
ネットにシフトすれば法律が改正される可能性も高いな
人権擁護法案、ネット規制、児童ポルノ規制は危ない
329:名無しさん@九周年
09/02/17 22:38:39 6XCqaD/A0
そりゃ、政権とったら、
マスゴミはお払い箱ってこったろう。
330:名無しさん@九周年
09/02/17 22:39:54 W/PmCyO6O
マスコミとグルになってる民主党がそんなことするわけないだろ、矢野や大作の証人喚問だってやってないじゃないか、とんだペテン師だよ
331:名無しさん@九周年
09/02/17 22:42:53 Rd/xkOxz0
Webサイトも初期の頃からやってたし、一定のチェックはしてるが議員では珍しく板も設置してる。
ネット出演も積極的だから、本音は今のマスコミいらね、かも知れん。
332:名無しさん@九周年
09/02/17 22:50:41 VZveW1Js0
冗談は顔だけにしろや
/⌒´
 ̄`ヽ、
,,,,,,,.-‐‐‐‐---,,,,, / ヽ´\
/::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /´ ノー―´ ̄| \
/:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ / / | \
_.,,,,,,,,,.....,,,:::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::.--‐‐‐‐‐‐‐‐/ / ̄ \_ |
/::::::::::::::::::::::"ヘ:::::| (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| / | |
/::::::::::::::::::::::::::::ノ ヽ. |// ヽ |へ、 /ヽ | |
/::::::::;;;;...-‐'""´ .| ,,,,, ,,,,, // ..... ........ ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ヽ、/´ヽ
|::::::::::| 。 .| '''"""'' ''"""'' || .) ( .|●ノ 丿 ヽ●__/ /
|::::::::/ ,,,..... ...,,,,, |-=・=‐, =・=- |.-=・‐. ‐=・=- ./ ̄ノ / `― ヽ/
|,ヘ;;| -・‐, ‐・= .|. "''''" | "''''" | 'ー .ノ 'ー-‐'.(  ̄ ( )ー |ノ
(〔y -ー'_ | ''ー |. ヽ | ノ(、_,、_)\ ヽ ~`!´~' 丿
ヽ,,,, ノ(,、_,.)ヽ | ^-^ |. ___ \ | _,y、___, ヽ /
ヾ.| /,----、 ./. ‐-===- || くェェュュゝ \ (ヽー´
333:名無しさん@九周年
09/02/17 22:53:19 c2ze2VBt0
政権盗った後にチョン支援策満載政党ってバラされたりしたら困るしな
334:名無しさん@九周年
09/02/17 22:53:46 1c+7qtNc0
喋りが下手な小沢さんは、単にぶらさがり取材で失言連発するのが嫌だというのは分かりきったことだけれど
本気で記者クラブを廃止するなら、その辺は評価するよ
インド首相との会談をすっぽかした件は忘れないけどなw
335:名無しさん@九周年
09/02/17 23:01:03 1wUiIzIU0
昼と夕のぶらさがり取材をやらずに済む、「内外」に開くって事だろな。
既存メディアが、情報の流通を取り仕切らなければならない理由なんてさらさら無いね。
今ある制度や仕組みに拘泥する必要なんてないよ。だいたい今迄の制度がおかし過ぎ。
だいたい何の権限で、おかしな既得権持ってんだYO
336:名無しさん@九周年
09/02/17 23:03:48 jv8Rgw0V0
URLリンク(www.j-cast.com)
民主党はすでに記者会見を非クラブ加盟社外にも開放
―以前、首相の会見を記者クラブ主催ではなく、官邸主催にしたらどうか、
と官邸側に持ちかけたことがあるそうですね。
上杉 官邸主催の話は、うまくいきませんでした。しかし、実は民主党は、
岡田克也幹事長時代から記者会見を非クラブ加盟社外にも開放しています。
それまで国会内控え室でやっていた会見を、党本部でするようになったのです。
雑誌記者やフリーも入ることができます。ところが、私の知る限り新聞はこのことを
1行も報じていません。長野県や鎌倉市でクラブが開放されたときは大騒ぎした
のにもかかわらずです。民主党番記者でも知らない人が多く、私が教えると
びっくりしていました。もちろん民主党職員でも知らない人がいたくらいです。
一度開いたものを閉じると相当な批判があります。よって、民主党は、
もう閉じられないのです。総選挙の情勢はまったく分かりませんが、仮に民主党が
政権を取った場合、民主党が記者会見をクラブ会員だけに限定する、
今の記者クラブシステムと同じでやる、というのは難しいと思います。
問題は、権力側から記者クラブ開放を実現されてしまう形になることです。
そんなことになる前に、自分たちの力で自らクラブ開放をすべきではないか、
と言ってるんですが。
337:名無しさん@九周年
09/02/17 23:20:46 qQ6ueF+b0
えーと何だっけ・・・
これは確か、報道の自由に対する挑戦ってやつですよね?
マスコミさん
338:名無しさん@九周年
09/02/17 23:29:04 tztZnviW0
今日はこのネタがいちばんおもしろいな。
→「ぶらさがり取材やりたくない」
小沢は総理になる積りらしい。wwwww
339:名無しさん@九周年
09/02/17 23:33:28 HsR91ug+0
総理になるつもりはないって
言ってなかったっけ?この人
340:名無しさん@九周年
09/02/17 23:48:26 1c+7qtNc0
ぶらさがり廃止して、記者会見形式がいいな。
セキュリティ上の問題があるから、どこの馬の骨とも分からない奴が出席するのは無理だろうけど、
身元が保証されていて、危害を加える恐れがない人なら誰でも可能にすればいい。
動画は首相官邸サイトに掲載。政府の配信する動画だから、パブリックドメインで配布すればいい
首相も迂闊なこと言えば国民に筒抜けだし、記者もアホなこと抜かしたら、ようつべなりニコニコで晒される と。
341:名無しさん@九周年
09/02/18 00:00:22 OhMqi8lh0
>民主党はすでに記者会見を非クラブ加盟社外にも開放
民主党は確か記者クラブ制の代わりに承認制を採用したんじゃなかったっけ
気に食わない報道機関に対しては承認を出さないようにして
承認が欲しければ民主に都合の悪いことは書くなよってことでしょ
民主が政権取ったらマスゴミは更に民主の言いなりになるな
342:名無しさん@九周年
09/02/18 00:03:15 LHI4LaRj0
>>336
昼と夕のぶらさがり取材をやらずに済む「内外」の方のお話ですねぇ。
「記者クラブ制度」批判、という形式を利用した広報って嫌でも分かるでしょ実際。
これで上手くやってるつもりなのですかねぇ。
コネがないと取材できないって今よりも悪いじゃん。
だいたい既得権を手放すって、今乗っている台から降りるって事でしょ。
既存メディアの既得権なんて他にもあるんじゃないかなぁ。
343:名無しさん@九周年
09/02/18 00:09:34 4VUlEEKp0
____
/.... .....\
/ ) ( \
/ ‐=・=- ‐=・=- \ おれはまったく米国のことは信用していない。
| (__人__) | 日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない。
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
私は、日米同盟がなによりも大事であるということを
ずーっと以前から、最初から唱えてきたひとりであります
| | | |
| | | |
/ ⌒`"⌒`ヽ、 | | | |
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | |
/,//:: \ | | | |
;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , | | |
/ /、:::::... /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、|
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━`ー─ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
↑栗嫁
344:名無しさん@九周年
09/02/18 00:11:59 vtBkAsAlO
完全フリーにしろよ
記者クラブなんて(政治家やマスコミ以外には)百害あって一利無し
345:名無しさん@九周年
09/02/18 00:15:32 MrJ1bCDgO
昔、どっかの知事がやったよね?
なんか効果あった?
346:名無しさん@九周年
09/02/18 00:17:59 KKvkUU7C0
>>345
フルボッコにされて、クビになる効果がございます。
民主党もフルボッコにされるのなら、小沢は本気だということ。そうじゃないなら、たぶんやらないのか、裏があるよ。
347:名無しさん@九周年
09/02/18 00:46:45 XiYduLvi0
これに関しては小沢支持するわ。
348:名無しさん@九周年
09/02/18 00:47:11 7ScT1Y3P0
記者クラブが廃止されて
人民解放軍政治工作宣伝部に
なるだけだろ。
評価以前の問題だな。
349:名無しさん@九周年
09/02/18 00:48:13 68DfjaWd0
民主党は嫌いだがこれはよく言ったと思う。
正直見直した。
350:帰社倶楽部φ ★
09/02/18 00:48:15 0
そうか
351:名無しさん@九周年
09/02/18 01:12:03 3eW8+0jJ0
これは支持だな。
352:名無しさん@九周年
09/02/18 01:13:48 +9wBCv370
これはいい。
麻生はこのタイミングですかさずこれに賛同して、与野党でアホなぶら下りをなくし
諸悪の根源記者クラブを解体すべき。
肉を切らせて骨を断て
353:名無しさん@九周年
09/02/18 01:32:59 rV9Z7+Bv0
まあ産経なんか、最近大御所と足使って取材してる若手?記者の乖離が激しくて笑えるけど、
決められた数社が持ち回りで幹事会社やって、自称ベテラン記者が質問を取りまとめて聞く、
なんつう時代は終るってことだよな。
354:名無しさん@九周年
09/02/18 01:34:21 Q8qjIb8WO
>>352
あわてるだろうな、マスコミ
355:名無しさん@九周年
09/02/18 01:35:43 WlER74ax0
小沢にしては普通だなw
356:名無しさん@九周年
09/02/18 01:37:13 froOcpei0
麻生、今のタイミングで乗っかれ、マスゴミ潰せ!!
357:名無しさん@九周年
09/02/18 01:39:22 cHBKUwie0
記者クラブ廃止とか、ぶらさがり廃止なんて、麻生だってやりたくてしょうがない
でもやらない
なぜだろうね?一郎君
358:名無しさん@九周年
09/02/18 01:57:36 Ck0+SkfB0
こういう事をこつこつやってくれれば見直すよ
359:名無しさん@九周年
09/02/18 02:18:44 9LVTN9s20
マスコミの皆さん!
記者クラブ廃止なんて恩を仇で返す発言してるけど
黙ってていいんですか~
でも記者クラブなくなって当然良いこと言うな
だけど自民応援します。
360:名無しさん@九周年
09/02/18 02:22:18 52lGYfi3O
これは小沢GJ
361:名無しさん@九周年
09/02/18 02:25:57 kC8t3wYs0
記者クラブ廃止は当然のことだろ
新聞記者がハイヤーで総理官邸に乗り付けて情報をもらって帰ってるっだけの
伝書鳩やってるくせに、たーかーい給料もらってることの方が異常。
362:名無しさん@九周年
09/02/18 02:28:53 9hRhos/f0
さすが親分 ついていきます
363:名無しさん@九周年
09/02/18 02:57:28 7piSaCe6O
>>1
麻生派だけどこれは支持
やるって言ったからにはやってね。嘘は嫌だよ?
364:名無しさん@九周年
09/02/18 03:06:10 6Olegojx0
政治家が官僚無視して国を治められんの?
特に参院とかクラス委員長レベルで選ばれてるじゃねーか
365:名無しさん@九周年
09/02/18 03:38:20 urCRqoALO
たしかにぶら下がり取材は不要だな。
あれは日本の首相が、メディアなどに軽んじられる一因とも言える。
366:名無しさん@九周年
09/02/18 08:13:11 kRgrcOPi0
>>1
記者クラブ廃止の件は評価する
けど・・・・・・マスゴミに背中支えてもらってる小沢に出来るの?
