【政治】民主・小沢代表「私が会いたいと思って申し入れたわけではない」 クリントン米国務長官との会談についてat NEWSPLUS
【政治】民主・小沢代表「私が会いたいと思って申し入れたわけではない」 クリントン米国務長官との会談について - 暇つぶし2ch602:名無しさん@九周年
09/02/17 10:01:20 yyQ+Z5SO0
>>598
野中の子孫どもってw小沢の事か?

603:名無しさん@九周年
09/02/17 13:26:09 Nf1IApuD0
>>602
野中の子孫=いまの自民党の議員全員

604:名無しさん@九周年
09/02/17 13:44:49 8kzotKIf0
ツンデレ爺ぃwwwwww

605:名無しさん@九周年
09/02/17 13:52:36 8pW+rZmUO
今の内閣の方針や昨今の情勢を見るに
今夜小沢はクリントンの要求を呑むことになるかもしれない
アメポチなどと能天気なことを言ってる連中が
アメリカに利用される可能性がある

606:名無しさん@九周年
09/02/17 13:57:01 brfFY9WBO
>>598
同じ穴のムジナ

人名で歴史を紐解くと

小沢と野中の政局優先主義によって
前の失われた10年は引き起こされた。

そして、今また不況下にありながら
小沢は、前と同じような政局優先主義で復権をもくろんでいるが

歴史的に見て、これは危険な流れだろう。

よほど小沢が改心するか、政治から身を引くまでは

麻生でやむを得ない

(そういやぁ野中も反麻生だ)

607:名無しさん@九周年
09/02/17 14:08:28 Tq0VSSRE0
小沢の上から目線は直らんな。
イエスマンの集団で過ごすと、こうなっちゃうんだな。

608:名無しさん@九周年
09/02/17 14:48:57 lv+ibwQX0
ところで、今小沢は福岡なのだそうだが間に合うのか?

609:名無しさん@九周年
09/02/17 15:48:58 F1lHSCOx0
>>570
>小沢こそ真の保守。

真の保守が在日コリアに選挙権与える売国事に執着するか?

610:名無しさん@九周年
09/02/17 15:52:02 A7IbZe7w0
言いなりになる必要はないが、これっていちいち言うことか?
ガキじゃあるまいし、思っても言ってはいけないことの分別くらい付けろよ。

611:名無しさん@九周年
09/02/17 15:57:48 JHkvQH3u0
仮病でバックレ

612:名無しさん@九周年
09/02/17 16:09:41 yChbdqd6O
やり方がどっかの国とダブるな

613:名無しさん@九周年
09/02/17 16:15:10 gHMRoA3S0
でも、こういう小沢のほうがいいという国民の方が多いんだから、しょうがない。
日本人は誠実な人よりも不誠実な人の方が好きなのかもしれない。


614:名無しさん@九周年
09/02/17 17:11:31 bxAWneCv0
まあ小沢はフリーメーソンの会員でもあるから米英資本の利益のために
日本がどれだけ米英に貢献できるか、はたまたそのシナリオに向けての
ほんの挨拶というか「わかってんだろうな」といった確認を含めた会談
つーのは常識のはなし。

シナリオっつーのは簡単に言うとこんな感じ
小沢が政権を握ったら北朝鮮に120兆円を賠償金として出させて、
それを米英がレアメタル開発を名目に、北チョンから吸い上げると。

615:名無しさん@九周年
09/02/17 17:12:30 ysT3AGPO0
中川さんよりこのマスク男が早く引退すればいいんじゃないの。

616:名無しさん@九周年
09/02/17 17:20:50 MEfyrYko0
民主党員の脳内と顔が真っ赤なスレw

617:名無しさん@九周年
09/02/17 17:57:55 hg1+S5Vr0
【自民】土屋氏「中川大臣が辞めるなら、国会審議をサボって候補者の応援に行ってる小沢党首は国会議員を辞めなければならない」
スレリンク(newsplus板)

さぼっても選挙回りだけは頑張る小沢

618:名無しさん@九周年
09/02/17 21:03:52 3oszBXFMP
だいたい、日刊スポーツの政治面記事ってだけで笑える

619:名無しさん@九周年
09/02/17 21:06:56 a3VbWk34O
また逃げた

620:名無しさん@九周年
09/02/18 02:39:51 oDOufv6I0
結局あっているじゃんよ。

621:名無しさん@九周年
09/02/18 03:54:44 x/8pGNIM0
米国務長官との会談に前向き=民主・小沢氏
「おれはまったく米国のことは信用していない。日本の国益を守るために言うべきことは言わ ないといけない」

民主・小沢氏、米のテロ掃討を批判 「考え方変えないと」
「また軍を増派して(アフガニスタンに)派遣する。そういう考え方を変えないとダメだ。いくら兵隊を派遣しても絶対勝てない」

【政治】民主・小沢氏「私は日米同盟が何より大事だと唱えてきた1人だ」 クリントン米国務長官と会談
スレリンク(newsplus板)

「私は、日米同盟がなによりも大事であるということをずーっと以前から、最初から唱えてきたひとりでありますと。」

622:名無しさん@九周年
09/02/18 04:12:08 Gr3yrDcR0
小沢氏と米国務長官の会談要旨
URLリンク(www.jiji.com)
 17日夜行われた小沢一郎民主党代表とクリントン米国務長官の会談要旨は次の通り。

【日米関係】
国務長官 日米同盟をさらに強固にしていくために互いに努力しよう。パートナーシップを多くの分野に
 拡大していかなくてはならない。安全保障だけでなく、気候変動やクリーンエネルギー、アフリカ開発
 などで日本にリーダーシップを取ってもらい、いろいろ提案してもらえれば歓迎したい。
小沢氏 全面的に同意する。最近わたしの言動について、米国の友人から「米国内で誤解がある」
 という忠告を受けたが、わたしは日米同盟が何より大事だと唱えてきた1人だ。ただ、同盟は、
 一方が一方に従う従属の関係であってはいけない。お互いに議論し合い、よりよい結論を得て、
 結論は互いにしっかり守っていく関係でなければならない。

【米軍再編】
小沢氏 まず両国が同盟国として世界戦略、日米の役割分担をきちんと話し合い、合意を得た上で
 個別の問題について対応することが大事だ。今までのわが国政府は、自らの主張をきちんと主張
 できないところに問題があった。それは、日本人がたとえ困難でも責任は果たしていく覚悟がなかったからではないか。

【北朝鮮問題】
国務長官 中韓ロと同じテーブルで問題に取り組むこと、日本が協議でリーダーシップを取ることが大切だ。
小沢氏 北朝鮮が核カードを手放すとは思わない。中国(が望んでいるの)は北朝鮮の現状維持だと思う。

【中国】
小沢氏 問題が大きい。中国のこれからを非常に心配している。市場主義と共産主義の矛盾が
 表面化するだろう。中国の民主化がいかにソフトランディングするかが、日米、世界にとって最大のテーマだ。
国務長官 大変重要な洞察だ。日米中のトライアングルが非常に大事な関係だ。

【その他】
国務長官 ぜひ今後も対話を継続していきたい。
小沢氏 継続できるように、選挙で頑張る。(了)



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch