09/02/18 00:16:09 FSi3xO4m0
>>197
黒字を極力出さないように社内で分配するなぞ民間企業の節税の常套手段だが
201:名無しさん@九周年
09/02/18 00:16:41 uCKsPatgO
鳩さんはホント麻生内閣の中じゃひとり飛ばしまくりだな。
202:名無しさん@九周年
09/02/18 00:28:58 VGbPEDpx0
自民鳩山は、民主党に帰ってきたら?
203:名無しさん@九周年
09/02/18 00:38:01 lyvTUr410
>>202
疑獄で全員逮捕した後に日本を救った英雄で戻るつもりだからw
204:名無しさん@九周年
09/02/18 00:42:04 od0pGhd90
おとぽっと行け行け!!
どんどんスッとばしてくれ!!
205:名無しさん@九周年
09/02/18 00:46:04 oGJ65o8qO
さすがは鳩山。
俺の見込んだ男だ。
206:名無しさん@九周年
09/02/18 00:47:29 +mAHdtZz0
そろそろ標的にされそうだけど、鳩山さんには踏み止まってもらいたい。
みんすの方じゃないよ。
207:名無しさん@九周年
09/02/18 01:09:34 Zh4p/scP0
もっとはっきりいっちゃえよ。
小泉と竹中は売国奴だって。
208:名無しさん@九周年
09/02/18 01:26:28 vNYPqyFQ0
どうしようもないバカにも分かるように小泉、竹中はユダヤの犬、
郵政民営化とは郵政ユダヤ化だったとハッキリ言って下さい。
命令したのはロックフェラーで小泉竹中がその犬だったと。
209:名無しさん@九周年
09/02/18 01:28:41 D2IBE/oY0
ちょっと鳩山弟おもしろいなwww
アルカイダとか言っちゃう人間だから信用できないけれど
この際思ったことはどんどん言えwww
210:名無しさん@九周年
09/02/18 01:29:12 2sN0w0xF0
大臣まで被害妄想ぎみの陰謀厨かよw
211:名無しさん@九周年
09/02/18 01:39:47 2rowfpwaO
最近の鳩山神懸かってるな
212:名無しさん@九周年
09/02/18 01:46:27 fZt+9ZJ90
郵政マネーでアメリカ経済を支えようぜ。
それでアメリカの過剰消費が復活すれば日本も好況となるわけで
損する話ではないんだけどね。
戦後からず~っとアメにケツ持ってもらい成長してきたんで今後もよろしく。
213:名無しさん@九周年
09/02/18 01:46:44 PTplbWuJ0
この人弟子がいっぱいいるからなあ。
さすがに誠実だわ。
214:名無しさん@九周年
09/02/18 02:33:27 ZEhhRzaf0
>>177
バルクセールでセット価格云々は、おかしい。
バルクの入札価格は積み上げ方式だよ。
本来、事後的にドロップする場合は、その金額が差し引かれるだけ。
1万円で売ったことには変わりがない。
215:名無しさん@九周年
09/02/18 02:35:46 b/iZTPnZO
銀英伝にでてくるアイランズみたいな人だな。
216:名無しさん@九周年
09/02/18 02:41:53 C/KAdZrkO
まあ郵政民営化を支持しまくって小泉自民党に入れたのがお前ら。もちろん俺も入れた。
小泉自民党の圧勝には嬉しくて涙が出たよ。いまさら知識人ぶって小泉竹中を批判してる馬鹿は消えな。
217:名無しさん@九周年
09/02/18 02:47:25 gCPXmmIeO
小泉が自民総理であそこまでマスゴミにマンセーされてたのはどう考えてもおかしいよね。
小泉の胡散臭さは異常。
218:名無しさん@九周年
09/02/18 02:48:58 EROxKYea0
>>216
B層m9(^Д^)プギャーーーッ
俺は、小泉が女系天皇とか言ってる時点で批判してたよ^^
219:名無しさん@九周年
09/02/18 02:57:59 qtzNMWr5O
今度は鳩山を総攻撃するネタ探すんだろな、マスゴミは。
韓国への二国間の援助をつぶした中川が記者に潰され、
アメリカ金融向けに日本人の資産を差し出さない鳩山も
なにでやられるか。
なあ、日本ってこのままマスゴミに潰されるしかないの?
アメリカ金融や韓国の犬メディアに翻弄されてていいの?
いい加減、凸やチラシうっかりやファクスで抵抗しようよ。
郵政守ろうとして、韓国に捨て金するのを防いでる政権が
なんで売国メディアにコントロールされて潰されなきゃならんの?
220:名無しさん@九周年
09/02/18 03:00:37 od0pGhd90
>>217
あれはマスゴミが小泉に乗せられただけ
小泉が異常なんだ
221:名無しさん@九周年
09/02/18 04:35:31 WTMgeI030
郵政族議員が財投から抜きまくるくらいなら、
ユダヤでも架橋でもいいからプロの投資家に任せたい。
222:名無しさん@九周年
09/02/18 04:52:03 o/QmWlvXO
>>211
邦夫はやればできる子
223:名無しさん@九周年
09/02/18 06:16:20 gIMualvY0
2.16 リチャード・コシミズ大阪講演会全編
「日本人のための日本を! 普通に生きていける国を!」
URLリンク(video.google.co.jp)
224:名無しさん@九周年
09/02/18 07:55:13 VS+gD+DW0
中川辞任騒動で、この件が有耶無耶にされない事を切望する。
225:名無しさん@九周年
09/02/18 07:59:26 OgdevIyxO
小泉自身は、純粋に民営化
アメリカとつるんでいるのは、竹中
竹中のこれまでの言動をみれば、解る。
226:名無しさん@九周年
09/02/18 08:02:37 UwdII4lB0
>>225 同意
民営化は、、、まあわからんでもない。
分社化はアメリカの国益。
小泉は分社化はどっちでも良かったが、橋本や小渕みたいに
なりたくなかったから、あまり深く考えないようにした。
227:名無しさん@九周年
09/02/18 08:06:41 afwRGVtFO
独立採算で給料が税金ではなかったし、国に金も入れてた郵政を民営化して差し引きいくら税金浮いたのか?今だに税金で養なっている公務員は減らずウハウハ。だから庶民の景気対策は適当
228:名無しさん@九周年
09/02/18 08:07:54 a1Pac2OEO
>>222
地元民だけど鳩山さん民主行ったり、都知事選出たり、後援会振り回す蝶々が好きなボンかと思っていたが変わったよね。
229:名無しさん@九周年
09/02/18 08:12:01 0DMmYrDz0
で、中川はアメリカの意を受けた女記者に一服盛られて潰されたのか?
一部マスコミは今度は与謝野をターゲットの定めたように思える。
230:名無しさん@九周年
09/02/18 08:12:42 UwdII4lB0
アメリカの最終目標は、郵政金融部門を買収して、日本国民の
金融資産をごっそり持っていくこと。
年次改革要望書にも毎年しつこいぐらい書いていた。
「郵政金融には政府の保証が付かないことをきっちりと国民に説明し、
他の民間金融機関と同等の競争力を持たせるよう金融庁はきっちり
指導すること。」
ちなみに、公取の権力増大も一般競争導入もアメリカの主導。
談合なくして一般競争にしちゃえば海外の大手業者が参入しやすくなる。
取るだけとって作るだけ作っちゃえば後は他の国の施設の品質なんて
知ったこっちゃないぞw
今の流れの方が間違いなく海外資本の「寡占独占」につながると思うんだが
他にも、年次要望書見ればいろんな事が見えてくる。
231:名無しさん@九周年
09/02/18 08:20:36 WEfHQlCm0
>>216
知識人ぶって・・www
寅さんなら「さしずめお前はインテリだな?!」と云うんだよ。
232:名無しさん@九周年
09/02/18 08:27:03 WEfHQlCm0
>>191
一人でぶつぶつ・・・。答えのない独り言を書き込むって事はあれか?
「誰か馬鹿な私に教えて」って事か?
人にモノを頼む時にはそれ相応の態度ってもんがあると思うがな。そんな事も分からない馬鹿だから
お前は何の答えも導き出せないんだよ。お前には理解は無理だから、お空を見上げて雲と対話してな。
ニッコリ笑って「悩まなくて良いんだよ。気にしなくて良いんだ」って云ってくれるから。
233:名無しさん@九周年
09/02/18 08:30:57 wCafHfZ/O
実際今の状況はどうなのかね
234:名無しさん@九周年
09/02/18 08:36:42 FUrvQIsh0
なにこのスレ。
ユダヤの陰謀wwww
誰かキバヤシさんのAA頼む。
235:名無しさん@九周年
09/02/18 08:41:30 FUrvQIsh0
>>230
色んなことが見えても、陰謀厨なら思い込みが激しくて駄目だろう。
236:名無しさん@九周年
09/02/18 08:43:53 FUrvQIsh0
>>231-232
俺と同じ自分の意見は言わない突っ込み厨か。
それでお前も結局ユダヤの陰謀とか言うんだろwwww
ワロスw
237:名無しさん@九周年
09/02/18 09:02:09 UwdII4lB0
>>234-236
連投でおまえも必死だなw
238:名無しさん@九周年
09/02/18 09:10:51 FUrvQIsh0
>>237
すいやせん俺もユダヤの陰謀でつい連投をwww
239:名無しさん@九周年
09/02/18 10:01:15 SVeYoWA50
小泉は、郵政民営化を やりとげた政治家としては評価できるね^^
やりとげず、かつ、評価も残せない政治家は、政治家とはいえない。
ま、民営化によって国益がでるのは、まだまだ、これからの話
もうすでに、出てきているが
そもそも、国民にとって一番の国益とは 税金が有効かつ無駄なく使われ
還元される事 小泉以降それらが、次々と国民に晒されてきたのも事実だなー
240:名無しさん@九周年
09/02/18 10:04:47 373cE3m80
竹中平蔵ってすごいよな
日本の土地をただみたいな金でアメリカに譲り渡すわ
オリックスには譲り渡すわ
241:名無しさん@九周年
09/02/18 10:04:49 8qMrA1Y80
イラン人のシャブ売人が心配してたよな。「日本人は大丈夫なのか」てw
242:名無しさん@九周年
09/02/18 10:05:37 7W2igN3v0
_______
/______∧
| || ) ) 郵政民営化って
|かんぽの宿|| ( (
| || ) ) 国民財産を私物化する
 ̄ ̄| || ̄ ̄ ( ) ) ( (
| || ( ) 恐るべし企画だよね
| || ) ) )
| || 。oo ( ( oo。
`^ " oOo:::::ヘ⌒ヽフ::::::::::⊇:::::::::::∧⊇∧::::::(~::(⌒)Ooo
`"" O(⌒):::~(*・ω・)::(; ><)::::(・ω・`*):::)::::~:::::(⌒)ヾOo
oO(⌒`)::::::::::∧⊇∧~~::~:::~~:::~::∧⊇∧::::::::::("⌒)O 、,,
(⌒`)⌒):::~::::( *´・ω)∧⊇∧:::::::∧⊇∧(ω-`* )::::~:::(⌒)Oo
("⌒):::::::::::~::~~::( *´・)::::(・`* )::~::~~:::::::::(⌒ヾ 、,,
、,,O(⌒`):::~~:::::::::::::~:::~~::::~::::~~::::::~::::~::("⌒)⌒) "
("⌒)⌒`("⌒`)⌒("⌒ヾ(⌒`)"⌒)⌒("⌒ヾ⌒(⌒`)o 、,,
`~′ `^" `" ^" ,, 、,,
243:名無しさん@九周年
09/02/18 10:06:00 4Mn+vIxm0
日本中の田舎のジジババ怒らせた小泉が
いくらメディア駆使したってもうダメだろ。
244:名無しさん@九周年
09/02/18 10:08:03 8qMrA1Y80
友達の友達がCIAのエージェントだって気がついたのも最近なんだろうなw
245:名無しさん@九周年
09/02/18 10:08:40 /4c/GClp0
竹中が、オウム真理教の上祐みたいなこと言ってから驚いたよ。
「かんぽの宿のことは、みんなマスゴミのでっち上げだ!!」て、
TBSの久米宏の番組で叫んだでそ。あれ、、、マジできもかったよ。
竹中はタイホされればいいのにと、心から思うよ。
246:名無しさん@九周年
09/02/18 10:10:12 nKEF8qTl0
★国家公務員は与党の為なら文句を言わずに残業をする。★
2005年の郵政民営化選挙の際、自民党は「改革を止めるな」の
スローガンの元に「自民党の約束」と題した120の政策を並べた
カラーのリーフレットを配った。しかしこの自民党のマニュフェストの
素案は自民党の政務調査会が中央官庁各省に丸投げして作らせた物だった。
週刊ポストの2005年9月16日号にすっぱぬかれている。
その証拠にこのマニュフェストは勇ましい掛け声とはうらはらに
●国家公務員キャリアの減給やリストラには一切触れていないし●
●郵政民営化しても年金や郵貯のカネが独立行政法人という●
●官僚の天下り団体に流れるシステムは変わらなかった。●
★★与党と野党の役人からの「情報量」の違い★★
新党大地の「鈴木宗男」はかつて自分を裏切った外務省に対して
国会議員の国政調査権をつかって不祥事を明るみにしたが
内閣は、国会議員から「質問主意書」と呼ばれる質問が来ると
関係する役所に調べさせ必ず一週間以内に答えなければならない。
民主党の長妻議員も質問主意書を多発して社会保険庁の不正を暴いた。
調査と調整(口裏合わせ)に困った外務省や社会保険庁は政府自民党に泣きつき
●質問主意書は「事前に議員運営委員会の理事がチェックすると言う制限」が●
●かけられる事になり、自民党により官僚の不正が暴れにくくなったのである。●
★★政府自民党は「官僚の味方」であり「国民の敵」だと言えるであろう★★
247:名無しさん@九周年
09/02/18 10:10:23 xxFv5FXeO
こいつ次期自民総裁になりそう
離党してほしいがな
248:名無しさん@九周年
09/02/18 10:13:24 /+BtZXe40
>>245
いよいよ逮捕が近いんでしょw ケケ中はぜひ投獄すべき
249:名無しさん@九周年
09/02/18 10:15:47 /JYgSPuUO
赤字体質なのに、郵政の連中はバッチリ、ボーナス貰ってるんだぞ
福利厚生もあるし、退職金も年金もがっぽり貰ってる
なんかズルイな
250:名無しさん@九周年
09/02/18 10:17:08 FMLF1IcoO
>>243
今度の総選挙でそのジジババの生き残りは何割だと思う?