367:名無しさん@九周年
09/02/18 08:14:28 gu/0WWnSO
記者クラブ廃止は大賛成。
368:名無しさん@九周年
09/02/18 08:15:53 OiICSz2H0
>「記者クラブを廃止して、内外に開かれた姿にすべきだ。昼と夕のぶらさがり取材もやりたくない」。
小沢にしちゃ珍しくイイこといったなw
マスコミ涙目wwwwwwwww
369:ポーク・・・・・ψ ◆oK9Nov0CTM
09/02/18 08:17:06 R0atiyoc0
(´(oo)`)
ただねぇ、どう見ても動機が「喋るとボロが出る」からなのが笑える所よねwww
370:名無しさん@九周年
09/02/18 08:20:11 tlCImvIc0
記者クラブを廃止はいいけど、小沢の理由はぶらさがりが嫌なだけかwwwwwwwwww
小沢政権になったら、何をやってるか判らない、まったく閉ざされた情報公開なんて
糞喰らえの酷い政府になるんだろうな。
民主に投票する馬鹿は、後でゆっくり後悔しなwwwwwww
371:名無しさん@九周年
09/02/18 08:20:56 5TB/Vp2H0
クソ小沢にしちゃGJだが
要は密室政治やりたいんだろな。
372:名無しさん@九周年
09/02/18 08:21:39 fveZU83zO
安倍ん時にぶら下がり取材1日一回にして記者クラブに
官邸側のカメラ入れるっつったらあの政権バッシングですよ
保身目的にはならんだろうなあ
やるんなら支持するが、実際出来るのかどうか
373:名無しさん@九周年
09/02/18 08:22:45 w+Um+r6/0
やれないだろな
マスゴミはクソだからな
374:名無しさん@九周年
09/02/18 08:24:26 +hXxq4RYO
記者クラブを廃止は良いが、
密室政治にしたいのがミエミエ。
「どうやって開かれてる状態にするか」を先に提示しろよ
だから妄言ばっかとか言われるんだろ
375:名無しさん@九周年
09/02/18 08:27:27 KgWLAJ7zO
本当に政治生命を左右する情報に対しては、記者クラブがフィルターの役割を果たして国民に知らせていない事が多い。
つまり、記者クラブを廃止すると、政治家のスキャンダルはストップが掛かる事なく報道される様になり、政権は大きく揺らぐ事になる。
376:名無しさん@九周年
09/02/18 08:31:56 wwvvJY380
外国人団体とのパイプ、パチンコ業界とのつながり、汚職疑惑からも
ずーっとかばってきてあげてきたマスコミ発狂ww
377:名無しさん@九周年
09/02/18 08:36:46 tlCImvIc0
今の麻生のようにぶらさがりで嫌な事を質問されるのが嫌なだけだろ、小沢は。
記者クラブ廃止なんて本当はどうでもいいんだろな。
総理大臣になったら西松の事も聞かれるかもしれないしwww.
そうなるまでがっちり手を打っておくんだろうけど、まだまだ他の痛い腹が出てきた時に、
直接聞かれないように、記者クラブ廃止ですか、ちいせい奴。
やばい時はいつも逃げてきたか尻拭いしてくれる人が居たんだろうな、小沢。
俺様と同じチキンwwwwwwwwwwwwwww
>>372
マスゴミは支持するんじゃないの、なんとしても小沢政権作りたいし、作ったら維持したい
だろうから、なんでも民主政権の要求は呑むだろwww
椿事件と同じ事が今起こってる。
記者クラブ廃止は賛成だったけど、小沢政権なら、記者クラブどころか一般人
も会見に入れていっぱい質問出来る体制にして欲しいね。
378:名無しさん@九周年
09/02/18 08:40:40 y7SZKHtN0
>>369
自民党には散々ぶらさぎり取材をさせて(その場で答えるから
失言ぽいものが多くなる)、自分はそれをやめるだとw
流石小沢汚いww
まあ一度記者クラブも廃止、ぶらさがり取材も廃止してそれから
自民党に政権戻してくれりゃいいわ。その間に在日の地方参政権
や教員免許更新制の廃止、IMF以外での特亜への融資とかやらない
限りはな。やるだろうけどorz
379:名無しさん@九周年
09/02/18 08:45:36 u4szGxyJO
小沢も早々に潰されるな。
マスゴミこそが最大の政治権力。
380:名無しさん@九周年
09/02/18 08:46:31 UKejpQLNO
流石売国奴小沢。都合の悪いことは聞かれたくないから密室政治か。
381:名無しさん@九周年
09/02/18 08:49:11 34t07QqU0
>>372
官邸が独自に「無編集の会見映像を配信したい」とか言って猛反発したよな
382:名無しさん@九周年
09/02/18 08:53:43 zO7s50ugO
記者クラブ廃止には大賛成
でもいつも通り政権取るまでのポーズだろw
それにもし麻生が記者クラブを廃止するって言ってたら当然非難してただろw
383:名無しさん@九周年
09/02/18 09:00:37 4CMD03/X0
無理なことをできると言って
政権とったらハイサヨナラ
いつもの選挙前ポーズでしょ
384:名無しさん@九周年
09/02/18 09:10:39 ks+okEyZ0
記者クラブが廃止になったら、
2ちゃんねるの記者でも自力で
ソースを拾ってこれるようになるの?
ネットが直接にニュースを配信できるようになったら
ますます新聞やテレビは必要なくなるな
385:名無しさん@九周年
09/02/18 09:51:16 IaasywNl0
>>384
ネットで嫌われまくり
ネットで汚点さらされまくりの小沢民主党が、
そんなネット配信とかやるとは思えんなあ・・・
記者クラブは廃止するけど
水面下での癒着関係は維持。
「お金あげるから提灯記事書いてくれよ」
「お前らに都合の悪いネットも法律で規制してやるからさ」
「大本営発表でも、国から予算が降りて儲かるなら別にいいだろ?」
そんな小沢に、奴は成る
386:名無しさん@九周年
09/02/18 10:04:39 Gr3yrDcR0
【政治】政府、人事院人事官に千野・産経新聞社元取締役を充てるなど8機関16人の国会同意人事案を提示
スレリンク(newsplus板)
387:名無しさん@九周年
09/02/18 10:08:47 4+3aPr+E0
>>4
ぶら下がりより記者会見部屋で内外のメディアに週一回取材させたほうが日本メディアによる捏造を
防げそうな気がする。
388:名無しさん@九周年
09/02/18 10:20:42 HMevg1uG0
>>2
>与党幹部は「敵失でもなんでも勝ちは勝ち。国会で徹底追及する」と勢い込む。
野党自民党が審議拒否で2年間国会をおさぼりする姿が見えますw
389:名無しさん@九周年
09/02/18 10:25:21 33Klk34L0
マスゴミは安倍総理の時みたいに叩くんだろうな
390:名無しさん@九周年
09/02/18 10:28:52 nLwdHCOfO
小沢はいいこと言ったな。
記者クラブは前から問題視されていたもんな。
マスゴミざまぁw
391:名無しさん@九周年
09/02/18 10:30:42 jjFrkwmDO
おまえら、「マスゴミはストーカーやめろ!」とか散々書き散らかしてたくせにw
392:名無しさん@九周年
09/02/18 10:30:45 ILJG4oJE0
小沢が珍しくまともな事言ったな、
それとも民主=マスゴミの連携に辟易している国民に対してのポーズなのか?