結構死んでるから愚民減ってるよ
251:名無しさん@九周年
09/02/18 10:17:41 HMevg1uG0
>>1
鳩山w
お前は誰のおかげで福岡に落下傘して当選できたと思ってんだ
兄貴よりひどいなこいつ
252:名無しさん@九周年
09/02/18 10:24:45 Qh/C5ZLk0
「私の友人はアルカイダ」みたいに完全に一人妄想モードに入っちゃったな、この人…
253:名無しさん@九周年
09/02/18 10:26:57 VS+gD+DW0
この時事放談の動画がなかなか見つからん、残念。
小泉・竹中売国奴構造改革を追及したTBS時事放談(天木直人のブログ)
URLリンク(www.asyura2.com)
254:名無しさん@九周年
09/02/18 10:28:24 kFaN5zUXQ
>>225
じゃあなんで郵政民営化を悪用されたことを
小泉は怒りまくらないのかね?
見直す発言しただけで発狂したのにおかしいね~
255:名無しさん@九周年
09/02/18 10:28:24 SH6Nbpsr0
うむ
256:名無しさん@九周年
09/02/18 10:30:24 URUwvilx0
安陪≧麻生>福田>>小泉
総理ってこんなもんだろ
257:名無しさん@九周年
09/02/18 10:37:18 HMevg1uG0
>>256
森>>>福田>小泉>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>安倍≧麻生
こうだろう
258:名無しさん@九周年
09/02/18 10:42:05 Svzs0H8o0
鳩山さんも小渕さんや中川さんみたいに突如酩酊して殺されるんじゃないか?
心配だ
259:名無しさん@九周年
09/02/18 10:42:53 IM5CIsCZ0
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ ,ィヾヾヾヾシiミ、
}仆ソ'`´''ーー'''""::ヾミi rミ゙`` ミミ、
. lミ{ u ニ == 二 :::::lミ| {i ミミミl
. {ミ|||i, =、、 ,.=-、::::ljハ i゙i,,,ノ 、,,-=、 ミミミ!
{t!;。(>) (<)。,:::!3l {_i・=}-{・=_`} ̄レゥ:}
`!、 , イ_ _ヘ .:::::l‐' ウウッ! l ̄,,,,_,゙ ̄` :::ン
Y { r=、__ `.:::jハ |/ _;__,、ヽ..::/l < そろそろ鳩山君の出番かね?
. r‐、 /)へ、`ニニ´.::イ /ヽ/⌒⌒⌒\ ヽ.~ニ~ ' .::::ノ/ }\_
} i/ //) `ー‐´‐rく / / / / /⊂),,.-'' `ー '"::/ / |  ̄`''ー-、
l / / /〉、_\_ト、」ヽ! \./ i \/ / | / ヽ
/| ' /) | \ | \ ポン ヽ |,,イ;;>、/ | / \
260:名無しさん@九周年
09/02/18 10:43:23 CszsXX0WO
915* 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん [sage] 投稿日:2009/02/15(日) 11:41:54
今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
た事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。
この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口からこのいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
この番組はユーチューブで繰り返し、繰り返し流され、何も気づかない多くの国民が知るようになればいい。
国民の覚醒によって、日本は崩壊のがけっぷちから、まだ救わ
261:名無しさん@九周年
09/02/18 10:45:19 FgxRd0AN0
国有だったら、民主政権で中国のエサになるだけ。
良し悪し別にしてどっちを選ぶかって話だな。
262:名無しさん@九周年
09/02/18 10:55:56 SVeYoWA50
ま~~ エサも 必要なんだがーw 日本にはねー
エサもない国に 誰が食いつくww
必要どころか、 それがあるから、まだねー アメリカや中国、韓国に相手してもらえる
金や、技術供与 その他 日本と取引してまだ、得るものがあるから 日本も
なんとかやってけるんだよなー
金もない、なんの益もない相手に だれが相手してくれんの?ww
263:名無しさん@九周年
09/02/18 11:00:01 c/ccE3s40
>>1
>今度のでそういう要素あったのかなと思う」★2
想像で語るな。ちゃんと証拠を挙げてから喋れ。
しょせんお前も選挙対策の為に動いてるんだろ。
264:名無しさん@九周年
09/02/18 11:08:49 WEfHQlCm0
違うもん。ユダヤじゃないやい、ロスチャイルドだもん!!
265:名無しさん@九周年
09/02/18 11:09:54 c/ccE3s40
簡保や郵貯が心配ならさっさと引き出しちゃえばいいんだよ。
そして潰しちゃえばアメリカにとられないよ。
そしてタンス預金。
266:名無しさん@九周年
09/02/18 11:12:30 60QvKmnY0
鳩山さん逃げて~!!中川(酒)の次はこのひとが潰されちゃう!!
267:名無しさん@九周年
09/02/18 11:12:33 WEfHQlCm0
お前らまだ気付かないのか?w
国民を団結させるにはな、大きな敵の存在が必要なんだよ。
今のトレンドは「ロスチャイルド」。売国奴もマスゴミも、み~んな奴らの金で操られてるのさ。
268:名無しさん@九周年
09/02/18 11:13:26 4qCxDgIA0
>>260
だからその論理なら日本の銀行や銀行員、保険会社や保険外交員は
売国奴と言ってるような物なんだよw
もしそうだ!と言うのならそれらも国有化する必要性がある。
ノルマの為に必死に頑張ってる保険のおばちゃんとかは凄く喜ぶよw
269:名無しさん@九周年
09/02/18 11:14:54 y8wshaNv0
郵政民営化って、オリックスみたい小泉内閣時に接近していた人達が
郵政利権をおいしく頂くための民営化じゃなかったの?
派遣奥谷が何故か社外取締役になっていたしね
270:名無しさん@九周年
09/02/18 11:15:55 XU5NcZOd0
国民のために民営化したわけじゃないから。
271:名無しさん@九周年
09/02/18 11:16:56 WEfHQlCm0
>>268
民間の金融機関全部を合わせた位の規模の国営銀行・保険があってバランスとってたんだから
それで良いんだよ。一応、開かれた市場の体裁つくっといただけで。
272:名無しさん@九周年
09/02/18 11:19:43 /GSSI8kD0
韓国人→パチンコ→何故か合法換金で景品は韓国企業ロッテ→巨大パチンコチェーン→生む機械→生まれる機械→URLリンク(www.youtube.com)
273:名無しさん@九周年
09/02/18 11:20:04 WEfHQlCm0
>>268
賢くなれよ~お前。なんでも一色に染まればいいってもんじゃねえんだよ馬鹿だな。
今回だってグローバリズムにちょっとだけお付き合いした程度で良かっただろうが。
お付き合いは程々でいいんだよ馬鹿。
274:名無しさん@九周年
09/02/18 11:34:03 LA2B59CH0
工作員が必死すぎる
275:名無しさん@九周年
09/02/18 11:46:44 FUrvQIsh0
>>273
「賢くなれよ~」「馬鹿」x2
たった3行で3つも罵りの言葉がw
俺頭いいぜ~~~?w
でたロートシルト説ww
小出しに連投するのは一遍に自分の考えを言って突っ込まれるのが怖いんだろ。
この毒電波がw
276:名無しさん@九周年
09/02/18 12:52:26 VS+gD+DW0
野中は嫌いだが、GJ発言だな。
野中氏が「かんぽ問題」を斬る 小泉氏の発言は目眩ましか?
URLリンク(www.youtube.com)
277:名無しさん@九周年
09/02/18 14:34:44 jsoKrZuX0
ぜひお読みください。
長周新聞2009年2月16日付
■宮内・規制緩和のイカサマ商法
「かんぽの宿」叩き売り問題 郵貯350兆円にたかる外資
URLリンク(www.h5.dion.ne.jp)
278:名無しさん@九周年
09/02/18 14:40:25 4/C+6okI0
水曜日, 2月 18, 2009
見るに堪えない
URLリンク(maimaikaburi.blogspot.com)
酔っぱらった会見も見苦しいが、郵政民営化問題を俎上にあげたくないから
酩酊で大騒ぎしているカスゴミの方がよっぽど見るに堪えない状態である。
中川(元飲ん兵衛)は単なる当て馬で、本丸は郵政民営化を叩く決心を固めた麻生政権を
どうにかして潰そうと言う魂胆が見え見えで、郵政民営化が新しい利権になる財務省が、
それを止めようと言う政権のの財務大臣を陥れるのなど理にかなった話なのである。
大体、酔っぱらう原因となった女性記者たちは、財務省の犬の読売経済部や、
CIAの日テレ、アメリカ財界の回し者のブルームバーグって出来過ぎにも程があるのだ。
結論:どうでも良いことを政局にしているのは野党とカスゴミ。
景気回復策の実施(予算策定)の邪魔をしているくせに、
それを酒の問題にすりかえるなんて中川さん以上に世界で笑いものになっているのは
日本のカスゴミの方なのである。
それに思い当たらないくらいカスとゴミとそれ以下(売国奴)しかいないのだ。
279:名無しさん@九周年
09/02/18 15:37:05 WEfHQlCm0
>>275
お?明確な否定がないな。納得したのかお前w
280:名無しさん@九周年
09/02/18 15:57:30 vNYPqyFQ0
小泉竹中の逮捕は未だかね?
281:名無しさん@九周年
09/02/18 16:32:45 VS+gD+DW0
国民新党もいい仕事してるな。
国民新党・下地幹郎さん、かんぽの宿(郵政民営化)の欺瞞をあばく
URLリンク(www.youtube.com)
282:名無しさん@九周年
09/02/18 16:51:06 cCwyawef0
2 名前:ブランズ調布サザンプレミアム反対[] 投稿日:2008/08/24(日) 11:11:01
東急リバブルと地上げ会社の取引関係
東急リバブルと地上げ会社の取引関係が判明した。株式会社トーハル(大田区北馬込二
丁目)は2008年3月25日、渋谷第1ビル(渋谷区桜丘町)を東急不動産株式会社に売却した。
売却する前の2007年12月から2008年3月にかけ、賃借人に立ち退きを脅迫したとして役員
の柳下治彦容疑者や暴力団員らが逮捕された。
東急不動産は地上げ物件を購入したことになり、これだけでも不名誉なことであるが、東
急不動産グループとトーハルとの関係が浮かび上がった。東急不動産の連結子会社である
東急リバブルは株式会社トーハル(大田区北馬込二丁目)に土地(大田区池上七丁目)を
売却している。帳簿価格は約4億円で、譲渡価格は2億円である。この取引で東急不動産は
17年3月期の連結業績に約3億円の特別損失を計上した。
東急不動産グループと地上げ会社は渋谷第1ビルで初めて取引をした訳ではない。ブログ
「東急不動産東急リバブル不買宣言」には「トーハルという会社は東急リバブルからの土
地情報で大半の仕事をしています」とのコメントも寄せられた(2008年8月3日)。東急不
動産消費者契約法違反訴訟アルス東陽町301号室事件においても東急不動産のために
近隣対策を行った地上げブローカーが暗躍した。
東急不動産株式会社「特別損益の発生に関するお知らせ」 2005年1月28日
283:名無しさん@九周年
09/02/18 18:06:07 HxRloRzD0
これは危ないな
おとぽっぽは気を付けたほうがいい
小泉は予想以上の悪魔
284:名無しさん@九周年
09/02/18 18:10:04 7C3yva3D0
私の友人の友人はアルカイダ!!!
フィリッピンで蝶々採集しているのがお似合いwww
麻生総裁の応援団長?wwwwwww
285:名無しさん@九周年
09/02/18 18:12:57 FSi3xO4m0
一方小泉はロシアから帰らなかった
286:名無しさん@九周年
09/02/18 18:16:19 +taRTnLX0
つーかこれだけ国民に注目されたらもう無理だろ
竹中や小泉とかスムーズに目立たずに利権を動かさなきゃいけない
のにゆっくり目立ちまくりながらやってるんだから向こうだってしびれ
切らすだろそりゃ
あたりにも仕事が遅すぎて政権交代までしちゃったから小泉と竹中を
切って郵政以外でアメリカに金を運ばせる方法を考えてる最中だと思うぞ
アメリカは
森や町村や古賀や鳩山の手のひら返しを見てると裏でなんかあったんだと
思うけどね
287:名無しさん@九周年
09/02/18 20:45:26 WZ8rFTf10
小泉、急にパフォーマンスしだして話題そらしかよw
小泉や竹中には、かんぽの宿、郵政の問題の説明責任あるだろ。
小泉と竹中を証人喚問しろ!
【民主】渡部氏、郵政民営化の本質を問うため小泉元首相と竹中平蔵氏の参考人招致を求める
スレリンク(newsplus板)
【社民党】重野氏、竹中平蔵・元郵政民営化担当相の国会招致を目指す考えを強調
スレリンク(newsplus板)
【共産】「『かんぽの宿』売却問題で竹中平蔵氏の参考人招致求める」「郵政民営化は340兆円の国民資産を日米金融資本に明け渡すもの」★3
スレリンク(newsplus板)
【政治】「かんぽの宿」売却問題、検察や警察などが刑事事件として立件を視野に捜査に着手★2
スレリンク(newsplus板)
【城内実】「郵政を巡る問題は、たった一握りの『売国派』対『国益擁護派』の戦いだ」「具体的数字で民営化して良かったことあるの?」★3
スレリンク(newsplus板)
【城内実】「当時、自民党議員の多くが郵政に反対だったと本当のこと言ったら、突然、某筋の『圧力』でAテレビ局の生出演が無くなった」
スレリンク(newsplus板)
【社民】又市氏「政商と言われる宮内氏のオリックスへの『かんぽの宿』売却、これは言うならば民営化ビジネスの典型的なインサイダーだ」
スレリンク(newsplus板)
【赤旗】共産・小池氏「(郵政民営化で) 結局、古い利権から新しい利権になっただけだ」…『かんぽの宿』のオリックスへの売却問題
スレリンク(newsplus板)
【共産】山下氏「『かんぽの宿』だけでなく、大阪の郵政施設売却でも国民の財産が『えじき』になってる実態あった」…赤旗
スレリンク(newsplus板)
【鳩山大臣】「郵政がアメリカのエサになると言った人いた。そんなことないと思ってたが、今度のでそういう要素あったのかなと思う」★2
スレリンク(newsplus板)
288:名無しさん@九周年
09/02/18 20:47:57 pQGHI7FG0
当時さんざん小泉を持ち上げてたアホウヨの意見を是非聞きたいねw
289:名無しさん@九周年
09/02/18 20:52:39 karP7lTKO
次に葬りさられるのは鳩山だな
アメリカ恐ろしす
290:名無しさん@九周年
09/02/18 20:55:23 weZA0kkV0
衆愚政治とマスゴミ。
学生時代、文系の連中みていたら日本の将来が心配だったが
現実になった。
しかし、今回は明らかに国家首相がイニシアティヴをとったインサイダー
取引であり東京地検特捜部も証拠を固めつつある段階。
竹中、西川、宮内、小泉の逮捕、有罪確定までお待ちください。
今年最大の祭りがはじまります。
291:名無しさん@九周年
09/02/18 21:06:32 tuDcctnMO
心ある人なら冷血動物がクズだと誰もが知っている。
人を見る眼がある人が見たらクズは簡単に見抜ける
クズが選んでクズが喜ぶクズの改革が出来ました。
クズを葬るには、検挙しかありませんね
292:名無しさん@九周年
09/02/18 21:47:00 NhGnT0Is0
>>172
税金で天下りや縁故に金をやる必要は無い
293:名無しさん@九周年
09/02/18 22:15:05 f40NDwEB0
「かんぽの宿」、液晶テレビを大量購入 譲渡直前に
日本郵政の宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、日本郵政がオリックスへの譲渡直前に
液晶テレビ約3400台を購入していたことが18日、分かった。同日の衆院予算委員会で公明
党の大口善徳氏が指摘、同社の高木祥吉副社長は「事実だ。有識者による第3者委員会で点
検・検証したい」と述べた。 (20:29)
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
294:名無しさん@九周年
09/02/19 00:30:38 91BMklq20
>>293
液晶TVを3400台って。。。!
物凄い台数だが、一体、何の為なんだろう。
…ってか、本当に購入したのかな。
マスコミは引退間近の小泉発言ばっか煽ってないで、
かんぽの宿問題を突破口に郵政民営化の闇の部分をもっと検証もして欲しい。
この不景気に、国民の財産の安売りを推奨するメディア(主にTV)って、日本ぐらいだよ。
最低すぎる。
295:名無しさん@九周年
09/02/19 00:37:49 aN+l29qD0
郵政民営化法に定められている3年ごとの見直しなんだから、法的根拠がある
というのに小泉の言ってる事は不自然だ、あの慌てぶりはおかしい
これまで一言も言ってなかった定額給付金に反対して、二次補正案全体を人質
に取ったつもりかね
麻生に郵政民営化見直しをさせない為に
日本経済沈没させたくなかったら郵政民営化見直しをアキらめれという
脅しに見えるね
アメリカは年次要求書で、何度も郵政民営化を日本政府に要求していた
日本人から見れば郵政なんてアメリカに関係無いように見えるが、
民営化がアメリカの国益になるから要求し続けたんだろ
竹中が米国債を郵貯資金で買うように郵政トップにせまったという話しや役員に
数人のアメ系外資が入るという話もある
アメ系ファンドの金融商品を買わせれば、アメリカがサブプライムの不良債権を
証券化し抱き合わせで世界中に拡散したように、郵貯資金がアメファンドに利用される
可能性もあるね
アメリカは表に出ずに日本人の個人資産の何割かを手に出来る
責任は郵政トップに取らせ、尻拭いは日本政府にやらせればいいだけだ
知らぬ間に日本人の個人資産とアメリカの不良債権の交換なんて事態に
ならなきゃいいけどな
296:名無しさん@九周年
09/02/19 00:38:22 Oh0DAXbk0
郵政民営化は破綻させた郵政族の責任回避のためのシナリオだろ。
小泉が逮捕されるわけがない。
中曽根と土光の役割を一人でやったんだから。
297:名無しさん@九周年
09/02/19 00:45:23 7PgK523N0
谷 公士(たに まさひと、1940年(昭和15年)8月7日 - )
略歴
東京大学法学部卒業
1964年(昭和39年): 郵政省入省
1991年(平成 3年): 郵政大臣官房人事部長
1992年(平成 4年): 郵政大臣官房総務審議官
1994年(平成 6年): 郵政省貯金局長
1995年(平成 7年): 郵政大臣官房長
1996年(平成 8年): 郵政省電気通信局長
1998年(平成10年): 郵政事務次官
2001年(平成13年): 退官
2001年(平成13年): 財団法人マルチメディア振興センター理事長
2001年(平成13年): 財団法人郵便貯金振興会理事長
2001年(平成13年): 財団法人日本データ通信協会理事長
2003年(平成15年): JSAT株式会社取締役会長
2004年(平成16年): 人事官
2006年(平成18年): 人事院総裁
298:名無しさん@九周年
09/02/19 00:49:54 zY2yo6yj0
>>288
別に。
持ち上げた覚えはないね。
小泉首相は、人権擁護法案に反対もしなかったし、
女系天皇なんてものを創造しようとしたし。
299:名無しさん@九周年
09/02/19 00:52:31 NKMe2u9gO
■■「かんぽの宿」譲渡問題と格差社会をもたらした労働派遣法改正■■
★小泉純一郎政権は諮問政治といわれた。
規制改革・民間開放推進会議がまとめた規制緩和の重点項目を、
経済財政諮問会議が検討、政府の施策に組み入れたからだ。
経済財政諮問会議の司令塔である★竹中平蔵・元総務相(現・慶応大教授)と
★推進会議議長の宮内氏が、「官から民へ」の小泉構造改革の両輪。
★宮内氏が議長を務める規制改革会議は労働市場、医療など重点6分野の規制緩和を提言。
★派遣労働の規制緩和を論議する会議のメンバーに利害関係者である人材派遣会社の経営者である
ザ・アールの奥谷禮子社長とリクルートの河野栄子社長の2人の委員。
しかも、改革会議議長の宮内氏が会長を務めるオリックスは
ザ・アールの第2位の大株主。
リクルートはザ・アールの取引先である。
3社は事業上にも密接なつながりがあり、中立性に疑問をもたれる。
★“宮内チルドレン”ザ・アールの奥谷社長「格差論は甘えです」
「今の失業はほとんどが『ぜいたく失業』」と発言。
■■改革利権の受益者■■
宮内氏は公人と私人(企業人)の立場を巧みに使い分け、公人として規制緩和・民間開放、
私人として改革利権を商売に結びつけてきた。
宮内氏が享受する改革利権は、3つに分かれる。
1つは、本業である金融部門の規制緩和による改革利権。
2つは、行政に保護された統制経済の規制緩和による改革利権。ターゲットは農業・医療・教育の分野。
3つは官業開放による改革利権である。
宮内氏が主導する規制緩和が実施されるたびに、オリックスはその分野に投資をし、新会社を
立ち上げてきた。あの村上世彰氏(インサイダー取引容疑で公判中)が率いた村上ファンドは、
オリックスの子会社だった。
「規制緩和は最大のビジネスチャンス」。宮内氏の有名な語録だ。
★ルールをつくる側とプレーヤーが1人2役を兼ねている。
★改革利権の最大の受益者、宮内氏。
格差社会の拡大、その象徴的存在が宮内氏。
300:名無しさん@九周年
09/02/19 00:56:18 jWohsx6a0
民主だからマスコミはスルー
301:名無しさん@九周年
09/02/19 01:15:36 91BMklq20
日本のマスコミは腐ってる。
郵政民営化が一部の企業にカモられるのをなぜ止めようとしないのかな。
日本人として情けないよ。
302:名無しさん@九周年
09/02/19 01:26:53 NledMxpA0
>>294
電通はアメリカが支配してるから覚醒した国民一人ひとりが
変えていくしかないかもな。
303:名無しさん@九周年
09/02/19 02:47:56 T6KQhv+70
【金融】みずほの企業再建基金、米メリルが220億円拠出
1 名前: Auditorφ ★ 投稿日: 03/02/21 20:14 ID:???
米大手証券のメリルリンチが、みずほフィナンシャルグループが設立
する企業再建ファンドに220億円程度を出資することが明らかになった。
メリルリンチは経営不振企業の資産証券化、事業売却などのリストラを
進め、投資銀行業務の収益拡大を狙う。みずほは外部資本を入れること
で不良債権処理を加速し、融資先企業を再建できるメリットがある。
企業再建ファンドは、総額500億円程度となる見通しで、メリル
リンチ以外にもオリックスが200億円強、みずほ側からはグループの
みずほ証券が50億円程度を出資するもよう。みずほグループは、
ファンドが連結対象となる持ち分法適用会社とならないように、
みずほ証券の出資比率を15%未満に設定する見込みだ。
ファンド運営はメリルリンチ、オリックス、みずほが共同で設立した
ベーシック・キャピタル・マネジメント(東京・千代田)が主体となる。
投資案件を発掘し、投資の可否や金額を判断する。
メリルリンチは既に、経営不振企業を再生・管理するUFJ銀行の
子会社へ1200億円を出資する方針を明らかにしている。米ゴールドマン
・サックスが三井住友フィナンシャルグループに出資するなど、外資系
は企業再生ビジネスを日本業務の柱にすえる戦略を前面に打ち出して
いる。
(日経)
以下、参照。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
304:名無しさん@九周年
09/02/19 04:00:14 Oh0DAXbk0
>>302
アメリカって具体的に誰?
正力・吉田の頃の話?
前は同盟通信だったの知ってる?