393:名無しさん@九周年
09/02/18 10:36:46 tHpnCqFoO
や り た く な い w
394:名無しさん@九周年
09/02/18 10:37:51 VUvaW1Kx0
記者クラブ廃止は賛成
395:名無しさん@九周年
09/02/18 10:41:37 3U2se7pz0
そもそも出る体力ないだろ
396:エヌマタ
09/02/18 10:43:43 PH3Azni60
小沢がまともな事言ってるけど
所詮、椿は椿
397:名無しさん@九周年
09/02/18 10:47:05 428YLHRy0
これだけは同意せざるをえまいて。
398:名無しさん@九周年
09/02/18 10:47:11 oxMq5G310
小沢はとっぱらい系守銭奴
399:名無しさん恐縮です
09/02/18 10:47:54 mkEgXpq40
在日の方々の立派な志、確かに拝見致しました。日本で生まれ育ちながらも、朝鮮民族としての埃(ホコリ)を失わないその姿勢に、驚愕しますた。
日本国民の皆さま、長文となりますが、ぜひ下記をご覧下さい。
‐以下コピペ‐
年金支給や参政権は自民党政権では無理でしたが民主党政権なら実現できます。
日本の政治を我々が動かすことができる時代がこれから来ます。
目の前の気になることは少し目をつむって将来の我々の大きな勝利のために進みましょう。
とにかくこれから2年は忙しくなります。
次の衆議院選挙は2009年の9月。
ここでも民主党に過半数を獲得してもらう必要があります。
そのためには良識ある日本人をもっとたくさん増やす必要があります。
この記念すべき2009年のために戦後我々の同胞たちは日本のマスコミ各社に同胞を送り込み、日本人の良心の改革を進めてきました。
その結果が今回の選挙でようやく出てきましたね。
~中略~
日本の一般国民も今は年金や不祥事なんかの目の前のことだけしか見てませんしね。
マスコミもそういうところをどんどんやりますから都合がいいですよ。
笑いが出るくらいです。
とにかく日本の左派はまだまだ利用できます。
とくに日本が嫌いな日本人がいるというのはおもしろいですね。
十分使えます。日本憲法改悪反対派の議員たちをもう一度洗い出しましょう。
護憲派の人たちは我々と考えが似ていますから、まだ利用できます。
同じような人たちは自民党にもいます。落選議員に活動資金を献金するといった方法で良心を目覚めさせることも簡単でしょう。
民主党にはかつて北韓の辛先生の擁護をしてくれた人たちもいますし。
400:名無しさん@九周年
09/02/18 10:49:04 FgxRd0AN0
よくわからんな。
ぶら下がりやりたくないから、記者クラブ廃止?
温暖化防止のために原発廃止を推進と言っていた社民みたいな
ことを言う。
いっぱい来ちゃうだろ、普通に。
401:名無しさん@九周年
09/02/18 10:51:35 Q18iz1GAO
逆に考えればいつでも取材できるんじゃね?制限なしにつける
402:名無しさん@九周年
09/02/18 11:05:46 nwsvB2KO0
記者クラブ廃止をやる事自体は支持するが
まだまだ足りんな
403:名無しさん@九周年
09/02/18 12:11:54 +jM6acH90
以前、東のハゲが会見回数減らしたいつった時は、
記者クラブ廃止まで言ってないのに、偉い勢いで叩いてたよなw
小沢さんwなら、何を言ってもOKなん?
※ただし小沢に限る ってか?
404:名無しさん@九周年
09/02/18 12:40:30 8FRO3aru0
これでマスゴミ連中は一気に反小沢ひいては反民主にシフトするぞ
就任時は異常な支持率だった細川のバカ殿がが調子に乗って”ニッポン放送から生放送で国民に年頭のメッセージを伝えたいから年頭の会見を
今年は中止にしたい!”って内閣記者クラブに申し入れて大反発の末取り消したけれども、それ以降細川叩きが始まったわけだし
マスゴミ連中は右・左を問わず、自分たちの権益を少しでも侵そうとする香具師に対しては異様なほど敵意を持つからな
405:名無しさん@九周年
09/02/18 13:10:32 NEHSd8nz0
今の、マスゴミが 【 民主党偏向 】 に暴走した状況は、1993年の 【 椿事件 】 と 酷似している。
非自民政権を築くため、テレビ朝日報道局長の椿貞良が中心となってマスゴミ同士とつるみ、偏向報道で
世論操作を行った事件。 なんと民間放送連盟の「 放送番組調査会 」の会合の中で、以下のようなとんで
もない報道方針がマスゴミ同士で決められた。
●どんな些細な事でも、 自民党だけを叩き、 みんなで調子を合わせる。
●徹底的に、自民党だけを叩く。マスゴミ全員でピンポイントに叩きまくる。
●この際、 ウソでも何でも噂でも、 とにかく 自民党だけ、選挙まで延々叩く。
●対抗馬の小沢の不祥事は、絶対に追及しない。マスゴミ全員でスルーする。
●共産党は空気を読まないで小沢を批判するので、意見表明の機会を与えない。
テレビ朝日の企みは 産経新聞によってスクープされ、 椿貞良は衆議院で証人喚問されることに
なったが、かろうじてテレビ朝日の免停だけは免れた。
406:名無しさん@九周年
09/02/18 13:28:21 nNqD5pe/0
>>404
J-CASTやJANJAN、ライブドアなどが出資してインターネット発の通信社を設立した方がいいと思う。
407:名無しさん@九周年
09/02/18 13:29:33 BHhGwDjc0
>>406
それは面白いかもね
408:名無しさん@九周年
09/02/18 13:39:58 nNqD5pe/0
外国のマスコミも総理大臣の記者会見に出席できるようになるから日本のマスコミの思い通りにはならなくなると思うよ。
409:名無しさん@九周年
09/02/18 13:40:59 QcD9p9Pq0
あれ? 小沢が正論言ってるだと・・・
何か裏があるのか?
410:名無しさん@九周年
09/02/18 14:33:17 8FRO3aru0
>>408
ホワイトハウスの会見は外国メディアも出席はできるけれど質問は許されないらしい
で昔、垢日とBBCが連名で『われわれ外国メディアにも質問させろ!』と申し入れたところ、にべなくノーの返事だったんだとさ
何年か前に外国人記者クラブが”官邸取材に参加させろ!”と申し入れをしたさい、この話を持ち出して
『都合のいい事ばかり言うな!』って現行の記者クラブ制度を擁護する記事を書いた事があった
411:名無しさん@九周年
09/02/18 14:33:21 hJC9a9PIO
>>409
>昼と夕のぶらさがり取材やりたくない
412:名無しさん@九周年
09/02/18 14:39:13 LoPAtaH/O
今日も相変わらずの自民党叩きだった
やっぱり裏があるんじゃないの?
413:名無しさん@九周年
09/02/18 14:45:25 sfNDtytJ0
じゃあ、自民と公明に毎日報道する価値があるような褒めるところがあるの?
414:名無しさん@九周年
09/02/18 14:49:45 LoPAtaH/O
>>413
G7の成果とかさ…
確かに悪いところもあるけど良いところも取り上げてほしいな
てか連立組んでる公明にも責任はあるのにうまく批判の的にならないように報道してるね
415:名無しさん@九周年
09/02/18 15:45:22 QnBGdZL10
これってメディアとの接触を極力減らしたいということなのかな?
もっと言うとメディアの相手はしたいときにしかしたくないというか
416:名無しさん@九周年
09/02/18 15:49:45 11Z9yBS+0
別に「記者会見に参加できるのは記者クラブ所属記者に限る」なんて法律無いから、
やろうと思えば民主党の記者会見からやればいいんじゃないか?