305:名無しさん@九周年
09/02/19 04:44:50 hqxrlf610
鳩山潰れろ
人気取りの発言ばかりしやがって。
306:名無しさん@九周年
09/02/19 06:07:32 ZUjB78YD0
●3730億円も浪費した『グリーンピア』、48億円でしか売却できず 1/2
『グリーンピア13基地をすべて売却』 北沢栄の「さらばニッポン官僚社会」番外篇
(2005年12月22日)
厚生労働省は12月20日、厚生年金と国民年金の保険料積立金を投じて全国13カ所に
建設・運営したグリーンピア(大規模年金保養基地)の13基地すべての売却・譲渡を
完了した、と発表した。
最後の物件となった「グリーンピア三木」は、地元の兵庫県に時価の半分の9億1855万円で
同日、売却が決まった。この結果、国民の老後の資産である年金財源を使って13基地に対し、
建設費だけで1953億円、維持費(修繕費、固定資産税、森林維持管理費など)を加えると
3730億円(人件費は除く)も浪費した挙げ句、その全部を48億2000万円で売却したことになる。
ざっと3682億円もの損失を出した形だ。
にもかかわらず、厚労省は利用者に喜んでもらえたなどとして「ムダ遣い」を認めていない。
そればかりか、経営破綻と巨額損失に対し、歴代の高官の誰一人、責任を取っていない。
発表も、今回の完了の段階で簡単に行っただけ。それまでの個別の売却・処理経過は伏せ、
事実上、情報公開をしなかった。
官の無責任体制が改めて浮き彫りにされたが、その根っこは深い。グリーンピアの場合も
法律に「施設をすることができる」とあるから、「施設事業を法に基いて行った、何ら
やましいことはない」(年金局幹部)という意識になる。国会は厚生年金保険法などの
関係法を見直して、本来の目的である年金給付以外に使えないようにしなければならない。
グリーンピア事業には、明らかに折々の責任者が存在した。彼らは結果責任を
問われて当然であろう。
グリーンピア構想を具体化した1972年8月当時の旧厚生省の横田陽吉年金局長と
坂元貞一郎事務次官が、まず「最初の責任者」に挙げられる。
307:名無しさん@九周年
09/02/19 06:09:52 mE2nFdI10
>>304
>アメリカって具体的に誰?
アメリカの資本家だろ。
もうちょっと自分の頭で考えろよ。
308:名無しさん@九周年
09/02/19 06:09:53 ZUjB78YD0
●3730億円も浪費した『グリーンピア』、48億円でしか売却できず 2/2
北沢栄の「さらばニッポン官僚社会」番外篇(2005年12月22日)
さらにグリーンピア事業の破綻が明らかになり、閣議決定で「事業の廃止」が
決まった2001年12月当時と、すでに実態を把握していたその直前の複数の年金局長、
事務次官にも責任をきっちり取らせるべきであった。
閣議決定当時の辻哲夫年金局長と近藤純五郎事務次官の行政責任も重い。その
前任だった矢野朝水年金局長と羽毛田信吾次官の責任も問われるべきだ。さらに
説明責任を果たさないまま、情報公開を小出しにして年金問題をわかりにくくした
吉武民樹年金局長(02年8月就任)と大塚義治次官(03年8月就任)の責任も追及
されるべきである。
なかでも近藤元次官の責任は重大だ。その前は年金局長を94年9月から96年7月まで
務め、事務次官(01年1月から02年8月まで)を経たあと、02年12月にグリーンピア事業を
推進した年金福祉事業団の看板を付け替えた特殊法人の年金資金運用基金
(06年4月に名称を「年金資金管理運用独立法人」に変えて独法化の予定)の理事長に
就任している。長期にわたり年金問題で影響力を振った責任者である。しかも、
昇進昇格を続け、同省退職時には約9000万円もの退職金を手に入れている。
これが民間なら、不良資産を抱えた経営責任を問われて株主代表訴訟などが
起きるだろう。ところが、日本の官僚は何の責任を取らなかったし、取らされなかった。
異常事態と言うほかない。
URLリンク(www.the-naguri.com)
309:名無しさん@九周年
09/02/19 06:12:04 mE2nFdI10
>>305
竹中乙w
あ、小泉さんかもしれませんがw
>>306
>>308
こういうのって、自動コピペプログラムなのかなぁw
310:名無しさん@九周年
09/02/19 07:36:23 cpsjx3Tx0
かんぽに関しては鳩山はよくやったと思うよ
あとは、法務大臣時代の死刑執行数か。
余計な一言が多いから困るけどな
311:名無しさん@九周年
09/02/19 07:44:34 s6qIf0bL0
■入札前にオリックスへの譲渡促す?=メリル作成の文書 かんぽの宿
2月19日3時1分配信 時事通信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
日本郵政の保養・宿泊施設「かんぽの宿」の譲渡問題で、
同社が総務省に提出した書類の中に、財務アドバイザーの
メリルリンチ日本証券が入札前の段階でオリックス不動産を
譲渡先に選ぶよう促していると読める文書が含まれているこ
とが18日、関係者の話で分かった。
これが事実なら、鳩山邦夫総務相が「出来レース」と問題提
起した入札の不透明さが一層強まることになり、波紋を広げ
そうだ。
同省は、入札参加者への聞き取りなどを通じ、文書の内容
について慎重に確認する方針。
312:名無しさん@九周年
09/02/19 07:58:10 +JRm9QCG0
簿価がいくらとか固定資産税評価額がいくらとかいっている馬鹿が
多いけど企業を買収するのに不動産だけ考えているのはどういう事なのかよくわかんないや。
313:名無しさん@九周年
09/02/19 08:00:39 q99fcK0ZO
民営化したらアメリカのものになるっておかしいだろw
日本の民間銀行の資金は全てアメリカのものか。
314:名無しさん@九周年
09/02/19 08:03:27 8hvlm1DdO
>>288
靖国参拝以外はウヨの方からはアメリカ人とバッシングされてたんじゃない?
315:名無しさん@九周年
09/02/19 08:10:02 wCWisb2g0
桜井良子さんが週刊誌に寄稿してたの読んだけど、
たしか米国から年に1回書簡が届くそうで、
それにいろいろあれしろこうしろと要望が書いてあって、
小泉任期中に届いた中に、郵政民営化の件があったらしい。
小泉はアメリカの犬だから大奔走。
その内容の中にもうひとつあったのが、
愛子内親王の皇位継承への道をつくれっての。
アメリカは愛子を女帝にしたいらしい。
316:名無しさん@九周年
09/02/19 08:36:16 cm5nqL6d0
鳩山弟頑張れ、応援してるぞ。
317:名無しさん@九周年
09/02/19 09:12:24 T6KQhv+70
ACCJ
ベーシック・キャピタル・マネジメント
318:名無しさん@九周年
09/02/19 09:24:21 4wrXajxbO
民営化されても郵貯は日本国債しか買えない
★「郵貯340兆円のうち、200兆が30年満期の米国債に充当」は有名な嘘
■郵貯は「全額を元本保証を約束して資金を集めている」ので、「資金運用に当たっても元本が保証されるもの」を選ばなければバランスがとれない。
で、「1兆円単位で元本保証がある金融商品はというと・・・国債しかない」。結局、郵貯に国債を買う以外の選択肢などありはしないのだ。
だから、例えこの「経過措置(財政融資資金預託金2兆円)」が2008年に終了しても、郵貯は似たような額の国債を買い続けることになるだろう。
■この改革で一番重要なのは、特殊法人の資金源を政府(内閣)が掌握したという点にある。
特殊法人への貸付を政府が止めた瞬間特殊法人はつぶれるので、政府はこれで特殊法人に対して生殺与奪の権利を握った事になる。
だから、郵貯による国債(財投債)の引受は政府と郵貯の関係をほんの少し変えるだけで、特殊法人には関係が無い。
そんなわけで、今回の郵貯民営化を財投改革が進むからという理由で支持する事はできないし、
逆に「今回の法案では郵貯の財投債引受が廃止されず、財投改革が進まないから」という理由で反対する事も適当ではない、ということになる。
◆マーケットの馬車馬:収益源のタイムリミット スレリンク(eco板:111番)
◆陰謀論者「ゆうちょ米帝サブプラで大損!!」→ゆうちょ「大半日本国債、損害ゼロですが?」 スレリンク(news板)
◆ゆうちょ銀、純利益1500億円 9月中間、国債運用が好調 URLリンク(www.nikkei.co.jp)
■日本郵政グループの2008年9月中間決算で、ゆうちょ銀行の純利益が1500億円になることが26日、分かった。
金融危機の深刻化で利益が予想を下回る銀行が多いなか、国債中心の運用が功を奏し、年間の利益予想(2800億円)と比べても順調に利益を積み上げた。
ゆうちょ銀行は200兆円近い運用資産のうち、約9割を国債などの国内債券で運用している。
319:名無しさん@九周年
09/02/19 09:29:09 4wrXajxbO
◆スレリンク(eco板:107-114番),158-162,174-179
★郵貯:利益の源泉/収益源のタイムリミット
■《郵貯:利益の源泉=預託金》
03年度で資金運用収益の実に8割を、「財政融資資金預託金」の収益に頼っている。
預託金は、国債の利率よりも1%以上高い。こんなに儲かるのは、7年満期のくせに「(7年金利より約0.4ポイント高い)10年国債利回り+0.2%」を基準に金利が決まっていた。
不当に高い金利。7年満期なのに10年の金利を適用するというのが信じ難いデタラメさ。
■収益源のタイムリミット:《09年度、郵貯の利益の源泉たる預託金2兆円が無くなる》
郵貯の利益の源泉たる預託金は、2008年度にはほぼ全額が完済され、郵貯の資産から消滅する。
経常収益は2兆円以上低下する。これは郵貯の経常利益がまるまるふっとぶ規模。
■つまり…
今、郵貯が儲かっているのは、『ただただ財投改革以前の(理不尽な)遺産に頼っているからで、「郵貯自体が何らかの強み」を持っているわけではない。』
手厚い政府保証のおかげで生き延びてこれただけであって、郵便事業も郵貯関連も、効率やサービスが良かったわけではない。
税金を払わない税金ドロボー、高速道路タダ乗り、手厚い政府保証つき金融。
郵政公社には、《見えない国民負担》が多過ぎる。
■300兆円近い資金をどう運用し利益を出していくか
その経営戦略をとっとと練り上げないと、郵貯に公的資金投入ということにもなりかねない。
というか、こんな馬鹿でかい金融機関が高い収益率を上げる方法なんか無いと思うのだが。
■「都銀と違って、郵貯は赤字を出した事が無い」といった趣旨のことは、もう笑止としか言いようが無い。
預託金は実質政府保証つきで、しかも無意味に高金利と来ている。赤字にする方が難しいというものだ。
■《見えない国民負担》
郵政公社は、税金を全く払っていなかった。
固定資産税、法人税、社員の福利厚生、年金その他の保険料、更には「一般の銀行が払っている預金保険料」すら一切払っていなかった。高速道路料金も、郵政公社は払わないでよかった。
こういった手厚い保護の下だから、自立採算できていたのであって、税金が一銭たりとも使われていないというのは、おおいなる勘違い。
320:名無しさん@九周年
09/02/19 09:32:08 4wrXajxbO
■郵政民営化が行われた本当の理由は、『2001年の財政投融資改革によって、郵貯事業において預託金からの収益がなくなり、そのままでは事業を継続できなくなったから』だろう。
とは言え、政治的には郵貯事業そのものを終了させるわけにはいかなかったので、民営化ということになったのだろう。つまり、民営化ですら政治的な妥協策だったのかも。
新規資金=《財政融資資金預託金からの償還》=税金での穴埋め=《見えない国民負担》
小泉内閣での《財政融資改革》=《見えない国民負担の解消》により、08年度で償還は完済され、09年度からは新規資金配分はなくなる。
■郵政の利益には、こういう税金によるボロ儲けのトリックがある…。利益の源泉《預託金》が全て完済されたら、郵政は源泉発掘するために色々しないと。
◆郵貯の純利益の推移
2007年度の純利益(07年4月~07年9月)…3726.8億円
2006年度の純利益…9406.9億円
2005年度の純利益…1兆9304.4億円
2004年度の純利益…1兆2095.6億円
2003年度の純利益…2兆2755.2億円
◆郵政全体の純利益の推移
2007年度の純利益(07年4月~07年9月)…-4420億円
2006年度の純利益…9425.7億円
2005年度の純利益…1兆9331.2億円
2004年度の純利益…1兆2378.9億円
2003年度の純利益…2兆3018.4億円
◆郵貯の預託金利息の推移
2007年度の預託金利息(07年4月~07年9月)…3963億円
2006年度の預託金利息…1兆2729.1億円
2005年度の預託金利息…1兆9438.9億円
2004年度の預託金利息…2兆8218.9億円
2003年度の預託金利息…3兆7125.1億円
◆郵貯の預託金の推移
2007年度の預託金(07年4月~07年9月)…38兆8585億円
2006年度の預託金…52兆2435億円
2005年度の預託金…79兆8969億円
2004年度の預託金…117兆6119億円
2003年度の預託金…156兆954億円
321:名無しさん@九周年
09/02/19 09:41:27 iJNy58Uj0
鳩山の主張が正義。
小泉や竹中は、もう過去の人。でしゃばるな!!
322:名無しさん@九周年
09/02/19 09:44:20 vtzkq60SO
鳩がんばれ
323:名無しさん@九周年
09/02/19 09:46:36 dZ0LxaBPO
タコ中タイーホ宜しく
検察は超がんばれ!
刑法第38条は適用外ね
324:名無しさん@九周年
09/02/19 09:46:46 TRgtS0o3O
麻生と中川大臣はアメリカからの要求を断ってからマスコミはじめ潰されはじめた
国や国民思う政治家はみな潰され売国小泉竹中中川女などが生き残り日本人を殺していくのです
325:名無しさん@九周年
09/02/19 09:53:02 mxFiic/g0
鳩山さんは正しいよ
326:名無しさん@九周年
09/02/19 10:44:07 gUwJQxQL0
コピペ及び周知推奨
時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 1_2
URLリンク(www.youtube.com)
時事放談 野中広務 鳩山邦夫 かんぽの宿 2_2
URLリンク(www.youtube.com)
小泉・竹中売国奴構造改革を追及したTBS時事放談(天木直人のブログ)
URLリンク(www.asyura2.com)
TBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで次の
三点を国民の前で明言した。
1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡し
た事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報
道に矮小化しようとしている。
この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても
国民はそれを信じない。しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口から
このいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。
327:名無しさん@九周年
09/02/19 11:24:51 PDTgtyWOQ
>>315
郵政が米の要望書通りだったことは知ってたけど
天皇のことまでそうだったのか…
小泉竹中って本当にアメリカの言うなりだったん
だな。今更ながら。
328:名無しさん@九周年
09/02/19 11:35:12 dgtOVDOR0
最初は要望
次は軍事力
大量破壊兵器でっち上げてでも目標達成のイラク戦争で証明済み。
329:名無しさん@九周年
09/02/19 12:47:18 Ypx99gaV0
>>324
福田もアメリカのあまりな無理な要求にケツまくって辞めたよね
330:名無しさん@九周年
09/02/19 12:50:50 Ypx99gaV0
>>318
> 民営化されても郵貯は日本国債しか買えない
> ★「郵貯340兆円のうち、200兆が30年満期の米国債に充当」は有名な嘘
> ■郵貯は「全額を元本保証を約束して資金を集めている」ので、「資金運用に当たっても元本が保証されるもの」を選ばなければバランスがとれない。
> で、「1兆円単位で元本保証がある金融商品はというと・・・国債しかない」。結局、郵貯に国債を買う以外の選択肢などありはしないのだ。
> だから、例えこの「経過措置(財政融資資金預託金2兆円)」が2008年に終了しても、郵貯は似たような額の国債を買い続けることになるだろう。
ゆうちょ銀行→オリックス株買い増し→オリックス株が暴落しまくり
331:名無しさん@九周年
09/02/19 12:51:13 NledMxpA0
>>313
アメリカの手先が頭取になって今まで日本国債などを
買って日本を支える為に使われてたお金が米国債買う
のに全部使われるって事でしょう。
332:名無しさん@九周年
09/02/19 13:01:37 4wrXajxbO
>>330
★《リバランスルール》
■週刊現代によると、『株価下落を機に、銘柄の指定はなく、保有している株のうち、値下がりしている“全ての銘柄”を買い増しただけ。結果的に、その中にオリックス株があっただけ。』
つまり、ポートフォーリオに則り《リバランス》しただけ。
因みに、ナンピンと勘違いしている、かんぽ生命の関係者なる者はクビにして欲しい。
◆[週刊現代 2009/02/21号 P31中段]
≫ かんぽ生命の関係者が言う。
上から「保有している株で値が下がっているものはナンピン(値下がり局面で買い増すこと)しろ」と指示があったのです。
『銘柄まで指示したわけではありませんが、結果的にオリックス株も買い増すことになりました』
■《リバランスルール》
リバランスルールとは、相場予測で運用を変えないように定めた規律です。
運用資産が値下がりすると結果的にポートフォリオ全体から見たその資産のウェート(比重)が下がることになり、ウェートが下がった資産の買い増しを行い基本ポートフォリオを維持するという考え方です。
ちなみに、『リバランスした場合、結果的に割高な資産を減らし、割安な資産を買い増すことになるため、将来的に運用成績を良くする効果が期待できます。』
相場下落がなければ基本ポートフォリオの配分に近い比率になっていた可能性がありますが、
相場が下落したことで、買い増した分によるウェート引き上げ効果が消え、リバランスのための買い余地が生まれます。
■つまり、なぜ、相場下落局面で買い増すのかと言うと…
あらかじめ株式や債券などの資産ごとに配分比率を定め、相場が上昇して株式の比率が基準値を超えると売り、下落局面では基準値に合うように押し目買いを入れる。
◆[日経金融新聞 2007/12/05]
実際に年金の投資行動を見ると、業種別持ち高の凹凸は是正される傾向にある。
松下電器企業年金基金は総資産1兆2000億円のうち、日本株の割合を22―32%としている。
日経平均株価が年初来安値(1万4837円)を付けた11月21日ごろを境に、日本株の配分比率が下限に接近したため、押し目買いに動いた。
333:名無しさん@九周年
09/02/19 13:41:23 dgtOVDOR0
,,、r''''" ゙゙̄`''ー .、
,rニ,_ ミ| ヽ./~~`ヽヽ.
,;" `-、,/ ゙!,゙'i,
,:i' _ ----、`i, ゙i,
,l 'l 、 | ,r-ッ---r゙i, ゙i,
l, i' 、_,,,.-ッ'フ,)tr'"===='" ゙i ,ト.、
゙t,'i `'フ",:"!, ` |' i l
r' i, ''" : ! _ ゙ir'r l,
|ヾi ゙' i;:. ヽ ゙'| ,!
゙i, ! ! ~;; ___, ,、ノ
゙i, ,,; -''"~,、 ,/ | 諸君
`" ト、 " ` / | 日米安保を破棄して
| 'ヽ. .| / .| 真の独立を果たそうではないか
| ゙i,ヽ._ l __,,./ .|
! _,,,二゙~r-:'::::::::::::::::┴┐
,r゙‐'"---i | |~~.........---r ゙i |
| r''''''''i i,゙l | ,,! ''''''''7i_,,,! |
| ゙l'" __゙ヽj | ー' '''''''7 `ニ' ゙i,_、___
├i゙t'",,r'' , i ,....,'''''ソ,,.-''"''"t'r'"__,r'" ̄''7
,,,,r:、ヽ、ヽ-''"l !ヽ,,,、-'""_,、-'''' ゙'ヽ、r"
__,,,...-フ/~__ ヽ二二,,、--'"_,,、-'"...┌
,、-//,,./'" `'-、、 ,! ,.r'" │
334:名無しさん@九周年
09/02/19 14:01:35 kOOXUkV4O
今となっては、まぁU・S・A!U・S・A!
335:名無しさん@九周年
09/02/19 16:12:08 4B3u9pLt0
もはや犯罪臭いな、郵政民営化。
336:名無しさん@九周年
09/02/19 16:17:20 kWccaM350
鳩山より俺の方が賢いんじゃないか
337:名無しさん@九周年
09/02/19 16:26:12 /FpwUPVV0
西川に釈明させろ。
かんぽの宿 税評価額は簿価の7倍 売却対象 79施設で856億円
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
338:名無しさん@九周年
09/02/19 16:27:20 nngX9Z8j0
今度は鳩山が狙われるんじゃないか?
逃げてー
339:名無しさん@九周年
09/02/19 16:43:47 7wCbOIY/0
西川、自殺一歩手前か?
340:名無しさん@九周年
09/02/19 16:53:27 Oh0DAXbk0
>>315
日本国憲法が要望書の第一弾だろ。
未だに守ってるよな。
341:名無しさん@九周年
09/02/19 18:21:58 Jyav+jSi0
いまどきジジババでも
小泉には二度とだまされないと怒ってるのに
テレビで小泉の発言ばかり繰り返し流してる
もうニュース番組なんかバカらしくて見ない
342:名無しさん@九周年
09/02/19 18:28:36 wCLJNXkAO
>>339
小泉→飯島→
343:名無しさんは見た!
09/02/19 20:03:59 1ml1wvG+0
日本国民の小泉嫌いは生理的嫌悪感の域まで達してますよ。
それを知らない山本一太が哀れorz
いまだにくっついていれば何かいいことがあると思ってるのか。
鳩山大臣は彼の直感が正しかったことが事実として、続々と裏付けられてきましたね。
野中広務氏との対談でも、まっすぐな気性がわかりました。
小泉一派の圧力に負けずに郵政民営化利権の闇にメスを入れてほしい。
344:名無しさん@九周年
09/02/19 23:39:55 nhz8nIGZ0
■自見庄三郎議員、参院本会議での質問 (2009年2月2日)
かんぽの宿オリックス(グループ)が「かんぽの宿」を安く買い、運用か売却 して巨額の利益を上げ、株価が上がると事前に知り得た人やファンドがあったのではないか 。譲渡を白紙に戻すべきだ。
オリックスの筆頭株主である信託銀行を介した疑わしい流れがある 。
同行は日本郵政公社の130兆円に上る旧勘定の管理業務を引き受 けているが、監視しているか。
動画
URLリンク(www.youtube.com)
オリックスがかんぽの宿を安く買い、その運用・売却によって巨額の利益を上げ、オリックスの株価が上がることを事前に知りえた者がいるのではないか。
オリックス株の筆頭株主である「日本トラスティ・サービス信託銀行」という会社(りそな銀、住友信託銀、中央三井トラスト・ホールディングスが各三分の一ずつ株式を保有)を介した株取引だ。
「日本トラスティ」は2007年9月、日本郵政公社から西川善文総裁の指示で、公社が持っている郵貯・簡保の旧勘定130兆円にのぼる国債の管理業務を引き受けている。
オリックス株を買い集めたのはなんびとか。政府はこのことを把握しているか。
URLリンク(www.jimisun.com)
345:名無しさん@九周年
09/02/20 11:42:11 Bx1zlN290
雇用の維持も嘘だし、西川社長の明日はどっちだw
個別譲渡、容認のただし書き=日本郵政の説明は誤り-かんぽの宿で鳩山総務相
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
鳩山邦夫総務相は20日の閣議後記者会見で、日本郵政が保養・宿泊施設「かんぽの宿」
をオリックス不動産に売却する契約の中に、オリックス側の判断でいつでも個別施設を譲渡、
廃止することを容認するただし書きがあった、と発表した。
日本郵政はこれまで、売却後2年間は同社の承認なく個別施設を譲渡できない契約があ
ると主張していた。同相は「(一括での)事業継続は表面上のものだ」と述べ、同社の説明
は誤りとした。
346:名無しさん@九周年
09/02/20 12:46:30 GevlQr5L0
郵政物件、高値で短期に転売 国民新が調査発表
URLリンク(www.chugoku-np.co.jp)
同党の下地幹郎政審会長代行は記者会見で「日本郵政公社の
『個別売却は不可能で一括売却しかできない』という主張に合わない。
わざと低い金額で売ったのではないかとも疑われる」と指摘。
綿貫民輔代表は「刑事告発を視野に徹底調査を行う」と述べた。
日本郵政、「かんぽの宿」のオリックスへの譲渡直前に液晶テレビ3400台など
高額な備品を計3億5千万円分購入
入札中に備品購入 テレビなど3億円超
「かんぽの宿」の一括譲渡問題で、日本郵政が入札の最中、20~46型の液晶テレビ3447台と、
超低温冷凍庫35台を約3億4800万円で購入していたことが18日、分かった。
日本郵政は「2次入札に残った3社には購入の予定を伝えていた。かんぽの宿の事業価値
として 譲渡価格に反映されたと考えている」と説明するが、売却する施設のために高額な
備品を購入する必要があったのかどうか、問題になりそうだ。
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
347:名無しさん@九周年
09/02/20 12:49:06 Dl/j6H4T0
おとぽっぽ死ななきゃ良いが
348:名無しさん@九周年
09/02/20 12:52:11 nkmKP7XpO
アメリカは製造業で日本に勝てないと悟った
↓
日本人が働けば働くほどアメリカ人が儲かる仕組みにすればいいじゃん!
↓
バブル崩壊後の日本法人を格安で買い叩き、アメリカ人が役員になる
日本株を格安で買い叩き、アメリカ人が株主になる
↓
派遣労働制度により、日本人を格安労働者化
時価会計導入により、企業が人件費を削らざるを得ないように縛る
↓
バブル後、日本経済は上向いたはずなのに
日本人のふところは寂しいまま・・・
一方、アメリカ人は株主配当と役員報酬でぼろもうけ
↓
金融危機でアメリカアボーン
↓
日本人にもっと格安で働いてもらってアメリカ人が儲けないと!
↓
派遣vs正社員という対立を生み出して、
正社員の解雇&賃金削減に着手したいしたいしたい!☆今ココ!