週刊現代の人たちなんて喜んでくると思うよw
417:名無しさん@九周年
09/02/18 16:11:36 8FRO3aru0
小沢は新進党の党首のときに同じ事やったものの週刊現代が悪口を書いた途端、会見への出入りを差し止めたことがあったよ
もっとも現代側が「これは我が社のみならずマスメディア全体に対する挑戦であり全マスコミが問題にすべきだ!」って息巻いたものの
一般紙やテレビは押しなべて『お前ら週刊誌屋と漏れたちは違うから!』って完全に黙殺してたけどねw
418:名無しさん@九周年
09/02/18 16:15:44 nNqD5pe/0
総理大臣の記者会見を開放するならば、当然全省庁に記者クラブの開放を指示するのだろうが、警察庁と検察庁が一番抵抗しそうな気がする。
>>416
すでにやってるはず。
419:名無しさん@九周年
09/02/18 16:41:01 8FRO3aru0
>>418
いや、むしろ会見そのものをやらなくなるんじゃないの?
今の会見ってのは記者クラブ向けのものであって記者クラブがなくなっちゃえば
法律上は”官庁は定例会見すべし”なんて条項はどこにもないわけだし
420:名無しさん@九周年
09/02/18 17:00:38 nNqD5pe/0
>>419
その辺は改正するのじゃね?
421:名無しさん@九周年
09/02/18 17:59:41 x/7rZDlh0
小沢は叩きやすそうだよな
不動産とか、過去の矛盾発言他色々
揚げ足取りしかなかった麻生なんて比べものにならないぐらい、叩く要素があるもんな
422:名無しさん@九周年
09/02/18 18:02:46 OGXpjHZOO
仮に民主が政権取って小沢が首相になっても、半年持たずに辞任するに100不動産
423:名無しさん@九周年
09/02/18 18:07:04 a2+PpSlaO
いまやれや
かたっぽ抑えてんだからよぉ
424:名無しさん@九周年
09/02/19 00:02:59 3wdaPEDw0
「内外」に開く場合の内外の範囲は、「記者クラブ制度」批判を行なっている双方で話がついているのかな。
この場合の双方とは、やりたくない事させられる側と、
クラブの外から都合よくルールを変えたい側。
開くって言っても、明示された手順を踏めば国民誰でもオッケーって事では無いような。
そんな事の為に、自由な発言を遮ろうとする集団が頑張る訳無いし。
公平とか自由とか本当はとっても嫌いそうだしね。
425:名無しさん@九周年
09/02/19 01:10:13 3U3dXnIe0
これで一気に小沢民主叩きにマスゴミが移行したりしてw
さて、どんな抵抗をするやら
426:名無しさん@九周年
09/02/19 01:14:53 4i9py1Xo0
<<<マスゴミによる中川潰しの証拠隠滅まとめ・コピペ拡散推奨>>>
2/14、中川元財務・金融担当相はG7昼食会を1時ごろに途中退席し、
財務省の玉木林太郎国際局長や日本から取材で同行した女性記者など数人で会食
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
ここでの「日本から取材で同行した女性記者」とは、
読売新聞・編集局経済部の記者である「越前谷 知子」氏である。
この件がネットで暴露されてから、読売新聞は自社サイトから越前谷氏の情報を削除している。
●削除前;越前谷氏の写真とリンク有り。
URLリンク(209.85.175.132)
●2009/02/18 12:55;ここらで慌てて越前谷氏の情報を削除
URLリンク(s03.megalodon.jp)
●現在に至る
URLリンク(saiyou.yomiuri.co.jp)
また、越前谷氏の情報に関して、まだ削除されている情報がある。
学生向け就職情報サイト「LET'S」に掲載された越前谷氏のインタビューだ。
●削除前;
URLリンク(s02.megalodon.jp)
●現在;
URLリンク(www.weblets.jp)
読売新聞 越前谷知子
日本テレビ 原聡子
ブルームバーグ 下土井京子
以上三名は国民に説明する義務がある。知っていることをすべて話せ