ソース:年次改革要望書
349:名無しさん@九周年
09/02/20 12:52:51 EsRGSsvhO
郵貯に預けてるやつは金を引き上げろ
ダメリカと糞サッチョウ政府にはキツイだろうな
350:名無しさん@九周年
09/02/20 12:54:47 ahzuREWo0
■オリ選定「間違いと断定できそうだ」 かんぽ問題で鳩山総務相
2月20日10時59分配信 産経新聞
日本郵政による「かんぽの宿」一括譲渡問題で、鳩山邦夫総務相は20日午前の記者会見で、16日に日本郵政が提出した報告について
「日本郵政が、常にオリックス不動産が最高の条件を出してきたと言い続けているのは間違いだとそろそろ断定できるのではないか」
と述べた。
鳩山氏は詳細な説明は避けたが、一例として、最終的に2社に絞り込まれた段階で、競争相手だったホテル運営会社「ホテルマネージメントインターナショナル社」の方が
「事業継続や雇用の面で良い条件を出していた」
と説明した。
さらに、鳩山氏は昨年12月26日に日本郵政とオリックス不動産が結んだ契約内容に触れ、
「オリックス不動産の2年間の事業継続は表面上だけだ。単独判断でいつでもかんぽの宿を譲渡できるように書いてある」
と明らかにした。
日本郵政はこれまで、4月1日に予定していた譲渡完了から2年間は、日本郵政の事前の承認がなければ事業の第三者への譲渡を禁止する条件だったと説明していた。
鳩山氏は
「2年間は営業継続すると説明を受けていたのに、(契約には)オリックス不動産が運営に適さないと判断したら譲渡できると書いてある。結局なんでもできるということだ」
と批判した。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
351:名無しさん@九周年
09/02/20 13:00:02 /t6sTcHtO
オリックス株は辿って行けば横須賀に行き着くよ。
来週中には取り上げられるよ。
352:名無しさん@九周年
09/02/20 13:02:47 nkmKP7XpO
振替口座サービス:150円→330円
電信現金払い:180円→630円
公共料金払い込み:30円→240円
定額小為替:1枚10円→100円
おい自民党!郵政民営化すれば年金問題も医療問題も解決するんじゃなかったのか?郵政選挙当時の自民党は郵政民営化することで官のリストラが出来ます。
その結果として
(1)少子高齢化の中でも医療、年金など社会保障の充実(笑
(2)雇用と消費を促進して民間主導の景気回復(笑
(3)子供世代に付けを回さない安心、安全な社会を維持(笑
(4)三位一体の改革で地方経済の活性化(笑
(5)戦略的外交の推進、安全保障の確立(笑
をマニフェストに掲げていたわけだw
まぁこのうち1つでも出来ればそれほど批難はされないんだが、
何 一 つ 全 く 出 来 て い な い 。 (爆
そりゃ投票した人にしたって文句をいう権利ぐらいはあると思うけどな。
いや、むしろ騙された人はもっと怒ってもいいと思うぞ(笑
URLリンク(www.jimin.jp)
353:名無しさん@九周年
09/02/20 13:04:35 BgVyuOhc0
「官から民へ」などバカみたいにお経みたいに唱えて、論議も封じて
強行するからこうなる。
354:名無しさん@九周年
09/02/20 13:58:42 fAol1ZNV0
ぽっぽ弟は正直だな
355:名無しさん@九周年
09/02/20 14:08:54 RtbL/2/r0
見直したYO弟
ガンガレ!
356:名無しさん@九周年
09/02/20 14:13:20 czfoAmE20
こっちにも書いとく
キナ臭い話を聞いた。
鳩山は実は売国派で、
郵政の一連のは実は
アメリカの尻拭いをしたがらない西川など
抵抗勢力を消す為にやってるらしい。
そして児ポ法。
これは証拠でっち上げが凄く簡単。
こいつを使って
好きなように抵抗勢力を潰せるようにしたいらしい。
イギリスで既に運動家の逮捕等に使われている。
ネット規制にも応用したいのかもしれない。
どこまで本当かわからないが、耳にいれておいて欲しい。
郵政の追及をどこまでやるかで
鳩山が誰の味方かわかると思う。
357:名無しさん@九周年
09/02/20 14:15:37 Dl/j6H4T0
西川がどんな人間か知れば答えは出る
デマに惑わされるな
358:名無しさん@九周年
09/02/20 14:17:31 DdGzDfSF0
鳩山ってなかなか骨があるな
死刑執行も徹底的にやったし
最初はこのおっさん馬鹿かと思ったけど
言い方がそう聞こえるだけで
芯はあるんだ
359:名無しさん@九周年
09/02/20 14:18:18 AwHKYxV/0
いま、森永がTVで「簡保が簡保資金でオリックス株を買ってた疑惑」なんて発言してたw
結局、多くのエコノミストが竹中のダークサイドを承知してるって事じゃねーか。
もう言い逃れできんだろ
360:名無しさん@九周年
09/02/20 14:20:03 mrQA/Tsu0
>>356
国民が賢くなるしかないな。
361:名無しさん@九周年
09/02/20 14:22:38 WBYy9Gvp0
鳩山さん頑張って欲しいが、
脳梗塞になる薬を盛られないように気をつけて欲しい。
周りは政治記者のスパイだらけですから。
362:名無しさん@九周年
09/02/20 14:25:04 czfoAmE20
>>357
竹中がサブプライムローンを買えとせまったが
西川がそれはできないと断ったという。
児ポ法との綺麗な関連からちょっと怖い。
麻生さんの味方だと信じていたので不安。
民主党も統一協会とズブズブだし、
麻生以外にアメリカと戦える奴がいるんだろうか。
363:名無しさん@九周年
09/02/20 14:28:02 czfoAmE20
>>361
中川のは薬を盛られたので間違いないらしいな
小渕同様消されるのか
麻生がホワイトハウスから無事戻ってこれるのか不安だ
364:名無しさん@九周年
09/02/20 14:30:35 Se8mRNyAO
自民党は終わった
いつまでも政治屋を気どるな
365:名無しさん@九周年
09/02/20 14:30:50 AwHKYxV/0
>>356
誰だよ。そんなこと言ってんの。
西川なんて三井住友時代に独断で高利の優先株を
ゴールドマン・サックスに献上した完全なる忠犬だぞ。
ぶっちゃけた言い方すると、この争いは
明治に遡るトラディッシュ金持ち vs 平成ユダヤお零れ成り上がり金持ち
という構図。
ユダヤに媚売って売国して必死にお零れに与ろうとする
小泉、竹中、西川などの勢力に対し、
すでに金持ちで精神的・地位的余裕のある鳩山、麻生なんかが
ふざけんなって戦ってんだよ。
あと、財投のお零れに与って利権を成した勢力もあったが、
これは小泉・竹中の売国勢力に駆逐されたw
366:コピペ名無しさん@九周年
09/02/20 14:34:10 iEld0ZlK0
『週刊ポスト』によると、鳩山邦夫と鳩山の母が25%ずつ出資する投資顧問会社「株式会社ユーロ・ジャパン・コーポレーション」
(東京都杉並区、投資顧問業者登録番号関東財務局長127号)を相手取って起こされていた「不当利得返還請求訴訟」において、
2006年11月東京地裁民事第10部はユーロ社に対して総額1,200万円の返還を命じる判決が下された上、鳩山邦夫事務所もユーロ社の
運営に深く関わりを持っていたことが報じられた。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
鳩山法相「ファミリー企業」は<架空請求で>敗訴していた!
鳩山家のファミリー企業「株式会社ユーロ・ジャパン・コーポレーション」は投資顧問会社。
鳩山邦夫法相は、その取締役の一人だった。大臣ともなれば政策決定前にインサイダー情報も入手できる立場にある以上、
不適切との批判の声。しかも同社は、調査費用、投資顧問料を顧客から騙し取ったとして一審敗訴、二審係争中である。
鳩山氏は、こんなさなかに法相に就任していたのである。
URLリンク(www.melonpan.net)
鳩山邦夫にインサイダー疑惑噴出
鳩山邦夫法相の関係会社が詐欺行為をはたらき、民事裁判で敗訴していた事実が一部で報じられた。
その会社はユーロ・ジャパン・コーポレーションという投資顧問会社で、鳩山邦夫が取締役に名を連ね、株も保有している。
母親の鳩山安子と合わせ五〇%を保有しているという。
URLリンク(chuohjournal.jp)
投資顧問会社のオーナーが政争を自作自演した上に
大臣の地位を利用してオリックスを売り煽りって・・・
顧客に売り推奨でもしてたら確実に逮捕じゃないか?
367:名無しさん@九周年
09/02/20 14:35:44 PDJvCzfs0
>>1
またまた、知ってたくせにw
368:名無しさん@九周年
09/02/20 14:35:47 u2s0h1TS0
国民資産を750億円横領横流しする宮内と西川に比べればな・・・
369:名無しさん@九周年
09/02/20 14:38:31 czfoAmE20
>>365
鳩山兄は統一協会シンパだろ?
金持ちでもわからないぜ。
麻生は絶対的に信頼してるが、
鳩山のこの件は経過を見ないとわからない。
小泉竹中まで食い付くか、西川宮内だけで終わるのか。
西川は不完全な犬なんじゃないのか?
370:名無しさん@九周年
09/02/20 14:39:12 mrQA/Tsu0
>>365
確かにその構図で正しいと思うけど麻生君は以前にユダヤ人が
喜んで住みたくなる国が良い国だとか言ってたたから気は抜けな
い。態度、行動で評価しよう。状況によって誰が寝返るか分からないし。
371:名無しさん@九周年
09/02/20 14:40:06 gGhK48b20
>>356
「キナ臭い話を聞いた。」じゃなくて、勝手な創作だろ。
児童ポルノが大好きな中核派カマヤンさんURLリンク(d.hatena.ne.jp)よ。
「郵政民営化はユダヤの工作」とか言ってたのはどうした?
この理屈だとお前はユダヤ工作員か?w
ところで何かと統一関係者扱いするお前は、統一信者の秘書がいる「後藤田正純」だけはスルーしていたよな。
後藤田は北朝鮮経済制裁反対のサヨ系だから。
でも後藤田が「(児童ポルノ規制に熱心な)野田聖子を次期総理に」と言い出したら「後藤田=統一」と広め始めたなw
URLリンク(s03.megalodon.jp)
372:名無しさん@九周年
09/02/20 14:47:18 6p/MMlsjO
民営化されて郵便局の接客態度は良くなった
373:名無しさん@九周年
09/02/20 14:50:12 4+48btKR0
>>372
そのかわり激しく待たされるがな
374:名無しさん@九周年
09/02/20 14:50:24 YYDDPDcz0
自民の政治家が国民のため何かをするわけがないって事か、すべてはアメリカのヒモ付き?
375:名無しさん@九周年
09/02/20 14:51:31 B5TrOwv70
>>1
鳩山wwwwwwww
376:名無しさん@九周年
09/02/20 14:51:56 czfoAmE20
>>371
だから、郵政民営化はしたが、
西川などがビビったか離反して
財産をユダヤに献上してない訳だろ?
焦れたユダヤが鳩山を突っついて西川などを消す、と
西川などをスケープゴートにして
あとは報道管制
国民はオリックスや西川が悪い奴だったのかと納得
西川の代わりに自分らのイエスマンを首に据えて
資金を垂れ流させる
こうじゃないのか?
377:名無しさん@九周年
09/02/20 14:55:30 4+48btKR0
>>376
西川はユダヤ宮内に700億の含み益のある宿を渡そうとしたじゃん
378:名無しさん@九周年
09/02/20 14:57:56 AwHKYxV/0
いま日テレで
「合理的な根拠があれば、(2年を待たず)すぐ売ってもいい」という
契約条項があったと報道されてたw
まぁ、昔から日本は金持ち喧嘩せずなんて言うし、
新興勢力の一代成り上がりは犯罪スレスレの必死なことをするもんだ。
これは世の常。
もうだめだろ、平成売国勢力。
トラディッショナルは本気出したら強いよ。
成り上がりの負けだよ。
379:名無しさん@九周年
09/02/20 14:58:40 twMcqNce0
鳩山、とぼけるのもいい加減にしろと。
政治家官僚マスゴミ連中は、とっくにわかっていた。
380:名無しさん@九周年
09/02/20 14:59:17 gGhK48b20
>>376
「こうじゃないのか?」と言う言葉に「なんとか都合よく解釈しました」があらわれているな。
そんなこじつけなんていくらでもできるw
消すなら早く消せよ、って話だよ。「アメリカが背後に」なんて言う必要がない。
こんな話が世間に広まって民営化に良い影響などはない。
世間一般では「民営化の背後にアメリカが?」なんて事は知らない人が多いのに知ることになって、民営化へのブレーキになりかねない。
381:名無しさん@九周年
09/02/20 15:01:12 czfoAmE20
>>377
西川が侍だなんて言ってない。
郵貯と簡保で
サブプライムローンや米国債をごっそり買え
と言われて
さすがにそれはできない
と言ったんじゃないのか?
382:名無しさん@九周年
09/02/20 15:03:15 twMcqNce0
これも金融危機、実態経済危機でアメリカがグダグダになったためかな。
アメリカの犬連中にカネが渡らなくなって暴露し始めたってことか。
危機が、逆に良い意味での副作用をもたらした。
383:名無しさん@九周年
09/02/20 15:04:47 q83nEtCe0
あー、次は鳩山さんが潰されちゃうのか…
言っちゃったからには、隙を見せないように注意して欲
384:名無しさん@九周年
09/02/20 15:05:35 czfoAmE20
>>380
マスコミは完全に掌握したんだろ。
麻生を叩いてないマスコミは無い。
西川やオリックスをスケープゴートにした
シナリオも完成している。
アメリカも必死だ。
385:名無しさん@九周年
09/02/20 15:05:37 m6vQMS9T0
>>378
テレ朝もだ!!こりゃマジでかんぽ問題で逮捕者がでるぞ!!
386:名無しさん@九周年
09/02/20 15:05:40 4+48btKR0
>>381
保有している日本国債を西川が売れるわけないだろ
387:名無しさん@九周年
09/02/20 15:07:29 nkXs54Dz0
西川社長、大丈夫?
・特別背任罪
経営者が会社に損害を与えることを罰する商法上の罪
取締役や監査役などの経営者が自分の利益を得たり、会社に損害を与えたりする
目的で、財産上の損害を発生させること。商法のほか、有限会社法や保険業法に
も規定されている。
刑法では、他人のために事務を処理する者がその任務に背く行為をし、その結果、
財産上の損害を加えたときには、図利加害目的が認められる場合に限り、背任罪
が成立することを規定している。図利加害とは、自分や第三者の利益を図ったり、
または委任元に損害を加えることをいう。
刑法に定められた通常の背任罪が成立すると、5年以下の懲役か50万円以下の
罰金を科される。特に、会社の経営者の場合はその責任が重いと考えられること
から、別に商法で特別背任罪を規定している。こちらは、10年以下の懲役か1000
万円以下の罰金とより厳しく処罰される。
バブル経済が崩壊した1990年以降、会社を倒産させたり、苦境に追いやった経
営者が特別背任罪に問われるケースが相次いでいる。
388:名無しさん@九周年
09/02/20 15:07:42 AwHKYxV/0
>>381
あんま想像で脳内補完してると、自分好みのストーリーができあがっちまうぞ。
民営化した郵政(西川)は着々と海外投資してたよ。
それも、サブプラなんてガキでもわかる商品じゃなくてマニアが唸るような場所にな。
中国の原発開発、受注したのは米国ベクレル社なんてのに西川は簡保資金突っ込んでるよ。
389:名無しさん@九周年
09/02/20 15:08:58 gGhK48b20
>>384
麻生や中川など勝共議員は統一協会を通して、ユダヤの工作員になっているんだろw
マスコミもユダヤの手に落ちているんだろw
時と場合によって言うことがコロコロ変わるから全く信用できない。
390:名無しさん@九周年
09/02/20 15:09:18 czfoAmE20
>>386
全然詳しくないんだけど担保にもできないの?
担保にして別の債券を買うとか。
391:名無しさん@九周年
09/02/20 15:10:40 twMcqNce0
とにかく、いろいろと面白いことになってきたw
392:名無しさん@九周年
09/02/20 15:11:15 4+48btKR0
>>390
旧勘定分は公的機関作ってがっちり保管されてるよ、国債市場の安定化のために
民営化後に預けられた分はシラネ
393:名無しさん@九周年
09/02/20 15:13:29 czfoAmE20
>>388
あとは頼んだ
鳩山が正義なら何でもいい
ネタ元は政治板の例のヤクザスレ
鳩山だけは理解不能だったから
ぶちまけて聞いてみたかった。
394:名無しさん@九周年
09/02/20 16:25:12 ioQNqbGg0
工作員は、自分の陣営擁護・相手の陣営叩きに必死だが、そういうことじゃあない。
不正は全部暴けm9(・∀・)ビシッ!!
395:名無しさん@九周年
09/02/20 16:29:06 QcLtdaVP0
/.... .....\
/ ) ( \
/ ‐=・=- ‐=・=- \ おれはまったく米国のことは信用していない。
| (__人__) | 日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない。
\ ` ⌒´ /
/,,― -ー 、 , -‐ 、
( , -‐ '" )
`;ー" ` ー-ー -ー'
l l
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
私は、日米同盟がなによりも大事であるということを
ずーっと以前から、最初から唱えてきたひとりであります
| | | |
| | | |
/ ⌒`"⌒`ヽ、 | | | |
/,, / ̄ ̄ ̄ ̄\ | | | |
/,//:: \ | | | |
;/⌒'":::.. |⌒ヽ | , | | |
/ /、:::::... /ヽ_ \ |ノ 、| .| 、|
__( ⌒ー-ィ⌒ヽ、 /⌒`ー'⌒ ) ノ_____,ゝソ___ゝ
━━`ー─ゝィソノー‐ヾy_ノー─" _ノ゙ ̄⌒^⌒} .{ ⌒^⌒}
'ニ===⊂⊃=} {=⊂⊃=}
↑栗嫁
12日(先週木曜)にはこう言ってました。
URLリンク(www.jiji.com)
小沢氏は「おれはまったく米国のことは信用していない。日本の国益を守るために言うべきことは言わないといけない」とも語ったという。
→それから5日後
URLリンク(www.jiji.com)
「わたしは日米同盟が何より大事だと唱えてきた一人だ」として、対米関係を最重視する立場を強調した。
396:名無しさん@九周年
09/02/20 16:29:50 FQa0At1T0
790 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:07:29 ID:FQa0At1T0
これからの展開での一番の注目点
それは人件費の莫大な200億円という常識ハズレの無駄使い。
正規職員はわずかで、こいつ等の平均年収は数千万以上。
残りは委託業者とか臨時。
彼らも見かけ上は民間の職員以上の人件費が使われていた。
この正規職員じゃない殆どの人間は一体
どこから採用したのか?
まさか奥谷サンの派遣会社じゃないよね?wwww
>>790
委託業者で働いてる友人32歳月手取り15万
かんぽの職員→神 委託・臨時→下僕らしい
813 :名無しさん@九周年:2009/02/20(金) 15:56:22 ID:FQa0At1T0
>>811
キターwwwwwwww
これじゃ200億の人件費なんて出鱈目し放題って事じゃんwwww
何せ正規職員なんて、3200人のうち、ごくわずか。
すぐに黒字化可能じゃんwwwwwww
日本郵政のとんでもねえトリックだなwwww
397:( ^Å^) ◆jy0MANKOhg
09/02/20 16:33:08 3axTOcv+0
鳩山がゲットした日本郵政の段ボールには【真実】がはいっています、
小泉や竹中は、、、金玉を握られたも同然w
鳩山がんがれ~~~~~♪
398:名無しさん@九周年
09/02/20 16:40:09 F/2fygtD0
郵政解散の前からそう思っていました
399:名無しさん@九周年
09/02/20 16:45:44 bOlHHwAM0
>>388
>あんま想像で脳内補完してると、自分好みのストーリーができあがっちまうぞ。
いや、それお前の事だろ
つーか、お前ら作り話しすぎだw
このところ2ちゃんで量産されてる郵政作り話は1年後に何個ぐらい生き残ってんだろう?
400:名無しさん@九周年
09/02/20 17:40:51 mrQA/Tsu0
>>399
当時からずっと言われてた事がやっと最近になって少しだけ明るみに
なってきた感があるけど。。郵政民営化に米国金融界が絡んでた事は
間違いないね。でユダ金がサブプラ問題で没落したから小泉らの犯罪が
明るみに出てきたと。まぁ今後が楽しみだね。どこまで追求できるか。
401:名無しさん@九周年
09/02/20 17:40:51 4+48btKR0
>>399
どこらへんが作り話なのかkwsk
402:名無しさん@九周年
09/02/20 17:55:09 b758XqPR0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 / ____________\へ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ / / \.\
/:::::;;;ソ 悪魔狂徒 ヾ;〉 / / .\.\
〈;;;;;;;;;l _666__i| | / 悪魔狂徒 ヽ .|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! |ノノ 666 | /
| ( `ー─' |ー─'| ヽノ ,,,,,,,,,,,,,,丶冫_ .,,,,,,,,, /ヽ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! /^ヽ- √ ̄ ̄ヽ^ ./ ̄ ̄ ヽ |
| ノ ヽ | |∂/ . | -=・=- | | -=・=- .| く
∧ トョョョタ ./ ヽ/ ヽ______丿 .ヽ ______..ノ ヽ
/\ヽ / / )( )( . |
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ | ^ ||^ . |
| ノ-==-ヽ |
丶 /
偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ偽ユ★ヤ ヽ ヽ / /
タルムード タルムード ぬるぽ タルムード タルムード
/ ー\ 国際金融資 本国際金融資本 国際金融資本
/ノ (@)\ グローバル グローバル グローバル グローバル
.| (@) ⌒)\ アシュケナージ アシュケナージ アシュケナージ
.| (__ノ ̄| | ///;ト, ニューワールドオーダー /ヽ__/ヽ/ヽ__/ヽ
\ |_/ / ////゙l゙l; ニューワールドオーダー / / \
\ U _ノ l .i .! | ニューワールドオーダー / _ノ / _ノ ヽ_ ヽ
/´ `\ │ | .| ニューワールドオーダー | ● | ● ● |
| ゴイム | { .ノ.ノ ニューワールドオーダー | (_人| (_人_) u /
| 悪魔崇拝 |../ / . ニューワールドオーダー \ \ /
403:名無しさん@九周年
09/02/20 17:55:20 bOlHHwAM0
>>401
単純に郵貯銀行の財務諸表を確認してから書き込みをしてる奴って
このスレに何人くらいいるのかな?ってね
しまいにユダヤの陰謀とかほとんどギャグだろw
まあ、2ちゃんだからっていうのならそうなんだろうけど、リアルで言ってたら引くわw
秋葉とかで見かけるようなキモヲタが「ユダヤの陰謀が・・」とか言ってたら
お近づきにもお知り合いにもなりたくないなw
404:名無しさん@九周年
09/02/20 18:05:41 4+48btKR0
>>403
なんで日本郵政株式会社の問題に株式会社ゆうちょ銀行の財務諸表を確認する必要があるのかと小一時間
405:名無しさん@九周年
09/02/20 18:08:37 F4PsS1vN0
てか、郵貯で甘い汁を吸うヤツが納税者たちじゃないってことだけは
10000000000%確かだしww
406:名無しさん@九周年
09/02/20 18:15:34 bOlHHwAM0
>>404
それ真面目にいってんのか?
407:名無しさん@九周年
09/02/20 18:17:17 b758XqPR0
/\
/ ⌒ \
/ <◎> \
/ \
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___________
//TTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/:::::::::::::::::/TTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTTT\
/____/_____________________\
408:名無しさん@九周年
09/02/20 18:17:51 DT5LfbaO0
いまさら何言ってるんだ鳩山
409:名無しさん@九周年
09/02/20 18:20:15 ZQ84bgXk0
未だにそんなこと言ってる奴がいるの?
410:名無しさん@九周年
09/02/20 18:21:53 4+48btKR0
>>406
無知な君が無意味なレス返すのやめてくれる?
411:名無しさん@九周年
09/02/20 18:22:16 4S/qmJh80
今回のかんぽの宿絡みでポッポ弟の空気読まないお坊ちゃま力を見て
二世三世でも役に立つ時があるんだなと思った
412:名無しさん@九周年
09/02/20 18:25:09 7xNGemRQ0
まあ、同じ二世でもポッポ兄は笑っちゃうくらい無能だけどな。
親の顔がみたいぜ。
413:名無しさん@九周年
09/02/20 18:25:33 4+48btKR0
>>411
二世三世っていうか毛並みだな
まずカネに転ばないってところがすばらしい
414:名無しさん@九周年
09/02/20 18:27:26 m6vQMS9T0
>>412
きっと天皇皇后両陛下と同じ顔だ。
あのご一家も長男が無能で嫉妬深い。
415:名無しさん@九周年
09/02/20 18:28:30 HPytMxdZ0
道路の利権なんかもっと凄いんだろうな
416:名無しさん@九周年
09/02/20 18:29:01 FQa0At1T0
檻糞工作員終了wwwwwwwwwwwww
N即+にはこのスレ立たないんだよねw
1万円転売の親会社リーテックともつながっちゃった記事出ちゃったし
西川宮内方面大炎上中なんだけどねw
5億円で売却 抵当11倍 旧郵政公社の土地 57億円 オリックス転売後 2009年2月20日 夕刊
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
5億円で売却 抵当11倍 旧郵政公社の土地 57億円 オリックス転売後 2009年2月20日 夕刊
旧郵政公社が二〇〇五年度に五億千三百万円で売却した東京都港区赤坂の土地約千五百平方メートルが、オリックスに転売され、
五十七億円の抵当権が設定されていることが二十日、衆院総務委員会で明らかにされた。鳩山邦夫総務相は「極めて不可解で不透明。
不当な値で民間に払い下げられていたのなら、国民への背信行為だ」とした。
土地は赤坂一号住宅跡地で、〇五年度に一括売却された一部。現在は更地。旧郵政公社は〇六年三月に不動産会社リーテックの
関連会社に売却。この会社は購入後にリーテックに合併され、土地の所有権は昨年九月、オリックスに移った。
関連会社の購入と同時に十九億円の抵当権が設定され、〇六年九月に抹消。同時にオリックスが抵当権者となり十七億二千二百万円の
抵当権を設定。さらに昨年十一月には四十億円の抵当権が設定された。
周辺の土地も民間や水資源機構からリーテックが買い取った後、所有権がオリックスに移り、旧郵政公社売却分と共同担保に入っている。
総務委で松野頼久議員(民主)が「五億円の売却額は適正なのか」と指摘。日本郵政の寺崎由起執行役が「赤坂の土地は間口が狭いなどの
点から、(五億円とする)鑑定額は適正と考える。売却後の転売は承知していない」と答弁。さらに「売却先はリクルートコスモス(現コスモスイニシア)
ほか五社。リーテックは当初入札に参加していたが、途中でグループ会社から抜けて辞退した」と、これまでの国会議員への提出資料と異なる説明をした。
地元の不動産業者は「売却当時の相場なら二十億円はする土地」とした。
417:名無しさん@九周年
09/02/20 18:29:12 sl8RAZXQ0
郵政物件の転売で濡れ手で粟の丸儲けしたコスモスイニシアの大株主は外国法人
418:名無しさん@九周年
09/02/20 18:32:56 sl8RAZXQ0
コスモスイニシアは購入物件124の内123を転売
国賊西川のやってる事は異常だな
419:名無しさん@九周年
09/02/20 18:35:27 oOsD/aQj0
オリックスは赤字引き受けるし雇用を守るんだから100億は安くない
↑
前はこのような事を言ってた人がけっこういて
アホが多いなと思ってたが工作員だったんだな
あと竹中土下座しろよ
420:名無しさん@九周年
09/02/20 18:42:19 a+tZHVkbO
結局外資に吸い取られるか官僚に吸い取られるかのニ択しかないのか
外資がその金を日本に落とすとは考えにくいから官僚が国内でばらまいてくれる事を期待するしかないのだろうか? orz
421:名無しさん@九周年
09/02/20 18:43:25 T/MUTmVl0
>>420
官僚に吸い取られるのは阻止できるのに、どうしてそうしようとしないの?
422:名無しさん@九周年
09/02/20 18:46:19 T/MUTmVl0
>>411
ずるいじゃん
郵政選挙の時は賛成したくせに今になって反対て、麻生さんと同じ
金には転ばなくても選挙には落ちたくない、空気読みまくりじゃん
423:名無しさん@九周年
09/02/20 18:51:49 a+tZHVkbO
だって見てよ、日本のこの有様 誰が官僚をとめられる?新しい法案通して牽制しても新たに法の抜け道探してさ、自分達に利益がくる仕組みを作る事で頭いっぱいじゃん
2ちゃんの鯖重だって政治工作員のアタックのせいって言うじゃない
もう893と変わらんよ、貪る側の人達って 四ねと思うよ、その貪欲さとしつこさに
424:名無しさん@九周年
09/02/20 18:54:31 T/MUTmVl0
>>423
国民が政治家の味方すれば止められるけど
425:名無しさん@九周年
09/02/20 19:02:59 a+tZHVkbO
庶民が政治家の味方をしても政治家自体が官僚と戦わないでしょ
抵抗がすごいじゃん
中川みたいにはめられかねないw
頭の良さが数倍ちがう
426:名無しさん@九周年
09/02/20 19:08:16 HPytMxdZ0
>>425
陰謀だったのか???
427:名無しさん@九周年
09/02/20 19:10:26 CQ6//NBO0
だから言っただろ
日本人の虎の子郵政を餌にするなって
428:名無しさん@九周年
09/02/20 19:27:58 mrQA/Tsu0
>>423
外資より官僚の方がよっぽどマシと思う。。少なくとも日本国内で
金が還流すれば国民は潤う。しかしアメリカの手に渡ったら日本人
にとって何のメリットも無いしコントロールしようが無いよ。戦争と石油
価格吊り上げに使われて終わり。官僚は未だ監視できる。
429:名無しさん@九周年
09/02/20 19:33:10 pBxkiTxE0
で、日本郵政を叩いてだれが得するの?
間違いなく得するのは、旧郵政省の総務省とその官僚
現状、鳩山も官僚側ということに過ぎない。
430:名無しさん@九周年
09/02/20 19:46:53 kgKVe8uu0
檻糞工作員が阿鼻叫喚w
431:名無しさん@九周年
09/02/20 19:47:39 L57gfQac0
チョンリックスとへいぞーは売国奴。
432:名無し
09/02/20 19:49:43 o/y1wDfeO
ミラーマン植草のサイト見たら面白かった。あとにもリンクはってあるから理解できた。あいつ、結構的をついてたから狙われたんだね。
433:名無しさん@九周年
09/02/20 19:54:25 fxt3EpKW0
小泉のことですね。
434:名無しさん@九周年
09/02/20 19:57:45 8mLRSp2/0
●郵貯・簡保による特別会計→特殊法人利権の問題を追及した石井議員は
ヒットマンにより暗殺された。郵政族の差し金か?!
国民にたかる官業を全廃せよ!
■日本を喰いつくす寄生虫―特殊法人・公益法人を全廃せよ!
石井 紘基 (著) 価格: ¥1,260 (税込)
単行本: 111 p ; サイズ(cm): 21 x 15
出版社: 道出版 ; ISBN: 4944154402 ; (2001/11)
目次
第1章 国に侵された日本の市場経済(日本経済の70%は国に支配されている!
国の借金の肩代わり、増え続ける国民の負担 ほか)
第2章 権力に巣くう寄生虫の群れその1―特殊法人(首都高速道路公団・日本道路公団
都市基盤整備公団 ほか)
第3章 権力に巣くう寄生虫の群れその2―公益法人など(ぜんぜん「公益」を考えない公益法人
防衛庁の天下り斡旋事業 ほか)
第4章 私の構造改革案こうすれば日本は変わる!!(特殊法人改革は原則を明確に
都市基盤整備公団などの解体 ほか)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
★故・石井紘基議員の殺害犯、「本当は頼まれたから殺した」「法廷での証言はでたらめ」と告白
スレリンク(newsplus板)
435:名無しさん@九周年
09/02/20 19:58:54 mrQA/Tsu0
>>432
2chでの植草叩きも異常だったもんね。あれが本当の
アメリカから雇われたバイトの工作員。
436:名無しさん@九周年
09/02/20 20:04:44 AwHKYxV/0
>>403
財務諸表なんて表層レベルで突っ込んでくんのかよ。
資産評価をDCFでしかできねー株板の株ニートみてーな奴出てきたな。
437:名無しさん@九周年
09/02/20 20:24:56 Qa/uQTV3O
郵政民営化「かんぽの宿」売却
↓
アメリカの保険会社に利益
↓
日本のマスコミに広告収入
↓
マスコミが、民営化見直しの麻生政権を叩く
438:名無しさん@九周年
09/02/20 20:31:08 T/MUTmVl0
>>425
抵抗がすごくて戦えない・もしくは戦っても負けるのは、国民が味方してやらないからだよ。
国民自体が官僚にだまされて、政治家を選挙で落としたりするから。
439:名無しさん@九周年
09/02/20 20:55:10 HI6Ygs/30
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
> 仮に、競争入札だったとしても最後に応札する企業が1社になれば、
> 「不落随契」と呼ばれる随意契約になることを改めて確認しておきたい。
440:名無しさん@九周年
09/02/20 20:56:30 jtNcSZv00
ハゲタカ外資による郵政民営化・改革
441:名無しさん@九周年
09/02/20 20:58:33 mZCvv1rw0
>>1
当時ここでその説をとなえたら売国奴のアカという扱いでしたが?w
442:名無しさん@九周年
09/02/20 21:43:13 y1fwCS250
裏の世界の一部が明確に国民に知れ渡ってしまったね。
もう売国勢力にお縄が近づいているぞ。
もう疑心暗鬼で寝返り仲間割れの嵐w
国柄まで売ろうとする愚か者には、目覚めた臣民の鉄槌が下る。
「往きは4141 返りは581 581ながらも・・・」
443:名無しさん@九周年
09/02/20 22:51:28 qN8EY+kd0
ユダヤ、ロス茶、ロックフェラー陰謀論のスレか…
君らはシオン議定書も信じるのかw
444:名無しさん@九周年
09/02/20 22:54:42 GevlQr5L0
かんぽ不動産を査定した奥田かつ枝氏が役員を務めるアースアプレイザルの
株式割当先は以下の6社
オリックス(オリックスキャピタル) ← 案の定
野村(ジャフコ)
三菱UFJ(MUハンズオンキャピタル)
トヨタ(ティー・ハンズオンインベストメント)
あおぞら銀行(あおぞらインベストメント) ←!
経済同友会(日本アジア投資)
(株)あおぞら銀行
同行の筆頭株主は「サーベラスNCB」で62%、この列に「オリックス」が15%、「東京海上火災」が15%。
執行役員をみると会長はハーシェフィールドだが、取締役に宮内義彦にまざって
監査役には掘紘一の名前も。ダン・クエールと言えばパパ・ブッシュ大統領政権時の副大統領。
注目すべきは、この「あおぞら銀行」の筆頭株主となっているサーベラス・ジャパン(サーベラス日本法人)の
アドバィザリー・ボード(顧問)のチェアマンに宮内が就任していることだ。
また、「あおぞら銀行」の社外取締役には、現ブッシュ政権の前大統領経済担当補佐宮だったローレンス・
リンゼーが宮内と共に名を連ねている。
このサーベラスによる「あおぞら銀行」の買収は、旧日本長期信用銀行(現新生銀行)の買収と同様に、
ハゲタカファンドの「日本金融占領」として記憶されるべきだろう。
URLリンク(blo*s.yahoo.co.jp)
445:名無しさん@九周年
09/02/20 23:20:11 DT5LfbaO0
総務相も認めた売国政治
446:名無しさん@九周年
09/02/21 08:23:04 UJWEEHTI0
>>443
ACCJ(在日米国商工会議所)
447:名無しさん@九周年
09/02/21 08:26:04 eDvsjwhy0
郵政の前に銀行をズタボロにしたこともお忘れなく
448:名無しさん@九周年
09/02/21 08:28:52 4NHiXrhJO
statesの利益になるのだから良いことだ。
449:名無しさん@九周年
09/02/21 08:29:37 CnwNnU520
天下り先官僚の支持で鳩山がこういうアホな発言するのかな?w
国民は馬鹿だから信じるだろうしw
愛国心に訴えて官僚の天下り先を確保しようと必死なのが伺えるw
本当にアメリカのエサになるのだったら、日本企業のオリックス
ではなくゴールドマンサックスに無条件で安く売るだろw
鳩山の妄想を信じる馬鹿の脳みそって腐ってるよw
調べても不正らしいものが全く出てこないからって、言いだしっぺの
鳩山はだんだん旗色が悪くなってきているのがよくわかる発言だw
一次入札額もオリックスが一番高かったしw
責任取って、鳩山はブリジストン株売って、損失を補填しろよ!
450:名無しさん@九周年
09/02/21 08:36:51 QDKME/ng0
なにをいまさら
451:名無しさん@九周年
09/02/21 08:38:12 B7/oAZD40
まずは平沼やきうちに土下座しろ
452:名無しさん@九周年
09/02/21 08:42:49 Qib0SJQ1O
オリックスの株主の過半数以上が外国人じゃないか
453:名無しさん@九周年
09/02/21 08:45:25 wE4TmVTmO
>>449
頑張れ!期待してるぞwww
454:名無しさん@九周年
09/02/21 08:46:44 c3pY1jOnO
日本の銀行で投信窓販が始まったあたりから、NYダウが急に上がってるんだよなぁ。
455:名無しさん@九周年
09/02/21 10:59:03 Exd6hZtu0
>>446
そんなの一々言われなくてもHPみたことあるよw
お前らが全て陰謀に結びつけ理解するのは分かっている。
456:名無しさん@九周年
09/02/21 11:04:35 joSr3mVC0
手数料も高くなっちゃって
郵政民営化って誰のためのものだったの
国民の金で築いてきた財産を、外資や利権で儲ける一部の人のために売り飛ばされた
457:名無しさん@九周年
09/02/21 11:22:15 +EWhpqUE0
【政治】旧郵政公社が約5億円で売却した土地 オリックスに転売後、57億円の抵当権が設定@ニュース速報+
スレリンク(newsplus板)l50
5億が57億って。。舐めすぎだろ。。郵政詐欺
458:名無しさん@九周年
09/02/21 11:38:15 KZ2FWQOh0
やらないのが一番! でもカスに朗報 絶対負けない!? 唯一の方法
「朝からパチンコに十万円を注ぎ込んだのに、一回も当たらない」などと通報したことから同署が捜査。
URLリンク(www.p-world.co.jp)
URLリンク(www.youtube.com) ← テレビ動画
URLリンク(www.youtube.com) ← テレビ動画
スレリンク(jsdf板)
負けても通報したらお金が返ってくるそうです
店にサクラがいるので悪徳業者も潰せます 負けたら通報
パチンコ不良店撲滅委員会 そっとパチンカス、家族・友人・ネット みんなに教えましょう
市場に健全なマネーが回り優良企業は潤います あなたもあなたも収入アップ